X



【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 239台目【隔離スレッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 18:37:11.95ID:B8Kz/wQ8
基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBの隔離スレッドです
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も歓迎いたします

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
このスレは一部の荒らしと頭がおかしい人を<隔離するための専用>のものとなっております
バイクのまともな話がしたい方は下記の本スレッドへどうぞ

◆3WHEELnWUw ←NG登録推奨

前の隔離スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【隔離スレッド】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627386638/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0784774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 10:10:30.72ID:U9gwLL5r
>>783
頭の中、お花畑やなぁ
幸せもんや
0785774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 10:39:42.31ID:UmFoEZ+Z
何で関西弁なの?
0786774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 13:10:58.77ID:aTDbTMKO
まぁーパワーモードついた四気筒で新型でるだけやろ
足つき以外は魅力ないバイクになっちゃうけど中古は暴落やろうな
0787774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 13:59:51.03ID:s51SL50k
今車で出かけてるけどスーフォアクソいてワロタ
30分で5台見たわ
0788774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 14:44:17.09ID:PrnflSki
4発の後継機はもう絶望的なんだろうか
モーターサイクルショーでも何も情報無いんだよね?
0789774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 14:52:28.81ID:k71+Et6u
そこまで4発乗りたいんなら大型乗ればいいのに(笑)
0790774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 14:56:37.96ID:Km0By+ge
大型持ってない人のほうが多いからな
0791774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 15:36:13.56ID:LK4a/eme
650Rが尻切れじゃなかったら乗ってた
0792774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 16:01:07.96ID:Km0By+ge
欲しいやつは黙って買うからな
あーだこーだ文句言うやつはどうせ買わないしメーカーもいちいち相手してないだろう
0793774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 16:08:34.47ID:XJ32c5dp
>>788
モーターサイクルショー行ってきたけどホンダブース入るの二時間待ちで見ないで帰ってきたわ
0794774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 16:20:50.05ID:GdaXiebD
>>790
免許だけはあるけど金と増車したときの置き場がないんのよ
0795774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 17:33:18.83ID:JeswjEyb
>>791
これはある。
0796774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 17:39:36.64ID:OflWAWLs
今のバイクのテールに文句言う人多いけど現代のデザインで後ろだけ旧車みたいな形状してたらそれはそれで変じゃない?
0797774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 17:51:04.12ID:PrnflSki
>>793
二時間待ちかあ
テーマパーク並みの待ち時間なのね

まあ後継機なければ必然大型に行くしかないけども
0798774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 18:09:23.41ID:G+fVHDUz
ドラレコ付けてる方いますか?
0799774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 18:18:24.52ID:UhGboh56
付けてるよミツワサンコーワの
0800774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 18:21:29.47ID:qqE2OKjV
>>786
なんで4気筒が新型であるとおもうの?
0801774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 20:05:51.74ID:LK4a/eme
>>796
私感だが尻切れな上にあの長〜いフェンダーの方が変だと思う
まぁ、だからこそスーフォアが好きで乗ってるんだけどな
0802774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 20:15:18.84ID:R4DKtSI4
最近のリヤがスカスカなのかっこいいと思う人の方が多いのかね?
ゼファーとか古いバイクが人気なんだからそんなはず無いと思うんだけど
0803774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 20:26:06.57ID:M6IVHAsz
>>791
社外テールに変更できたら買う?
0804774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 21:16:08.29ID:HRyPtUwn
当たりマンちょ
0805774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 21:16:42.36ID:Ao/3D2Ns
>>786
エンジンはもう無いんだよ
好きなバイク買えるぐらいには働こうなw
0806774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 21:26:38.06ID:HTt9Ii8B
400ネイキッドの枠を維持できるとしたら、
CBR400Rとか400Xの2気筒の派生になりそう。
0807774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 00:20:13.99ID:ZyPOyEnC
>>800
なくなるとカワサキがZ25のエンジン使ってだしちゃうからな
見過ごすわけない
0808774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 00:28:04.80ID:FlpgZlPB
z250のエンジン使って何を出すの…?
0809774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 00:30:05.41ID:OzqCQ51r
zx25rか
わかるやろ、性格悪いって言われない?
0810774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 01:04:09.32ID:SDHd5Zl/
当初噂されてた250ccの対抗馬すら何の音沙汰も無いのに突然400四気筒のzx25r意識した電子制御モリモリの新型なんて出さんだろ
リッターバイク買えるような金額になるし400にそこまで掛けられるならこのクラスはここまで衰退してない
0811774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 01:09:04.04ID:+1MQ1DIH
教習車もX400でいいしな。400cc4気筒は出ないな
0812774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 01:49:00.22ID:znLshqmU
新しく4気筒エンジン開発するコストかけるくらいなら売れてるCB終わらせないだろうしなあ
0813774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 05:12:58.72
山川鈴が4気筒400の新型どんどん出せば最後に反則レベルの対抗車種出して来るのがホンダ
R4とかZ400RSとか隼400とか期待しよう
0814774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 05:36:28.61ID:BHsK30Co
ZX4Rは具体的なリークが結構あるので可能性高いと思う
SBと同じくらいの値段になるのでは
0815774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 06:24:23.21ID:WtavTCxc
去年の夏くらいからFEでたらとか新型情報出るまで静観とか言ってる人らは対抗も後継車も待ち続けて一体いつになったら買い時が来るんだよ
0816774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 06:58:52.89ID:DU8PTy5s
情報出さないホンダが悪いってのは半分冗談として
もう諦めて大型取りに通ってるよ
足短いから困るぜ
0817774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 07:21:39.71ID:sUHm3X/4
教習所入れないわ
0818774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 08:07:58.31ID:gZqBuJ62
>>803
XSRのRZテールキットとか悪くないと思うけどな。
0819774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 09:03:04.88ID:J5X9WyhK
身長174cmなんだけど足がすごい窮屈じゃない?
0820774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 09:09:04.17ID:eBJR30mR
窮屈だな
あとシートの形状が前にずり落ちていく形なのネイキッドでは普通なのか?
0821774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 09:15:19.05ID:A95dRGcH
180で乗ってたけどきつかったな
集中してると気にならんけど一回思っちゃうともう気になってしょうがなかった
0822774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 09:15:36.58ID:WtavTCxc
過去に乗ってた車種によって窮屈にかんじたり気にならなかったりすんのかね
0823774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 11:17:29.14ID:8YI/c7Vn
>>814
ホンダが8.9月くらいに新型情報出すだろうからそれまでカワサキも出さないだろうね
0824774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 12:12:08.22ID:gZqBuJ62
>>819
178だけど、最初にそれ思った。
教習車じゃ全然感じなかったのに。
座る位置変えたらマシにはなったけどアンコ盛りしようか悩み中。
0825774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 12:19:26.38ID:A95dRGcH
ステップ下げたりシート変えたり色々やったけど乗り換えるのが早い
0826774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 12:48:55.76
42と39と31じゃ窮屈感違うの?
175pで31乗ってるけどサブがポッケやゴリラのせいか窮屈に感じない

もしかして:短足
0827774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 13:12:50.90ID:L4PIosNC
>>819
大型教習の直後は膝が窮屈に感じたけど鳥頭なので翌日には楽しくツーリングできた
0828774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 14:18:17.89ID:J5X9WyhK
やっぱ窮屈だよね
シート変えるの考えてみるかなあ
0829774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 14:47:35.64ID:HP/aKRzx
これ窮屈に感じるなら大型でよくね
日本人の平均的な体格にちょうどいいバイクなんだからシート高は変えないで欲しいね
0830774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 14:56:02.28ID:It77u7QT
丁度いいのは170cmないくらいの人だと思う
0831774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 16:06:35.35ID:d+RBa/yf
>>823
そのぐらいに出るのか
ニンジャとかも大分古くなったしそろそろ新モデルくるのかなぁ
0832774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 16:07:09.75ID:J5X9WyhK
大型自動二輪のライセンスはない!
フツメンでは窮屈以外、中型最高だと思ってます
0833774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 16:34:42.45ID:iZNcTz14
自転車なら複数のフレームサイズがある
バイクもハイシート、ノーマルシート、ローシートと3サイズくらい純正で用意して欲しい
Ninja400とかはハイシートの純正オプションがある
0834774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 17:03:04.65ID:UROsyKQN
意外にシート高高いから足届かない男でもケースの方が多いと思う
0835774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 19:33:03.25ID:56/u67FO
>>832
大型免許、きちんと教えてくれる教習所に行くといわゆるライテクを教えてもらえるから楽しいよ
0836774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:47.19ID:1UTEV0/D
>>662
ショップでECUアップデートし警告灯も消えて、さらにギクシャクもなくなり乗りやすくなりました。
ありがとうございます!
0837774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 22:14:43.81ID:zKOL0C0/
>>836
よかったね
燃調異常のアップデートだから乗り味も少しは改善されているはず

余談だけど2018は排ガス規制でO2センサー搭載されてるけど制御が段ついてる感じだし
サービスマニュアルの配線は1/2の確率なのに誤記ってるしほんとホンダさんしっかりしてほしい
0838774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 22:31:08.82ID:J5X9WyhK
なにそれ
ついでなんですけど 2019モデルでも3000回転くらいでクラクラするの見てもらえますかね?
ホンダドリームで買ったマシンじゃないけれど
0839774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 02:18:03.39ID:9YwFQHV0
今後cb650rのパワーダウン版4気筒としてcb400出るなら純国産ではなくなるのかな、貴重なバイク買えてよかったぜ
0840774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 06:32:34.31ID:qqANjzqp
CB650Rは国内の本田技研工業株式会社で製造してるから
仮にパワーダウン版作るとしても国産でしょ
0841774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 11:10:23.13ID:ZbmsWuYr
ボアダウンしたらイケるとか思ってないか?
0842774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 11:46:23.70ID:WGHPkECz
まあ馬鹿ハゲはそう思うだろうなw
0843774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 11:53:07.64ID:8w7S4eHg
1世代前のニンジャ400がニンジャ650のパワーダウンしたものだったから可能性あるんじゃね
0844774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 12:27:16.31ID:78Y1tyfn
ドレミのCBX仕様見たけど、あれJADEのCBX仕様でよくねーか?足回りが糞でもインボードディスクじゃないとやっぱガワだけだし、モノサスじゃないし
0845774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 12:57:29.18ID:WykLS2Xq
ジェイドのお値段をグーバイクで見てきなさい
0846774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 14:16:15.26ID:gjDe0wC6
JADEの中古って去年?までは30万以下でも余ってたよな…
0847774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 15:28:35.59ID:78Y1tyfn
JADEも今じゃ60万位か、個人的にはCBXレプリカじゃなくてFレプリカなら昔作ってたショップもあるし、良かったと思うんだけどな
0848774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 18:50:01.30ID:NX+08CYF
>>841
いけない理由は?
0849774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 20:55:18.36ID:tp9PHV9A
ロングストロークのとぼけたエンジンになるからだろ
0850774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 21:02:26.84ID:YRmIz7j+
>>838
その辺の年式だと同じくアップデートで改善されるかと。
ドリームは店によっては購入先がドリーでないとダメとかあるからお客さまセンター問い合わせ、診断機あるところ紹介してもらうのがいいです。
0851774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 23:16:39.90ID:tlshfY36
>>850
親切にありがとうございます
今度アポ取ってやってもらいます
0852774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 15:15:58.86ID:TTCBCYO8
この間新車SF納車したけど、確かにアクセルオフして3000回転に落ちたところでバタバタする現象はあるね
ノッキングとは違うし、2000〜3000の間では起きないんだよな
今のところ困るほどではないけど、街中での中途半端な渋滞時に乗りにくさを感じたことはある程度
0853774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 16:12:52.54ID:1jYLl1P5










0854774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 19:46:16.87ID:JzQfcVDy
技量でなんとかしろ
0855774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 21:19:24.74ID:Al2PErwJ
下手くそ自慢はもう飽きた
0856774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 21:23:55.66ID:jis/ldDd
今までのCB400に無い挙動を技量のせいにされてもな
0857774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 21:41:04.07ID:q3S6gwXa
下手くそはハゲ
0858774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 22:39:22.36ID:JzQfcVDy
>>856
対応能力0はしんどいな
お疲れ様
0859774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 22:52:14.58ID:y3141wwN
3000回転keepでウォンウォンと安定しない。
交差点などではホント気を使う。
社外マフラーに変えたりすると顕著にわかる。
0860774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 22:54:50.15ID:q6+klcl9
うぉんうぉん
シングルやツインに乗ったら憤死しそうだな
0861774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 23:05:02.46ID:4/Cs22OG
クラッチ繋いでてなるならクラッチ滑ってるし、半クラなら技量の問題。CBは悪くない
0862774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 23:14:06.30ID:8Szdhm+r
阿呆なレスしている奴は以下のいづれか
・鈍感すぎて気付いていない
・2BLに乗ったことがない
0863774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 23:29:36.76ID:4/Cs22OG
クラッチ繋いでて回転数がそこまでハンチングする症状が本当になるなら車体がガッコンガッコンなると表現するはずだからな
0864774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 23:34:05.75ID:8Szdhm+r
>>862
君は下のいずれか?
・アホ
・バカ
0865774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:14.43ID:X1HPZoAq
>>863
表現なんて人それぞれじゃん頭悪いの?
0866774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 23:44:33.51ID:qiNnxqrn
2bl購入後その症状体験してモトブロガーの動画の排気音から同じ症状出てるの確認してちょっと安心したなぁ
0867774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 00:13:19.40ID:E0Rq3ol9
>>863
CB乗ってないことはわかったw
0868774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 00:16:14.26ID:L6f/SvrA
>>867
新車納車待ちや間違ってないな
0869774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 00:21:58.38ID:LKG35iLO
>>863
そう、それそれ3000回転は維持しないようにするのが手間
0870774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 00:25:15.20ID:L6f/SvrA
>>869
制御上どうしようもないかもしれないけど、リプロがないかドリームに確認するわ。あったら納車前に俺のもやってもらう
0871774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 02:01:10.01ID:FF5WAKwc
>>870 去年の10月にドリームで1ヶ月点検の受けた時は2021年の車輌向けはないって返事だった
まあ乗れば解るけどこれがなければ最高なのに惜しいなぁって感じ
0872774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 02:09:29.41ID:L6f/SvrA
>>871
3000回転に限る症状だからフューエルカット制御の境目のヒステリシスをミスったんじゃないのかなあ?
物理的なアイドル設定がスロットルポジションセンサにあるなら基準値の下限に調整したらマシになるかも。
もう少しディーラーに原因を探る様に問い詰めてもいいと思う
0873774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 02:17:18.11ID:L6f/SvrA
逆だ上限に設定して、スロットルを開けたらすぐに接点が離れる様に調整するのかな
0874774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 05:59:03.19ID:LKG35iLO
低回転が安定しないのは正常フューエルトリム値0,74より高く、燃料が濃く噴射されていて、ECUアップデートで少し低くなりましたが、それでも高め。
0875774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 07:08:24.03ID:L6f/SvrA
>>874
0.74ってSTフューエルトリムの正常値じゃなくて異常判定閾値では?ちょっとホンダのデータモニタ見た事ないから空気過剰率なのか基本噴射量に対する補正係数なのかわからないけど。
多分1に近い程補正が少なくなると思われる
0876774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 10:34:23.29ID:vUO58Pjn
あ、そうです。
0877774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 20:00:45.01ID:mtFm6pNi
ホンダドリーム東京と関東が合併
0878774RR
垢版 |
2022/03/31(木) 20:07:17.38ID:pHBKDAak
HMJ!?
0879774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 12:19:35.11ID:aMFuSp+Q
新車で買うときのおすすめオプションおしえておくれ
0880774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 12:27:02.53ID:9dFFmKaV
ワコーズの新オイルの4ct(0w-40)をSBに入れたが、モチュールの300Vと戦えると豪語するだけあって、ギアのチェンジもなめらかになったし、アクセルの応答速度が上がって加速もスムーズだし、エンジンの音も上品になった気がする
4ct-sじゃないぞ、ワコーズの4ct(0w-40)な
1リットル2,800円だがw
かなりいいオススメ
0881774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:15.92ID:9dFFmKaV
>>879
正直なところ
自分ができるor馴染みのバイクメカニックがいるならドノーマルの状態で納車して
ETCやらスマホホルダーやら社外マフラーやらを後からつけるのがいいと思う
めんどくせーならetcや電源、スマホホルダー等をつけてもらったらいいんじゃない?
0882774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 13:27:20.99ID:Dnk5OibM
ワコーズはゴミ
感触固くて超嫌い
高いだけ
0883774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 13:38:23.27ID:cm/KznU+
>>879
グリップヒーターとセンタースタンド
どっちも純正オプション
グリヒは3段階切り替え付き
USB電源は好きなもの自分で選んで、付けてもらうもよし自分でやるもよし
きれいに取り回すのは少し手間かかるからお任せのほうが楽かもね

オマケとしてメーターパネルのとこのドレスアップパーツは付けると高級感が増すんでやってる人が多い印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況