X



〓 YAMAHA TMAX 44 〓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 20:43:30.95ID:oT4rcxNs
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 43 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625638034/


次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。
0635774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 17:46:56.48ID:/nLqxi7J
>>634
わかんない
0636774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 19:28:34.05ID:0IO7vLPq
公道の速い遅いは乗り手のやる気次第でしょうが
0637774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 20:09:50.73ID:9OL8jojR
>>636
低速での回転数上がるのもっさりしてると思いません?
0638774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 20:18:33.05ID:CQdvP7PA
Sモードも物足りないですか?
私はTモードの加速ですら充分満足ですが。
0639774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 20:22:34.08ID:gdmEq68O
>>637
スクーターっておばさんがのるから
もっさりしてるらしいよ
0640774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 20:26:47.43ID:9OL8jojR
>>638
常時Sモードにしてはいるのですが
トルコン切って試してみようと思います
0641774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 20:29:14.09ID:gdmEq68O
今日初めて股がってきた、現行ではなかったけどスカイウェーブに比べて座席位地が高く高速走行になると慣れがなければ怖い気がした

因にスカブは座席位地が低いから100キロ前後で転倒しても恐怖感無し(笑)

なれかな?
0642774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 20:41:29.89ID:CQdvP7PA
運転が上手ならトルコン切ってもいいんでしょうけど、そうでないなら危ないのでは。思いっきりスロットル回す人なら尚更。
0643774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 23:53:05.27ID:ncW0EZNH
トラコンよりもリアのABSを切りたい。介入が早すぎて頻繁に効いて鬱陶しい。X-ADVの様に介入具合選べるのがベストだけど
0644774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 08:02:18.35ID:i9ajDIjh
スカイウエイブ400からTMAX530に乗り換えたけど
すぐ慣れるよ。 
速い方から、TMAX、スカブ400、スカブ250
0645774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 08:11:45.92ID:oyxn+nku
なんか知らんけどやっぱスズキ乗り独特のキモさを感じる
0646774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 09:32:54.79ID:f+naxJ1b
100km/hで転倒しても恐怖感なしってターミーターかなにかですか
0647774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 10:48:55.61ID:06pJgqVJ
低速で回転上がるのがもっさりって!
スピードメーターの上がり方見てみなよ
全開加速0ー60が約2.5秒十分過ぎるぐらい速いけど
0648774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 11:31:25.05ID:VCnDo+Gs
速度に対する考え方なんて人によって違うだろうに。
十分かどうかなんて他人が決めることじゃない。
そもそもスクーターのスレで小僧じゃあるまいし速い遅いとか言い出すなよ。
0649774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 12:20:29.20ID:stKrT3yU
tmaxのいいところって街乗りロンツー両方に使えてワインディングが他のスクーターより楽しいことでしょ
個人的に早い遅いとかじゃなくてバイクに楽しく乗る時間を増やすために選ぶ車種だと思う
0650774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 12:41:41.00ID:CXYYon15
スピードを求める人へ

SSの増車がオススメです。TMAX買える人ならどうってことないでしょ。SS用の車庫も用意した方がいいよね。
0651774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 16:42:04.40ID:+VYEl7EL
スピードの優先順位が上位なのにスクーターを選ぶとか頭悪いんだなとかしか思えない・・・
オンでもオフでも速さを基準で考えたらジャンルの中じゃ最下位争いするってのにな。
普通にスポーツバイクを基準で考えたら250も560も誤差みたいなもんだろ?で終わる話。
0652774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 18:29:15.69ID:V62iABKq
例えば、レーサーでもないシロートがハヤブサとTMAXでシグナルGPしたら、アクセル捻るだけのスクーターの方が早かったりしないか?
0653774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 19:34:22.61ID:9L3/yhwX
さすがにブサとかSSとかと比べんなよって思うがCB400SF位じゃいい勝負かも
ちなみにZX25Rがビンビンに回して挑んできたことあったが、必死さが伝わったんで
俺はスロットルをそっと閉じ
0654774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 19:48:32.71ID:vTYtp0dh
ビビリミッター発動するわ
0655774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 04:15:24.44ID:tLqpi7LT
>>653
それZX-25Rは通常運転だと思うよ。
0656774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 07:18:47.34ID:BvHDHxrz
まぁ25Rなら普通だな。
町乗りでも1万回転が通過点だからな。
0657774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 08:21:41.35ID:kgLHwoQ4
足つきが良くて
そこそこ速いしコスパも良いバーグマン400
0658774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 08:30:57.71ID:pzPWDiWu
コスパ考えたらビグスクは選択肢に入れにくいけどな。
需要が無いんだろうがリセール低すぎて乗り換え時に少し凹む。
今の中古車市場の活況から取り残されているジャンルだわ・・・
0659774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 08:51:00.01ID:K82aGD3W
リセールバリューとか考えたことない俺はマツダ車乗り
0660774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 09:37:31.71
確かに以前はマツダスパイラルなんて揶揄されてたけど最近はそうでもないんじゃないの
実際新車の値引きも昔ほどしなくなったよね
0661774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 09:44:38.51ID:K82aGD3W
そう言われること多くなったけどトヨタも様に高値買い取りには及ばないと思うよ
もっとも四輪なんて1度買うと10年以上乗るからもとより下取りは期待しないけどね
車庫保管だから人にあげると綺麗で喜ばれる
0662774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 12:33:16.52ID:ZDkku7ST
TMAXを購入する人は、それこそリッターバイクや
SSを走り尽くして満足した後に、
気負わずにラクに走れる万能スクーターとして選択するイメージがあるなあ
そもそも大型二輪を取るのなら、AT限定で取る人はほとんどいないだろうから
0663774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 14:30:26.37ID:gG3foyb0
TMAX1台乗りの奴なんて存在しないだろ
つまらなさすぎる
0664774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 15:04:36.33ID:+7KQ0F5H
>>663
1台しか持つことを許されないお父さんが通勤〜ツーリングまで賄おうとして買ってるイメージ
0665774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 15:11:39.24ID:EFjMAYPA
>>662
初めての1台でTMAX買う人は居なそう。かつてのビッグスクーターブームの時はまだ居たのかもしれないけど。
スペックだけ見て他のバイクと比べたら排気量の割に値段高いしハイオク指定だしぱっと見お買い得感ゼロ
0666774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 15:21:03.73ID:MIz/pBGl
北海道ツーリングの時に色々面倒くさかったのでそれまで乗ってたMT売ってTMAX買いました。
スクリーンもデカイの付けたし、シートヒーターやらメットインやら付いてて楽に旅出来そうで楽しみです。
0667774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 15:39:25.72ID:+p63SvMF
>>664
「お父さん。バイクで通勤とか恥ずかしいから車にして!」
0668774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 16:27:20.59ID:pzPWDiWu
うちの会社もそうだけど通勤にバイクを使う事を許可しない会社って結構多いけどな。
0669774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 17:10:26.38ID:5LoE6bD/
俺はバイク通勤憧れたけどね
スーツにネクタイ締めて、フルヘェのメット被って颯爽とバイクに跨るエリートビジネスマンって感じで。
0670774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 17:24:41.91ID:pzPWDiWu
ええな。
都内にある本社は公共交通機関オンリー。地方支店は各工場も含めて車でしか許可されん。
こちとらエリートサラリーマンどころか営業車のプリウスで通勤という社畜スタイルや。
0671774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 19:29:14.40ID:uaC0ebOE
ウチの社は川崎の隣に立地する一応都内
駐車場やバイク置き場はあるが従業員は電車通勤のみ可
一回原付で行ってみて反応を確かめたら守衛もスルー
まぁバイク通勤できそうだとは思ったもののスーツ着てバイクとか
逆に面倒で1,2回しかやってねーわ
0672774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 19:44:43.51ID:V2C1v+1B
虫だらけのスーツで出社する奴気色悪すぎるわ
0673774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 01:46:58.99ID:6XIcKrD5
TMAXはスクリーンのおかげでスーツの汚れが少ないな。そもそもヘルメットも汚れないよな。
0674774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 05:16:53.65ID:keUOGkb7
スーツの上に一枚羽織らないと、排気ガスやらホコリやらでスーツ汚れないかい?
都内の道路上の空気はかなり汚いので、そのままで仕事するのはイヤん。

ツーリングでも都内の境で空気の質が変わるもんな。
埼玉千葉はやっぱり田舎なんだと毎回つくづく思う千葉県人だわ。
0675774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 08:15:54.38ID:Zbad4SZo
スーツ必須な職業であれば普通に公共交通機関使うかせめて車にしろよ。
0676774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 08:34:18.39ID:9mKfOHu2
さて、今週末は春の妖気になるみたいだし、コミュニケーションプラザまで遠征しちゃおっかなぁ
珍しく土日開館みたいだしそのあとクシタニ本店でも行って新作をひやかしてみるか
0677774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 10:07:56.48ID:Zbad4SZo
春の妖気か。殺生石も割れた事だしな。
0678774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 10:15:41.20ID:iSuRErlT
>>674
実際には上からパーカー着てる事が多い。
>>675
流行り病対応で会社から公共交通の利用禁止令が継続中。
0679774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 10:36:33.00ID:4ZVUF+Cq
なんかイタリアとか街の中心部に車入れないからスーツにTMAXとかで通勤してるらしいよね
0680774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 20:23:14.62ID:3gI4eZbo
街中でTMAXを見かけると
お互い意識するよね
0681774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 20:44:36.75ID:zvD3jjwx
560乗りで一度しか同車見てないが信号待ちで思わずお互い会釈してしまったよ
0682774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 09:47:16.40ID:rgXTMY4c
>>679
日本だって同じなのに駐輪できないから電車と徒歩になって効率悪いままなんよ
アホ
0683774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 12:14:30.39ID:uShwZRzm
車の時は
信号待ちで同じ車種が並ぶと何故か恥ずかしい
わかる人いる?
0684774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 12:18:36.51ID:CzYzJ5TV
色まで同じだったりしたら目も当てられない
0685774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 13:35:18.22ID:A5E5z5Xx
ホムセン箱でも装備しとけば別物に見えなくもない
0686774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 14:20:43.90ID:kdjKDmMe
>>683
白の30プリウスのオレ、そんなの日常。
左折、直進、右折の信号待ちで3台並んだこともある。
0687774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 19:27:12.02ID:TUjv+aqx
生産台数がバイクとは比較にならないからな
0688774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 11:00:36.27ID:+A5gYHEx
新型日本でいつ発売になるんすかね
0689774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 11:31:09.77ID:VQVDUWHf
欧州で今月
日本は秋頃だそうだよ
0690774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 12:58:59.72ID:JpWpSPr/
Apple CarPlayかAndroid Auto対応してくれねーかな
0691774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 19:39:51.90ID:VIHP9alW
tmax530dxの中古を買いました。ミラー何ですが幅が広いのでもう少し狭めたいのですが何かお勧めありませんか?ハンドルに付けるためにはハンドルクランプを買ってカバーを切らないといけない様ですし、カウルのミラーで幅を調整出来る物でも良いんですがお知恵を貸してください。
0692774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 22:34:57.60ID:PMhApOjy
TMAX ミラー で検索!
0693774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 23:26:52.85ID:VIHP9alW
色々検索したんだけど画像じゃよく分からんのよ。
0695774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 00:49:29.81ID:Zu/6WEy+
>>694
ありがとう。コレは見ました。最近はノーマルのまま乗る人が多いのかな?
0696774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 08:11:29.90ID:nAq9MXb7
下手に幅を狭くすると見難くなるだけで良い事無いからなぁ。
安全に直結する部品と考えれば視認性を犠牲にしてまで交換する必要も無いかと。
0697774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 11:15:01.39ID:9pKl/QF8
ハンドルミラーなら汎用性商品が多い多種多様カスタムしやすいし安価
カウリングミラーは少ないから選べない
0698774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 16:36:22.88ID:Fh/a3yKH
仕方ない、ハンドルカバー少し切るか、、
0699774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:50:40.24ID:w3au7Gtn
安藤のとこTMAXやる気無いから在庫補充しないんかな
0700774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 02:15:37.89ID:lmFWVO6V
後方のLEDライトが眩しいんだよ
軽減するミラーない?
0701774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 17:30:38.06ID:4hLAfoMB
大阪・東京・名古屋モーターサイクルショー 

【ヤマハブース展示車両】
*印は跨り可能です

MTシリーズ:MT-10(市販予定車)、MT-09*、MT-07、MT-03
Rシリーズ:YZF-R1M*、YZF-R1、YZF-R7*、YZF-R25*
レースマシン:YZR-M1(ファビオ・クアルタラロ)、YZF-R1(中須賀克行)、
レースマシン(東京・名古屋会場のみ):TY-E、YZ450FM
MAXシリーズ:TMAX560 TECH MAX(市販予定車)*、NMAX
スポーツツーリングコーナー:TRACER9 GT*、Ténéré700
スポーツヘリテージコーナー :XSR900(市販予定車)*、XSR700
LMW/スクーターコーナー:TRICITY300、CYGNUS GRYPHUS*
YPJ:WABASH RT、CROSSCORE RC
0702774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 08:46:59.52ID:aVjam2/V
新型の実車は見てみたいな。
正直言ってメディアに出てる写真や動画を見る限りは自分の好みの見た目じゃ無いんだよなぁ。
0703774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 21:16:32.86ID:cQC70AiV
予定通り夏以降発売されるのかな?
社会情勢次第か
0704774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 23:02:18.32ID:HXAad8+0
モーターショー行ってきた
新型のTMAXは写真ではイマイチな印象だったけど実車は格好良かった
けど携帯で撮った写真を後でみてみるとやっぱりなんかイマイチ。
最近のヤマハ車そんなの多くない? MT系とかも。
俺の主観でしかないけど。まあ実物が良いならええんやけどもさ。
0705774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 07:35:24.31ID:D+LZ0sZw
自分は実車見てもダメだった。
ライト位置が上過ぎに感じるのがそのままだった。
0706774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 10:33:30.25ID:VicYI+sv
なんかハンドルとか凄い事になってんのねw
0707774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 10:50:32.71ID:Gi8ccmWt
実車はライトの位置とかライトの形で賛否両論かも
ハンドルは皮がなくむき出しなのね。
0708774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 15:46:48.33ID:iwU+Xzr/
新型出た時は賛否両論が常にある
人それぞれ好みがあるからな
俺は先行予約で買うけど170万あれば足りるだろと思ってるんだが200万超えると
う〜んと悩むな
0709774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 15:59:08.57ID:tujtsLVY
ところでナビ表示は国内仕様もガーミンマップ一択なのかな?
0710774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 16:24:24.36ID:Mt0/GT5+
新型の価格発表したの?海外のツベで200万弱とか言ってたから気になる。流石に200万超えたら益々売れなくなるだろ?日本100台とかかな?
0711774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 20:03:27.64ID:d8mp77We
200万なら買えないな
0712774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 20:36:57.44ID:gqc+IDrl
100万でもいらねーよ時代遅れのクソダサいゴミ
0713774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 22:18:12.47ID:rhc66vj4
完全に日本人の所得置いてきぼりになるな
0714774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 01:02:11.58ID:RGHyXmw4
100万までかなぁ。
どこまで進化してもスクーターは俺の価値観だとメインで乗るバイクではないし。
0715774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 01:44:07.70ID:K7rjKelE
ヤマハも買って欲しいと思ってやってないだろ
売ってやってる感しか感じないもん
0716774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 01:54:49.63ID:nfOTWReM
YAMAHAの日本の販売台数世界の3%だったっけ?
ホンダは1%と聞いたが
原付入れてこの惨状
0717774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 08:25:26.51ID:WI0lDwsN
日本の人口が世界人口の1.5%位だから丁度いいんじゃね?
0718774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 09:08:50.68ID:pG38b2nR
>>717
大型バイクが買えるような先進国の割合が20%とすると、
先進国の中の日本の人口(1.2億人)は、約8パー。
もっとも安倍政権以後、貧困国まっしぐらではあるが。
0719774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 09:18:47.35ID:QCkOxQlC
原付入れてのって話だから先進国で区切る必要はないんじゃね?
0720774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 17:38:12.40ID:KXX0+to7
国内売り上げ9割減だからなぁ
それがコロナ需要で多少持ち直した程度
復活のメインは原2で50ccの未来がないのは変わらず
0721774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 18:01:15.10ID:WI0lDwsN
でも126t以上はバイクが一番売れてた時に30万台位。今は15万台位。想像以上に減って無かったり。
販売台数の一番の落ち込みは50tの原付1種。原付2種はあまり変わってない。
原付1種の売り上げダウンの一番の要因はヘルメットの義務化とも言われてたりする。
昭和の末期がその頃だけど丁度その頃から原付の売り上げが右肩下がりになった。
バイクの販売台数を簡単に増やすのならヘルメットの義務化の撤廃が効果的だな。
0722774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 18:25:44.77ID:tgmUQTAs
ライバルはキックボード
若者は駐禁切られる部屋に持ち運べない原付など買わない
0723774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 19:15:23.82ID:Wsq++Vgj
ヘルメットの義務化もそうだけど駅前に気軽に停められなくなったのでそれも大きいと思う。ホントに直ぐに駐禁切られるようになったからね。
0724774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 19:21:26.32ID:KXX0+to7
都市部の若者は生涯クルマ持つ気もないし
ガソリン入れる行為なんか意味不明なんだろうな臭いし
0725774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 20:36:45.33ID:hCSk08lm
おっさんだけど独り身だから本当車持つ気ないわ
一昨年まで乗ってたけど年間5000kmも乗らなかったし
23区隣接市だけど近所の駐車場相場1万5千円あたり
税金や保険代など諸々合わせると年間40万近くかかってた
手放したら大分他のことに金使えるようになったよ
0726774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 21:06:47.47ID:0Mzn3u5k
バイクばっかりで4輪はペーパードライバーだわw
0727774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:27:06.35ID:a3LSzhrv
どっちも好きだから片方だけとか自分は無いわ。
冬の雪道ドライブとか人の少ない温泉宿とか車じゃなきゃ行けないしな。
それに真夏とか真冬とか環境的に厳しい時期に我慢してまでバイクは乗りたくないしさ。
0728774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:28:05.71ID:v8ub5Mtr
逆にクルマばっかり乗ってて二輪はペーパーだわ
久々に大型ってのでTMAX買ったけど乗るのが楽しみだなー
0729774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:50:37.39ID:eXQhsBpQ
都市部は大変だなぁ
ウチなんてクルマ2台にバイク3台を全部ガレージに入れられる
都内に用事のあるときは1時間少々で都心に行けるしオマイらなんでそういう生活せんの?
0730774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:57:22.75ID:jI7HtTa/
1時間もかけて都内に行けない時間がもったいないとは思わないのか。年齢と年収がそこそこに達すると時間の方が勿体ない
0731774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:59:22.03ID:a3LSzhrv
それなりの収入が見込める仕事が地方で確保できてる人は最高だな。
仕事で通勤とかでもない限りは都内までの1時間とか気にする事も無かろう。
0732774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 09:00:56.34ID:v8ub5Mtr
生活基盤が全部郊外で完結してる人間にとっては都内は遊びに行く場所よ、まるまるテーマパークやアウトレットみたいなもん。
佐野や軽井沢に住んでる人間に都内の人間が遊び行くのと似たような感覚だと思うよ、知らんけど
0733774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 09:12:09.65ID:a3LSzhrv
自分根っからのカッペなもんで都内で遊ぶのが何が楽しいのかわからんw
なにせ本社への転勤も拒否って給料が上がるのを諦めてまでも地方支店に残ったくらいだ。

休日はバイクや車を洗車したり弄ったり、近くのミニサーキットへ走りに行ったり、釣りやゴルフしたりが楽しいんだよな。
時間があればドライブやツーリングにも出掛けるけど地元より田舎へ向かうしさ。
0734774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 10:16:52.25ID:YATLdvwH
都内はジャンル問わず面白い人集まるからそれが楽しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況