X



アドレス125 26台目 【スズキ DT11A 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sr17-SmFV)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:56:19.91ID:oMZ1M3F9r
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/
アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635500543/


次スレは>>970が立てること。
不可なら別の者が立てること。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0192774RR (テテンテンテン MM8e-nygJ)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:28:15.66ID:UutQ16voM
自狂ってるだのなんだのと、自作自演で印象操作必死だが肝心の、前輪が先に減るスクーターのソースは一切出せないの笑える
0193774RR (スッップ Sd02-/0jm)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:44:25.00ID:NLmcKKQ/d
一日中ネットにしがみついて自作自演してるひきこもりは仕事もなくて将来も不安なんだろうな。
考えると気の毒な人かもね。
0194774RR (ワッチョイ afe0-bFkl)
垢版 |
2021/11/25(木) 15:12:46.21ID:k0ZFIsjN0
楽天だけじゃなくてスッップ Sd02も沢山いるね
とりあえず貼られた当該ソースは完全に誤謬であることが検証されたのでこの話題で自作自演を持ち出すのは以後終了で願いたいもの
軽くネットでググって得た情報には真実性に疑義があることの証左ですな
0195774RR (オッペケ Srdf-Rfk0)
垢版 |
2021/11/25(木) 15:15:47.05ID:pzcLl9t8r
>>191
でも中立的な立場からレスしても気に食わないものは全否定だから、そもそも迷惑な存在でしかないw
0196774RR (ワッチョイ e2b9-0EZc)
垢版 |
2021/11/25(木) 17:09:59.44ID:rbwgAkNM0
スーパーに買い物に行ったら赤のアドレスが停まってた。
買ったばかりらしくてピカピカだった。
赤もいいもんだね。
0197774RR (テテンテンテン MM8e-R6z3)
垢版 |
2021/11/25(木) 17:35:27.65ID:nXg1vNjsM
>>192
>>193
自演ってこれのことか?

いずれにしてもソースとかどうでも良いよ
60kmノーブレーキ左折からはじまって誰が考えたってキチの落書きなんだから、それに対して証拠出せとかソースとか言ってるお前もその上逝くキチだって自覚して消えてくれよ

お前の存在が迷惑なんだ
0198774RR (ドコグロ MM7a-mLzn)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:24:04.90ID:P400e1OcM
やめてくれって言ったって無理だろこんだけしつこいんだから
馬鹿がパチスロやめらんないのと一緒よ
病気なんだよ
0199774RR (ワッチョイ e2b9-/0jm)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:54:55.76ID:rbwgAkNM0
ワッチョイになっても誰が誰やら分からないw
60キロ左折のエアライダーが粘着してるだけだよね。
0204774RR (アウアウクー MM1f-Rfk0)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:44:44.25ID:VWD+bwtXM
両方のスレって何w

でもワッチョイになってからというものの四六時中ずっと自作自演できなくなってるようで書き込み頻度も減ってるから一定の効果はあったのでは。
自分も書き込んだら何故だかジジイとか呼ばれてるしw
0206774RR (ワッチョイ 97ee-U0/g)
垢版 |
2021/11/26(金) 05:14:09.94ID:aFP2k75K0
ユーチューブの動画見て、USB電源はカエディアの丸いのを30ミリのホールソーで車体に穴開けて取り付けるのに少し憧れてる。コードの取り回しが楽そうなんだよね。ただ、常時ナビに電源を繋ぐならハンドル近くに設置する方がいいのか…悩むね
0207774RR (ワッチョイ ff09-eHdc)
垢版 |
2021/11/26(金) 06:42:46.89ID:qu0YvxR60
>>197
結局自作自演ばかりしてるガイジは、一切ソースが出せないことを指摘された挙げ句
「ソースなんてどうでもいいよ」とか言い出し始めた。
そりゃ、スクーターは前輪のほうが減りやすいなんてソース出るわけねーわな。
そんなキチガイ理論世界で一人だけだろ。何故かここだけには複数いるみたいだが。
その時点で自作自演してるのはどっちかなんてひと目で分かるわな
0210774RR (ワッチョイ ff41-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:12:44.89ID:ObiLaW+M0
>>206
ちょっと探してみてそれらしき動画みたけど 俺の場合は左のミラーに
10cmのクランプバーつけて 右側にカエディアのスマホスタンド
左側にバイクバッテリー直でQC3.0 USBA2ポート 電圧計とスイッチ付の
つけてる USB電源はバイク屋さんいつけてももらたけど

クランプバーは内側じゃなくて外側 内側につけたほうがナビとしては
みやすいけどシートあけたりとか ハンドルカバーつけたりとか
いろいろつけると内側だと邪魔になる

あとUSB電源をバッテリー直でつけたのはキーと連動してなくても
USBがつかえるようにしたいため常時USB端子に給電状態だと放電が
気になったため 何も接続してなかったら放電なんて気にしなくてもいいと
書いてる人もいるけど一応スイッチでONOFF 電圧系は電圧見ると
いうよりOFFし忘れないようにスイッチのランプ代わりって感じ
USB電源の線はミラーの隙間からでるようにしてもらった
0212774RR (ワッチョイ ff09-eHdc)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:21:07.26ID:qu0YvxR60
論破されたガイジが、今度は「粘着」だの「あらし」だのと言い出して議論自体をやめさせようとするの
もう嫌ってほど見たゴミねらー戦法だよ。今更そんなのが通用すると思うなカス。
0215774RR (テテンテンテン MM8f-97eO)
垢版 |
2021/11/26(金) 07:57:44.94ID:G6AMV9UGM
「原2スクーター」は「後輪から先に減る」っていう濃ゆ〜いソース出せば?
それでこのクソ議論終了しようよーww
0216774RR (アウアウクー MMcb-0o/6)
垢版 |
2021/11/26(金) 08:09:46.67ID:1F+EymG9M
そんな馬鹿なこと書いてるサイトないから出せないでしょ
もしかすると自分で作るんじゃね?ワッチョイのソースみたいに盛大に間違ってる自爆ソースをさ
0217774RR (テテンテンテン MM8f-2BRI)
垢版 |
2021/11/26(金) 08:20:24.08ID:Vf35lJbSM
マジキチみたいだから、
無視籠入れるか、読まないかしかないな

心ある人は反応しないようにお願いします
0218774RR (オッペケ Srcb-0o/6)
垢版 |
2021/11/26(金) 08:27:46.46ID:ekrq3UMAr
ワッチョイ変わるからまたNG指定し直さないといけないの?エアライダー本当迷惑だな
0221774RR (ワッチョイ ff58-LjzB)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:43:10.51ID:rUECXXQB0
新車をお母さんに買ったもらったばかりの子は知らないだろうけど
スクーターでリヤが先に減るのなんて1台で何度か替えた人なら常識のように知ってるでしょ
0222774RR (ワッチョイ 97ef-mgIj)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:40:29.18ID:E+0oXGC80
2ストジョグで交換時期はリヤ4000キロ、フロント8000キロだったな。
街中でストップ&ゴーが激しかったのであまり持たなかった。
アドレス125ではバイパスを真っすぐ走るのがメインなのでかなり持つと思う。
0223774RR (アウアウエー Sadf-7Kcm)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:51:14.40ID:ptuy3MaZa
まだやってるんだw
タイヤなんて安いんだから前でも後ろでも減ったら交換しろよ
しつこい男は嫌われるぞw
0227774RR (ワッチョイ 9735-JgjK)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:05:11.45ID:qRw4z4CQ0
安いんだからもう一台色違いで買って
0230774RR (ワッチョイ 9fb9-3jo0)
垢版 |
2021/11/27(土) 07:33:29.43ID:KeyQUqrm0
流石にひざ掛けはダサすぎるから毎回風通さない素材の暖かいズボン履くようにしてるわ
0232774RR (ワッチョイ 9ffc-zP5W)
垢版 |
2021/11/27(土) 07:52:13.43ID:Y+s7Ck180
足下が狭い110も、切り欠き状になってるところから風が入って寒いらしいな
0234774RR (ワッチョイ ff43-JgjK)
垢版 |
2021/11/27(土) 08:38:22.02ID:lpBtBM350
レイン用のハイカットシューズカバーを
買ったのだが思いのほか快適だった。穴が空いちまった
靴入れっぱなしでも構わないか(臭さは対策して)ジッパー式だし靴汚れ皆無だ

MYFTDシューズカバー
防水 靴 レイン カバー 雨 雪 泥避 靴保護 レインブーツ
通勤通学 梅雨対策 自転車 バイク用 男女兼用 ブーツ 1120円
登山用ゲイターは倍はする筈
0235774RR (オッペケ Srcb-eAZS)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:17:37.42ID:ZYTmoSyqr
走行距離1万km超えたところでヘッドライト切れた
どうせならLEDに変えようと思うんですけど、H4とHS1併用のワット数の低いやつなら問題ないんですかね?
H4の60wとかを使うとワット数が高いので発火する危険性があると聞いたもので。
アマゾンで3000円未満で売ってるH4HS1併用で30wぐらいのを買おうかと思っているのですが。
0236774RR (アウアウクー MMcb-0o/6)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:25:58.89ID:2wtq5TX6M
上の方にスウィッシュスレって書いてあったから見てみたらアドレスは足下が狭いと書いてあった。
そんなにスウィッシュは広いのか?いやあまり広すぎても正直乗りづらそうだが。。
それともあれは110の話だったのかなー
0240774RR (アウアウクー MMcb-0o/6)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:24:06.79ID:2wtq5TX6M
>>237
そうかー、125同士の比較なのかと思ってたけど110と比較するもんなんだね
あまり小排気量乗ったことないから詳しくないけど15違うだけでそこそこ差が出そうな気もするけどそうでもないのかな
125と150だと結構違う印象なんだよな
0241774RR (ワッチョイ 97ee-uF9W)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:37:33.32ID:nZDzn6H+0
アドレス125で電気自動車のリーフとシグナルグランプリやったらまるっきり勝てないんだが…
0242774RR (ワッチョイ bf28-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:56:25.43ID:HR/NPrh90
>>213-218
このバレバレの自作自演感
早朝七時に同じ論調のやつが10分おきに
連投してたらID変えたってバレバレだろ。
一生懸命繋ぎ変えてんだろうなガイジ無職爺
0244774RR (アウアウクー MMcb-0o/6)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:28:17.60ID:2wtq5TX6M
6時は早朝と思うが7時は早朝とは言えないと思うけどな。つーか別に自演してないんだけどね

>>241
電気の方がトルクもあるしスタートダッシュは速いんでないかな。7シリーズはガソリンオンリーよりモーターの方が速かったよ
0246774RR (ワッチョイ bf41-qNvC)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:07:01.94ID:mfI3MobU0
80km/hは余裕で出るけど、エンジン音聞くとなんか80km/hで巡航するのはマズイのかなぁ、って気がして70km/hで巡航してる

気にしすぎかな?
0247774RR (アウアウエー Sadf-7Kcm)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:17:48.10ID:LTVChBwma
>>246
エンジンをいたわる運転は大事だよ
無理してると思えばセーブして走るのも精神的には楽だからそれでいいと思うよ
0248774RR (ワッチョイ bf41-qNvC)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:26:20.00ID:mfI3MobU0
>>247
うーん
PCXなら水冷エンジンだから80で巡航余裕なんかなぁ?
フロアがステップじゃないスクーターは嫌で避けてるけど
0250774RR (アウアウエー Sadf-7Kcm)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:01:56.54ID:LTVChBwma
>>248
レンタルで借りて乗ってみれば?
実際に乗ってみないと分からない所ってあるからね
気に入ったら乗り換えも選択肢のひとつ
避けてたバイクが意外と良かったって事が分かれば儲けもんだよ
0251774RR (ワッチョイ 17bc-97eO)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:26:49.02ID:vXw2E77W0
>>246
俺も同じ。流れが速い幹線道路で危険を感じた時だけ80までは出すけどメーター読み80は実測75位だから許容範囲かな、と。赤切符切られる速度は出さないのがバイクにとっても優しい
0257774RR (ワッチョイ 9f08-eAZS)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:53:51.54ID:+BPxBC/R0
>>253
そこでリードとか言わん方がええで
ややこしくなるから
0259774RR (ワッチョイ ff43-JgjK)
垢版 |
2021/11/28(日) 07:56:24.80ID:4suXkTQK0
何かバイパス痛勤でもしてるの
すごい速度域でコケないでね
0260774RR (テテンテンテン MM8f-2BRI)
垢版 |
2021/11/28(日) 09:16:06.86ID:3RwsJJ1zM
エンジン的には80km巡航も出来るけど、流れが高速並みに速い、穴ボコだらけのバイパスはアドレスでは走りたくない

普通車でも空飛びそうになる日光街道?みたいな道路は怖くてムリ
0261774RR (スッップ Sdbf-uE1u)
垢版 |
2021/11/28(日) 10:07:54.13ID:MBnTnXsbd
普通に50キロとか60キロで車の流れに乗って走ってるのが楽でいい。
車がいない舗装された山道でも出して80キロかな。
90キロ出した時は怖いし意味ない気がした。
0262774RR (ワッチョイ 9735-JgjK)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:08:49.38ID:cnyUkRhc0
ワダチが突然とか避けれん。まさかアドレス125で
マッドマックスみたいなファッションで予防ですとか、羞恥プレイだわ
0263774RR (オッペケ Srcb-TeYZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:28:48.96ID:saFQ9r74r
俺はバイパス通勤してて、車の流れが80とかだけど、できれば65くらいでのんびり走りたいなぁ。燃費もいいだろうし。
0265774RR (ワッチョイ f741-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 16:02:48.54ID:hjWO6M/G0
ZENITHのYJ-14から買い替えで
YJ-17買おうかと思ってるんですが
使ってる人いたら教えて欲しいんですがメットインに入りますか
参考までに入る入らんヘルメット教えてください
0267774RR (スププ Sdbf-MPZ0)
垢版 |
2021/11/28(日) 16:38:32.27ID:s/yF1Vmkd
てかバイク用品店行って店員引き連れて入れさせて貰うのがいちばんですわ。
0268774RR (ブーイモ MMcf-97eO)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:32:24.92ID:48vx+WerM
>>265
YSPのYouTube動画で検証してたよ
0269774RR (ワッチョイ 1734-MeBs)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:35:02.35ID:+xYyYcjV0
オイルフィルターの交換は新車購入後いつしたら
いいでしょうか?みなさんどうされてますか?

初回のオイル交換は800km、10か月で行いました。
ちなみに1日2〜3kmのチョイノリが多いです。
0271774RR (オッペケ Srcb-TeYZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:57:15.78ID:saFQ9r74r
>>269
このバイク、オイルフィルター付いてないからストレーナーを毎回掃除してもらえばオッケー。
そういうところからも、真のコスパマシンだと思うわ。
0273774RR (ワッチョイ 17bc-97eO)
垢版 |
2021/11/28(日) 20:43:57.69ID:fxespuC90
>>269
10ヶ月で800km?郊外から都心に通う俺は800kmなんか10日もかからないわ
ちなみに2000km置きにオイル替えてるけど色はかなり汚れてるよ ストレーナーに異物が全く見当たらないのは驚き
ヤマハのBLUECOREエンジンはかなりの頻度で異物があったから
0274774RR (アウアウアー Sa4f-0o/6)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:03:48.39ID:Am3wxvdUa
俺も納車時にバイク屋にカタログはこう書いてあるけどオイル量少ないから早めに換えてって言われたなー
そもそもメーカー指定より早めにする意味は分からなかったが、メーカーが早めに壊れるようにとの思惑で長めに取ってるってのも考えづらいし…個人的には早めにする理由も見当たらないかなと思って過去のバイク全部カタログ通りに交換してるけど何も不具合はないな。むしろ、いつももっと長くても大丈夫そうとの感覚ですらある。

オイルは走行距離で汚れるって感覚はあまりないな。
残ったオイルと混ざるからなのか時間的なものなのか分からないけど全然乗ってなくても汚れてる。
ストレーナは目が粗いから単に異物をスルーしてるだけだったりしてw
0275774RR (ワッチョイ b709-5OPI)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:19:17.56ID:rCvLmoLB0
オイルの劣化は色じゃわからないよ。
ま、早め早めに交換してもいいんじゃない。
0276774RR (ブーイモ MMcf-2BRI)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:02.98ID:aneOyBVNM
ぶっちゃけ1時間後に交換しても汚れてる
まぁ早く交換しても壊れる事はないから気分で交換すれば良いかな

ただ俺の個体だと3,000km越えた辺りから異音がしてオイル交換すると消える
0277774RR (ワッチョイ ff58-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 02:53:37.03ID:/s2K/Lfg0
京都議定書会議から、廃油処理問題で各メーカー3000kから国の要請で廃油半分にする為倍にしただけ
会議の翌年から害ガス規制もスタートしてる、以前のメーカー推薦は2000k〜3000kで交換
0278774RR (ワッチョイ ff58-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 02:58:28.83ID:/s2K/Lfg0
>>277
会議の翌年から害ガス規制もスタートしてる X
会議の翌年から排ガス規制もスタートしてる O
0279774RR (オイコラミネオ MMab-J6u3)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:04:02.02ID:9NnLbvhDM
タイヤをIRC520に変えて、しみじみと恩恵を感じてる。金に余裕ある人は寿命来る前に変えても良いかもね。
0280774RR (テテンテンテン MM8f-97eO)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:46:22.80ID:3p5r6KK9M
>>279
路面が冷えるこれからのシーズン、タイヤのちっこいこのバイクはタイヤ性能の違いかなり感じるだろうね
CST、なかなか減らなくて替えられないのが悩ましい
0281774RR (スッップ Sdbf-uE1u)
垢版 |
2021/11/29(月) 10:09:01.38ID:zhMWfJs/d
今朝走ってる時、路面が濡れてたのでビクビクしながら運転してた。
夏ならともかく冬は路面が凍結してそうで怖い。
0282774RR (アウアウウー Sa5b-P4WK)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:12:25.13ID:MC3A+F5ma
寒くなってきてバッテリーが弱る前に充電したみたけど満充電で全然おKだった。
だけど一応パルス充電した。アドレスはバッテリー外し易くて良いね。
0283774RR (ワッチョイ 97ef-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 14:32:21.68ID:lQ1YHywj0
晴れ17°で、ウインドブレーカーだけで乗れるのは
今日が最後とばかりに地方都心にぶらりランチに行ってきた。
明日以降は防寒着じゃないと乗るのは厳しいだろう。

今日も駐輪場はPCXが4台、あとはアクシスZ、アドレス110、リード125が1台ずつ。
0284774RR (スッップ Sdbf-HVwl)
垢版 |
2021/11/29(月) 15:49:57.25ID:rfBUeLoxd
買ってから3年一度もバッテリー充電した事ないわ
つかやり方わからない
こんな事でバイク屋に頼みに行くのおかしいかな?
極力自分の手を煩わせたくない
0288774RR (ワッチョイ 97ee-U0/g)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:10:45.19ID:Sly6MLn80
USBとグリップヒーター同時に装着するつもりだけどどこから電源取ればいい?アクセサリから二股に分けて取っても大丈夫かね?デイトナ製のグリヒだから12Vあれば十分みたいだ
0289774RR (ワッチョイ d7e0-lZ1M)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:28:11.30ID:6cm0y2+z0
俺も寒くなってきたしグリヒつけたいなぁ
みんなはどういうの買ってるんだろう
Amazonで安い中華とかつけてる人も問題ないとか書いてた気がするけどイマイチ勇気が出ないなw
0290774RR (ワッチョイ f7b0-J6u3)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:44:38.54ID:PwhV72+W0
ハンドルカバーで十分だろー。ホカロンも中に入れられるしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況