X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オイコラミネオ MMf7-lICS)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:57:54.63ID:BzrPhJZqM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050774RR (ワッチョイ b728-lCsm)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:23:18.92ID:kGmfjqzM0
セローの自転車感覚ってのが派生してジャイアントの安いクロスバイク買っちまった
超楽しいわ
0051774RR (ワッチョイ f7ee-AHid)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:09:21.13ID:22MhPJ3T0
>>49
なるほど アクセル回しっぱなしで痛くなるほうかw
確かに100でいっぱいいっぱいだもんなぁ…
0052774RR (ワッチョイ d2a9-v359)
垢版 |
2021/12/03(金) 00:00:55.01ID:vZG3vJ5Q0
終わりかけの紅葉が降る中を、木枯らしの冷たさを感じながら、
一車線くらいの秋の寂しい田舎道を40q/hくらいでゆっくり走る。
日の短い薄暗い午後の静けさが、優しく包み込んでくれてるようで心が潤うんだよ。
泣きたくなるような幸せを感じる。
0054774RR (ササクッテロリ Sp10-3Ru1)
垢版 |
2021/12/03(金) 03:26:53.59ID:1XGTFh8Wp
>>47
四国カルストは何人かセローいたで!
自分もセローでのロンツーに限界感じてきたからそのうち増車する予定
0055774RR (ワッチョイ 56da-ZKkH)
垢版 |
2021/12/03(金) 05:06:37.10ID:HB/Vw+k50
>>52
気持ちはわかるが40km/hでは5速に入らないからいまいちストレス
自分としては60〜70km/hくらいがいちばんいいな
0056774RR (ササクッテロリ Sp10-i3jl)
垢版 |
2021/12/03(金) 07:05:47.70ID:Wavtyo9/p
セローとニンジャ1000sxなんだが
同じ組み合わせの人いる??
0061774RR (ササクッテロラ Sp88-i3jl)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:19:34.11ID:zeIkO2QYp
そうかいないか。
売れ筋2強だからいるかと思ったが。
ちなみにセローは緑ファイナル、
ニンジャも緑です
0063774RR (アウアウエー Sa6a-dW11)
垢版 |
2021/12/03(金) 18:37:09.37ID:zRiOV2Q9a
大型まで免許持ってるが、セローとクロトレだわ
わざわざ渋滞、取り締まりのある道を排気量自慢しながら走るって滑稽でしかない
山はいいよー 警察いない 
救急車も来ないけど
0067774RR (ワッチョイ 76ee-iSWo)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:32:39.24ID:x4J/HUId0
増車する2台目はツアラー欲しいなって考えてます(大型免許所得中)
初心者向けに運転や取り回ししやすいやつで、おすすめありますか?
0069774RR (ワッチョイ 66ee-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:37:05.63ID:k6QPKnPc0
>>68
別にいいのでは?
ロンツーと林道の話の流れで話題に出ただけなんだし
目くじら立てんでも
0070774RR (ワッチョイ 90ee-wVd4)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:04:42.76ID:veyGRh+y0
排気量マウントは今の所出会ったことはないな
ただ いつものツーリングルートに道の駅あしがくぼがあるんだがほぼスルーする
高そうなバイクいっぱいで入っていけねぇよあそこw
0071774RR (スップ Sd02-faCT)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:20:43.70ID:vfeWCHaZd
セローでマウント取られる事はないな
排気量以前に唯一性が高すぎて比較対象にならない
勝負すべきでないとね
セローと大型の2台持ち経験ある人なら分かるはず
アフリカツインでテネレでマウント取ろうと思うかね
0072774RR (ワッチョイ ce25-wnCS)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:00:43.23ID:L97DvLk40
セローとNSR、セローとゼファー400、セローとアフリカ750、結局手元に残すのはセロー225...。
NSRとゼファーは凄い値段になってるがw、まぁセローと車(家族向け)有りゃ十分だな。
0073774RR (ワッチョイ ce25-wnCS)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:03:30.46ID:L97DvLk40
セローで高速辛いからってツアラー増車しても、ツアラー滅多に乗らなくなって維持がバカバカしくなって手放すパターンが多いよな。
0075774RR (ワッチョイ 44ee-okvA)
垢版 |
2021/12/04(土) 05:01:50.51ID:zcSEtO5J0
>>70
ここはね、第二駐車場でまったりするのがお勧め
若しくは道路沿いの便所の前で佇むのあり
中に入るのは俄だよ(笑)
0080774RR (ワッチョイ 8701-KkC5)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:10:12.89ID:AhKERzm40
>>76
>>79
ホンダのこういうバイクは誰が買うの?って思うけどな
0081774RR (ワッチョイ 4141-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:53:32.40ID:2GZvWvsX0
トレーサーで本当に長距離ツーリング行ったらガス代がえらいことになるぞ今は
0082774RR (ワッチョイ 24f3-qcc3)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:55:06.16ID:6Gc8yBo40
「セロー軽い!大型速い!」って喜べる奴は2台持つべき

「セロー遅い、大型重い」としか思えない奴は買うべきじゃない
 
 
0084774RR (ワッチョイ 4141-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:30:39.25ID:2GZvWvsX0
燃料代で考えたらNC750X、Vスト650、トリシティ300あたりが「今の」ツアラーなのよね
でもバイクは見た目の好みで買うべきだと思うそれが一番後悔しない
0087774RR (ワッチョイ f692-MFVn)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:53:27.06ID:9bxPcYU20
前も他のバイクディスるなって注意されたけどまた言わして。
400Xだけはやめておけ

燃費はセロー並みで航続も600キロとかいくけど、まーエンジンはつまらん
原付スクーターは別として大体のバイクって排気量や気筒数に関わらず久々に乗り出せばニンマリするじゃん
でも400Xはそれが一切無かったくらいつまらん
マッタリ走っても回してもつまらん
ただひたすら無表情で走って距離稼いでよかったねっていうバイク
なんでバイクに乗ってるのか分からんくらいに

NC750Xは低速トルクモリモリで楽しいところあると思うよ
0090774RR (ワッチョイ 66ee-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:19:01.30ID:X9KeroAX0
リッター25kmも走るならツアラーとしては
十分な気がするけどなぁ

ボーナスも出たしDBsマフラーポチりたいところだが
交換した人いたらレビューお願い
0093774RR (ワッチョイ 90ee-wVd4)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:15:15.91ID:DtQ1J6SO0
>>75
第2駐車場なんてあったのね
その奥の駅の駐車場はトイレあって良さそうだね こんどからここにするわ
ちょうどここらへんでトイレ行きたくなるんだよねいつも
0094774RR (ワッチョイ 4141-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:32:49.16ID:2GZvWvsX0
セローリッター50も走らんだろ
うちのは28から39くらい、高速でフルスロットルで走ると22くらい
0095774RR (ワッチョイ 7948-b0Nc)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:56:47.87ID:iYgdViEw0
dB'sええぞ
いい音に自己満足
低速トルクはちょっとだけ太くなった気がする
フルチタンではない方のチタンスリップオン
0097774RR (ワッチョイ 76ee-iSWo)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:59:51.87ID:rEptZxzL0
>>67です
NC750xかヤマハつながりでトレーサーが最有力になってきますよね〜
この2台は近所でも中古があるので今度見に行ってきます!

ホンダの400xはセローでよくねってなっちゃいそうなので、今じゃなくてもいいかな…
0100774RR (ワッチョイ 0cb5-qIw/)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:47:26.85ID:uyXfpJ230
FEだけど最初の慣らしのころは50行ってたな
市街地からすぐ抜けられる環境なのはあるけど今は45くらい
林道行くと40かな
0101774RR (ワッチョイ 51b9-ON/e)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:50:06.79ID:px91KawX0
自分と走り方が近いモトブログの燃費見てたら、ファイナルの方が自分の17セローより5%くらい燃費良いね
0102774RR (ワッチョイ 19b9-5x/J)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:59:17.52ID:E5ucPRT70
30thセローで軽さに惹かれてリキゾーのマフラーにしてるんだけど
音がうるさいのが玉に瑕
とにかく軽くて静かなマフラーってSP忠生のウィスパーくらい?
動画で試聴してもそんなに静かには聞こえなかったんだよな…
0104774RR (ワッチョイ 76ee-iSWo)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:49:48.99ID:rEptZxzL0
819で電動バイクの店頭展示見たけど、8時間充電で航続5~60qやで。
なかなか厳しそう…
0105774RR (ワッチョイ 90ee-wVd4)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:21:28.17ID:DtQ1J6SO0
>>102
純正の音質が変化した程度の音やで 数値上純正より1dBアップ
実際に運転するとマフラー音はほぼ聞こえない アンダーガードに反響するエンジン音の方が数倍うるさい
0106774RR (ワッチョイ 4c74-rdrA)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:56:39.32ID:wkgktJT60
>>90
少し長めで申し訳ないです。

特注フルチタン
中高速走行向け排気管
ジョイント
サイレンサー後部焼き入れ加工あり
ブースター付

排気音 静かめ
高回転時は、耳障りでない良い排気音にかわります。


エンジンレプポンスと加速がよくなりました。
全体的にトルクアップした印象です。

純正サイレンサー〜交換となると
随分軽くなりました。
0109774RR (ワッチョイ 76ee-iSWo)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:07:34.07ID:CaC/vb9D0
>>108
すごく…おっきいです…
0113774RR (ワッチョイ 3558-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:49:22.02ID:v2/iw+xh0
田舎住まいの18セロー乗りだが、さすがに燃費50km/L超は経験ないけど
満タン法で48km/Lとかはふつうにあるね
悪くても、45km/Lを下回ったことないわ
ま、高速は時速90km後半までで、林道もそんなに走らん(行程の20%程度)
だからかもしれんけど
0114774RR (ワッチョイ 66ee-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:39:13.30ID:nkQchDr10
>>106
インプレありがとう。
フルチタンて特注なの?
エンド部焼き入れありの7〜8万円くらいのやつだよね??
すまん良くわかってない。
0115774RR (ゲマー MM5e-ZEil)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:55:00.52ID:c6t7MS3NM
通勤(片道5km)とハードよりの林道がメインの225なので25行けば嬉しい方だわ
0116774RR (スプッッ Sd9e-qIw/)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:12:14.96ID:Prc43s0Hd
>>112
定地燃費なら普通に走ると無理だけど大型トラックの後ろを走ると越えるぞ
車間もベタ付けにする必要は全くなく2、3秒開けるくらいで十分
市街地や林道しか走らないとかは別だけど一般道のツーリングコース走ってWMTC越えられないとか言ってるなら自分の運転見直した方がいい
0117774RR (アウアウウー Sa08-zseK)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:27:11.70ID:lQya+masa
凄くカーボン溜まってそうw
0118774RR (ワッチョイ dfaa-v359)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:55:01.09ID:BiBlJ9800
だいたい燃費が悪いのはパワーバンドを生かすような回転数で運転してるのがほとんど
低回転域で運転している人を馬鹿にする傾向があるので触れない方が良い
0120774RR (スッップ Sd70-qIw/)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:28:44.87ID:7FeaDLkFd
>>117
溜まってたら燃費落ちるだろうけど慣らし終わりから全く変わってないから溜まってないんじゃね?
林道だとちょこちょこ開けるし
0123774RR (ワッチョイ fcaa-qcc3)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:27:52.61ID:70Y3u6MD0
ヘッドライトのLEDが始動時にすごく暗くてスモール点灯みたいな照度になってしまって
いろいろチェックしていったら3極のカプラーの配線側のコネクターが原因だったわ
コンタクトスプレー吹いたら馴染んできた翌日には症状でなくなった
もう廃盤の貴重な配光のLEDランプだったからランプが原因じゃなくて良かった
0124774RR (スプッッ Sd9e-4Nge)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:57:17.24ID:8jjjVngdd
今日林道行ったら、この前の雨の影響で思ってたよりぬかるんでたなー。
調子にのってヒルクライムアタックしたら全然グリップしなくて転倒したよ…
セローちゃんごめんよ。ツーリストなら行けると思ったんだよ…
0125774RR (スッップ Sd70-SycR)
垢版 |
2021/12/06(月) 07:11:21.52ID:eD0ew3zdd
>>113

田舎住まいの18PSセロー乗りだが、さすがに燃費25km/L以下は経験ないけど
満タン法で27km/Lとかはふつうにあるね
良くても、30km/Lを上回ったことないわ
ま、高速は巡航110km後半位で、林道もそんなに走らん(行程の1%程度)
だからかもしれんけど
0126774RR (ワッチョイ 4add-Jhcr)
垢版 |
2021/12/06(月) 07:16:17.89ID:fM37QUio0
>>125
セル付き初期型225は通勤使いでも30km/Lでることがあったけど、Wは30に乗ったこと無かったけど
25を切ったことはなかった。トリッカー(初期型)は時々25を切っていたけど
0128774RR (ワッチョイ 8701-KkC5)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:03:02.78ID:fsA852dv0
ホンダもハーレーもFE手法で一稼ぎ。
0129774RR (ワッチョイ 76ee-iSWo)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:00:16.34ID:OZEPq9eH0
稼ぎ用のなんちゃってFEでもいいから、セロー続編だしてほしい
0132774RR (スププ Sd94-hnhh)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:14:50.35ID:UHvfUuuyd
ところでFEってなんなん?
検索してらハスクバーナーが出てきたんだけど?
0134774RR (ワッチョイ 76ee-iSWo)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:21:46.81ID:OZEPq9eH0
>>132
ふぁいなるえでぃしょん
0135774RR (スププ Sd94-hnhh)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:36:07.78ID:UHvfUuuyd
>>134
さんくす
ようやく話が見えて来た
ホンダとハーレーがハスクバーナー手法って何やねん?と思ったわ
0137774RR (ワッチョイ 76ee-iSWo)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:58:32.00ID:OZEPq9eH0
喧嘩もするけど、なんだかんだ似た者同士だからw
0138774RR (ワッチョイ 4a16-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 02:13:07.11ID:pk89m/u30
>>133
200cc油冷で19ps、この性能で約17万円らしい。ぶっちゃけこんなんで十分だわ。輸入で30くらいで出してほしい
https://youtu.be/4R6uhKFmQzI
当時セロー60万くらいしたけどオフロードでその本当の性能は殆ど扱い切れなかった
0139774RR (スププ Sd94-LPfP)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:14:56.86ID:Q2FZ2gYtd
セローって感応式信号に反応する?
昼間だと押しボタンのところのお待ち下さいが光ってるのか光ってないのかわかりづらくて信号に認識されてなかったらアホみたいだから念のため押してる
0140774RR (ワッチョイ 0646-OYEP)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:26:51.26ID:I+DdyHcy0
反応する位置に止まれば反応する
上を見上げながら位置を調整するのとボタン押すのとどっちが楽かはわからん
0141774RR (スッップ Sd70-B1CI)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:52:11.08ID:ytMZwMVdd
あまりにも遅いので降りて真下で手を降ったことある
そしたらホントに壊れてやんの
0142774RR (ワッチョイ 8195-x2Au)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:57:33.46ID:NlS0Yt8a0
>>43
メリットとデメリットは目的次第で逆転するからなー
0143774RR (スププ Sd70-9cCe)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:34:01.78ID:+Oc+fQxWd
>>43
チューブレスは出先でビード落ちたら上がらんよ、まあ絶対落ちんけど
チューブタイプはチューブ交換すれば確実に直るからアドベンチャー用途ならチューブの方がええのよ

知らんけど
0144774RR (アウアウウー Sab5-BJUP)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:45:36.26ID:GJsOUkkca
フロントはホイル外しやすいしチューブでも大丈夫。
リアはパンクしたままゆっくり山を下れるからチューブレスがいい。
私の場合はですが。
0145774RR (ワッチョイ 6e3a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:50:08.00ID:atvI8tSK0
ツーリスト履いてキャンプ道具満載状態でグルービングの道通ったら死にかけたわ
標準のTW履いてたときはそこまでじゃなかったけど、ブロック柔らかいタイヤだと本気で恐怖だね
とくにカーブの途中でいきなり出現するのやめてほしい
0147774RR (ワッチョイ 0a51-ZEil)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:56:53.97ID:TB5RlOp30
林道の轍はともかくアスファルトの轍もびっくりするよね…空気圧やばいんかな…って家帰って確認してもそんなに低くなくてどんよりする
0148774RR (ワッチョイ 4634-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:03:22.57ID:mPohmUk70
ツーリストって空気圧低くしないと乗り辛いんだよ
舗装路、高速でも0.8以下だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況