X



【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 23:03:10.06ID:NO7pXPNa
>>109
簡単に折れる
0111774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 22:30:57.32ID:U5MIE+He
1年点検出したらメーターのタッチパネルが壊れて反応しなくなってると言われた 物理キーしか使ってなかったから気づかなかったわ

それにしても1100のメーターって不具合多いよなあ…
Carplayとかも結局使わねえし18,19年モデルのメーターが1番いいんじゃないのって感じだ
0112774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 05:15:58.00ID:YDKTmQ0n
自分のもタッチパネル効かない気がする…
0113774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 08:16:59.15ID:VOFcZ6Cv
日に焼けるとタッチパネル使えなくなるとか
0114774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 19:23:46.84ID:snzs6F/k
日焼けすると使えなくなるって常に日光浴びるバイクにとっちゃ致命的すぎる欠陥じゃねーか
オイルも漏れるし何考えてこのバイク作ったのかホンダに聞いてみたいわ
0115774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 20:00:41.46ID:mfMO4AZ5
オイル漏れって、ジェネレーターカバーのケーブルあたり?
0116774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 20:08:10.31ID:9LxTCPpV
タブレットの保護フィルムってUVカットみたいね
大きめのヤツを買って、形を合わせて切って貼るのは…ダメ?
0117774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 21:47:16.28ID:+75hdVfH
常に日光を浴びるって
乗らない時はガレージ保管だろ?
365日の内何日乗って何時間直射日光に晒すの?
まさか?スクリーン変えて集光効果高めていないよね?
0118774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 10:40:43.20ID:p1X4lCP4
ドカのデザートxに乗換える人います?
0119774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 20:28:54.82ID:EovU61ML
バイクで日が当たって壊れるとかありえんわ
0120774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 20:31:14.16ID:wWYyyD93
>>116
crf1100l用のフィルム販売してる
使ってるけどUVカットかどうかはわからん
0121116
垢版 |
2022/02/28(月) 21:00:17.24ID:uw+t2lU4
>>120
情報ありがとうございます。

>>119
バイクが壊れるんじゃなくて電子部品が壊れるっていう事ですね。
今までのバイクと違って丁寧に扱わないといけないって事か。
0122774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 21:12:34.41ID:EovU61ML
>>121
ごめん、書き方が適当すぎました。メーターが日に当たってタッチパネルが効かなくなるなんてバイクとしてどうなんですかね。
アドベンチャーバイクにしては繊細すぎるメーターですわ。って言いたかったです。タッチパネルのほうはサブメーターと思うけど交換すると下のメーターのODOとかリセットになるんでしょうか
0123774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 23:48:02.50ID:e6yWe4jr
>>118
アレカッコ悪いw
0124774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 09:03:09.40ID:wDmLWu3h
>>122
自分のもタッチパネルが反応しなくなった。
少し暖まったら直った・・・
0125774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 13:42:30.42ID:6gfBrPSX
>>121
タッチパネルが反応しないどころか走行中に映らなくなったので交換したけど、各種設定はちゃんと引き継げたよ
初年度の初期不良ってことで無償交換だったけど、それ以外だと10万以上かかるらしい
0126116
垢版 |
2022/03/01(火) 16:52:27.61ID:OljExftW
>>122

>>124

>>125

オフ車にタブレット端末を付けて走る様なものですからね。
それが多機能ディスプレイだから便利なのは良いけど、
扱いに苦労するのは目に見えていて怖い。
0127774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 20:28:52.92ID:eBvjRkiO
スピードだけしか見ないわ
0128774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 10:50:07.41ID:ZjODvkRd
オフ車と言っても殆どが舗装路走るだけだろ
年配オーナーが多いし、複数台持ちで
ガレージ保管、年に数回ツーリングって使われ方が多そう
ゴールドウイングやBMWなんかと同じ使われ方
0129774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 12:18:47.01ID:HhWvdyDw
>>128
その通りである、去年は2回しか乗らなかった
0130774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 15:15:32.25ID:qyrKlv2+
そう言えば、お盆休み以来乗ってないな
0131774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 15:45:29.99ID:07qE4FlP
お盆以外の時はびっくりするから急に出ないでくれよ
0132774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 15:31:17.48ID:dh01Dsvr
俺は山とか川へ行く為だけ
アフリカツインで無理そうな場所は次回250で挑むって感じ。

ツーリングや舗装道路は他のバイク。
0133774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 21:46:17.25ID:sKoj4wIi
1号機 XT1200Z
2号機 TT250Rレイド
3号機 CRF1100L AS
です〜
0134774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 02:56:08.55ID:8ehLdY19
愛知で試乗させてよ
0135774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 19:32:28.59ID:R5nIliGE
DRLは20年式にも対応してほしい
0136774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 21:37:10.26ID:SHfH8Cps
>>135
買い換えろ
それにしてもしょうもない時に買ったよな気の毒に
0137774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 07:07:44.93ID:h9LxdlJz
2022YMを発注した人って、
もう納車された人って居るんですかね?
0138774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 09:37:27.26ID:zyt7XHhs
BMWって故障どうなのかな
わかる人います?
0139774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 09:53:00.83ID:ZbfTg5QE
>>138
なぜここで聞く??
0140774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 10:07:42.08ID:zyt7XHhs
bmの人はアフリカツイン乗ったことないだろうし?
0141774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 11:53:02.25ID:oacXlKEh
ホンダ
モーターサイクルショーの概要発表
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

展示車種

hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th anniversary
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125
0142774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:10:34.00ID:D9TOqhNY
忍千やS1000GTみたいなスポーツツアラーかアドベンチャーか迷うわ
ほとんど舗装路のロングツーリングで、オフロードはせいぜい舗装荒れた酷道くらいだし
でも姿勢楽で電サスあるアフツイも魅力的だなあ
0143774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:17:24.33ID:2YQbpamx
>>142
時期によったら何処行っても路面工事ばかりの時あるじゃん?
ツーリング中に舗装工事なんかで荒れた区画を走る羽目になるたびにアドベンチャー系にしときゃよかったって毎回思うんだよなあ
0144774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 13:15:36.23ID:ciQ/xAoj
>>142
見た目と違ってトラコンとDCTの組み合わせで峠道なんかも快適に走っています。一度レンタルをお薦めします。
0145774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 13:27:59.76ID:r2Mjv7TW
>>144
愛知でもレンタルやってるトコ、ありますか?
0146774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:07:25.49ID:ciQ/xAoj
>>145
RENTAL819でCRF1000L ASが4ヶ所HONDAレンタルでCRF1100LASがドリーム小牧に有るみたいです。ただしレンタルなのでLDローダウンタイプです。体格的に無理がなければCRF1000通常タイプの高年式も購入の幅に入れておいたほうが良いですよ。
0147774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:14:42.01ID:2YQbpamx
買取査定もLDよりSのがだいぶ高いしおすすめ
期間限定受注だから気をつけて
まあアドベンチャー買うのにサス短いのは無意味だよね
0148774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:53:20.93ID:3IUBddNy
>>142
わかる高速ロンツーメインで次は初めてのリッターなのでそれらが候補に上がるけど電子装備類はコレがいいんだよ

本音を言えばこれにあとS1000XRぐらいのエンジン出力でるアドベンチャー欲しいけど国内メーカーにはないから困ってる

>>138
↑が言うように故障が怖いからBMWとかの海外メーカーいきたくないんだよ…
0149774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:23:19.09ID:2YQbpamx
使いこなせやしねえんだからピークパワーなんて気にすんな
0150774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:16:48.84ID:+cB/0F6q
BMWは故障頻度より
修理代、メンテ代、何より下取り価格で選択外
ディーラーの養分になってメンテはディーラー任せ
4年以内にBMWの新型に乗り換えるならそれなりの下取り価格はつくが
それ以外で売るときは二束三文
0151774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:57:11.00ID:VNQQszTu
金はいいのだけど1人で山へ行くから故障が困るのですよ
0152774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:53:59.25ID:ciQ/xAoj
いつの間にか大鶴義丹がアフリカツインからVストリームに乗り換えている。
0153774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 22:40:11.05ID:w4ZB89rS
まーちゃん、ごめん
0154774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 01:35:42.77ID:rsdtqTcG
>>146
うわぁ〜っ
ご親切にありがとうございます。
HONDAのHPから辿ると、岡山だったか
広島しか無かったので、小牧なら現実的です。
180+80体格
0155774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 07:56:22.10ID:fdThVciB
>>154
S一択
間違っても低いの買うんじゃないぞ
0156774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 08:21:33.19ID:od322EOI
Sって赤ないの?
0157146
垢版 |
2022/03/15(火) 10:13:33.26ID:RbsrVMcx
>>154 通常タイプかSタイプですね。レンタルバイクは膝が窮屈になると思います。CRF1000L AS 182@88より
0158774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 10:16:50.22ID:WaXOxH6/
CRF1000の無印MTって乗り出し140ぐらいだったの?
今となってはすごく安く感じる
0159774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 10:44:49.13ID:fdThVciB
アフリカツインの低いのって見た目がすげえカッコ悪いですからね
先代の1000乗っててもド短足新型にはむしろマウント取れる
0160774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 11:22:20.32ID:3O3Nbfef
>>158
今はテネレ700が色々な意味でその位置にあるのかな。アフリカツインは余裕のある高齢の方が購入して扱いきれずに手離す事が多いと聞きました。私としてはさらばアフリカツインのように若い方に楽しんでもらえたらと思います。
0161774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 11:57:39.60ID:PDjlePjn
他人にマウント取るためにバイク乗ってるのか
いろんなバイク乗りがいるんだな
0162774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 12:00:02.73ID:A11crmNy
舗装路しか走ったことなかったけど、先日ちょいガレ場を走って初めて気づいた
瞬時に出るトルクがなきゃ登れないんだね…
ひたすら1速。使っても二速。

リッターバイクなのにツーリングは快適じゃない理由はここにあったのでしょうか?
0163774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 12:32:58.18ID:GwpW7IZc
>>162
違うと思うの

そもそも君はリッターバイクの性能をフルに使いきれてないと思うの
0164774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 13:23:05.07ID:fdThVciB
>>161
今更何言ってんのw
道の駅やSAなんて品評会場じゃん
0165774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 14:50:30.92ID:iCaVY64H
道の駅もサービスエリアも俺は休憩所として使ってるから他人からどう評価されようが興味ないけど
品評会場として使ってる人はとにかく見た目にこだわってマウント取れるバイクに乗るんだろうな
0166774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 17:17:12.96ID:dhl3LM3Q
170だけどs買った
足つきは母子級だか
足がすごく楽で景色良い
ロー位置のシートは窮屈に感じるので標準位置で乗ってる
見た目は自己満足だな
0167774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 20:55:26.62ID:fdThVciB
なんだかんだ言ってS買ってるからこそのこの余裕
0168774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:09:08.72ID:DOypT+O+
人の目気にしながら乗るの大変やね 
0169774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:19:44.95ID:7+HL60mz
ダサいよね
手足のように乗りこなせてるならいいけど
0170774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:54:30.17ID:Q9a5UUHR
アフリカツインオーナー「あーいつかYoutube みたいにヨーロッパ大陸横断してみてー」 日本の現実驚くほどインフラの整備か進んでいて「何でこんな所まで」と言うぐらい舗装とガードレールがある。あと電柱もありますよね。
0171774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 21:56:35.74ID:nc9LlXgm
>>167
このスレでの君のレス見る限り心に余裕があるようには見えんな
0172774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 22:18:59.21ID:ROEsx226
アフリカツインそろそろタイヤ交換なんだけどみんな何履いてる?
メッツラーのままで行こうかなと思ってたんだけどあのタイヤ品薄らしいのよね
0173774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 22:24:36.36ID:r9uCPucE
>>172
アナキーアドベンチャー
0174774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 08:01:50.68ID:ayKbdF+O
ブリジストンA41
不満はない
0175774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 09:39:01.13ID:qNJZdJlt
シンコー804

ケツが横滑りしまくる…
0176774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 14:27:06.41ID:z3/L9E/v
現実問題、手に入るモノを履くしかないような。今、選べるほど国内在庫がない気がする。
0177774RR
垢版 |
2022/03/16(水) 22:10:04.17ID:uZ4vxM1u
情勢悪化も加わって洋物タイヤは入荷厳しいやろ 今のうちにでストック買いするわ
0178774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 17:25:30.90ID:WIQNFYnD
アフリカツイン乗るようになってタイヤの組み換え自分でしてみた。チューブ1
本駄目にしたけどコツも分かったし次回からは上手く出来そう。だけど林道でやれる自信はありません。
0179774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 18:45:20.66ID:EwxZOcZz
スゲーなぁ
オレなんかオイル交換チェーンメンテすら面倒くさいからなぁ
山奥でタイヤ交換してるの、兵っぽくてかっこいいよね
0180774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 19:39:44.93ID:n84UUtp8
パンク対応は出来ないより出来た方が良いよね
最近は小型電動ポンプで使える物もあるから汗かかずにビードも上がる
林道携行品だけ使って自宅でチューブ交換の練習すると良いよ
0181774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 12:04:08.50ID:6CsYbu1V
殆ど舗装路しか走らないのだから
アドベンチャースポーツ買うかチューブレス化すりゃええ
0182774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:04:21.96ID:mz5uqSC3
出先でチューブ交換なんて面倒だもんな
出来るけどやらない(笑)
0183774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 14:06:30.52ID:0eJIll4k
ちょっと待って
ここは1100Lスレでチューブレスタイヤの筈なんだが
0184774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 15:16:57.64ID:FE28H3CA
1100Lでもスタンダードはチューブだったはず
まぁ、スレタイはASだけど
0185774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 16:15:02.51ID:BWBqjHSY
ASの赤出せや
0186774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 11:20:11.15ID:o4ocvDDv
これ欲しいので250で修行する
0187774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 11:53:32.18ID:qY2MsQ3k
1000の無印でもいいから欲しくてこのスレにたどり着いたのだけど中古で100万はするのだね…
0188774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 12:51:26.80ID:LX8+4sPp
>>187
コスパ考えたら18年式以降が良いんですけどね。何せタマ数が少なくな過ぎる。
0189774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 15:32:32.45ID:2YKdZOCI
>>188
まだ手放す人少ないから仕方ないね
16年式狙いなら何とかってところかね
0191774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 19:05:17.64ID:zHxexJCO
車カスはガイジ大杉だな
0192774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 19:23:34.27ID:nGp+Elsj
16年式乗ってるが、売っても安すぎて乗ってた方がマシ
0193774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 19:57:02.44ID:CtAJBzi0
熊本地震のせいで16年式オーナーは待たされた挙句すぐマイチェンされるという地獄みたいな目に遭わされたんだよな
0194774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 08:45:40.97ID:dJhoVgzx
山遊び用に無印欲しいと思ったけど2017の1.5万キロでも100万した…
0195774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 01:23:43.70ID:WbQHH3zO
17年式赤フルパニア走行5万キロオーバー乗りだし85万全国チェーン店。その後別店舗にて新車テネレ700乗りだし135万。考え所だ悩む悩む。
0196774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 07:17:32.95ID:OPWchIZm
車だと5万キロは全く気にならないのにバイクの5万は結構乗ってるなーと思ってしまうのは何故だろう。
0197774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 07:28:21.89ID:IXcxxoyC
>>196
ヒント:タイヤの数
0198774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 07:30:07.96ID:U8axk+MB
>>195
50マンも違うじゃねえか
135マンを現実的に悩めるならそりゃテネレ700買うやろ
普通はせいぜい10マン15マン差で悩む程度やし
0199774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 08:43:52.63ID:SMNMKviv
去年の夏ぐらいだったら1000ASの中古車135万ぐらいて買えたのに。テネレにしても展示車のみで今度はいつ入庫するかわからないと言われた。こんなに相場が上がるとは予算の組み直しして出直します。
0200774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 01:09:55.34ID:bfnQlGno
コロナ禍で出歩くことも減り仕事はリモート
毎日酒飲んで10キロぐらい太った

ビッグオフ乗れる軽さじゃなくなった…車検も切れてしまったしどうしよう。
0201774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 06:15:30.70ID:JO6m4etI
10Kgぐらいで大袈裟な
0202774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 11:57:56.19ID:CXMB8P5n
169cm 82kgやで…
0203774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 12:33:22.51ID:joIPgiZ9
180cm、79kgだけど乗ってる
0204774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 16:13:15.88ID:CXMB8P5n
180cm羨ましいわ
0205774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 20:28:37.58ID:Qxb+zUCr
>>203
5cm位分けてくれ
0206774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 21:58:54.65ID:vOCOqE+a
インプレ見ると取り回し地獄って記述と取り回し楽って記述とあるけどどっちなん
0207774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 22:37:42.52ID:jdIKMKnP
>>206
重いし重心高いしで基本取り回しは地獄
0208774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 07:46:46.96ID:iYHGmcaI
>>206
身長180あれば重心の高さも気にならない
むしろリッターバイクにしては軽い車重で取り回しは楽だな
前車が重いメガスポだったので特にそう思う
0209774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 08:57:37.20ID:JgVL+RN3
身長180ある奴がこんな質問してこねえだろとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況