X



〓 YAMAHA TMAX 44 〓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 20:43:30.95ID:oT4rcxNs
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 43 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625638034/


次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。
0743774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:08:33.49ID:G+jtgnel
>>742
田舎モンの閉鎖的と言うか排他的な人が多くてね
田舎はたまにお客様扱いで行くくらいが良いや。
0744774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:16:35.09ID:a3LSzhrv
静岡に住んでいた時は良かったな。
水も食い物も美味かったし少し走れば峠もサーキットもある。
地域的に雪とは東京以上に縁の無い場所で人も極々普通でしたわ。

・・・今の地域に転勤させられちゃったけどw
今の地域も悪くないし支店長にまでなっちゃったんで異動は無いだろうから骨を埋めるわ。
0745774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:29:19.60ID:czddT9Py
静岡はいいな!
温泉沢山あるし、どこもお山だらけ。
海産物もうまいしな。

伊豆スカ気持ちいいもんなぁ。
長野に抜ける道もいいよな。
0746774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:40:13.17ID:CJwfcXcd
静岡は長年地震で脅されてる感じが許容出来れば住みやすい地方だな。
つっても都内のタワマン住みみたいに無防備なのもどうかと思うけどね。
0747774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:50:01.43ID:NiJi64JQ
XMAXから乗り換えだけど
なんだこの余裕な走りわ
もう250スクーターを買う気が無くなった車体大きさも変わらないし
車検アレルギーの人もいるけど、実は微々たる差しかない事に気づく俺
近場専用なら原2なら買う気がある
0748774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 17:53:52.02ID:GdNIsd/H
某サービス業のエリアマネージャーやってた時はよかった
本社や自宅は都内だったけどほぼ毎日関東エリアのどこかの店舗の
売上チェックやスタッフの視察とか指導みたいなのやるため動いてた
社用車がなかったので自分の車で動くんだがガス代高速代は当然もらえたし
朝向かうと道が混んでるから前乗りしてホテル代も請求できた
毎日が小旅行気分だったなあ
一日2〜3ヶ所回らなきゃならない時は機動力をアピールしてバイクで行くことも許可取った
そんな時は途中わざとワインディングや快走路をルートに選んでみたりw
今は本社に縛り付けで面白くない…
0749774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 21:13:15.06ID:JNVH2ZV0
熊本4年居たけど良かったで。
0750774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 21:36:02.28ID:S42tIaHi
>>734
都内に用があるのは
東雲で盆栽巡りして吉原で抜く時ぐらいだな。
俺の場合
0751774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 22:00:12.33ID:g8WSZ85l
>>736
横浜や川崎に住みたいと考えたこともないし、自分の生活スタイル的にも無理や。職場新宿で住まいは港区だから通勤は20分。何かを探しに行くのに都内まで1時間かけて行って用事済ませて、また1時間かけて帰るとか、時間の無駄
0752774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 02:02:59.02ID:nnY8/Vmp
>>747
桁違いの工賃部品代で泣かなきゃいいけどな
0753774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 02:23:32.08ID:Bo5IYd8V
>>747
ベルト20000kmで交換工賃込み6万だよ
その頃にはリアサス寿命フロントフォークオイル交換ステムベアリングメンテ
覚悟しといてね
0754774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 05:53:27.13ID:7o5ktXmL
覚悟するほどの金額ではないんだけどな。
よくTMAXに乗るにあたって維持費が高い様な印象を与えようとするけど実際はそんなんでもない。
むしろ定期的なチェーンメンテはいらんしプラグやエアクリの消耗品交換は楽勝レベル。
0755774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:15:35.15ID:aeI6FL/P
アプリリアの大型スクーターはチェーン駆動だったな。
0756774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:35:54.08ID:ZkYjI/AU
今時小型でもチェーン駆動のはあるからな
0757774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:29:31.70ID:ekYlJbNh
>>753
足回りそこまでメンテフリーで乗れるのか…
お得じゃないか
0758774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:42:32.17ID:460PhFk5
>>753
他のチェーンやベルト駆動も普通に交換もあるし足回りのメンテもTMAXに限った事じゃないけどな。
むしろ日常の点検が楽な分だけメリットが大きいような気がするが?
0759774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:46:01.64ID:nMMvAG5Q
今後の心配は乗り出し200万にならないかということ
堅実に進化してきて新型出るたびに欲しくなってもいくらなんでも購入対象から外れる
0760774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 09:16:52.97ID:arF9G1Se
オプションそれなりに盛ったらそんくらいいきそうな気がする
200はなくとも180はいくだろうなあ
0761774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 09:27:57.42ID:460PhFk5
ヤマハはそろそろETCを標準装備してほしい
0762774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 11:06:49.46ID:nBZOSykH
ETCもどーしてクレカサイズにしちゃったかなぁ
ナノシムサイズにして本体をマッチ箱程度にすりゃ良かったものを
0763774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 11:24:05.44ID:8/zycCAx
>>762
言えてる、ETCカードのチップさえあれば良いんだからカードのサイズは要らないよな。バイクに合わせて小さな本体も出してくれれば良いのにな。
0764774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 11:35:49.08ID:2GNk0S5n
話ぶり返して申し訳ないが、関西なら都会と田舎の按分のいい所を選んで住めるぞ。人口も首都圏の半分で混まず、都市部でも複数台持ちはできる。瀬戸内気候で雨雪も少ないが琵琶湖があるので渇水の心配もない。南海トラフは瀬戸内海は影響が少ない様子。全国ワースト1位の阪神間の混雑も湾岸線延伸で解消される見込み。
観光地も食も歴史が深過ぎて回り切れないほどあるから心配ない、というのが関西に腰を据えてみた感想。
0765774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 11:40:15.22ID:i0fNpsq/
>>763
四輪との共用すら捨てての専用設計にしろと?
今の金額程度でも高いとか文句言っている程に貧民が多いバイク乗りとは別世界の価格設定になるぞ?
0766774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 11:54:12.32ID:nBZOSykH
>>765
逆に四輪もコンパクトにすりゃ良かったじゃんってことなんだが、既に後の祭り
ナノシムは言い過ぎにしてもETC導入時には既にSDカードの規格はあったんじゃないかな
0767774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 12:27:59.42ID:Aw4gxRNo
海外のETC事情ってどうなんだろう
日本と同じようなカードタイプが主流なのかな

ただでさえ小さな日本国内市場のためだけに
日本のETCに合わせて標準装備を設計するとなると
さらなるコストアップ要因な気がする
0768774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 12:37:22.16ID:i0fNpsq/
>>766
パソコンが一般的と言い難かった時代だから難しいかな?
開発し始めもwindowsすらマイナーだった世代。
0769774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 13:01:46.56ID:VED5Jlqo
ETCカードは手渡しでも精算できるように考えられてるから
あまり小さくなると問題があるんじゃないの
そもそもコンパクト化を要望するのなんて二輪乗りだけだろうし
そんなマイノリティの声は届かんよ
0770774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:37.31ID:aeI6FL/P
台湾のETCはシールを貼るだけだとか
0771774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 15:37:38.26ID:ppOstMCY
車のETCとバイクのETCは別って同じだろ
Q.何故日本のETCはガラパゴスみたいに特殊なやり方なの?
A.利権
0772774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 15:52:23.25ID:hBaMoIkC
>>771
そもそも高速道路の料金自動徴集にデファクトスタンダードが存在するの?
どこの国のシステム?
0773774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 15:56:05.46ID:2GNk0S5n
ヒント:レンタカー/カーシェア、決済→カード発行会社
0774774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 18:25:44.59ID:8/zycCAx
なるほど規格を変えたら益々高くなっちゃうか。ETCはゆくゆくはガソリンスタンドの支払いも出来る様にとか駐車場の料金支払いにも使えるとか構想が有るんだっけ?
0775774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 07:56:56.55ID:F+Xfdz9b
>>771
ETCに関しては各国違いがあって総じてガラパゴスかと。
シンガポールみたいに車載機の搭載を義務化して付けてないと逆に罰金とか思い切ったやり方もいいかも。
0776774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 08:07:27.21ID:BLi6VNpS
ガラパゴス言ったらバイクで高速道路を走れない国もある位だし、走れても4輪よりも制限速度遅い国もあるし日本はましな方。
0777774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 10:05:59.15ID:xkLJ1UCq
タイと韓国だっけ?タイの議員がバイクで高速道路をわざと走って検挙されてたな。法改正を求めて抗議したとかなんとか
0778774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 11:26:31.79ID:FtSjz0+o
80年代は事故率日本の40倍とか言ってた韓国でバイクは高速NGも仕方ないと思ってたわ
しかも路上のバイクは125ccばっかだったからな
そこから30数年経ってもまだ高速乗れんのかい、、、日本もそうだが他国も交通行政が硬直しとんのね
0779774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 14:04:25.20ID:/wwb0JeP
東南アジアでバイクは、交通社会の中でポジションが低いみたい。
自動車が買えない、貧乏人の乗り物みたい。
0780774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 14:20:02.21ID:BLi6VNpS
まぁ何処の国でも同じ様な考えの人はいるけどね。
完全な間違いってわけでもないし。
0781774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 17:25:56.29ID:9sPTvlNE
日本国内に関してはETCの使えない有料道路をなんとかしろと思う。
0782774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 11:56:37.26ID:I1D6irhd
モタサイ現地で見たけどええやんコレ
0783774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 18:08:00.28ID:UHxRtceI
>>782
今回、スマホで入場券買う。
これだけでも一苦労
ガラケーのおっさんらは、スマホじゃないから買えなくて入り口で騒いていたな。
入ったら
ヤマハブース並ぶのでうんざりだったんじゃないか?
ビニール手袋装着して
跨げる車両も並ぶ、とにかく並ぶ
ただ、TMAXは跨げなかった。
0784774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 18:15:14.66ID:Gvj4Snv5
そりゃ跨いだら誰も買わないからな
0785774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 03:05:26.91ID:fg7gxKsb
高くなったら嫌だな
0786774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 03:14:17.99ID:4UN9lbV0
TMAXに限らず二輪も四輪も値上は避けられないだろう。
四輪業界じゃ中身が変わらずとも単純な値上になるって既に噂されてるし。

車両価格自体の値上に値引き無し方針との組み合わせで乗り出し価格はかなり上がるんだろうな。
0787774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 03:18:25.42ID:9At5seco
ロシアが世界で3番目にアルミニウム押さえてるんじゃ仕方なかったな
0789774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 00:46:15.07ID:SwEv+qon
いつから予約始まるんだろう
0790774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 20:25:54.38ID:y2eo+ZaN
いらね〜よ!
0791774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 21:55:44.89ID:aRnva3GD
販売予定数少なそうだから早めに注文しといたほうがいいかな?
0792774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:46.75ID:notcL2gN
動画で見たら足付きがさらに悪化してそうだった
0793774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 01:22:39.90ID:UdXZRNsA
社会情勢によって販売延長もありうる
0794774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 02:12:54.92ID:ZI2ymyAM
モタサイでの扱いもそうだけどさ新型作るわりに売る気無いのほんと理解できない
0795774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 10:09:51.04ID:mdHafBVG
そもそも国外需要に応えた仕様なんだから力を入れる所ではないよな。
0796774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 16:32:45.96ID:i52cTplB
こないだ中古の530DXを買いました。このバイク速いな〜、びっくり。ポジションも良いし満足。
0797774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 17:01:20.84ID:iZU8FECA
おめいろ
ところで、納得できる中古価格でしたか?
コロナで新車がほとんど作れないから中古が爆上がりしてませんか?
0798774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 17:17:39.32ID:Ie4pm7xS
ビグスクは新車が品薄でも需要が少ないせいか中古市場は変わりなし・・・
0799774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 17:18:49.30ID:iZU8FECA
>>798
そーなんだ
中古狙いなら、美味しいカテゴリーですね
0800774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 17:21:42.18ID:Ie4pm7xS
しかし5型(4型後期?)だけは強気な価格なんだよな。
下手すると6型との逆転現象まであったりする。
社外パーツも多いし弄り易いってのもあるかもしれんが。
0801774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 21:33:25.33ID:jTkpYP2/
>>797
納得出来るかと言うかタマ数が少なかったので選択肢が無かったですね。本当は560テックマックスが良かったんですが極端に少なくて有っても新車とあまり変わらん感じでした。

ところで皆さんに質問ですが左右レバーですが1番近くに調整しても遠く無いですか?手の大きさはLサイズのグローブなので標準だとは思いますが、、、Uカナヤとかのレバーに変えたら近くに調整出来ますかね?
0802774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 22:47:42.51ID:2Dvl4nAm
>>801
グローブサイズLですが一番手前で丁度良いです。若干遠めが好みだからかも。Sサイズの人とか女子はかなり厳しいでしょうね。現行560です。
0803774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 09:47:20.83ID:ZH5dlbfZ
tmaxでイベントツーリング行った事ある人いる?ショップ主催とかで車種自由の奴
所詮スクーターってバカにされないかな?
0804774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 10:15:50.35ID:gxLqkCNk
いつどこで雨が降るかも知れない未舗装路があるかも分からないツーリングに
他人馬鹿にするほどとっておきのバイク持って行かないから
砂利の駐車場ですら嫌なのに
0805774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 10:50:23.68ID:652UAkDe
バイクが連なって走っている様を観ると嫌悪感を感じる口なんで誘われても行かないな。
バカにされないかな?とか感じてるんなら最初から行こうと思わない方が気が楽じゃね?
0806774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 10:57:01.02ID:5wNYlPGP
俺他に2台持ってるからそんな負い目を感じたことねーな
0807774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 10:58:48.32ID:ZpOpd2s8
うーん、実はスズキSBSの店長と知り合いで、tmax乗ってる事を話したらツーリングに誘われたんです
向こうはどうやらR1000やR1100軍団らしく、ついて来れるか〜?と笑いながら言われたので…
私はツーリングは同じtmaxやシングルの友達としか行ったことがないので若干不安です
0808774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:03:42.26ID:xSOcsFVp
ついて来れるか?ってそのツーリング集団一体どんな速度で走るつもりなんだ…
バカにされる云々以前にそっちの理由で止めといた方が良い気がするけども。
0809774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:06:20.95ID:rHn88pQe
その人との普段の人間関係がわからないからなぁ。

古くからの知り合いで冗談言い合える仲じゃなかったらそんなこと言わないと思うけどね

文字だけで判断すると危険よ w
0810774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:13:36.13ID:3D4F2QMC
高速道路含む公道レベルでTMAXが着いていけないシチュなどまずない
後は乗り手の技量の問題
0811774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:14:08.29ID:lPd4oA7+
ついていけなくなったらバックレよw
0812774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:15:39.89ID:ZpOpd2s8
バイク関係の仕事で、何回か店に営業に行って仲良くなった感じですね。私は若蔵で向こうは親父さんといった雰囲気でよくして貰ってます。
何となくヤバそうな速度帯で走りそうな雰囲気がしますしそんな速度で巡航もした事ないので遠慮した方が良さそうですね
0813774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 12:35:36.06ID:l4dEm8Xv
『ついてこれるか〜』は単なる冗談レベルの排気量マウントでは? SBS絡みが無茶したら今時ヤバいな。
加速で置いていかれるのは真っ向勝負する必要なし。そんな思いやりのないツーリング、アブねーわ。ご安全に(笑)
0814774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 13:39:44.87ID:0ZEHQ2k9
今時のリッターSSの燃費はわからないけど
こっちが航続距離と給油回数で足を引っ張りそう
0815774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 16:36:58.25ID:i1g8zu+q
>>810
ネタだよな?ss舐めすぎ
流すレベルですらついていけんよ
0816774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 16:39:36.42ID:XMykrxFf
「ついていく」の定義がわからないけど、伊豆スカ入り口から亀石までで実際は3分も離れないと思うけどね。
0817774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 17:24:41.69ID:H311CTKw
>>815
公道150km/h高速300km/hとかそういう前提?
0818774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 17:32:00.49ID:O5zTLwh+
仮に、H2SXとかR1乗ってたとして、もしアウトバーンみたいな速度無制限の高速があったらどのくらいのスピードで順行する自信ある?

俺は120km超えると怖くてダメだな 笑
0819774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 17:43:03.86ID:5wNYlPGP
XJRの時で140キロ、トレーサーで150キロ、FJRで160キロ、なおTMAXは120位かな
0820774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 18:39:12.98ID:ECyQllUL
石ころとかブロックでも転がってて踏んだら一発即死なのにスゲーなw
0821774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 18:46:30.24ID:p96Zf4ri
メーター読みで185km/h程出す夢を見たことがある。リアルな夢だったなあ
0822774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 18:47:15.98ID:swoTgnUT
TMAXとかフロントやわすぎて80km/h以上出したくないわw
0823774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 19:00:08.44ID:otErUn5q
つか走行風とガチバトルとかわざわざ疲れる事せんわ。
結局は法定速度に近いところで走るのが一番楽。
0824774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 22:13:00.45ID:Ge5jIM6v
>>818
だいーぶ昔だけど東北道で川口から那須まで43分ってのがあるな。
バイクは油冷GSXR750
0825774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 01:45:17.23ID:CskS4XCb
ネイキッドバイクで高速道路って
風圧との戦いで疲労困憊
0826774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 07:48:05.29ID:o1DFgsPT
飛ばしてコケたら痛いよー
俺は右上腕粉砕骨折で骨グチャグチャよ
もう治ったけど骨の真ん中に髄内釘を入れたままだけどな
0827774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 08:33:56.39ID:rNVp6Qdd
けが自慢
0828774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 09:05:57.32ID:aN0WBWOK
毛が自慢?
0829774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 10:06:31.63ID:RnPhoIQa
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0830774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 10:13:27.68ID:l0ITpwYA
街中のTMAXは超軽装で爆走してる人割と見かけるけど怖くないのかな。らくちんスクーターだけど気付くとそれなりにスピード出るから事故ったら結構な怪我するよ
0831774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 10:18:05.50ID:J6WLRrk+
つかさぁ、高速で連なって160とかで長距離連続走行するか? 法廷速度の車が多い中を縫いながら。
そんな極限ツーリング、いやだ。おかしい。
0832774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 11:19:52.85ID:QoG9j0YO
>>831
残念ながらあるのを観たことあるんだな
0833774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 12:04:07.19ID:aldMoe4B
自分だったらそんな程度の低い連中とは縁を切りたいな。
0834774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 12:11:03.20ID:TXO8097u
高速道路で、もし何かあってもパニックにならずに安全を担保できる速度って、個人差あるじゃん?

公道では飛ばさないって倫理観を別にすると、レースとかやってる人の安全速度ってケタ違いに速いよ
0835774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 12:51:25.06ID:OvmSL+Ye
>>834
そりゃレース場には石やブロック落ちてることないだろうしね。比較対象違うんでは?
0836774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 13:21:31.60ID:QoG9j0YO
高速道路に石やブロックが落ちてたらそれも案件だけどな
0837774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 13:30:35.82ID:TXO8097u
テレビで、脇坂だったか、鈴木亜久里だったか忘れたけど、山中湖にいる彼を六本木でコンパのお誘いしたら、すぐ行くって言って、20分後に来たって言ってた。

ネタかもしれんけど。
0838774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 13:33:46.74ID:7q3eWlQV
中央道で中央分離帯から猪が出てきた事有るし、石やブロック位あるもんだと思ってる
0839774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 13:51:07.43ID:MmCpciHh
仕事柄ほぼ毎日高速乗ってるが、踏んで転倒はおろかパンクするレベルの物が落ちてるのは見た事ないな
ただ、潰れたダンボールや靴や帽子なんかはしょっちゅう見るからバイク乗ってて高速カーブの途中でそんなの踏んだらヤバいだろうな
0840774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 16:16:27.08ID:RnPhoIQa
そりゃ運が良かったな。

目の前で走ってる廃材積んだダンプがトタン落としやがった事もあるわ。
0841774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 20:25:11.39ID:Lgp1W/jx
>>837
どう考えても無理でしょ。
0842774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 01:41:38.37ID:Vl4ID2Jp
電車が来るのを待っていると後ろから
お婆さんが、これ落としましたよって手を出し
あっ…すみませんと受けとった
その時、一瞬時間が飛んで電車が発っしゃしま〜すプルルル〜プシューって閉まった
しまった乗り遅れた遅刻だっと思いきや
物凄い勢いで電車が加速…何かおかしいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況