X



CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 21台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:04:37.01ID:TzhLuTA2
他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。

CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。

テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!

               ,.....、    .,、
              └ーヘ,   ,i゙
               。;;;;ュλ<" ̄〉_
     ,,。,..、        _,...。二b〈_[。.]i
    ,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
    ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
    ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
    /`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
    ゙l≧ュ、_`'<二i〈  .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
      V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙  {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
      `<ニ彡'゙         ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
                        `くと土彡"
                       ` ̄
     HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。

・前スレ
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584799247/
0422774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 22:02:24.76ID:ggkLQRnR
DQN彼氏の趣味だろ察しろ
0423774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 23:02:27.43ID:ksAr3iNb
ここに来てそれからCG女子大生のツイート見に行く定期
存分に楽しんでる様で結構じゃん
0425774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 01:16:22.42ID:44Uwg0uI
クソダサいだろ何でもかんでも着けたがるセンスの欠片もねぇ
0426774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 05:38:22.66ID:Vxo9d6HX
彼氏と原二デートいいなあ
0427774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 10:05:31.51ID:t1goZhLm
タペットの調整って別にしなくても音が多少するだけでずっとそのまま使っていても問題ない?
0429774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 15:59:36.58ID:imy2/ePQ
アドレスV125のタイヤ交換してくるで
0432774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 19:34:15.51ID:/ya2RVSO
冷蔵庫貼りは相変わらずダサいな
0433774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 22:14:35.50ID:FenmQzJW
いつもピカピカ✨で大事に乗ってるようだな
0434774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 15:26:36.01ID:Sgfdm5ec
おれなんか冬もスパイクタイヤ履かせて毎日乗ってるから融雪在日の影響で錆だらけだよ。
けど、この画像のCGよりも機能を活かしてると思う。
0435774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 17:41:14.36ID:kGYghXoo
いきなり在日差別とかとんでもねぇ野郎だな
0436774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 18:03:44.25ID:wZSgn7+l
在日米軍「What?」
0437774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 18:47:10.07ID:Pg29233G
そういやこの女子大生
CGは燃費50km行く夜なら60km行くってたがマジか?
前乗ってたLYが都内で43kmだったし
二種カブも50km行かないべ?

余程の軽量級かハッピーメーターじゃないのか?
0438774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 22:05:59.02ID:/B2CyWDs
50ぐらいは余裕で行く
0439774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 02:53:04.52ID:+JL+CiJl
キャブ車だけど45ぐらいだな
0440774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 06:42:56.12ID:hRtpQhWi
回したら燃費悪いだろ
60km超過せずに、速度÷10のギアで走ってみ
60km/lくらい余裕余裕
0441774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 08:48:55.27ID:C4UmYapI
CBFは50-55km/lくらいだなあ
0442774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 17:34:47.93ID:w/M9e0iL
>>437
新型のカブ、今の時期軽く70はいくみたい
最も燃費計だから実際はもう少し落ちるだろうが…
0443774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 01:38:31.40ID:NtIRrZFI
CG125FIのチェーンリンク数は100でOK?
0444774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 01:43:20.32ID:EyO3Vi1x
100って520にでもコンバートしてんのか?
0445774RR
垢版 |
2022/08/09(火) 18:06:56.92ID:jDexfFpg
住んでる地域によるんじゃないの?
ゴー&ストップが多い都内なら燃費悪いし
0446774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 16:21:40.07ID:Hx366+a4
>>443
キャブ車は100コマだよ。
0447774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 16:27:57.21ID:Hx366+a4
交換したチェーンは携帯すると護身用にも使える。
0448774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 17:45:28.07ID:OMttzxLm
KYMCOが東南アジアでKPIPE50の販売を始めるらしいな
125もいいけど50は欲しいな。
セカンドバイクの五羊本田の125が与太って来てるから
つか、中華バイクとバカにしてたがタイヤ、オイル、バッテリーの消耗品交換で
2万キロ超えた。さすがにチェーンとスプロケットは限界に近い。
0449774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 17:52:56.66ID:DG93wWBu
中華バイクがバカにされてるのはチープさでしょ
0450774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 23:09:33.58ID:3RMWtDpM
実用性に関しては日本よりよほど過酷な使い方されるの想定して作られてるからね
0451774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 07:07:40.48ID:4WulhRMg
>>449
中華バイクをバカにするのは主に老害
0452774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 17:09:18.58ID:SLnyZ4eu
まぁ実際に中華バイクはハーレー乗りと同レベルかな
煩いvs貧乏人が買うバイク
あっちは年間10,000台売れてるけど
0453名無し募集中。。。
垢版 |
2022/08/16(火) 21:23:57.65ID:AKsj7Yyt
CG125の純正部品が欲しいんですが
国内の販売店で取り寄せ出来ますか?
CG125乗りの方は部品はどうして工面してますか?
0454774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 21:40:22.76ID:ncQup4Ng
SOXなら頼めば調達してくれたはず
0455名無し募集中。。。
垢版 |
2022/08/16(火) 22:06:19.91ID:AKsj7Yyt
SOXですか!
ちょうど近所にあるから聞いてみます!
ありがとうございました!
0456774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 18:43:22.99ID:I6hJag/u
輸入中華バイクに興味あるのですが
購入後のメンテナンスや修理が心配
0457774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 19:58:56.89ID:2D72edXJ
購入店でやってくれるよ
0458774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 00:57:14.56ID:mKHn4G5F
日本車のようには行かないけどね。
昨今の流通状況だと、故障してから部品来るの結構待つだろうし。
国産メーカーでもチョイ古車の部品、半年掛かったし。
0459774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 14:20:06.89ID:Qlcq6xDG
そうそう壊れるものじゃない。初期不良の膿を出し切るまでは壊れることもある。しかし運の要素もある。ガチャだと思え。
0460774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 23:16:31.65ID:xTifXdfg
普通自動二輪免許取って安い250ccの中古車で練習しようと思ったが高騰してたから
格安のCG125Fiを新車で買って1年間毎日乗って整備もある程度CG125乗りのYouTubeやブログ見て覚えた
今度350ccに乗り換えるからCG125とお別れだが良い思い出しかない
0461774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 23:28:08.50ID:nDBedBR2
金無いなら尚更サブ機として持ってた方が良くないか?
0462774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 10:40:37.11ID:UuzJeCih
>>460
バイク好きそうで好感持てる
最近はいきなり大型免許取っていきなりリッターバイクに跨る(乗るとは言えない)奴が多い
0463774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 16:07:55.30ID:kR4rjGnv
>>460
そしてパワー欲しさに大型へ
0464774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 17:57:40.92ID:vwZ+rC1v
軽さと小回りが命
0465774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 23:34:15.33ID:pBOspI8s
アドレスV125最強
0466774RR
垢版 |
2022/08/20(土) 00:52:32.22ID:k0fQwIi9
原付二種に毛が生えたような150ccクラスの非ビッグスクーターだと、小回りは効くが高速道路はハンドル振動で恐怖とか、60km/hあたりから加速が伸びなくてダラダラ回ってるだけ、なんてことになる車種もあったとか
0467774RR
垢版 |
2022/08/20(土) 10:01:33.92ID:7anP28Jy
セロー225より高速は楽だったけどなぁ
0468774RR
垢版 |
2022/08/20(土) 19:41:05.30ID:tUQ2hv9e
125の前に乗ってたPCX150で高速は結構走ったが正直怖かったね
ハンドルやフレームは問題ないが何せ100km/hしか出ないんでサバンナの小動物みたいな気分になるww
0469774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 10:44:13.25ID:Tl0ThSi+
ホンダのオフ車。RFVCの250cc乗っていたとき、高速で巡航速度に達したらすることなくて。タコメーター無いからどれ位の負荷を掛けているのかも把握できないし、とにかく退屈だった。
0470774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 10:49:51.02ID:rqSoMxyk
>>469
トレールで高速なんてそんなモンだろ。
0471774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 22:55:59.69ID:D4/Mqq7e
>>468
150で高速はキツイだろ
バーグマン200クラスじゃないと辛い
0472774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 14:55:38.50ID:gLKBgnNr
125しか知らないなんて可哀想なバイク人生だね
あの女子大生
0473774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 16:59:11.15ID:kLjUdKVY
CGで125の楽しさに目覚めたよ。何乗ってもCGを思い出す。知らなくて良かったのはCGのほうだな自分の場合。2台置く場所もないし。
0474774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 17:42:48.61ID:+hIU/hP4
>>472
女子大生に人生語らせるなよ
ようやくスタートなのに可愛そうだろう?
女子大生が何したか知らんが老害臭しか感じない
0475774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 16:53:04.37ID:lCvRI1pk
>>474
禿げ同。
女々しいというか陰湿ネチネチで見てらんないよな
何かあったならそれを書けと
0476774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 19:11:37.22ID:Skc866c2
さて今日も女子大生のつぶやきをチェックしに行くかw
0477774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 19:16:11.56ID:qRVZU2oT
俺も見に行こう
0478774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 19:20:20.63ID:qRVZU2oT
またコケてて草
0479774RR
垢版 |
2022/09/01(木) 07:45:09.99ID:9AZd9DhH
女子大生がどうとかアホらしい

自分が好きにやってるんだからいいんじゃない
0480774RR
垢版 |
2022/09/01(木) 12:06:12.88ID:vjhGMXYD
我々も好きで見てるんだ
0481774RR
垢版 |
2022/09/01(木) 12:57:36.77ID:lEtvP9SO
ヲチは板違いだし他所でやれ
0482774RR
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:24.78ID:bA8q3cq8
疎まれるほど居着く。トロールはそういう性質ある。
0483774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 15:41:17.96ID:D5U23D2o
>>478
土の上でUターンとかアホの極みだな。
0484774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 21:42:16.60ID:yOW/a7sK
おれはやっすい箱着けてんだが、CG女みたいなサイドバッグだとイケてんの?カブ系のドレスアップで近年良く見かけるがよく分からん
ハーレーとかアメリカンならイイと思うけど
0485774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 21:46:11.12ID:9E8HrXL0
好みの問題では
0486774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 17:18:24.07ID:PLto21qL
リアにあまり大きな箱つけると短足なんで跨がれない
0487774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 09:09:25.23ID:Kk3jOf3Q
CG125の青いスペシャルのやつ買った人いますか?
やっぱプラス2万とかするんすかね?
0488774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 18:33:43.49ID:ehVIMtUK
あんな20万くらいするの買うやつ居るのかよ
それよか女子大生がCG壊れたらどうするのか謎である
高速乗れるバイク乗りたいツイート消したみたいだし
0489774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 19:23:05.01ID:hDNdEfSr
余計なお世話
0490774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 09:17:32.54ID:WH9kgm4V
モンキーとかハンターとか40万以上するようなの買えんからこれでいいかなと思ってます
0491774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 17:15:12.58ID:9VylDWgq
30代独身でR1持ってるけどグロムとCG125ばっかり乗ってる
ガレージから出したり仕舞ったりが面倒になってしまった、いざ乗れば楽しいんだけど
0492774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 17:52:39.95ID:Uxh7Nh58
グロムがあればCGは要らんような気がするが…
0493774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 18:33:33.06ID:NEy/CLsu
グロムはエクストーム用でCGはツーリング用だね
0494774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 08:27:56.69ID:C8haDEFl
グロム
0495774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 15:59:24.77ID:09PWTU/6
SP125に後付け可能なタコメーターありますか?
0496774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 16:17:13.33ID:Dn6ePgDR
>>495
メーターごと多機能型に変えるとか
電機式ならパルス取れればどんなのでも表示可能
0497774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 14:26:06.39ID:xhD1LCK0
免許取ったのでファミバイ特約範囲内の125ccのバイクを買おうと思うのですが
初めての125ccバイクがMCR125ってどうでしょうか?何かデメリット等あれば教えていただきたいです。
主に片道10キロくらいの通勤に使います。
50ccMTバイクには5年ほど乗っていた経験があり、簡易な整備は対応できます。
0498774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 14:41:00.58ID:REZvJWVa
>>497
なんかあった時困るしもう少しメジャーな車種のがいいんじゃないか?
MCR125はこのマイナースレの中でもトップのマイナー車だぞ
0499774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 16:44:25.07ID:m2s/2i5i
いろいろと他のバイクのパーツを流用して何とか維持してるユーザーもいるみたいだが
中国からの輸入車にそこまでするのは実用じゃなくて完全に趣味なんやろな
0500774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 16:49:10.37ID:REZvJWVa
>>497
せっかく免許取ったならグロムとかモンキーのがいいんじゃない
少なくともこのスレのバイクは1台持ちしかしないなら面白みないよ
0501497
垢版 |
2022/09/20(火) 17:24:04.85ID:cXXnkwAY
みなさんありがとうございます。
書き忘れていたので申し訳ないのですが、
他の人と被らないマイナー車両が好きなのと初めの1台なので慣れるまでの繋ぎとして安い車両を…というので
近くのバイク屋で見かけたのがMCR125でした。
みなさんの書き込みを拝見すると1台持ちのメインバイクには向かなさそうですね…
0502774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 18:01:37.92ID:Vqh1Sqm1
買う店が面倒みてくれて、そこが近いなら良いかと。
10kmならバイク壊れてもチャリで通勤出来る距離だし。
0503774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 18:12:49.75ID:Vqh1Sqm1
人と被らないのには理由が有るからねぇ。
海外性で壊れやすいとか、純正部品入手が不安定で、定期メンテや修理に難有りとか。
整備や故障トラブル対処自体を、趣味として楽しめる好事家じゃないとなかなか。
乗り物なだけに、自分や他人の命に関わりますから。
0504774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 21:58:08.07ID:M61ggFvs
電子化されてると燃料を噴射する装置やセンサーやそれらを制御する機器が壊れてもメーカーしか対応できない。そのメーカーが海の向こうで、国内のHONDA(例)に泣きついても対応不可能。
そもそも日本のHONDA(例)のサービスを受けられない。サービスを受けられる費用負担をしていない。
トラブッたら販売店に頼むか、インドや中国のHONDAとやり取りして解決しないといけない。
しかしそれも数年しか乗らないなら気にしなくても良いと思う。保証期間中に膿を出し切って。その後壊れたらヤフオクに流してバイバイしよう!
0505774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 22:05:57.99ID:WI5hWTBV
MCRってキャブ車では?
ボロボロと他の部品が壊れるみたいだけど
0506774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 22:21:24.85ID:M61ggFvs
ごめんなさい。キャブ車でしたか。ならなんとかなるかも?
0507774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 01:19:58.44ID:XT8N+z/b
全然関係ないけど、昔乗ってたCB125JXにはオイルフィルターが無かった。
吹け上がりが軽くて良く回るエンジンだった。低トルクが無くて50km/h位まで
出さないとトップギアに入れられなかった。
http://2ch-dc.net/v9/src/1663690753705.jpg
0508774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 08:44:16.00ID:t4fFFNCL
>>507
かっこええな
0509774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 15:09:09.18ID:jqta7MhV
中華バイクって汎用品だけで出来てる感じするけどな
0510497
垢版 |
2022/09/21(水) 21:30:02.96ID:fgQORXjl
みなさん色々とありがとうございます。
やはりレアなのと安いのには訳があるんですね。
車もあるので故障時の移動は問題ないのですもう少し考えてみたいと思います。ありがとうございます。
0511774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 11:06:29.66ID:Y+C67lq8
>>507
昔の写真はええな!
昔の125クラスはオイルフィルター無いよね。網があるだけで
CB125Tはクランクに遠心分離方式のオイルろ過の仕組みがあった
0512774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 21:17:44.03ID:fz0sh61Y
昔乗ってたCM125はバランサーありの360度クランクだったんで
振動は全然無いんだが、力も無いし吹け上がりもトロい。
CB125TはCMと違ってバランサー無しの180度クランクだよな。
バランサー無しの180度クランクツインは回せば回すほど振動が
無くなってすげぇブン回るよね。
0513774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 11:42:12.94ID:d3jqY5ar
CG125とかのOHVってどんな感じなんだろ?
低速トルクよりの設計になるんだろうけど
0514774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 11:58:22.34ID:JcEw5Xrm
>>513
いかにも実用車っぽくフラットだよ
回らないわけじゃないけど回してもパワーはついてこない
わかってりゃ意外とスポーティに走れないこともない。
0515774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 21:06:29.80ID:GU3riYzZ
>>513
OHVだけどスルーッとレッドまで回る。7000前後で振動が収まる感じ。その手前の振動も不快なほど強くない。音は大きめでカチヤカチャと賑やか。カッチリクリアランスを締めると静かになるけど何か苦しそう。なので上限付近でやめておいて音が大きくなったらまたクリアランスを確認する。実用に振ってあるので癖がなく乗りやすい。排気量なりのトルクもある。オイルは少量だしフィルター省略してザルがあるだけ。なのでオイルはマメに替えている。
0516774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 10:47:57.51ID:I2PEZMIg
>>514-515
なるほどな!興味持って調べてみたら、昔の設計だからOHVってわけじゃなくて
(当時の)新興国の環境でも扱えるようにあえてOHVで新設計されたエンジンみたいだね。
一山カムとか軽量プッシュロッドとか…回せばかなり回るみたいだし。面白い!thx
0517774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 16:57:50.80ID:28tGEBQT
スルーッとレッドまで回るけど、鋭い吹け上がりとかではないしパワフルでもない。OHVだから低速が強いということもない。実用車だから。どこに注目しても実用車。カブやベンリィを楽しいとか味わい深いと思える人ならオススメ。
0518774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 11:15:26.15ID:MJuRpOdV
おっしゃ!フートゴング付けたろ!
0519774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 18:31:37.60ID:iDYvCdMW
調べちまったじゃんか
鉄ちゃん用語かい紛らわしい
0520774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 15:40:43.73ID:sP67gadM
新ウルトラG1に交換、
旧G1 10W-30 鉱物油
新G1 5W-30 半合成
って事でアジアバイクではややリスキーな気がしないでもない
まだ走ってないが今後気が付いた点あれば報告します
0521774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 15:42:50.84ID:gq0wMO+8
ヤマハのプレミアムシンセティック入れてるけど何の問題もない
0522774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 16:06:19.72ID:j+utZmkc
自分もヤマプレいれてます。ペール缶で買うからバイクは全部ヤマプレ。なにも問題ないよ。キャブの五羊本田CG125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況