X



【BMW】Rシリーズ総合 Part67【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 11:27:29.63ID:gkUzO5EV
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/
【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642388254/
【BMW】Rシリーズ総合 Part66【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648998870/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい
695774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 12:23:06.35ID:pWGGhjqK
>>690
最後ので笑ったw
696774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 13:53:18.30ID:qpXptqgb
>>694
ノースアップと縦画面、横画面ってなんか関係あるの?
俺もノースアップ派だけど、縦画面の方が使いやすいと思ってる。
697774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 15:36:36.42ID:qU0UWbIk
>>688
ヴァリオエクスクリーンてやつ?
3つのジョイントて視界気にならないですか?
698774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 08:27:14.30ID:Pf0RqXON
>>678
S1000RRに比べれば冷蔵庫とたき火くらい違うな…
699774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 09:20:41.83ID:VGuoNUaj
経験上、真夏は水冷より空冷の方が乗り手は熱くない。
700774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 09:32:50.45ID:kaJsMIIX
その代わり、エンジンさんが
701774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 15:42:04.35ID:bXUgTGZ4
しかし、この暑さは尋常じゃないね。
この週末は少し暑さが和らぐのかしら?
土日どちらかで北軽井沢あたりを走ってこようかと思ってるんだけど、曇り予報で最高気温が25度。ちょうどいいかな。雨だと嫌だけど、微妙な雨の方がゲリラ豪雨に遭わないという確率は高いかな。
702774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 19:50:43.46ID:1xbs/cEX
先週末に、伊香保で水沢うどん食って道の駅の川場田園プラザでまったりしてたら
突然の豪雨で、全身びっちょり。気温は10℃は下がったなぁ。
急いで高速乗るも、高崎では36℃超え。
都内に戻る時には、全身乾いてた。やたら疲れたww
やはり酷暑ツーリングは無理がありますねw
703774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 20:29:05.52ID:8cCBXE02
暑さが原因かどうかわからんが出先でバッテリーが突然死したよ
乗る前に充電器繋いでたけど
ロードサービス待ち中に熱中症で倒れるかと思った
704774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 20:58:13.40ID:Sc6vV4ui
酷暑でバッテリー突然死が多いって、テレビでやってましたよ。今のバイクや車はバッテリー命ですから、5年も使ったら要交換が安心っすね。
705774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 21:57:59.70ID:N+KfPWnz
バッテリーもこんな酷暑の中使われる事を想定してなさそう。
706774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 22:33:21.26ID:rIjJRfDs
夏場のバッテリー上がりは自動車はエアコンとかの消費らしいんだが、バイクは何が原因なのかね。活性自体は高そうだけどな
707774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 23:11:18.09ID:e7TSCpiy
自己レス。バッテリーを充電すると温度が上がって極板が劣化するので、夏場はさらに劣化しやすいみたいね。
708774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 23:17:59.50ID:yKyvSadR
バッテリーなんか冷却不可能だしな
でもまぁ壊れてくれれば保証の対象だとは思うが
709774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 00:30:29.05ID:NzIZ7pJ1
消耗品は保証対象外
710774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 07:25:15.61ID:NkrI8/v5
LiFePO4電池を使っているが、突然死は聞いたことがないので、鉛蓄電池の突然死を嫌う人の
選択肢になるかもしれない。
もちろんサポートされないし、使用後50カ月で液漏れし交換したことがあるので、全て解決するといえないが。
711774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 08:32:16.47ID:DwBxYji0
やっぱりバッテリーは2年でキッチリ交換が鉄板だな昔から
性能上がったって要求する電力が爆上がりだからむしろ今の方が厳しい
712774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 10:17:10.98ID:nL88eu0j
S1000XRで泊まりのロングツーの最終日、新車から2年半でセル回らなくなった。
休憩はガススタのみで東北から東京まで帰ってきた事を思い出した。
713774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 11:32:45.30ID:BKDos7mA
どうやってエンジン掛けたの?押しがけ?
714774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 11:37:23.28ID:NIOsCgx1
ロンツーではジャンプスターター持ってけば良いじゃん
715774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 11:57:55.36ID:0DYPLoZS
寺が最近は原料の鉛の品質が落ちてるのでバッテリーの当たり外れが激しいと言ってたな
716774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 14:36:18.94ID:eYUY7VwC
>>713
ガススタでエンジン切る前にスターターがあるか聞いてから給油してた。
717774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 14:40:55.54ID:pEMYOdFa
リチウムイオン電池のコンパクトなジャンプスターターがAmazonとかで売ってるよね
不安ならそれを携行するのもアリかも

ただリチウムイオン電池は造りが悪いと燃えるので注意
718774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 16:40:21.05ID:jiAlVdV0
>>717
>リチウムイオン電池のコンパクトなジャンプスターターがAmazonとかで売ってるよね

中華の変なの買うとあっという間に電池が膨らむし、膨らんでなくても満充電
にも関わらず原付すら動かせないんで注意。

3本買って3本ともこの手の症状出たから、できればアマゾンの中華でなく
国産とか信頼できるところのにしたほうがいい。非常時に使う物だからさ。
719774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 17:25:34.84ID:FdDHmJGV
まぁ普通にレッカー呼ぶわ
720774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 18:27:24.32ID:NIOsCgx1
都内ならともかくツーリング先のど田舎でレッカー来るまで2〜3時間も貴重な余暇を消費するくらいならスターター携帯する
721774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 19:02:44.27ID:hMkw95gM
任意保険のレッカーってだいたい無料なのは100キロまででそれ以上は実費になるんですね
エンジンかからなくなった場所からディーラーまで200キロあったので。。。。
レッカー無制限のサービスに入った方が安心ですね
722774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 19:21:09.06ID:OXEihJi4
北海道ツーリングでレッカー呼んだら翌日になったりするからパンク修理キットと
モバイルジャンプ必須だと思うよ
723774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 20:38:44.70ID:tGbmRNJJ
>>721
新車でも認定中古車でも保証期間であれば、エマージェンシーサービスで
最寄りのディーラーまでのレッカーサービスが利用できるよ。
レッカー先の店は選べないけど距離を問わないので使い方次第で役立つよ。
724774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 06:11:07.72ID:QEiK7PHU
そんな時こそバロンの無限レッカー
725岩槻高校
垢版 |
2022/08/05(金) 06:26:04.59ID:uyjnCDJ3
埼玉日産高橋祐徳くりとりす
726774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 06:34:34.91ID:eFCXt7/4
栗と栗鼠
727774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 08:10:36.13ID:4Sq8yF+V
コンパクトなジャンプスターターって実際にRシリーズのエンジンを始動できる?
燃料ポンプとかコンピュータを動かすのにバッテリーの電力が必要なので、押し掛けはできないと聞いているんだが
728774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 08:56:46.94ID:NE9wgBSd
>>727
>コンパクトなジャンプスターターって実際にRシリーズのエンジンを始動できる?

うちではいくつも試したけど、成功例なし
ビッグボアな上に圧縮率高いし、補機類も死ぬほど電気食うから…
729774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 09:19:26.78ID:UEnynuNn
最近は使ってないけど外れのバッテリーに中った時何回か使って重宝した
とりわけ強力でなくて薄型のコンパクトなのだけど
730774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 09:19:45.00ID:6ImBb+4s
新品の純正バッテリーですら、冬場は再始動できない時がある。キュル…(沈黙)みたいな。朝一の始動は問題ないだけにイミフ
731774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 09:20:45.50ID:UEnynuNn
R259だからそこまで電気食わないからかもしれない
732774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 11:16:39.06ID:mHIGQeJK
>>728
コンパクトってどれくらいの事を言ってるか?だけど、
12vのクワガタ付きの
20000〜30000mAhのモバイルバッテリータイプで

普通にエンジンかかるけど
733774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 11:55:44.68ID:exOpL83c
r9tのオルタネーター出力は720Wもあるけど、何にそんな電力使っているのかな。
他車種と共用パーツでGSとかと一緒になってるだけ?
734774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 12:17:43.20ID:6ImBb+4s
イエス。
735774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 14:23:58.69ID:t0cGoIn2
R9Tは電力消費するアクセサリ使い放題だからいいゾ~コレ
736774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 14:40:45.30ID:aI4+lxEK
オレはこんな電子デバイス付けてやったぜ!みたいな自慢ある?
小型のエアコン取り付けた人とかいないかなw
737774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 18:01:53.10ID:KDvneUrb
パンク修理キットは携行するけどスターターはいらないや。痛い目にもしあったら次から考える
738774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 18:05:13.50ID:8E3bpDcF
>>728
5年くらい前の10000もない子型ジャンプスターターでハーレーのビッグツインも2Lの乗用車もかかったぞ
繋いでから少し待って無いんじゃない?
739774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 19:13:46.13ID:t0cGoIn2
R1200GSは10000くらいのジャンプでセル回った経験ある。しっかりチャージしてからどうぞ
740774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 20:35:01.45ID:HBina84s
>>730
俺もある
冷やかしに行ったバイク屋で助かったw
741774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 20:46:10.20ID:4Sq8yF+V
>>728
ありがとう。どうやら車種との相性だけでなく、始動手順でも差がありそうだ。
自分は冬期の起電力低下に悩まされるので、長距離では予備バッテリーを持参してるが、
いずれにせよ事前の検証が大事だね。
742774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 21:03:16.58ID:s9Vhc3Fl
バッテリーのあがり具合にもよるだろ、ぎりセルが回らないのと、完全にあがってるのでは全く違うし
743774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 22:59:42.10ID:PxPJTM3D
クルマじゃあ、EVがどうのこうのって時代なのに
バイクのバッテリー、大して進化していないんじゃあ、、
744774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 23:23:21.29ID:RYn1TDR/
二、三年落ちバッテリの冬季のキュルは、パルス充電一回かけたらccaもかなり改善したよ。
745774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 06:48:23.91ID:Uw4UGtY9
ジャンプスターターって4Lクラスやものによっては大型にも対応してるようだけど、1200程度のバイクの方が始動に電気使うもんなのか
746774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 07:21:13.51ID:W1e8x9u6
クランクシャフトを回すことができても、エンジンを始動させるには所定のシーケンスを要すると理解している。
自己診断→燃料供給→圧縮と点火。その間の安定した電力供給の可否で差が生じるのでは?
747774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 11:10:36.82ID:LqFCgW8g
バッテリー繋いでからすぐにかけるのではなく
ちゃんと規定の時間置いて(充電して)から掛ければ
普通の能力のヤツなら掛かるけどね
748774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 11:18:34.46ID:V8GKTgd5
モバイルバッテリータイプのスターター買った時に、
バッリー外してモバイルバッテリーだけつないで始動させたら
普通にエンジンかかったぞ
749774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 11:43:14.30ID:MOCOFi9R
>>748
それは自慢できない行為だよ
750774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 12:08:42.49ID:fTJjaZKv
別に自慢してなくね
751774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 12:09:48.53ID:6lH2g5vQ
してるし
752774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 13:08:48.03ID:pkOsE6nG
事実を述べただけで自慢認定www
753774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 13:16:24.12ID:iFYx8oHd
オイル交換なんて自分でしたら何に認定してくれるんだろう
754774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 14:57:48.46ID:ew9tMeaM
オイルチェンジャー
755774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 15:30:56.60ID:jA0gINYb
じゃあ、次から選んで。
自慢、自傷、自首、自省、自虐、自粛、自衛、自説、自慰
756774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 15:43:21.03ID:ew9tMeaM
モバイルスターターでエンジン始動で自慢と扱うって、ちょっと低レベル過ぎやしませんか?
757774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 16:13:39.24ID:8MpzplmA
幼稚な流れだな
中学生かと
758774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 16:17:15.90ID:6lH2g5vQ
全くだ。
759774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 16:50:21.27ID:IbOZ7Vw5
『自慢できない』ってのは、そもそも自慢する/しないという意味じゃない。なんというか、国語を勉強した方がいいぞ。
760774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 17:17:52.55ID:WrV8jAcg
R18TC納車になりました。
GL1800からの乗り換えで、BMの外見のデカさにビビりましたが、実際に走ると
GLより小さく感じます。50kmほど走ってきましたが、ホンダが楽すぎました。
2気筒ボクサーエンジの振動は凄いんですね。アイドリングではハンドル揺れますw
追尾のクルコンは便利そうですが、最初は学習させながら使用するようです。

BMW仲間入り、宜しくお願いします<(_ _)>
761774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 18:05:29.38ID:izHcoRce
おめ!いい色買ったな👍
762774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 18:07:53.19ID:gI4fTd5b
おめいろ!
ホンダのシルキーな6気筒とは比較してやるな
両方乗ったことあるが、それぞれの良さがあるぞ。
763774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 18:14:40.11ID:6lH2g5vQ
そーだそーだ!
764774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 18:15:39.87ID:iFYx8oHd
俺なんてPLだけどGSAですらでかくてまだビビってるってのに
R18TCとか乗れる気がしねーぜ!おめいろ!
765774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 18:54:18.91ID:uyUJ2P7y
>>760
おめいろ!!
暑い日が続きますが、気をつけてください
しかしすげえの買いましたね。
766760
垢版 |
2022/08/06(土) 21:09:26.73ID:lNGcCGIQ
皆さま、ありがとうございます。
一番驚いたのが、実働満タンで220qだそうですw
GLは600走れたのに。
デカいスマートキーは、最初から1個しかないw
純正携帯ホルダーはサイズが小さく、私のギャラクシーは入らないw
アイドリング時の左右にブレる振動は凄いですw
ナビは日本非対応。

長距離向きではありませんが、ホンダには無かった、渋さと高級感が何とも言えないです。
電子機能も多くて、分厚い取説を読む気にもなりませんが、
初めてバイクに車両保険付けて、大切に乗って行きたいと思います。
767774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 21:45:42.53ID:X2MSX8LP
BMWのスマートキー、電池もち悪いし交換すんのも力業でやらんとダメだから注意してなぁ
768774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 21:52:02.63ID:TnUCky9M
スマートキーは嫌い
なくすと最悪だ
769774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 21:52:52.55ID:O/5CGVZf
最初取説見ながら開けようとしたら開かなくてこのままだとカバーのツメ割れるんじゃないかと泣きながらディーラー行ったな

「心配でウチくる方多いですよ~最初は特に硬いんですよ~」

って笑いながら開けてくれた
770774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 23:05:21.16ID:ophGvQDm
スマートキーそのままだといつか無くしたり洗濯機に突っ込みそうだからジップロックに入れた上でキーケースに入れっぱなしにしてるわ。予備の電池も入れとけるしね
771774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 00:34:10.22ID:hBsp6aDa
スマートキー洗濯しちゃって、基板洗浄しても電池の持ちが異常に悪くなって買い替えた。運が良ければ、壊れないかも。
772774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 05:15:59.36ID:tWOf9Nv3
ボタン電池周りのパッキンは、交換後フタ閉める時に注意しないと溝から外れてて挟む。俺はそれに気づかず締めてしまい次回の交換時にパッキンが切れそうになってた。
当然パッキンとしての機能は損なわれてる。
交換時気をつけましょう。
つーか、電池周りじゃなくて、蓋周りにパッキンつけろよって思うわ。
773774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 06:39:42.86ID:QTsEo6YS
r9t pureのフロントフォーク、全然駄目だわ。少し↑でスプリングをハイパープロに変えることを書かれてた人がいたけど納得
774774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 07:37:01.42ID:hDoxWA8p
r9tのサスはどのモデルでもまるで駄目
775774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 07:49:14.99ID:Y7gOv0UH
>>774
どこがどうダメなの?
776774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 08:05:28.55ID:rtiABt4+
やはりテレレバーじゃないとダメかな?
777774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 08:15:56.97ID:KKcdyXN8
>>773-775
基本的に動かないセット
それでいて調整機能無し(´・ω・`)

RACERだけど、一人乗り専用のセッティングで出荷してくれよ
pureと一緒って…
778774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 08:53:03.25ID:Tgq5FCAq
1年点検と車検の時に3年間隔でバッテリー要交換です
とディーラーが言ってくるわ
779774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 09:40:51.43ID:yBsSWy6n
R9シリーズは旧型エンジンを使った廉価モデルだから、シートや足回り辺りにコストの影響がモロでてるよね。
780774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:19:39.12ID:Y7gOv0UH
>>777
スプリングレートを落としてみたらいいかと。
標準体重85キロで作ってるBMWのサスがホビット族のジャップに合うわけがない

>>779
そもそもファッション用途のバイクだし
781774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:19:39.24ID:vzVSipjt
>>773
ストローク量とかバネレートがどう考えても車重や馬力に見合ってない
782774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:23:58.93ID:GC7JiZxf
廉価版だファッションバイクだと蔑まれるR9T、俺は好きだけどコーナーで寝かしてる最中にビヨンビヨン跳ねるのやめて欲しい
783774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:24:14.75ID:gIe3Y6ex
ですよねーw
価格帯高めなのだから、せめてもうちょっと良いサス付けといてほしかった。
フロントインナーコイルスプリングとリアサスユニット交換確定ですわ
784774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:43:35.80ID:t1fbmzvQ
ステアリングダンパーもね
785774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:46:17.86ID:uoD0w+67
ここのスレ見てジャンプスターター買ったわ。
去年キュル(スン...になった事あるし
786774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:49:26.29ID:sisXCqGO
ファッションバイクでもなんでもいいけど野生的で乗ってて一番楽しいバイクだわ
787774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 11:06:44.08ID:ysdtH1Kp
GS以外はGSの儲けで作ってる道楽みたいなもんやしな・・・
788774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 12:34:11.06ID:M3NhghGb
R9Tはオーリンズ入れると幸せになれるで
789774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 13:02:45.57ID:eRF7/9WP
マジで!?
790774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 13:55:47.45ID:MTUyKv4O
R9Tのサスってそんなしょぼいんだ
791774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 14:18:33.09ID:M3NhghGb
セッティングでなんとかなるって言う人も居るけど
俺は面倒くさがりなのですぐに交換しました
792774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 14:27:55.67ID:IgeZwg6p
オーリンズの反対はコリンズ?
793774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 14:34:05.51ID:AfhHCO68
そろそろお盆休みですけど、みなさんバイクでどこか行く計画ありますか?
794774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 14:54:21.25ID:8hR05wK3
お仕事なので行っても職場ですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況