【HONDA】リード125 part29【LEAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 16:52:51.14ID:f26Ze+kS
前スレ
【HONDA】リード125 part27【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608987574/
【HONDA】リード125 part28【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633669727/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/
0122774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 20:44:18.19ID:zcMwf0HY
>>121
PCXの販売台数超えてから言ってくれるかな?
0123774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:23.12ID:ltySreww
>>118
>>119
レスどうもです、屋内にずーーっと展示されてるから
平気かなって思ってましたがそうでもないんですね、他車種考えます。
0124774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 01:03:12.92ID:xlk3esz6
>>117
オッサンじゃなくておじいちゃんジャン
0125774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 10:41:37.52ID:Qusi2KTV
これからはシグナスグリファスの時代なのかな?
0126774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 10:59:25.67ID:W0nmIgf7
スマートキーなし
アイドルストップなし
トラコンなし
ABSではなくUBS
Y-Connect使えず

で、nMAXと1万円差
売れないと思うよ
実際、どこの店舗にも並んでる
0127774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:03:00.10ID:0vsqBdkq
80kmまでならグリファスより新型リードのが速いかな?
0128774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:04:38.30ID:Kq41tKSx
そりゃないだろ元々グリファスは原2最速だし新型の方が遅いんだし
0129774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:14:35.62ID:W0nmIgf7
パワーウエイトレシオでいうとグリファスが10.42で新型リードが10.09
0130四捨五入
垢版 |
2022/01/04(火) 12:22:26.11ID:OQ3Sggyp
目くそ鼻くそを笑う
0131774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 16:05:51.57ID:AO57UtdZ
雨の日の下り坂カーブでは圧倒的にグリファスのほうが安定
0132774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 19:23:49.01ID:6m+rrQNs
スポーツしてる感が欲しいならグリファス
徹頭徹尾実用性ならリードでしょうね
0133774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:47:37.36ID:T2mPQX0M
>>129
パワーウエイトレシオだと、今乗ってるティグラちゃんが9.48だわ
今年乗り換えるけど(もうロケットスタート直線番町なヤンチャスクーターは辛い年頃なもんで)
0134774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:54:11.00ID:WElCeZ3t
>>133
くだらなすぎるし非国民タヒね
65歳の若者だがリードは35年乗ってるわ
0135774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 08:07:18.08ID:Zd2zLlan
>>134
なんとなくそんな言葉を使ってみたいガキなんですね(やっと覚えたんですか?ま、がんばってねw)
リードはJF01・HF04・HF05・JF19に乗ってたわ
とりあえず今年ティグラからPCXかNMAXかグリフィスか時期リード125のいずれかにする予定
ただ134みたいなお子様が乗ってるのと同じのは乗りたくないなぁ・・・
あ、品番代わるから違う車種かw
いずれにせよ4車種出揃ってからだが
0136774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 10:44:43.75ID:XBq2JMlJ
グリ「ファ」スな
0137774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 10:47:02.90ID:EUxrcWna
カタカナ苦手って80代かよ…
>>135
0138774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:09:15.37ID:8+pR7skp
グリフィスはグリヒスになり、グリファスはグリハスになる。
0139774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 11:11:16.93ID:T13osR22
「時期」だから漢字も苦手だぞ
0140774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 19:13:34.18ID:ePUeJnZk
グリフォン
0141774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 19:24:07.06ID:lsOqEUPK
LEADがいつまでもFMCしないからグリファスのコメントでいっぱいだ。
0142774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 20:21:27.96ID:bhmW3UkW
どなたか教えて下さい。
リード125にはキックスターターがついていませんが、エンドュランス製のキックスターターを後付けで
付けようと思ったところ、ネットでどこを探しても売り切れになってます。

どうしてこんな状況になってるのでしょうか。

キックスターターが後付けできないなら、ほかのキックスターター付きのスクーターにしようと思ってしまいます。

よろしくお願いします。
0143774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 21:14:15.57ID:qQe/Rpgc
DIO110(JF58 H16年製)乗ってるがキック使ったこと一度もない
年末から正月過ぎの一週間以上乗らなかったけど
スタータースイッチ一発でかかったよ
グリヒ付き、バッテリー納車時のまま、灯火類の球切れも今だなし、25000km
現行車キック付いてないんだな、今知った
0144774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 22:23:46.31ID:gI/Vjk12
うちの母親のリード125初期型はバッテリー電圧11V台でも普通にエンジン掛かかる。
特に問題無いみたいだからほったらかしだわ
キックなんていらんだろ
ヤマハのCDIの奴なんか電圧下がってるとキックですらエンジンまともに掛からんかったし、凄いよホンダ
0145774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 10:44:48.28ID:ONKudZeB
リード160は出ないの?
0146四捨五入
垢版 |
2022/01/06(木) 14:05:56.88ID:ukQhiYsZ
>>145
高速走れるフレームとは思えない。
0147774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 14:06:39.16ID:ps6+toBx
灯油積んで高速走るやつが出てくるしな
0148774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 15:05:01.95ID:7Dv25TPi
>>145
下り坂で110km/hちょっとが限界でしょ
0149774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 18:22:10.47ID:AGB3OU1h
あれは原付専門の形
0150774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 19:12:01.06ID:rSMwtScZ
スマートキーあるだけで新型購入決定やわ
0151774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 21:00:28.57ID:615QOvm+
スマートキーの何がいいのかさっぱりわからん
0152774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 06:27:42.51ID:nefRjQ8P
バカには分からないだろうな
0153774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 08:46:29.41ID:IgTCcann
盗難防止
0154774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 08:59:01.79ID:i8sO1UK8
普通の鍵で充分
4バルブは欲しいが
0155774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 10:14:21.53ID:6A1SByn6
最近買っちゃったやつがイライラしてて笑う
0156774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 11:17:06.96ID:hKElDdgH
燃費悪化、僅かにパワーダウン、価格アップ、ABSなし、ヨダレかけデザイン。スマートキーがほしい奴以外は改悪だから、どうでもいい。
0157774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 11:42:53.63ID:6A1SByn6
燃費 微減
価格 微増
パワー 微減
トルク 微増
シガー(12V×1A)→USB(5V×2A)
カギ→スマートキー
0158774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 11:48:19.23ID:6A1SByn6
燃費 微減
価格 微増
パワー 微減
トルク 微増
車重 微減
2バルブ→4バルブ
シガー(12V×1A)→USB(5V×2A)
カギ→スマートキー
0159774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 12:19:19.66ID:YO4uB+N6
クソですな現行のやつでいいわ30代でABSもつかなかったのは酷い
0160774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 13:20:54.31ID:7fpXbEmV
なんでみんなシガソケをUSBに変えるんだろうな
シガソケのままの方が自分でUSB選べるし壊れにくくて良いんだけどな
0161774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 13:25:57.79ID:6A1SByn6
嫌煙の流れだな!
0162774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 13:55:33.11ID:qFq38i8J
>>160
ほんとそれ
PDに対応できない5V USBなんてイラネ
シガーソケットが一番いい
0163774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 15:46:20.75ID:dZX+ET2O
USBオスメス両方Cのやつ買わんと行けないのか めんどくさ
0164774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 19:05:34.05ID:DRYR70H1
お前ら原付の電源に夢持ちすぎやろ…
0165774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 08:44:46.07ID:Iwc2/tUj
電源で車種決めてるんだろ
0166774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 15:35:13.88ID:ewV1Ptnk
普通に汎用性が良い方がいいって話し
0167774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 15:39:46.88ID:jNVfmcqm
どう考えてもアダプタ噛ますシガソケのほうが汎用性がないと思うが
0168774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 16:32:16.68ID:15jsFPT5
シガソケなら一口が二口に出来たりするんやで
0169774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 16:50:16.37ID:jNVfmcqm
それUSBでもできますやん
0170774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 17:23:57.37ID:AYCNjx/x
>>167
9V 2Aで充電するスマホ知らない?
シガーソケットの方が何にでも対応出来るよ
5V USBポートでは充電が遅すぎる
0171774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 17:58:30.93ID:jNVfmcqm
あのさあw
そんな急速充電が必要な状況なら何でバイクですんのよ
君の生活にはバイクしか充電できる環境がないわけ?
ビックリするわw
言っておくけどシガソケって近々なくなるよ?
そうすると君は永遠に電源のない人生になるねw
0172774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 18:27:32.73ID:y6OPbemQ
>>171
お前は論点ずれてる
0173774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 19:13:15.10ID:EcjtNdq0
PDとかQCあっても、スマホ使用中画面ONだと普通に5V2A充電だからね
バイク運転宙にスマホ使わないで充電だけしますって状況下、かつイグニッションONとかまずないな
ナビ使ってたら5V2Aになっちゃうし
0174774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 19:33:47.87ID:YJ2bVptq
新型は燃費がメッチャ下がるの?
リッター5kmくらい下がるの?
0175774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 21:50:01.99ID:CNrA5sSO
4バルブになったとはいえ5km/L燃費悪化はちょっとひどい
0176774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:37.35ID:5oNXiYjG
2バルブで良いから2気筒にして欲しかった
0177774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:31.86ID:JPxqH32z
OSSのネオプレーンハンドルカバー買ったんだけどウインカー操作がやりづらい
スイッチの方へ親指を伸ばすと縫い目に当たってしまう感じ
別のやつでおすすめがあったら教えて
0178774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 23:28:45.54ID:NCY0lkv5
コミネのやっすいやつに穴空けてる
1年で買い替えろ
0179774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 23:29:47.43ID:q3IEDDEG
丁度上に同じような書き込みがあるんですけど、どなたかハンドルカバーでスイッチ操作のしやすいの知りませんか?
0180774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 23:34:38.59ID:2SjQmfIo
最近の人は「安い」の意味でわざわざひらがなで「やっすい」て書くのは何故ですか?
0181四捨五入
垢版 |
2022/01/09(日) 06:28:35.91ID:S/B9yNXj
>>176
値段が上がるし燃費も落ちる。
中学生?
0182774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 09:00:58.56ID:t/WuSPwG
最近買ったやつイライラしすぎワロタ
0183774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 13:45:24.44ID:WFA6ZRyr
やれてきてちょうど良くなってくるんだよ
我慢しろ、そして慣れろ
0184774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 18:47:57.71ID:SdS03SOR
とりあえず今日ドリーム行って新型予約してきたわ
契約は発表前だから出来ないらしいけど
0185774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:00:35.27ID:VBKwIs9z
>>184
定価販売?
0186774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 23:33:26.33ID:r1b64ohm
定価
本体価格は税込33万でプラス自賠責でした
0187774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 01:40:06.11ID:gC4AyAA0
>>186
ってことはスタンダードとして13k
ツートンとして10kの価格アップか
0188774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 07:08:37.87ID:rlG2/Rh/
>>179
ゴールドウィンのエアロカバー、スイッチ操作しやすいという点ではピカイチ
見た目もかっこ(・∀・)イイ!!
https://i.imgur.com/7qvLSDB.jpg
https://i.imgur.com/76j5CoD.jpg
https://i.imgur.com/6w0lifV.jpg
https://i.imgur.com/DRMW2l9.jpg
https://i.imgur.com/nGLFe27.jpg
https://i.imgur.com/sunelYs.jpg

ただ汎用品ゆえ そこそこ風が入ってくるのがアレ(粘着ジェルテープ的なヤツで半固定したほうが良さげ)
0189774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 07:19:37.08ID:lwgPH6Zz
車🚗でいいだろ
0190774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 09:53:33.94ID:TBga7sJ7
税込み324500円
0191774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 11:18:05.37ID:VMSeDl47
>>188
画像まで付けてくれてありがとう!
探してみます!
0192774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 11:23:13.22ID:TBga7sJ7
でもその値段なら電熱線の入ったグローブのほうがいいのでは
0193774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 20:11:11.94ID:zyGgd0f0
ハンカバ=まず壊れないメリット
電熱グローブ=温かいが壊れるかもしれないデメリット

なお、見た目は気にしないものとする
0194774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 16:56:38.49ID:M7wOFBD6
ハンカバ=破れる 外が雨の日青空駐車してると水分吸ってボトボトになる乾くのに日数かかる
0195774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 17:29:45.40ID:ghvPp3Ly
電熱グローブも防水じゃないだろw
0196774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 08:35:21.49ID:YV4s+klM
防寒防水ですけど
0197774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 11:55:07.77ID:bVjxX137
ハンカバは悪戯される
切られるのはまだしも、変なものが入ってたり
白い液体とか
0198774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 11:57:30.59ID:cXokMEfa
どんな魔境に住んでんだよ
0199774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 13:27:59.82ID:6o2CZd1J
RX-7RR]メットインに入らないじゃないかリード失望したぞ
0200774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 14:33:59.37ID:bVjxX137
後方で斜めにしてもダメ?
0201774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 17:00:57.24ID:6o2CZd1J
>>200
斜めにしても入りませんでした
クァンタムだと余裕で入るんですけど(因みにどちらもLサイズ)
0202774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 17:15:09.17ID:j/reqEmR
うちのJクルーズのXLも前方側で無理に押し込んでやっとロック掛かる程度だしな
元からデカイメットで、しかもサイズ的にアレだから入るだけでも助かるからいいんだけども…
0203774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 17:26:53.81ID:bVjxX137
みんな金持ちだなあ
おれなんてゼニスのXJ-20だよ
0204774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 17:55:31.26ID:EmnYgMuX
メットは命の値段や
0205774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 20:19:28.57ID:zdxScdSX
今日も立派な長ネギ3本200円がなんとか入りました
ありがとうございました!
0206774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 13:06:32.65ID:1onJNmlg
システムヘルメットがメットインに入らないから
リアBOX40ℓに入れてる
0207774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 13:08:58.54ID:JXpYeRUj
リードにトップボックス付けたら負け
0208774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 13:46:22.15ID:+m6b5ZZj
うちのにはSHADのSH45が鎮座してるぜw
0209774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 15:20:09.53ID:Os1FG97e
ほとんど箱は装着しないがベースは付けた。せっかくのリアキャリアだしな
0210774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:08:18.29ID:JQD0Crsi
リードのメットインにピザのLサイズの箱は入る?
0211774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:43:27.68ID:DoeF4MvE
>>210
流石に無理だな
フックにかけて運ぶしかない
0212774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:19:37.56ID:9w5aKEko
>>212
この季節はすぐに冷えちゃうよ
0213774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:55:04.28ID:VQdk4ADq
シートとキャリアがフラット面一だから括り付けで
0214774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 23:41:22.19ID:GtiVeGjo
腹にしまえ。
0215774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 06:44:22.46ID:2kQ6tZLu
頭に乗せろ
0216774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 09:15:43.93ID:Gvgisoof
>>212
ドミノピザなら500円で保温袋が買える
そして500円の割引券くれるから実質無料
0217774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 10:50:13.96ID:FQMgVeuH
ピザーラのMがギリギリ入る
0218774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 11:13:33.33ID:vRBB/qTQ
>>210
箱は断って本体だけにすればメットインスペースに入るよ
0219774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 11:25:17.32ID:VKVKgx3A
人差し指でクルクル回しながら運ぶ
俺天才
0220774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 11:38:50.33ID:blLHdbB1
ピザのLサイズやスシローの40貫とか入るようにしたいな
ジャイロキャノピーやベンリィ用のリアのロッカーや更衣室、簡易トイレみたいな巨大なケースなら楽に入るんだろうな

ベンリード125とか出ないかね
ベンリィとリード合併して
0221774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 11:45:01.24ID:9b08uNFi
>>219
どうすんだよ浮上したら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況