Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
ピーシーアイ株式会社 (輸入総代理店)
http://www.pci-ltd.jp/
http://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/
RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
https://re-bullet.jimd○free.com/ (○:o)
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp
前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610344202/
探検
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/22(土) 13:15:38.25ID:TobwlJjS
2022/01/22(土) 13:39:39.99ID:TobwlJjS
過去スレ
ロイヤルエンフィールド総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315738298/
ROYAL ENFIELD 総合スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363753156/
ROYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408332555/
OYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445685235/
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473216246/
ロイヤルエンフィールド総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315738298/
ROYAL ENFIELD 総合スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363753156/
ROYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408332555/
OYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445685235/
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473216246/
2022/01/22(土) 13:39:55.97ID:TobwlJjS
3dl
2022/01/22(土) 13:47:33.69ID:TobwlJjS
4dl
2022/01/22(土) 13:47:49.08ID:TobwlJjS
5dl
2022/01/22(土) 13:48:05.74ID:TobwlJjS
6dl
2022/01/22(土) 13:49:46.81ID:TobwlJjS
7dl
2022/01/22(土) 13:50:02.78ID:TobwlJjS
8dl
2022/01/22(土) 13:50:18.30ID:TobwlJjS
9dl
10774RR
2022/01/22(土) 13:50:34.25ID:TobwlJjS 10dl
11774RR
2022/01/22(土) 13:50:50.94ID:TobwlJjS 11dl
12774RR
2022/01/22(土) 13:51:13.54ID:TobwlJjS 12dl
13774RR
2022/01/22(土) 13:51:59.64ID:TobwlJjS 13dl
14774RR
2022/01/22(土) 13:52:16.31ID:TobwlJjS 14dl
15774RR
2022/01/22(土) 13:53:01.08ID:TobwlJjS 15dl
16774RR
2022/01/22(土) 13:53:16.32ID:TobwlJjS 16dl
17774RR
2022/01/22(土) 13:53:41.59ID:TobwlJjS 17dl
18774RR
2022/01/22(土) 13:54:07.63ID:TobwlJjS 18dl
19774RR
2022/01/22(土) 13:59:08.55ID:TobwlJjS 19dl
20774RR
2022/01/22(土) 13:59:29.91ID:TobwlJjS 20dl
21774RR
2022/01/22(土) 14:09:56.21ID:zdpgC7sF 誰か乗ってますか?
22774RR
2022/01/22(土) 17:44:26.26ID:m3/TOGd7 インドでレンタルで乗ってたが重すぎ
23774RR
2022/01/22(土) 19:58:47.97ID:gZQGcv8+ 1乙、保守はいくつまで?
25774RR
2022/01/24(月) 21:45:24.86ID:SBAZ4WbU メテオ350、ぜんぜんバイク屋から連絡がない。
早く乗りたいんだけどなぁ・・・
早く乗りたいんだけどなぁ・・・
26774RR
2022/01/24(月) 22:15:29.98ID:PuBeZcy1 いまだに日本導入を決定!って段階だもんな
まあインドらしいというか・・・
まあインドらしいというか・・・
27774RR
2022/01/25(火) 22:37:43.51ID:p/Gwqvzt インディアエンフィールド
28774RR
2022/01/26(水) 19:05:42.71ID:N98mF5/L 10億人市場から見れば日本市場なんて鼻くそみたいなもんだからな。何かのついでに売っとくかくらいの感じだろ
29774RR
2022/01/26(水) 19:08:22.41ID:L/wwZaKb インド>>ヨーロッパ>アメリカ>>>>>日本
こんな感じか
こんな感じか
30774RR
2022/01/28(金) 22:14:31.04ID:uy96+fpu ヒマラヤン450は水冷で40馬力だそうだ
31774RR
2022/01/28(金) 22:39:08.34ID:AWb4U1zZ 軽量化は有難いけど水冷になるんだな
32774RR
2022/01/28(金) 22:39:38.06ID:1gAOZXi9 それ本当かなあ
450のアドベンチャーってマーケット大きくない
インドでも現行ヒマラヤで十分だと思うのだけど
450のアドベンチャーってマーケット大きくない
インドでも現行ヒマラヤで十分だと思うのだけど
33774RR
2022/01/28(金) 23:49:14.15ID:3sM9+uv3 そういやヒマラヤ250も続報ないよな
34774RR
2022/01/29(土) 00:31:50.54ID:ZmAPTMrk 外車の中では故障トラブルはすくないほうですか?
35774RR
2022/01/29(土) 02:59:10.44ID:4qgLw9m4 ブリッドかクラシックどちらかの500ccのモデルが欲しいのですが、どこかに無いですか?
36774RR
2022/01/29(土) 06:38:33.95ID:KJqbqIb9 インドにあるやろ
37774RR
2022/01/29(土) 09:26:34.93ID:9r0J52BC ダリット200が欲しい
39774RR
2022/01/29(土) 11:59:39.13ID:ZmAPTMrk 四国にディーラーあるの?
40774RR
2022/01/29(土) 13:27:35.10ID:4qgLw9m4 >>38
すべてには問い合わせしてないです。
すべてには問い合わせしてないです。
41774RR
2022/01/29(土) 18:18:03.65ID:TFavO4hD 本気で欲しいならできることは全部やった方がいいよ
チャンスはどんどん小さくなっていく
チャンスはどんどん小さくなっていく
42774RR
2022/01/29(土) 18:45:19.84ID:eRbQK9+4 製造終わってるんだし新車はどっかが隠し持ってでもいない限り売り切れてるし、そういう個体はまず売ってはもらえまい
ファイナルの中古今ちょうど出てるじゃんこれじゃいかんの?
ファイナルの中古今ちょうど出てるじゃんこれじゃいかんの?
43774RR
2022/01/29(土) 20:31:26.80ID:4qgLw9m444774RR
2022/01/29(土) 22:51:52.05ID:DvqAPTXD 乗った感じは350の方が面白いという人が多い
500は排気量ステータス
500は排気量ステータス
45774RR
2022/01/30(日) 23:04:55.58ID:5b6JFald こんなスレが有ったとは
おれ、狂おしい程INT650ほしい!
でも正規代理店遠いから、買っても点検整備が気になる
おれ、狂おしい程INT650ほしい!
でも正規代理店遠いから、買っても点検整備が気になる
46774RR
2022/01/30(日) 23:13:01.64ID:5b6JFald ここのバイクって馬力ないから、免許あるなら500ccの方がいいと思うな。
たぶん聞いてもオーナーおらん
たぶん聞いてもオーナーおらん
47774RR
2022/01/30(日) 23:40:35.99ID:pfuIc4js REの500は乗ったことないけど、SR500と比べられる人いないかな?
あれはドコドコというよりもダダダダッて感じだった
SR400はタタタタッ
あれはドコドコというよりもダダダダッて感じだった
SR400はタタタタッ
48774RR
2022/01/31(月) 12:23:40.44ID:IQvP1F/L それはストロークの長さじゃないかな
知らんけど
知らんけど
49774RR
2022/01/31(月) 12:52:23.00ID:13Zbrq8G どうしても重いクランクでドコドコしたいならそれも良し。
UCEを買ってもその後アイアンが気になるよ。
圧縮比6.5はいいぞ。
UCEを買ってもその後アイアンが気になるよ。
圧縮比6.5はいいぞ。
50774RR
2022/01/31(月) 18:33:51.95ID:RkoxqUTy SRのベースはオフ車のXTだから500あってもドコドコ感は薄いのかも
新型350のエンジンはドコドコ感があるようだから、ボアアップして500にしたら楽しそう
カスタムとしてやる人は現れると思う
新型350のエンジンはドコドコ感があるようだから、ボアアップして500にしたら楽しそう
カスタムとしてやる人は現れると思う
51774RR
2022/01/31(月) 21:36:28.44ID:HVwJO8f3 ズドズド感がええな
52774RR
2022/01/31(月) 21:54:44.23ID:f6zttjLH 2016くらいのSRとclassic500finalは両方所有した
速さで言うとSRの方が速い。高速道路もSRのほうが快適。
classicはそもそも速く走る気にならない、速いとつまらない。高速80km巡航が苦痛
どちらも街中では全く不足は感じない。東京23区済みだが都内走る分には全く困らない。
両方共低回転から負担かけるとドコドコ楽しい振動があるけど、classicのほうがそれが強いと思う
ごめんあまりうまく伝えられない
速さで言うとSRの方が速い。高速道路もSRのほうが快適。
classicはそもそも速く走る気にならない、速いとつまらない。高速80km巡航が苦痛
どちらも街中では全く不足は感じない。東京23区済みだが都内走る分には全く困らない。
両方共低回転から負担かけるとドコドコ楽しい振動があるけど、classicのほうがそれが強いと思う
ごめんあまりうまく伝えられない
53774RR
2022/01/31(月) 22:11:24.66ID:WZI8Yj3W このメーカーのバイクはリセールバリューあります?
54774RR
2022/01/31(月) 23:19:52.82ID:2d1Yvy7u ロイヤルエンフィールドって、それこそ壊れてばっかりしょうがないイメージだったけど、最近人気有るみたいだし信頼性ぐっと上がったの?
55774RR
2022/02/01(火) 00:30:56.44ID:t59361MD >>53
外車にリセール求めない方が良い
外車にリセール求めない方が良い
56774RR
2022/02/01(火) 02:28:23.40ID:9HKBIQIq リセール気にするなら悪いことは言わんから国産にしとけ。BMWですら中古買取値は悲惨だぞ
57774RR
2022/02/01(火) 02:32:55.47ID:oFR/9M0Q >>49
圧縮比がそんだけ低いとやはり全然違うものなんですかね。
UCEの500かアイアンの350のどちらかで悩んでいるんですけど、決定打がなく困ってます。
日本ではアイアンの方が面白いと言う話を聞き、インドのサイトを覗いてみると500 CCのトルクが素晴らしいと。
トラブル等は特に気にしていないです。
圧縮比がそんだけ低いとやはり全然違うものなんですかね。
UCEの500かアイアンの350のどちらかで悩んでいるんですけど、決定打がなく困ってます。
日本ではアイアンの方が面白いと言う話を聞き、インドのサイトを覗いてみると500 CCのトルクが素晴らしいと。
トラブル等は特に気にしていないです。
58774RR
2022/02/01(火) 07:32:17.67ID:SizQr0e7 アイアンはなぁ
いわゆる旧車みたいなのを自分で弄れるならいいんじゃないかな
ショップに任せようとすると部品待ちとか言って乗る時間より預けてある時間のが長くなるとか
いわゆる旧車みたいなのを自分で弄れるならいいんじゃないかな
ショップに任せようとすると部品待ちとか言って乗る時間より預けてある時間のが長くなるとか
59774RR
2022/02/01(火) 07:34:13.37ID:XLEQLkL1 完全な趣味変態車なんだからガタガタ言わず欲しいなら買えよ
60774RR
2022/02/01(火) 08:05:17.86ID:MQeSxkVB アイアン乗ってるんだけどこのスレにもうアイアン乗りは居なそうだな…
61774RR
2022/02/01(火) 09:01:53.29ID:YGvR4uXb アイアンの人はたまにのぞくRomって感じだ
62774RR
2022/02/01(火) 17:31:57.81ID:viaHT3sp アイアンは整備できる店が近くにあるか、でなければ旧車を弄るのが趣味くらいの人でないと苦労しそう
63774RR
2022/02/01(火) 17:48:43.52ID:IGuvwGJ/ >>60
アイアン350ってどんな感じの走りですか?
アイアン350ってどんな感じの走りですか?
64774RR
2022/02/01(火) 20:25:57.01ID:s5j+frMy >>63
自分のは500だからちょっと違うかもだけど、1言で言えばかなり非力。
平地を流す分には問題ないけど、上り坂とかマスツーでかなり苦を感じる。500なら若干マシだけどやっぱり非力。
ハイコンプとかするカスタムあるけど、
パワーアップする系のカスタムはしちゃ駄目だ。
自分のは500だからちょっと違うかもだけど、1言で言えばかなり非力。
平地を流す分には問題ないけど、上り坂とかマスツーでかなり苦を感じる。500なら若干マシだけどやっぱり非力。
ハイコンプとかするカスタムあるけど、
パワーアップする系のカスタムはしちゃ駄目だ。
65774RR
2022/02/01(火) 20:46:36.07ID:s5j+frMy >>63
自分のは500だからちょっと違うかもだけど、1言で言えばかなり非力。
平地を流す分には問題ないけど、上り坂とかマスツーでかなり苦を感じる。500なら若干マシだけどやっぱり非力。
ハイコンプとかするカスタムあるけど、
パワーアップする系のカスタムはしちゃ駄目だ。
自分のは500だからちょっと違うかもだけど、1言で言えばかなり非力。
平地を流す分には問題ないけど、上り坂とかマスツーでかなり苦を感じる。500なら若干マシだけどやっぱり非力。
ハイコンプとかするカスタムあるけど、
パワーアップする系のカスタムはしちゃ駄目だ。
66774RR
2022/02/01(火) 20:59:59.89ID:SizQr0e7 上り加速とか普通に置いてかれるんだよな
でも巡航速度稼ぎたいからスプロケットを最高速寄りに換える検討してたりする
でも巡航速度稼ぎたいからスプロケットを最高速寄りに換える検討してたりする
67774RR
2022/02/01(火) 21:09:05.60ID:cjdNF4lJ EFI500は下道なら大丈夫だった。
でもどうやっても高速で置いてけぼりなのでマスツーは諦める。
でもどうやっても高速で置いてけぼりなのでマスツーは諦める。
68774RR
2022/02/02(水) 12:46:52.42ID:/LZi0bNb69774RR
2022/02/02(水) 13:20:05.46ID:62Pvhlx5 多分殆どのバイク乗りに共感されないと思うけど
クラシック500の見た目が保てる範囲内で
乗り味とか鼓動感とか全部かなぐり捨てて
快適性と安全性突き詰めたのが欲しい
クラシック500の見た目が保てる範囲内で
乗り味とか鼓動感とか全部かなぐり捨てて
快適性と安全性突き詰めたのが欲しい
70774RR
2022/02/02(水) 13:33:13.87ID:/hctvhPC73774RR
2022/02/02(水) 15:03:48.56ID:S+BUQ0yL >>69
色々と未知数な部分も多いけど、新しいクラシック350なんか良いんじゃない?
自分は期待してます、GB350も良くて試乗はしてみたけど、見た目が若向き過ぎて50過ぎのオラはこっ恥ずかしい。
ちょっとGBの見た目がもう少しクラシカルなヤツを出してくれても良い。
色々と未知数な部分も多いけど、新しいクラシック350なんか良いんじゃない?
自分は期待してます、GB350も良くて試乗はしてみたけど、見た目が若向き過ぎて50過ぎのオラはこっ恥ずかしい。
ちょっとGBの見た目がもう少しクラシカルなヤツを出してくれても良い。
74774RR
2022/02/02(水) 18:50:10.50ID:xvAJnzV6 乗り出し価格がGBより随分高いなあ
75774RR
2022/02/02(水) 19:28:34.72ID:S+BUQ0yL まあそうなんだけどGBが「安すぎ」るんだよね。今日び国産250ccでも7,80万はザラでしょ?
噂になってるメグロジュニアも気になるけどきっとお高いんだろうね
噂になってるメグロジュニアも気になるけどきっとお高いんだろうね
76774RR
2022/02/02(水) 20:27:25.11ID:2S/9Ruw+ クラシック500の見た目で快適性と安全性を突き詰めたバイクなんて存在しないだろw
最も近いのは新型クラシック350で快適性と安全性をより重視するならGB350
最も近いのは新型クラシック350で快適性と安全性をより重視するならGB350
77774RR
2022/02/02(水) 21:21:13.82ID:7efxpLWr 今時の思想からすればフレームの取り回しから変える事になるしな
78774RR
2022/02/02(水) 21:57:56.75ID:QmlqahVI79774RR
2022/02/03(木) 03:11:42.46ID:SItkrJXE このW250買うならメグロジュニアまで待ちたい
ロイヤルエンフィールドからも250ccモデルの予定あったがコロナ禍による生産計画の乱れで白紙になったと聞いた
ロイヤルエンフィールドからも250ccモデルの予定あったがコロナ禍による生産計画の乱れで白紙になったと聞いた
80774RR
2022/02/03(木) 03:37:09.01ID:iwPP04/f サンダーバードとか日本では見ないモデルに250があったような
でもあれクルーザー風だったしメテオに吸収されてんじゃ
でもあれクルーザー風だったしメテオに吸収されてんじゃ
81774RR
2022/02/03(木) 12:11:16.19ID:VT2kb46b トライアンフがパジャジと組んで250-400くらいのシングルを出すようだけど、水冷みたいだ
82774RR
2022/02/03(木) 12:17:48.77ID:5nF8iiGY いつ内燃機関やめまーすwされるかわからないから空冷シングルが一番ありがてえ
83774RR
2022/02/03(木) 19:28:09.69ID:+K6ab8gi 日英印エンジニアで設計してる650,350エンジンが良いだろ クラシック350だって中身はもうクラシックではないよ
84774RR
2022/02/03(木) 20:54:40.01ID:MnGmUc4L クラシックなのは見た目だけでいいんよ
85774RR
2022/02/03(木) 21:49:47.42ID:8Sjvpo10 REは乗り味大事だろ
ロングストローク貴重
ロングストローク貴重
86774RR
2022/02/04(金) 00:14:35.51ID:SSSCBoUu87774RR
2022/02/04(金) 02:41:21.81ID:4Ce7w9A5 近くの正規販売店、メテヲの乗り出し諸費用20万弱掛かるとか言ってたんだけど、そんなもん?排ガス規制認証取り直すとかなんとかで
88774RR
2022/02/04(金) 07:38:14.25ID:tnx0Zjyp89774RR
2022/02/04(金) 08:02:36.70ID:eCX4LLO0 >>87
排ガス規制認証って型式(車種)毎にとる物じゃないのかね。個体毎にとるなら国内で販売されていない車を個人輸入(委託とか)で入手するのと変わらないですね。PCI仕事しろ。
排ガス規制認証って型式(車種)毎にとる物じゃないのかね。個体毎にとるなら国内で販売されていない車を個人輸入(委託とか)で入手するのと変わらないですね。PCI仕事しろ。
90774RR
2022/02/04(金) 08:04:48.48ID:dt8bemUR ホワイトベースが語ってくれそうだが推してたから無理だろうな
91774RR
2022/02/04(金) 08:06:44.19ID:0hHFzrKu ホワイトベースはREに絡むのほんとやめてほしい
92774RR
2022/02/04(金) 08:08:08.22ID:VE0gOPYO 諸経費て業界の闇だからな
93774RR
2022/02/04(金) 09:01:00.23ID:eCX4LLO0 ワイべの言う事信用する人が居るんだ。
94774RR
2022/02/04(金) 09:46:44.74ID:+is/tQyt 現行車褒めちぎるシリーズは話半分
だいたい信用してるよ
だいたい信用してるよ
95774RR
2022/02/04(金) 10:35:44.68ID:dt8bemUR 割と言っちゃいけない話とかするからもっとやれと思ってる
ちょろまかす側からしたら消えてほしいだろうけど
ちょろまかす側からしたら消えてほしいだろうけど
96774RR
2022/02/04(金) 11:11:28.82ID:DVeVzxzJ 同業者からは嫌われてるだろうなw
97774RR
2022/02/04(金) 11:53:47.16ID:F7O8/U5f >>87
話を信じるなら台数が少ないから形式認定取ってないんだろな。
形式の無い輸入車の新車登録にはガス検レポートの取得が必要。
レポート作成は複数台(20台だっけな?)に対して3桁万円払って実施するから、数万円はコストに乗るね。
話を信じるなら台数が少ないから形式認定取ってないんだろな。
形式の無い輸入車の新車登録にはガス検レポートの取得が必要。
レポート作成は複数台(20台だっけな?)に対して3桁万円払って実施するから、数万円はコストに乗るね。
98774RR
2022/02/04(金) 11:59:48.80ID:0SWELNMH ある程度名が知れた輸入車の中でもトップクラスのマイナーメーカーだもんな
99774RR
2022/02/04(金) 12:24:32.13ID:ipfwD/xy 輸入品は開梱作業が手間かかるらしいよ
箱で送られてきて開けると枠が出てきてそれを解体、荷を小さくするためにある程度バラされてるのを組み上げる必要があるとかナントカ
箱で送られてきて開けると枠が出てきてそれを解体、荷を小さくするためにある程度バラされてるのを組み上げる必要があるとかナントカ
100774RR
2022/02/04(金) 12:28:31.09ID:V+9nPqig とはいっても外されてるのはミラーやウインカーくらいだと思うんだけどな
検品作業も含めての開梱ならそれなりに手間だろうね
検品作業も含めての開梱ならそれなりに手間だろうね
101774RR
2022/02/04(金) 12:32:11.41ID:O/Gfj7ck ドカの新車諸費用が13万だったから20万はちょっと引くわ
102774RR
2022/02/04(金) 13:00:30.93ID:okKPwniy 20万の内訳なんなのさ
103774RR
2022/02/04(金) 13:11:47.67ID:dt8bemUR ひ、必要経費ですっ!
105774RR
2022/02/04(金) 18:34:33.78ID:O/Gfj7ck ハンドルとミラー外してるぐらいで面度なのは箱のフレーム解体する作業だよ
昔は木箱だったけど今はダンボールの中が鉄フレームだな
車検の事はよく知らない
昔は木箱だったけど今はダンボールの中が鉄フレームだな
車検の事はよく知らない
106774RR
2022/02/04(金) 19:06:53.28ID:FeI/3PTY107774RR
2022/02/04(金) 19:13:50.40ID:v+zJc2TM ホントかな 形式指定されてないなら平行輸入と変わらんなw おそらくはインド人MBAが最初から利益出そうとしてんだろ
108774RR
2022/02/04(金) 19:26:16.38ID:dt8bemUR 外車ならプラス15万くらいのイメージあるから20万の地域は残念だな
探せば15万のところはあるけど評判はクソ
探せば15万のところはあるけど評判はクソ
109774RR
2022/02/04(金) 19:28:23.60ID:S39AlJGu 輸入バイクで型式指定取ってるモデルなんてほぼ無いと思う
殆どがPHP使って持ち込みでの新規検査では
殆どがPHP使って持ち込みでの新規検査では
110774RR
2022/02/04(金) 22:51:04.55ID:tnx0Zjyp 安いと思ったけど、乗り出しは国産と変わらないな〜
整備とかに金かかって長い目で見たら高く付くのか?
デザインはいいんだけど、様子見やな
整備とかに金かかって長い目で見たら高く付くのか?
デザインはいいんだけど、様子見やな
112774RR
2022/02/05(土) 11:02:11.03ID:m2CxnkvF インドだから安いのではなく、インドだから金がかかると考えるべきだな
113774RR
2022/02/05(土) 11:33:25.85ID:kRxAFHdT 別に整備に20万かかってもいいから故障の保障してほしい
無いなら安くしてくれ
無いなら安くしてくれ
114774RR
2022/02/05(土) 11:44:19.61ID:gxnTmCkR 故障なんてまずないし大丈夫ですけどね
115774RR
2022/02/05(土) 12:04:15.54ID:mzrJIPG8 今の代理店はクソ
116774RR
2022/02/05(土) 16:04:14.29ID:Fv982bnI >47
2013年製のヘッドライトが切り換えられるタイプの classic 500 EFI 乗りです。
「何処何処?」と言うより「ズッ、バッバッバッ」と上に突き上げられる感じです。
Long bottle silencer に変えたら、速度80kmを超えても手がしびれなくなりました。
インナーバッフル入れないと五月蠅いですが…参考まで
2013年製のヘッドライトが切り換えられるタイプの classic 500 EFI 乗りです。
「何処何処?」と言うより「ズッ、バッバッバッ」と上に突き上げられる感じです。
Long bottle silencer に変えたら、速度80kmを超えても手がしびれなくなりました。
インナーバッフル入れないと五月蠅いですが…参考まで
11777RR
2022/02/05(土) 16:25:24.30ID:Fv982bnI118774RR
2022/02/05(土) 17:25:12.07ID:+yXAHn5E119774RR
2022/02/05(土) 17:37:55.76ID:HwOFmn4H12077RR
2022/02/05(土) 18:11:03.48ID:Fv982bnI >>118
先日、高速道路走行中、スマホホルダーからiphone12が飛び出しました。
運良く又の間に飛んできたから良かったものの、拾いに歩いているか、後続車に踏まれてお釈迦になっていたかと思うとラッキーでした。
オフロードなみにきつく挟まねば…、良い経験でした ヽ(´o`;
先日、高速道路走行中、スマホホルダーからiphone12が飛び出しました。
運良く又の間に飛んできたから良かったものの、拾いに歩いているか、後続車に踏まれてお釈迦になっていたかと思うとラッキーでした。
オフロードなみにきつく挟まねば…、良い経験でした ヽ(´o`;
121774RR
2022/02/05(土) 20:45:47.24ID:iHKoCwzr 挟む式のやつは緩む可能性があるからな
クアッドロックみたいなやつのほうが振動大きいバイクは安心かもね
クアッドロックみたいなやつのほうが振動大きいバイクは安心かもね
122774RR
2022/02/06(日) 12:38:55.99ID:c5efVFGa classic500finalのタンクは給油口開けてすぐのところに平らな板があるのだが、
昨日の給油時に、給油ノズル?を限界まで突っ込んで、トリガー全握りしてみたら
やはりすぐ自動で給油がとまってしまった
なのでclassic500は半握りでチョロチョロ給油するしかない
(今までどのバイクでも半握りで注油していたが、前スレで
バイクでも自動給油停止機能使えることを知ったので試してみた)
昨日の給油時に、給油ノズル?を限界まで突っ込んで、トリガー全握りしてみたら
やはりすぐ自動で給油がとまってしまった
なのでclassic500は半握りでチョロチョロ給油するしかない
(今までどのバイクでも半握りで注油していたが、前スレで
バイクでも自動給油停止機能使えることを知ったので試してみた)
123774RR
2022/02/06(日) 19:47:28.03ID:sj36+Zac124774RR
2022/02/06(日) 21:08:46.98ID:QoKVZTku ま、そもそも給油機メーカーがトリガーは全部引かず半分強で使えと言ってるわけだし
126774RR
2022/02/07(月) 08:44:34.94ID:t5RNNYxJ 給油時、センタースタンドで満タンにしたら、走行中にガソリンがキャップからあふれてきました。
パッキンの劣化なのか、ユーロ3のREはそんな物なのか、疑問に思ってます。
それからはサイドスタンドで、満タンに入れないようにしています。
パッキンの劣化なのか、ユーロ3のREはそんな物なのか、疑問に思ってます。
それからはサイドスタンドで、満タンに入れないようにしています。
127774RR
2022/02/07(月) 08:45:44.90ID:cAknpfhN 恐ろしく面倒くさいバイクだな〜
128774RR
2022/02/07(月) 08:57:25.54ID:5PwNobWr >>123
次回やってみるわ、ありがとう
次回やってみるわ、ありがとう
131774RR
2022/02/07(月) 12:19:51.74ID:lbbYDe+R 650の派生モデルのクルーザーがスパイショット撮られてるけど、前斜シリンダーだとイマイチだな
133774RR
2022/02/07(月) 15:37:17.22ID:zNd1s4YJ ユーロ4と5で値段違うね。
4で良いんだけど、どっちか選べるんかな?
4で良いんだけど、どっちか選べるんかな?
134774RR
2022/02/07(月) 19:22:14.29ID:Xonp05qd 最終モデルがユーロ4だけど、それでも新車残ってんのかね
135774RR
2022/02/08(火) 11:05:12.59ID:XAkss1O2 グーバイクではもう新車は出ていませんね。
1台だけユーロ4モデルの中古が出ています。(フロントフォークに反射板が付いていて、後輪がディスクブレーキ)
キャタラーザーが追加されているので、ノーマルマフラーではユーロ3の方がダイナミックなサウンドです。
ROARRRRR !!!!!! のREはユーロ3です、直管ですが…
https://youtu.be/CP8SIQDOeAo
1台だけユーロ4モデルの中古が出ています。(フロントフォークに反射板が付いていて、後輪がディスクブレーキ)
キャタラーザーが追加されているので、ノーマルマフラーではユーロ3の方がダイナミックなサウンドです。
ROARRRRR !!!!!! のREはユーロ3です、直管ですが…
https://youtu.be/CP8SIQDOeAo
137774RR
2022/02/10(木) 18:01:32.28ID:KdSfSG2V クラシック350の値段と発売日が決定
メトロよりほんの少し安いのは意外
4バージョン全9色と中々気合が入ってるな
キャストホイールは初?
メトロよりほんの少し安いのは意外
4バージョン全9色と中々気合が入ってるな
キャストホイールは初?
139774RR
2022/02/10(木) 18:18:03.83ID:ynap09Fj 地下鉄オタかよ
140774RR
2022/02/10(木) 18:51:29.66ID:C8zFSU0G tripperは非装備なのかね、まあ不要だけど。
試乗車出たら乗ってみたいな。
試乗車出たら乗ってみたいな。
141774RR
2022/02/10(木) 19:47:14.38ID:6HaC7xFs tripperは購入時のオプションか、自分で部品買って後付け出来るかな?
たぶん穴はあるだろうから、付けれないことは無いと思うのだけど
たぶん穴はあるだろうから、付けれないことは無いと思うのだけど
142774RR
2022/02/10(木) 20:42:05.10ID:W/XMV+oO どうせ乗り出し80万とかになるんだろ
143774RR
2022/02/10(木) 20:46:31.97ID:ZII+Jg3/ 金がないならジクサー買っとけ
144774RR
2022/02/10(木) 21:50:25.82ID:ZII+Jg3/ 距離無制限の3年保証はいいな
145774RR
2022/02/10(木) 23:34:00.14ID:nUtSmtT8 クラシック350いいよね
メーターはメテオの方が情報多いけど
メーターはメテオの方が情報多いけど
146774RR
2022/02/11(金) 11:00:20.48ID:BnHy4AZY SR亡き今、GB350はネオレトロ要素が強いしクラシック350は売れると勝負に出たな
147774RR
2022/02/11(金) 11:06:02.29ID:QBi3ud94 新しいclassic350は空油冷?オイルクーラーが付いているのだろうか
148774RR
2022/02/11(金) 11:19:28.72ID:KYFIAiRc classic350のカラバリすごいね
色々な趣向の方々を惹き付けそうな素晴らしい構成だ
色々な趣向の方々を惹き付けそうな素晴らしい構成だ
149774RR
2022/02/11(金) 12:01:25.11ID:EqtO1nOa150774RR
2022/02/11(金) 12:06:36.17ID:GG4Dqi8I 無理なのはわかってるけど、キックスタート欲しかったなぁ
このクラシックスタイルに良く合うだけに。
このクラシックスタイルに良く合うだけに。
151774RR
2022/02/11(金) 12:10:36.83ID:BnHy4AZY FIで手でもスタートできるようなキックならなくてもいい
セルボタンなくすならいいけど
セルボタンなくすならいいけど
152774RR
2022/02/11(金) 12:24:59.83ID:Vt7lrCrt キックはロマン
153774RR
2022/02/11(金) 12:42:48.06ID:engmDksL キックの鬼
154774RR
2022/02/11(金) 15:15:23.99ID:yAypNCBe むしろ本気ならキックだけにしろよ
155774RR
2022/02/11(金) 17:47:19.19ID:QBi3ud94 >>149
いろんなサイトで「空油冷」と書かれているのだが、どこかの誤った情報を皆ひっぱってきてるってことか?
いろんなサイトで「空油冷」と書かれているのだが、どこかの誤った情報を皆ひっぱってきてるってことか?
156774RR
2022/02/11(金) 18:38:29.93ID:u6Cv+xSJ 公式サイトに
>Meteorの心臓部には、全く新しい、特徴的なロングストロークの空油冷349ccSOHCエンジンが搭載されており、
とあるよ
>Meteorの心臓部には、全く新しい、特徴的なロングストロークの空油冷349ccSOHCエンジンが搭載されており、
とあるよ
157774RR
2022/02/11(金) 20:58:58.42ID:AvPxhYf5 キックスタートは、排ガス規制の影響で厳しいのかね
158774RR
2022/02/11(金) 21:39:09.88ID:of0bE6uX インドのレビューなんか観るとオイルクーラーを油冷みたいに言ってる まぁ、油冷ではあるけど
159774RR
2022/02/11(金) 23:24:24.26ID:AO74Eqcn クラシック500も頼むで
160774RR
2022/02/12(土) 02:08:38.05ID:1mL65yPp カラバリ多いのはいいけどフレームが全部黒なのが残念
フレームの色も揃えたver出して
フレームの色も揃えたver出して
161774RR
2022/02/12(土) 10:05:49.07ID:Azyhdhue ヤンマシの記事によると四半期ごとを目途にニューモデルを投入していくとか
ヒマラヤ派生のスクランブラーに650派生のクルーザーとボバーが出そうだけど、スパイショットなどを見る限りどれもイマイチ
ヒマラヤ派生のスクランブラーに650派生のクルーザーとボバーが出そうだけど、スパイショットなどを見る限りどれもイマイチ
162774RR
2022/02/12(土) 12:16:57.78ID:S7ztQOVp クラシック500ファイナル、高速道路に繰り出してみたが平地で110キロあたりが限界だな
もうちょい出るやろと思ってスロットル開けようとしたら既に全開だった…
ちょっと下り勾配だったり風向きが良かったりすると125キロくらいまで出るが、今度は-10キロくらいの誤差で指してたメーターが120キロ付近でプルプルするだけでそこから上がらないという
あとヘッドライトベゼルを留めてる3本のネジ、特に上のやつマジですぐ緩むな
もうちょい出るやろと思ってスロットル開けようとしたら既に全開だった…
ちょっと下り勾配だったり風向きが良かったりすると125キロくらいまで出るが、今度は-10キロくらいの誤差で指してたメーターが120キロ付近でプルプルするだけでそこから上がらないという
あとヘッドライトベゼルを留めてる3本のネジ、特に上のやつマジですぐ緩むな
163774RR
2022/02/12(土) 15:51:32.12ID:4LE6Qgwh164774RR
2022/02/12(土) 18:23:01.92ID:XLhmrYTK ふーん、125スポーツレベルだな もちろん、比べる必要ないが
165774RR
2022/02/12(土) 18:35:25.95ID:4pv7woMw166774RR
2022/02/12(土) 19:47:40.29ID:XLhmrYTK 有る訳ねーだろ
167774RR
2022/02/12(土) 21:47:28.83ID:TDOuue8y168774RR
2022/02/12(土) 22:14:49.03ID:gPhTVq9U >>165
公式ページすでに間違いあるからな、信用ならん
公式ページすでに間違いあるからな、信用ならん
169774RR
2022/02/12(土) 22:16:44.96ID:gPhTVq9U171774RR
2022/02/13(日) 03:29:14.37ID:YuSnMaBM 上のネジないとヘッドライト取れるからそれはないな
https://imgur.com/a/eBoieQB
自分の場合こういう風防付けてるから余分な負荷がかかってるってのはある
しかし高速寄りのスプロケット入れようと思ってたのにパワー不足で高速巡航できないのは参ったね
https://imgur.com/a/eBoieQB
自分の場合こういう風防付けてるから余分な負荷がかかってるってのはある
しかし高速寄りのスプロケット入れようと思ってたのにパワー不足で高速巡航できないのは参ったね
172774RR
2022/02/13(日) 09:21:27.42ID:tmdg/o3e 樹脂じゃなく銅管オイルラインは渋いな
これだけで加工費やばそうだが
これだけで加工費やばそうだが
173774RR
2022/02/13(日) 10:13:05.81ID:4jAsD0nB 2013年型350のクラシック買った。
新型はメーターがデジタルと聞いて、急いで探した。
皆さんよろしくお願いします。
納車楽しみ
新型はメーターがデジタルと聞いて、急いで探した。
皆さんよろしくお願いします。
納車楽しみ
174774RR
2022/02/13(日) 11:26:56.22ID:DDKl0djH >>173
オメ、いい色買ったな
オメ、いい色買ったな
175774RR
2022/02/13(日) 14:08:00.07ID:oxBXeziu176774RR
2022/02/13(日) 18:09:00.02ID:/ZDLX+9h クラシック350、バロンで聞いたらロイヤルエンフィールド自体取り扱ってなかった
残念
残念
177774RR
2022/02/13(日) 20:19:07.66ID:29JiXxbZ178774RR
2022/02/13(日) 21:17:32.36ID:fQ5ZH+Er お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
179774RR
2022/02/14(月) 00:29:12.19ID:iZl9zwqy >>171
うわ、ちょうどウインドスクリーンが付かないから悩んでたw
(ヘッドライトステーが無いから共締めできないので乗り換え前に使ってたのがそのまま使えない)
ハンドルにつけるステーを試そうとしていた(何故か持ってる)が、こういうのもあるのか
ドライブスプロケットは普通のバイクみたいに簡単には変えられないんだよね。不思議な設計
うわ、ちょうどウインドスクリーンが付かないから悩んでたw
(ヘッドライトステーが無いから共締めできないので乗り換え前に使ってたのがそのまま使えない)
ハンドルにつけるステーを試そうとしていた(何故か持ってる)が、こういうのもあるのか
ドライブスプロケットは普通のバイクみたいに簡単には変えられないんだよね。不思議な設計
180774RR
2022/02/14(月) 07:38:50.02ID:TiTqOFH9 >>179
これ、自分はアマゾンで1,500円だったけどどう見ても同じものが4,000〜26,000(!)とかで売ってるのでよく探してな
ていうかここのネジちょっと触るとみるみる削れて速攻でナメそうなので換えた方がいいかも
これ、自分はアマゾンで1,500円だったけどどう見ても同じものが4,000〜26,000(!)とかで売ってるのでよく探してな
ていうかここのネジちょっと触るとみるみる削れて速攻でナメそうなので換えた方がいいかも
181774RR
2022/02/14(月) 11:17:24.16ID:5QsfEp4A 350アイアンエンジンのアマルキャブが調子悪くてケイヒンあたりに変えようかと思ってるんだけど
これに変えて問題無かったとかある?
これに変えて問題無かったとかある?
182774RR
2022/02/14(月) 13:50:10.51ID:MEGKb+kL ネジが緩む話が日常的に出るってさすがREだな..俺も350にキックがあったら、セローとW650売っぱらって買い換えるところだったかもしれん。
500でキック付き復活したら次は間違いなく乗り換える頼むぜ
500でキック付き復活したら次は間違いなく乗り換える頼むぜ
183774RR
2022/02/14(月) 15:05:05.34ID:iZl9zwqy184774RR
2022/02/14(月) 17:26:05.38ID:fy6zH5LC Classic 350にTripperを取り付ける方法はありますか?
インドの方のYouTubeを見ると、本来は売っていないTripper本体と金属ステーの2点を仕入れて、後付けしている動画がありました。
コネクターとネジ類が他に必要なのかも不明です。
MeteorとClassic350のTripperが同じ部品場号なのなも不明…
インドの方のYouTubeを見ると、本来は売っていないTripper本体と金属ステーの2点を仕入れて、後付けしている動画がありました。
コネクターとネジ類が他に必要なのかも不明です。
MeteorとClassic350のTripperが同じ部品場号なのなも不明…
185774RR
2022/02/14(月) 18:24:47.11ID:kZ5wwjLK メテオは趣味じゃないんでクラシックにBeelineMotoって矢印系ナビを付けたよ
Tripperも似たようなもんだろと思ってたけど手元リモコンとかあるのかちょっと欲しくなるじゃん
メインメーターもいい感じに高機能化してるし新型クラシックにこれが載るのかもと考えるとちょいと羨ましいぜ
Tripperも似たようなもんだろと思ってたけど手元リモコンとかあるのかちょっと欲しくなるじゃん
メインメーターもいい感じに高機能化してるし新型クラシックにこれが載るのかもと考えるとちょいと羨ましいぜ
187774RR
2022/02/14(月) 19:29:58.79ID:t8Wrv8SV 75万出せば本当にクラシック350かえるん?
188774RR
2022/02/14(月) 22:19:27.03ID:I40rLKDA >>184
先行してTripperのアプリをiPhoneに入れて試してみた。
Google mapのAPIを使っているものの、検索が弱そう。
例えば「マクドナルド」と検索しても最寄りの店舗が表示されない。ひと昔のカーナビみたい。
もう一つ、これは実際に使っていないから分からないけど、iPhoneと接続したインカムにTripperアプリから音声案内を送れないかもしれない。
Google mapアプリを並行して使えば良いのだろうけど、スマートではない。
実際の使い方は、出発前に目的地をGoogle map純正アプリで検索し、その住所をTripperアプリの検索窓に入力、案内はTripperのTurn by turnのみ、となると思う。
この時、スマホはUSBポートから給電しつつポケットにでも入れておける。
普通にハンドルバーにスマホをマウントするのとどちらが良いのかというと…?
見た目はクラシックさを損なわないけど
先行してTripperのアプリをiPhoneに入れて試してみた。
Google mapのAPIを使っているものの、検索が弱そう。
例えば「マクドナルド」と検索しても最寄りの店舗が表示されない。ひと昔のカーナビみたい。
もう一つ、これは実際に使っていないから分からないけど、iPhoneと接続したインカムにTripperアプリから音声案内を送れないかもしれない。
Google mapアプリを並行して使えば良いのだろうけど、スマートではない。
実際の使い方は、出発前に目的地をGoogle map純正アプリで検索し、その住所をTripperアプリの検索窓に入力、案内はTripperのTurn by turnのみ、となると思う。
この時、スマホはUSBポートから給電しつつポケットにでも入れておける。
普通にハンドルバーにスマホをマウントするのとどちらが良いのかというと…?
見た目はクラシックさを損なわないけど
189774RR
2022/02/14(月) 22:27:18.54ID:4w0bgwqU >>188
まさしくそこだよね。結局Googleマップを起動して接続していないと使えないので充電問題が不可避だから見た目は二の次でハンドルマウントしたスマホでナビした方が良いと思う。俺はtripper要らない派だから新型クラシックの選択は支持します、早く試乗してみたい。
まさしくそこだよね。結局Googleマップを起動して接続していないと使えないので充電問題が不可避だから見た目は二の次でハンドルマウントしたスマホでナビした方が良いと思う。俺はtripper要らない派だから新型クラシックの選択は支持します、早く試乗してみたい。
190774RR
2022/02/14(月) 23:28:35.13ID:I40rLKDA >>189
標準搭載で値段が上がるよりは、無い方がありがたいですね。
Tripperの仕組みはスマホのバッテリー問題があるから、長距離なら給電が必要だし、高速道路のジャンクション等では混乱しそう。
バッテリーが問題にならない程度の距離の下道向きですかね。
標準搭載で値段が上がるよりは、無い方がありがたいですね。
Tripperの仕組みはスマホのバッテリー問題があるから、長距離なら給電が必要だし、高速道路のジャンクション等では混乱しそう。
バッテリーが問題にならない程度の距離の下道向きですかね。
191774RR
2022/02/15(火) 07:32:59.76ID:yx6fyrFU 無理に褒めるなら振動でスマホこわれないとこか
193774RR
2022/02/15(火) 13:55:28.12ID:jEnyDj0U >>192
恐らく耐候性塗料使ってなさそう。
数年前ONE-Rideでエンフィールド集合したときに他の個体もクリアパキパキだったし、
タンクバッグ用に保護シート貼ってたところだけ痛みが無かったし。
パキパキになると水がしみる。泥水しみると落とせないマダラ模様になるのでお早めに。
恐らく耐候性塗料使ってなさそう。
数年前ONE-Rideでエンフィールド集合したときに他の個体もクリアパキパキだったし、
タンクバッグ用に保護シート貼ってたところだけ痛みが無かったし。
パキパキになると水がしみる。泥水しみると落とせないマダラ模様になるのでお早めに。
194774RR
2022/02/15(火) 17:00:22.58ID:OjUdThvQ ほえー
そんなんだったら錆止めだけしてあとはお好きに塗ってくださいていう半完成品で輸出してくれた方がまだいいわ。その分値段下げてくれれば
そんなんだったら錆止めだけしてあとはお好きに塗ってくださいていう半完成品で輸出してくれた方がまだいいわ。その分値段下げてくれれば
195774RR
2022/02/15(火) 17:15:05.32ID:jS1hDobm 日本よりインドの気候の方が遥かに苛酷そうだけどな
196774RR
2022/02/15(火) 18:25:45.35ID:3NcYAeuf 新しいのはそんなに悪くないんだろうから風評被害カキコすなよw
197774RR
2022/02/15(火) 18:46:30.09ID:jEnyDj0U198774RR
2022/02/15(火) 19:46:29.96ID:yx6fyrFU フランスなんかだと車の外装は保護の緩衝材だからバキバキでもオッケー!らしいからそんなノリかな
199774RR
2022/02/15(火) 23:18:48.31ID:JkUJhbTw クラシック350あと1週間で納車なんですけど、
エンジン冷えてる時はセルじゃなくてキックじゃないとダメって本当ですか?
購入時もスターターリレーがダメで、納車までに直すって言われたんだけど。
まぁキックのがカッコ良いし、基本セルは使わない方が良いんでしょうか?
エンジン冷えてる時はセルじゃなくてキックじゃないとダメって本当ですか?
購入時もスターターリレーがダメで、納車までに直すって言われたんだけど。
まぁキックのがカッコ良いし、基本セルは使わない方が良いんでしょうか?
200774RR
2022/02/16(水) 12:18:06.48ID:9rLwHweg ギャラリーが居ないときはセルがいいな…
201774RR
2022/02/16(水) 12:22:09.47ID:tcnef/OY 女いるとキックおじさんにはなりとうない
202774RR
2022/02/16(水) 14:19:24.01ID:iVKbInUC 500のFIだからまた条件違ってくるけど、冷間含めほとんどの始動をキックにしてるよ
道路上でストールしたときの再始動とか地図確認で他所の家の前で止まった後なんかはセルでさっさと掛けてるけど
道路上でストールしたときの再始動とか地図確認で他所の家の前で止まった後なんかはセルでさっさと掛けてるけど
203774RR
2022/02/16(水) 16:45:27.34ID:RcIMj9zs204774RR
2022/02/16(水) 18:26:05.65ID:j7u1Js7P 普通ならFI採用で真冬もセル一発始動、なのが流石はインド
寒さは苦手か
寒さは苦手か
205774RR
2022/02/16(水) 22:40:27.08ID:hJDc2NCc 500finalだけど、セル多用してるわ
週に1回の乗車だが、かかりは良い。
かかりは良いが、この季節東京都市部でも寒すぎるようで、30分位は走らないと信号待ちでエンストする
未だにサイドスタンドでのキックに手こずってる。センタースタンドなら行けるんだけどなあ
週に1回の乗車だが、かかりは良い。
かかりは良いが、この季節東京都市部でも寒すぎるようで、30分位は走らないと信号待ちでエンストする
未だにサイドスタンドでのキックに手こずってる。センタースタンドなら行けるんだけどなあ
206774RR
2022/02/16(水) 22:46:46.44ID:2BJ8Ncpa 自分がキック多用してるのは気分であって別にセルの始動性が悪いとかそういう話ではないよ
208774RR
2022/02/17(木) 04:11:04.87ID:M/NUhkvR209774RR
2022/02/17(木) 12:29:08.52ID:kQYVOiSk 雰囲気を味わうためにセルスターターを装備しながらセルボタンを廃止してキックペダルがその役割を果たすとか・・・
タイミングを合わせるのが難しいか
タイミングを合わせるのが難しいか
210774RR
2022/02/17(木) 12:41:47.10ID:4Jk+d0rQ 所ジョージのパンヘッドがそういう仕様だったよな
211774RR
2022/02/17(木) 12:52:51.62ID:SKI3hsQJ 所カスタムってハーレー乗りからはほぼ完全に黙殺されてるのが面白いよな
213774RR
2022/02/17(木) 23:05:05.50ID:oNrSfi2w >>211
とっころさんのハーレー弄ってるのって基本サンダンスでしょ。
パフォーマンス重視のカスタム屋さんはチョッパー界隈はあまり興味ないのでは?
buellツインの1発を使ったブラストのエンジン詰んだバイクは同じシングルとして乗り味とか気になるけどね。
って、ここ何スレだっけかw
とっころさんのハーレー弄ってるのって基本サンダンスでしょ。
パフォーマンス重視のカスタム屋さんはチョッパー界隈はあまり興味ないのでは?
buellツインの1発を使ったブラストのエンジン詰んだバイクは同じシングルとして乗り味とか気になるけどね。
って、ここ何スレだっけかw
214774RR
2022/02/18(金) 20:17:19.80ID:2CUs5cS6 オプションでセルキックペダルがあったら面白いと思うけど、新型350にはキックペダルを付けるところがないね
215774RR
2022/02/18(金) 21:44:41.28ID:104ASO4h BMもだけどコケたら涙目になるようなもんでオフとか行きたくない
軽いかやすいかどっちかで頼む
軽いかやすいかどっちかで頼む
216774RR
2022/02/18(金) 22:22:59.91ID:5lHydMBy リコイルスターターのバイク欲しい
217名無し募集中。。。
2022/02/18(金) 23:05:43.56ID:8gfcToYK 理事長、疲れました。
218774RR
2022/02/19(土) 10:56:32.23ID:RqKOMjAj イナーシャスターターで始動は1回でいいから経験してみたい
219774RR
2022/02/19(土) 11:00:00.50ID:sbfCNkdk どれだけ寒くても一発始動、ショットガンスターター
220774RR
2022/02/19(土) 18:08:26.75ID:zYqp8Ta7 ヨンダンス
222774RR
2022/02/19(土) 23:55:34.42ID:JkikRHMX 説明しなくても分かるw
223774RR
2022/02/20(日) 08:03:22.34ID:UxgwNMx3 はい。もうよろしいですか
REの話題に戻りましょう。
REの話題に戻りましょう。
224774RR
2022/02/20(日) 12:54:35.91ID:ckSEZTd7 新型のクラシックは以前のと比べて、
外観がだいぶ現代的な雰囲気になってると思ったら、旧型はボディの色とフレーム、ステーが同色。新刊はフレームもステーも全部黒。
これだけで、一気に現代的になってて萎える
外観がだいぶ現代的な雰囲気になってると思ったら、旧型はボディの色とフレーム、ステーが同色。新刊はフレームもステーも全部黒。
これだけで、一気に現代的になってて萎える
225774RR
2022/02/20(日) 20:18:14.10ID:MbJ0JK7i 現代の技術でアイアンエンジン作ったら面白いのにと思ったけど、それがアイアンエンジンのウリだったな
226774RR
2022/02/20(日) 23:30:13.37ID:1B+GsrJm 新作見てガッカリ
エストレヤから買い換える理由がない
はやくconcept kx出せ
エストレヤから買い換える理由がない
はやくconcept kx出せ
228774RR
2022/02/21(月) 08:05:51.64ID:LhNMxSOG あれは現代に当時の技術で作ったエンジンだから…
229774RR
2022/02/21(月) 08:52:05.85ID:t/H0QlSP 350ccのエストレヤと考えれば魅力的
230774RR
2022/02/21(月) 10:32:57.66ID:+lkjjovM 新車のクラシック350と中古エストレヤってどっちのほうが壊れにくいだろう。
程度問題なんだろうけど。
程度問題なんだろうけど。
231774RR
2022/02/21(月) 10:36:32.68ID:+lkjjovM concept kx かっこいいけど、なんか股間から玉袋ハミ出してるみたいなの、なんとかならんかなあ。
これが無けりゃいいんだが。
これが無けりゃいいんだが。
233774RR
2022/02/21(月) 15:41:17.61ID:L+311Er1 前スレからちょくちょく同じような質問してるけど何がしたいんだかな
とにかくREのが壊れやすいって言って欲しいのか?
とにかくREのが壊れやすいって言って欲しいのか?
234774RR
2022/02/21(月) 16:11:01.19ID:CaH7s+Ym 少なくとも新型350エンジンシリーズはどれくらい壊れるかデータ無し
235774RR
2022/02/21(月) 17:23:44.92ID:I9nPECtY 故障さえなければ買いたいんだけどなーとか言うだけで結局買わないタイプだろ
236774RR
2022/02/21(月) 17:48:09.23ID:b8lRGsWM KXコンセプトはクルーザーぽいけど、1930年代のKXは今風にいえばネイキッドのスタイル
こちらの方が派生モデルも作りやすくていいと思う
こちらの方が派生モデルも作りやすくていいと思う
237774RR
2022/02/21(月) 21:20:51.59ID:0JDSoUb/ 部品の材質レベルで圧倒的に違うんだから、そりゃエストレヤには勝てないでしょ
ところでclassic500FIのキック始動、上死点っぽいところからそのまま踏み降ろすだけで良い気がしてきた
下手に、圧縮かかり始めから少しペダルを下ろしたところまで持っていくと、かえって噛み合いが良くなくてギアの先端がぶつかってるような嫌な音がすることが多い
ところでclassic500FIのキック始動、上死点っぽいところからそのまま踏み降ろすだけで良い気がしてきた
下手に、圧縮かかり始めから少しペダルを下ろしたところまで持っていくと、かえって噛み合いが良くなくてギアの先端がぶつかってるような嫌な音がすることが多い
238774RR
2022/02/22(火) 10:30:21.19ID:xnri3mS8 中古なんて千差万別だから分からんさ
車検がないのをいいことに乗りっぱなしでろくなメンテも受けてない30年前のエストレヤが本当に新車のREに大して圧倒的なのか?というと極めて疑問だね
車検がないのをいいことに乗りっぱなしでろくなメンテも受けてない30年前のエストレヤが本当に新車のREに大して圧倒的なのか?というと極めて疑問だね
239774RR
2022/02/22(火) 11:09:55.63ID:IK8oLjw/ エストレヤってつい5年ほど前まで製造されてた筈だが
キックの降ろしはじめの辺りでラッチが滑ったような感触でガクッと回る事があるの何でだろと思ってたが上死点過ぎてる可能性があるのか
キックの降ろしはじめの辺りでラッチが滑ったような感触でガクッと回る事があるの何でだろと思ってたが上死点過ぎてる可能性があるのか
240774RR
2022/02/22(火) 11:41:21.19ID:482WnXTf 500EFIですが、皆さんガソリンはレギュラーですか、ハイオクですか?
ハイオクの方がレギュラー以上の燃費が稼げますか?
ハイオクの方がレギュラー以上の燃費が稼げますか?
241774RR
2022/02/22(火) 16:26:49.51ID:3bbO9Ru1 旧クラシック350、本日納車で50キロ乗って帰って来たけど、楽しいね!
ただタイヤとハンドルスイッチ周りが現代的で残念だけど、旧車っぽくするにはけっこうお金かかりそうだね泣
ただタイヤとハンドルスイッチ周りが現代的で残念だけど、旧車っぽくするにはけっこうお金かかりそうだね泣
242774RR
2022/02/22(火) 17:58:19.75ID:t31H/8Re >>241
納車オメ!いい色買ったな
納車オメ!いい色買ったな
243774RR
2022/02/22(火) 20:39:17.46ID:Jgo0Qrjp 新型クラシックは来月販売なのにまだデモ車も入ってきてないのか
まあ基本メテオと一緒だから必要ないといえばないんだけど
まあ基本メテオと一緒だから必要ないといえばないんだけど
244774RR
2022/02/22(火) 21:34:02.05ID:/SGZbRpw 新車て買えるんかな 暫くは厳しいだろね それと、今年は新型数種インドでは出るそうだ 500ccは無かった
246774RR
2022/02/23(水) 00:06:01.77ID:a/s5lfvM 新クラシックのシグナルズの色、相変わらず実機とかけ離れた色のまま掲載されてんな
なんでだろ
なんでだろ
247774RR
2022/02/23(水) 00:21:25.96ID:VYZ7ESa3 >>241
おめでとう。ハンドル周り同意w
おめでとう。ハンドル周り同意w
248774RR
2022/02/23(水) 01:30:35.52ID:QBoAikxe クラシック350の実車見てみたいなー。
土日祝休みの東京ショールームで…
土日祝休みの東京ショールームで…
249774RR
2022/02/23(水) 11:49:55.66ID:FXkfLQ8c 東京なら別の販売店行けばいいじゃん
来月には入ってくる
来月には入ってくる
250774RR
2022/02/23(水) 12:37:48.01ID:HFjpVuFI >>247
ありがとう
ハンドル周りだけはどうにかしたい。
全身クラシックなスーツ着てるのに足元だけスニーカーみたいな、違和感。
乗るたびに目に入るからすげー気持ち悪い。
某専門店に相談したんだけど、金額に目ん玉飛び出た。お金貯めよ
ありがとう
ハンドル周りだけはどうにかしたい。
全身クラシックなスーツ着てるのに足元だけスニーカーみたいな、違和感。
乗るたびに目に入るからすげー気持ち悪い。
某専門店に相談したんだけど、金額に目ん玉飛び出た。お金貯めよ
251774RR
2022/02/23(水) 12:42:09.06ID:QBoAikxe252774RR
2022/02/23(水) 16:53:19.93ID:pQX2mDhu253774RR
2022/02/23(水) 19:03:59.50ID:PUbHmWZP そういやブレットは出さないのか
個人的にはスポークホイール車をクラシックにしてキャストをブレットにするのがスッキリ来るんだけど
個人的にはスポークホイール車をクラシックにしてキャストをブレットにするのがスッキリ来るんだけど
254774RR
2022/02/23(水) 19:19:45.58ID:VYZ7ESa3 >>250
おれはあまりハンドル周り気にならないからそのままです
左から見たエンジンの下部(クラッチカバーのフィン)がスッキリしない…なにかここだけ違和感がある(他人にはわからないだろうがw
右から見たエンジンはくびれが美しいんだけども。
まあみんな違う感性で楽しんでいるって言うことで。
シートがタンクに接するのもなんとかしたいんだよなあ
おれはあまりハンドル周り気にならないからそのままです
左から見たエンジンの下部(クラッチカバーのフィン)がスッキリしない…なにかここだけ違和感がある(他人にはわからないだろうがw
右から見たエンジンはくびれが美しいんだけども。
まあみんな違う感性で楽しんでいるって言うことで。
シートがタンクに接するのもなんとかしたいんだよなあ
255774RR
2022/02/24(木) 01:25:02.27ID:NyBRC7zB クラシック650の噂があるな
256774RR
2022/02/24(木) 08:00:35.32ID:j+3muhhf 2年くらい前から噂だけならあるが
257774RR
2022/02/24(木) 12:01:20.32ID:hm0kg6t6 現行の650もクラシックみたいなものじゃん
258774RR
2022/02/24(木) 13:53:40.23ID:oEp5/bC1 クラシック500のタンクって思ったより小さいのね
だいたい30km/Lくらい走って容量15Lだと思ってたんでタンク使い切ると450km、余裕みて400kmくらいで給油すればいいかななんて思って走ってたら360kmくらいでガス欠起こしてしまった
だいたい30km/Lくらい走って容量15Lだと思ってたんでタンク使い切ると450km、余裕みて400kmくらいで給油すればいいかななんて思って走ってたら360kmくらいでガス欠起こしてしまった
259774RR
2022/02/24(木) 16:04:02.49ID:AR2uCU3r 13.5リットルと公表されてるのを無視して勝手に15リットルとか決めつけたお前が悪いだけ
260774RR
2022/02/24(木) 17:37:05.15ID:QUjbyIWg このクラシック500の人の話は本当にオーナーなのか信用出来ない
261774RR
2022/02/24(木) 23:13:23.31ID:j+n7VR/2 わかる
262774RR
2022/02/25(金) 08:02:09.64ID:7jYV4sc+ ボケたじいさんかもしれないだろ
失礼なこと言うんじゃない
失礼なこと言うんじゃない
263774RR
2022/02/25(金) 12:10:01.68ID:3bFOuQEf じいさんにREは似合いすぎる
264774RR
2022/02/25(金) 12:13:22.43ID:tRBFU+qO ドジっ子10代の娘さんかもしれないだろ
265774RR
2022/02/25(金) 13:31:08.42ID:DQgKWP7V 新型クラシック350がすごく気になってるんだけど、インドで部品製造して日本で組み立てるGB350と比べても、そんなに品質劣るものなの?
266774RR
2022/02/25(金) 14:30:31.14ID:EKpWsWHi おそらく大幅に劣化するだろな ホンダならパーツ自体しっかり検品して組み立てるよ
267774RR
2022/02/25(金) 18:13:48.79ID:xVzNpFI1 そういえばYUIが初めてのバイクがRE乗りという娘とコラボしてたな
会話でもあったが確かに優秀な国産車と比較しなければ気にならないのかもしれない
会話でもあったが確かに優秀な国産車と比較しなければ気にならないのかもしれない
268774RR
2022/02/25(金) 19:26:07.36ID:DQgKWP7V270774RR
2022/02/25(金) 19:47:50.43ID:7jYV4sc+ ぶっちゃけ壊れないと思ってるところで故障するから困るのであってハナから壊れると思ってれば大丈夫
乗車前点検とかするなら問題ないよ
通勤はやめとけとしか言えないけど
乗車前点検とかするなら問題ないよ
通勤はやめとけとしか言えないけど
271774RR
2022/02/25(金) 20:58:54.82ID:LCM3K5hF 新車は3年保証だから通勤に使うとかでなければそう心配しなくていいんじゃね
3年経てばある程度傾向と対策もみえてくる
3年経てばある程度傾向と対策もみえてくる
272774RR
2022/02/25(金) 21:46:27.52ID:DQgKWP7V 通勤に使うことはない。
んだけど、今30年以上前のGSX-R250に乗ってるから、ほんとはそいつがメンテで動かない時でも安心して乗れるバイクがいいんだけどねーw
んだけど、今30年以上前のGSX-R250に乗ってるから、ほんとはそいつがメンテで動かない時でも安心して乗れるバイクがいいんだけどねーw
273774RR
2022/02/26(土) 09:56:01.69ID:5cPFvSZm おれ、アダ名が「インド人」なんだよね。
274774RR
2022/02/26(土) 10:11:15.64ID:3qL3o3dY いつもカレー食ってるからだろ
275774RR
2022/02/26(土) 10:24:14.42ID:R3H2S5cA ターバン巻いてるだろ
276774RR
2022/02/26(土) 10:57:41.44ID:VgWJukcM インドの公式サイトにブレット350が載ってるから向こうでは新型出たのかと思ったら従来のモデルだった
併売してるのか
併売してるのか
277774RR
2022/02/26(土) 11:13:14.68ID:avi4blvU GSX250Rとエンフィールドって、守備範囲めちゃくちゃ広いなアンタ
278774RR
2022/02/26(土) 12:16:21.58ID:tLcvSqCE279774RR
2022/02/26(土) 12:32:16.00ID:NGZfzkAx 人の好みにあーだ、こーだ言うなよ GSX250RはREと色んな意味で対局な良いバイクじゃん
281774RR
2022/02/26(土) 13:06:38.46ID:nSmMBNyD GSX-R250とGSX250Rは別物だぞ
282774RR
2022/02/26(土) 13:53:40.62ID:xUQV6I3D GSX250RとREなら似たようなキャラクターだな
どちらもゆっくり走るバイクだ
どちらもゆっくり走るバイクだ
283774RR
2022/02/26(土) 14:00:33.14ID:bvYSjwtB タコメーターは3000rpmからだっけか
常用回転数も8000rpm辺りだしトコトコとは程遠いかな
REの現行エンジンもそんなにクラシックじゃないから丁度良いと思う
常用回転数も8000rpm辺りだしトコトコとは程遠いかな
REの現行エンジンもそんなにクラシックじゃないから丁度良いと思う
284774RR
2022/02/26(土) 14:37:09.35ID:tLcvSqCE 現行のGSX250Rじゃないよw
↑が書いてくれてる通り、タコは3000rpmからでレッドは17000rpmのレーサーレプリカの出始めの頃のバイクだhttps://i.imgur.com/Wnw4p7v.jpg
↑が書いてくれてる通り、タコは3000rpmからでレッドは17000rpmのレーサーレプリカの出始めの頃のバイクだhttps://i.imgur.com/Wnw4p7v.jpg
285774RR
2022/02/26(土) 14:53:00.58ID:l//46SF1 大嘘つきがわ〜わ〜言うてますけどw GSX250Rのエンジンは昔からスムースよ トコトコ感な期待して乗るバイクじゃねーわ
288774RR
2022/02/26(土) 16:31:57.93ID:qu7reE/D とにかく、バイクも乗れない嘘つきジジィが和〜和〜言うとりますし、いちいち、どうでもいい事絡むからこれからも虫で
289774RR
2022/02/26(土) 16:54:10.71ID:HuTqWK4G なんか変なのが居ついたな
291774RR
2022/02/26(土) 17:32:44.06ID:HuTqWK4G どうやってID変えてるの?
292774RR
2022/02/26(土) 19:30:02.65ID:qyn5DMVI293774RR
2022/02/26(土) 20:14:18.92ID:bvYSjwtB 最近のエンジンにはバランサー入ってるからね
馬力だけじゃトコトコかどうかはわからんよ
馬力だけじゃトコトコかどうかはわからんよ
295774RR
2022/02/26(土) 21:25:19.95ID:qyn5DMVI296774RR
2022/02/26(土) 23:32:48.22ID:P9snC9qg 読解力なさすぎだろ落ち着いてよく読もう
GSX250RとGSX-R250は別物のバイクですよ
GSX250RとGSX-R250は別物のバイクですよ
297774RR
2022/02/26(土) 23:42:59.14ID:k6m9VDBm クラシック350のステッカーダサいから剥がしたいのに、全然剥がれねー。
せっかくのクラシックなのにステッカーは安っぽくなるから、貼らないで欲しいわ。
せっかくのクラシックなのにステッカーは安っぽくなるから、貼らないで欲しいわ。
298774RR
2022/02/27(日) 07:15:28.24ID:DcbWORAi スズキスレでやれクズ
299774RR
2022/02/27(日) 08:05:49.42ID:b5WZ/Wsv300名無し募集中。。。
2022/02/27(日) 11:20:05.97ID:nn67OLj5 理事長、疲れました。
301774RR
2022/02/27(日) 12:03:15.26ID:yxRRulqo 自称スーパーツアラー(草)乗りの方なんですかね?個人の感想じゃなくデータで示すか、せめて他のバイクも乗ってから語ろうね。
トコトコバイクのGSR250のエンジンを更に低回転側にチューンしてあるんだってさ。
データで示すと250Rはトコトコ走るアメリカンのホンダVTマグナより1500rpmも低い6500rpmでピークトルク、2000rpmも低い8000rpmで最大出力だね。これだと1万もぶん回したら逆に遅くなってしまうね。
ノンビリ走るには最高のエンジンかもね。
いっそエンフィールドのようにクラシカルなデザインだと自分は心揺れるなぁ。
トコトコバイクのGSR250のエンジンを更に低回転側にチューンしてあるんだってさ。
データで示すと250Rはトコトコ走るアメリカンのホンダVTマグナより1500rpmも低い6500rpmでピークトルク、2000rpmも低い8000rpmで最大出力だね。これだと1万もぶん回したら逆に遅くなってしまうね。
ノンビリ走るには最高のエンジンかもね。
いっそエンフィールドのようにクラシカルなデザインだと自分は心揺れるなぁ。
302774RR
2022/02/27(日) 12:25:16.89ID:bJI/gZzy どっちももうやめれ
俺が名前がややこしいバイクの話を出したのが悪かったわw
というわけで昨日見積してもらいに行ってきた
まだカタログなんかは入ってなくて、いつ入るかもわからんそうな
輸入車って登録時に車検受けるから諸費用結構高いのね
GB350Sから10万ほど余分にかかる
あと、3年保証は3年目の延長保証を契約する必要あるのね
GSX-R250あるし急いでないのでもう少し悩んでみるわ
俺が名前がややこしいバイクの話を出したのが悪かったわw
というわけで昨日見積してもらいに行ってきた
まだカタログなんかは入ってなくて、いつ入るかもわからんそうな
輸入車って登録時に車検受けるから諸費用結構高いのね
GB350Sから10万ほど余分にかかる
あと、3年保証は3年目の延長保証を契約する必要あるのね
GSX-R250あるし急いでないのでもう少し悩んでみるわ
305774RR
2022/02/27(日) 14:04:23.17ID:0aI3LrVX307774RR
2022/02/27(日) 14:23:38.84ID:bJI/gZzy >>305
3年保証ってみたんですけどーって確認したらそう言われた
見積上15000円ほどになってた
しかも、初年度から保証期間中もきちんと点検とかしてるかどうかで保証対象かどうかをメーカーが決めるそうな
3年保証ってみたんですけどーって確認したらそう言われた
見積上15000円ほどになってた
しかも、初年度から保証期間中もきちんと点検とかしてるかどうかで保証対象かどうかをメーカーが決めるそうな
309774RR
2022/02/27(日) 16:37:31.78ID:yxRRulqo310774RR
2022/02/27(日) 17:04:16.05ID:RI9fn+nK >>309
老害で大バカガイジだからしゃーないけど、ツインエンジンのトルク重視をトコトコエンジンとかまるで分かってないなw めちゃくちゃスムースなエンジンだよ アホ杉で気持ち悪いから絡むなよw
老害で大バカガイジだからしゃーないけど、ツインエンジンのトルク重視をトコトコエンジンとかまるで分かってないなw めちゃくちゃスムースなエンジンだよ アホ杉で気持ち悪いから絡むなよw
311774RR
2022/02/27(日) 17:20:11.86ID:yxRRulqo >>310
30代の俺が老害ってことなので坊やはハタチ前後の免許取り立てかな?
初バイクの「スーパーツアラー」をトコトコと言われてキレてるとかかな…。別に貶したわけでもないのにね。
さておき低回転に振った街乗りツインエンジンをトコトコ型と言ってるのにそこを否定するのはなぜ?
スムースだから?え、根拠それだけ?
トコトコと言ったVTエンジンのが13000rpmまでスムースなんだぜ。乗ったこともないんだろうけど。
いちいち回線つなぎ直して必死な坊やは病気っぽくてキモさはオレ勝たんな。
30代の俺が老害ってことなので坊やはハタチ前後の免許取り立てかな?
初バイクの「スーパーツアラー」をトコトコと言われてキレてるとかかな…。別に貶したわけでもないのにね。
さておき低回転に振った街乗りツインエンジンをトコトコ型と言ってるのにそこを否定するのはなぜ?
スムースだから?え、根拠それだけ?
トコトコと言ったVTエンジンのが13000rpmまでスムースなんだぜ。乗ったこともないんだろうけど。
いちいち回線つなぎ直して必死な坊やは病気っぽくてキモさはオレ勝たんな。
312774RR
2022/02/27(日) 18:14:00.07ID:kXyev/cr おまいらいい加減に仲良く汁(´・ω・`)
313774RR
2022/02/27(日) 18:16:29.32ID:DcbWORAi 俺はINT650が欲しいので情報無いかな〜と覗きに来たけど、クソしょ〜もない原付きの話題で盛り上がってやんな
ざ〜こwww
しね
ざ〜こwww
しね
314774RR
2022/02/27(日) 21:19:32.38ID:XCBF5xl1 >>307
ディーラーでの定期検査を受けることがメーカー保証の条件というのは一般的なこととして、
3年目は有償ってそれ実質的に2年保証じゃね?
定期検査は幾らくらいかかるんだろ
指定オイル3500円/Lなんてことはないと思うが
ディーラーでの定期検査を受けることがメーカー保証の条件というのは一般的なこととして、
3年目は有償ってそれ実質的に2年保証じゃね?
定期検査は幾らくらいかかるんだろ
指定オイル3500円/Lなんてことはないと思うが
315774RR
2022/02/27(日) 21:20:04.36ID:bJI/gZzy >>308
GBは足付きが悪いのとシートが硬い
178cmあるのに踵が浮く
メテオはクルーザーポジションが慣れなくてシフトダウンやフットブレーキがやりにくかった
でもまあどちらもハンドリングなんかは全然素直で乗りやすかった
エンジンは似たフィーリングだけど、GBはちょっと振動を消しすぎているのを音をバスバスいわせてそれっぽさを出しすぎてる感じがあって、YouTubeとかで絶賛されてるほどの良さは感じなかったかなー
エンジン自体のフィーリングはメテオの方が自然で低回転でも粘りがあって印象よかった気がするけど、結構前なのでもう一度試してみたい気はする
GBは先導ありで乗ったからあまり色々試せなかったってのもある
この辺は好みのレベルだから、やっぱ一度乗ってみるのがいいかと
質感はメテオも全然問題なく感じたなー
GBは足付きが悪いのとシートが硬い
178cmあるのに踵が浮く
メテオはクルーザーポジションが慣れなくてシフトダウンやフットブレーキがやりにくかった
でもまあどちらもハンドリングなんかは全然素直で乗りやすかった
エンジンは似たフィーリングだけど、GBはちょっと振動を消しすぎているのを音をバスバスいわせてそれっぽさを出しすぎてる感じがあって、YouTubeとかで絶賛されてるほどの良さは感じなかったかなー
エンジン自体のフィーリングはメテオの方が自然で低回転でも粘りがあって印象よかった気がするけど、結構前なのでもう一度試してみたい気はする
GBは先導ありで乗ったからあまり色々試せなかったってのもある
この辺は好みのレベルだから、やっぱ一度乗ってみるのがいいかと
質感はメテオも全然問題なく感じたなー
317774RR
2022/02/27(日) 21:23:45.90ID:bJI/gZzy 3年目有償って、なんじゃそりゃとは思った
そういうシステムなら記事にちゃんと書いとけよってね
そういうシステムなら記事にちゃんと書いとけよってね
318774RR
2022/02/27(日) 21:41:08.86ID:cg4wljs0 >>315
おお!詳細なレポありがとうございます。
GBへの印象はほぼ自分が感じたのと似てますね、なんか音だけだなあって。
ワシ身長170で短足なんでGBは結構怖かった、免許歴はソコソコ長いけどもう歳なんで締めのバイクでクラシック、この先出るなら新型ブリット辺りを狙ってます、エンジンのフィーリングはほぼメテオでしょうしね。
ありがとうございました。
おお!詳細なレポありがとうございます。
GBへの印象はほぼ自分が感じたのと似てますね、なんか音だけだなあって。
ワシ身長170で短足なんでGBは結構怖かった、免許歴はソコソコ長いけどもう歳なんで締めのバイクでクラシック、この先出るなら新型ブリット辺りを狙ってます、エンジンのフィーリングはほぼメテオでしょうしね。
ありがとうございました。
320774RR
2022/02/27(日) 23:45:00.90ID:bJI/gZzy321774RR
2022/02/28(月) 00:18:46.24ID:EVtexPIv >>320
私も50代(半ば)です。自分は過去20台以上バイクを所有しましたが、RR系は一台も乗ったことがないです。でもハイネスのツートン、メッキフェンダーは非常に気になっていました、現時点でのバイクの嗜好は似てますね、歳のせいですかねw
近くには販売店が無いのでもう少し暖かくなったら東京にでも行って試乗してきます。
私も50代(半ば)です。自分は過去20台以上バイクを所有しましたが、RR系は一台も乗ったことがないです。でもハイネスのツートン、メッキフェンダーは非常に気になっていました、現時点でのバイクの嗜好は似てますね、歳のせいですかねw
近くには販売店が無いのでもう少し暖かくなったら東京にでも行って試乗してきます。
322774RR
2022/02/28(月) 01:47:46.43ID:XyM21wDf >>321
ワタシの方が少しだけ若いかな
ワタシの場合は若い時に乗れなかった反動で、当時めちゃめちゃ乗りたかったレーサーレプリカに歳がいっても興味があった感じですが、少し落ち着いて他にも目が向き出したと
ツートンメッキフェンダーも出して欲しかったですよねぇ…
今の若い人の好みに全振りした感じになって残念
お互い今の嗜好はたしかによく似てますねw
ワタシの方が少しだけ若いかな
ワタシの場合は若い時に乗れなかった反動で、当時めちゃめちゃ乗りたかったレーサーレプリカに歳がいっても興味があった感じですが、少し落ち着いて他にも目が向き出したと
ツートンメッキフェンダーも出して欲しかったですよねぇ…
今の若い人の好みに全振りした感じになって残念
お互い今の嗜好はたしかによく似てますねw
323774RR
2022/02/28(月) 12:07:52.07ID:j5MMOGGJ REに比べるとGB350はいい意味でもそうでない意味でもよくできすぎてるのかもな
信頼性に関してはよくできているに越したことはないけど
信頼性に関してはよくできているに越したことはないけど
325774RR
2022/03/01(火) 13:55:14.44ID:ReSjxN7Z 皆んな合鍵どこで作ってる?
ライコでもホムセンでも断られた。 流石に一本だとやだなー
ライコでもホムセンでも断られた。 流石に一本だとやだなー
326774RR
2022/03/01(火) 15:33:48.92ID:uiLPxYsL327774RR
2022/03/01(火) 17:37:18.18ID:CQ8yVY+n >>326
ありがとう!街の鍵屋さん行ってみる。 納車時から1本だったけど、簡単に作れると思ってたのに。
ライコで女の店員さん、ロイヤルエンフィールドって言ったら、バイクの名前じゃなくて、メーカー名教えてくださいって言われたよw
ありがとう!街の鍵屋さん行ってみる。 納車時から1本だったけど、簡単に作れると思ってたのに。
ライコで女の店員さん、ロイヤルエンフィールドって言ったら、バイクの名前じゃなくて、メーカー名教えてくださいって言われたよw
328774RR
2022/03/01(火) 23:15:29.15ID:JjxZJezB そんなに特殊なのか?なくさないようにしよう…
ベースになる鍵が日本のものではないのかね
ベースになる鍵が日本のものではないのかね
329774RR
2022/03/02(水) 07:57:41.67ID:hzqnv8OW ブランクキーはeBayで買うといいよ。
ロイヤルエンフィールドロゴ入のやつとかも普通に買える。
アイアンの話しだけど値段も安くて出品数も多かった記憶がある。
ロイヤルエンフィールドロゴ入のやつとかも普通に買える。
アイアンの話しだけど値段も安くて出品数も多かった記憶がある。
330名無し募集中。。。
2022/03/02(水) 10:14:13.90ID:3uOGYhhU 理事長、疲れました。
332326
2022/03/02(水) 17:02:08.10ID:9eP3dGLd アイアンbulletはメインキー、タンク、ハンドルロックキーが別々なのだけど、
私が世話になった町の鍵屋さんではハンドルロックのカギは合いそうなブランクキーは在庫ないといわれた。
納車時にハンドルロックキーは折れやすい形状なので注意するようバイク屋さんに言われてたこともあり全く使ってない。
私が世話になった町の鍵屋さんではハンドルロックのカギは合いそうなブランクキーは在庫ないといわれた。
納車時にハンドルロックキーは折れやすい形状なので注意するようバイク屋さんに言われてたこともあり全く使ってない。
333774RR
2022/03/02(水) 19:36:16.81ID:Czxc6WnJ 良いとこねーじゃねーか!
理事長も疲れました
理事長も疲れました
334774RR
2022/03/04(金) 08:17:51.21ID:Yq5mgXIy 疲れました。
335774RR
2022/03/05(土) 13:40:52.12ID:TfkgdJ/h 新型クラシック350今月中に日本で市販されるの?
336774RR
2022/03/05(土) 13:51:26.75ID:9MDHt9/u 一応な
337名無し募集中。。。
2022/03/05(土) 18:37:02.56ID:SYhZMdOX クラシック350日本仕様タンデムシートの画像って何処かに上がってますか?。
338名無し募集中。。。
2022/03/05(土) 18:37:44.94ID:SYhZMdOX お爺さん、天使が降りて来たよ。
339あぼーん
NGNGあぼーん
340774RR
2022/03/05(土) 19:08:05.68ID:MF1fw2e1 3月下旬に入ってくるのはごく僅かな数になりそう
次は5月以降(未定)かも
次は5月以降(未定)かも
341774RR
2022/03/08(火) 00:49:20.58ID:Y2kDJl8S 参考までに、最寄りの正規ショップは初回は各色1台ずつ入荷すると聞いた。その次の入荷は全く未定らしい。2/13に予約しに行った時は1人目だった、好きな色選ばしてもらったわ
342774RR
2022/03/08(火) 20:46:37.50ID:0sGBG+F5 代理店なくなった?アイアンの部品ってどこに注文すればいいの?
343774RR
2022/03/09(水) 07:53:10.27ID:zStSNCxZ344774RR
2022/03/09(水) 08:58:23.69ID:F3zqUSGN 代理店が変わる場合、前代理店が輸入した車両のアフターサービスも新しい代理店が引き継ぐんじゃないの?
345774RR
2022/03/09(水) 12:52:35.50ID:Ji//OQdy 前ディーラーで扱ってた車両は受け付けるなみたいな通達があったとかは聞いたな
前扱っててそのまま現ディーラーになってるとこなんかに問い合わせてみたらどうだろう
俺のRE面倒見てもらってる所みたいに代理店じゃなくなっても売ったバイクの整備は責任
持ってやってくれるとこ他にもあるんじゃないかな
前扱っててそのまま現ディーラーになってるとこなんかに問い合わせてみたらどうだろう
俺のRE面倒見てもらってる所みたいに代理店じゃなくなっても売ったバイクの整備は責任
持ってやってくれるとこ他にもあるんじゃないかな
346774RR
2022/03/09(水) 17:06:58.72ID:5SP+CpYv 通常、代理店業務は引き継ぐものだが、インド企業は分からん
347774RR
2022/03/09(水) 18:43:49.01ID:sy+ptXF6 代理店通すより自分でヒッチコックで取り寄せた方がずっと安いのよね
348774RR
2022/03/10(木) 08:42:04.13ID:PkeVhBr8349774RR
2022/03/10(木) 16:42:10.24ID:yCVBCsRf 嫁がメテオ見に行きたいと言うからショールームに行こうしたが、土日開いてない
舐めとんのかワレ
舐めとんのかワレ
350774RR
2022/03/10(木) 17:10:15.84ID:WuOOrDoV >>348
10月にヒッチコックに注文した時は2-3週間ぐらいで届きました。
送料のことも考慮し、いずれ交換する消耗品も併せて注文。
以前WFで見れた部品価格より安く済んだけど、
不良品や部品違いなどトラブルがあっても自分で対応しないといけないので
そういう手間や含めての代理店価格だということを念頭にね。
トラブって泣き寝入りすることになったら、初めから代理店で買っておいた方が安心だし安くすむ。
10月にヒッチコックに注文した時は2-3週間ぐらいで届きました。
送料のことも考慮し、いずれ交換する消耗品も併せて注文。
以前WFで見れた部品価格より安く済んだけど、
不良品や部品違いなどトラブルがあっても自分で対応しないといけないので
そういう手間や含めての代理店価格だということを念頭にね。
トラブって泣き寝入りすることになったら、初めから代理店で買っておいた方が安心だし安くすむ。
351774RR
2022/03/10(木) 17:28:17.43ID:IYn/VStl >>348
英語でやり取りできるなら大丈夫よ。
色んなものと合わせてウインドスクリーン頼んだときに、ステーだけだったことがあったけど、スクリーン本体入ってないよってメールしたらちゃんと追加で送ってくれた。
英語でやり取りできるなら大丈夫よ。
色んなものと合わせてウインドスクリーン頼んだときに、ステーだけだったことがあったけど、スクリーン本体入ってないよってメールしたらちゃんと追加で送ってくれた。
352774RR
2022/03/10(木) 20:58:08.54ID:PkeVhBr8354774RR
2022/03/10(木) 22:01:08.25ID:VF6HpOMt パーツが手に入ったら自分で付けれるんだな さすがREオーナーや!
355774RR
2022/03/11(金) 07:54:26.05ID:eOoQJw/7 アイアンまでだったら作りが単純だから意外と誰でもできる。
小物買うんだったらeBayもおすすめ。送料無料で送ってくれる店が多い。
小物買うんだったらeBayもおすすめ。送料無料で送ってくれる店が多い。
356774RR
2022/03/11(金) 08:00:21.83ID:LGJKs8kR357774RR
2022/03/11(金) 11:53:41.67ID:/P5Xmlu7 「ロイヤルエンフィールド」って防御系の技みたいだね
358774RR
2022/03/11(金) 12:23:34.94ID:DcQPpMM3 なるほど
ホン打は打撃系攻撃
ヤマ波は波動系攻撃
カワサ気は気力系攻撃
スズ菌は細菌ウイルス系攻撃か
ホン打は打撃系攻撃
ヤマ波は波動系攻撃
カワサ気は気力系攻撃
スズ菌は細菌ウイルス系攻撃か
360774RR
2022/03/11(金) 15:57:18.53ID:BgE+iQWX 輸入車新車で買うの初めてだったんだけど、国産に比べて初回輸入分でも発売日から納車まで結構日にちかかるのね知らなかった
361774RR
2022/03/11(金) 16:04:39.64ID:PaIb5gMQ ほぼ完全に自走できる状態で出荷される(≒店舗に輸送されてくる)かどうかが1番の違いだろうね
362774RR
2022/03/11(金) 21:17:39.73ID:N155b9n/ 初回輸入分だから日にちがかかるともいえる
足回りとか全部バラして作りを確認してるんじゃないか
足回りとか全部バラして作りを確認してるんじゃないか
363774RR
2022/03/11(金) 21:52:11.30ID:6+mjDr1A そんな事しないだろ ボルトを目視しただけw
364774RR
2022/03/11(金) 23:24:14.36ID:BgE+iQWX YouTube見る限りインドで自動車工場なんかでやってるテスト走行とかやってるの見たけどなー?w排ガス検査出すのと各部チェックして増し締めしとくかーくらいだと思うんだけどw因みに受付のおねーちゃんらしき人は検品って言ってたw
検品( ゚д゚)!?…
まぁYouTubeが本当かどうか分からんしね
検品( ゚д゚)!?…
まぁYouTubeが本当かどうか分からんしね
365774RR
2022/03/12(土) 01:48:17.26ID:73mQrPKt 東京ショールームでINTとヒマラヤとメテオ試乗して来た。
このスレで盛り上がってる350は、味もトルクもあってなかなか良かった。
ヒマラヤは雑な吹け上がりが面白い。1〜2速が離れてるのがオフ用途じゃダメだと思うが、ポジションもよく田舎じゃ楽しそう。
で、一番良かったのがINT。
ここ最近試乗した中では、NIKENと同じぐらい楽しかった。
イメージ通りのトルクフルストレスレスなワクワクするエンジン。
殿様乗りかと思いきや、意外やスポーティーなポジション。腰から下でしっかり支えて操る感じ。
水冷と見紛う大型オイルクーラーで長距離も快適そう。
ただ自分的にパニアもしくはトップケース必須なので、もし買ったらうまくつくかが心配。
このスレで盛り上がってる350は、味もトルクもあってなかなか良かった。
ヒマラヤは雑な吹け上がりが面白い。1〜2速が離れてるのがオフ用途じゃダメだと思うが、ポジションもよく田舎じゃ楽しそう。
で、一番良かったのがINT。
ここ最近試乗した中では、NIKENと同じぐらい楽しかった。
イメージ通りのトルクフルストレスレスなワクワクするエンジン。
殿様乗りかと思いきや、意外やスポーティーなポジション。腰から下でしっかり支えて操る感じ。
水冷と見紛う大型オイルクーラーで長距離も快適そう。
ただ自分的にパニアもしくはトップケース必須なので、もし買ったらうまくつくかが心配。
366774RR
2022/03/12(土) 05:03:56.17ID:Mhx9lrmC ここの350て初めてバイクには危険?
代理店がそれなりに近くにあるんだけど
代理店がそれなりに近くにあるんだけど
367774RR
2022/03/12(土) 05:18:24.72ID:ew9ODoO/ それなりに重いから試乗したほうがいいよ
368774RR
2022/03/12(土) 05:49:38.41ID:rEh3bZc/369774RR
2022/03/12(土) 09:21:38.23ID:asXEeAYr royal enfield hepco&becker
で画像検索するとヒマラヤはフルパニアにできるようだけど、650はハードシェルのケースがつくか確認できなかった
GIVIではつくみたい
で画像検索するとヒマラヤはフルパニアにできるようだけど、650はハードシェルのケースがつくか確認できなかった
GIVIではつくみたい
371774RR
2022/03/12(土) 12:12:19.85ID:73mQrPKt >>366
初めてでもぜんぜん平気。
いい意味でも悪い意味でも日本車っぽい。
低速の挙動がいいので、最初から乗りやすいと思います。
ただメンテは日本車のようにはいかないだろうから、購入店近くにあることが絶対だね。
それとグレードによってシーソーペダルなので、そこは好みで。
初めてでもぜんぜん平気。
いい意味でも悪い意味でも日本車っぽい。
低速の挙動がいいので、最初から乗りやすいと思います。
ただメンテは日本車のようにはいかないだろうから、購入店近くにあることが絶対だね。
それとグレードによってシーソーペダルなので、そこは好みで。
372774RR
2022/03/12(土) 12:22:41.98ID:o15laj5a >>366
16年式の500EFIを新車で買って乗ってるけど、2500kmまでは結構電装系に不具合(バッテリー上がり、点火不良等)出て、よく修理・点検に持ってったよ。
まぁ、あんまり頻繁に乗れてなかったのもあるけど。
最終的に購入店に保証でレギュレータ交換して貰って良くなったけど、そこを指摘してくれたのは近所のバイク屋さんだった。
16年式の500EFIを新車で買って乗ってるけど、2500kmまでは結構電装系に不具合(バッテリー上がり、点火不良等)出て、よく修理・点検に持ってったよ。
まぁ、あんまり頻繁に乗れてなかったのもあるけど。
最終的に購入店に保証でレギュレータ交換して貰って良くなったけど、そこを指摘してくれたのは近所のバイク屋さんだった。
373774RR
2022/03/12(土) 13:38:23.31ID:8nKl1FF0 650はコンパクトミドルで良かったが、100万となるとなぁ
先入観無くすと、ブリティッシュ感は、W800>RE650>>>>トライアンフ
個人的感想です
先入観無くすと、ブリティッシュ感は、W800>RE650>>>>トライアンフ
個人的感想です
375774RR
2022/03/12(土) 23:06:55.74ID:Mhx9lrmC ありがとうございます
376774RR
2022/03/13(日) 17:32:21.10ID:jxPmf7Bq クラシック350の格好に一目惚れしたのですが、国産メーカー以外のバイクの購入を考えるのは初めてです。
購入できる場所はやはり少なく、アフターサポートも近くのバイクショップでは難しいものなのでしょうか?
購入できる場所はやはり少なく、アフターサポートも近くのバイクショップでは難しいものなのでしょうか?
377774RR
2022/03/13(日) 21:35:14.76ID:V5bvw4nD バロンは持ってっても断られるんだっけ?
近所に正規取扱店があるのが理想だよね
近所に正規取扱店があるのが理想だよね
378774RR
2022/03/13(日) 21:37:28.81ID:WIcWw59Y アホみたいな質問にほぼ当たり前の回答
379774RR
2022/03/14(月) 03:15:34.31ID:a+hIf6OY >>376
構造はとてもシンプルだから、普通のメンテに関しては問題なし。
ただ電装系は逝かれると代理店でないと診断しづらいよね。
インド製はその辺どうなんだろ?
ドイツ製、イタリア製のバイクはセル内部逝ったり、レギュレータパンクしたり、
コイル切れたりはよくしたけど、ネットに情報多いので自分でなんとか出来た。
ロイヤルエンフィールドに関してはメンテ情報少ないからなあ。
国産以外でも仕入れ販売可能な街のバイク屋は多いから、修理に強い近所の店見つけて相談してみたら?
そこ通して買えたら、とりあえずは安心かと。
新車保証に関してはディーラー送りになるかもだけど、保証切れてからもなんとかなる。
構造はとてもシンプルだから、普通のメンテに関しては問題なし。
ただ電装系は逝かれると代理店でないと診断しづらいよね。
インド製はその辺どうなんだろ?
ドイツ製、イタリア製のバイクはセル内部逝ったり、レギュレータパンクしたり、
コイル切れたりはよくしたけど、ネットに情報多いので自分でなんとか出来た。
ロイヤルエンフィールドに関してはメンテ情報少ないからなあ。
国産以外でも仕入れ販売可能な街のバイク屋は多いから、修理に強い近所の店見つけて相談してみたら?
そこ通して買えたら、とりあえずは安心かと。
新車保証に関してはディーラー送りになるかもだけど、保証切れてからもなんとかなる。
380774RR
2022/03/14(月) 08:19:18.49ID:PyCzVKa0 極めて当たり前の事を語りました
381774RR
2022/03/14(月) 09:31:35.59ID:l2d4qobv >>376
現行のクラシック? それなら保証あるし、好きなら買ったほうが良いよ。
旧型のクラシックならキャブでABSも無いし、コンピュータ無いから、見てくれるバイク屋も多いでしょ。
長〜く乗るなら寧ろ旧型の方が良いかもよ。
現行のクラシック? それなら保証あるし、好きなら買ったほうが良いよ。
旧型のクラシックならキャブでABSも無いし、コンピュータ無いから、見てくれるバイク屋も多いでしょ。
長〜く乗るなら寧ろ旧型の方が良いかもよ。
382774RR
2022/03/14(月) 12:15:55.92ID:d4jTeKDY まずは近くのバイク屋に相談するのがいいと思う
現行モデルは難色を示されそうだが
現行モデルは難色を示されそうだが
383774RR
2022/03/14(月) 12:56:43.98ID:8FR7pLri 旧型の方が作りが単純だからなぁ
385774RR
2022/03/14(月) 14:50:18.33ID:KCaZ+EOB >>384
現行と2013年まで出てた旧型よく見比べた方が良いよ。 現行はメーターにデジタル入って、フレームも同色じゃ無いし、ABS、前後ディスクだし、旧型と比べるとけっこうクラシック感薄めだよ。
現行と2013年まで出てた旧型よく見比べた方が良いよ。 現行はメーターにデジタル入って、フレームも同色じゃ無いし、ABS、前後ディスクだし、旧型と比べるとけっこうクラシック感薄めだよ。
386774RR
2022/03/14(月) 16:05:25.55ID:UybNEAMf あっ、あと何と言っても新型はセルオンリーでキック無いよ。クラシックな感じが好きだと、これは気になるかもよ。
旧型ならハンドル周りとウィンカー替えれば、アイアンエンジンには勝てないけど、良い感じになるよ。
もちろん、安全性や信頼性は現行が勝るから、あとは本人のお好みで。
旧型ならハンドル周りとウィンカー替えれば、アイアンエンジンには勝てないけど、良い感じになるよ。
もちろん、安全性や信頼性は現行が勝るから、あとは本人のお好みで。
387774RR
2022/03/16(水) 16:21:48.11ID:ZPs3A6PH お好みも何も
インド製の旧型なんて鉄屑を高値で買うようなもの
インド製の旧型なんて鉄屑を高値で買うようなもの
388774RR
2022/03/16(水) 17:09:30.96ID:/zkiLRkx クラッシックな雰囲気楽しむものだろ 本物が欲しいなら1950年代の買ってレストアしろよ
389774RR
2022/03/16(水) 17:42:48.01ID:xuCnxlVq >>388
だれも本物が欲しいとか言ってないよ。好きに選んだらいいがな。
さておきクラシック感と性能信頼性を天秤に掛けて70年間分から選べるんだから良いよね。
面倒見てくれるショップが近場にあればアイアン最終とかロビンとかトーラス乗りたいが…。強いお店ってだいたい東京なんだよね。
だれも本物が欲しいとか言ってないよ。好きに選んだらいいがな。
さておきクラシック感と性能信頼性を天秤に掛けて70年間分から選べるんだから良いよね。
面倒見てくれるショップが近場にあればアイアン最終とかロビンとかトーラス乗りたいが…。強いお店ってだいたい東京なんだよね。
390774RR
2022/03/16(水) 18:27:29.52ID:Mf9Me3dp スクラム411発表
FTRに似てる
FTRに似てる
391774RR
2022/03/16(水) 19:04:41.29ID:Q7TBHFBT スクラムもカラバリ豊富で悩ましいわ
軽トラを思い出してしまうのが悲しい
軽トラを思い出してしまうのが悲しい
392774RR
2022/03/17(木) 06:00:09.89ID:SdTsGkRQ 現行のクラシックがカッコいいって言ってんだから『現行買って買ったお店で面倒見てもらいな』
でよくね?アドバイスって背中押すもんやろ
自分のクラシック理論なんて心の中で止めとけや
でよくね?アドバイスって背中押すもんやろ
自分のクラシック理論なんて心の中で止めとけや
393774RR
2022/03/17(木) 07:00:59.26ID:PU5kuh5E なるほどなぁ 2022年にあの形が買えるとかそんな単純なもんでもないんだなぁ
初心者にはそういうのありがたいっすわー
初心者にはそういうのありがたいっすわー
394774RR
2022/03/17(木) 07:19:54.54ID:Pl6QRoTD 自作自演までして考えを他人に押し付ける老害てやつだな
395774RR
2022/03/17(木) 10:27:42.66ID:rLoUWPWk 新型スクランブラー発表されたんだね。なかなかいい感じ。
396774RR
2022/03/17(木) 22:01:24.82ID:ySHL8OnU スクラムはヒマラヤより2割ほど安いらしいから70万で乗り出しできそう
397774RR
2022/03/18(金) 10:28:58.78ID:fpqo4LW7 スクラム良いな
でも大型持ってないから辛い
でも大型持ってないから辛い
398774RR
2022/03/18(金) 13:17:18.53ID:330XYo8E ギリギリ乗れないw
何とかしてくれ
何とかしてくれ
400774RR
2022/03/18(金) 15:41:36.96ID:Lt7oC7+z 新型ブレットのスパイショット出たねえ、クラシックと悩むなあ
401774RR
2022/03/18(金) 18:54:34.10ID:WjHpoTYd シート以外に違うところあるのだろうか
402774RR
2022/03/18(金) 19:33:37.84ID:nzbJxwBp Rフェンダーのアーチ部分が水平になってて
あーブレットだなーって感じ
あーブレットだなーって感じ
403774RR
2022/03/18(金) 22:34:12.81ID:mS59V3Mv タンクが違うような気もするが気のせいかも
404774RR
2022/03/19(土) 08:18:48.93ID:9icW2/v+ ロイヤルブレッドみたいだな
405774RR
2022/03/20(日) 11:13:50.83ID:IM6yB98B スクラムは350エンジンで良かったのに
406774RR
2022/03/20(日) 13:15:05.68ID:DCYsQ10W ヒマラヤのフレームに350のエンジン載るのだろうか
407774RR
2022/03/20(日) 13:20:49.47ID:OR4lrS5b スクラムのエンジンの方が大きく見えるけど
408774RR
2022/03/20(日) 15:09:40.69ID:W96qWJrJ 大阪のブースじゃ結構人気だったみたいねぇ
350出るから注目度高いのか
350出るから注目度高いのか
409774RR
2022/03/20(日) 18:22:43.06ID:xBSnNg8+ ショーで350見てきたけどシーソーペダルじゃなくなってた、残念
足つきはベッタリ良好
作りもそんな雑には見えなかった
足つきはベッタリ良好
作りもそんな雑には見えなかった
410774RR
2022/03/21(月) 06:53:07.09ID:y+2606oj あしつきいいんだ
412774RR
2022/03/21(月) 16:57:05.00ID:MuD1Eqzv クラッシックなら見た目で足付き良い事分かるよ 175以上ならどっちみち気にしない
413774RR
2022/03/21(月) 18:32:52.71ID:y+2606oj バイクの事知らんもので
414774RR
2022/03/21(月) 23:02:02.32ID:tVqEUr5G 公道走行2日目でナンシー&イクラに襲来されましたわ。走り出して数分のコンビニで。
自称70間近の爺様が50のオッサン(俺)に得々として「350? う〜ん350かぁ。ボクは950と250の2台持ちなんだけどね。350かぁ、う〜ん。」と言ってマウントを取り出す地獄絵図。
おまけに「ちょっといいかな」と言うや否や跨がりやがりましたよ。
ライダーって頭のおかしい奴しかいないんですかね?
同じ日、というかそれから20分後には信号待ちの時に「それどこのバイク?」と聞いてきたコペン乗りのオッサンに遭遇。
それはさておき、実際に乗ってみての印象ですが、サイドスタンド使用時の傾斜角が割りと大きいこと及び走行時に(ハンドルの振動により)手が痺れがちなのが少々気になりました。
一方、甲府〜朝霧高原の区間において峠の上り坂でもトップギア(5速@45〜50km/h)のまま走れたのは思わぬ収穫でした。
平地でも、40km/hを超えたら5速に入れてのんびり巡航できます。
納車されてから3日目ですが、素人が感じた印象です。
自称70間近の爺様が50のオッサン(俺)に得々として「350? う〜ん350かぁ。ボクは950と250の2台持ちなんだけどね。350かぁ、う〜ん。」と言ってマウントを取り出す地獄絵図。
おまけに「ちょっといいかな」と言うや否や跨がりやがりましたよ。
ライダーって頭のおかしい奴しかいないんですかね?
同じ日、というかそれから20分後には信号待ちの時に「それどこのバイク?」と聞いてきたコペン乗りのオッサンに遭遇。
それはさておき、実際に乗ってみての印象ですが、サイドスタンド使用時の傾斜角が割りと大きいこと及び走行時に(ハンドルの振動により)手が痺れがちなのが少々気になりました。
一方、甲府〜朝霧高原の区間において峠の上り坂でもトップギア(5速@45〜50km/h)のまま走れたのは思わぬ収穫でした。
平地でも、40km/hを超えたら5速に入れてのんびり巡航できます。
納車されてから3日目ですが、素人が感じた印象です。
415774RR
2022/03/22(火) 00:23:19.21ID:tLwVa3JH >>414
納車おめでとうございます。
勝手に跨るのは…自分なら蹴り入れそう。
メテオ?クラシックやバレットならワイドローハンドルで振動気になりますよ。長さ変わると共振周波数変わるらしく。ご参考まで。
自分も信号待ちで車の人に「コンニチワ、やっぱ壊れるんですか〜?」って聞かれて、「先日サイドカバーロック無くなったとこっすよ〜」と、テープ止めしたカバー指さしてひと笑いしてもらったことあります。
納車おめでとうございます。
勝手に跨るのは…自分なら蹴り入れそう。
メテオ?クラシックやバレットならワイドローハンドルで振動気になりますよ。長さ変わると共振周波数変わるらしく。ご参考まで。
自分も信号待ちで車の人に「コンニチワ、やっぱ壊れるんですか〜?」って聞かれて、「先日サイドカバーロック無くなったとこっすよ〜」と、テープ止めしたカバー指さしてひと笑いしてもらったことあります。
418774RR
2022/03/22(火) 08:12:22.61ID:/Ag9Fkia こういう事象って地域差とかないの?
419774RR
2022/03/22(火) 09:08:58.41ID:rfoeTtCr 「おまえいくつ? おれ、これでも68なんだけど」とか言ってやれ
421774RR
2022/03/22(火) 14:00:26.52ID:/Ag9Fkia なるほどブレットの希少性ってものがあったんだ
422774RR
2022/03/22(火) 23:01:37.74ID:WiV4TKBq 414です
>415、417
メテオです。
いきなり跨がり、は、本当にこういうご仁がいるんだ! という驚きが勝ってしまい、大人しくご高説を拝聴した次第。
>420
ええ、(教習所を除くと)ライダー歴4時間半で恐縮ですが(笑)。
【メテオに関して】
ベテランの方にとっては当たり前のことでしたらご免なさい。
1 慣らし期間中の運転制限
500kmまでは70km以下、2000kmまでは80km以下。(取説には各速ごとに制限あり)
2 シートとサスペンション
シートは肉厚&幅広で快適です。サスは、リアが固い感じで、尻への突き上げがかなりありました。ローライドシートも用意されているようですが、短足の自分でもちょっと躊躇します。
3 ETCを取り付けてもらったのですが、その代償に車載工具が車載出来なくなりました。ちなみに、ETCカードを出し入れするためには、車体のカバー(METEOR350のロゴがある部分)のロック解除と開閉が必要です。
4 その他
田舎道を50〜60km/hで走っていると最高にのんびりできました。二輪の免許をとって良かった&このバイクに乗れて良かった、と年甲斐もなくワクワクしております。
長文すみません。
>415、417
メテオです。
いきなり跨がり、は、本当にこういうご仁がいるんだ! という驚きが勝ってしまい、大人しくご高説を拝聴した次第。
>420
ええ、(教習所を除くと)ライダー歴4時間半で恐縮ですが(笑)。
【メテオに関して】
ベテランの方にとっては当たり前のことでしたらご免なさい。
1 慣らし期間中の運転制限
500kmまでは70km以下、2000kmまでは80km以下。(取説には各速ごとに制限あり)
2 シートとサスペンション
シートは肉厚&幅広で快適です。サスは、リアが固い感じで、尻への突き上げがかなりありました。ローライドシートも用意されているようですが、短足の自分でもちょっと躊躇します。
3 ETCを取り付けてもらったのですが、その代償に車載工具が車載出来なくなりました。ちなみに、ETCカードを出し入れするためには、車体のカバー(METEOR350のロゴがある部分)のロック解除と開閉が必要です。
4 その他
田舎道を50〜60km/hで走っていると最高にのんびりできました。二輪の免許をとって良かった&このバイクに乗れて良かった、と年甲斐もなくワクワクしております。
長文すみません。
423774RR
2022/03/22(火) 23:12:03.01ID:rfoeTtCr めっちゃ欲しなってきた
424774RR
2022/03/23(水) 00:01:51.54ID:S4emZ9At 大阪モータサイクルショーでまたがって 心がしびれました
350もよかったけど 650
味のある外観 こいつはたまりませんね
キャブじゃないのが不安でしたけど
350もよかったけど 650
味のある外観 こいつはたまりませんね
キャブじゃないのが不安でしたけど
425774RR
2022/03/23(水) 01:48:52.86ID:PAeBAyyg 初バイクでメテオ契約しちゃったよー、めちゃくちゃ楽しみ!!!!
完全に主観だけど見た目かっこいい上にどこどこ音!
走りもレーシーではなくマイルド!楽しみやー!はよ納車されんかなー
完全に主観だけど見た目かっこいい上にどこどこ音!
走りもレーシーではなくマイルド!楽しみやー!はよ納車されんかなー
427774RR
2022/03/23(水) 10:14:06.36ID:hPKFjaAI めっちゃ欲しくなってきた
428774RR
2022/03/23(水) 11:16:35.38ID:2uSbEhjv ライダー歴4時間半て若葉マークにも程があるだろ
429774RR
2022/03/23(水) 11:44:36.00ID:MnPsbCFb タイヤってスペック表の数字通りじゃないと装着できないもんでしょうか
430774RR
2022/03/23(水) 12:52:22.73ID:LytewS1U そういうキャラのバイクかな 以前にもエセがいたような…
431774RR
2022/03/23(水) 13:04:08.51ID:HUa06f5j グンマー近辺でロイエン扱ってる店あるやろか
433774RR
2022/03/24(木) 06:01:12.48ID:upTY3vzK 栃木県民です。
近くにディーラーがなく、水戸の関口モータースが一番近くになるようですが、こちらのショップと付き合いのある方いますか?
近くにディーラーがなく、水戸の関口モータースが一番近くになるようですが、こちらのショップと付き合いのある方いますか?
434774RR
2022/03/24(木) 06:04:10.53ID:upTY3vzK 外車ディーラーは宇都宮の○木モータースの修理が酷くてえらい目にあったことがあり、お聞きしたい次第です。
435774RR
2022/03/24(木) 23:28:34.83ID:AZ14uUoM クラシック350
大阪モーターサイクルショーに見に行ったけど、質感も高く最高にかっこよかった
俺は多分買うと思う
大阪モーターサイクルショーに見に行ったけど、質感も高く最高にかっこよかった
俺は多分買うと思う
436774RR
2022/03/25(金) 00:08:40.36ID:g521Mvbd Classic500EFIと比べてどうなんだろ。
比較した記事とか見たことないけど…
比較した記事とか見たことないけど…
437774RR
2022/03/25(金) 08:30:44.70ID:NI7DL6Je メテオとクラッシック350の大きな違いってどこだろ?
438774RR
2022/03/25(金) 08:57:04.47ID:tB7TKJlq 350はクレードルじゃなかったっけ
500乗っているが、外観も微妙に違う感じがする
500乗っているが、外観も微妙に違う感じがする
439774RR
2022/03/25(金) 09:04:09.21ID:PdHNzoHA サリーガードはアクセサリーにないんだなぁ 現地の方にもない
あれダサくてカッコイイな
あれダサくてカッコイイな
440774RR
2022/03/25(金) 10:02:02.56ID:PdHNzoHA https://www.youtube.com/watch?v=738rhHYHsGM
蓋はとれたひとおる?
蓋はとれたひとおる?
442774RR
2022/03/26(土) 00:07:14.90ID:D/0/BMvy クラシックも試乗車こねーかな
443774RR
2022/03/26(土) 10:09:24.88ID:VnXIOcKq 東京モーターサイクルショー行く人、新型クラシック500についてダメもとで聞いてみて
444774RR
2022/03/26(土) 10:52:29.01ID:PPPUA3/0 大阪で聞いたけど500は出ないって言われた
446774RR
2022/03/26(土) 18:32:42.00ID:1sJ5feOd447774RR
2022/03/27(日) 09:17:48.85ID:6mzvLDOg GB350の方は既に日本でも大いに売れてるからどこかのショップが500にカスタムすると思ったけど、今のところみられない
500のニーズはそう高くはないようだ
500のニーズはそう高くはないようだ
448774RR
2022/03/27(日) 11:40:40.32ID:Nk6SJA/+ ショップレベルでFIのボアアップとかできるの?
449774RR
2022/03/27(日) 12:34:14.56ID:o97NoqUX >>447
エンジン載せ替えレベルのカスタムなんて余程の物好しかやらんだろ
エンジン載せ替えレベルのカスタムなんて余程の物好しかやらんだろ
450774RR
2022/03/27(日) 13:25:14.14ID:yv40AG5v Vツインにして載せた奴あったな。
451774RR
2022/03/27(日) 14:50:13.00ID:P/LDqtlH Vツインええな
452774RR
2022/03/27(日) 16:43:23.14ID:lHTFfVPj ただのむちゃくちゃな話してるな
453774RR
2022/03/27(日) 17:13:29.41ID:55cTeWjM musket-Vはヘッドだけ流用して腰下をイチから鋳造してるしもはや別物
454774RR
2022/03/27(日) 18:07:53.93ID:AivWMQoH ボアアップはSRを多数カスタムしたショップならそう大変なことはないと思う
500の純正クランクを使って500にするなんて序の口で、ボアもストロークもアップさせて700近くまで排気量を上げるような世界
FIにしてもサブコン入れるとスマホでセッティングできてむしろキャブよりも楽
まあエンジンに手を入れるようなカスタムは今では滅多に聞かないね
REでやると多分正規ディーラーでは面倒みてもらえなくなる
500の純正クランクを使って500にするなんて序の口で、ボアもストロークもアップさせて700近くまで排気量を上げるような世界
FIにしてもサブコン入れるとスマホでセッティングできてむしろキャブよりも楽
まあエンジンに手を入れるようなカスタムは今では滅多に聞かないね
REでやると多分正規ディーラーでは面倒みてもらえなくなる
455774RR
2022/03/27(日) 18:39:08.49ID:wx1t7Gbq SRくらいカスタムもメジャーな車種ならではのノウハウもあるやろうけどな
スマホでセッティングは知らんかったわ
今はそんな事してんの?
スマホでセッティングは知らんかったわ
今はそんな事してんの?
456774RR
2022/03/27(日) 19:49:19.03ID:MUuOWSaf >>455
以前はケーブルでノートPCに繋いでいたのが、今はBluetooth接続でPCやスマホのアプリでセッティングできるよ
キャブをいちいち外してジェットやクリップ位置を変えていた時代に比べなんて楽になったことか
まあFIのセッティングを変える機会なんてレースでもしてなきゃ滅多にないのだけど
以前はケーブルでノートPCに繋いでいたのが、今はBluetooth接続でPCやスマホのアプリでセッティングできるよ
キャブをいちいち外してジェットやクリップ位置を変えていた時代に比べなんて楽になったことか
まあFIのセッティングを変える機会なんてレースでもしてなきゃ滅多にないのだけど
457774RR
2022/03/27(日) 19:50:12.73ID:Nk6SJA/+ スマホで弄れるのはせいぜいモード切り替えくらいじゃないの
458774RR
2022/03/27(日) 21:39:35.62ID:Foc7Zx+t 今日クラシック350契約してきたよ
459774RR
2022/03/27(日) 22:09:13.92ID:MKRkXhTn Bullet 350は来年初頭か
461774RR
2022/03/28(月) 02:42:00.32ID:TkHs3xNa462774RR
2022/03/28(月) 04:24:05.34ID:VJPXF05D >>460
あざす!
色はクロームレッドに一目惚れだw
滑り込みで第一便を確保できたっぽい
ところでちょっと前に3年保証は3年目は延長保証としてお金を払えばらしいと書いたものだが、今日確認したら結局ユーロ5対応のモデルは追い金なしで最初から3年保証らしい。
前回はお店もまだよく分かってなかったのかもしれん。
あざす!
色はクロームレッドに一目惚れだw
滑り込みで第一便を確保できたっぽい
ところでちょっと前に3年保証は3年目は延長保証としてお金を払えばらしいと書いたものだが、今日確認したら結局ユーロ5対応のモデルは追い金なしで最初から3年保証らしい。
前回はお店もまだよく分かってなかったのかもしれん。
463774RR
2022/03/28(月) 09:34:30.60ID:MXR/gCgy464774RR
2022/03/28(月) 10:48:51.28ID:Oyy0AVro ベネリのインペリアーレ400も競合っぽいね。
465774RR
2022/03/28(月) 12:00:15.25ID:zD47QNQc 400は水増しで実際の排気量は374ccだけど、REの350よりほんの少しパワフル
ディテールはREの方が洗練されている感じ
中国製だけど主要なマーケットはどこになるのだろうか
中国の都市部ではガソリンエンジンのバイクが事実上禁止なんだよね
ディテールはREの方が洗練されている感じ
中国製だけど主要なマーケットはどこになるのだろうか
中国の都市部ではガソリンエンジンのバイクが事実上禁止なんだよね
467774RR
2022/03/29(火) 00:37:42.15ID:hImyGeA5 >>466
自演かエスパーかやからだろ
自演かエスパーかやからだろ
468774RR
2022/03/29(火) 00:42:18.51ID:hImyGeA5 クラシック2月予約組で再来週納車の連絡来た
最近になってインペリアーレ400の存在を知ったんだが、あれ日本じゃ買えないよね?いや、後悔してるわけじゃないんだ
最近になってインペリアーレ400の存在を知ったんだが、あれ日本じゃ買えないよね?いや、後悔してるわけじゃないんだ
469774RR
2022/03/29(火) 00:43:12.89ID:xi6HYci/ 購入報告に対するお決まりのフレーズで特に意味はないとマジレス。
471774RR
2022/03/29(火) 01:42:16.28ID:+8/pRWr2472774RR
2022/03/29(火) 07:34:35.04ID:mNcEHzF9 ロイヤルとインペリアルではちょっとインペリアルのほうが格上ぽくて
473774RR
2022/03/29(火) 11:41:12.88ID:Ksrjl5p2 なるほどそういうのがあるんだ
474774RR
2022/03/29(火) 11:48:50.13ID:Ksrjl5p2 待ってればどんどんいいの買えそうだな
475774RR
2022/03/29(火) 12:02:48.38ID:AfgTw68+ ただ中華製ってだけで60万払う気になれない
476774RR
2022/03/29(火) 12:05:11.49ID:WWD+O/3f477774RR
2022/03/29(火) 12:20:29.51ID:0BXTJzYj あ、テンプレなのねw失礼しました
ヤンマシの記事にインペリアーレ出てるね
画像並べて舐めるように見たけど、やっぱクラシックかな
ヤンマシの記事にインペリアーレ出てるね
画像並べて舐めるように見たけど、やっぱクラシックかな
478774RR
2022/03/29(火) 12:41:37.97ID:Li4tNsRH BSAのもちょっと面白そう
479774RR
2022/03/29(火) 13:05:43.33ID:Ksrjl5p2 クラシック350って乗出しどのくらいになりますか?
480774RR
2022/03/29(火) 13:42:36.94ID:Ksrjl5p2 見たけどベネリーの方がプラッチック感強いな
482774RR
2022/03/29(火) 15:07:17.78ID:lkwngwuZ その辺やっぱ国産扱いのGB350とは余分な経費がかかる
GB350とかならプラス5万とかだから
GB350とかならプラス5万とかだから
483774RR
2022/03/29(火) 15:17:27.49ID:Ksrjl5p2 聞いてよかったっす
484774RR
2022/03/29(火) 18:01:32.84ID:Ksrjl5p2 デザートサンドのタンク
忍者みたいのおるよね
忍者みたいのおるよね
485774RR
2022/03/29(火) 18:08:03.48ID:pAdw0GlB インペリアーレの作りにはどことなく先代のクラシックを感じさせる
レトロ度では現行RE350より上かも
言い方を変えれば古くさいw
レトロ度では現行RE350より上かも
言い方を変えれば古くさいw
486774RR
2022/03/29(火) 19:09:20.71ID:jeVDhcyi 古臭さならJAWA350retroだが、2気筒なんだよな・・
487774RR
2022/03/29(火) 23:11:44.89ID:AfgTw68+488774RR
2022/03/29(火) 23:44:24.19ID:k57LRFCb インペリよく見たらかなりチープな作りしてるな
純正なのに後付けみたいな二眼メーター…
そんな事より
恐らくベネリ復活を皮切りにこれから安い中華バイクがじゃんじゃん出てくるって事だよな
よく見たら他ジャンルにも普段聞き慣れないメーカーがちらほら
偏見は極力しないように心掛けてるし中華製品には日頃世話になってる
でもあいつら乗り手の命の事なんて1ミリも考えてないだろうな
バイク選びは技術力の定評のある国産メーカーかキャリアのある外車メーカーにする
純正なのに後付けみたいな二眼メーター…
そんな事より
恐らくベネリ復活を皮切りにこれから安い中華バイクがじゃんじゃん出てくるって事だよな
よく見たら他ジャンルにも普段聞き慣れないメーカーがちらほら
偏見は極力しないように心掛けてるし中華製品には日頃世話になってる
でもあいつら乗り手の命の事なんて1ミリも考えてないだろうな
バイク選びは技術力の定評のある国産メーカーかキャリアのある外車メーカーにする
489774RR
2022/03/30(水) 04:43:17.76ID:g6BouEPO インペリも良いなこれ
情報ありがとう
情報ありがとう
490774RR
2022/03/30(水) 15:16:22.33ID:tyq3VNBD JAWA?とか言うのも古かっこいいな
mashの400ccもレトロだけど本田の400SSみたいだ
mashの400ccもレトロだけど本田の400SSみたいだ
491774RR
2022/03/30(水) 18:25:07.18ID:1m/bQKd1 マッシュモーターズって初耳
CB400SSのコピー?
650が気になる
CB400SSのコピー?
650が気になる
492774RR
2022/03/30(水) 19:18:02.68ID:b3gbVUWf 国産勢もこのジャンル力入れてほしいな
493774RR
2022/03/30(水) 22:24:56.65ID:HPQ0ldpH クラシック350のルックスに惚れた。
けど乗り味の想像がつかないんだけど、SR400、250TR、モンキー125、C125。この中で近いと言えばどれ?
けど乗り味の想像がつかないんだけど、SR400、250TR、モンキー125、C125。この中で近いと言えばどれ?
494774RR
2022/03/30(水) 22:30:31.81ID:Yv/LqOco495774RR
2022/03/30(水) 22:40:59.28ID:Mpf54YTY >>434
いくら請求されたの?
いくら請求されたの?
496774RR
2022/03/30(水) 22:46:06.56ID:tyq3VNBD497774RR
2022/03/30(水) 23:16:59.67ID:1m/bQKd1 マッシュの650の排気量は644cc
これはドミネーターと同じ排気量だけど、こんな大昔の空冷ビッグシングルで排ガス規制をパスできるのだろうか?
これはドミネーターと同じ排気量だけど、こんな大昔の空冷ビッグシングルで排ガス規制をパスできるのだろうか?
498774RR
2022/03/30(水) 23:32:42.35ID:7NdQfL86499774RR
2022/03/30(水) 23:41:51.54ID:KW6NrXG5 ありがとうございます。
ちょっと感じ悪いけどG B試乗してみます
ちょっと感じ悪いけどG B試乗してみます
500774RR
2022/03/31(木) 00:04:27.92ID:ZLfRlyuK501774RR
2022/03/31(木) 00:24:13.01ID:mKllpnWo GB350は振動の制御が素晴らしいみたいだね。
500EFIなんて70kmも出したら振動でミラーがまともに見えないと言うのに…(´д`)
500EFIなんて70kmも出したら振動でミラーがまともに見えないと言うのに…(´д`)
502774RR
2022/03/31(木) 09:06:08.50ID:N5VI5ibu メテオとクラシックに、東雲ライコで跨がってきた。
メテオはメーターがカッコいいね。足つきも良かった。
ただ、ステップが大分前なのが慣れなそう…
クラシックの方は見た目好きなのと、ステップがメテオより後ろなのが良かった。
ただ、足つきは良くはないね…
メテオはメーターがカッコいいね。足つきも良かった。
ただ、ステップが大分前なのが慣れなそう…
クラシックの方は見た目好きなのと、ステップがメテオより後ろなのが良かった。
ただ、足つきは良くはないね…
503774RR
2022/03/31(木) 12:09:48.82ID:x2WvV/Ab >>492
ネオレトロはトレンドだけど、ボンネビルが水冷化したように見た目はレトロでも性能は一般的なスポーツバイクと変わらない
見た目がレトロで性能も低いのはいわばガチレトロ
日本で大人気のGB350(ハイネスCB350)にしても、欧米では販売すらしていない
ガチレトロはニッチだから小メーカーが参入できるんだろうな
ネオレトロはトレンドだけど、ボンネビルが水冷化したように見た目はレトロでも性能は一般的なスポーツバイクと変わらない
見た目がレトロで性能も低いのはいわばガチレトロ
日本で大人気のGB350(ハイネスCB350)にしても、欧米では販売すらしていない
ガチレトロはニッチだから小メーカーが参入できるんだろうな
504774RR
2022/03/31(木) 15:07:22.19ID:cVfXShRi JAWAはどっちになる?
506774RR
2022/03/31(木) 17:58:30.09ID:2k5Z3JCV せめてRE奈良許せるがそんなドマイナーバイクの話すな!
507774RR
2022/03/31(木) 18:52:55.11ID:icirZvW1 >>495
金ではなく。
ブレーキキャリパーのOH依頼して、
受け取った次の日に乗ったら、山道でフルード漏れて大滑り。
担当メカはしばらくして居なくなってたな
BMWとトラのディーラー取り上げられたのも納得
金ではなく。
ブレーキキャリパーのOH依頼して、
受け取った次の日に乗ったら、山道でフルード漏れて大滑り。
担当メカはしばらくして居なくなってたな
BMWとトラのディーラー取り上げられたのも納得
508774RR
2022/03/31(木) 19:53:48.86ID:13lKXQNG >>507
ある意味伝説のお店だからなぁ。
マトモにアイドリングしないバイク売りつけて初期不良で調整させるも結局直せません宣言。
「返品は拒否します。アイドリングしないまま乗ってください」だと。
なんで経営続いてるのかわからん。
ある意味伝説のお店だからなぁ。
マトモにアイドリングしないバイク売りつけて初期不良で調整させるも結局直せません宣言。
「返品は拒否します。アイドリングしないまま乗ってください」だと。
なんで経営続いてるのかわからん。
510774RR
2022/03/31(木) 20:14:18.18ID:mKllpnWo511774RR
2022/03/31(木) 20:14:49.02ID:cVfXShRi ああゴメンゴメン
512774RR
2022/04/01(金) 08:57:37.70ID:3qlTcuPt 水冷のヒマラヤ450が出るとか
ガチオフでは一般的な排気量だけど、市販車は今もアメリカで売っているCRF450Lくらいでほぼない
どこにターゲットがあるのだろうか
個人的には400ベースのヒマラヤ600作ってほしいのだけど・・・
ガチオフでは一般的な排気量だけど、市販車は今もアメリカで売っているCRF450Lくらいでほぼない
どこにターゲットがあるのだろうか
個人的には400ベースのヒマラヤ600作ってほしいのだけど・・・
513774RR
2022/04/01(金) 12:52:19.84ID:AeLS4CJk Fantic Caballeroシリーズとか500と書いてあっても450ccだし無いわけじゃない
ヒマラヤン450、画像見たけどあまり軽そうに見えないな
装備重量で170kgくらいだといいな
ヒマラヤン450、画像見たけどあまり軽そうに見えないな
装備重量で170kgくらいだといいな
514774RR
2022/04/01(金) 15:51:15.56ID:2t93kDRZ515774RR
2022/04/01(金) 19:42:11.36ID:PzkQGkea かわいいのう
クラシックのようでいながらも細かいところ考えてるし
カスタムの自由度もありそうでいいな
クラシックのようでいながらも細かいところ考えてるし
カスタムの自由度もありそうでいいな
516774RR
2022/04/01(金) 22:28:16.90ID:3qlTcuPt 水冷を出すということはレトロ一筋から普通のバイクメーカーを目指すってことかな
排ガス規制は年々厳しくなり、インドもユーロに準拠していくようだし
排ガス規制は年々厳しくなり、インドもユーロに準拠していくようだし
517774RR
2022/04/02(土) 00:29:24.46ID:oi+rVJBr 空冷じゃね?
518774RR
2022/04/02(土) 09:06:15.17ID:BkWPfjI5 ハーレーですら水冷に向かっている
KXコンセプトが市販化されるとしても水冷かもね
KXコンセプトが市販化されるとしても水冷かもね
519774RR
2022/04/02(土) 14:33:49.55ID:fdalZvOa インド都市部では水冷の方が良さげ
520774RR
2022/04/02(土) 19:28:19.11ID:9fF93lSI 水冷では大メーカーに埋没しそうではある
けど、次のユーロ6が超厳しいのではないかという推測があるから、これから空冷エンジンを新作するのはリスキーかも
けど、次のユーロ6が超厳しいのではないかという推測があるから、これから空冷エンジンを新作するのはリスキーかも
521774RR
2022/04/02(土) 20:03:56.85ID:xOtfT2NT REは電動バイクに移行しても見た目はクラシカルなのを作って欲しい。
522774RR
2022/04/02(土) 20:55:14.69ID:wYlaRAFi コイルが温まらないように空冷フィン付きだな
523774RR
2022/04/02(土) 20:57:11.36ID:yeSAocza 初心者のおれにご教示ください
実質、空冷と水冷どっちがいいの?
実質、空冷と水冷どっちがいいの?
524774RR
2022/04/02(土) 21:01:24.95ID:wYlaRAFi 目的というか趣向によるんでね?
525774RR
2022/04/02(土) 21:20:33.11ID:L1Td3DUX 見た目は空冷
性能は水冷
水冷エンジンにフィンを刻むことはできるけど、でっかいラジエーターはどうにもならん
性能は水冷
水冷エンジンにフィンを刻むことはできるけど、でっかいラジエーターはどうにもならん
526774RR
2022/04/02(土) 22:06:28.54ID:Uwt32HwG 確かにラジエーター無いのはカッコいいけど
性能的に空冷にくらべたらヒートしにくいの?長所短所ってどうなんだろ
クルマしか乗ってないのでわからんくて申し訳ない
性能的に空冷にくらべたらヒートしにくいの?長所短所ってどうなんだろ
クルマしか乗ってないのでわからんくて申し訳ない
527774RR
2022/04/03(日) 10:10:30.24ID:0HO4yttW528774RR
2022/04/03(日) 11:22:36.43ID:XWEeLE1B 表面積を稼ぐために仕方がないのは解るけど、洗濯板みたいなラジエーターをど真ん中に設置するのがどうにもダサいんだよなぁ。
コンセプトモデルだけどハスクバーナのヴィットピレンエアロみたいに、フェアリングで上手いこと目立たなくできないのかな。
コンセプトモデルだけどハスクバーナのヴィットピレンエアロみたいに、フェアリングで上手いこと目立たなくできないのかな。
529774RR
2022/04/03(日) 11:56:51.04ID:0HO4yttW ビモータのKB4はシート下にラジエーターを配置しているけど、走行風が当たらないから当然冷却効率は低くなる
かつてのベネリトルネードにはでっかいファンが付いていた
かつてのベネリトルネードにはでっかいファンが付いていた
530774RR
2022/04/03(日) 14:24:10.12ID:ETPxcM2z REに限らずラジエーターをださいと思ったことがないので
見た目がデメリットになるのは好みによるのではないか
熱ダレしにくいのと空冷よりは夏場熱くない気がするから
水冷化は歓迎だわ
見た目がデメリットになるのは好みによるのではないか
熱ダレしにくいのと空冷よりは夏場熱くない気がするから
水冷化は歓迎だわ
531774RR
2022/04/03(日) 18:33:11.99ID:/y4anBde バイクしらんけど空・油冷 てなに
532774RR
2022/04/03(日) 19:00:40.40ID:OYcynWxn 基本空冷だけど念のためオイルクーラーでオイルも冷やしてる奴。
保険の特約みたいな感じだよ。
保険の特約みたいな感じだよ。
533774RR
2022/04/03(日) 19:59:27.38ID:/y4anBde クラシック350のバイクブロスのスペックのとこには
そう書いてあったから オイルも使ってるってことか
そう書いてあったから オイルも使ってるってことか
534774RR
2022/04/03(日) 20:41:48.33ID:F0a1YmQv バイク知らん奴の来るスレでないわ
535774RR
2022/04/03(日) 21:32:24.51ID:5ywDAq49 水冷より空冷の方が音が良い気がするのは気のせいかな?
サイレンサーから放出される排気音に違いが出るとは思わないんだけど
サイレンサーから放出される排気音に違いが出るとは思わないんだけど
537774RR
2022/04/03(日) 21:47:53.13ID:j1rAYTzP 器がちっちゃいなぁ
539774RR
2022/04/03(日) 22:50:51.56ID:KwB53zDZ >>530
オレもラジエター気にならない派
オレもラジエター気にならない派
540774RR
2022/04/04(月) 07:35:38.79ID:CJrNEWtw なんかこのスレ、雰囲気変わったな。
541774RR
2022/04/04(月) 07:54:26.29ID:dolvV9Ua542774RR
2022/04/04(月) 16:39:14.40ID:Ijh5Uhog543774RR
2022/04/04(月) 16:49:13.11ID:a3UKhC0P 自演失敗?なんかキモ
544774RR
2022/04/04(月) 17:01:03.09ID:7mHCAsmc BSAのゴールドスターはここでいいの?
545774RR
2022/04/04(月) 17:14:37.62ID:9QsaX/Jb SCRAMってやつがかっこいいな。
これ日本にも入るんかね?
これ日本にも入るんかね?
546774RR
2022/04/04(月) 17:21:06.14ID:gV+0DDVy ラジエーターは無い方がいい
でもどうしても必要ってならできるだけ目立たないように全体をデザインしてほしい
BSAゴールドスターはでっかいラジエーターがどーん!とくっ付いていて興ざめ
トライアンフは上手くやっていると思う
でもどうしても必要ってならできるだけ目立たないように全体をデザインしてほしい
BSAゴールドスターはでっかいラジエーターがどーん!とくっ付いていて興ざめ
トライアンフは上手くやっていると思う
548774RR
2022/04/04(月) 20:07:15.34ID:XaSHaUJF 昔のバルカン2も上手くやってたが、あれはあれで問題はある。
549774RR
2022/04/05(火) 10:36:13.60ID:rvPFW7of >>526
空冷は空気で冷やすので水冷に比べ外気の影響を受けやすいのは確かだが、真夏の渋滞一時間とか極端な状況でもない限りオーバーヒートの心配はない。水冷でもオーバーヒートする時はするので見た目とか音とかの好みで選んだらよろし
空冷は空気で冷やすので水冷に比べ外気の影響を受けやすいのは確かだが、真夏の渋滞一時間とか極端な状況でもない限りオーバーヒートの心配はない。水冷でもオーバーヒートする時はするので見た目とか音とかの好みで選んだらよろし
550774RR
2022/04/05(火) 11:41:22.11ID:YTmjuTL4 レベル低い話やな
551774RR
2022/04/05(火) 12:45:57.26ID:dQ6FYPmx あいつバカだな
553774RR
2022/04/05(火) 17:22:04.91ID:stPEtsqH 自作自演の寂しい老人
554774RR
2022/04/06(水) 20:23:15.47ID:1ZH0Ps+l 空冷:ロングストローク・低馬力
水冷:ショートストローク・高馬力
というのがこれまでの傾向だけど、今後水冷が必須になったらロングストロークで低馬力のエンジンも作られるのだろうか
なお、水冷化したスポーツスターはショートストロークになって121ps!だって
水冷:ショートストローク・高馬力
というのがこれまでの傾向だけど、今後水冷が必須になったらロングストロークで低馬力のエンジンも作られるのだろうか
なお、水冷化したスポーツスターはショートストロークになって121ps!だって
556774RR
2022/04/07(木) 00:04:41.94ID:Y5r2aF7O 上の方でラジエーターが気にならないと書いてた人、ゴールドスターのも気にならないのだろうか
REの650みたいに油冷では駄目だったのかねえ
REの650みたいに油冷では駄目だったのかねえ
557774RR
2022/04/08(金) 04:46:31.76ID:T50/aQL8 1人自演してる奴おるな
分からないと思ってるんかなw
空冷好きってラジエーターがってのも居るだろうけど、大半はエンジン音だぞ、全然違うからな
分からないと思ってるんかなw
空冷好きってラジエーターがってのも居るだろうけど、大半はエンジン音だぞ、全然違うからな
558774RR
2022/04/08(金) 05:57:40.12ID:Uv6txlZW イヤイヤ見た目でしょ
559774RR
2022/04/08(金) 06:20:53.87ID:Pe95wTCd 見た目だね
560774RR
2022/04/08(金) 06:52:22.74ID:9QRhJzX7 スクーター乗らない人は見た目だと思う
561774RR
2022/04/09(土) 00:18:22.66ID:AHxFQecm 空冷は見た目もシンプルで、冷却水が漏れる心配もない
なんといっても濁りの少ないサウンドよ
非力なバイクなら空冷で良いや
なんといっても濁りの少ないサウンドよ
非力なバイクなら空冷で良いや
562774RR
2022/04/09(土) 22:03:03.18ID:nE38QzEO563774RR
2022/04/10(日) 01:48:12.39ID:Dz63eDhZ564774RR
2022/04/10(日) 17:36:21.24ID:vnr59599 中華カブ110しか乗ったことない雑魚なんだがクラシック350に手出していい?
原2で困ってないけど人生で一回くらいはいかにもバイクっぽいバイク乗ってみたい
原2で困ってないけど人生で一回くらいはいかにもバイクっぽいバイク乗ってみたい
565774RR
2022/04/10(日) 18:04:35.84ID:Sni5uu5u どうも色々胡散臭い質問多いな
566774RR
2022/04/10(日) 18:29:51.59ID:/SU+I2gO 胡椒臭いな
568774RR
2022/04/10(日) 22:52:53.56ID:JoZAhcMe 便乗スマヌ。
新クラシック350ってカブの親分と思って問題ない?
ポジション的にもスピードは出なくても低速で楽しいとか、半月くらいの長距離ツーリングも行けるけど高速は使いたくなくなるとか、そんな予感がするんだ
新クラシック350ってカブの親分と思って問題ない?
ポジション的にもスピードは出なくても低速で楽しいとか、半月くらいの長距離ツーリングも行けるけど高速は使いたくなくなるとか、そんな予感がするんだ
569774RR
2022/04/11(月) 00:16:16.43ID:YAFhINhy 信頼性が月とスッポンだから、出先で帰れなくなっても知らんよ。
570774RR
2022/04/11(月) 00:23:45.44ID:WPN4T4KO 調べててグローバルのほうの公式サイト見たらインドが30万で韓国が45万で日本が60万+乗り出し15って考えるとなんだかなぁって感じる
571774RR
2022/04/11(月) 04:32:45.15ID:1GKk67Hf >>564
新型のクラシック350だよね?
新型のクラシック350だよね?
572774RR
2022/04/12(火) 16:26:40.79ID:KwQBZvm1573774RR
2022/04/12(火) 16:34:55.09ID:KwQBZvm1 >>568
親分というかジャンルが違うけどまぁ感じ方は人それぞれだからカブよりデカいバイクってのは事実
新型クラシックについては今インドの生産ラインは数年前の国内レベルと変わらんからその辺は安心して買ってどうぞ、その前の500やバレットは故障報告多いから買うなら覚悟して
親分というかジャンルが違うけどまぁ感じ方は人それぞれだからカブよりデカいバイクってのは事実
新型クラシックについては今インドの生産ラインは数年前の国内レベルと変わらんからその辺は安心して買ってどうぞ、その前の500やバレットは故障報告多いから買うなら覚悟して
575774RR
2022/04/12(火) 17:54:26.55ID:sRnhnYon とんでもございません!
576774RR
2022/04/12(火) 19:13:45.61ID:Kwncjnxi インドホンダとかよりかなり落ちる
577774RR
2022/04/12(火) 19:45:20.63ID:y9/3jqhZ 今日メテオの音聞いたけど、爽やかでなかなかいい音だったな
ちょっと欲しくなったかも
ちょっと欲しくなったかも
578774RR
2022/04/13(水) 23:30:45.66ID:PooQsz5p 踏み出す勇気が足りない。
まだクラシック350のレビュー動画とかないけど、G B350の動画を参考にしても大丈夫?
まだクラシック350のレビュー動画とかないけど、G B350の動画を参考にしても大丈夫?
579774RR
2022/04/13(水) 23:55:47.09ID:/aGfbAY0 自分で決められないってなら、止めとけ
580774RR
2022/04/14(木) 00:56:52.38ID:BHUUYeyl 焦る気持ちはわからんでもないが、GBを参考にするって、それは参考にするんじゃなくて
GBを見て納得したつもりになって早く購入したい(らくになりたい)ってだけでは
GBを見て納得したつもりになって早く購入したい(らくになりたい)ってだけでは
581774RR
2022/04/14(木) 01:39:20.37ID:OLVsw/TR582774RR
2022/04/14(木) 03:55:47.42ID:ydd4p6Sr 決められなかったのでレブルにした
583774RR
2022/04/14(木) 07:12:39.78ID:dLV2InHq GBと悩むくらいなら、GBのLEDのヘッドライトとか別に気にならない人でしょ?
だったらGBにした方が良いよ。
だったらGBにした方が良いよ。
584774RR
2022/04/14(木) 07:48:45.61ID:K7D6gxj0 先日ヒマラヤを購入しました。
通常のギアポジション表示エリアには表示無し、コンパスが機能削除されててそこにG1〜G5とギアポジションが表示されるようになってました。
スピードメーターから離れてて視認性が落ちてるし、空白になったギアポジションエリアが気になる。
コンパスはありませんのでこれから購入する人はご注意ください。
通常のギアポジション表示エリアには表示無し、コンパスが機能削除されててそこにG1〜G5とギアポジションが表示されるようになってました。
スピードメーターから離れてて視認性が落ちてるし、空白になったギアポジションエリアが気になる。
コンパスはありませんのでこれから購入する人はご注意ください。
585774RR
2022/04/14(木) 07:59:52.24ID:oQrVp+pB586774RR
2022/04/14(木) 15:37:17.71ID:S7so54hk クラシックはシフトインジケーターとか付かないのでは
587774RR
2022/04/14(木) 20:22:40.03ID:m7EgOgzD 120周年のコンチネンタルGTめっちゃかっこいい。すごい。ほしい。
588774RR
2022/04/14(木) 20:24:54.25ID:XgscPIRA ベントレーと両方買って並べるとウケるかな
589774RR
2022/04/14(木) 20:50:12.42ID:4fuFsVqH お隣だけどギブソンとボンネビルのコラボもカッコよかったな
ああいう限定ものってメーカー的にはコスパ悪いんかな
ああいう限定ものってメーカー的にはコスパ悪いんかな
590774RR
2022/04/14(木) 22:38:42.68ID:soV9tov0 黒エンジンいいな
591774RR
2022/04/14(木) 23:06:10.85ID:mgzY9sCK592774RR
2022/04/15(金) 06:53:06.71ID:3XOih/5c そういやトライアンフにエピフォン置いてあったな
安物だったから違和感あったけど
安物だったから違和感あったけど
593774RR
2022/04/15(金) 21:28:25.53ID:E/vOZpeZ エピフォンのカジノ好き
594774RR
2022/04/16(土) 13:45:51.29ID:kQjRjhJy ヒマラヤ買おうと思ってるけど故障が怖い
595774RR
2022/04/16(土) 15:07:29.09ID:yqP+tf5V 3年、距離無制限の保証が付いてるから安心感はあるよ。
保証じゃなくて故障すること自体が嫌とかディーラーが遠いとかなら国産と同じとはいかないと思っておく必要はあるな。
輸入車は新車で買って保証期間に不具合を出し切るのがいいよ。
保証じゃなくて故障すること自体が嫌とかディーラーが遠いとかなら国産と同じとはいかないと思っておく必要はあるな。
輸入車は新車で買って保証期間に不具合を出し切るのがいいよ。
596774RR
2022/04/16(土) 15:09:44.49ID:NG/4z2zg インドのおっさんみたいに純正パーツをつけようと思ったら可能なのかな
597774RR
2022/04/16(土) 15:43:32.08ID:kQjRjhJy なるほど「3年以内に不具合を出しきる」か
よーし買っちゃおう!
よーし買っちゃおう!
599774RR
2022/04/16(土) 21:40:31.86ID:x8cOWbGc INT650が7台GTが14台か
カッコいいと思うけど、ほとんどの外装が専用品で交換を要する事態になったらどうなるんだろ・・・?
カッコいいと思うけど、ほとんどの外装が専用品で交換を要する事態になったらどうなるんだろ・・・?
600774RR
2022/04/18(月) 00:41:07.18ID:BJxgP3FS ウイングフットってHPつながらないけど無くなったの?
601774RR
2022/04/18(月) 09:36:32.85ID:NSUfykSV ただの更新準備中じゃないの?
今はLeonartを扱ってるみたいだけど売れてるのだろうか?
街では見かけたことないけどREほど個性的ではないので気づかなかっただけかもしれない。
ラインナップ見た感じでは、VesselかDaytonaあたりが好み。
今はLeonartを扱ってるみたいだけど売れてるのだろうか?
街では見かけたことないけどREほど個性的ではないので気づかなかっただけかもしれない。
ラインナップ見た感じでは、VesselかDaytonaあたりが好み。
603774RR
2022/04/18(月) 11:57:31.52ID:Ns5vR0vF Mash Motors輸入してくれんかな
つべみるとヨーロッパでは結構大々的に売ってるみたい
つべみるとヨーロッパでは結構大々的に売ってるみたい
604774RR
2022/04/18(月) 12:43:30.98ID:RdDsRL3Y Mashいいよね
605774RR
2022/04/18(月) 13:14:38.20ID:532dIKDp なにげに乾燥重量200もあるけど
重くない?
重くない?
606774RR
2022/04/18(月) 17:13:59.43ID:i/yTKk5w 関係ねーバイクの話すな!
607774RR
2022/04/18(月) 18:05:10.90ID:Cp3UgmPE 興味あるから続けて
608774RR
2022/04/18(月) 18:31:15.98ID:a/tezOqc レオンアートは125しかないのではREとは土俵が違う
MASHは400どころか650まである
ただボアxストロークがドミネーター 650と同じだからドコドコ感は薄いかも
やっぱ新型クラシック500が欲しいなあ・・・
MASHは400どころか650まである
ただボアxストロークがドミネーター 650と同じだからドコドコ感は薄いかも
やっぱ新型クラシック500が欲しいなあ・・・
610sage
2022/04/19(火) 11:53:42.13ID:vnFN2vAy 中身スズキのマットモーターサイクルズもいいな
611774RR
2022/04/19(火) 12:08:41.42ID:p9pRB/v/ 中身スズキって、スズキのOEM?
612774RR
2022/04/19(火) 15:34:48.13ID:RfpW/6rN スズキ車のフルカスタムなんだよね
613774RR
2022/04/19(火) 18:21:12.55ID:VMEoCW3W ジジィの自作自演が続く
614774RR
2022/04/19(火) 21:32:33.21ID:tzw1mh9I Muttのベースは中国の軽騎QM250-2Xらしいね。
エンジンはST250と同じエンジンのOEMだけど。
クラシック500EFIとST250両方乗ってるけど、スペック上ではあまり大きさ変わらないようでやっぱりREの方がでかいねぇ。
排気量も倍違って余裕は大いにあるけども、巡航速度はあまり変わらない…
エンジンはST250と同じエンジンのOEMだけど。
クラシック500EFIとST250両方乗ってるけど、スペック上ではあまり大きさ変わらないようでやっぱりREの方がでかいねぇ。
排気量も倍違って余裕は大いにあるけども、巡航速度はあまり変わらない…
615774RR
2022/04/19(火) 21:41:27.60ID:gc/j96FV ST250は新しい排ガス規制でディスコンになったはずなのに、同じエンジンを使って何故ヨーロッパや日本で売れるんだろ
616774RR
2022/04/20(水) 04:02:58.99ID:aSJ7B9Wg MUTTはフルLEDと触媒入れて60万以上するからスズキも60万なら出せる
でもビジネスだから売れ線のV-Stromに油冷のせるほうに開発費つっこんだもよう
でもビジネスだから売れ線のV-Stromに油冷のせるほうに開発費つっこんだもよう
617774RR
2022/04/20(水) 14:26:20.52ID:neQ8ZAlE618774RR
2022/04/20(水) 14:43:39.49ID:WorAEWcd ロイヤルエンフィールドがまた買えるというだけですばらしいことだ
619774RR
2022/04/20(水) 14:53:09.99ID:MEhVfs4X うむ
620774RR
2022/04/20(水) 17:47:03.30ID:+TLjrYlx ヒマラヤとCRF250ラリーで悩み中
近所にディーラーあるけど来年四国に引っ越す予定なんだよなぁ...
近所にディーラーあるけど来年四国に引っ越す予定なんだよなぁ...
621774RR
2022/04/20(水) 17:55:24.73ID:S5gk7InV 排ガス規制の他にABS義務化も大きいな
リアブレーキがディスクになることで単にABSを追加する以上のコストアップになる
SR400だって70万で売れるならディスコンにならなかったかも
リアブレーキがディスクになることで単にABSを追加する以上のコストアップになる
SR400だって70万で売れるならディスコンにならなかったかも
622774RR
2022/04/20(水) 21:39:24.93ID:fw69ppyh 円安だからさっさと買わないと輸入車は値上がりするんだろうか
623774RR
2022/04/20(水) 23:40:10.58ID:YxIFvZDn コンチネンタルgtの記念モデル良いねぇ〜
思わず買ってしまいそう
思わず買ってしまいそう
624774RR
2022/04/21(木) 07:28:32.03ID:Qe4Dvn1n ドル買っておいて後でそれでバイク買っても良い気がする
625774RR
2022/04/21(木) 18:05:55.16ID:u9Ig7ME1 どこでもいいからサベージ650のエンジンを載せたレトロ出してほしい
ドミネーターよりもロングストロークだし直立シリンダー
ドミネーターよりもロングストロークだし直立シリンダー
626774RR
2022/04/22(金) 16:16:50.72ID:92mke3Zz627774RR
2022/04/22(金) 16:20:56.62ID:92mke3Zz >>624
なんで今ドル買うのよ高いやろ
なんで今ドル買うのよ高いやろ
628774RR
2022/04/22(金) 16:44:31.05ID:tM61rBxD 150円になるってゆうから
629774RR
2022/04/22(金) 17:59:45.91ID:mi4LoCoj ここで何の話してんだよ 350、401、650でREはていっぱいだよ
630774RR
2022/04/22(金) 18:48:23.49ID:6CyvUgpm 近くにディーラー無いんだけど買っても大丈夫?
車検とかどうするの?
車検とかどうするの?
631774RR
2022/04/22(金) 18:59:45.80ID:MUzNYFSN 運送費掛かっちゃうね
632774RR
2022/04/22(金) 19:25:25.81ID:I7RxTbmR 350 空冷シングル
401 空冷シングル
450 水冷シングル(new!)
650 空油冷パラツイン
なんか排気量が偏ってるような
401 空冷シングル
450 水冷シングル(new!)
650 空油冷パラツイン
なんか排気量が偏ってるような
634774RR
2022/04/22(金) 19:43:41.16ID:I7RxTbmR635774RR
2022/04/22(金) 20:02:30.92ID:CX5x8Gcp 車で40分は近くと言っていいだろうか
636774RR
2022/04/22(金) 23:02:44.87ID:+yqnsf2S クラシック350ってもう納車された人いる?
637774RR
2022/04/23(土) 00:00:52.48ID:2YvVjLEb >>635
めちゃくちゃ近いやん
めちゃくちゃ近いやん
638774RR
2022/04/23(土) 06:34:32.32ID:ogAgGRct バスと電車で2時間だよ。隣の県だ。
639774RR
2022/04/23(土) 10:13:06.08ID:g/v9f7Jo 任意保険の無料ロードサービスは100kmとかあるし、代車が出るにしても1時間以上かかるのは嫌だな
640774RR
2022/04/23(土) 14:51:20.96ID:8WUdHZYW 軽トラで自分で運べるとかでないと無理
641774RR
2022/04/23(土) 14:51:30.91ID:8H4j+qzu 2月にクラシック350を注文した者です。
4月11日に、ディーラーから連絡があってバイクは日本に着いてるんですが、通関に時間がかかって納車は5月半ばになりそうとの事でした。
連休もあって遅くなりそうとの事です。
4月11日に、ディーラーから連絡があってバイクは日本に着いてるんですが、通関に時間がかかって納車は5月半ばになりそうとの事でした。
連休もあって遅くなりそうとの事です。
643774RR
2022/04/24(日) 13:31:04.40ID:oETJiBj4 アイアンブレットに詳しい方、教えて頂きたいのですが、プライマリケースに付くギアBOX側のボルト4本で留まってるオイルシールって、4速ミッション用と5速ミッション用で互換性ありますか?
644774RR
2022/04/24(日) 21:55:47.62ID:hQQyFdsZ 最近チャイばっか作って飲んでるからか手から変な匂いする
645774RR
2022/04/25(月) 00:48:25.59ID:HT5fSsV5 インド車のオーナーになるためには食生活から改善しないといけないのか
646774RR
2022/04/25(月) 07:17:16.74ID:IqMgFxmb インドの気持ちがわかるようになるんじゃね?
647774RR
2022/04/25(月) 07:48:48.24ID:iNWbFgM7 アイアンのフロントタイヤ3.50って入ります?
648774RR
2022/04/25(月) 08:41:14.43ID:8zr/0mZL649774RR
2022/04/25(月) 08:54:42.71ID:8zr/0mZL651774RR
2022/04/25(月) 14:03:09.36ID:NYkmdRGR652774RR
2022/04/25(月) 16:13:32.13ID:AiQWGF6Q 一昨日からC5EEIに乗り始めました
振動凄くて時速80kmでミラーが下向き
100kmでヘッドライトが落ちたけど
なんかすごく好き
振動凄くて時速80kmでミラーが下向き
100kmでヘッドライトが落ちたけど
なんかすごく好き
653774RR
2022/04/25(月) 18:20:27.70ID:NYkmdRGR >>652
ヘッドライトだけで済んだ?
自分は同じタイミングでサイドカバーのキーまで取れて無くなったので緩んでも取れないように加工オススメ。
自分はボンド的なものでナットとキーシリンダの間を接着した。これなら必要なときにすぐ除去できるし。
ヘッドライトだけで済んだ?
自分は同じタイミングでサイドカバーのキーまで取れて無くなったので緩んでも取れないように加工オススメ。
自分はボンド的なものでナットとキーシリンダの間を接着した。これなら必要なときにすぐ除去できるし。
654774RR
2022/04/25(月) 18:23:39.43ID:kJ1KP7OB ヒューズボックスになってるサイドカバーは工具袋を変に押し込むとパッキンが押しやられて防水効かなくなるのでちゃんとスムーズに閉まる状態まで工具納めてから閉めようね
久々に開けたら雨水溜まってて驚いたよ水抜き穴ついてるから水没はしないけど
久々に開けたら雨水溜まってて驚いたよ水抜き穴ついてるから水没はしないけど
655774RR
2022/04/25(月) 20:20:08.11ID:hOum1Jsi658774RR
2022/04/25(月) 23:46:45.04ID:lYIch9OP なんでみんな故障を発見してハハハこやつめって感じで話してるんだ……?
659774RR
2022/04/25(月) 23:47:49.90ID:/+8x6NV0 古いのと新しいのでヒエラルキーみたいのできそう?
660774RR
2022/04/26(火) 07:24:18.05ID:pGx7xnCz 昔のMacユーザーみたいだ
661774RR
2022/04/26(火) 08:36:45.97ID:hSK1CPoe662774RR
2022/04/26(火) 10:56:34.07ID:/YK43Xou 初バイクでロイヤルエンフィールドのメテオ350ステラレッド先日手元にきたけど、
最高に楽しい。多分どのバイク乗っても楽しいと感じるんだろうけど、見た目も
カッコよくて非常に満足。
最高に楽しい。多分どのバイク乗っても楽しいと感じるんだろうけど、見た目も
カッコよくて非常に満足。
663774RR
2022/04/26(火) 11:08:23.50ID:pGx7xnCz いいね
664774RR
2022/04/26(火) 22:33:24.07ID:Y3KIbCwM665774RR
2022/04/26(火) 23:02:16.01ID:2T0NW7YN ヒマラヤ欲しいけど故障が怖くて買えない(´・ω・)
666774RR
2022/04/26(火) 23:43:47.04ID:UjyOZJtd クラシック350買う予定
チェーンが切れたりするらしいから日本製のパーツへ早々に換えたい
チェーンが切れたりするらしいから日本製のパーツへ早々に換えたい
667774RR
2022/04/27(水) 00:48:00.95ID:ZyxEIuoe チェーン切れって保証でなおしてくれる?
668774RR
2022/04/27(水) 12:26:18.53ID:vrD5Cc99 チェーンみたいな消耗品は対象外だろ
669774RR
2022/04/27(水) 14:26:30.86ID:Xctylf+O 1000キロで切れたとかだと初期不良みたいな扱いになったりするのかな
まあ店舗で個別に聞いてよって感じ
まあ店舗で個別に聞いてよって感じ
670774RR
2022/04/27(水) 14:33:56.00ID:ujyEYEmG 切れたとしてその純正チェーン嫌だろ
672774RR
2022/04/28(木) 01:20:51.86ID:/yRkHeOr そのレベルで情報源を5chに求めることの危険さをまず知ってほしい
673774RR
2022/04/28(木) 02:02:08.09ID:IpOAhout それはそのまま外で鵜呑みにして情報を使うかどうかのリテラシーの話だろ?
674774RR
2022/04/28(木) 02:32:47.88ID:wCPafN/4675774RR
2022/04/28(木) 03:27:23.22ID:RVol6DTd 走行中にチェーン切れるとか命に関わるだろw
676774RR
2022/04/28(木) 05:44:36.19ID:PAx2Pim7 今のモデルの品質はわからんが
2017モデルのBulletが購入して5ヶ月目、走行距離6700kmでチェーンが切れてタイヤがロックしたって海外の情報が
インド製のチェーンは捨てて日本製やドイツ製の信頼性の高い物へ換えることを推奨してる
https://www.horizonsunlimited.com/hubb/other-bikes-tech/royal-enfield-chain-failure-93067
2017モデルのBulletが購入して5ヶ月目、走行距離6700kmでチェーンが切れてタイヤがロックしたって海外の情報が
インド製のチェーンは捨てて日本製やドイツ製の信頼性の高い物へ換えることを推奨してる
https://www.horizonsunlimited.com/hubb/other-bikes-tech/royal-enfield-chain-failure-93067
677774RR
2022/04/28(木) 05:55:52.98ID:PAx2Pim7 日本でもチェーン切れたという報告がある
https://s.kakaku.com/bbs/K0000151315/SortID=24252689/
https://s.kakaku.com/bbs/K0000151315/SortID=24252689/
678774RR
2022/04/28(木) 06:25:18.83ID:45ieTXF5 早々に替えておけば?
確かに一年くらいでキンクしてたのでDIDに交換したよ。
確かに一年くらいでキンクしてたのでDIDに交換したよ。
679774RR
2022/04/28(木) 06:41:01.09ID:tdVPAnMd インドでチェーン切れたりしたら悲惨じゃないか?
意外に修理屋多いのかな。
意外に修理屋多いのかな。
680774RR
2022/04/28(木) 21:54:47.84ID:EaU+imY6 ガレージ保管の旧クラシック350のブリーザーホースがぶっちぎれた
他のゴム部品も死にかけだし、やっぱり日本の湿度は厳しいのか
他のゴム部品も死にかけだし、やっぱり日本の湿度は厳しいのか
681774RR
2022/04/28(木) 22:41:51.37ID:cPh3zzas 日本の夏は蒸すけど涼しいというね
682774RR
2022/04/29(金) 17:08:37.40ID:uUpkJe78 インドの湿度の方がヤバイよ
683774RR
2022/04/29(金) 17:16:18.52ID:1IYR8IOD 隣のインド人が言ってた
684774RR
2022/04/29(金) 18:30:40.96ID:tBrrdy4z インドは広くて涼しい地域は涼しいんだろうけど、暑い所は超高温多湿だろう
685774RR
2022/04/29(金) 18:54:32.22ID:NQ/ne0/t 10年も住めば馴染んじゃうね
686774RR
2022/04/29(金) 22:11:57.42ID:v48rO8X0 インドは雨季に大洪水でバイク流されることがあるが
キャブ車なら泥を掃除して乾かせば割と簡単に復旧するらしい
キャブ車なら泥を掃除して乾かせば割と簡単に復旧するらしい
687774RR
2022/04/29(金) 22:35:04.56ID:lpOmv6f3 サブウェイが水没したら動物園に行けないね
689774RR
2022/04/30(土) 12:02:40.60ID:ADvQ2Yl2 そりゃインド人がインド人のために作るバイクに品質期待しちゃいかんわ
690774RR
2022/04/30(土) 14:25:10.40ID:AhOaVwh3 みんなチェンシコどこからやってる?
691774RR
2022/04/30(土) 16:37:00.67ID:wwmzKiSz 同人誌からxびでおに移る感じ
692774RR
2022/05/01(日) 11:39:20.48ID:qmv4lENZ >>690
車種にも依ると思うんだが自分はclassic500のfinalで
チェーンカバー外して、チェーン外側はカバーがあったアタリからやる。
内側はもう少し車体前方から、スイングアームの下からやってる
三方(コの字型)に毛の出たチェーン用ブラシを使う
6000kmで純正チェーンだが今の所切れては居ない。ちょっと掃除サボってたらサビたことはあった
車種にも依ると思うんだが自分はclassic500のfinalで
チェーンカバー外して、チェーン外側はカバーがあったアタリからやる。
内側はもう少し車体前方から、スイングアームの下からやってる
三方(コの字型)に毛の出たチェーン用ブラシを使う
6000kmで純正チェーンだが今の所切れては居ない。ちょっと掃除サボってたらサビたことはあった
693774RR
2022/05/01(日) 16:14:59.03ID:AMa6Coo+ インド人てマメなのかな
694774RR
2022/05/01(日) 18:03:39.39ID:4jDBuUMJ youtube見てたら山の中でキャブからガソリン漏れてきてバイクを停めてコーヒーで一服してエンジン冷えるまで待つ
慣れた感じでドライバー出してキャブばらしてゴム片除去して組み立ててまたツーリングに戻っ
みんなこんな感じで慣れてるの?早いな
慣れた感じでドライバー出してキャブばらしてゴム片除去して組み立ててまたツーリングに戻っ
みんなこんな感じで慣れてるの?早いな
695774RR
2022/05/01(日) 23:21:49.66ID:qmv4lENZ >>694
ぜひ見たいのでタイトルとか教えてください
ぜひ見たいのでタイトルとか教えてください
696774RR
2022/05/01(日) 23:53:34.42ID:yG+wE7Ej 公式のプロモ映像だよね
697774RR
2022/05/02(月) 00:17:12.52ID:h78c89Ko 今型でもそんなことになるなら早く教えて欲しい
698774RR
2022/05/02(月) 11:26:50.92ID:Ijn5hpTO オーバーフローは絶対起こらないけど何故か始動しなくなるとかは無いとは言い切れない
怖いならCBでも乗ってな
怖いならCBでも乗ってな
699774RR
2022/05/02(月) 12:53:37.85ID:jtOv5Rxn 車種はロイヤルエンフィールドかハーレーかわからなかったけどもタイトルは「電波なし山道マシントラブル」でした
700774RR
2022/05/02(月) 12:54:44.64ID:UQ1DB/fp エンジンが冷えるまでしばらく景色を眺めてたやつか
701774RR
2022/05/02(月) 13:25:00.79ID:gv/JRuxr アイアンは旧車といっていいシロモノだから、それくらい普通だろう
702774RR
2022/05/02(月) 18:51:56.17ID:HTMaF2Jj キャブ車なら古くても新しくても可能性あるね
703774RR
2022/05/02(月) 21:25:50.93ID:NYU/Ed8M ヒッチコックで買ったC5用リアキャリア
リアショックの上部に共締めするらしいのだか
幅が狭くて取り付けられる気がしない
リアショックの上部に共締めするらしいのだか
幅が狭くて取り付けられる気がしない
704774RR
2022/05/03(火) 06:51:31.56ID:Lz0zeSks トライアンフのストリートツイン,T100と比較してINTが普通に良い現代的ネイキッドしてて意外だった
エンジン造形はブラックアウトされたトラやW8が好きだけど現代的な乗り心地は圧倒的にこちらだな
エンジン造形はブラックアウトされたトラやW8が好きだけど現代的な乗り心地は圧倒的にこちらだな
705774RR
2022/05/03(火) 07:03:55.48ID:GEOb0bGA 世界最古のブランドってのも良いね
706774RR
2022/05/03(火) 10:24:33.81ID:5gmpVUVr709774RR
2022/05/03(火) 14:04:02.67ID:vLZvR86l 金具切り取って溶接し直すしかないかね
https://i.imgur.com/s5Uw1fL.jpg
https://i.imgur.com/s5Uw1fL.jpg
710774RR
2022/05/03(火) 17:08:28.28ID:avT1hNNS ファンタジーバイクRE
711774RR
2022/05/03(火) 19:33:09.71ID:lIuYNaPe >>709
溶接しなおせるならそれがベストかと思うが、L型の垂直に下向きの部分を少し薄く削って外に広げる位でなんとかつかないですかね?
溶接しなおせるならそれがベストかと思うが、L型の垂直に下向きの部分を少し薄く削って外に広げる位でなんとかつかないですかね?
712774RR
2022/05/03(火) 19:34:36.78ID:lIuYNaPe 補足
下向き部分の内側(バイク側)
下向き部分の内側(バイク側)
713774RR
2022/05/03(火) 21:41:53.20ID:5gmpVUVr 内側にジャッキはさんで広げてみたら?
パンタグラフジャッキなら車持ってる人ならあるかもしれないし
おれはセンタースタンドないバイク乗ってた時にメンテナンス用に買った
パンタグラフジャッキなら車持ってる人ならあるかもしれないし
おれはセンタースタンドないバイク乗ってた時にメンテナンス用に買った
714774RR
2022/05/04(水) 18:22:54.90ID:UzKKsZg3 >>713
パンタジャッキ作戦やってみた
限界まで広げたけど根本がどうしても入らない
内側削るのも検討してみたけど
干渉しないところまで削ると1mmくらいしか
残らなさそう
連休明けてから溶接頼んできます
https://i.imgur.com/UtFK6K4.jpg
パンタジャッキ作戦やってみた
限界まで広げたけど根本がどうしても入らない
内側削るのも検討してみたけど
干渉しないところまで削ると1mmくらいしか
残らなさそう
連休明けてから溶接頼んできます
https://i.imgur.com/UtFK6K4.jpg
715774RR
2022/05/05(木) 22:24:33.10ID:1/NJGfBG >>714
おつかれさまでした
その部分の溶接の位置が両方とも数ミリ外側だったら入りそうなのに…!
クレームつけるのしても、返送とかだいぶ面倒そうだし手間後時間考えると工作の材料買ったと思って
溶接依頼するのが落としどころか
おれもバッグサポート買おうとしているから頑張らないと
ディスクグラインダーはあるんだが、溶接の設備はない
おつかれさまでした
その部分の溶接の位置が両方とも数ミリ外側だったら入りそうなのに…!
クレームつけるのしても、返送とかだいぶ面倒そうだし手間後時間考えると工作の材料買ったと思って
溶接依頼するのが落としどころか
おれもバッグサポート買おうとしているから頑張らないと
ディスクグラインダーはあるんだが、溶接の設備はない
716774RR
2022/05/06(金) 00:25:53.46ID:LTAb3S3Q もうライダーなのかメカニックなのか分からん
717774RR
2022/05/06(金) 20:17:12.32ID:EBSdyTrg 結局、我慢出来ずに切り落として金具作ってボルト締めにした
そしてそのままキャンツーに行きましたとさ
https://i.imgur.com/cSDYIZi.jpg
https://i.imgur.com/et0U7ju.jpg
https://i.imgur.com/1JB9qeO.jpg
そしてそのままキャンツーに行きましたとさ
https://i.imgur.com/cSDYIZi.jpg
https://i.imgur.com/et0U7ju.jpg
https://i.imgur.com/1JB9qeO.jpg
718774RR
2022/05/06(金) 20:18:56.56ID:hfe9dh0p こういう写真いいな
719774RR
2022/05/06(金) 20:24:37.93ID:0OiXsDRU 素晴らしいね
720774RR
2022/05/06(金) 22:25:44.02ID:4+63b24i721774RR
2022/05/06(金) 23:06:58.11ID:UEIzMDWq >>720
元はホームセンターのL字金具
余分な穴はリベットで穴埋めした後サンダーにて成形後、塗装
キャリアの水抜き穴を広げてM8でタップたてて固定です
https://i.imgur.com/V089Bhm.jpg
どうしても連休中にキャンプ行きたくて妥協しました
元はホームセンターのL字金具
余分な穴はリベットで穴埋めした後サンダーにて成形後、塗装
キャリアの水抜き穴を広げてM8でタップたてて固定です
https://i.imgur.com/V089Bhm.jpg
どうしても連休中にキャンプ行きたくて妥協しました
723774RR
2022/05/07(土) 04:57:59.28ID:S3XYzcWm Royal Enfield Classic 350と650 Twins値上げ、Scram 411値下げ
724774RR
2022/05/07(土) 06:19:30.99ID:6p9dxHwK 諸経費高杉
725774RR
2022/05/07(土) 19:52:27.86ID:avy+1NeS コスパ良くねえな
726774RR
2022/05/07(土) 20:53:39.49ID:0I9+/Q5D コスパなら日本メーカー一択
(ただ安ければいいってなら別もあるが)
(ただ安ければいいってなら別もあるが)
727774RR
2022/05/07(土) 22:03:51.53ID:uazCMOX6728774RR
2022/05/08(日) 09:51:40.88ID:IUZs63c+ アイアンエンジンのブレットと、2008年以降のUCEエンジンのブレットって、エンジンミッションが違うのは分かるけど、フレームも全く別の新設計なの?
729sage
2022/05/09(月) 07:07:34.26ID:rLJkOQUx730774RR
2022/05/12(木) 14:39:33.86ID:DS2TpUmM クラシック350、ガス検で半分くらい落ちるので、5月末納車予定と伝えてたがまだ店にも届いてないって連絡来たんやがどういうことや。
ユーロ5適合のやつがなんで今の日本の検査で落ちるんや?
ユーロ5適合のやつがなんで今の日本の検査で落ちるんや?
731774RR
2022/05/12(木) 18:40:33.67ID:b1l6Nth+ 元々余裕がなく、日本に到着する間に触媒が劣化するとか・・・
ヨーロッパだとどうなんだろな
ヨーロッパだとどうなんだろな
732774RR
2022/05/12(木) 19:39:41.65ID:1CWrZoCG 品質のバラつきとかもあるのかな
733774RR
2022/05/12(木) 20:54:26.21ID:6idF3ois キャブ車なら車検の排ガスチェック時だけあのスクリュー絞れば良いけど、FI車で失格した場合はどうすんだろ
734774RR
2022/05/12(木) 21:23:03.09ID:qJ1hVQUh https://www.youtube.com/watch?v=WeWop7UXin4
走ってる動画やっと見れたー
走ってる動画やっと見れたー
735774RR
2022/05/12(木) 21:49:14.04ID:zwEzl9CK >>734
えっ、旧クラシックってクルセイダー250がベースなのか!?
えっ、旧クラシックってクルセイダー250がベースなのか!?
736774RR
2022/05/13(金) 12:55:36.47ID:MyEdzzEp >>734
ありがとう!
ありがとう!
737774RR
2022/05/13(金) 17:00:57.79ID:2oClaUAM739774RR
2022/05/16(月) 20:39:06.01ID:9rLE+gKI https://www.youtube.com/watch?v=DUKMKRK9O4k
ついに納車組がうpした
ついに納車組がうpした
740774RR
2022/05/16(月) 20:59:55.39ID:F3ZAOWOo >>739
やっぱりデジタルメーターが残念だな。
やっぱりデジタルメーターが残念だな。
741774RR
2022/05/16(月) 21:46:07.41ID:AfHbNVi1 zannen ne-
742774RR
2022/05/16(月) 22:20:19.09ID:WCldPbz2 納車後すぐに…なんてあるから、トラブってレッカーされたのかとw
743774RR
2022/05/16(月) 22:33:26.88ID:ppXiLTmn シグナルズは58万ですが乗り出しいくらになりますか?
744774RR
2022/05/17(火) 01:43:37.37ID:H1JUnmHM 80はいかないくらい?
745774RR
2022/05/17(火) 03:45:35.38ID:IhUWIu9b746774RR
2022/05/17(火) 04:04:09.54ID:pTGiAnz3747774RR
2022/05/17(火) 08:31:33.59ID:Fk/y712f ディーラーに聞きなよ
748774RR
2022/05/17(火) 08:32:31.52ID:oPWimG3a 店に聞けよ
まず確実に納車してハイさよならとはならないしそこで納得できる答えがもらえるような店で買え、とも言える
まず確実に納車してハイさよならとはならないしそこで納得できる答えがもらえるような店で買え、とも言える
751774RR
2022/05/17(火) 12:03:54.87ID:2RBp14tS アイアンならまだしも、FIでキックペダルもないREのメーターに液晶画面があっても違和感ないな
752774RR
2022/05/17(火) 12:05:47.92ID:kzP51L/n 見た目だけで魂が無いよね
753774RR
2022/05/17(火) 12:21:26.56ID:O7cKIgzX それじゃゾンビじゃん
754774RR
2022/05/17(火) 14:58:55.82ID:mz1/7DsG755774RR
2022/05/17(火) 15:52:10.99ID:7f2/7Ufh >>746
俺んところは車両プラス14万5千円で良心的だった。グーバイクとかだともっと乗せてる所ちらほらあるからな
輸入車は登録料が違うし排ガスも日本でやらなきゃいけないから高いのよ
それより円安のせいで6/1から全車10%値上がりするの決まったからな、乗り出し80超えるぞ
俺んところは車両プラス14万5千円で良心的だった。グーバイクとかだともっと乗せてる所ちらほらあるからな
輸入車は登録料が違うし排ガスも日本でやらなきゃいけないから高いのよ
それより円安のせいで6/1から全車10%値上がりするの決まったからな、乗り出し80超えるぞ
756774RR
2022/05/17(火) 16:33:35.04ID:MCt9CBKM 80超えるのか!
757774RR
2022/05/17(火) 17:06:58.43ID:H1JUnmHM 外車は高いねー
758774RR
2022/05/17(火) 17:34:06.98ID:6n/1ttEs 15万で良心的か~
他のインド車はそこまで値上げしてないよ ニッチな商品だからなぁ
他のインド車はそこまで値上げしてないよ ニッチな商品だからなぁ
759774RR
2022/05/17(火) 22:22:49.28ID:xXqfhAEH 梅雨明けに試乗して契約しようと思ったがもうさっさと契約するべきか
760774RR
2022/05/17(火) 22:39:25.67ID:U6ZQPNqo もうさっさと契約すべき。
761774RR
2022/05/18(水) 00:32:08.39ID:EXHKKrFg 80マンで外車は高いとか
オマイらどれだけ貧乏なんだ
オマイらどれだけ貧乏なんだ
762774RR
2022/05/18(水) 00:42:14.10ID:1RtfggJ3 貧乏はつらいねー
763774RR
2022/05/18(水) 00:48:05.54ID:MlZ/3ZCI 欲しいけど隣県にしか販売店が無い
765774RR
2022/05/18(水) 01:21:25.61ID:JMH9TZ0Z お得感アピールされてるけどいざ見積もり出すとアレってなっちゃうのは外車あるある
767774RR
2022/05/18(水) 07:28:32.74ID:A4sm4VjM >739
レギュラー給油してた?
メテオはハイオク指定だったけどクラシックは違うのかな。
レギュラー給油してた?
メテオはハイオク指定だったけどクラシックは違うのかな。
768774RR
2022/05/18(水) 07:53:09.02ID:5WO2H/Dm メテオもどちらでもいいんじゃなかった?
769774RR
2022/05/18(水) 08:29:06.30ID:E+lRmqxL メテオ乗りの知り合いはハイオクだって言ってた
どっちでもいいって言い方じゃなかったけどなぁ
どっちでもいいって言い方じゃなかったけどなぁ
770774RR
2022/05/18(水) 08:59:27.52ID:EXHKKrFg 前クラシックはレギュラーだったけど
エンジン変わったからハイオクになったのかな
エンジン変わったからハイオクになったのかな
771774RR
2022/05/18(水) 10:26:21.31ID:I5KUWICd 公式ページには書いてないけど
本国で2020年に認証取った際のオクタン価が91だって書き込みは見つけた。
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.zigwheels.com/newbikes/faqs/can-we-use-speed-petrol-for-stealth-black-royal-enfield-bs6-which-petrol-is-efficiency-and-safe-classic-350/2260057/%3fis_amp=1
本国で2020年に認証取った際のオクタン価が91だって書き込みは見つけた。
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.zigwheels.com/newbikes/faqs/can-we-use-speed-petrol-for-stealth-black-royal-enfield-bs6-which-petrol-is-efficiency-and-safe-classic-350/2260057/%3fis_amp=1
772774RR
2022/05/18(水) 10:43:56.71ID:gKVwZQ+M https://www.google.com/amp/s/young-machine.com/migliore/2022/03/24/307056/%3Ftype%3DAMP
日本の車メーカーはレギュラーとかいう低オクタン価ガソリンに対応するために無駄な縛りを強いられてるとか
欧州規格のガソリンに合わせればより低燃費高出力も狙えるんだが、ガソリン規格の切り替えは精油業の色々な都合で簡単には進まないなんて記事を読んだ記憶
日本の車メーカーはレギュラーとかいう低オクタン価ガソリンに対応するために無駄な縛りを強いられてるとか
欧州規格のガソリンに合わせればより低燃費高出力も狙えるんだが、ガソリン規格の切り替えは精油業の色々な都合で簡単には進まないなんて記事を読んだ記憶
773774RR
2022/05/18(水) 16:15:30.60ID:Z4f7Fk1m ヒント
メテオとクラシックは同じエンジン
メテオとクラシックは同じエンジン
774774RR
2022/05/18(水) 18:35:05.81ID:ccdHI2E9 767だけど、メテオの取説を確認したところ「燃料タイプ…プレミアムガソリン」、「リットル最小オクタン価…91RON」と記載されていたのでハイオク指定で間違いない模様。
>771さんのレスにあるオクタン価どおりでした。
>773さん
だからこそ疑問に思った訳です。
もっとも、91RONなら燃料警告が出てすぐに給油するのであればハイオクとレギュラーを交互に入れても問題ないかも知れませんね。
>771さんのレスにあるオクタン価どおりでした。
>773さん
だからこそ疑問に思った訳です。
もっとも、91RONなら燃料警告が出てすぐに給油するのであればハイオクとレギュラーを交互に入れても問題ないかも知れませんね。
775774RR
2022/05/18(水) 19:15:23.47ID:TUL6fnSE このスペックでハイオク指定なのか
776774RR
2022/05/18(水) 19:21:11.20ID:NB3U7nPT 似たようなのだとインペリアーレもハイオク指定みたいね
778774RR
2022/05/18(水) 20:11:58.97ID:5mEllX4g 日本のレギュラーのオクタン価は89以上なんだよな
前は91以上だったんだが
バイオガソリンのせいなのかねえ
前は91以上だったんだが
バイオガソリンのせいなのかねえ
779774RR
2022/05/19(木) 08:37:45.33ID:ipGE7hn9 2号ガソリンの規格が91になったことなんかあるの?
780774RR
2022/05/19(木) 13:14:45.32ID:hNPuvlNe バイオディーゼルてのはあるがバイオガソリンてのはまだないはず
781774RR
2022/05/19(木) 15:26:28.37ID:PeAvT+jZ そうだよな。存在しないはず。
782774RR
2022/05/19(木) 19:50:28.49ID:T5WamEwT ネモケンと女の人が新しい350のレビューしてる動画見た人で、試乗した人いる?
とても単気筒350ccとは思えないパワー感!とかベタ褒めだったけど、実際そうなのか盛りすぎなのか気になる
とても単気筒350ccとは思えないパワー感!とかベタ褒めだったけど、実際そうなのか盛りすぎなのか気になる
783774RR
2022/05/19(木) 20:12:30.46ID:UkwznKI1 ネモケソはパラツインも絶賛していた気がする
784774RR
2022/05/19(木) 20:35:06.04ID:0zFcRi9n 純正の肋骨みたいなエンジンガード付ける人おらんかね
785774RR
2022/05/19(木) 21:38:23.82ID:l4uv+EiP 個人的にあの肋骨ガードかっこいいから付けたい
786774RR
2022/05/19(木) 22:14:18.45ID:+VIC3RcX 全然期待せずに試乗したからパワー感は想像以上だったな、エンブレが強いけどちょっとだけなら高めに回すのも楽しかった
ヒマラヤはフロント21インチもあってかめちゃくちゃゆったり
ヒマラヤはフロント21インチもあってかめちゃくちゃゆったり
787774RR
2022/05/19(木) 22:49:06.32ID:T/uoiR9T yuttali
788774RR
2022/05/19(木) 23:36:14.21ID:JGpPS832789774RR
2022/05/22(日) 21:42:53.36ID:dTjlo9Ob 初めてメテオで自動車専用道路を走ってきたけど、速度が80km/h付近に達した瞬間にそれまで大きかったハンドルの振動が収束して驚いた。
60~70km/hまでは速度を上げるに従って振動が増大していたので、高速は厳しいかもと思っていたけれど、これならいけそうです。
あと、田舎道ばかり走っていることもあって燃費が予想外に良い(リッター45km前後)ことも嬉しいところ。
メテオ以外のバイクは教習車しか知りませんが、バイクってこんなにも表情豊かな乗り物だったんですね!
60~70km/hまでは速度を上げるに従って振動が増大していたので、高速は厳しいかもと思っていたけれど、これならいけそうです。
あと、田舎道ばかり走っていることもあって燃費が予想外に良い(リッター45km前後)ことも嬉しいところ。
メテオ以外のバイクは教習車しか知りませんが、バイクってこんなにも表情豊かな乗り物だったんですね!
791774RR
2022/05/22(日) 22:28:14.62ID:yQmOtBTq 音速を超えた瞬間みたいだな
792774RR
2022/05/23(月) 01:09:29.53ID:f/myLVPP >790
(取説によるところ)総走行距離2000kmまでは慣らし期間=80km/h制限のため、そこまでしか出しておりません。
現時点で1430km走行なので、もう少ししたら新東名に挑んで見るつもりです。
(取説によるところ)総走行距離2000kmまでは慣らし期間=80km/h制限のため、そこまでしか出しておりません。
現時点で1430km走行なので、もう少ししたら新東名に挑んで見るつもりです。
793774RR
2022/05/23(月) 11:43:09.22ID:VkzQX0HP >>789
80kmが楽だと高速使って出かけやすそうでいいですね
80kmが楽だと高速使って出かけやすそうでいいですね
794774RR
2022/05/23(月) 12:58:22.85ID:0SylLyTM ウイングフットがイギリスのメーカー「スコマディ」の代理店に
ランブレッタやその他にも似たようなレトロスクーターの新興メーカーがあったはず
こういうデザインなら高い性能を求められないからってのもあると思うけど、ヨーロッパ人はガチ系のレトロが好きだな
ランブレッタやその他にも似たようなレトロスクーターの新興メーカーがあったはず
こういうデザインなら高い性能を求められないからってのもあると思うけど、ヨーロッパ人はガチ系のレトロが好きだな
795774RR
2022/05/23(月) 19:42:31.23ID:jZHFr+1G UCEのクラシック350だけど高速は80km/h巡航が多くて90km/hだと長時間はちょっとつらいし左車線でも車に煽られる
遅い大型トラックがいると幸せ
遅い大型トラックがいると幸せ
796774RR
2022/05/24(火) 00:42:29.42ID:E2Fu4m5b >>795
500finalだが80kmは辛いな…。1時間に1回以上は休憩したくなる。できれば70kmで走りたい…
トラックでもなんでも遅い車があると、ペースメーカーにしてついていけるから楽。(風よけにするわけではない)
後ろから詰められても「違うよ前の人が遅いだけでオレはその後ろに付いてるだけだよ」的な気持ちに慣れる
500finalだが80kmは辛いな…。1時間に1回以上は休憩したくなる。できれば70kmで走りたい…
トラックでもなんでも遅い車があると、ペースメーカーにしてついていけるから楽。(風よけにするわけではない)
後ろから詰められても「違うよ前の人が遅いだけでオレはその後ろに付いてるだけだよ」的な気持ちに慣れる
799774RR
2022/05/24(火) 11:10:40.86ID:ZbbP1blp ベスパくらいのブランド性がないとなあ
800774RR
2022/05/24(火) 17:21:45.40ID:9gfK6Y0w 現行の350って光軸調整はどうなってるの?
アイアンに組み込めないかなぁ
アイアンに組み込めないかなぁ
801774RR
2022/05/24(火) 18:44:14.69ID:XTHkgDSC802774RR
2022/05/24(火) 18:45:05.98ID:BO9BMGgD803774RR
2022/05/24(火) 19:33:01.99ID:5nQ2Tfs2 >>796
535だけど80kmは余裕。
100km巡行もまぁいける。
そこから追い越しで120kmもいけるけど巡行はしたくない。
どうやら140km(100mile=over the ton)までいけるらしいけど、いろいろ落っこちそうなのでやらないw
35ccアップとフライホイール軽量化で結構違いがあるんだね。
535だけど80kmは余裕。
100km巡行もまぁいける。
そこから追い越しで120kmもいけるけど巡行はしたくない。
どうやら140km(100mile=over the ton)までいけるらしいけど、いろいろ落っこちそうなのでやらないw
35ccアップとフライホイール軽量化で結構違いがあるんだね。
804774RR
2022/05/24(火) 20:17:23.86ID:7+qQJVyI 350にしろ500にしろ回転数によっては純正ミラーだとブレブレで後ろ見えなく無い?
ウェイトが入った社外ミラーに代えるしかないのかな
ウェイトが入った社外ミラーに代えるしかないのかな
805774RR
2022/05/24(火) 21:13:16.33ID:OmKeveb1 クラシック350契約してきた
来月6万円値上げみたいなので決心
納車は秋頃のもよう
来月6万円値上げみたいなので決心
納車は秋頃のもよう
806774RR
2022/05/24(火) 21:15:17.37ID:ornUeVUH おめいろ
809774RR
2022/05/24(火) 21:40:20.18ID:BO9BMGgD >>804
ブレとか以前に歪みが酷くて使えなくね?
最近のは改善されたのかな。
16年式だけど納車時にお店の人に交換を勧められて、それ以来保管しておいたけど、別のバイクで急遽代わりとして取り付けたらあまりに酷かった。
https://i.imgur.com/muG7EhC.jpg
ブレとか以前に歪みが酷くて使えなくね?
最近のは改善されたのかな。
16年式だけど納車時にお店の人に交換を勧められて、それ以来保管しておいたけど、別のバイクで急遽代わりとして取り付けたらあまりに酷かった。
https://i.imgur.com/muG7EhC.jpg
811774RR
2022/05/24(火) 23:40:03.48ID:E2Fu4m5b813774RR
2022/05/26(木) 11:53:25.88ID:arKc8fsd 今回のヤンマシ、クラシック350の特集がカラー4ページに渡って掲載されてるぞ
814774RR
2022/05/26(木) 12:07:15.39ID:QdgOFF7Y マシマシやな!
815774RR
2022/05/26(木) 19:19:21.68ID:gjbow0kZ ヤンマシさんのことだから新型クラシック500を「スクープ」してくれるかなw
816774RR
2022/05/26(木) 19:22:07.77ID:wdqRa2ju スクープしてくれるかな!
818774RR
2022/05/26(木) 21:41:17.39ID:14/3VilD アイアン350のりなんだけど、ウインカーリレーって互換品とかあるのかな。
マリオのジャンプ音みたいなの鳴るだけで点灯さえしなくなっちゃった。
マリオのジャンプ音みたいなの鳴るだけで点灯さえしなくなっちゃった。
819774RR
2022/05/26(木) 21:51:28.79ID:PDkoko4W エンジンはかかるけどウィンカーだけが点かないってことけ?
エンジンもかからないならバッテリーやオルタネーター、レギュレーターが終わった可能性もあるけど…
エンジンもかからないならバッテリーやオルタネーター、レギュレーターが終わった可能性もあるけど…
820774RR
2022/05/26(木) 22:37:13.15ID:XbllSaGy LED対応の汎用リレーで良いのでは?
822774RR
2022/05/27(金) 07:52:55.31ID:H/IkYroK823774RR
2022/05/27(金) 12:49:14.12ID:9wVrH8Yu >>819
ウインカーのみなんだよね
エンジンかかる、ヘッドライト、ブレーキランプは付く
サドルシートなんだけどその下と、リアのブレーキランプのオンオフの所に一個ずつある二つのヒューズは交換したけど問題なし
となると、断線かリレーかなと考えたんだがどうだろう
ウインカースイッチを切り替えるとリレーが反応はしてるから接触不良では無いとおもうんだよね。
ウインカーのみなんだよね
エンジンかかる、ヘッドライト、ブレーキランプは付く
サドルシートなんだけどその下と、リアのブレーキランプのオンオフの所に一個ずつある二つのヒューズは交換したけど問題なし
となると、断線かリレーかなと考えたんだがどうだろう
ウインカースイッチを切り替えるとリレーが反応はしてるから接触不良では無いとおもうんだよね。
824774RR
2022/05/27(金) 12:51:11.92ID:9wVrH8Yu >>819
バッテリーも充電し直してアンメーターとブレーキランプ見る感じ元気なはず
バッテリーも充電し直してアンメーターとブレーキランプ見る感じ元気なはず
826774RR
2022/05/27(金) 17:41:38.21ID:0gvrvJ6c 電球か壊れたという観点からはどうかね?
827774RR
2022/05/27(金) 18:51:32.34ID:qGmqmw5+ リレー800円くらいだからとりあえず買えばいいよ...
828774RR
2022/05/27(金) 23:38:21.08ID:br5gzhgh テスター買って、ウインカーに電圧着てるか調べては
829774RR
2022/05/27(金) 23:48:35.59ID:Xizorgsd 最寄りの取扱店が100km先にしかないんですが
ここの人たちは外車でも修理してくれる近所の馴染みのバイク屋を確保してるもんなんですかね?
ここの人たちは外車でも修理してくれる近所の馴染みのバイク屋を確保してるもんなんですかね?
830774RR
2022/05/28(土) 00:04:47.98ID:hvYik+Sx831774RR
2022/05/28(土) 00:06:54.38ID:hvYik+Sx >>826
流石に全部付か無いので、それは無いと思うんです
流石に全部付か無いので、それは無いと思うんです
832774RR
2022/05/28(土) 00:07:34.76ID:hvYik+Sx >>827
それは確かに
それは確かに
833774RR
2022/05/28(土) 02:08:58.30ID:vp3bh5Ty >>829
え?自分で直すに決まってんじゃん
え?自分で直すに決まってんじゃん
834774RR
2022/05/28(土) 11:49:58.12ID:zkPk4XnZ >>829
僕も100キロ以上先にある店にお願いしてるよん
僕も100キロ以上先にある店にお願いしてるよん
835774RR
2022/05/29(日) 00:48:43.71ID:EBgATwB4 すみません、最近ここのバイクが気になり始めた素人です。
ロイヤルエンフィールドって逆シフト車しかないんですか?
デザインかっこいいからノーマルもあるなら乗りたいなぁと
ロイヤルエンフィールドって逆シフト車しかないんですか?
デザインかっこいいからノーマルもあるなら乗りたいなぁと
837774RR
2022/05/29(日) 08:32:35.79ID:rc6pgw2G >>829
取扱店どころかバイク屋ですらない近所の自動車整備工場にお世話になってます。部品はヒッチコックから自分で調達。
バイク屋なのにロイヤルエンフィールドなんてメーカー聞いたことないなんて言うところまであったから自動車整備工場も含めて探すと良い整備士に出会えるかもしれない。
取扱店どころかバイク屋ですらない近所の自動車整備工場にお世話になってます。部品はヒッチコックから自分で調達。
バイク屋なのにロイヤルエンフィールドなんてメーカー聞いたことないなんて言うところまであったから自動車整備工場も含めて探すと良い整備士に出会えるかもしれない。
838774RR
2022/05/29(日) 09:50:15.81ID:IaoVDSbj840774RR
2022/05/30(月) 10:10:44.05ID:ETN5TXEy 昔のやつは右側にシフトペダルでかつ逆シフトだった。
(よね?)
(よね?)
842774RR
2022/05/30(月) 14:18:52.98ID:uNNtGhhs 古い設計の英国車は左側通行に合わせて左から乗って右足でキックスタートして右足で逆シフトのシフトペダル押し込んでそのまま走り出せる合理的設計だった
1970年代にアメリカの法律で左シフトと1down 5upのシフトパターンが定められてアメリカ市場を狙うバイクメーカー各社がそれに従って現在に至る
1970年代にアメリカの法律で左シフトと1down 5upのシフトパターンが定められてアメリカ市場を狙うバイクメーカー各社がそれに従って現在に至る
843774RR
2022/05/30(月) 16:00:39.64ID:/a+Gw8+i どうせならクラシックはシフトレバーにして欲しかったわ おもろいで
844774RR
2022/05/30(月) 19:06:53.12ID:J7jEreH2 アイアンと現行モデルの区別がつかないんじゃないか
845774RR
2022/05/30(月) 19:54:07.95ID:3C0csYW0 6月から10万値上げって言われたからINT650契約してきた
最後までコンチネンタルと悩んだ
最後までコンチネンタルと悩んだ
846774RR
2022/05/30(月) 20:44:35.19ID:FXNCHfpe おめいろ
847774RR
2022/05/30(月) 21:21:44.09ID:lXoocZd8848774RR
2022/05/30(月) 21:46:27.81ID:EQEZ+cyo wingfoot時代からすると注目度上がっててビジネス的には成功か
849774RR
2022/05/30(月) 22:00:36.44ID:9ixzk0Yv 平気・・・なのか?
850774RR
2022/05/31(火) 04:50:30.77ID:AbWVLx1T851774RR
2022/05/31(火) 07:41:18.01ID:aid0T+eh 逆シフト?
それは多分レーシングパターンのシフトの事ですね
最近のカフェレーサーブームでそのように改造してるのだと思います
それは多分レーシングパターンのシフトの事ですね
最近のカフェレーサーブームでそのように改造してるのだと思います
852774RR
2022/05/31(火) 12:33:42.78ID:oPTVKZ2n エンフィールドの逆シフトはインド人がサンダルで乗るからだと思ってる
854774RR
2022/05/31(火) 13:03:08.06ID:HaDrNT8k 間違えた足立の方
855774RR
2022/05/31(火) 21:34:14.19ID:AbWVLx1T856774RR
2022/06/01(水) 09:31:57.44ID:X/OC9za0857774RR
2022/06/01(水) 10:12:19.82ID:hod7aJeo 千葉にオープンしたショップは大丈夫そう?
858774RR
2022/06/01(水) 11:14:54.97ID:5o0HJhtX860774RR
2022/06/01(水) 17:52:18.83ID:dIg6ccO5 告知されてるとはいえやっぱ値上げが実際あると萎えるワイ貧乏人
861774RR
2022/06/01(水) 18:02:55.04ID:9qgmdno8 シーソーペダルは逆シフトと言うのか
862774RR
2022/06/01(水) 18:25:14.67ID:OKYe35Tf 逆シフトはリターン式ならアップダウンダウンでギアを上げていく奴
シーソーは踵ペダルの有無で正逆は要素じゃないよ
シーソーは踵ペダルの有無で正逆は要素じゃないよ
863774RR
2022/06/01(水) 18:29:06.88ID:eQVKYpp7 例えばシーソーゲームという時のシーソーは遊具のシーソーでゲームする事じゃないよな
864774RR
2022/06/01(水) 19:02:09.32ID:quSKWygO シーソーペダルは見た目がシーソーというだけ
シフト自体は逆でも何でもない
シフト自体は逆でも何でもない
865774RR
2022/06/02(木) 07:45:29.87ID:r4kOpW5Q 逆シフトとは1アップ、4ダウンで変速していく構造です!レーシングシーンでよく使われるもので、ロイヤルエンフィールドではそんなのないですよ!
866774RR
2022/06/02(木) 10:41:58.27ID:KM+Za3oy カブのロータリーは踏んでアップでシーソーペダル
もしかしてシーソーペダルを見て踏んでアップだから逆シフトという思い込みだろうか?
もしかしてシーソーペダルを見て踏んでアップだから逆シフトという思い込みだろうか?
867774RR
2022/06/02(木) 11:57:45.02ID:F0DkBVk3 アイアンでブレーキペダルとシフトペダルの配置が逆なのはどう呼べばいいのだろう
逆ペダル?右シフト?
更に逆シフトとなると慣れるまでが大変そう
逆ペダル?右シフト?
更に逆シフトとなると慣れるまでが大変そう
868774RR
2022/06/02(木) 12:45:04.84ID:feisj1uM 右シフトだろうね
869774RR
2022/06/02(木) 14:09:44.74ID:LYNNQLiA アイアンって右シフトで尚且1速がアップ、踏み込んで2速3速なんじゃなかった?
左シフトを正とすると右シフトの事を逆と言ってるのか、1速がアップな事を逆と言ってるのかややこしいね。
左シフトを正とすると右シフトの事を逆と言ってるのか、1速がアップな事を逆と言ってるのかややこしいね。
870774RR
2022/06/02(木) 14:31:21.36ID:feisj1uM 混用を避けるため、今は左右は性虐ではなく左右と言ってるんじゃなかったか。
871774RR
2022/06/02(木) 14:31:36.36ID:feisj1uM 正逆な。
872774RR
2022/06/02(木) 16:02:42.23ID:12GW5eFo アイアンは右チェンジの逆シフト(上げて1速、踏んで2→3→4速)
873774RR
2022/06/02(木) 19:07:01.64ID:syNh+lMJ アイアンはバリエーションあって、
右シフト4速
左シフト4速:リンクで無理やり左に持ってきてる
左右シフト5速:後期型。Nファインダー無し
で4速モデルが逆シフトで5速は正シフトだったかな。
右シフト4速
左シフト4速:リンクで無理やり左に持ってきてる
左右シフト5速:後期型。Nファインダー無し
で4速モデルが逆シフトで5速は正シフトだったかな。
874774RR
2022/06/02(木) 19:36:31.77ID:kc8Zr9oK 「リンクで無理やり左に持ってきてる」って相当操作性悪くなりそうだけど、どうなんだろな
875sage
2022/06/02(木) 19:58:32.55ID:TJ1QTTvK876774RR
2022/06/02(木) 20:50:46.90ID:mj7izoQL 右チェンジかき上げ一速は数十分乗ってればすぐ慣れるよ
国産バイクちょっと乗った時にリアブレーキかけようと癖で左踏み込んでシフトガリガリするのが注意
国産バイクちょっと乗った時にリアブレーキかけようと癖で左踏み込んでシフトガリガリするのが注意
877774RR
2022/06/02(木) 21:07:03.47ID:lJkyUHVR878774RR
2022/06/02(木) 21:36:28.24ID:xEe7Ayoo 下向きにならヘッドライトのナセルを緩めれば一応動かせるはず
当然そのまま走ったらポロリ
当然そのまま走ったらポロリ
879774RR
2022/06/03(金) 07:46:37.76ID:1gf4jqjj テープ止めでもって行ったことあるけど車検場で言われて剥がされた。
結局リムをナセル止めるネジ穴を加工してフロントの空気抜いて通した。
結局リムをナセル止めるネジ穴を加工してフロントの空気抜いて通した。
880774RR
2022/06/03(金) 11:59:20.41ID:ghGHztHv 登録時に光軸検査をパスしたなら、光軸調整できなくてもそもそも調整の必要なんてないのでは
881774RR
2022/06/03(金) 12:19:26.83ID:TtIDVpto それを行ってしまうと全ての乗り物で車検は不要になっちゃうよ。使って(乗って)いるうちに状態は変動しますので
882774RR
2022/06/03(金) 12:50:41.94ID:VYyVb/d3 あんなとこ変わりそうにないけどなー
883774RR
2022/06/03(金) 14:51:35.96ID:6eQqOGPo サスがヘタれると簡単に光軸変わるよ。
885774RR
2022/06/05(日) 19:33:00.36ID:/6JzDp3H インドは車検なくて製造時に光軸取れてれば後は知らないよってスタンスなのか
日本以外の車検のある国はどうしてんのかね
日本以外の車検のある国はどうしてんのかね
886774RR
2022/06/05(日) 19:52:42.28ID:UIZLMd4K 木槌でゴンゴンと
887774RR
2022/06/05(日) 20:29:09.18ID:uWygTTJe 車検なくても整備はするだろ バカにすんな
888774RR
2022/06/05(日) 20:44:04.61ID:WKXl0j/w そもそも車検制度が馬鹿らしい
大型でも税金と保険さえ払えばいらないよな
大型でも税金と保険さえ払えばいらないよな
889774RR
2022/06/05(日) 20:54:44.92ID:UIZLMd4K 整備くらいみんな自分でやりゃいいしな
890sage
2022/06/06(月) 18:28:42.84ID:1a9s1End891774RR
2022/06/07(火) 08:58:39.14ID:rkZAhHYB 俺のチラシ裏
旧(UCE)クラシック350/500で使用できるバッテリーのゴムバンド
切れる寸前の実測軸間が32cmでこれは30cmだけど問題無く装着できた
送料込み6ポンド(約1000円)で到着まで2週間
https://www.ebay.com/itm/254726297934
旧(UCE)クラシック350/500で使用できるバッテリーのゴムバンド
切れる寸前の実測軸間が32cmでこれは30cmだけど問題無く装着できた
送料込み6ポンド(約1000円)で到着まで2週間
https://www.ebay.com/itm/254726297934
892774RR
2022/06/07(火) 09:20:45.93ID:KpDw5rN9 良かったね
893774RR
2022/06/07(火) 20:00:29.81ID:+hX/RmoU INT写真だと太く見えるけど実物見ると結構細いのね
すげーいいね
すげーいいね
894774RR
2022/06/07(火) 20:16:54.66ID:4Tjv3MEH すげーいいね
895774RR
2022/06/07(火) 23:13:50.34ID:M45CH8mV めっさよいね
896774RR
2022/06/08(水) 00:11:01.55ID:zxKxrnI1897774RR
2022/06/08(水) 12:02:22.87ID:McDRDiZx 光軸調整機能がないって流石は新車で買えた旧車
前照らせればいいだろみたいなw
さすがに現行モデルは調整できるよね?
前照らせればいいだろみたいなw
さすがに現行モデルは調整できるよね?
898774RR
2022/06/09(木) 12:15:47.09ID:sXOCzbrj900774RR
2022/06/09(木) 12:40:00.71ID:EUEwyxDn 輸入時に合わせる(合うとは言ってない)
901774RR
2022/06/10(金) 15:41:34.05ID:Ze7fi0H8902774RR
2022/06/10(金) 22:25:39.63ID:q5t0JbUS SCRAMってやつは日本に入るんかな?
あれカッコいい
あれカッコいい
904774RR
2022/06/11(土) 10:25:29.40ID:n+hzrQxC ヒマラヤは500ccくらいあればいいのに
日本だと408ccは大型二輪免許だし、500ccあってもヨーロッパの免許制度では余裕でA2免許の範囲内
そういえばインドの免許制度ってどうなんだろ
日本だと408ccは大型二輪免許だし、500ccあってもヨーロッパの免許制度では余裕でA2免許の範囲内
そういえばインドの免許制度ってどうなんだろ
905774RR
2022/06/11(土) 11:29:46.92ID:jmvpTuh3 ヤフーニュースで見たけど
ロイヤルエンフィールドツーリングなるものが、こないだ有ったんだね。
誰が行った人いる?
ロイヤルエンフィールドツーリングなるものが、こないだ有ったんだね。
誰が行った人いる?
906774RR
2022/06/11(土) 18:17:26.09ID:z2Rn3sNF 基本個人輸入と変わらんからどんな車種も買えるだろ 高いけど
907774RR
2022/06/12(日) 09:27:05.92ID:QNdnhMIw 今度レンタルで乗るのに650INTとクラシック500で迷ってます。両方乗ったことある方います?
ドコドコガサガサ味のエンジンが大好きで、以前500をレンタルしてかなり気に入りました。
今回、650がキャンペーンで安いこと、いろんな車種を味見してみたいこと等から650レンタルを考えていますが、ツベやネットインプレでは「中身は現代的」とあるので、どうかと。
料金も決して安くはないですし、丸一日ハズレのバイクで過ごしたくはないので迷っています。
ドコドコガサガサ味のエンジンが大好きで、以前500をレンタルしてかなり気に入りました。
今回、650がキャンペーンで安いこと、いろんな車種を味見してみたいこと等から650レンタルを考えていますが、ツベやネットインプレでは「中身は現代的」とあるので、どうかと。
料金も決して安くはないですし、丸一日ハズレのバイクで過ごしたくはないので迷っています。
908774RR
2022/06/12(日) 09:30:31.54ID:QNdnhMIw 因みにレブル1100や水冷トラツインに試乗したら、すぐにこりゃダメだ好みじゃない、と感じました。
古いハーレーやモトグッチの乗り味が大好きで、クラシック500には通じるものを感じましたよ。
クラシック500レンタルが無難ですかね…
古いハーレーやモトグッチの乗り味が大好きで、クラシック500には通じるものを感じましたよ。
クラシック500レンタルが無難ですかね…
909774RR
2022/06/12(日) 09:54:18.04ID:+IrH0hMW ロイヤルエンフィールドそれも500をレンタルできるのか
910774RR
2022/06/12(日) 11:43:02.62ID:zKs5hkmw 1日位なら乗った事ないレンタルバイクがハズレだとしても経験を得るのだからいいじゃない。購入なら慎重になるのもわかるが
911774RR
2022/06/12(日) 12:39:13.30ID:QNdnhMIw >>910
そうなんだけど、以前興味外の国産バイクを借りてあまりにつまらなくて、殆ど苦行なのにそれなりの安くはないお金は取られるという泣きたくなる経験をしたもので。
軽く近場を試乗してから決めさせてくれるとありがたいんですけどね。
そうなんだけど、以前興味外の国産バイクを借りてあまりにつまらなくて、殆ど苦行なのにそれなりの安くはないお金は取られるという泣きたくなる経験をしたもので。
軽く近場を試乗してから決めさせてくれるとありがたいんですけどね。
912774RR
2022/06/12(日) 12:52:42.19ID:WYMEbmJd INT650、GT650にドコドコガサガサを求めてるなら残念バイクに感じると思うよ。
期待せずレンタルしてね。
期待せずレンタルしてね。
913774RR
2022/06/12(日) 13:09:35.40ID:k5UtOI34914774RR
2022/06/12(日) 13:16:24.94ID:dbWWKJhl INTのバランサー取ってオイル抜け気味にしたらドコドコガサガサになるんじゃないかな
915774RR
2022/06/12(日) 13:30:03.10ID:3m0RdHt/ そんなバイク要らね 欲しいならビンテージにしろ
916774RR
2022/06/12(日) 21:42:43.51ID:QNdnhMIw917774RR
2022/06/12(日) 21:56:43.58ID:dbWWKJhl ありがとう!
918774RR
2022/06/13(月) 01:45:45.93ID:m/1tP4c0 INTがGTしかないとなったらGTかなぁ
最大限ネガな言い方をすると、INTは「やや勝手の悪い標準的なバイク」ってなイメージ
最大限ネガな言い方をすると、INTは「やや勝手の悪い標準的なバイク」ってなイメージ
919774RR
2022/06/13(月) 09:00:00.44ID:LG7+/hpq 昨日メテオが走っているのを初めて見た
いい音だな
いい音だな
920774RR
2022/06/15(水) 06:27:07.66ID:Hz/bkWdb921774RR
2022/06/16(木) 19:14:40.29ID:vFV3IS+l ハンター350はメテオやクラシックの2/3の価格になるという噂があるようだけど、そこまで安くできるかな
2013年モデルのカワサキのエストレヤと250TRがそれぞれ518,000円と418,000円で4/5
こんなところじゃないかねえ
2013年モデルのカワサキのエストレヤと250TRがそれぞれ518,000円と418,000円で4/5
こんなところじゃないかねえ
922774RR
2022/06/16(木) 19:56:03.18ID:aimmFqNQ 上乗せが30万ほどだから、14万ルピーx1.7=24万円+30万で54万円ってとこかな?
923774RR
2022/06/16(木) 19:57:52.41ID:aimmFqNQ メテオが65万ほどだし、10万くらい安い程度と思う。
差額が6万ルピー(≒10万円)って考えると。
差額が6万ルピー(≒10万円)って考えると。
924774RR
2022/06/17(金) 09:01:12.40ID:URJObV3x 10万円で安い(安っぽい)方を選ぶ人がどれだけいるか
250TRは廉価版というだけでなく、トラッカー風に見せていたけど
250TRは廉価版というだけでなく、トラッカー風に見せていたけど
925774RR
2022/06/17(金) 10:59:31.31ID:tW/hNEUr 先日クラシックとヒマラヤを試乗してきた。甲乙つけがたい位どちらも良かったが、エンジン、ミッションは新しい分かクラシックの方が好みだった。クラシックのエンジンをヒマラヤに載せて欲しいな~と思っていたが、そう考えるとハンターが最適解なのかな?
926774RR
2022/06/17(金) 13:34:39.71ID:qcokLZ8F ベースにしてカスタムする!って人なら良いかもね
927774RR
2022/06/17(金) 15:05:03.16ID:U0ekXaPp928774RR
2022/06/17(金) 16:48:01.30ID:5Gu6hDe+ 新型のクラシック350いいなぁ。
欲しいけど、近所にエンフィの面倒を見てくれるお店がないのが不安。せめてバロンがみてくれたら…。
新型ならそんなに不具合の心配はいらない?
欲しいけど、近所にエンフィの面倒を見てくれるお店がないのが不安。せめてバロンがみてくれたら…。
新型ならそんなに不具合の心配はいらない?
929774RR
2022/06/17(金) 16:55:59.87ID:V2nbmoVk いらない
930774RR
2022/06/17(金) 17:12:15.19ID:WS1NDTC5 まず壊れることはない
931774RR
2022/06/17(金) 17:32:56.04ID:Jc4fC3F1 走行中にメーターの蓋が取れても平気なら大丈夫なんじゃない。
932774RR
2022/06/17(金) 18:36:43.94ID:AQyTWFxZ まず壊れることはない
は言い過ぎでは・・・
は言い過ぎでは・・・
933774RR
2022/06/17(金) 18:48:33.11ID:JrXduRa+ 「壊れる」判定の水準によるな
934774RR
2022/06/17(金) 18:50:37.00ID:5Gu6hDe+ 外車耐性はあるけど、さすがに近所で見てくれる店がないのは不安。
パーツはインドから直輸入とかできるの?(イタ車に乗ってる時はパーツを欧州ショップから直輸入してました)
パーツはインドから直輸入とかできるの?(イタ車に乗ってる時はパーツを欧州ショップから直輸入してました)
936774RR
2022/06/17(金) 21:46:33.61ID:dVGnVSSN バイクが次第に集まってきて・・
937774RR
2022/06/17(金) 22:42:52.49ID:iDcb/4MN イギリスのヒッチコックで買うかebayでインドから買う
938774RR
2022/06/17(金) 23:36:25.13ID:P6KeDJEY ヒッチコックからキャリア買おうとしたら、送料のほうが高いので諦めた…
939774RR
2022/06/24(金) 13:08:02.23ID:7EIl5CFG eBayでメテオ・クラシック350用の純正エンジンガードをインドから買ってみた
125ドル、送料無料、2週間で届いた
2重に梱包されているのに中身の箱はボッコボコだったのが気になったけど商品自体は問題なかった
ただ作りが少し雑でロイヤルエンフィールドのエンブレムが曲がってたりするがインドクオリティなら許容範囲かな
https://i.imgur.com/vrwQ172.jpg
125ドル、送料無料、2週間で届いた
2重に梱包されているのに中身の箱はボッコボコだったのが気になったけど商品自体は問題なかった
ただ作りが少し雑でロイヤルエンフィールドのエンブレムが曲がってたりするがインドクオリティなら許容範囲かな
https://i.imgur.com/vrwQ172.jpg
940774RR
2022/06/24(金) 13:46:44.46ID:zdp+Xdkj レポよろ!
941774RR
2022/06/24(金) 17:45:46.53ID:dLMweGnD 純正オプションのクオリティがそれで信頼性大丈夫なのかw
942774RR
2022/06/24(金) 21:23:03.83ID:MiPzQZy8 >>941
オプションと言うか本体のクオリティがそれ以下なので、全く問題ない
オプションと言うか本体のクオリティがそれ以下なので、全く問題ない
943774RR
2022/06/25(土) 00:14:58.53ID:6fK0Zr9y まあ、無加工で付くといいねって感じ
純正キャリアステーとかも酷いらしいね
純正キャリアステーとかも酷いらしいね
944774RR
2022/06/25(土) 09:53:02.96ID:L6/c75wD ヒマラヤ以降は加工精度が飛躍的に向上したと思っていたが、気のせいか
945774RR
2022/06/26(日) 19:00:30.53ID:tt/F/x2Q アイアンなんですけど
夏場たまにアイドリングでエンストすることがあるんですが
回転が落ちて止まりそうとか予兆なくいきなりフッと止まる感じ
点火系?こんなもんでしょうか?
夏場たまにアイドリングでエンストすることがあるんですが
回転が落ちて止まりそうとか予兆なくいきなりフッと止まる感じ
点火系?こんなもんでしょうか?
946774RR
2022/06/26(日) 20:52:15.84ID:zuaSIOUi あ!いや~ん!
947774RR
2022/06/26(日) 22:41:54.27ID:wpiXHA0r UCEでも信号待ち中に突然やる気無くしたみたいに止まることあるね
なんでなんだろうな
なんでなんだろうな
948774RR
2022/06/27(月) 00:55:11.40ID:eiOFQGm+ intのフロントフェンダーかえてスクランブラー風にしたい
949774RR
2022/06/27(月) 18:15:15.02ID:CqcMPKh/ 元はイギリスメーカーだが、インドの会社の傘下になってインド生産か。
ロイヤルエンフィールドのライバルになりそうだな。
新生BSAの新型Gold Starがグッドウッドフェスティバルに登場 / https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e6%96%b0%e7%94%9fbsa%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%9e%8bgold-star%e3%81%8c%e3%82%b0%e3%83%83%e3%83%89%e3%82%a6%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab%e3%81%ab.html
ロイヤルエンフィールドのライバルになりそうだな。
新生BSAの新型Gold Starがグッドウッドフェスティバルに登場 / https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%e6%96%b0%e7%94%9fbsa%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%9e%8bgold-star%e3%81%8c%e3%82%b0%e3%83%83%e3%83%89%e3%82%a6%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab%e3%81%ab.html
950774RR
2022/06/27(月) 18:26:34.89ID:OvL9Nd2o らいばる?
らいばる?
らいばる?
951774RR
2022/06/27(月) 18:40:01.99ID:uQyobjOH 元々BSAと何も関係ない会社が捨てられてた商標を買い上げただけの話だろ。ライバル呼ばわりはさすがにロイエンに失礼すぎる
953774RR
2022/06/27(月) 18:53:37.85ID:EGl9U8le でっかいラジエーターがなあ
トライアンフと違い目立たなくする配慮も感じられん
これならMash Motorsの方がいい
トライアンフと違い目立たなくする配慮も感じられん
これならMash Motorsの方がいい
954774RR
2022/06/27(月) 19:14:22.35ID:d0Z3z5h4 最近イタリア設計中華産とか、こんな見た目だけのバイクが増えたね。
歴史を紡いできたエンフィールドやハーレー、グッチとは比較にもならんわ
歴史を紡いできたエンフィールドやハーレー、グッチとは比較にもならんわ
955774RR
2022/06/27(月) 19:20:40.59ID:OvL9Nd2o JAWAは、可愛い方と可愛くない方とあるんだよね
956774RR
2022/06/28(火) 00:13:02.10ID:voC3ci8K 腕時計の世界でも割とあるねそういうの
マニアからはゾンビと呼ばれて毛嫌いされてるけど
マニアからはゾンビと呼ばれて毛嫌いされてるけど
957774RR
2022/06/28(火) 07:49:58.73ID:tb+2ch0b AJSとかもそうだよな。
謎の中華バイクにAJSのロゴだけ付いてる。
謎の中華バイクにAJSのロゴだけ付いてる。
958774RR
2022/06/28(火) 09:42:04.74ID:IgSyVkT7 売れればいいんだよ、売れれば
959774RR
2022/06/28(火) 10:01:53.12ID:gNRkuIL8 クラシック350までの繋ぎに中国ホンダの輸入車の原二乗ってるが新車で買って半年であちこち壊れてくる
ホンダの名前借りて設計や生産管理してても壊れるから他のブランドの中国生産車はもっと酷いかもなあ
ホンダの名前借りて設計や生産管理してても壊れるから他のブランドの中国生産車はもっと酷いかもなあ
960774RR
2022/06/28(火) 10:06:59.61ID:F2Q8xiWn HONGDAってなってない?
961774RR
2022/06/28(火) 21:20:59.29ID:PPsV22Pr 見た目だけでなく中身もライバルになりそうなのはベネリのインペリアーレ400くらいかな
試乗が始まってるみたい
400といっても374ccだから排気量の差は感じられないか
試乗が始まってるみたい
400といっても374ccだから排気量の差は感じられないか
964774RR
2022/06/29(水) 09:44:26.35ID:RBal/hvv >>963
ここ見てる人はロイヤルエンフィールドオーナーだから興味ないと思うけど、若い人とかで買う人はいるかもね。
ここ見てる人はロイヤルエンフィールドオーナーだから興味ないと思うけど、若い人とかで買う人はいるかもね。
965774RR
2022/06/29(水) 12:42:08.01ID:r9m8db9d 新クラシック納車から2週間
500km走った感じ
初動がシングル故大型並みの安定感
鼓動感が一番気持ちいい所で調整されてる
音もうるさ過ぎず、走行中も心地よく聴こえてくる
クネクネ山道も難なくこなせ、高速も楽しくないが100km巡航不快とかはなし
トップギアで50〜60km走行が最高
買って良かった、大事に乗るぜ
500km走った感じ
初動がシングル故大型並みの安定感
鼓動感が一番気持ちいい所で調整されてる
音もうるさ過ぎず、走行中も心地よく聴こえてくる
クネクネ山道も難なくこなせ、高速も楽しくないが100km巡航不快とかはなし
トップギアで50〜60km走行が最高
買って良かった、大事に乗るぜ
970774RR
2022/06/29(水) 14:37:34.66ID:L8UsB+0P >>951
そういう意味ではロイヤルエンフィールドもイギリス本社が倒産して、インドのトラクターメーカーのアイシャーがエンフィールドインディアを買収したのが今のロイヤルエンフィールドだから、微妙なとこだけどなぁ。
そういう意味ではロイヤルエンフィールドもイギリス本社が倒産して、インドのトラクターメーカーのアイシャーがエンフィールドインディアを買収したのが今のロイヤルエンフィールドだから、微妙なとこだけどなぁ。
971774RR
2022/06/29(水) 15:05:56.91ID:btGJEhBS >>970
でもイギリス時代から生産はインド工場だったから、BSAよりはマシでしょう。
VWのメキシコビートルみたいなもんだよ。
ドイツの本国生産が終わってからも、メキシコで2000年代まで造られてたみたいな。
まぁビートルもメキシコは品質悪くて不人気なんだけどな。
でもイギリス時代から生産はインド工場だったから、BSAよりはマシでしょう。
VWのメキシコビートルみたいなもんだよ。
ドイツの本国生産が終わってからも、メキシコで2000年代まで造られてたみたいな。
まぁビートルもメキシコは品質悪くて不人気なんだけどな。
972774RR
2022/06/29(水) 15:22:21.91ID:PRTP7MXH インドってすごいんだなー
974774RR
2022/06/29(水) 17:35:03.68ID:wx3xy/eE 100キロ巡行が不快でないとはREも変わったな
975774RR
2022/06/29(水) 18:27:48.92ID:P+L2qBp8 ろロイエンというとロイエンタールかと思っちゃうんだよなあ
976774RR
2022/06/29(水) 19:57:02.36ID:UvKW6Eed >>965
c5final乗りだが、100km/h巡航不満なしってのは羨ましいなあ
ツーリングで高速乗るたびに「高速道路の制限速度が60kmならいいのに…」と思ってる
60km/hまでが 気持ちいいのは同じなのに上に余裕があるのは良い
c5final乗りだが、100km/h巡航不満なしってのは羨ましいなあ
ツーリングで高速乗るたびに「高速道路の制限速度が60kmならいいのに…」と思ってる
60km/hまでが 気持ちいいのは同じなのに上に余裕があるのは良い
977774RR
2022/06/29(水) 20:02:15.70ID:JXqEP3PA いうてUCEのC5なら80くらいまでなら余裕あるでしょ
なんか頑張って回してると振動が平和になるポイントが上にシフトしてくる
それでもフルスロットルで120くらいまでしか出ないし100超えたあたりからの振動には耐え難いものがあるけどなw
なんか頑張って回してると振動が平和になるポイントが上にシフトしてくる
それでもフルスロットルで120くらいまでしか出ないし100超えたあたりからの振動には耐え難いものがあるけどなw
978774RR
2022/06/30(木) 16:54:06.81ID:JkjBu6gu >>945
単純にオーバーヒートだと思うよ、休憩の頻度上げれば問題ない
単純にオーバーヒートだと思うよ、休憩の頻度上げれば問題ない
979774RR
2022/06/30(木) 18:20:34.83ID:e6+tpQMV ロイヤル・エンフィールドのバイクは、
全合成油使えますか?
全合成油使えますか?
980774RR
2022/06/30(木) 18:29:39.16ID:LsSj57jH981774RR
2022/06/30(木) 23:49:10.44ID:fOAceBND NortonもインドのTVSに買収されたよね。
ロイヤルエンフィールド、BSA、Norton、イギリスのバイクブランドがインド企業に次々買収されていくな。
ロイヤルエンフィールド、BSA、Norton、イギリスのバイクブランドがインド企業に次々買収されていくな。
982774RR
2022/07/01(金) 04:19:29.35ID:EfyGEdQ5 次スレ立てる
983774RR
2022/07/01(金) 04:20:35.07ID:EfyGEdQ5986774RR
2022/07/01(金) 12:11:40.83ID:G0LPD29U >>981
資本が外資となるのは経営の成り行きで仕方ない。あのロータスもいまや中国資本だし
問題はブランドとしての正統性が保たれているか、その点で曲がりなりにもメーカーとしてずっと生産を続けてるREを死に絶えたBSAやノートンと一緒にして欲しくない。ノートンは英国生産だから多少マシだがBSAとかAJSなんて本当にステッカーチューンでしかないからな
資本が外資となるのは経営の成り行きで仕方ない。あのロータスもいまや中国資本だし
問題はブランドとしての正統性が保たれているか、その点で曲がりなりにもメーカーとしてずっと生産を続けてるREを死に絶えたBSAやノートンと一緒にして欲しくない。ノートンは英国生産だから多少マシだがBSAとかAJSなんて本当にステッカーチューンでしかないからな
988774RR
2022/07/02(土) 01:51:38.71ID:9cIw+YV6 【 拡 散 希 望 】
石川県金沢市には、女児を盗撮するロリコン性犯罪者がいます。
マツダのAZワゴンに乗り、ジュニアアイドルの撮影会で痴漢行為をして出禁にされた過去まで身バレしています。
石川県や他県でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し、逮捕歴もあるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
ロリコン石川の固定IP→[221.133.85.86]
石川のプロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
ロリコン石川のスマホ→オッペケ[om126133207244.21.openmobile.ne.jp] (ソフトバンク系列)
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり
↓↓ロリコン石川が秋田県に盗撮遠征に来た時の書き込みがこちら↓↓
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288
秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti
簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
石川県金沢市には、女児を盗撮するロリコン性犯罪者がいます。
マツダのAZワゴンに乗り、ジュニアアイドルの撮影会で痴漢行為をして出禁にされた過去まで身バレしています。
石川県や他県でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し、逮捕歴もあるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
ロリコン石川の固定IP→[221.133.85.86]
石川のプロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
ロリコン石川のスマホ→オッペケ[om126133207244.21.openmobile.ne.jp] (ソフトバンク系列)
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり
↓↓ロリコン石川が秋田県に盗撮遠征に来た時の書き込みがこちら↓↓
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288
秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti
簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
989774RR
2022/07/02(土) 01:52:04.60ID:9cIw+YV6 身バレ後もVPNでIPアドレスを偽装して別人に成り済まし、逆恨みで5chや爆サイを荒らし回っている知的障害者です
石川県金沢市住み、ロリコン盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ (Softbankモバイル)
586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ
243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.39 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw
石川県在住のJS盗撮犯が貼った盗撮児童ポルノと無修正ホモ画像がこちら ↓↓
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all
児童ポルノの通報先
http://www.internethotline.jp/
石川県金沢市住み、ロリコン盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ (Softbankモバイル)
586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ
243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.39 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw
石川県在住のJS盗撮犯が貼った盗撮児童ポルノと無修正ホモ画像がこちら ↓↓
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all
児童ポルノの通報先
http://www.internethotline.jp/
990774RR
2022/07/02(土) 01:52:19.19ID:9cIw+YV6 常駐するゲームスレでスカトロ自慢しちゃう石川県住み変態おじさんの過去レス
ロリコン石川のスマホ→オッペケ
138:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-at/t [126.208.247.254]) 2020/06/28(日) 08:09:47.18 ID:09ANGXzRr
一緒の下校でヒロインがおしっこ我慢しててぎこちないパターン
デコピンやくすぐりコマンド、不意打ちキスコマンド、背後から驚かす展開
こういうのでヒロインのリアクション見てみたい
146:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-im9K [126.208.174.251]) 2020/06/29(月) 00:01:59.95 ID:mMii+zw9r
おしっこボトルはマヂで興奮した
ユミナがよけいなことするから
316:なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-9TbZ [126.237.42.137]) 2020/08/16(日) 23:44:55.59 ID:Lt37J42Gr
フォトセッションでスカート捲るコマンドとか、限界まで接近した時に匂いを嗅ぐコマンドとかあったらいいな
ロリコン石川のスマホ→オッペケ
138:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-at/t [126.208.247.254]) 2020/06/28(日) 08:09:47.18 ID:09ANGXzRr
一緒の下校でヒロインがおしっこ我慢しててぎこちないパターン
デコピンやくすぐりコマンド、不意打ちキスコマンド、背後から驚かす展開
こういうのでヒロインのリアクション見てみたい
146:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-im9K [126.208.174.251]) 2020/06/29(月) 00:01:59.95 ID:mMii+zw9r
おしっこボトルはマヂで興奮した
ユミナがよけいなことするから
316:なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-9TbZ [126.237.42.137]) 2020/08/16(日) 23:44:55.59 ID:Lt37J42Gr
フォトセッションでスカート捲るコマンドとか、限界まで接近した時に匂いを嗅ぐコマンドとかあったらいいな
991774RR
2022/07/02(土) 01:52:30.75ID:9cIw+YV6 ゲームのキャラとセックスする妄想する石川県住みロリコンJS盗撮犯の変態発言がこちら
ロリコン石川のスマホ→オッペケ (Softbankモバイル)
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R23
69:なまえをいれてください (オッペケ Sr75-aMfn [126.204.194.3]) 2020/04/06(月) 22:18:09.01 ID:LpluoB5rr
濡れT透けブラDLCお願いします
濡れ体操着透けブラでも構いません
ミニスカなら言う事なし
343:なまえをいれてください (オッペケ Srdd-i57j [126.237.118.3]) 2020/04/20(月) 21:30:21.36 ID:+7ylClBMr
ヒロインとセックスしたいから薄い本探してるけど全然見つからない
ロリコン石川のスマホ→オッペケ (Softbankモバイル)
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R23
69:なまえをいれてください (オッペケ Sr75-aMfn [126.204.194.3]) 2020/04/06(月) 22:18:09.01 ID:LpluoB5rr
濡れT透けブラDLCお願いします
濡れ体操着透けブラでも構いません
ミニスカなら言う事なし
343:なまえをいれてください (オッペケ Srdd-i57j [126.237.118.3]) 2020/04/20(月) 21:30:21.36 ID:+7ylClBMr
ヒロインとセックスしたいから薄い本探してるけど全然見つからない
992774RR
2022/07/02(土) 01:53:06.33ID:9cIw+YV6 女子中学生盗撮がバレて通報され取り調べを受ける石川県住みロリコン盗撮おじさん
ロリコン石川の固定IP→[221.133.85.86]
ロリコン石川のスマホ→オッペケ
306: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d8G-Z2t7 [221.133.85.86]) [sage] 2019/03/11(月) 16:02:30 ID:SbHxpSPer
焦ったー、駐車してたら職質くらった
スマホでJC盗撮してたのバレて通報されたっぽいw
パトカー来た瞬間ソッコーで画像消して逃げ切ったけどw
341: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 17:35:58 ID:SbHxpSPer
盗撮目的で左右にもドラレコつけても平気だぞ
警察に注意されてないし
ロリコン石川の固定IP→[221.133.85.86]
ロリコン石川のスマホ→オッペケ
306: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d8G-Z2t7 [221.133.85.86]) [sage] 2019/03/11(月) 16:02:30 ID:SbHxpSPer
焦ったー、駐車してたら職質くらった
スマホでJC盗撮してたのバレて通報されたっぽいw
パトカー来た瞬間ソッコーで画像消して逃げ切ったけどw
341: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 17:35:58 ID:SbHxpSPer
盗撮目的で左右にもドラレコつけても平気だぞ
警察に注意されてないし
993774RR
2022/07/02(土) 01:53:30.46ID:9cIw+YV6 スレ住民に通報されビビって自分で貼った盗撮ロリ画像を5ch運営に削除依頼して、証拠隠滅しようとする石川県金沢市住みロリコン盗撮おじさんがこちら
[openmobile.ne.jp]←オッペケ (Softbank系列)
↓ソース↓
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1291392978/518
auto:車種・車メーカー[レス削除]
518: 依頼 [] 2022/01/12(水) 12:02:17 ID:HOST:om126133207244.21.openmobile.ne.jp
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/462-465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/468-472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/480-491
GL7.エロ下品
[openmobile.ne.jp]←オッペケ (Softbank系列)
↓ソース↓
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1291392978/518
auto:車種・車メーカー[レス削除]
518: 依頼 [] 2022/01/12(水) 12:02:17 ID:HOST:om126133207244.21.openmobile.ne.jp
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/462-465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/468-472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/480-491
GL7.エロ下品
994774RR
2022/07/02(土) 02:00:28.19ID:9cIw+YV6 221.133.85.86 ←ドミオと富山と秋田と広島と栃木買春ガラプーにストーキングする
石川県金沢市住み、ミニ四駆でJS盗撮ジュニアアイドルに痴漢ロリコン性犯罪者
221.133.85.86 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 被害女児に付きまとい
221.133.85.86 ジュニアアイドルオタク 撮影会でジュニアアイドルに痴漢 出禁にされる 被害者アイドルを逆恨み 被害者アイドルにストーキング ブラックリスト入り TwitterでジュニアアイドルにDM
221.133.85.86 マツダ信者 5ch荒らし 車種メーカー板常駐 アンチスバル スバルに脅迫文送付 精神障害者 対立煽りアフィ工作員
221.133.85.86 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 金沢駅前でJS盗撮 ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯
221.133.85.86 車内からスマホでJS盗撮 通報される 職務質問で虚偽申告 ドライブレコーダー全面搭載 盗撮目的 小学校の前を毎日往復
221.133.85.86 石川県内の本屋で盗撮スポット探し 盗撮児童ポルノをネットに拡散 VPNでIP偽装 ミニ四駆で盗撮 児童ポルノ拡散 石川県警にマークされる
221.133.85.86 精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 粋蕎でコテ活動 エログロ画像大量コピペ
221.133.85.86 ラブドール愛好家 ラブドールとハメ撮り生配信 ラブドールと結婚 カメラ小僧 小型カメラを靴に仕込む
221.133.85.86 石川県在住 ロリコン 妹にわいせつ行為 妹と結婚する妄想 近親相姦 親が黙認 小学生の妹を性奴隷 AZワゴン所有 http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
石川県金沢市住み、ミニ四駆でJS盗撮ジュニアアイドルに痴漢ロリコン性犯罪者
221.133.85.86 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 被害女児に付きまとい
221.133.85.86 ジュニアアイドルオタク 撮影会でジュニアアイドルに痴漢 出禁にされる 被害者アイドルを逆恨み 被害者アイドルにストーキング ブラックリスト入り TwitterでジュニアアイドルにDM
221.133.85.86 マツダ信者 5ch荒らし 車種メーカー板常駐 アンチスバル スバルに脅迫文送付 精神障害者 対立煽りアフィ工作員
221.133.85.86 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 金沢駅前でJS盗撮 ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯
221.133.85.86 車内からスマホでJS盗撮 通報される 職務質問で虚偽申告 ドライブレコーダー全面搭載 盗撮目的 小学校の前を毎日往復
221.133.85.86 石川県内の本屋で盗撮スポット探し 盗撮児童ポルノをネットに拡散 VPNでIP偽装 ミニ四駆で盗撮 児童ポルノ拡散 石川県警にマークされる
221.133.85.86 精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 粋蕎でコテ活動 エログロ画像大量コピペ
221.133.85.86 ラブドール愛好家 ラブドールとハメ撮り生配信 ラブドールと結婚 カメラ小僧 小型カメラを靴に仕込む
221.133.85.86 石川県在住 ロリコン 妹にわいせつ行為 妹と結婚する妄想 近親相姦 親が黙認 小学生の妹を性奴隷 AZワゴン所有 http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
995774RR
2022/07/02(土) 02:00:41.13ID:9cIw+YV6 スバル関連スレをマルチコピペで埋め立てする石川県金沢市住みロリコン盗撮マツダ信者
オッペケ Sred-AIhI
ワッチョイW 4dc5-AIhI
VPNでIP偽装→ [153.227.252.57]
http://hissi.org/read.php/auto/20220608/OUxwRUNlTUpy.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20220608/MTFaZEVUY00w.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20220609/YW1NcUVoRWgw.html?name=all&thread=all
オッペケ Sred-AIhI
ワッチョイW 4dc5-AIhI
VPNでIP偽装→ [153.227.252.57]
http://hissi.org/read.php/auto/20220608/OUxwRUNlTUpy.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20220608/MTFaZEVUY00w.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20220609/YW1NcUVoRWgw.html?name=all&thread=all
996774RR
2022/07/02(土) 02:01:06.68ID:9cIw+YV6 盗撮用の小型カメラを探すカメラ小僧の石川県金沢市住み盗撮ロリコンおじさん
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210930/OG9sekZGRE8w.html?name=all&thread=all
SIGMA sd Quattro Part9 IP有
795: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e295-J5E3 [221.133.85.86]) [sage] 2021/09/30(木) 02:04:44 ID:8olzFFDO0
サブにHが欲しい
今更買うのはあかんか
【盗撮】小形カメラ00【悪用厳禁】
246: 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイW e295-J5E3 [221.133.85.86]) [sage] 2021/09/30(木) 01:02:16 ID:MQlsUphj0
今カメラに嵌まっててコンパクトなの探してるんだけど、何かおすすめある?
盗撮目的ではないけどなるべく軽量コンパクトで外でもあまり目立たないようなやつ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210930/OG9sekZGRE8w.html?name=all&thread=all
SIGMA sd Quattro Part9 IP有
795: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e295-J5E3 [221.133.85.86]) [sage] 2021/09/30(木) 02:04:44 ID:8olzFFDO0
サブにHが欲しい
今更買うのはあかんか
【盗撮】小形カメラ00【悪用厳禁】
246: 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイW e295-J5E3 [221.133.85.86]) [sage] 2021/09/30(木) 01:02:16 ID:MQlsUphj0
今カメラに嵌まっててコンパクトなの探してるんだけど、何かおすすめある?
盗撮目的ではないけどなるべく軽量コンパクトで外でもあまり目立たないようなやつ
997774RR
2022/07/02(土) 02:01:17.83ID:9cIw+YV6 結婚を諦めた石川県金沢市住みのマツダAZワゴン乗り変態おじさんが新たなラブドール(彼女)の購入を決意wwwwww
ラブドール ロリ・ペド系総合66
704 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63da-lygW [221.133.85.86])[] 2022/05/30(月) 17:56:26.17 ID:MsrRtMLC0
もう結婚も諦めたし新しい彼女買おうかな
人形なら自分みたいにロリコンで不細工おっさん相手でも嫌な顔しないだろうし
ラブドール ロリ系総合(ペド排除)34
221 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63da-lygW [221.133.85.86])[] 2022/05/30(月) 18:03:09.05 ID:MsrRtMLC0
お前らは彼女とどんな変態プレイしてる?
自分は鏡の前で立ちバックで犯しながら生○出し
最近はハメ撮りにもハマってる
ラブドール ロリ・ペド系総合66
704 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63da-lygW [221.133.85.86])[] 2022/05/30(月) 17:56:26.17 ID:MsrRtMLC0
もう結婚も諦めたし新しい彼女買おうかな
人形なら自分みたいにロリコンで不細工おっさん相手でも嫌な顔しないだろうし
ラブドール ロリ系総合(ペド排除)34
221 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63da-lygW [221.133.85.86])[] 2022/05/30(月) 18:03:09.05 ID:MsrRtMLC0
お前らは彼女とどんな変態プレイしてる?
自分は鏡の前で立ちバックで犯しながら生○出し
最近はハメ撮りにもハマってる
998774RR
2022/07/02(土) 02:01:34.54ID:9cIw+YV6 興奮しながらラブドール購入を報告する石川県金沢市住みロリコン盗撮おじさんがこちら
ラブドール ロリ・ペド系総合66
533: 名無しさん@ピンキー(ワッチョイW c28c-ekxV [221.133.85.86]) [sage] 2020/11/24(水) 02:35:12 ID:SYf2EuLY0
高かったけど、JSと結婚するための練習用にラブドール買ってしまったw
声は出ないけどいちゃラブしたりエロい下着履かせたり出来るからオナニー用としても使えるのはありがたい
ラブドール ロリ系総合(ペド排除)33
238: 名無しさん@ピンキー(ワッチョイW c28c-ekxV [221.133.85.86]) [sage] 2020/11/24(水) 02:11:49 ID: ID:SYf2EuLY0
>>224
いや、人形だけど肌がリアルJSみたいにスベスベで本物とSEXしてるみたいですぐイッてしまったw
さすがにローション塗らないとチンコ入らないけどw
人気ある姫は入荷しても即完売するから早めに購入した方がいい
ラブドール ロリ・ペド系総合66
533: 名無しさん@ピンキー(ワッチョイW c28c-ekxV [221.133.85.86]) [sage] 2020/11/24(水) 02:35:12 ID:SYf2EuLY0
高かったけど、JSと結婚するための練習用にラブドール買ってしまったw
声は出ないけどいちゃラブしたりエロい下着履かせたり出来るからオナニー用としても使えるのはありがたい
ラブドール ロリ系総合(ペド排除)33
238: 名無しさん@ピンキー(ワッチョイW c28c-ekxV [221.133.85.86]) [sage] 2020/11/24(水) 02:11:49 ID: ID:SYf2EuLY0
>>224
いや、人形だけど肌がリアルJSみたいにスベスベで本物とSEXしてるみたいですぐイッてしまったw
さすがにローション塗らないとチンコ入らないけどw
人気ある姫は入荷しても即完売するから早めに購入した方がいい
999774RR
2022/07/02(土) 02:01:49.06ID:9cIw+YV6 ゲームで盗撮の練習をする石川県金沢市住みロリコン盗撮おじさんがこちら
【PSP】フォトカノ総合 14
453 名無しくん、、、好きです。。。 (ワッチョイW 42gm-92pK [221.133.85.86]) 2017/06/12 02:23:01 ID:rAdHLmnw0
このゲームはまりそうw
合法的に幼女撮影できるのは地味に興奮する
スマホだとバレないように撮るのにコツがいるんだよな
スリルはあるけどw
初めてプレイしたけどこりゃハマるわ
w
【PSP】フォトカノ総合 14
453 名無しくん、、、好きです。。。 (ワッチョイW 42gm-92pK [221.133.85.86]) 2017/06/12 02:23:01 ID:rAdHLmnw0
このゲームはまりそうw
合法的に幼女撮影できるのは地味に興奮する
スマホだとバレないように撮るのにコツがいるんだよな
スリルはあるけどw
初めてプレイしたけどこりゃハマるわ
w
1000774RR
2022/07/02(土) 02:02:14.25ID:9cIw+YV6 1000ならラブドール愛好家石川県金沢市ロリコン盗撮性犯罪者マツダ乗り逮捕死亡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 12時間 46分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 12時間 46分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【国際】トランプ氏、ゼレンスキー氏はクリミアを手放す用意があるとの見解示す [ぐれ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★4 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★2
- ババアの騎乗位エロすぎるwwww
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]
- GWの絵スレ
- 【画像】フロントスクワット140sを挙げる14歳JCの健康的なお尻がこちら