X



【YAMAHA】XSR900 part37【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/12/12(日) 23:48:14.00ID:JVGKG8BK
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part36【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636461796/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
0268774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 10:54:34.49ID:22epQ7ok
こんな格好良いバイクがそんな安くなるわけないだろ
0269774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 11:45:53.11ID:w7iXEA2R
ヤンマシ記事の新型黄色ストロボかっこいい
アレで出してくんねぇかな
0271774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 12:28:28.65ID:hnhJvZq+
なぜか俺より身長の高い人が必死にローダウンしてるんだよな
なんでだろ
0272774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 12:31:25.71ID:22epQ7ok
前車が足付き良かったりすると次にもそれを求めがち
0273774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 14:17:50.94ID:d+DUV9KW
>>270
なおソースなしw
0274774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:01:30.78ID:cBk8ymS5
>>260
ツンツンカッコ悪い言ってんのはどうせトコロ信者だろ あれはあれでダサいけどなぜかオッサンにはウケてるみたいだけど
0275774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:09:31.60ID:9k9yaeNc
女性でこれに乗ってる人はいないのかのう?
0276774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:12:55.39ID:lL3e0RZD
現行ってそんなに足付き悪いかね?身長165だが両足届くし言うほど悪くはねえなと思ってるんだけど
0277774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:28:02.57ID:VnOJ+2PO
>>260
ありがとー

チビでフツーより短足だが、
実物が出る前に注文入れちゃって
店に実車が来た時跨ってみて
真っ青になった者です。
ちょっとだけあんこ抜きして
それでもツンツンだけど、止まる時に路面の傾斜とかデコボコに
反射的に対応できるようになったよ。
シートの低いバイクに乗ってた時より上手くなった気がする。
0278774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:42:35.20ID:hHzwQ7Hz
こんなホイールベースの長いバイクで足ツンツンだとしんどいぞ
0279774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 17:55:29.22ID:hnhJvZq+
>>277
なんかわかる
轍に対する反応が機敏になるよな
0280774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 21:00:47.62ID:Tdetq3rX
インスタで女性オーナー何人かいるよ
実際も2人見た
海外の女性オーナーはエロいね
0281774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 22:51:40.83ID:Ws7LH6/p
新型09の改良点がホイールベースが短くなった事なのにコイツは逆をいくとは思わなかった
開発馬鹿じゃねーの
0282774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:04.13ID:fezox6aR
ホイールベース短いほど良いって思ってるの?馬鹿じゃねーの
0283774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 23:44:52.15ID:mJTxq17u
新型に備えてガレージ探してるけど見つからなーい
0284774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 23:53:25.45ID:Ws7LH6/p
1500台の重たいコーナリングが欲しいなら別の買うでしょw
軽量でハイテク装備一通り揃ってるネオクラなのに
「ホイールベース短いほど良いって思ってるの?馬鹿じゃねーの」はねーよ
0285774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 00:12:48.54ID:RDEk2zVl
>>282
短いほど良いよ。
ビューエルとか好きだし。
0286774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 00:18:24.03ID:Tfdeu0Vf
MT09のスイングアーム移植が流行りそう
0287774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 00:25:51.21ID:POSCBnsy
XSR900のスイングアーム短くしたら不恰好だろ

そこまでしたいなら素直にMT乗れよ
0288774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 00:26:17.39ID:Y3+UvhRg
>>284
レブル500でも買ったら?
0289774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 01:18:41.19ID:8phyeKoy
ヤマハは乗り味について特に今のところ何も言及してないから、そんな極端に直進安定性に振られてるってことはない気がするけどなぁ。まあ乗ってみんと分からんわな。
0290774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 08:32:24.79ID:L3b7mDgr
別に問題なく曲がるやろトレーサー乗ったことあるんか?
0291774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 10:05:19.12ID:pZwLqg4j
現行オーナーだけど、予算が200万あったら皆さんなら新型XSR900を選びますか?
買うつもりはなかったけど臨時収入があったので他のバイクも含めて検討しようかなと思って。
0292774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 10:21:13.53ID:WSUoJab3
>>290
今はホイールベース1500mm超えの車両に乗ってるけど全く気にしたことない。まあ難があるとしたら狭い場所での取り回しくらい。
0293774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 10:22:35.79ID:WK1nNNzw
>>291
特にないかな
道の駅でオラつくには200↑のバイクが必要だし、予算いっぱいのバイク買うよりカスタムした方がかっこよくなりそう
0294774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 10:27:54.55ID:RDEk2zVl
>>291
自分は金があるならMTー10が欲しい。
0295774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 10:43:15.66ID:I00ZimWP
ホワイトカラー出たら買う
0296774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 11:00:56.51ID:kcPkzWDC
俺はホイールベース短い信者だから一輪車
0297774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 11:14:46.95ID:GOum40db
>>291
税務署の方から来ました、臨時収入の200万が気になります
0298774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 11:50:18.99ID:9mOu5ARX
>>291
自分はネイキッドがいいので、200万なら選択肢としてはZ900RSなんかもアリですね。ただ、今新車買えないらしいし、中古も値段上がってるし。

200あるならわざわざ全部使わなくていいので120でXSR900買って、後は別に使うと思います。
0299774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:26:26.28ID:b00EilnM
現行乗りだけど、買う金があるのなら次年度のカラー見て新型買うな。
今のところ他に欲しいモデルも無いし
0300774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:46:11.61ID:QV0eOpif
私も200万の臨時収入が欲しいです
0301774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 13:49:18.67ID:ndl0Ade2
200万あっても現時点では新型は欲しくない
カラーリングがダサいし、カッコイイカスタム例がないとな
0302774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 13:51:28.42ID:Y1y60wq1
>>291
ネオクラの流れでR9T、軽量スリムの流れで新型モンスターは乗ってみたいな
新型XSRなら元から軽めのホイール付いてるしマフラーも純正以上は期待できないので
そのうち社外品で出るであろう外装カスタムと上等なサスに金をかけたい
0303774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 16:03:41.02ID:xwkZyNqJ
>>291
CB1300が30周年モデル出すだろうからそれ待ち
0304774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 16:06:46.21ID:or/IrOWp
予想なんだけど、フレームをMT09じゃなくてトレーサー9から流用したのって、単純にMT09とXSR900を差別化したかっただけじゃないのかな?
0305774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 16:32:25.84ID:9Ko0aImt
チェーン張りしてセルフロッキングナットを規定値で締め付けたら後輪が浮いたわ。
どんだけ締付けトルクが大きんだよ。
0306774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 17:10:15.17ID:12o2r/I6
KATANAいいやんなんて言えない
0307774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 17:11:26.27ID:l5AfOi+A
リヤアクスルナットのこと?
150Nmは毎回締めてて不安になるな
0308774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 17:59:51.05ID:9Ko0aImt
>>307
そう。
取説にはセルフロッキングナットと書いてある。
0309774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 20:48:09.52ID:Y3+UvhRg
>>306
今回のXSRに関してはKATANAに似てそうだね
0310774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:14:58.55ID:opwZ6AgL
それな、こんなテールにするんならスイングアームナンバーにすればよかったのに
0311774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:19:14.06ID:ovLbKYD9
それこそダッセェわ
ばね下重くなるし
0312774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:24:06.00ID:UoJz2g91
スイングアームフェンダーとかされたらぶっ壊す
0313774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:26:47.26ID:RDEk2zVl
一時期やってたけどやっぱデメリット多いからやめちゃったの?
0314774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:44:06.72ID:0fG41JME
スイングアームフェンダって別にかっこよくないしな…
0315774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 00:11:13.10ID:b+giv+j7
>>291
現行は形が今一好きになれんからカスタム費用に回すかな
0316774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 00:12:22.19ID:b+giv+j7
>>315
現行じゃなくて新型だった
0318774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 03:13:29.95ID:2GkLDJcr
>>317
ありがと!!
これでフェンダーレスすれば完璧!!
0319774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 04:10:11.71ID:Gnu31gpx
シートがシャープじゃないから普通に、フェンレスしてもおかしんだよな
だからと言ってこのままだともっとおかしいし
0320774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 08:11:01.91ID:GiozrJry
>>291
旧RZ仕様で決まり!
0321774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:10:44.61ID:uAwgnZas
いい事思いついちゃったよ。
新型はシートの表皮を張り替えて
前の座面のみ黒でその他をボディカラーと同じにすれば
一気に昔のTZとかのレーサー風になるんじゃない?
0322774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:10:45.30ID:uAwgnZas
いい事思いついちゃったよ。
新型はシートの表皮を張り替えて
前の座面のみ黒でその他をボディカラーと同じにすれば
一気に昔のTZとかのレーサー風になるんじゃない?
0323774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:12:53.79ID:uAwgnZas
すまん。
何で2つ書き込まれたんだろう?
0324774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:17:50.34ID:RqLBzlI8
大事な事だと思ったからかな?
0325774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:36:01.03ID:Ru8lgkfp
そりゃ大事だわ
0326774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:44:10.24ID:7C2AibDX
大事(だいじ)
大事(おおごと)
0327774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 14:58:24.05ID:R/C396K9
新型はシート形状以外どタイプなのでサードパーティを信じて購入するぞ^ ^
0328774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 22:50:21.47ID:jKoXygSb
>>317
確かにこっちの方が違和感ない気がするね
スイングアーム伸ばしたのはハンドリングの差別化の為なのかねー
0329774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 02:23:12.89ID:7gFD5cLg
これトレーサー9と同じディメンションだから足つき悪いよ
現車見ずに注文する人は注意してね
0331774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 08:14:33.81ID:v70yHCx3
>>329
現車見てから言えよ
0332774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 09:33:03.84ID:+Ck178W9
ワラタ
0334774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 10:21:49.45ID:eIJ/+ufH
スイングアームだけ短くすると実際にはリアの車高さがるよね
0335774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 10:28:24.15ID:+Ck178W9
そこはリンク類もmt-09から流用すればいいんじゃね?
0336774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 11:22:33.88ID:rAsB4W1G
スイングアーム換えてまでホイールベース短くしたいんなら黙ってMTか旧型乗れよ
0337774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 11:28:15.57ID:+Ck178W9
あほか
ホイールベースの短い新型が欲しいからアレコレ策を巡らせてんだろ
0338774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 11:50:49.55ID:gTcfZ7Bo
そんなにウイリーしたいのかぁー!
0339774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:05:57.63ID:rAsB4W1G
どうせ新型買ったってそこまでしねーだろ
たった数cm縮めるのにいくらかかるんだって話だよ
0340774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:21:24.83ID:XWAe2lM4
標準クルコン付けてるくらいだからこれコーナリングマシンじゃなくトレーサーほど
ではないツアラーですとヤマハが言ってるようなもんだと思うんだが
0341774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:37:49.81ID:SI7U9Wcb
>>340
mt09もspはクルコン装備してる。
単に廉価モデル的な位置付けじゃないってことかと。
0342774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:38:23.17ID:+Ck178W9
>>339
できれば09SPの金属地のやつを使いたいので、12万円くらいかな
ブレーキホースはそのまま使えるといいんだが
0343774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:53:39.76ID:I3DwOZmN
5センチだっけ、縮めるのに12万てアホくさ笑
0344774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 14:23:03.28ID:+Ck178W9
安くはないが、そのくらいは出せる金額だろ
0345774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 14:44:39.63ID:T45NCXE6
隼よりも長いホイールベース
0346774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 14:50:13.66ID:orZKcA9C
マジ?
0347774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:51.24ID:sIeTiO8g
mt09買って外装だけXSRにするとかじゃダメなの? スイングアームだけ変えちゃうとか特殊なカスタムすると売却するとき面倒とか、そもそも車検で戻すか記載変更とかしないといけないよね。めんどくさいの嫌いだから気になっちゃって。
0348774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 15:40:04.25ID:+Ck178W9
ヘッドライト、タンク、フレーム後方等かなり違ってるからそっちの方がめんどいと思う
0349774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 15:48:39.00ID:xuSffph7
シートカウルをいずれ出るであろう社外品に変えるなら09SPベースはアリかも
0350774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 17:02:39.36ID:rAsB4W1G
12万て部品だけだろ
バイク屋出したら工賃で数万いくだろうし
自分でやるとしても面倒くさいの域を超えてるわ
0351774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 17:08:16.03ID:+Ck178W9
自分でリヤサス変えるのと大差ないやろ
面倒だが不可能ではない領域
0352774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 17:23:52.57ID:ej5MCiLj
リアを大きく変えればフロントも突き出しやら油面やら調整しないと気持ち悪くなってセッティング地獄に…
そういうのをヒィヒィ言いながら楽しめる体質の人ならいいのでは。
0353774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 17:34:22.53ID:+Ck178W9
そこはmt-09の標準に合わせるつもり
見本になるものがあるのは助かる
フロントフォークはオーリンズカートリッジが出たら変えちゃうかもしれないし、そこまで厳密にはしないと思う
0354774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 18:34:17.28ID:JPWRfxcQ
このシートカウル見る度、カウル付けた姿を想像しちゃうw
0355774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 20:04:56.24ID:eCePLYym
まぁ好きにすればええと思うけど50mm変えたらそんなに変わるもんなんか?
0356774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 20:07:25.72ID:8EPnu2BY
台形シルエットになるのがカスタムバイクっぽくてカッコいいとおもうんだけどなぁ
まぁそこは人それぞれよな
0357774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 20:19:00.22ID:orZKcA9C
>>355
50ってバイクだと相当な違いだろ
0358774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 20:25:14.03ID:7gFD5cLg
>>355
乗ってみないと分からんけど、200kgを切るネイキッドで1495mmのホイールベースはかつて無い設計(俺が知らないだけかも)
バイクの世界で5cm変わったら別もん
0359774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 20:29:23.94ID:Cfz4GINx
このバイクはペケジェーアール1300とかゼファー1100より速いよね?
0360774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 21:09:29.34ID:eCePLYym
>>359
どれも乗ったことないけどスペックだけ見たらどこ走っても負ける要素ないやん
0361774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 21:10:07.29ID:eCePLYym
皆さん勉強になりました
ありがとうございました😊
0362774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 21:27:57.94ID:U17qZQtb
いいってことよ!
0363774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 21:30:24.83ID:GGcC+DQW
>>358
ducatiスクランブラー
icon → desertsled
軸間 1445mm → 1505mm

まあこれはオフ対応のためでF18 → 19インチ化 + サスストローク200mm化もあってもはや別物。
クイックではなくなってるけどちゃんと曲げてやるとグイグイ旋回して面白いよ。
(desetrsled 装備重量209kg)
0364774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 22:50:57.48ID:hrc3DuvE
昔、ゼファー400をロンスイしたら旋回性が下がった
でも、かっこ良くなった

当たり前か
0365774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 00:18:58.53ID:KDfNhGJ+
でもまぁ正直スイングアーム長い方が見た目カッコ良いよな
0366774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 00:26:01.10ID:a9Wpwy3I
見た目はね
0367774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 02:17:03.01ID:CxU+v6EA
新型のおかげで他所の50周年モデルとかさえも見向きしなくなって助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況