長文投下失礼します、>>344です

今日はリンクシフトのパーツが届いたから付けてみた
少しの力でギアが変えやすくなった気がする

あと、直流に変えようと思って配線イジって、フロントライトは直流に変える事が出来たんだねど、テールが点かなかったから、YouTubeみてテールランプも直流にしようと配線をイジったんだけど、ショートしたらしく灯火類が全然点かなくなった
ヒューズを確認したらヘッドライト横のヒューズが切れてたから交換したんだけど、またすぐショートしてヒューズが切れた
ヒューズがすごく熱くなってたから、一度、テールへの配線をはずしてよーーく考えたんだけど、YouTubeで見た動画の配線は黄色い配線へ繋いでたけど、自分のNS1の黄色の配線はCDIが変わっててテールまで届いて無いことを思い出したんだけど、これがショートした原因かな?

黄色の配線へ繋いでないとショートしないんだけど、やっぱりテールランプは点かなくって、でもブレーキ握ったり踏んだりすると点くから、電球切れてるのかな?と確認してみたら、フィラメントが一本切れてた
電球に気がついたのは、ついさっきで、まだ電球は変えてない
交流の場合キーをONにしただけでもブレーキランプは点くんだっけ?