X



【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0860774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 19:19:35.98ID:p/T/mxII
>>859
ようこそ
0861774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 19:19:56.25ID:p/T/mxII
>>859
ようこそ
0862774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 22:50:12.85ID:99XF8S3r
ジャパリパークへ
0863774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:27:10.29ID:F5VhWN4b
ジクサー250と迷ってる人いる?
ポテンシャルはCB250Rなんだろうが、倒立フォークとか良い足回りって、上手い人がサーキットで全開で攻めて、初めて差がでる程度ですよね?

速いバイクが欲しいなら二気筒や上の排気量狙えばいいし、ジクサー250とCB250Rなら、街乗りやツーリングレベルでは、どんぐりの背比べなのかな?
0864774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:38:58.14ID:nJyHcevH
ホンダが欲しいか
スズキが欲しいか

それだけじゃないの
0865774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:39:41.85ID:53fIEvNr
まずは試乗して乗り比べたほうがいいよ
乗車ポジションも違うから乗り比べると意外と想像と乗り味が違うこともあるし、スペックだけじゃ分からないこともある
それにそっちのほうが後悔も少ないしね
それでもどっちでもいいと感じるなら、自分なら好みのデザインで決めるかな?
0866774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 12:42:40.50ID:HemlwUYa
鈴菌移るからやめとけ
0867774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 13:28:24.73ID:vbGECt+n
見た目で選べ
バイクは見た目が9割だ
0868774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 14:01:14.99ID:/mqlj/rH
新型発表きたぞ
0869774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 14:14:24.15ID:BVFB9hUu
>>868
どこで見られるの?
0870774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 14:21:57.68ID:cZZclKZj
よほどのクソエンジンでもない限り、軽量で足回りの良い車種がいいだろ
価格と取り扱いで候補から外すのならわかるが
0871774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 14:26:49.97ID:JyT3WJsE
ジクサー250は楽しいんじゃないかな?
CBはピーキーすぎて、初心者では
バケモノに感じる。

道の駅では
断然ジクサー250のほうがインスタ映えするのでは?
0872774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 14:28:44.90ID:zODuInAk
175cm以上あればCB
なければジクサー
0873774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 17:24:45.40ID:VmdxSMMO
どっちも買える予算があるなら、絶対見た目で選んだ方がいい。見た目が好きだと、機能が悪くても愛着わく。
俺なんてcb250rに乗るたびによだれ出る。
0874774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 18:11:50.32ID:BVFB9hUu
>>868
新型のニュースみつからないや
0875774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 20:14:52.31ID:8/IQxH0e
実車を見て跨がるだけでも
画像で見るより、ここが好き嫌いが
ハッキリしてくるよ

フレームやスイングアーム、サイドスタンド、タンデムステップステー等の質感や作りも値段なりの差がある
0876774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 20:45:39.94ID:gK/shQnF
GSXやジクサーはNBOXやNONEのように
もうこれでいいやと思わせる作りになってるからね
逆にCBはアルトワークスのようにもっと上に乗りたくなる作りになってる
0877774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 21:14:31.77ID:8zrL2b6g
まぁそれは車種ってよりホンダと他社の違いみたいなもんだわな
0878774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 21:39:15.61ID:JyT3WJsE
>>876
もうこれでいいや?とは
これくらいで充分満足!ということですか?

もっと上に乗りたくなる、というのは
満足出来ないほど質が悪い、ということですか?

あまり詳しくないですが
例えばGSX250Rとかだと、
割と値段も近い(57万円)から、
CB250RとGSX250Rの作り込みは
ほぼ似たようなものですか?
0879774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 23:47:47.43ID:Jh/0zDHM
考えるな!感じろ!
0880774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 01:05:47.05ID:m5qCOr9m
Don't think fool.
0881774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 01:09:47.21ID:mBGkFSc2
<翻訳> ばかだとは思わないでください。
0882774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 07:39:42.78ID:KrPcTHJH
>>878
安く必要十分だとコスパ重視で現状維持を優先するんじゃないかな。
CB250Rはそれに比べて金額が高い分10キロも軽く、水冷DOHCのエンジンで倒立フォークに全体の質感の良さと拘りが随所に見られるよね。
お金出してちょっと良いバイクが良いなって人が買ってると思うのよ。
ワンランク上が良いなってなる人はコスト払ってもっと良いものに乗りたい欲が出て来やすいんじゃないかな。
あと低速のピーキーささえいなせれば何か凄く上手くなった気になるんだよね。
それもあって上昇志向になりやすいのかも。
0883774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:35:59.57ID:Ur34klD7
CB250Rの走りは別格だぞ
排気量上げて重量増えると又それは別のハンドリングになる

でもなぁ、最初に何買うか悩んでる頃なんてそんなのわからんよな
皆言ってくれてる通り見た目のみで選ぶのが吉だね
0884774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:36:35.01ID:EmK1Hath
>>882
その足回りをジクサー以上に使いこなそうと思ったら公道では危なくないか?
0885774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:47:47.21ID:Ur34klD7
ショートサーキットくらいまでならマジで速いぞ
コーナリング性能生かせる腕が当然要るけど
それだけのポテンシャルはあるバイクだよって事が言いたかっただけなんだすまねぇ
0886774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 08:52:10.41ID:Ue2XTqja
みんなが言ってる通り、丸目か異型かで選べばいいよ、マジで。
モノの良し悪しなんて、結局複数台乗り継いで初めてわかるもんだし。
0887774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 11:40:39.96ID:C02L6J/I
>>886
丸目最高。あとネイキッドで風がモロに当たるのがデメリットって人いるけど、俺はドMなのでメリットでしかない。ぎもぢいい。
0888774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 12:22:42.54ID:KrPcTHJH
>>884
倒立フォークに関して違いがって言ったら危ない域になるのかも知れないけど、軽さと重心の集中化はそれこそ街乗りの快適さに直結すると思うよ。
0889774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 20:21:09.49ID:CF63CsOK
CBとCRF、ラリーに関しては300を国内にも導入して欲しい
車検の煩わしさはあるけどレブルと違ってエントリーな客層ではないから大丈夫だと思うんだが
0890774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 20:59:07.19ID:Z7xVWvy7
300ならいいっす
250でいい装備ってのが魅力
0891774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 22:41:41.52ID:k+IdmyN9
そこまであげるなら400で良いのでは?
0892774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 22:56:12.88ID:OGdV+Mdl
400だと多気筒で車重が重くなる
0893774RR
垢版 |
2022/03/23(水) 23:52:37.69ID:1BOfzG+H
CB250がピーキーて…
ま、それだけ初心者にも売れてるってことか
0894774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 00:17:54.46ID:T4p6nxgQ
ピーキーっていう単語を使いたいだけだろw
0895774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 06:25:48.05ID:Hj2DCckv
結局250は発売停止か受注停止か知らないけどなくなったってこと?新しい発表も無し
0896774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:00:19.93ID:aXBKBEzv
国内じゃレブルが売れてるから回す余裕ないんじゃない?
海外は新型出てても国内お目見えはコロナ終息後になるとか
現行車が中古プレミア価格になってるしな
0897774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:01:25.70ID:XUKnkiLD
メーカーから正式発表はないけど、大体どこの店も新規受注停止かメーカー在庫完売状態で店舗で残ってる在庫を販売してる状態
一応欧州で新型CB300Rの発表はあったから大阪モーサイクルショーで日本発表が期待されたけど予想に反して発表が無かった
欧州発表はあったから日本でも新型が発表されるとは思うけどいつになるのか全く予想がつかない状況
0898774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:19:22.32ID:5unrYkMk
発表したら予約受けないわけにはいかなくなるしな
絶対的に数足りてないから、売れる車種優先してCBには泣いてもらう判断をしたとしか思えない
0899774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:28:50.42ID:Sc056GlO
東モでサプライズ…
0900774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:51:23.46ID:O1n5D+At
CB250Rの1速はかなり極端だと思うけどな
ちょっとアクセル戻したらギュンって減速するし
2速以上はそんなに極端に感じないから1速だけ異質
0901774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 07:54:34.50ID:0g3F26VA
マフラー替えたら大分マシになるで
0902774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:39:16.42ID:O1n5D+At
>>901
抜けが良くなるからってことなのかな?
それってトルクも犠牲になったりしない?
0903774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 08:58:41.93ID:dXLDSWpm
ETCの助成に新型は間に合いそうもないね
0904774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 09:04:14.60ID:T4p6nxgQ
>>900
一速は、CBR250R(後期)と変わらないようだよ?
CBRよりも車体が軽いから、一速のギア比が低く感じるだけじゃない?エンブレに関しては走行中に一速に入れて(ライダーが)発射しそうになるのは普通だし、通常は1速は走行中には使わない
それでも不意に入ると危ないからアシスト&スリッパークラッチがあるといいよ

>>878
GSX250Rって意外といいよね。
重量は目をつぶれば安いし乗りやすいよ。
0905774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 10:09:58.98ID:NCOoKYup
>>902
モリワキのやつだけど、落ちたようには感じないかな。実際は落ちてる筈だけど軽くもなってるし

フロントパイプも同時に頼んだけどまだ来てないわ
0906774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 10:25:35.05ID:bvUSMP4n
>>905
自分はヤマモトレーシングのフルエキだけど同じくデメリットは感じないな
重量も半分くらいになるし低速の扱いにくさも無くなるし
0907774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 10:28:21.32ID:0Yrz6hS7
スクーターなら低回転ダルいとツラい
CBなら吹け上がりさえ良ければシフト操作で乗り切れる
0908774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 12:47:37.15ID:Dw2N96Tw
>>900
一速なんざ発進時しか使わないだろ。

ジムカーナやレースするならギアの丁数変えるべきだし。

信号停止の減速で一速までシフトダウンしてるなら無駄だしバイクにも悪い。
三速か二速まで落としたらクラッチ切って停止。
クラッチ切って惰性で走ってる間に一速かNにギアだけ入れてれば良い。
0909774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 13:04:12.45ID:370U7o6p
なんだただの正論か
0910774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 17:37:13.54ID:JB9tcZzL
メーター機能の、平均時速と使用ガソリン量。マジでいらん。
0911774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 19:08:48.29ID:jdIds3Py
使用ガソリン量見ながら給油タイミングはかってるから、自分はあっていい
0912774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 20:52:03.00ID:QEucE2UA
>>908
発進時には1速使うのに、信号停車発進時には2速って矛盾してないか?
結局1速の設定が過激ですって認めてるやん。
そして2速発進には結構あおらないとトルク足らなくない?
0913774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 20:53:17.14ID:yOcfrK1c
よく読め
0914774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 21:29:39.98ID:P9B5u5GI
>>904
あ、なんだ
あんた初心者さんのウンチク披露したいだけ?
ところであんたはバイク歴何年?書き込み内容からすると30歳でバイクデビューかな?それなら仕方ない
0915774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 21:54:24.91ID:T4p6nxgQ
>>914
バイク歴は結構ながいよ、、、、

今のはやりは、発進時にあまりアクセルを煽らないで良いように一速のギア比低めにする傾向にあるんですよ。
のりやすさ(エンストしにくい)、燃料の節約と騒音対策が理由
1速の違和感とかいってたら他メーカーだけど25Rのギア比とかビビるよ。
0916774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 23:34:25.68ID:pNXPY2Jb
停止時の2速→Nはこの車種に限らず結構やるんじゃないか?発進時は1速だけど
0917774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 00:29:59.21ID:SgpUHgTq
停止時のエンブレは2速までしか使わん
それとは別に1速がギクシャクするってのは単にスロットルワークが雑なだけでエンジンなり車体のせいではない
練習してもしても一向に上手くならないってなら二輪は諦めて四輪CVT車にでも乗り換えた方が賢明
0918774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 00:51:44.05ID:dJ8RkQbt
車でも停車直前は1速使わんぞ
0919774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 01:14:13.98ID:ugiOoboN
>>917
だから1速の加減速をいなせさえすれば云々言ってるんでしょ。
結局渋滞で半クラ多様することになるし。
加減速が過激なことに対して何の反証になってないよ。
0920774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 02:12:47.64ID:dyXlkSDt
せめてこの系統エンジン積んだモデルの減速比くらい調べてからもの言えよw
0921774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 02:23:12.90ID:dyXlkSDt
変速比と減速比だね。
参考までに前に調べたデータあげとくわ

CB250R
変速比 1速 3.416 2速 2.250 3速 1.650 4速 1.350 5速 1.166 6速 1.038
減速比(1次★/2次) 2.807/2.571

Rebel 250
変速比 1速 3.416 2速 2.250 3速 1.650 4速 1.350 5速 1.166 6速 1.038
減速比(1次★/2次) 2.807/2.571

CRF250L
変速比 1速 3.538 2速 2.250 3速 1.650 4速 1.346 5速 1.115 6速 0.925
減速比(1次★/2次) 2.807/2.857

CRF250M
変速比 1速 3.333 2速 2.117 3速 1.571 4速 1.304 5速 1.103 6速 0.967
減速比(1次/2次) 2.807/2.785
0922774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 02:25:03.77ID:sjWiy6yB
やりやすい方でいいじゃない。
渋滞時は、2速半クラと2速発進多用するけど、信号まちの時はほぼ1速発進だなー。でもそれも気分による。答えはない。
0923774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 04:09:20.51ID:h8/hubgt
まさか実際の加速度データ比較ないの?
同型エンジンのレブルと比較しても特性違うね。
それでギヤ比だけ見て何が分かるんですか?

1速のバックトルク強いのは事実だし、それをうまくいなせるようにならなきゃ乗りにくさになるだろうよ。
あと姿勢高いのもバックトルク強く感じる要因かもね。

高速乗る時の速度が足らないって人ちょくちょく居るけど、スプロケの丁数を高速よりに変えたら1速も6速も良くなるんかな。
0924774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 04:49:40.25ID:Krhwgj6R
何の話してるのか分からん
0925774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 05:57:26.63ID:GdsQSYnJ
前からいる奴でそ
0926774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 06:40:34.04ID:ZeHk7vl5
内圧逃し用ワンウェイバルブはどうかな?
0927774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 07:35:34.01ID:VQq9GMqA
>>919
自分が下手くそなだけやん
0928774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 08:00:16.60ID:h8/hubgt
>>927
基本的にはいなせるようになってるよ。
狭い道で渋滞に加えて飛び出しが多い道を多く走るから一速が過激なのは大きめのマイナス要素なんだわ。
1速使う時に余計な気を使う事になってるのが改善出来るならしたいわな。

多気筒で低速トルクが薄いのに対して低速発進し易いようにって言うのなら納得出来るんだけど、
単気筒で低速トルクに振ってるのに1速のギア比を極端にすることないんじゃないのって話。
単にミッションを共通化してコストダウンなのかも知れんけど、ならスプロケットで調整したりあっても良いのになって思うんよ。
好意的にとればカスタマイズ要素なんだろうけど、他に不満が無いから気になってんのかな。
0929774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 08:08:20.57ID:ZxlpAV8x
フロントのスプロケを一丁上げれば良い
0930774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 08:34:27.82ID:yUbZfwT1
なんていうかホント何の話だって感じだな
一速は発進用、以上。って感じではダメなのか
0931774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 08:37:57.08ID:Sd0ZsViL
>>882,919,923,928
いなすいなすうるさいなーw、CB250Rの話してんだよね?
そんなふてくされる程乗りづらいってのは明らかに異常だから早めにバイク屋見てもらった方がいいぞ?
見せるというより乗ってもらうといい、異常ならすぐ気付いてくれるから
まあ一速だけおかしい何て話そうそう聞いたことはないけど
0932774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 08:45:11.05ID:tumHHSCm
中型免許時代に教習所では、『一速は発進用』って習ったんだけどな。
確かにZX-25Rみたいなギア比ならまだしもこれは普通だと思うけどな

レブルは車体が重いから幾分バックトルクも楽だろうね
0933774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 09:58:41.29ID:647M4v+k
新型を心待ちにしてるけどここ見たらゲンナリ
0934774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 10:26:22.78ID:h8/hubgt
>>931
変な捉え方しか出来ない人ですね。
だから普通に乗れてるが不満はある状態だって言ってるんよ。
気にならないような乗り方したところで別に欠点はなくならない。
欠点以外に捉えようがない部分なのに目をつぶって自分を誤魔化してるようなもんでしょ。
改善した方がより良くなるところは声上げていかないと何にも変わらないやろ。
0935774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 10:53:30.50ID:yUbZfwT1
なるほどこれはゲンナリ
0936774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 11:46:09.27ID:BXnpXkvX
このおかしな人は一速うんぬんより、二速とクラッチの有効な使い方を知らないのかな?

一速はゼロ発進時しか基本使わない。(30センチだけ進むとかはさすがに一速しか使わないが)
で、渋滞とかの微速前進や低速時にどうエンジンコントロールするか。

二速で完全にクラッチが繋がった状態だと、エンジンストールしてエンストしてしまう。
そんな低速時は一速に落とすのではなく二速のまま、クラッチを切ったり、つないだりして(半クラにもする)エンジン回転数を調節してエンストしないようにするんだ。
ブレーキとアクセルとクラッチで車速をコントロールする。

なんで君以外のみんなが、一速は発進時以外使わないかって言うと、君の言う通り一速はガクガクしてバックトルクも強くて発進時以外は使いにくいからなんだよ。
だから二速をクラッチワークでうまく使う事で対応する。
0937774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 12:18:42.31ID:p3kdUuBu
今年注文した方に聞きたいんですが納期はどの程度でしょか?
0938774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:38.91ID:4O+5kVyL
ローギアになるほどシビアな操作が求められるというマニュアル車なら至極当然の特性で
もう50年以上それで成り立ってきた機構に対し、すぐ改善しろ!だなんてまた大きく出たね
言うのは自由だけどもう成熟しきった今になって革新的な改革は期待できないと思うけどな
増して内燃機関終了か、なんて言われ始めているこの時代にだよ
0939774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 12:41:57.56ID:DGO73XhG
そこでアシストスリッパークラッチ搭載の新型登場!


するのはいつ?
0940774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 12:50:08.40ID:gfyLEL6/
自分の聞いた店はここで出なければ秋かもって話だったな。
0941774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 15:17:08.93ID:647M4v+k
来年度にずれ込むとしても中古は買わないなあ
待つよ
0942774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 15:42:29.94ID:h8/hubgt
>>936
連続的な半クラするなって教習所で真っ先に習うと思うんですけど。
クラッチ焼けるんじゃないですかそれ。
普通に流れてる時は別にそれで良いんですが
長い渋滞が頻発する道なんでちょっとバイクを壊すようなこと出来ないですね。
そして使いにくい1速を誤魔化してるだけですね。
0943774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 16:02:09.10ID:h8/hubgt
>>938
だから多気筒で低速トルクが薄いなら分かるが、単気筒で低速トルクに振ってるこのバイクには合ってないって言ってるんですけど。
cb250rの具体的な設定の話をしてます。
コストダウンの為にミッション共通化してどうしようもないってなら、スプロケットの丁数を少し高速寄りにすれば1速も使いやすくなるんじゃ無いの。
0944774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 16:22:06.79ID:Ac3V7nBV
>>943
単気筒って言ってもそんなに低速に振ってるようには思えんけどな。
ハスクやKTMみたいな高速型とは言わんけどフラットに近いんじゃない?
0945774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 16:29:31.93ID:B7QjJ9tn
スカスカの安物エンジンとKTMクラスとを比較とか
0946774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 16:37:37.09ID:Ac3V7nBV
>>945
そんなに悪いエンジンとは思わんがシングルって言っても低速型も高速型もフラットもあるってだけだ
250くらいだと低速に降っても薄味だから実用エンジンみたくなるけどな
0947774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 16:54:52.26ID:ZeHk7vl5
東モで新型発表あった?
0948774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 17:01:13.50ID:yUbZfwT1
>>943
あなた以外誰も困ってないし変えたいと思ってないのよ
だから好きなようにスプロケ変えればよかよ

>>936みたいな状況は良くあるし実際そういう操作してるしそんなんでクラッチ焼けないし

え?本当にバイク乗ってる?
0949774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 17:11:38.58ID:tumHHSCm
>>943
のろのろ微速前進したいのなら1速のアイドリングで走りゃ良いじゃん。それで遅いなら2速のアイドリング、それでも遅いならクラッチとアクセルワークで対処すれば良いじゃん。
1速のアイドリングでまだ速い場合はどうするのか?って話ですか?

1速がとにかく使いにくいから喚いてるって話なら、大半がそうは思ってないからアキラメロン
0950774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 17:16:39.31ID:UfEnz/eJ
もうお前らライン交換してLINEでやれwwww内容どうこうより、さすがに見てて笑ったわwww
0951774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 17:18:49.52ID:BIn+I4kb
声のデカい基地害が暴れてるだけかw
一生ピーキー、バックトルク言っとけや
0952774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 18:09:46.00ID:yUbZfwT1
ビューエルの一速は凄いぞ
ドッカンバッコン
0953774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 19:13:09.45ID:7KSu+VS7
一速君か…
世の中凄いアホっているもんだな(笑)
0954774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 19:50:00.50ID:TDTAekBV
>>942
お前こそ教習受けたのか?低速域では継続的、又は断続的に半クラ使うのは当たり前だ
クラッチ焼けるとかフルスロットルからシグナルダッシュでも繰り返してんの?
延々渋滞ハマろうが半クラ続けようが焼き付き起こしたり壊れたりなんてねえよ
最低限の運転技術どころか知識の無さに唖然とするわ
0955774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 20:01:17.09ID:647M4v+k
あの何が気に入らないのか分かりませんけど教習所で習うようなこといつまでも続けるのやめてもらっていいですか?
いつかはCB250Rと思ってここに情報収集に来るので
買う前に嫌になります
0956774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 20:38:31.04ID:DGO73XhG
>>942
大型二輪免許取ってみれば良いと思うよ。
0957774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 20:39:09.63ID:mw2TLc8F
登りも下りも全て砂利の山道では
2速では下りの速度が出過ぎるので
1速が役に立ったわ

2回コケて
35分ぐらい半クラ使ったけど
特におかしくならんかった

https://i.imgur.com/noWbR1y.jpg
0958774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 20:59:47.04ID:jzmTBzbB
>>955
君のほしい情報は無い、という事だ
普通に検索してレビュー読めば良くないか?
0959774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 22:30:17.65ID:Krhwgj6R
デュアルパーパスのタイヤ履かせてる画像見たことあるけど結構似合うよね
砂利道は走りやすくなるだろうけどオンでの性能はどれくらい変わるんだろうなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況