X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MMf7-lICS)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:57:54.63ID:BzrPhJZqM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0390774RR (ワッチョイ eaee-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:36:46.20ID:6f5mb2Vg0
kenwellのアルミリアキャリアか
アルファスリーのアルミキャリアで迷ってるんだけど
どちらかつけてる人の感想聞きたいです。
kenwellは軽量かつ安いのが魅力ですが精度が後者よりやや落ちる?
アルマイト加工してなさそうなのですぐ錆びそうで不安です。
アルファスリー軽量で精度も高く耐久性もありそうですが値段が倍以上。
まよえる子羊にお導きを・・・
0391774RR (ワッチョイ 4add-gHXP)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:02:04.69ID:5yJnV/8+0
>>388
そいつ(当時ノービスだったかな?)はKDX200Rを逆輸入して保安部品を着けナンバーを取ってた。
0392774RR (ワッチョイ 3e43-4+zx)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:32.45ID:vC8F3ZVD0
>>390
キャリア詳しくないけど、しつもんふるなら乗ってるのが225か250なのかぐらいは書いた方が情報もらえると思う。
0393774RR (ワッチョイ 8bb0-yco0)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:47:35.60ID:02iSCdIA0
>>391
同じく空冷200→水冷200Rの逆車乗ってエンデューロやってた
とにかくKIPSがドングリになった思い出
0395774RR (ワッチョイ a3aa-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:01:35.69ID:fBQrvkq60
FEだけど前のモデルのワイズギアキャリア買った
前のモデルのほうがワイドだったみたいで、両方5o超空いてたの無理やり付けた

つっても最後のアドベンチャーキャリアぼったくりですよ
0396774RR (スプッッ Sd2a-LMfK)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:54:06.86ID:IZHDmGQYd
ワイズギアの小ぶりでシルバーのキャリアかデイトナのマルチウイングキャリアのどっちにするか迷ってるんだけどどっちにしようかな
なんかワイズギアの方買っておいた方が正解な気がするんだよな
0400774RR (スッップ Sd8a-YPLU)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:19:56.60ID:P+alFaQzd
サイドバックサポートもあるから純正がいいのでは
マフラーをガードしてくれるいい子だよ
0404774RR (スプッッ Sdc3-LMfK)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:07:52.76ID:1+fH1gvNd
ちなみにGIVIってリアBOXのブランドの事っしょ?
え、え、どゆこと?
俺はキャリアの事言ってるんだけど…
0406774RR (オッペケ Srb3-kbYd)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:59:48.63ID:hQe3C8O1r
デイトナのキャリアの方がジビBOX付けやすいってこと
ジビじゃないなら好きにしろってことよ、普通に分かるでしょ…
0407774RR (ワッチョイ a646-Jdqu)
垢版 |
2021/12/20(月) 21:00:12.09ID:npSzfc2+0
>>404
そのキャリアに将来GIVIを載せる予定があったら
デイトナ選んだ方がいいってことだと思うよ
0409774RR (スプッッ Sd2a-LMfK)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:14:03.23ID:jujTTYMZd
アスペ
じゃねーよタコ

おう、そういう事か
わかったよサンキューお前ら
0411774RR (テテンテンテン MMe6-H/Sa)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:49:53.88ID:sJriCt53M
やっぱり姥食やってる奴は糞
0413774RR (アウアウウー Sa9f-cQOI)
垢版 |
2021/12/21(火) 00:12:25.27ID:xGwVlnMsa
デイトナ USB電源 5V/2.4A USB-A 1ポート 99502
デイトナ USB電源 5V/2.4A USB-A 2ポート 99503
つけてる人多い

自分は外したけど
ナビ、ETC、ドラレコつけたらスペースなくて
0414774RR (ブーイモ MMd6-nnL2)
垢版 |
2021/12/21(火) 00:12:57.79ID:sEzVDswxM
あえてUSBじゃなくシガソケにしてる
USBも最近はPDとかで仕様が変わってきてるので、対応するシガー電源つければいいかなって
0415774RR (ワッチョイ a3aa-g56a)
垢版 |
2021/12/21(火) 00:23:03.83ID:K/1oXXlk0
リンク張ったら怒られたので
Onvian オートバイ バイク専用電源 防水 QC3.0急速デュアルUSB充電器 USB電源
ての使ってる。電源はヒューズボックスからとれるように端子を加工した
0417774RR (ワッチョイ 0f78-8Y6D)
垢版 |
2021/12/21(火) 08:45:16.84ID:WfP35mzn0
電熱系を利用するので
電圧がわかる奴を付けた。安心
0418774RR (ワッチョイ 0f78-8Y6D)
垢版 |
2021/12/21(火) 08:48:53.40ID:WfP35mzn0
電熱を利用しないんならデイトナで
いいんじゃない
自分は2つ付けてる内の一つはデイトナだし
0419774RR (ワッチョイ 6ad8-Iln6)
垢版 |
2021/12/21(火) 21:15:49.48ID:GgeelrL/0
デイトナはバッテリー直結だった
アクセサリー電源ほうがなにかと安心な気がするが
0422774RR (ワッチョイ 7bee-TM46)
垢版 |
2021/12/22(水) 00:44:20.03ID:VuHRxQQg0
皆さんウィンドスクリーンつけてますか?
フロントがスッキリしているのが好きなのですが、最近寒いので気になっています。

やはりあると違うのでしょうか?
0426774RR (ワッチョイ 7e95-mPT9)
垢版 |
2021/12/22(水) 05:24:57.41ID:C/5tE3N30
スクリーンは夏でもつけてる
高速や長距離での疲労が減るし、それによって安全面の効果もある
冬は言わずもがな
その効果を実感したこともないのに意地はって甘えとか言ってる奴は好きにすれば良い
0429774RR (ワッチョイ a6eb-xyxl)
垢版 |
2021/12/22(水) 06:51:43.03ID:qLFbTOsv0
付けてたけど外しちゃった。フルカウルの大型と比べると効果ないに等しいんだよね。
0431774RR (ワッチョイ db25-l3wD)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:30:59.98ID:DSjrswVt0
軽いバイクに大きな風防付けて、逆に風で持っていかれないの?
メーターバイザー的な小さいのは、ほぼ効果無かった。
0432774RR (ワッチョイ 4add-7E0s)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:35:19.94ID:/+rDAel60
不整地走行で前奏車の巻き上げた飛び石からものじゃないの?→オフローダーのスクリーン
0434774RR (スフッ Sd8a-WIuU)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:10:01.92ID:UES1Sy8Hd
メーターバイザーに沿う感じの社外品でエアロなセロー。
気休めフィンをハンドガードにくっ付けて自己満ですわ。
0435774RR (ワッチョイ 6643-fdoN)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:22:16.06ID:dbtjEKcJ0
セロー買う前はスクリーン要るかなぁ見た目的にあんまり付けたくないなぁって迷ってたけど、
そもそも100km/hでエンジン唸っててあんまりスピード出せないから要らねえってなった
0436774RR (アウアウクー MMf3-6j6f)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:57:27.98ID:DzBgsPlwM
つけてる人はツーセロのアドベンチャースクリーンですか?
0437774RR (オイコラミネオ MM1b-RlDE)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:15:07.69ID:z8RMAMLhM
甘えてるしダサいのは認めるが、ビフォーアフター体感したら手放せない。ツーセロかジータぐらいのサイズ一択。
0438774RR (オッペケ Srb3-8Y6D)
垢版 |
2021/12/22(水) 11:18:12.61ID:Ka4OYtBer
>>436
アマゾンの無茶安い奴
0439774RR (スッップ Sd8a-OaYD)
垢版 |
2021/12/22(水) 11:48:22.36ID:W9XeHrfxd
大型アドベンチャーででっかいのつけてる人たまに見かけるよね
SSやネイキッドでもないなら快適性一択になるのはしゃーない
0440774RR (ワッチョイ 5f05-CSlA)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:15:08.64ID:t4g38pFs0
スクリーンは山では危険だけどな
0442774RR (ワッチョイ db25-+pBs)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:56:06.21ID:DSjrswVt0
ワールドウォークのアレとかかね?
昔225にラフロのバイザー小加工で付けてたけど、プラシーボレベルだった。
0444774RR (アウアウクー MMf3-6j6f)
垢版 |
2021/12/22(水) 14:58:56.58ID:DzBgsPlwM
今から3月ぐらいまで寒いけどみんなは何着てる?

バイク用を持ってないので普段着を重ね着してます。
ワークマンでもいいのかな?
0445774RR (ワッチョイ db25-l3wD)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:13:27.57ID:DSjrswVt0
ライダースも着るは着るけど、市内走る程度ならドカジャンだね。
軽くて暖かい。
0447774RR (ワッチョイ ea27-hIgi)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:40:28.03ID:HYXuUwxR0
フロントハブにクラック逝ってたからオクで安く直そうと思ってるんだけどブロンコと共通かな?
0448774RR (ワッチョイ eaa9-kUv4)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:42:36.10ID:M6OXt23p0
18セローにETCを付けているのですが、この状態で電熱グローブを
つけるとバッテリーは上がりますか?
ちなみにヘッドライトはノーマルのままです(LEDではない)。
0453774RR (ワッチョイ f301-neht)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:35:46.11ID:1uMA3JmE0
>>447
DT125とか、225とか、34X刻印ある奴なら共通
0454774RR (ワッチョイ a3aa-5B5f)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:07:13.72ID:aBP4+utT0
ちょっと前に話題になってたブローバイにつける内圧コントロールバルブつけました。
FEのセローで1速のエンジンブレーキとアクセルを開けた時のドン!を軽減したかったんですが、これがマジで改善されて感動しました。渋滞気味でもクラッチを切らずに1速で走れる様になり、
エンジンの吹け上がりも明らかに軽くなって、こういうパーツはあまり信じない私でも興奮のあまりYouTubeにレビュー動画をあげちゃいそうなくらいです。
ちなみに一番有名なNAGの奴はFEセローにはポン付出来なかったので、t-revの物をつけました。
安い車用の奴はメンテナンスが出来なそうなのでやめました。
同じ感覚の人はやる価値ありだと思います。
0458774RR (ワッチョイ eaa9-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 05:43:23.74ID:xko5eqj/0
>>450
ありがとうございます!
0460774RR (スフッ Sd8a-/muf)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:42:18.02ID:9uZmPWEnd
スタンディングなどの姿勢変化に対応できるシートの前側とタンクのすき間から配線を出すのが良いと思うが。
0461774RR (ワッチョイ 4a05-l3wD)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:57:36.17ID:JEQq4VLu0
>>446
まぁセローに乗る前から着てたからなぁ。
セローでも高速乗る時とかは、流石に着てると楽だよ。
0466774RR (ワッチョイ f301-neht)
垢版 |
2021/12/23(木) 19:45:01.46ID:sV3/a2+f0
桑原和男ばあちゃん
0468774RR (ワッチョイ 6ad8-Iln6)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:35:00.03ID:u/5ERnNo0
中華モバイルバッテリーをポケットに入れて転倒
バッテリーからまるでバーナーみたいな炎が
軽く転倒しただけで大やけどか焼死かてなことを想像してしまう
0470774RR (ワッチョイ a3aa-g56a)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:01:25.49ID:utQHwIoC0
どこの地域で作ってるかより、メーカーがどういう品質管理、検査体制を敷いてるかが重要だぞ
でもそんな情報はどこにもころがってないんだぞ
0471774RR (ワッチョイ d7ee-bp1O)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:57:23.27ID:EXnizLcM0
セローにETCつけて初高速ちょっとだけ走ってきた 区間はあきる野から狭山まで
一般道ではカモシカだが 高速上はか弱い草食動物だと思った
大型トラックと牽引トレーラーが恐ろしい 車間超大事
0472774RR (オッペケ Sref-UORI)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:21:02.87ID:vK1+dpmPr
北海道だとキタキツネ
0473774RR (スフッ Sdaf-zhpT)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:42:07.33ID:Ax2no+t9d
>>471
俺も丸腰の時はバイパスすら敬遠してた。
ちょっとのエアロでなんとか流れをつかめる。
※95`以下のハナシ
0476774RR (ワッチョイ 8578-UORI)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:24:49.80ID:ExwFGCQH0
高速と北海道の道だとシカからロバになる。
0478774RR (ワッチョイ edee-Nslo)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:30:12.96ID:Yas1VTQ/0
ここにきてる方はウィンドウスクリーンの装着比率高いのかな?

つけようか迷ってます。
0479774RR (ワッチョイ 5b43-ovOR)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:51:06.84ID:QXpM1vO+0
オフ行かない、高速よく使う、ロングツーリングよく行く
とかなら付けた方がいいと思う。

俺も迷ってたけど、そもそもそんなスピード出ないから高速辛いし、無い方が見た目好みだから付けてない
0480774RR (アウアウウー Sa2f-yoEq)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:05:19.30ID:HDk/m0pMa
比較的取り外しの手間が少なそうなジータのスクリーンでも付けてみれば?
新型CRF250Lに乗ってるモトブロガーが、ロングツーリングの時だけ付けるからRALLYは買わなかったと言ってた
0481774RR (ワッチョイ bb2d-OGnj)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:32:35.33ID:TVT25CxW0
>>480
まさにこれだわ
普段つけてて、林道ガッツリ走るときは外してるね
六角とか少し工具あれば5分もかからず外せるから特に面倒と思ったとことないね
0482774RR (ワッチョイ 7f43-EcRH)
垢版 |
2021/12/25(土) 01:18:31.31ID:UDnQsDt50
ミニスクリーン付けてたけどオフ走るようになってから外した。
用途によるよね。
0483774RR (ワッチョイ 9101-symM)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:59:35.44ID:JoW42CTm0
Zetaのエクスプローラーバー付けてる人居る?振動低減効果はどう?スポーツの方つけようかと考えてるんだけど、ツーリングの方がセローにあってるかな?
0484774RR (ワッチョイ 71ec-rzUS)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:35:35.39ID:p5yvC6yg0
高速走行時のグリップの細かい振動はかなり減りました。連れがスポーツの方買ったのでツーリングにしたけど、微妙に手前に引いてるかなって感じで正直違いがわからんかった
0485774RR (ワッチョイ 5b58-VGDb)
垢版 |
2021/12/25(土) 13:05:36.00ID:qYX4fRVM0
むちゃガッチリして剛性が出た気がする。ハンドガードも一緒に付けたのでどこまでバーの効果か分からぬが。好みは分かれると思う。
0486774RR (ワッチョイ 4d71-bp1O)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:21:19.75ID:948hJqrc0
>>471
圏央道は周りの流れが遅いからまだマシ、新東名行くと流れ早いし横風ビュービューで超怖えよ
0487774RR (スフッ Sd57-zhpT)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:23:54.20ID:NMxkucO7d
プラグをイリジウムのちょっと高いのに交換。
YouTuberの嘘つき!
何が自然にリフトアップよ!
普通じゃんか。
0488774RR (ワッチョイ 7b05-SxFL)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:37:47.42ID:TWjget9K0
>>486
圏央道も桶川加納より茨城方面は、高架・防風壁無しでキツいよね。
しかも一車線だから、路肩に逃げて後続車譲りまくりだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況