X



【BMW】Rシリーズ総合 Part67【4バルブ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 11:27:29.63ID:gkUzO5EV
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/
【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642388254/
【BMW】Rシリーズ総合 Part66【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648998870/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい
860774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 14:56:49.66ID:i3pF2N2g
>>859
トリクル充電できる機械なら大丈夫じゃない?知らんけど
861774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 16:48:04.95ID:M5EoQ+ft
今のGSリチウムになってるのか。
まだ使ってないけどオプティメイト4とヘラソケ用ケーブル買ってしまったわ
寺で直充電してくれとか言われてこんな便利なもん何ですすめてくれなかったんだって思ったけど使えないのか
862774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 17:34:30.94ID:2Hzj8Usg
>>859
GS買った店で聞くのが確実だと思う。少なくとも社外製品のSHORAIの場合は専用の充電器でないとダメだった。
でも、乗る頻度が高いためかSHORAIで補充電をしたことは今のところない。その特性上、自己放電が少ないのも一因。

むしろ乗る機会が少なくて補充電のために充電器を求める様な人の場合は、鉛蓄電池の方が向いてるかも。
というのも容量的には鉛蓄電池の方がリチウムイオンよりも多いから。
863774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 17:47:44.99ID:G9Ykqvgk
やっと明日から4連休。なのに台風かぁ
週明けは猛暑だし、洗車でもして磨くだけだなぁ
864774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 19:36:58.88ID:CPc2DMzN
昨日今日で酷暑のなか雲仙までツーリングしてきたよ
上はいいけど下界はヤバい
しかしいちばんの衝撃はハイオクリッター196円@雲仙市
865774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 20:41:25.97ID:srEHFVCu
ウチはハイオクリッター174円だな
もっともっと価格帯上がってくれれば車が減って走りやすくなるw
866774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 21:49:59.89ID:Ddq5QvWw
これ以上ガソリン上がると通勤用の車に燃料入れれない
電車で通勤しろってか?
867774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 22:17:01.77ID:uftPX/eD
ガソリンはコストコでしか入れてない
ハイオク161円くらいだよ
868774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 23:36:51.03ID:cakpwWU1
ガソリンや高速代が2倍3倍になっても、みんながクルマ乗らなくなって渋滞が無くなるなら大歓迎だよね
さすがに10倍だと厳しいかな
869774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 01:47:16.80ID:2WiKCHdn
富裕層アピールか?足りないぞ?もっとやれよ
870774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 07:48:45.63ID:u4oOK91B
円相場もだんだん円高になってきてるし、ウクライナも小康状態だから、徐々に下がるだろうと思ってるんだが
なんとなくEV勢がガソリン価格操作してるように感じる
871774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 08:38:02.82ID:GtN+9mJ1
十数円上がった程度じゃ何も変わらんよ。
872774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 15:02:27.11ID:s+jd6h/p
いちいちシート下から出すの面倒臭いんで、アリエクでオイルキャップ用のレンチ注文したら半月で届いた。最近のアリエクは、別ショップでもいくつか注文すると、途中で荷物まとめて日本に送ってくるのな。
で、オイルキャップレンチはなかなか出来が良い。
1,000円でした。
尼だと配送料込みで¥2.5kなんだけど、大陸から来るっぽいから同じもののような気がする。
873774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 16:24:08.79ID:7eQiPK9W
RS洗車したいんだけど洗車する場所がないわ
高圧洗浄機は電装系があれなんでやめてくださいってディーラーの人から言われたし
洗車場いくつかあるけど全部高圧洗浄機
実際高圧洗浄機使って洗車してる人いる?
874774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 16:59:58.75ID:hWvSKLCp
電装部分に直に当たらないようにしてやってます
高圧洗浄機じゃないコイン洗車なんて無いし
875774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 17:08:47.00ID:VAMxi65G
コイン洗車場の高圧洗浄ガンで洗ってるよ
一応メーターやハンドルスイッチ周りなどの車体上側は離れた所から水をかけるようにしてる
まだ2年しか経過してないけど今のところトラブル無し
876774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:25:15.29ID:qeg8PBIx
ケルヒャーで圧力調整できるから最強から何段階か落としてやってるよ
それでも電装密集地帯にはじゃぶじゃぶかけたりはしない
877774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:27:25.15ID:sj9ocFuf
ちょうど台風が来てるので、表に出しておくだけでキレイになる
878774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:38:43.24ID:NHoNG3C4
ドロとかホコリとか混じってるんじゃない?
879774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:55:27.72ID:yAgMqk2f
ペロペロしてあげるよ❤
880774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 19:37:32.98ID:lq4xhOl4
井戸水洗車ってだめなの?
膜ができるからダメって言われたけど水道引いてないし
881774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 20:07:22.52ID:wwPjhknD
水道水洗車が駄目でしょ。カルキが乾くと白く残るし落としにくくなる。
882774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 20:45:56.25ID:NHoNG3C4
純粋倶楽部の水とかいいね
883774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 21:28:29.58ID:fJClJlg2
高圧洗浄はもとより、コンプレッサーで水気を吹き飛ばすのも良くないらしいからな
でかい車体だから洗車した後に拭くのも面倒なんだが、まぁ車体周りの確認のためにチマチマやってるわ
884774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 22:05:10.27ID:NHoNG3C4
コンプレッサーなんであかんのですか。
885774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 22:10:27.22ID:fJClJlg2
原理は高圧洗浄機と同じなんだと思うよ
水分吹き飛ばしてるつもりでも内部に浸水する可能性があるんじゃない?気にしすぎだとは思うけど
でもバイクって前方から雨がかかる水濡れレベルの想定しか基本してないもんなので
886774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 01:46:47.01ID:cQbGx9ls
スクランブラーの純正マフラー8万くらいで誰か売ってくれないか。台風で倒れてガワがめちゃくちゃになってもうた。
887774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 02:01:50.46ID:raRaHCKc
えっ…まさか野外保管なの??
888774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 02:33:56.19ID:Vp8vbxLm
え、俺屋外保管なんだが
屋根ついてるけど雨晒しだよ
889774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 04:40:02.21ID:F3uZZdJz
雨漏りかな
890774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 04:51:04.22ID:5UzZ67pD
>>886
ご愁傷様。どうして倒れたんだろう?
自分も昔、バイクカバーが風で煽られて帆のようになったようで、GSを倒したことがある。それ以来、台風のときはヒモでしばってる。
891774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 05:52:19.19ID:Oz3VU2gx
>>883-885
コンプレッサーではなく、ブロワー使ってる
マキタのコードレスのちっさい奴だから、コンプレッサーほどの圧は出ないけど、水滴吹き飛ばすには最適
もともと車の洗車用に買ったんだけど、バイクの方が効果を感じる
892774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 06:42:02.90ID:ivGssUI0
>>886
置き場所定位置ならフロントタイヤスタンド使った方が良いぞ
倒れないし直立するからスペース取らないしオイル交換タイヤ交換フルード交換と整備も捗るし
893774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 10:58:54.15ID:cQbGx9ls
>>890
恐らくこれなんだよね。やっちまった。
894774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 11:16:46.63ID:PBvgucLp
元々風を切って走るもんだし、外装回りなら問題なさそうだけど。
895774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 13:59:08.45ID:F3uZZdJz
GSなら外装慣らしだっ
ガッハッハ!
896774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 14:12:45.91ID:MbdIM1VT
すまん、教えてください
GSのTFTモデルなんだけど、iPhoneのアプリでBMW motard connectedって有料なんですか?
検索してもあんまり解説してるサイト見つからなかった
これ入れてると、TFTのNaviの項目が使えるようになるの?
897774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 14:28:02.51ID:4ONtmC42
日本非対応じゃなかった?
898774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 14:58:56.46ID:sid2f/xo
残念ながら、日本は舐められてるのでナビ使えないし、使えるようになる見込みもありません
899774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 16:56:25.77ID:IIwz1SAj
ナビ使えないならせめてApple CarPlayに対応してほしい
アフリカツインが羨ましい
900774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 16:58:16.28ID:XdF5zDPU
日本は売れ行き悪いから仕方ない。
901774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 17:42:04.92ID:/vAOtYWW
その点Apple carplay, android autoどっちも対応しているHondaやハーレーは偉い
902774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 17:55:10.75ID:5UzZ67pD
>>893
バイクは倒れても傷が入るだけだし、周囲を巻き込んでいなかったならラッキーとも言えるよ。
下手に見られるのが嫌ならカーボン柄の耐熱シールで隠すのも手。
903774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 19:09:00.97ID:XdF5zDPU
台風の時はカバー外し、左パニアに荷物満載にしてる。かつ右側を壁にしてる。
904774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 19:18:34.04ID:HTpWpezk
>>897-898
あー、そうなんですね
ディーラーの人もよくわかってなくて、もう少しで対応するようになる…んじゃないかなぁと、自信なさげに言ってた。あんまり真面目に聞いてなかったんだけど、そういうことなんですね。

>>899
RSがcarplay対応してるんでしたっけ?
GSは画面が小さいからダメみたいですね

>>900-901
現行モデルでは、このアプリが入ってても意味なさそうですね。削除します。
905774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 20:03:49.07ID:8LpCIW+M
R9Tぐらい寝てても台風でひっくり返るのか
ちょっとびっくりだがほんとフロント固定のスタンド買おうかな
906774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 20:07:46.40ID:6mKHN2ZN
俺は地球ロックついでに倒れないように固定してる。
カバーも風通しの穴が開いてるヤツで今まで倒れたことないよ
907774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 20:56:39.78ID:XdF5zDPU
iPhoneに入ってる音楽リストがメーター上で選曲できるようになるから、音楽聴きながら走るならあってもいいかな
908774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 21:36:37.42ID:4XCUnx8R
>>905
バイクは直立が一番危ないぞ
サイドスタンドの3点支えがのが風に対して強いって実験結果出てたはず

保険としてはサイドの反対側に突っ張り棒。それか
https://youtu.be/308sy1zCXyg?t=47
こんなん
909774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 22:07:46.36ID:lYjVIj0a
1速入れてサイドスタンドで傾けて反対側に突っ張り棒
これでカバーかけたままの台風や震度5強~6弱で倒れた事無いよ、今のところは
910774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 23:55:09.15ID:ixcT+5ji
3.11ではサイドスタンドだったから倒れなかった。
センター掛けた人は全滅だったね。
911774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 01:13:11.10ID:WiaYf2e+
>>908
アホかスタンドも何もつけない直立なんかする馬鹿いるかよ
912774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 01:19:13.38ID:WiaYf2e+
>>905
フロントスタンドの利点は、いちいち天気予測して対策しなくても年中常に手軽にしっかり固定した状態で置いておけること
天候を常に100%予知して対策するのは不可能だし、かといって毎回停めるたびに逆側にスタンド設置するのもクソ面倒だろ
ただ置いておくだけじゃ不安なら、フロントスタンドに重し置いておくとか固定物に固定しておけばベスト
913774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 06:27:05.05ID:d8qQG3Kb
>>907
iPhoneの音楽の曲名みるとか選曲するとかだけならBMW motard connectedアプリは必要ないですよね。
914774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 07:04:20.13ID:kpF8MNKw
ワンダーリンクでもいいよ!
915774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 11:53:53.96ID:thRrP911
前にメーターにGoogle Mapsのオフライン地図を表示させてる人がいた。やり方聞いたけだ専門的過ぎてイミフだった。
916774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 15:43:32.60ID:uBuoueco
GS乗ってる人、洗車頻度どれくらい?
さっき洗車してきたけど、GSは手洗い洗車するバイクじゃないわ。めんどくさすぎる。
前に乗ってたRSは月に数回手洗いしてたけど、それと比べて形状が複雑だしデカい。
917774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 15:58:55.82ID:Erv1TU/z
雑巾で拭くだけ
918774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 16:29:12.23ID:EEqpL2/o
どうせすぐ汚れるんだからテキトーにやっときゃいいんだよw
それか毎回やる箇所をちょっとずつ変えてローテーションすりゃーいい
919774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 19:50:42.59ID:kpF8MNKw
>>916
流水とフクピカだけ。頻度は2週間から1月に1回位。流水のあとは充電式のブロワーで軽く水を飛ばすとちょっと楽。
920774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 20:29:12.59ID:uBuoueco
ありがとう
確かにもっと簡単にやればいいね
とりあえず月一くらいで、高圧洗浄機使ってスクリーンとかだけ丁寧にやることにするわ
921774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 20:39:51.85ID:fUpUjVnK
あまり洗車しすぎも良くない気がするから
3ヶ月に2回くらいだな
日常的にはフクピカで拭き取る程度
922774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 20:41:32.33ID:lxlcBmEE
>>916
まともに洗車したことないかも
旅先のコイン洗車場で高圧洗浄して拭くぐらい
汚れててもGSらしいと割り切ってる
923774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 21:31:27.25ID:GujHN75j
正面の虫の死骸をシャワーで洗い流すくらいだな
924774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 21:55:49.38ID:rBQzBVgR
汚れが酷いときは流水でブラッシングしたあとに洗剤を薄めたスプレーを吹いてでサッと洗ってる。泡泡しないのが良い。
925774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 22:04:05.78ID:H+xAM8vy
>>924
そもそもその泡泡が、クロスやスポンジの攻撃性を和らげてくれるんだけど
926774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 22:12:51.56ID:rBQzBVgR
>>925
まあそうなんだけど、攻撃性のあるやつは流水ブラッシングで落として、油汚れ的なのをスプレー洗いで落とす感じくらいの汚れ具合の想定です。これでも意外に傷つかないよ。
927774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 23:35:08.40ID:uBuoueco
自分の場合、屋外保管&通勤のため毎日使用なので、結構汚れるんだよね。
ぱっと見はそんな汚くないけど、ホイールに鍵かけるときにダストで手が汚れるのがやだ。
洗車頻度については、GSらしさとみすぼらしさの境界を探ることにしてみます。
928774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 05:19:58.50ID:bLKoFx5G
乗ったら必ず洗車
悪天候など乗れない時は
洗車して過ごす
929774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 05:30:34.26ID:/SC2eutX
GSにプーチのリアフェンダーとツーリングスクリーンを考えていますが、使われてる方どんな感じですか?
930774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 06:55:04.51ID:T8jd2jjN
チープ
931774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 08:45:25.01ID:GAmu/6bu
リアフェンダーは個体差でクラックが入るものがあるみたいだからそのつもりで。
932774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 08:46:45.22ID:Trm33HR3
クラックラッするね
933774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 08:50:01.42ID:8WvqggNJ
>>929
リヤフェンダー付けてるけど、無いよりはマシ程度、ステップ周りは結構汚れるよ。
あと、タイヤとのクリアランスが狭いからオフロードには向かない。
934774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 15:55:15.00ID:E1jGYQw6
お盆休み最終日、暑すぎ
洗車も無理w
935774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 17:33:47.95ID:p9dqa4MG
>>931
そうなんですね
YouTube動画で見たような気がします

>>933
元から付いてるナンバー下のフェンダーもクリアランスは狭いですよね。写真で見る限りではそれよりも狭い感じですね。
まぁ、半分おしゃれで付けるようなものなので付けないよりはマシ程度でも効果あるならヨシとします。
936774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 11:38:30.50ID:kzwFcQj6
R1200RS 2015年式 走行65,000km
バイク王のそのまま現状オークションで購入を検討しています

エンジンから異音、煙はきアリとのことで、動画見る限りメカノイズはこんなものなのかと思うのですが、ユーザー様のご意見アドバイス頂けないでしょうか?

https://youtu.be/FMaGpCq-JQE
937774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:04:02.65ID:17PbCstW
オイル上がりのエンジンなんて普通は買わない方が良い。
938774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:13:55.56ID:O5f8eqm0
俺も買わないな
939774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:23:37.74ID:vkUL+xvs
そんな状態悪い車両しか買えないほど資金的に厳しいなら、絶対に今後維持費で詰むからやめておきなさい。
940774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:27:07.75ID:5BxcbHeA
修理費で100万くらい用意できるなら買っても良いと思いますよ。RSは良いバイクなので、大切に乗ってあげてください。
941774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:46:44.05ID:anb2sxj9
水平対向は始動直後なんか多少煙吐くし、異音も大きめ
映像で見る限りではそこまでひどくないように思えるけどな
現物確認はできないの?
942774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:52:37.52ID:wXoOhAhB
そこだよな
こんなとこで聞くんじゃなくて現物確認しようよ
それができない上に不安でネットで聞いてるようじゃ
過走行の10年落ちバイクに手を出すのはやめた方がいい
943774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 13:17:44.81ID:zJ9Bo1C7
認定中古じゃない外車の時点で俺からするともう無理
944936
垢版 |
2022/08/17(水) 14:21:49.60ID:kzwFcQj6
>>937-943
皆さん、真摯なご意見ありがとうございます。
出品者都合で現車確認は出来ないとのことなので、ここで聞いてみた次第です。

相場よりかなり安いのですが、1ヶ月ほど誰も入札ないところを見ると多分皆さんと同じ考えが正しいと思います。
かなりリスクがあるので慎重にもう少し他を探してみます。

晴れてRSオーナーになったら宜しくお願いします。
945774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 15:16:28.17ID:LXMm+whl
つまり現車確認されたら誰もがわかるほどの損傷か変形があるのかもね。
外車のみならず、オクの取引は基本リスク高いのでやめたほうがいいです。
安いのには理由がある。入札されないのも理由がある
946774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 15:32:40.55ID:V7stVAXb
都合(見られるとまずい)
947774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 17:46:22.28ID:vkUL+xvs
現状販売なんて売ってしまえば終わりなところがあるから、多少の傷や不具合等隠してる場合もあるし、しっかり現車確認して、納得できない点があるならやめておきな。
購入後の不具合に対する保証も無いから、自分で整備出来ないのなら手は出さないほうが良い。
948774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 17:49:00.82ID:bg8RXAFe
古いR100の外装剥がしてカフェレーサー仕様にしたようなのがたまに売られてますが、故障とかは結構覚悟がいりますかね
949774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 17:53:55.74ID:RxSIVaO3
認定以外の中古なんてギャンブル要素だらけ
古いバイクならなおさら
950774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 17:57:53.23ID:DvBwGHyP
床の間に飾るのならいいんじゃないの?
951774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 17:58:06.63ID:Sf6wmLHa
動画撮るときは暖気済んだ時だから、それでこれなら止めた方が良いよ。
普通は冷えたエンジンで始動に四苦八苦している動画なんて印象悪いだけだから上げない。
952774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 18:48:45.88ID:lTr0sCQX
ドナーを探してるとかそういう人向けだよね
953774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 08:04:03.63ID:zWzCU0A0
やっと猛暑も去りましたね
今週末からツーリング再開ですね
954774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 20:01:55.42ID:PGUFuXOY
エンジンご臨終でも
10万ぐらいなら
ドナーとしての価値はあるよな
955774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 21:26:08.18ID:diCb1bjv
それにしても65000キロ程度でエンジン不調って、オイル管理サボってたんだろうね。ホムセンの安オイルとか使ってたのかな
956774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:38.68ID:j+hudbYn
実際何キロぐらいいけるんだろう?
欧州車だから20万ぐらいゆうに走りそうな印象があるんだけど
957774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 22:43:54.79ID:qdZZasg2
ボクサーはめちゃめちゃライフ長いよ。
しっかりオイル管理して定期的にバルブクリアランス調整してあげれば20万は普通に行く。
958774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 23:26:34.70ID:KG+FXDHr
横レスだけど、20万の魅力いいねー!
S1000XRとR1250RSの二択沼にはまってるんだよなぁ…
959774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 23:35:59.62ID:qdZZasg2
すまん、キャラが違いすぎるから迷う意味が分からん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況