X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (オイコラミネオ MMf7-lICS)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:57:54.63ID:BzrPhJZqM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634217934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0899774RR (ワッチョイ 2704-ZKQC)
垢版 |
2022/01/23(日) 10:50:37.91ID:DDoCFi0K0
林道でこかした時にタンクキャップのわきからガソリンが漏れたんですけど普通ですか?
0900774RR (ブーイモ MMcf-o3Su)
垢版 |
2022/01/23(日) 11:50:11.83ID:8kz5sMXDM
>>899
いっぱいいっぱい入れてる時なら多少漏れるのは仕様では。
ダバダバ漏れるなら問題だけど。
0901774RR (テテンテンテン MM8f-LR+Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:08:46.69ID:lqNG0Vg/M
>>789

俺は全く暖かくない。
外気温-2℃とかだと、ハンカバしてもマックスパワーで20℃くらいかな?
すぐ外して捨てた
0902774RR (ワッチョイ 0701-prdv)
垢版 |
2022/01/23(日) 17:10:43.44ID:GtX9gqFu0
520にコンバートしてノンシールチェーンにしたんだけど、こんなに伸びるもんなの?
0903774RR (ワッチョイ 5fd8-lWUc)
垢版 |
2022/01/23(日) 17:21:59.95ID:w1yiAAHS0
グリップヒーターを付けた場合はグローブは薄手の方が効果を感じやすい
低温でも暖かさがわかるが冬用は高温にしても感じにくい
手の甲側は何とも言えないけども
0906774RR (テテンテンテン MM8f-ZKQC)
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:25.94ID:r+xOQqKZM
>>900
ありがとうございます
満タン近かったです
0910774RR (ワッチョイ 27ee-Cm1t)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:02:58.32ID:HnhTG5P60
俺のノンシールは初期伸びで1ノッチ調整後 全然伸びないよ
調整後1500kmしか走ってないけど
0912774RR (テテンテンテン MM8f-ZKQC)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:10:43.78ID:Rnww8boMM
528?から520にしたら、そりゃ耐久性ガタ落ちでしょうよ
0914774RR (テテンテンテン MM8f-ZKQC)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:18:37.13ID:Rnww8boMM
メンゴ、428→520ね
歯飛びしにくいとか書いてあったけど、どうなんかね?
0917774RR (ワッチョイ bf41-jWVw)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:07:53.73ID:2OEz+JkD0
グリップヒーターを付けたいんですけど。オフロードでグリップヒーターは邪道ですか?
0919774RR (ワッチョイ a725-4fjQ)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:53:45.37ID:Mf/Bg6JT0
オフロードメインとして考えるなら邪道なんじゃね
重量を増やす無駄な機能

ただ、別にそんなこと気にしなくていいと思うけど
0920774RR (ワッチョイ 5f89-tT7w)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:59:54.61ID:zpNIA0Gj0
俺はオフメインだけどグリヒもハンカバもつけてる だって寒いんだもん
0921774RR (ワッチョイ bf41-jWVw)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:13:49.51ID:2OEz+JkD0
サンクス。皆様の意見、参考にします。
0922774RR (ワッチョイ 7f9b-IZyY)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:17:20.95ID:GKOGxohL0
グリップヒーターより電熱手袋
0924774RR (スププ Sd7f-ZNIY)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:23:13.40ID:wGozQb5Dd
永平寺の雲水のお話。
「確かに冷たいとか寒いとか感じますがそれを辛いと思ったことはありません」
0925774RR (ワッチョイ a795-u6bp)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:42:03.81ID:hFPLsSPv0
>>919
それくらいの重量差なんか、ちょっと体重を減らせば良いのでは?
0926774RR (オッペケ Sr7b-p+41)
垢版 |
2022/01/25(火) 08:57:24.90ID:NM4qqrD7r
セローには厳しく自分には優しく
0927774RR (ワッチョイ c76f-o3Su)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:20:54.55ID:LOkug4Ux0
>>925
まあ高が知れてるのは知れてるし、オフガチ勢でなけりゃ気にしなくてもいいのでは。
むしろ断線して機能しなくなる心配の方が。
0928774RR (ワッチョイ 5fee-z+HM)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:42:33.93ID:QyXvZIUD0
巻き付けタイプ断線したのか火こそ吹かなかったもののグローブに穴あいたわ
それからグリップヒーターは怖い
0929774RR (アウアウウー Sa4b-iUDZ)
垢版 |
2022/01/25(火) 15:22:55.36ID:JQbRVmyka
オフ車なんてついついグリップを力一杯握ったりするから
余裕で断線するわな
だいたい本気で走っていたら真冬でも暑くなる
移動の時は知らんけど
0930774RR (ワッチョイ 5fdd-TmyC)
垢版 |
2022/01/25(火) 16:24:40.81ID:SyCJijLd0
>>929
そりゃ、クローズド・サーキット走るなら、真冬でも上(トレーナー+ブレストガード+ウエストベルト+ヘルメット)、下(モトパン+モトソックス+ニーガード下着)で汗ダラダラだけどさ。
ツーリングでそんなしんどい走り方できないじゃん?
0931774RR (ワッチョイ a778-p+41)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:06:47.52ID:EdF6XjhB0
乗りやすさが信条のセローに
何を求めてるのやら
0932774RR (ワッチョイ a778-p+41)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:12:17.67ID:EdF6XjhB0
例えるなら「ゆるキャン」に
本格的な冬山登山キャンプを
求めるようなもの
0933774RR (ワッチョイ 7f43-wYpe)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:19:11.28ID:zxZ+WBAR0
グリップヒーター、細いやつだと滑りそうだし、他は太かったり。
細かい半クラ操作するには向いてないとは思う。
 
電熱グローブ使って、山に着いたらグローブ交換するのが良さそう。
0934774RR (スプッッ Sdff-WGVp)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:51:08.40ID:UTTwoBLBd
仕事終わりに
冬夜のチョイ乗りしようと思ったけど

結構ヘビーな曇りだったので天気予報見たら
これから雨だった

昼間は快晴だったのに…
0935774RR (ワッチョイ 87b9-LR+Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:06:13.69ID:1nKjxq0a0
グリヒに期待過剰過ぎだろ。

あんなの緩い時しか効果ないし、緩いならそもそもいらない。
0936774RR (ワッチョイ 27ee-Cm1t)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:53:51.70ID:FtxL1IiH0
グリヒ必要な位寒いときはお山遊び控えればいいだけよ
お山は動きやすい服装になったときに行けばいいのさ
0939774RR (ワッチョイ a778-p+41)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:43:45.61ID:EdF6XjhB0
電熱グローブは操作しにくそう
グリヒとハンカバだったらピタっとした
グローブでいけるし
0942774RR (スププ Sd7f-f4iR)
垢版 |
2022/01/26(水) 11:15:41.80ID:eI1ah0xGd
ハンドガード付けたら5℃くらいならグリヒと普通のグローブでも行けそうだけどね。
0944774RR (オッペケ Sr7b-p+41)
垢版 |
2022/01/26(水) 12:21:13.54ID:UK+u5NREr
防寒手袋は、操作しにくいんで
ストレス溜まるわ
0946774RR (ワッチョイ 5fee-z+HM)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:32:38.34ID:aN7jLv8G0
セローじゃないけどグリップヒーターにハンドカバーで夏用グローブで氷点下3度でも余裕で暖かい
ほかの部分が寒いけど
0947774RR (オッペケ Sr7b-p+41)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:44:16.70ID:T6aclhLLr
バイク便してた時、ハンドルカバーしてたけど
券を中に入れたり降りたらグローブを
入れたり出来て何かと便利
今も北海道ツーリングは付けて行くよ
0948774RR (ワッチョイ 5fdd-TmyC)
垢版 |
2022/01/26(水) 18:47:49.50ID:B/9SxjKy0
>>947
学生時代、郵便局のバイトをした時、ハンドルカバーを着けてくれたけど
なんか怖くて外しちゃった思い出。
0949774RR (アウアウウー Sa4b-iUDZ)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:28:52.18ID:3/24d/kGa
指が冷たくなる人は
finetrack パワーメッシュインナーグローブ をお薦めするよ
もちろんしっかりとした防寒グローブはした上での話だがな
0950774RR (ワッチョイ 47f3-0wpz)
垢版 |
2022/01/27(木) 07:18:32.20ID:Dh4AJgFp0
>>945
先週ニュートラルスイッチ交換したけど、新品と外した物見比べても違いが良く分からなかった。
複雑な機構でも無さそうなのに何処が悪くなるんだろ?
0951774RR (スププ Sd7f-ZNIY)
垢版 |
2022/01/27(木) 09:45:53.26ID:ZeSEFA2nd
>>950
よう知らんけど中に入ったはるちっこいおっちゃんのヒソヒソハナシの伝達で
途中のおっちゃんの毛が抜けて耳も遠くなってるんちゃう?
0954774RR (ワッチョイ 2707-X7eg)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:32:58.41ID:yOC/RFHG0
ケーブル接続側とプローブ間の抵抗測ってみたら?
ニュートラルにすると接触してスイッチオンだろうから、その判定が悪いんじゃなかろうか
0957774RR (ワッチョイ ead8-g+qu)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:35:27.28ID:d9MxNv910
魔法のスプレー接点復活材でスピード解決
パソコンバグったら一旦電源断くらい基本中の基本
0959774RR (テテンテンテン MM3e-nOHP)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:58:30.94ID:bLDEHvk7M
マジでぇ?!
0963774RR (スップ Sd0a-hDLZ)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:07:07.19ID:rStH+kRFd
>>961
こういうのってスズキだと単品で買えたりするんだよね。
ニッシンで同じ径のマスターなら流用効くんじゃない?
0965774RR (ワッチョイ 3d34-bU36)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:48:53.46ID:i0ZBjiEF0
やっぱ今年は寒いんだな
セローに限らずバッテリー死亡報告が多い気がするわ
0967774RR (スッップ Sd0a-hDLZ)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:40:16.24ID:wtEQwuR1d
リチウムは出先で上がったら詰むで。
ジャンピングすると壊れる可能性あるし。
0969774RR (アウアウウー Sa21-/2Ny)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:19:57.86ID:34Y/AnWKa
>>963
スズキでもVストローム250の物が廃盤になってたので個別ででなくなったみたいですCRF250Lのパーツカタログでそれっぽい物があったので頼んでみます
0970774RR (オッペケ Srbd-Rmjt)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:03:00.77ID:DsV4WZuHr
>>965
自分もカブのバッテリーが死んだ
仕方ないのでアマゾンで安いのを買いました
製品が良かったらセローと同じなんで
また、そのバッテリーを買います
0971774RR (スップ Sd0a-tkXc)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:41:25.11ID:9EOjNuaAd
リチウムジャンピング死説は初耳だな。まあ大電流には弱いだろうが。
0972774RR (スッップ Sd0a-hDLZ)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:28:03.05ID:+2o/ALmTd
>>971
充電器もリチウム専用有る位だし、
鉛バッテリーに比べて過充電、過放電にかなり弱いって話しだからサージは鉛バッテリーなら問題ないレベルでもリチウムにはよろしくないんやろな。
0978774RR (ワッチョイ 1ec5-4xAR)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:44:23.46ID:y0HkHSd50
>>961
225(4JG6)のフロント・マスターにはここでいう”3”のパーツが存在せず
ヤマハのバイクは無いの?と疑問だったが、250用にはあるんだ。
0980774RR (ワッチョイ 5e7c-CzfV)
垢版 |
2022/01/31(月) 11:24:50.49ID:P7SelcrY0
>>972
仮に動いてる車からジャンプさせたとしても車のバッテリーもオルタからレギュレーター通った電気しか来てない=バイクで走ってる時と同じ状態なんだよね
そこからセルを回したところで車からの電力を使うだけでリチウム側はぼぼ電力を貰うだけ。
サージがどうのとかもリチウム使っててセルでエンジンかけないなんて事はありえないからいつも通りの使い方と同じしゃんね

上にも書かれてるけど捨てる時が面倒なのが1番のデメリットかな
液漏れしてなければ近所のホムセンとかヤマダで引き取ってもらえるけど液漏れとかパンクしてたら現状どこにも持っていけないからな
0982774RR (スップ Sdea-2++8)
垢版 |
2022/02/01(火) 15:18:45.84ID:+sanaiTwd
「可愛がって下さい」って書いた段ボールに入れて川原に捨てるのか…
0990774RR (ワッチョイ 0a89-SGdK)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:08:22.00ID:mV0bnXVu0
989はいい人っぽい
0995774RR (ワッチョイ 6db2-f5R2)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:51:15.32ID:fQarDB+m0
中免を取得してから2年間セローに乗ってきた訳ですが少し物足りなくなってきたかも
とはいえオフロードバイク以外考えられないのでそうなると某黄色のビックオフしか選択肢がないという
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況