X



【HONDA】 Dio110 35台目 【ディオ VISION BREEZE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:49:29.24ID:Umffz4GO
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 34台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651312711/
0750774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 18:20:39.18ID:BhI1vjdA
>>723
おじさんウーバーやるの?
0751774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 19:54:22.20ID:PRrp3+Hs
メットインにogkのジェッペル入りますか?
0752774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 02:37:08.22ID:TkSy6tUR
>>751
XL入らなす
0753774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 15:22:59.71ID:OxUE2E/a
リアボックスくらい付けろよ
SHADのでいいから
0754774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 17:07:18.50ID:A2FNqDqF
ダサいからつけないよ
0755774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 17:52:53.45ID:GYBgISMJ
男は黙ってホムセン箱もしくは収穫カゴ
0756774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 17:54:43.55ID:CAcqVzLe
アルミケースはかっこいいなと思う
0757774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 18:08:44.50ID:rHvQWopj
相変わらず乳化してる
一度フラッシングオイルで洗浄した方が良いな
0758774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 18:22:44.61ID:cjmOmdmy
四角い箱だと便利な反面、Uberとかの配達員にしか見えないのが難点
ジビだと不便だけど配達員には見えないのが良い、あと軽いのもメリット
0760774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 18:36:27.64ID:0S1Kxtwk
dio110を下取りに出してPCX125買っちゃった。
0761774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 23:27:43.05ID:QbMVwqaw
>>760
下取り幾ら?
0762774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 07:32:36.00ID:U5ixcYtQ
3万円。
0763774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 09:28:47.73ID:xsF1d3ol
>>762
年式と走行距離は?
0764774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 12:08:09.96ID:8BuXSd4S
>>763
初期型で7500km、下取り5万円
0765774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 12:27:17.72ID:ex6Om/P4
>>764
それでも20万弱くらいで売るんだろうが
ベーシックが出るなら売れなそうだな
0766774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 12:29:28.00ID:YPGhsEFN
ベーシック出ても台数足りなくて買えないと思う
0767774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 14:30:11.16ID:2LF71FOq
ようは標準タイプの値崩れ防止なだけか
0768774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:46.13ID:lLdBqG92
おとりってことか
スシローとかローソンがよくやる手法
そんで実は高いスクーター売るんやろ?
PCXとかリードとか
ほんまあくどいでホンダさんw
0769774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 12:08:32.62ID:wn22MTbd
スマートキーとアイドリングストップ両方装備車
が絶版なので中古が現行新車より高くなるかも知れない?
4輪はアイドリングストップない方が売れてるとか聞くが。
0770774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 15:32:47.58ID:13yxw25U
PCXに関していえばむしろあの値段で利益出るの?レベルで原2スク最強コスパ
0771774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 16:17:09.68ID:KWN+onHH
>>770
アレは150クラスの車体に125のエンジン載せて居る
0772774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 21:06:08.10ID:zHalzWTL
>>770
dio110より10万以上高いやんけw
単なる下駄なら間違いなくdioが最強コスパ
リセール率とか後出しで持ち出すんじゃねーぞw
0773774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 21:45:05.83ID:0QfK0gOW
すまんドライブベルトとウエイトローラーって25000km走っても大丈夫?
今21000km走っててフーデリで使うから
点検予定日までにそれくらい走る予定なんだけど
早めにバイク屋と相談したほうがいい?
点検日に部品取り寄せるからもっと走りそうで不安なんだが
わかる人いる?
0774774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 22:14:44.62ID:1YZZjLEB
>>773
部品だけ買っといて切れたらその場で変えれば?スクーターのベルト交換なんて工具ありゃすぐ終わるよ
0775774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 22:16:21.46ID:iomNkKtK
ベルトは25000ぐらいならなんて事ない
ウエイトローターはもうすでに樹脂部分が削れて芯の金属が剥き出しになってる可能性大
0776774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 22:17:04.03ID:iomNkKtK
ウエイトローラーの間違い
0777774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 22:20:40.75ID:IAIuNHox
>>772
某S社のSってスクーターもDio110より10万くらい高かったけど
エンジンは旧態依然の空冷2バルブやったで
それ考えるとPCXの車体価格とコスパは驚異だと思うぞ
0778774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 23:34:29.04ID:f+0o8JI4
ビクスクは好かないからPCXはナシ
0779774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 00:56:06.66ID:9UiCI9rj
>>778
実際でかいよなPCX
0780774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 01:00:27.53ID:++MK5fjV
PCXお店で見るとうわデカっ!ってなるけけど街中で走ってるPCXは
旧アドレス125あたりとあんまり変わらんサイズに見えるのがよくわからん
0781774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 01:16:56.94ID:TddCCDt1
>>774,775
なるほどウエイトローラーの方がヤバイんですねサンクス
自分でやるのは怖いのでバイク屋にお願いしてます
とりま様子見で走りますわw
0782774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 06:06:26.24ID:ETcNjIVi
>>773
追加で後ろのタイヤも交換した方がいい。
5万キロで前輪も。バイク屋に出す前に、自分でバッテリー交換も。
私なら、プラグと、ブレーキパッドの清掃と交換もするが。
0783774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 09:32:58.62ID:C/nSTjU7
とうでもいいけど大抵お店で見ると大きく見えない?
0784774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 09:47:48.82ID:K7Tgckum
SR1153なしでGIVIが着くとの情報があるが、
箱が尻上がりになってダメ。キャリア必須。
念のため書いておく。嘘流したの誰だ。
0785774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 10:46:08.00ID:Hnvo7wZD
>>634
SH40純正のキャリアにそのままポン付けできます?
0786774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 11:24:42.88ID:cxETjYvx
>>785
ホムセンで長いボルト2本買ってきて
スタンドの前方はそのまま付属するやつに通して
後ろはステーを長いボルトで固定する感じにすると
ポン付けできる

あるいはキジマのスタンド付けるか

前者のが安く済む
0787774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 11:57:26.90ID:9UiCI9rj
>>780
遠巻きに見ているからじゃないかな
0788774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 12:09:53.69ID:eLKbYg72
>>780
人が乗ってると相対的に小さく見えるけど、乗ってないと横幅とかフロントがデカいのが目立つ
0789774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 12:30:10.79ID:u2k/PTUt
ロングツーリングはキツイかな?
0790774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 12:54:56.93ID:8pzzVvOH
100kmとか超えるとケツ痛くなるから休憩したりで我慢できれば
0791774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:00:19.01ID:7nvkm7Gj
できなくはないけど
登板とかかなりキツそう
ストレス溜まりそうだから
ツーリングもしたいならPCX買いなよ
0792774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:13:34.86ID:oUIueW2M
原付1台しか持てないならPCXやNMAXでもいいだろうけど
足用セカンドバイクにするには無駄にデカい重いで使い勝手悪すぎ
0793774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:26:51.75ID:C/nSTjU7
東京から水戸まで行ってきたけど余裕だった
ガリガリの骨浮き出まくり人間だと骨が当たって痛いとか言い出すのかもだけど
0794774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:35:11.23ID:AmtrRkmo
俺も正月に横浜から静岡まで帰省したけど意外と楽だったな 新幹線代浮いたし良かった
0795774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:43:44.79ID:X+IylX4m
尻が痛いのは圧倒的デブが多いだろう
新幹線は時間を買うものだから下道で5時間かけていってお金が浮いたというのも労力に見合ってるのか
0796774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 15:12:03.61ID:C/nSTjU7
時間を買うといった思考を実践してる(出来てる)人はDIO買わんやろw
0797774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 15:12:45.94ID:PEC8HTJ4
>>792
マジこれ
0798774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 15:53:18.48ID:Iu43rtbv
>>786
アドバイスありがとうございます
参考に長いボルト買ってやります
0799774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 20:13:51.66ID:zo09se08
左に曲がるとセンタースタンド擦り
右に曲がるとマフラーエキパイ擦り

そのうちリヤタイヤ浮きそうで怖い
0800774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 21:46:42.39ID:WQuErn8A
車体ほぼ同サイズでタイヤサイズも同じなのにPCX125とNMAX125を比較すると
タンク容量もメットイン容量もPCXの方が上という不思議。
0801774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 23:10:12.91ID:LODxz1zJ
>>791
登板?
登坂はとうばんじゃなくてとうはんまたはとはんと読むよ
0802774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 00:50:07.19ID:bsxd0Uh4
>>793
骨なんて一切浮き出てないポヨンポヨンの人でも無理だと思う
俺もそれなりにポヨンポヨンだが吉祥寺から港区の自宅に帰るのも許容範囲ギリギリだった
0803774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 04:28:14.67ID:0x4S6TLa
>>800
でも俺的には結構NMAX満足度高かったよ
サスの底突き感以外は
0804774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 05:18:11.35ID:IQdseLGC
プラグ交換行ったら特殊形状で純正しか無理って言われたわ
jk03だからか?
散々Dio110売ってたはずなのに汎用プラグ使えなくて焦ってたバイク屋見て不思議だった
あと4st原二てプラグは2万は大丈夫て認識だったけど
Dio110は1万キロで交換レベルの消耗してるて言われた
0805774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:30.20ID:pID4O8RJ
>>773
フーデリで使ってて30000kmで初交換した。
交換後ベルトの割れを見せられたけどローラについてはノータッチ。
走りに関しては何も変わらなかったけど、こんなに静かだったっけ?って思うぐらい静かになった。
0806774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 07:43:40.12ID:L5iy1qEu
新古車で5年乗ったJF58走行8000キロそろそろこれ変えとけって部分ある?
一応バッテリーはいつ上がってもおかしくない頃かなとは思ってる。
0807774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 10:07:52.15ID:Fq2jVLCz
>>802
流石にそれはケツがデリケート過ぎるのでは
あと地味にズボンの生地が固いとケツにも影響を及ぼすからね
0808774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 10:10:18.94ID:H4YUizdy
PCXってリヤタイヤ13インチなんでしょ
Dioのがええやん
前後14インチだしw
0809774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 10:59:24.84ID:qFtkKn4j
新型ベーシック3月納期の人いますか?
0810774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 12:37:20.84ID:QQTXMJJy
>>808
それのせいもあるのか2代目PCXは中古高いんだよな。
0811774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 16:49:12.59ID:jLriRDFL
購入 2022/9
フーデリ使用 7000キロ
2年保証、盗難保険1年(9月まで)
自賠責 1年(9月まで)

200000

提案されたが、お前らは買う?
0812774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 16:56:28.13ID:Wy0jLasj
いや新車買うだろそれなら
0813774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 17:50:37.84ID:fJof2gGB
車体の大きい小さいは駅の駐輪場に停めると解るよね箱が付いてると邪魔で
0814774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 17:53:09.84ID:fJof2gGB
>>811
新車でベーシック買った方が良くない?
0815774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 18:26:45.08ID:U8Rqu93+
新車のベーシックバイク屋で今注文して納車は5月末だと言われた
0816774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 20:03:45.47ID:6NbxGcNG
>>811
フーデリでストップ&ゴー、冬場に短距離走行、盗難保証と自賠責保険が1年で20マンは高くないか?
新車買って盗難2年自賠責5年が安牌かな
0817774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 21:00:11.67ID:rrFu57IP
フーデリで使われた車両とかいらねぇ…
0818774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 21:03:02.36ID:qJbM+nMQ
>フーゾク嬢が使った車両とか欲しいねぇ…
0819774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 21:19:11.55ID:nsCfmGob
風俗デリバリーで使われた20万は即納である事を評価出来れば買い
俺なら納期かかっても新車しかありえんがw
0820774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 21:21:18.65ID:PqvoQ65b
梅毒号
0821774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 22:15:23.69ID:e+b6kxht
>>819
わろたww
0822774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 22:15:30.79ID:fJof2gGB
バイクで中古はリスクが高い
0823774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 23:09:42.08ID:hwi+0pyy
500キロでもリスク高いかな

ところで、dio110ってエンブレ効いてる?
アクセル戻すと、ちょっとブレーキが効いてる感覚がある
0824774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 23:47:00.68ID:8yM1rUEV
エンブレ強めだと思う
停止時以外はほとんどブレーキ使ってない
0825774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 00:26:47.25ID:FhNxB+y7
816だが即納、即稼働なんで買ったw
0826774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 08:29:11.06ID:D2bzQHMy
>>815
12月に22年式を注文した人が、23年式に切り替えに
なったからね。さすがに、その人達を優先させるでしょ。
>>822
個人店のバイク屋で、中古リード買って、失敗した。オイル交換だけで
3000円超えるぼったりされたり、急にエンジンが起動しなくなったり
シートとかの接続部分がおかしかったりした。個人のバイク屋だと嘘もつくから
おすすめしないが、個人間同士ならありかな。

ところで、E43NTL-ADVを買いたいんだが、どこで買えばお得とか
安心できるのだろう。
0827774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 15:07:08.05ID:sJPrexdY
普通は個人店の方が安心できるだろ
チェーン店は担当が変わったら一から関係やり直しだ
0828774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 16:11:00.49ID:AkjdVcwA
個人店はいきなり店に行っても見てくれるのが一番良い点かなぁ
大した用もないのにぶらっと寄るのも個人店ならでは
ドリームとか大型店は予約してピンポイントで来店しなくてはならないし土日なんか中々予約も取れないし大した用もないのに来る客は内心ウザがられてる
0829774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 16:30:48.87ID:jgvUKvgA
カワサキ親父?
0830774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 17:14:11.93ID:9WUgSbFN
オイル台込みのオイル交換で3000円ならまあ普通だろそんなにギャーギャーいうなら自分ですりゃいいのによ
0831774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 17:26:35.45ID:jgvUKvgA
用品店でもそれ位するよね
0832774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 19:01:46.14ID:lkhxQaeR
そもそも中古リード買ってオイル交換で3,000円超えって言ってるけど、同じバイク屋で新車リード買っても同じ金額取られるのでは?
俺はバイク買う前にオイルの銘柄と単価と工賃とか聞くようにしている
0833774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 20:59:55.00ID:fcegQtSu
>>803
自分もあの2台なら間違いなくNMAX選びますよ。
0834774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 21:13:01.16ID:sxmH2Gl7
Nmaxのデザインがイマイチなんだよなぁ
0835774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 00:08:22.66ID:xXLok7Ox
pcxとDio110両方持ちで万全
0836774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 06:55:55.27ID:5NwWaLsz
>>831
オートバックス系列のバイクワールドに
工賃載ってるから、それ基準にしてるよ。
レッドバロンならもっと安いのかな。

まあ、自分は家に近い所にしてる。チェーン店だけど。

分かりやすく服屋で言うと、コスパで考えるなら、ユニクロとかイオンで服を買う。商店街の個人店の服屋で買う人は、常連ぶりたいだけだよね。
0837774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 07:11:38.99ID:5NwWaLsz
>>830
大人だからぎゃーぎゃー言わないけど、廃車するときだけで行って、二度と、その店行ってないよ。ちなみに、ボッタクリ価格で原付き買いませんかとしつこい電話かかってきたよ。

普通は買ったお店でメンテナンスするのが良いけど、バイクセブンとかで、オイル交換やタイヤ交換したよ。バイクセブンではないけど、店で常連扱いされて、コーヒーとか出されると、気使うし嫌なんだよね。
0838774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 07:15:20.02ID:5NwWaLsz
>>837
スレ違いのレスして、すいません。
dio110関連で
M&Hマツシマ LEDヘッドライトバルブ PonLED(ポンレッド) HS1 PL161 純白光
が出てるね。安いし、M&Hマツシマなら買いじゃないかな。
0839774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 11:44:59.21ID:GfGB0pNN
dio110乗る前はもはや25年以上前の年式のバイクしか乗ってきてなくてEFIだからなのか知らないが、信号変わりそう!アクセル全開!ってしたら全然加速せずに間に合わねぇってのがよくあるんだけどこれは急激なアクセル操作になにか安全装置働いてるのかdioはそんなもんなのかどうなんでしょ?
俺のだけかな?毎回ではないんだが
0840774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 12:16:59.53ID:3WK4Fre5
>>839
前車が2ストってオチじゃないだろな?
0841774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 12:21:49.70ID:gYXjtlVl
>>839
FI初体験おじさん来たか
そんなもんよ、てかFIの50cc乗ってみ?すべての青信号に間に合わんからw
Dio110ですらまだいいほうよ
0842774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 12:28:56.77ID:dkvdCiz+
今の4st50乗ったら発狂しそう
出足遅いし坂登らんし
0843774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 12:29:52.57ID:Lj6G/etR
ゼロ発進加速なら7.2PS 2ストスクーターの
ほうが速いのは事実。
今は知らないが7.2PS JOG ZRがあり得ない
価格で取引される時代もあった。
0844774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 12:32:53.55ID:dkvdCiz+
まぁDio110は原二の中でも特に加速遅い方
0845774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 12:55:13.74ID:Su/X5Kfd
いや今のレッツとか普通に昔の2ストジョグと大差ない
トゥデイとかジョルノあたりまでは身の危険を感じる遅さだった
0846774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 13:41:42.55ID:yvKDlJL5
新型Dioは給油キャップに取っ手ついてる?
0847774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:17:08.22ID:Qf+uiyjd
>>840
あの当時スクーターで4stはほぼないよw

>>841
キャブとFIの違いとかあるんかなー?とか思ったけどんなこなぁなくただのパワーダウンってやつですな?
50ccはまず乗らないなw
0848774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 15:07:48.40ID:Qa11xVl2
>>842
ボーカルなんかの初期の4スト原付きスクーターを知ってると
今の4スト原付きには驚くというか凄いなと思う
出足から回転の上がり方から騒音や燃費まで何から何まで全部
0849774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 15:45:28.03ID:imHkhC9O
お前らが2スト乗ってたときの体重が軽かっただけよw
10代の頃なんてみんな55キロぐらいしかなかった
今の40代の平均体重70キロだから2ストの特性上下が薄いからビビるほど遅いぞ
それに対して下の有る4ストの特性にマッチしてきてほとんど差が出ない
0850774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 17:26:03.16ID:qwDIviIO
おっさん全員が年取るとでぶっちょになるわけではないぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況