X



【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part17【DL1000/DL1050】

0001774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 22:11:57.40ID:Woma0uWI
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part16【DL1000/DL1050】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639485882/
0683774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 16:57:01.20ID:u0zSdbXl
そもそも、外国の身長180cm超えにあわせた車種なので・・・
逆にデカい人たちは、国産車は窮屈な車種ばっかりって嘆いてるのよ
0684774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 20:03:55.26ID:MD4iex3E
グローバル販売ってことで国産の大型はシート高が上がってきたけど
シートフレーム見直して基本的なシート高は下げて
ハイシートでどんどん盛る設計にした方がアジアでも欧米でも
臨機応変に売れると思うんだよなあ
BMW1250RS借りて跨ったらローシートすごく低かった
短足日本人でも余裕余裕
ハイシートにすればそれなりのシート高にもなる
本当かどうかは知らんがアジアでの販売も考えた設計だって聞いて
一歩先行ってるなと思った
0685774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 20:54:04.65ID:PR2xxc15
マスを集中しようとすると縦に伸ばすしかない
Vストはストローク稼ぎのために最低高も高いし、こいつはV型で余計にスペース食ってるからきつそうだね
0686774RR
垢版 |
2024/06/03(月) 23:47:38.84ID:ENdugnjm
シート高の事で盛り上がってるとこ関係ない話題ですまん。

このバイクの古い記事やレビューを読み漁ったところ、どうやらアドベンチャーとしてはかなり速いバイクというのがわかってきた。そこで、このバイクで飛ばす人に質問というか、武勇伝を聞かせてくれまいか。
0687774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 13:18:54.92ID:VOolot17
アクセルひねってりゃ速度出るんだから、武勇伝もなにも無いのよ
ツアラーなんだから目的地と予定時刻を調整して走ってるだけ(なんで17時から200キロ先にホテル取ったんだろとか後悔しながら)
0688774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 14:02:19.76ID:U0y1AJQ/
乗り心地良くてポジション楽で120~130巡航出来てちょっとアクセル空けるとそこからまた加速出来て、重くなくていいバイクです。他の大型乗ったことないので他車との違いは知らん
0689774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 14:43:09.80ID:Yq3FGib2
このバイクでの武勇伝て細い林道突き進んでいってみたら下り坂の突き当たりにぶち当たったとかそういうのだろw
0690774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 15:18:40.11ID:OY7ZKQ1V
俺か、あんときゃUターン大変だったよ。
0691774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 16:25:14.06ID:1q26na6L
雪の上り坂で転けたとき、片手で引き起こした事かな・・・
0692774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 16:40:49.71ID:3SFfFciV
階段を担いで上ったときかな
0693 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:00:48.37ID:QkINO7Wc
何とか連合の集団をVスト1台で壊滅させたとかそういう武勇伝を期待してるのでは?
0694774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 17:08:16.11ID:VuHJot+n
フカフカの砂浜に突っ込んでスタックした時は大変だった
押しても引いても前にも後ろにも動かないVストを泣きそうな顔で一生懸命引っ張ってたら、近くに居たサーファーの兄ちゃんが見かねて助けに来てくれて助かったぜ
0695774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 21:41:52.96ID:lAiLxjUn
峠道で速いな~と調子に乗ってたら鹿とぶつかった。正確には鹿がギリすり抜けて尻尾とフロントが当たって、それ以来奈良の山奥では大人しく走るようになった。
0696774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 22:16:40.75ID:3SFfFciV
なら、仕方ない                   ナンツテ!!
0698774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 13:43:57.36ID:LMcd9/8V
都内1000乗りだけど1000見たことない1050も650も見たことない。見るのは250ばかりとBMW。乗っている人いないん?
0699774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 13:46:54.75ID:hOrgUmh/
>>698
俺愛知在住でよく長距離走るけど(年1万くらい)
250→よく見る
650→時々見る
1000→稀に見る
1050→3年間で5回くらい見た
って感じ
0700774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 14:58:18.25ID:Ye9FnJSn
650はGWに東北行ったら結構な頻度で見た、生息域に偏りがあるな
250は全国にまんべんなく生息してる
800と1050は絶滅危惧種、県によっては絶滅してるかもw
0701774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 21:28:48.84ID:hOrgUmh/
Vスト&ジムニー乗ってて思うのは、結局オフロード走ろうと思ったら重要なのはタイヤなんだな、と
未舗装砂利道程度ならセパハンじゃなければ余裕で走れるし
Vスト&ジムニーがツアラー&セダンに対して優れてるのなんてアプローチアングルくらいだなと

もちろんその人の使い方次第なんだろうけど、俺は次買い替えるならフルカウルツアラー買うかな
0702774RR
垢版 |
2024/06/07(金) 09:34:25.91ID:bT7nQaPL
Vストでオフロード走ろうと思わないだろ・・・
0703 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/07(金) 09:43:14.88ID:KWyMDulr
走りたいとは思うけど実行する勇気がない。
0704774RR
垢版 |
2024/06/07(金) 09:43:39.28ID:wWnc/WlW
極々少数だけど超ガチ勢が居る
ウェアからバイクから泥々に汚れた1000を見掛けた事ある
雨降り後の河川敷で遊んだ後なのかと勝手に理解したけど
タイヤもブロックタイヤだったな
0705774RR
垢版 |
2024/06/07(金) 19:50:01.91ID:yb1sGVTm
ガチガチのガレ場は(腕的にも)無理なのは分かるとして、どの程度までいけるのか突っ込んでみるじゃん
車高が高いからちょっとした盛り上がりでも腹擦らないってのはネイキッドよりは走破性が高いのかな
奈良奥山ドライブウェイ行ったら「腹擦っても保証できませんよ!」って散々脅されたけど、余裕で通過できて拍子抜けだったよ
0706774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 15:04:56.35ID:SMx5VdfD
ぎたん君くらいだな。
0707774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 00:39:30.89ID:d3df3I/S
まだZ8が出てから1年しかたっていないのに中身ほとんど同じ小型版Z8なんか出たら1年前にZ8買った人たち怒るんちがう?
0708774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 22:49:00.08ID:ScZ7QFK1
Vスト1050で未舗装林道ならよく走るけど
泥とASの混在してる部分はやっぱ怖いな
泥底の水溜りに突っ込んだらその下がASでケツが滑ってそのまま明後日の方向へぶっ飛んだ
おかげで外装交換で左側が新品になった
0709774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 22:50:26.58ID:lp905LlE
ASってなんだ? ケツか ass?
0710774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 08:03:07.05ID:OgJtePZo
アスファルトかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況