X



【HONDA】モンキー125(JB02/03) 60匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 15:44:42.05ID:bfOW41Cu
>>74
自分の命は自分で守るしかできないし「よく」見えた方が良いだろうから、安全に補助灯つけた方が無難だろうね
0076774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 20:25:04.98ID:j70XcWaV
頭が光ればいいよね。
0077774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 20:44:57.21ID:pk+9aNZ1
太陽拳!!
0078774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 16:13:35.97ID:bBespakA
5速用のモリワキメガホンマフラーは販売されないのかな?待ちきれないから、4速用のを買っちゃいたいけど、無加工で取り付けられなかったらと思うと手が出せない・・・。
0079774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 19:42:44.83ID:CzY7CZKz
付けれるだろ
ストローク量が変わっただけだからな
けどエンジン型式が変わってるから、jmcaは関係なくなるから厳密には違法になるな
0080774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 19:53:15.30ID:hGDcfjuI
グダグダ言ってねーで
はやく人柱にならんかいクソがっ
0081774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 21:42:35.81ID:IJeBtf4S
辛辣すぎるw
0082774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 23:07:20.08ID:eydVQ5BM
むごい...
0083774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 23:57:45.30ID:g1Te6E1U
バイク屋行って入荷予定聞いたら不明と言われ、走行800キロ台の四速型を提案された
情勢やらなんやら理解は出来るし、そこまではまあいいんだけど
ただ値段が新車価格と同じってどうなのよって思ったわ
0084774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 00:11:13.39ID:JgbJHZFq
みんな買わなかったら中古の値段も下がっていくよ
0085774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 10:05:21.84ID:LHsnKYw8
旧型乗ってるけど買うなら新型がいいよね
0086774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 10:23:37.51ID:CPFxb60l
ショップに黒注文した。が、メーカーから注文OKの通達が来て初めて正式に注文できるらしい。なので、まだショップ止まり。気長に待つしかない。
0087774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 10:24:46.11ID:10++ZeDi
ABSがどーしてもいらない位しか旧型買う理由はないよ
気長に待てば?
0088774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 10:51:39.52ID:gnE0AWq7
グーバイクでたまたま見つかったから、新型即納だったけど冬だと結局乗らないから春まで待てばいいと思います。
0089774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 12:17:18.71ID:pJ0VpcLE
モンキー125旧型乗ってるけどメッキや金属パーツ多くて質感よいから傷や汚れが気になっちゃうね。
0090774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 12:38:29.01ID:fr7Zj1Lm
日本で5速イエローが出てないのが悪い
0091774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 13:34:24.41ID:2LM64Yku
新型買ったけど三ヶ月で100キロしかのってない…可愛いんだけど乗るのは私にははまらなかったみたい。新車価格で売れるかな
0092774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 13:51:55.44ID:fNppeTZJ
モンキーなんていじってナンボなのに、モンキー125だとエンジンいじらない勢が多いんだね

ノーマルで乗っても燃費がいいだけのつまらんエンジンなのに
0093774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 13:52:59.84ID:fNppeTZJ
いや、ちと言いすぎたな
ノーマルでもホンダらしい味付けで気持ちいいよね
0094774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 15:08:30.23ID:RetgOrf3
反省して偉い!
0095774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 17:24:38.82ID:bsypXN7f
50ならともかく125をボアアップしたら原付二種のメリット捨てることになるんだから、そりゃイジるやつ少ないだろ
0096774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 17:26:46.11ID:1R948s5A
エンジンをいじる連中はグロムを買うイメージ
0097774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 18:01:37.97ID:oETNkP/4
いじるのはチンコだけにしとけ
0098774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 18:22:26.60ID:nuDgefMP
新型7月予約。→何時になるかワカラン。→旧型イエローキャリア付きマフラー替わってます。2500q入荷しました。42万でどうですか?

1年でも2年でも待ちますゎ。
0099774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 18:29:46.70ID:evukFoJN
125買ってなんとなくカスタムとかに手を出してみて、大して乗らないまま手放してしまう人がけっこういるんだな
新型が出る前なら2500kmでキャリア付けてマフラー交換なら割りと妥当な設定とは思う
新でも旧でもお飾りバイクにするのは勿体ねぇな
0100774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:06:02.86ID:DSSEsvtP
ボアアップしなくてもハイカムサブコンビッグスロットルだけでもけっこう元気良くなる
4st125なりだけど
0101774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:18:41.08ID:lyWbDixH
ハイカム入れるとエンジン寿命が極端に短なるんだよなー
0102774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:28:43.21ID:oETNkP/4
マフラーとサスで充分っす
0103774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:32:40.55ID:7L6ER9tZ
125ccならビッグスロットルなんか要らんやろ
10000回転以上を目指すわけでもないだろうし、低速が扱いにくくなるだけやと思うよ

ハイコンプピストン、ハイカム、サブコン+マフラー
武川でいうハイパーチューニングキットレベルがおすすめ
このくらいの仕様が一番楽しくて壊れない
燃費はだいぶ落ちてまうけどね
0104774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:33:29.43ID:7L6ER9tZ
>>102
あんたはちんこだけをいじってろハゲ
0105774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:56:40.44ID:W13ROwrk
ドリームから電話きたぜ
お前らも早くくるといいな
0106774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 19:58:26.86ID:0+It+nRE
新型用ハイカムまだ〜?
0107774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 20:16:22.92ID:bsypXN7f
>>105
そういうこと書くならいつどこで予約して何ヶ月待ったのかとか書いてくれよ
0108774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 20:26:37.21ID:Gzm+193a
そんなの人の勝手なのよね
0109774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 20:30:49.19ID:W13ROwrk
>>107
たこやき地方のドリーム店で9月に赤色予約だ
0110774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 21:01:59.40ID:bsypXN7f
>>109
4〜5ヶ月くらいで納車か。半年くらい待つって話でてたし運いいな。おめ色
0111774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 21:04:06.54ID:skqDC+kM
ホンダ系だと3,4ヶ月
関係ない所だと5,6ヶ月って感じかしら。
0112774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 21:31:40.21ID:1R948s5A
ここだけの話だけど昨年度の販売実績が高い店舗には優先して入るようになってるんだよ
0113774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 23:06:22.31ID:lyWbDixH
そりゃあ当たり前だろ
0114774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 01:03:06.73ID:o2L1Kst2
今日予約入れたけど圧倒的に黒に人気集中してるな
70番目やった
青なら予約7人らしいから青に変更するな悩むな
70人待ちとか1年後とかやろか
0115774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 01:24:05.53ID:KkkDC6sd
沢山予約がはいってる方を多く作るから大丈夫だ
0116774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 05:58:32.89ID:Zs04SDSt
まあ新型なら黒一択だよな
赤青はコストダウン目立つしな
0117774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 06:44:09.36ID:GcXOrcE7
YouTubeのモンキーツーリング動画とかだと赤青黄ばっかりなのが不思議
黒はボッチなのか?
0118774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 07:02:16.22ID:LYMLpgdT
>>117
前型の黒は一番最後に出て、販売期間1年たらずだったから数が少ないんじゃないの
0119774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 09:08:47.15ID:WhMjkyNd
黒は無難で地味でカスタムしても普通でありきたり過ぎて飽きたな
0120774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 09:53:18.68ID:h4dV7wWd
バイク屋さんいわく、
この2年、納期は改善どころか
どんどん悪化してるのだと。
今年の末には1年待ちになってるかもね。
0121774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 10:40:32.26ID:r+sH3awS
原付二種なのに45万て高すぎるよ?
どんな金持ちが買ってるんだ?45万あれば大型中古車買えますよ
0122774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 11:01:33.37ID:8J0s2VD4
確かに高いけど
維持費は大型に比べればだいぶ安いからな
結局車とバイクの2台持ちだと125になる
0123774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 12:10:23.73ID:WhMjkyNd
車も大型も持っててセカンドバイクに丁度いいと思ってたらカスタムだけで3モンキーいってもうたな
0124774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 12:20:18.49ID:r+sH3awS
ハーレーのツーリングモデルの維持費の半額以下?
0125774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 12:38:48.49ID:EyhG009R
>>110
すまんサイン等しに夢店いったら8月に予約してたらしいわ

発売日から数台しか入荷してないってよ
ついでにグロムも厳しくなってて
青だけはダントツに人気ないらしい
0126774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 14:29:38.98ID:sGXooRfz
>>121
普通に大型買う時も新車を選ぶ様な人ばかりだから高いって感じはしないんじゃね?
それにバイクに限らず四輪も価格上昇してるから感覚的に普通になってるだろ。
新しいノアやヴォクシーとか選び方で乗り出し500万超えになる時代だw
0127774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 15:46:10.52ID:Nb0X26P0
>>122
収入がそれなりじゃないと複数台所有なんてできないわ…
0128774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 16:00:53.74ID:o2L1Kst2
>>121
250でも100万の時代ですし
車2台と大型持ってたけど結局大き過ぎると乗るのにパワー要るんだよなぁ
ダエグ手離してモンキーですわ
0129774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 16:01:58.97ID:n6xuoQ6L
>>127
収入も所持台数も乗り方も人それぞれ。
お互い楽しく乗っていこうや♪
0130774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 16:22:25.45ID:BEs5wSMr
新型モンキー乗らないから売ろうと思うんだけどどこで売ったら高く売れるかな?
0131774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 16:27:11.83ID:WhMjkyNd
リサイクルショップかアップガレージが良いらしいよ
0132774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 16:31:43.18ID:KkkDC6sd
メルカリにしたら?
0133774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 17:03:29.10ID:8J0s2VD4
ダックス125興味あるな
モンキーより売れるか
0134774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 17:48:16.20ID:sGXooRfz
>>130
買った店で他のバイクに乗り換えるから下取してと言うのが一番だろ。
少なくても自分が使ってるショップはそんな感じ。
0135774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 18:06:06.05ID:ACumIV+y
どうせ納期掛かるし、オレもダックス発表待ち。
ダックスがMTなら即予約、遠心ならモンキーかな。
0136774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 18:25:44.44ID:8J0s2VD4
悩むよな
デザインはモンキーの方が好きかな
ダックスだとカスタムパーツも少なそうだし
0137774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 21:45:26.10ID:8J0s2VD4
>>127
維持費が、キツくてnm4売ってしまったわ
それで代わりの125が欲しい
0138774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 22:50:06.66ID:/CYjBdzr
維持費を言い訳にしないで自分で弄れば排気量なんて関係なく複数台維持なんて簡単じゃんw
弄るのに必要な工具なんて工賃出す金で揃えれるし一度買えば時間は工賃無料みたいなもんだし
車検なんて自賠責と重量税とライン代の3万あればお釣りくるんだぜ?たしかw
少しは努力してみたら?
0139774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 22:52:31.13ID:r+sH3awS
>>126
ボクシーで500万?
ヤフオクで30年落ちの過走行ハーレーウルトラを70万で買うほうがオトクなのでは?
0140774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 22:53:04.50ID:alpWfDOx
スレと全く関係ない車種を略称で言うヤツってなんなん?
興味ないから全くわからんよ
0141774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 22:53:20.00ID:/CYjBdzr
型落ちならショベル狙いの方がええやろ
0142774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 23:34:14.48ID:q+lT4l3Z
>>138
複数台持ちマウントwww
0143774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 23:39:24.98ID:/CYjBdzr
>>142
維持すら出来ないお子ちゃまはママに泣きついて買ってもらうのかなww
0144774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 00:49:24.33ID:uLy/H0A4
バイク好き同士仲良くしたらいいのになあ
悲しいやに
0145774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 06:08:02.42ID:gkeKD0UC
素人なりに整備が好きでユーザー車検もやって節約できてるけど>>138の書き方はどうかと思う
人それぞれな話にマウント取りたいだけじゃね?
整備は人任せでお金を落としてくれるのも大事だと思うよ
0146774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 07:55:57.01ID:dzKx2B5E
他者を貶めようと必死になってる奴程哀れなもんはないわ
0147774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 08:05:27.86ID:Dscvypjs
>>139
ポンコツはタダでも要らないって一般人の思考が理解できないと平行線なんだな
0148774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 08:52:18.61ID:M8PupPNE
>>145
金無いんだったら手間かけて時間を浪費するのは当たり前の話しなんだよな
落とせるお金があるんだったら落とした方が時間も手間も無駄にならなくて良いに決まってんじゃんww当たり前のことを今更言われてもw
0149774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 09:49:54.15ID:6fFPVJlL
125だとマンションの駐輪場に停めれるど
大型だと別に駐輪場借りなきゃいけないから
そこで金かかる場合が多い
0150774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 10:06:15.34ID:Dscvypjs
共用の駐輪場に置いといたら持っていかれそうで逆に嫌だわ
0151774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 10:15:00.77ID:6fFPVJlL
確かにそれはあるな
ただバイクの駐車場に月1万は出せないわ
0152774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 10:40:20.73ID:n/dp3i8R
一心不乱に自室にぶち込め
0153774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 12:05:05.69ID:s/9jQXe+
俺はガレージというか納屋があるので置き場所には困らん
0154774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 12:17:20.17ID:DdILOSS0
>>144
ほんとそれ
0155774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 12:56:13.70ID:BVS42Yfq
人間同士ですら仲良くできないのに何言ってんだかww
0156774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 14:19:50.24ID:RIY0TrFr
わざわざモンキーのスレに来て大型の話とか頭おかしいやろな
いっぱいスレあるから大型欲しいならそのスレ行って書込みしたら良いだけやのに
0157774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 14:38:16.45ID:M8PupPNE
>>156
複数台所持で維持費がって話で自分で整備してお金節約したら?って話しやのに、意味理解せず頭おかしな事言ってんのお前やでww
0158774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 14:52:14.99ID:8kE7RQiQ
ただ単にキチガイが一人いるだけだろこれ
0159774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 15:31:48.67ID:RIY0TrFr
>>157
いやいや
元の始まりは45万も出してモンキー買うなら大型の中古買うって話からモンキー買うのはセカンドバイクで複数持ちって話の流れからだろ
人を小馬鹿にしてマウント取りたいだけか俺は車もバイクも持っててモンキー注文したけど
0160774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 15:44:16.23ID:BVS42Yfq
>>159
45万もあれば大型の中古買うじゃなくて「中古車が買える」って例え話だろ
それにモンキーはセカンドバイクに丁度いい人も居るって話しが出ただけで何を勘違いしとるんやwww

じゃあ俺は嫁も子供も家も車も大型バイクもモンキーももうすでに持ってるけどどう思う?
どうでも良いよね?それぐらいお前の話しとか誰も聞きたくねえんだよw
自分語りも程々にしとけよ気持ち悪い奴w
0161774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 16:45:21.61ID:s51Hot0x
まぁ道を踏み外した猿使いは44万程度の購入費なんて鼻で笑うほど飼育費や養育費に資金を投じるけどなw
0162774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 16:50:11.07ID:TAZA7Z4v
このバイク弄費は高いよね
0163774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 16:56:51.48ID:3tpGMVBR
>>162
まぁねw
ドレスアップから過積載、吸排気からエンジンカリカリまで、人によるとは思うけどカスタムしたくなるよね。
0164774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 17:21:02.91ID:K8L7We9N
俺は月8000円ちょいで駐輪場借りてるわ
これでも近くでは安いほうなのさ
青空でも1万超えがほとんどだから
0165774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 18:02:41.03ID:GxENbKNj
大型高級マンションなんかのシャッター付きバイク置き場みたいなやつが理想的ではあるんだけどな
まぁあくまで理想なだけだ
0166774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 18:56:43.41ID:vpPZshuQ
モンキー一台だけってのも味気ないよな
0167774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 19:17:31.35ID:BVS42Yfq
時間ないと遠出出来ないし近場専用だな
0168774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 19:22:27.36ID:PEk53czV
モンキーは20km圏内だな
50kmぐらいになると自転車乗る
0169774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 19:53:22.09ID:ZV4OWVmc
レガーレみたいに最初から外装弄ってるの買うのもありかな
0170774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 20:26:10.46ID:oY76s/Ij
うちは家族車有るから、バイクはモンキーだけでも良いかなと思い始めた。
高速使う遠出は家族で車になるし、もう1台のセローは全然乗って無い。
取り敢えず、キャブのガソリン抜いてバッテリ外しましたw
0171774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 22:42:23.67ID:rK9daodI
>>160
きっしょ
0172774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 23:20:58.74ID:83P++1hQ
マフラーの交換とかパーツの取り付けとか、みんな自分でするの?それともショップ?
0173774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 23:42:25.85ID:pLijgW/l
出来なくもないが面倒なので店でやってもらってる
0174774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 00:42:28.01ID:EZd612Bx
車はディーラー
バイクは全て自分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況