X



GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 18:17:19.99ID:IghlrZ4Q
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633418388/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637573390/
0029774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 12:57:32.29ID:lsnpQ6ip
Z900RSのときも、近代車と合わせて複数台持ちじゃないZオンリー乗りの人たちが
ヤベェ!軽っ!超速ぇ!ちょっと欲しいな!って言ってた通りで
オートバイはどんな安っぽく見えても新型の方が乗りやすく性能も良いんだよね。
おれは旧車趣味がないから尚そうだけど、オートバイは常に新車でその時の最新型を買う。

あっKATANAの話じゃないよ。
0030774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 13:37:31.22ID:SmsusSYe
RKの市川さんもKATANA買ったんだな。
ちょっと意外だわ。
0031774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 13:57:17.81ID:UCYs37hj
社外モニターで無償提供だと思うぞ
0032774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 14:07:51.45ID:tai5xzfQ
いくらで勝ったのかなぁw
0033774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 14:24:41.94ID:fArHB8Ab
空冷爺が行かなかったら閑古鳥やぞ
0035774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 15:08:31.87ID:TFzNZI+n
>>28
一番固執してるのは他でもないスズキ自身というね
0036774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 16:39:24.69ID:xfu9B0F1
>>33
そこに中型水冷共(一応KATANA だから)も加わって・・・新型カタナがレアになるイベントをスズキは望んでるのか?
0037774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 16:53:30.46ID:+xR7U0lo
z900rsになれれば良かったんだがな
0038774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 16:58:48.65ID:fArHB8Ab
カタナフラッグ、ネットで見た事あるのはどれも解像度がイマイチ
新カタナは半数は超えてるんだよな?
0039774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 17:24:18.43ID:UCYs37hj
ちょっとそれっぽく見せただけのZ900RSの模倣は本当はそんなに難しくは無かったんだがねぇ
ちょっとそれっぽく見せる行為すら怠るんなら出さなければよかったんだ
0040774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 17:38:22.39ID:xfu9B0F1
>>38最低半分は新型でないと・・・最初から新型限定にして不足分は得意の捏造でも何でもすりゃいいのにな。
0042774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 22:01:02.64ID:e9cyillE
加工しすぎて後ろの車が伸びてんじゃんww
0043774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 06:39:12.29ID:hZa4YXc1
ウニが最も新型に期待してたんだろうが、結局は旧型で生きていくしかなくなったんだわな
0044774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 06:53:00.77ID:wltR2tM/
ウニはS1000GTでやるんじゃないかな?
0046774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:06:18.45ID:vUzn0t7u
イキってガニ股乗りはいいけどニーグリップしてれば手放しでショットガンも打てるという
ニーグリップの重要さを説く啓発動画。
0047774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 14:16:34.26ID:Pcmv2JlO
高価な純正バックミラーは保険として外してるのかしら
0048774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 14:52:33.00ID://cDeU8I
>>45
止まって降りるところがカッコ悪い
0049774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 15:24:20.72ID:hZa4YXc1
とうとうココもすっかり旧型スレ
0050774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 15:50:23.17ID:1oF8Da7/
>>45
メットかぶれよ70過ぎのジジイの癖に
何イキッてんだ
0051774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 18:28:45.18ID:gTPfqkUv
転けても良い用の車両
0052774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 18:48:15.98ID:/l8GUJBi
>>47
銃が引っかかる可能性あるからだろ
0053774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 19:01:23.44ID:eHpY6997
>>24
その技術のなさも、元を質せば目先のコストばかり追いかけて先行投資を渋った元会長自身の判断のせいじゃないのか、と
2輪部門に関しては開発を切っただの待遇悪くて離反されただの、市販寸前でボツにされた技術者が喧嘩して出て行っただのホントにロクな話を聞かない
で、それを証明するように他社の商品が元気だった頃のスズキっぽくなってるという笑うに笑えない状況
長期的なビジョンを描いて組織を立て直すのが俊宏氏の役割だった筈だけど、小野氏や横内氏の様にはなれなかった
0054774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 19:49:13.43ID:EDr80Urv
金がなければ知恵を出せ。そりゃ結果が出せなきゃ仕方ないって
他社に有能なエンジニアが流出したのならそりゃそいつらの手綱を扱えなかった二輪の上層部の問題だ
0055774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 20:10:34.32ID:EDr80Urv
そもそも修の価値観は儲かるかどうかの一点だけだったしな
すんげえ分かりやすいルールを見せてたのに上層部がビビって喧嘩できなかったのなら部下に愛想だってつかされるさ
0056774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:12:43.78ID:gTPfqkUv
上がアホやからw
0057774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 21:44:03.69ID:EDr80Urv
叱られないようにひっそりと定年まで過ごしたいっつー公務員思考が上に染みついてたら
ポカリスウェットを10倍に薄めたようなほぼ無味無臭の管理職だらけ、それで何ができるんだかな
毒になるくらいの力がなけりゃ薬にはならんよ多分
0058774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 23:15:36.02ID:HzOfajXW
ベースモデル50万円アップのギャグは、
見事に滑りましたね、、、
0059774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 06:11:31.31ID:fnLs7eCK
>>58
それは聞き捨てならん

(2019モデル)
KATANA税抜 140万
S1000税抜 104.8万
差額は35.2万、税込にしても40万未満だよ

しかし、
色々上級装備をつけたり、価格アップ分の価値が感じられないのが残念
色々試行錯誤したら金が掛かったのでそのままコストを載せて高くなりましたとしか思えないし
これを大々的に宣伝して売り出そうという発想が理解できない
0060774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 07:09:12.44ID:CoUo6Dnz
>>59
メーカー希望小売価格ならそうだけど消費者が意識するのはいくらで買えるか?だからね
ブランド化を狙ったと思われる値引き販売制限で先代S1000との価格差はもっと有ったよね?
0061774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 07:56:23.17ID:hD8xKBzq
宣伝姫高くなっただけだろw
0062774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 08:07:42.45ID:DdX2tv90
宣伝姫ってエッチな感じ
0063774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 08:08:49.88ID:wK/BMOrD
ヤフオクで80万くらいのスタートの中古新型カタナは39件の入札と10件の質問
一方 相場なりの中古新型カタナはそっちのが走行距離もずっと少ないんだけど入札質問ともにゼロ
つくづく値段なんだと思った
0064774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 08:19:10.50ID:DdX2tv90
80万スタートの中古新型カタナの39件の入札って100万くらいじゃねーかな
そんな殆ど新古車と同じ値段で買ってたら完全に馬鹿じゃん
0065774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 09:35:55.51ID:dXqClq5B
>>64
俺もそうおもう
でも世の中新車の5万円安で中古車買ったりするやついるからな

ある程度実績ある店ならともかく、どこの誰ともわからんヤフオクで遠隔地との取引なら
俺なら店頭中古価格の2割安くても買わないな
0066774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 09:36:03.84ID:wK/BMOrD
最終的に落札されたのは100万だけどね
あれだけ興味を示した人が居た事が意外
自分的には幾らだろうがNGなんだけど
もしS1000と同価格だったらそれなりに売れてたのかな
0067774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 10:38:52.29ID:DdX2tv90
ヤフオクではよくある手口で落札したのは値上げ誘発用サクラ用IDで2週間くらいしたら
またしゃあしゃあと売りに出される
1円スタートとかはまずこの手口
0068774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:26:46.46ID:ZisH9uOv
>>62
バーニラバニラ♪ってやつでしょ?
0069774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 20:18:31.24ID:b2wmYBsh
もしも世界にバイクがKATANAしか無かったならば
KATANA最高だぜ
0070774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 20:24:25.58ID:atBTaRFc
そうだね
0072774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 20:45:02.00ID:ua8c/xfi
葉月ちゃんは可愛いし性格も良さそう
0073774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 23:23:27.20ID:8UCW4AGe
>>71
身長158cm+ヒール目測10cm=約168cm
大型バイクならもっと大きく見えてもいいんじゃあないですかね

前から見ると横乗りとはいえ158cmモデル体型の短い上半身がそそり立っています
つい立てとか帆掛け船とかに見えてしまいますね
0074774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 02:39:20.08ID:uF8VMyWK
>>71
可愛い女の子が横に立っててもカタナがカッコ良くなるわけじゃないのだが

いやカッコは多少アレでも
せめて使い勝手が良ければまだ何とかなったかも知れないのに
0075774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 06:13:07.52ID:/zSYqKvK
>>71
モデルとは思えない体型だな
0076774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 06:31:26.25ID:trvz5kOk
整形女か
0077774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 09:20:06.15ID:MUi5Ko5G
>>73
衝立だの帆掛け舟だのって、低身長コンプレックスがあるようにしか聞こえない。
短足低身長がデカいの乗っても、無理して見栄張ってるようにしか見えないから衝立帆掛け舟より格好悪い事自覚しろよ。
両足ツンツンで大型乗ってるオッサンとか憐れみすら感じる。
0078774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 09:33:33.77ID:+Ck178W9
いつも乙
0080774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 11:00:07.26ID:jYMF/yiF
転売ヤーが買い占めたら笑う
ツイッタで大人気を装ってみるとか
0081774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 11:24:07.22ID:9op9ZsYp
3年前に出たフィギュアを誰が今さら買うんだよw
0082774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 11:27:29.95ID:+Ck178W9
本物と同じく相当売れ残ったようだな
あとカタナクリスタルもバイク屋の倉庫に山積みなんじゃないか?
0083774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 11:53:14.83ID:3Knhchwm
カタナリスクに見えた
0084774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:03:10.30ID:MUi5Ko5G
今時、男で180位、女で170位の身長なんて、さして珍しくもないと思うし、モデルが高身長なのは何やるにしてもそっちの方が映えるからなんだよね。
短足低身長がバイクの横に並んでポーズ決めるなんて絵図らは無い。
そこら辺認めたくなくて衝立だの帆掛け舟だの言ってるんだろうけど、惨めだから止めといた方がいいぞ。
0085774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:39:46.74ID:+Ck178W9
擁護君がそうやって煽ってもカタナは売れないしね
0086774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 12:54:41.82ID:OURfYOfV
男の身長180以上は5〜6%だぞ
充分珍しい
0087774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 13:32:12.60ID:YiU/QCGF
どうせ売れないなら
KATANA最高だぜってことで
スズキ2輪事業のフィナーレを飾ろう
0088774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 14:25:06.65ID:+Ck178W9
日本人よりも大柄な奴が多いはずの海外で100台/年とかそういうレベルの大爆死を遂げたカタナ
KATANAじゃなくてBAKUDANとでも改名しては
0089774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 16:05:23.80ID:zHLOlizx
シートの位置はは高いのにシートとハンドルは近いって
どういう異様な体形を想定したバイクなんだろうね?
0090774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 17:26:01.72ID:8VY5v3Hp
>>89
謎だよな
小柄な人には足つきが悪いし、
ある程度体格のいい人にはハンドル近すぎだし
0091774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 18:15:25.31ID:yruGATGo
前スレで誰か言ってたな。
自分の性癖を他人に押し付ける行為って。
まさにそれ。

気色悪い。
0092774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 19:15:07.35ID:xKgJdN4P
>>89
ハンドル近くて窮屈だから高くして上体起こすしかなかったんだろうな
0093774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 21:01:37.58ID:/zSYqKvK
なぜS1000よりシートを前に移動させたのか?
デザインスケッチに合わせたのか?
謎なんだよ
そのままの方がコストもかからないと思うけど 
デザインのプロ的にはその方がカッコいいのか?
ほんと、謎だわ
0094774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 21:06:15.96ID:1mg+LRKe
>>90
乗車姿勢が、カトちゃんのウンコチンチンの時と同じなんだよね。
0095774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 23:03:59.54ID:zHLOlizx
出生も謎なら途中で「そうだ!赤の限定色出せば売れるかも!」と思いつくのも謎
0096774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 13:55:01.91ID:mv4ZvbeK
>>93
タンクもシートレールもハンドルもS1000のそのままでカタナのデザインを落とし込むのなんて造作ないはず
なのに何故売れない仕様に振ったのか
0097774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 14:42:36.26ID:MYpRzlOz
スズキが変なカタチのバイク出すなんて当たり前過ぎてな・・・
社風として根本的に美意識が世間とかけ離れてるとしか思えない
でも中の人は自信満々だから尚更ね
0098774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 16:47:19.39ID:ZkRGQwAl
はい?世間の美意識の方が専門職のデザイナーより上だと思ってんのかよ
スズキが下手なのは世間にウケるパッケージング、つまりデザインとコストや機能のバランスが下手なんだと思うぞ
0099774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 17:01:46.69ID:2nqB/dlf
問題はスズキの社員デザイナーより

イタリアのラフスケッチで作らせる役員のレベルだろ
0100774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 17:12:14.38ID:MYpRzlOz
>>98
スズキの二輪デザインに関しては明らかにずれてるだろ?
過去に遡って秀逸なデザイン例としてどんなのがある?
主観で良いのであげてみてくださいよ
0101774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 17:50:12.73ID:VKk4TVxG
バンディット250、400は秀逸だった
あとGSR750
0102774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 18:10:36.95ID:9/dUkTBx
バンのLTDは特に良かったな
あんまり売れなかったけど
0103774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 18:12:08.40ID:Ya4P4PuD
バンディッド400のハーフカウル付き 
グース
0104774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 20:10:07.43ID:AiXLrWaQ
最近だとGSX250RとVストローム250
SV650Xもシート以外は好み
0105774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 21:11:53.18ID:AiXLrWaQ
>>99
多分バイクに乗った事どころかロクに見た事もない奴が仕切ってたでしょ
下手をするとタイヤが2つ付いてたらバイクでしょ?ってレベルかもな
普通の人間は自分の判断に自信が持てなければ必ず専門家の意見は聞くし
としひろはそういう過程を全て吹っ飛ばすゴリガンの剛腕系じゃなさそうだしな
0106774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 21:40:47.34ID:QE7JUJXC
マイチェンでハンドルを低くすると思ったのに
ハンドルの切れ角やタンク容量を減らさないと無理か
0107774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 00:45:22.88ID:ITe81b0z
正月に九州に帰省したら峠道で赤KATANAがツーリングしてるの見たわ
マジで乗ってる人いるんだなぁ
0108774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 07:01:36.39ID:w/amHIvy
本人はおら、限定カラーだぞ、レアだぞ、お前ら羨ましいだろドヤァ・・・って感じて乗ってるのかな
0109774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 07:33:00.26ID:mE1EjAGw
だったらまだ救われるんだけどね
不人気車のよくある話で仕事上のつきあいで渋々買ったケースだったら気の毒
0110774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 08:34:13.53ID:WxNsrt0Q
>>100
スーパーカーライトのカタナ
0111774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 10:46:34.37ID:s7lycAa8
>>99
根本的にGSX-S1000の着せ替えでカタナを作るのには無理があるのに、
カタナと名付ければ売れると考えちゃったのかねえ
ずれている所がスズキらしいといえばそうだけど
0112774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 12:18:17.30ID:ml9fbdBx
>>111
「先進国でのバイク最大市場欧州ではストファイが人気」
「復活して欲しいバイクランキングで常に上位のカタナ」

ウォーズマン理論によって、人気ジャンルのストファイ×根強い人気のカタナ×欧州人デザイナーとスズキの合作という初代カタナの伝説をトレース
これで4,000台
そしていつもより3倍の宣伝によって、12,000台だーっ!!(欧州1万、日本2千)

こうじゃね?
0113774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 12:29:11.58ID:SLSJEsXI
経営者もデザイナーも購入者も
皆んな頭おかしい。
0114774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 12:35:05.11ID:ml9fbdBx
>>113
購入者をディスるのは良くないと思う
不満はあるけど、次に繋がって欲しいと思ってたりとか、乗ればわかるというスズキを信じて買ってる人もいる
0115774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 12:44:16.83ID:VJ33sDI0
てもなぁ
やっつけ仕事を肯定する事になるから
スズキ好きは分かるけどバカ親の溺愛みたいに
為にならんのよ 嫌われてもダメな物はダメと言わないと
0116774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 12:54:44.52ID:WxNsrt0Q
カタナの作り方売り方に関して、スズキはここまで阿呆だったって露呈したな
そして未だにダメ押しし続けてる
0117774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 12:55:31.85ID:tKtR40JW
>>115
ならスズキだけ叩けば良くね?
あなたは応援しているスポーツチームが負けたら、スタジアムに居た応援団も叩くのですか?
0118774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 13:15:18.72ID:mE1EjAGw
>不満はあるけど、次に繋がって欲しいと思ってたりとか、乗ればわかるというスズキを信じて買ってる人もいる

それで160万も出費してたらちょっとオカシイ人と言われても仕方無いと思う
0119774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 13:29:57.28ID:s7lycAa8
「160万も」ではなく「たった160万」と考える人もいるんだよ
あとオリジナルのカタナに思い入れがなく、普通にカッコいいと思って買う人もいるだろう
デザインの好みは人それぞれ
0120774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 13:43:32.52ID:mE1EjAGw
言い訳を書く毎にキチ度が増していくんだけど
頭、大丈夫?
0121774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 13:50:30.10ID:e6ntNHDa
頭大丈夫だったらこのスレに来ないだろ
0122774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 14:20:11.97ID:7j8AIaWc
次のために取り敢えず買うならベース車のS1000買った方が何倍もいいな
何にしてもスズキの為に買う人は1人もいないのは断言できる
0123774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 16:38:09.06ID:kgQ4UJJO
>>112
で、z900rsバッファローマンに立ち向かうも、ロングホーンを折るどころか跳ね返されて爆死したわけだな
0124774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 17:06:42.38ID:Jex6pgLz
Z900RSや650RSをみるとカワサキは上手いなあって思う
0125774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 19:07:36.33ID:tKtR40JW
でも「カタナ」は昔のスポーツモデルのライポジだから
今作る難しさはあるよね

カワサキのRSはオーソドックスなネイキッドのそれだし
0126774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 19:11:32.31ID:mE1EjAGw
全然難しく無いだろう
無理があるとか変だと言われても、平気な顔してSV650xの生産・販売してるだろ
0127774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 19:28:57.40ID:tKtR40JW
>>126
技術的には難しくないと思うよ
商業的にどうかなってこと
採算度外視すれば簡単だろうけど

「カタナ」の外観とライポジを再現したとして、速さではGSX-Rに遅れをとるし
快適性では隼が上
ベース車もないし、専用開発だと採算ラインに乗せるの難しくない?
前後17インチでホイールベース1400とかだとデザイン的にも「カタナ」としてどうかなと思うし
0128774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 20:18:48.75ID:LjuapZ10
>>125
でもカッコよければセパハンでも売れると思う
「カッコよければ」というのはスズキにとって超難題だけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況