X



【HONDA】リード125 part29【LEAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 16:52:51.14ID:f26Ze+kS
前スレ
【HONDA】リード125 part27【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608987574/
【HONDA】リード125 part28【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633669727/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/
0599774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:09:09.42ID:/HtlL6XK
>>597
乗ってみればわかるがこのスマートキーは変なクセがあってダイヤルのNG判定がシビアなんだよ。
こんなのに数十万も払うなんて愚の骨頂レベル
0600774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:25:35.93ID:KarZ0fVW
>>598
ロックかけりゃ回らねえよエアプ小僧
0601774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:29:15.36ID:KarZ0fVW
給油にしてもそうだわ
奥まで突っ込んで自動停止したらそれ以上入れるなと書いてある
なのにチョロチョロ足して溢して大騒ぎ
どう考えても池沼
ダメだって言われたことどうして何度も何度もするんだよ
うちのポチだって1回失敗すりゃ分かるわ
0602774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:56:48.09ID:HFsZnKYJ
学習能力ないんだ
職場にもいるよ何回注意しても同じ事繰り返す
0603774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:29:19.88ID:D3BT3/Ut
日本人は民度が違う!!(ドヤッ!!)
日本人の民度を舐めるな(キリッ!!)
0604774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:23:21.98ID:kbKTtaOE
PCXスレが基地害居着いてキモすぎて草
0605774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:18:25.38ID:q9xOuRVc
賢者はスマートキーモデルは敬遠
こんなの当たり前でしょ
0606774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:27:36.96ID:EavRDSNe
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
0607774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:37:01.28ID:rEWCva5i
常にバッテリー上がりのことを心配しながら生活とか何の為に生まれてきたの
0608774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:37:41.33ID:rEWCva5i
人生の半分に無駄にしとるで
0609774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:54:30.81ID:rEWCva5i
>>601
スマートキー問題はリコール対象でもおかしくないくらいの脆弱。こんなの常識やで。
0610774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 20:07:32.40ID:Zx44g8+7
バッテリー交換はしやすいのだろうか
物理的な位置もだけど、クルマみたいにコンピューターガーってなったらキツいな
0611774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 23:01:59.39ID:akT8HgS1
●スマートキー派の意見
スマートキーは便利。たまにトラブルあるらしいが、そんなことは滅多にないと思う。
レバーの位置は注意すれば防げる。電池切れも注意すればいいし、
電池をグローブBOXに入れとけばいい。キーを差す面倒さが無くなるなら、
電池の予備を定期的に準備し、レバー位置にも毎回注意する方がマシ。


●反スマートキー派の意見
スマートキーは便利だが、トラブルが起きたら逆に不便。たまに反応しないとかあるが、
そうなれば最悪。数分すれば直ることもあるらしいが、通勤時等に発生したら困る。
間違えて変な位置でレバー止めるとバッテリー上がりするとか勘弁。
そもそもキーを抜き差しするのに大した時間はかからない。それでバッテリー上がりや、
電池切れのリスクから解放され、スマートキーの電池切れに心配することもない。
さらにキー紛失や故障時にも高くつき、長い目で見た場合、損が大きい。
心配が常につきまとうスマートキーは、逆に不便なのでは?
0612774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 23:54:09.21ID:AX5elL54
ようは不具合無くしてくれたらスマートキー使えるのにって話じゃないの?
0613774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 00:03:10.04ID:aBJal00D
ホンダ車は他車と比べて整備性が極悪だから
0614774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 00:05:51.73ID:7ct7N996
>>611
メインスイッチのダイヤル位置が、OffまたはLockかは
スマートキーのリモコンスイッチからアンサーバックで
確認できる。

予備のリチウムコイン電池、実は全く不要。
(電池切れサインの5回点滅が出始めてから半年持つ)

メリットは前スレ#920に書いた通り、すごく便利。
0615774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 01:24:41.38ID:74++A/a3
しょっちゅう鍵を刺しっぱなしで忘れてしまう俺にはキーレスが良さそうだな。これならもう盗まれないぞ
0616774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 01:29:00.77ID:bbaoEqmF
PCXのスレや価格コムでも、スマートキーの電池があっても、たまに反応しないことがあって、1〜2分くらいすると反応したりすることがあって、あせることがあるとのこと。駐輪場の近くに小さなコンプレッサーなどのモーターが置いてあったりすると、ノイズの影響受けやすいらしいな。
0617774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 07:49:20.86ID:xvsW/BiB
この前ドリームで聞いたけど位置間違いでのバッテリー上がりは実際あるらしいな
今うちにあるPCXもそれで預かってますーなのでハンドルロックする癖をつけてくださいねって言われたわ
0618774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 08:08:28.83ID:SfmM4Zfz
>>615
それならスマートキーの方がいいな

>>616
駄目じゃん
0619774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 08:08:40.00ID:kdjYHx39
貧乏人が多いから下らないミスを繰り返すのかも
バイク好きってわけじゃなく単に金がないからバイクって層は確かにいるからな
ハンドルロックもせず変な位置にキーを止めるなんて普通はありえない

ところで第一陣がまもなく到着とか
早ければ今月下旬の納車もありそう
ただしタマは少ないようだ
ウイング・ドリーム優先かなあ
0620774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 08:52:07.46ID:hOhTBMsg
スマートキーモデル乗ってるけどキー有りモデルに乗り換えられるなら乗り換えたい。
0621774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 10:32:49.65ID:xqoM/vu9
キーをシートの位置にして放置すると通電してバッテリー上がるの?
0622774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 15:53:28.84ID:VNTYD4sQ
車のスマートキーみたいにハンドルに触れたらドアが開いてボタン押すだけなら価値はある。電池切れても物理キー内蔵してるし完璧。
バイクのスマートキーはレバー回す必要あるし、中途半端な位置だとバッテリー上がりするから注意しろとか、訳わからんしスマートキーの意味ないやろ。おまけに物理キー無いし。
極めつけはたまに反応せずに、しばらくして反応するとか、もはや心配のタネで、普通にキー差す方がマシや。まだまだバイクのスマートキーは未完成や。
欲しい奴は買ったらいいけど、手放しで便利なだけのもんじゃなくて、
まれとしても不便極まりない事態におちいる心配がある未完成の装備や。
0623774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 16:35:45.86ID:Gjb5frzi
>>622
中華のリプレーススマートキーの方は物理キーあるし、ようや出来とるw
0624774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 16:44:02.55ID:96Fg4efX
スマートキーのスイッチって
1.オン
2.シート/タンク
3.オフ
4.ロック
ってなってるけどバッテリー上がりする中途半端な位置ってどこだよ

サイドスタンドでエンジン落としてオンのまま忘れてバッテリー上がるアホは一定数いる
0625774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 16:48:42.00ID:V3vFwok0
俺はMF13で、3と4の間でやらかした。無理やり言うなら3.7ぐらいだろうか?
なんでこんなアナログなスイッチなのかという疑問は今でも思う
0626774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:57:48.48ID:dM2/uH4i
街で新型リードを見つけたらツマミをガチャガチャ回しとけばいいの?
ロックかかっててもミリ単位でズレて地獄を見るやろ
0627774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:14:01.07ID:7ct7N996
だからダイヤルのつまみは空回りするけど、中身は回らないと何度説明すれば・・。
0628774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:54:21.65ID:7ct7N996
只、新型リードで気を付けないといけないと思うのは、
ハンドルロック状態で決してバッテリー上がりさせない事。

PCXはシート下トランクにバッテリーが配置されてるから、
ハンドルロック状態で万一バッテリーが上がっても
エマージェンシーキーでトランク開けてアクセスできる。

バッテリーが上がると、メインスイッチが回せなくなる。

非常時のIDタグNo.はバッテリーが正常な際に、
スマートキー代わりにシステムオンするためのもので、

2022リードの取説P91には・・バッテリーが弱って・・
・・・ホンダ販売店にご相談ください。
0629774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:26:15.47ID:4cn418ID
新しい時はいいけど古くなって、エンジンかかりにくくなってくると困るな。
旧型は社外のキックを付ければバッテリー上がりも恐くない。
新型はespプラスだから付かないだろうし、付いてもスマートキーは
車体のバッテリー切れでも反応しないから、キックあっても無意味。
長く乗る人は、モデルチェンジ前の在庫車を安く買った方がお得だな。

俺も保証切れたらエンデュランスのキックスターター付けるよ。
キックさえあれば、昔のバイクみたいにバッテリー弱っても安心だ。
0630774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:38:00.23ID:hOhTBMsg
モデルチェンジ前最終型を格安で買った俺は勝者
0631774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 10:16:09.19ID:MaIjhBhH
どうしてこうバカが多いかねえこのスレ
バッテリー上がらないように気をつける
それだけじゃん
よほどのクルクルパーでもない限り上がることなんかないわ
知恵遅れかよ
0632774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:02.63ID:/AEoFv2c
旧型ユーザーの妬みが凄いな…
買い替えたらええだけやんけ
0633774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:01:11.38ID:DYqHGrC5
新型出ればだいたいどのスレも荒れるw
0634774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:16:47.74ID:f51FCAtl
数年後、ABSが付いたら大荒れだろうな。いらない、無駄とかいう派と、
安全の為に重要という派。新型買った奴も、その頃は新型否定派になるよ必ず。
ただ個人的には、安全性>>利便性だと思うけどな。
0635774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:21:10.70ID:Letf7m3J
ABS効いて止まれないとか普通によくある安全性
0636774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:36:43.62ID:MaIjhBhH
ABSはあったほうがいいけど価格は数万アップだろ
乗り出し35万となると考えてしまうわな
さらに液晶、フルLEDとなると
0637774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 14:01:50.14ID:f51FCAtl
>>636
リアディスクのPCXとの価格差が33000円だからな。
フロントだけABSでリアはドラムのままだともっと安くできる。

それ以外にも、PCXはリアのトルクコントロールも付いてるし、
14インチでリアサスも2本で、ハザードも付いて
メーターもフル液晶で、フレームもリードよりコストかかってる。

リードにABSだけ付ける方が安上がりだよ。

逆にPCXはあれだけの装備で
リードより33000円高いだけなので凄いよな。
0638774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 14:15:38.54ID:E5H8eIYM
>>637
それこそスケールメリット、販売台数の差でしょう
リード如きの販売台数、世界全体での販売台数を鑑みるとさらにその差は歴然
PCXを引き合いに出して安くできるなんて考えは浅はか過ぎる
第一に、リード125のブレーキシステムは50ccと共通部品だらけでコストダウン
50ccの原付スクーターにABSが付くなら付くかもしれんけど
0639774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 14:39:08.28ID:HeWuiTnS
PCXは戦略車だからな
覇権取る為に他車種よりかなり利益率下げてるだろ
0640774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:22:58.60ID:MaIjhBhH
nMAXも同じ事情だろうな
グリファスの割高感と言ったらw
0641774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 16:29:53.28ID:QlUaY4VF
>>635
ABS信仰も考えものか
0642774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 18:13:25.47ID:ndXMdCW0
>>597
こういうバカクレーマーがいるから新しいテクノロジーの導入が他国よりも遅れたりサービスがコスト高になったりするんだよ。
メーカも威力業務妨害で訴えてほしいよ。
0643774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 18:48:49.59ID:Vc13r8dn
明日雪10cmくらい降るらしいけど流石にリードじゃ無理だよな
0644774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 18:55:45.77ID:uzKYQTBo
スマートキー搭載されると聞いて新型リード125見送った俺は賢者
0645774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 18:58:44.81ID:uzKYQTBo
しかしホンダもバイクのスマートキーとかいう未完成なものをバイクに無理矢理くっつけてよく販売に踏み切ったよな。会議とかで異論なかったのかな?
まぁ買わなければ実害ないからどーでも良いんだけどねw
0646774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 19:06:44.97ID:ag8Kfp7+
本田のマケティングは無能
0647774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 21:23:28.28ID:1QT2kkSo
明日はリードにチェーン履かせて出勤するわ
0648774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 21:51:03.58ID:l4JxkS+9
リード125とDIO110って加速や最高速は全然違う?
0649774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 03:39:28.79ID:Q/GvQFNv
排気量違うんだから当たり前だろいちいち聞くなしょうもない
0650774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 03:43:48.60ID:K5MdFDQW
>>642
ABSという、安全に寄与する新しいテクノロジーの導入か大事なんだよ。便利装備より安全装備が大事。
0651774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 04:10:36.48ID:4xcvR0sa
ABSあるからと過信して事故起きないわけじゃないから無駄装備でコストアップすんな
高速乗れないんだからディスクブレーキでも無駄
0652774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 04:20:53.05ID:+Hy1hWIX
スマートキーのバイクって全車種こういうバッテリーあがりみたいなことが起こり得るの?
それともホンダ車だけ?
0653774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 05:50:32.94ID:1Pd47H1Q
>>647
リードにチェーン履かせるほどの隙間ねーわ。
0654774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 06:06:50.17ID:l7RilpW/
>>653
カブ最強でよか?
0655774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 06:42:15.74ID:MmfLwz0D
最近買っちゃったマヌケの嫉妬が心地よいスレですね
0656774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 09:44:10.36ID:xW2xXPts
>>651
事故る時は一瞬。
その一瞬を避けれるかどうかが明暗をわける。
0657774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 12:24:56.55ID:bNsFlwiO
>>655
もしかして新型契約しちゃったの??
0658774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:38:31.86ID:2JdLzrcn
何その悔しさ全開の返し
0659774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 14:30:25.34ID:bNsFlwiO
>>658
ほんとごめん金貰っても新型契約したくない。
まさか本当に契約しちゃったとか?やっちゃったな
0660774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 14:39:17.95ID:utnThoQY
ミジメだねえ
0661774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 14:57:12.47ID:MY8G1QFR
スマートキーは有るのは歓迎だけど物理キーでも動くようにして欲しかったな。
盗難対策弱くなるのでバイク会社は嫌だろうけど。
0662774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:16:36.88ID:WJPZH9Kt
>>659
くやしいのう
0663774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:47:53.66ID:nFaf23VX
車とは違う脆弱性が存在
まだスマートキは時期尚早だった
本田車(4輪)も物理キ無しってことは無いよな
0664774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 16:14:01.10ID:2JdLzrcn
なんか可哀想になってきた
貧乏って罪だよね
0665774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:04:25.83ID:bNsFlwiO
便利さを謳って余計不便になっちゃってるもんだからもはやコントかとw
0666774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:15:26.20ID:2JdLzrcn
キチガイは放置するとして

1回目の受注締め切りは2月6日
予想を大幅に超える発注があった
当初は予定を早めて納車される予定だったが当然無理
中でも青の人気が凄くて、1月中の発注でも割り当てで漏れるケースもありそう
今後の発注分は他の車種と同じ程度の遅延が見込まれるそうだ
初日発注組は青以外はまず大丈夫とのこと
以上、某ウイングの話
0667774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:19:46.96ID:2JdLzrcn
補足
受注制限もありうるとのこと
0668774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:20:20.88ID:VPYq6145
青は光の加減で変わった色に見えたりするよね
0669774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:21:41.00ID:WJPZH9Kt
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけなのに。
買いたいのに買えなくて、自分が買えないのに他人が買えるのが許せなくて、買える人や他人の持ち物腐すしかできない。
好きの裏返し。いい歳してガキンチョかよ。
0670774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:36:05.62ID:2JdLzrcn
やっぱおじさんおばさんが多いですか?と聞いたらニヤっとして何も答えなかった
0671774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:37:06.24ID:bNsFlwiO
>>669
ほんとわかってないな。
これ以上被害者ださない為の啓蒙だよ
0672774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:40:54.05ID:bNsFlwiO
つーかスマートキーモデル販売されて数ヶ月したらグーバイクに溢れかえるんじゃないのw
0673774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 19:37:26.65ID:nFaf23VX
バッテリ上がり続出だったりして
初期ロットなんて買うもんじゃないな
リコール級の欠陥だよ
0674774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 19:44:15.18ID:uPRHQryb
仮定の話をさも事実のように語るお前の頭が欠陥だよ
0675774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 20:15:51.64ID:ya/83QjP
スマートキーは欲しい奴が買えばいいだけ。
ウーバーしてる奴みたいに頻繁に乗り降りしなければ、
電池切れとか、反応鈍くなるとか、レバー位置とかの問題あるから
物理キーの在庫車を安く買う方がいいという意見もある。

また、買換えまで余裕のある人は
数年待ってリードのABSが出るか、他社の同クラスから出る
ABS付のを待つのも一つの手段。
スマートキーみたいに、あれば良いなの便利装備ではなく、
ABSは安全性において大きな効果を発揮するから。

ABSは十分、買い替え理由になる。

まあ数年後には、今買った奴が、
ABSなんかいらないと猛反発するのは目に見えてるが。
0676774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 21:12:52.21ID:2JdLzrcn
>>675
だからお前はダメなんだよ
分からない?
0677774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 21:40:42.72ID:u6NXuhux
>>675
自分のクセを知ったほうがいい
0678774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 01:43:14.48ID:34U3aNZp
すでにベトナムで何年も何万台もスマートキー売っている実績があるわけ。問題あったらやめているだろ?
0679774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 03:01:35.71ID:Y4ZC4Zex
そもそもスマートキーにそんなに問題あったらPCXもあんなに売れてないし、ついでにPCXよりも昔から250には積んでるから
0680774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 04:33:38.28ID:S5pgSmN6
カブ125乗って3年目だがスマートキーに全く不具合なんかないよ 機械音痴にも程がある
0681774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 06:19:48.12ID:NUUsLrf3
でも物理キないしバッテリ上がりの危険は残ってるんでしょ
やっぱりリコール級の欠陥だよ

今まで問題視されないのは所有者がお人よしなだけ
0682774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 06:29:45.31ID:ueCbUVaE
そんなバカは世界中で数名なんだわ
日本では価格コムのあのバカくらいだろ
本人がここにいるならいい加減にしとけ
これ以上は通報案件だぞ
0683774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 07:23:19.00ID:puWqmBAt
出先でバッテリー上がったら最悪やん
完全にリコール対象
0684774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:32:25.97ID:Mu35Wmv0
往生際の悪い奴にもう少し付き合ってやるか。

車のスマートキーにアナログキーが仕込んであるのは、
スマートキーの電池切れやバッテリーが上がってる時でも
ドアを開けられる用なんだが、バイクにドアはないだろ?
0685774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:37:31.16ID:Mu35Wmv0
出先で万一バッテリーが上がっても、スマートキーとアナログキーの違いは
ハンドルロック位置からオフ位置に回せるかの違いだけだぜ?
オフ位置なら押して歩けるのと、バッテリーにもアクセス出来る。

困るのは一緒だから、バッテリーを上げない運用すればいいだけ。
0686774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:39:30.85ID:M4P4uyIQ
あるんだろ
このバカ共の空想上のバイクには
0688774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:02:19.57ID:r7wEQPL0
スマートキーだと暗電流でバッテリー上がりしやすいかもな
0689774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:13:42.73ID:Mu35Wmv0
何かもう、未だに黒電話でジーコジーコしてる頑固者なのかと。
0690774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:19:43.56ID:PYLceBZf
>>663
一応聞いておくけど、車のスマートキーについてる物理キーで何するつもり?
0692774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 11:13:16.62ID:S4bnU0VU
スマートキーのシリコンケース購入♪
メット、カバー、ロック等々ぜんぶ新調したぜ
FW1も5本買った
楽しみだな〜♪
0693774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 11:56:22.39ID:puWqmBAt
>>692
人柱乙
0694774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:11:04.55ID:S4bnU0VU
貧乏って罪だよね♪
0695774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:27:18.54ID:puWqmBAt
>>694
金持ってても人柱にはなりたくないわ
0696774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 14:10:11.65ID:Sgs2T9rG
もうなんだか必死すぎて笑える。
0697774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 17:33:56.52ID:puWqmBAt
人柱ちゃん達を高見の見物させて頂きますっ
0698774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:11:46.74ID:KrbTC33U
スマートキーという最早枯れた技術を最新技術と思い込んで二の足を踏むおじいちゃん達の溜まり場かここは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況