X



【YAMAHA】XSR155, MT-15, YZF-R15, WR155 その3【Asian】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169sage (ワッチョイ be58-ZR1D)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:39:05.10ID:48cNbhFZ0
>>167
RZに似てるからかっこいいんだよ
Z400RSは要らん
あとRZにしようとすると貧乏くさいからやめれ
0170774RR (スッップ Sd8a-modX)
垢版 |
2022/12/19(月) 11:47:16.52ID:kmnEcwhud
バイク館でYZF-RとMTがウィンターセールとかで
叩き売りされてるけど、まさか在庫処分?
0172774RR (ササクッテロレ Spb3-ZBgr)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:20:23.56ID:t4+cDl6+p
純正パーツを新品で買えるネットショップ無いですか?
0173774RR (ササクッテロレ Spb3-ZBgr)
垢版 |
2022/12/19(月) 12:21:26.73ID:t4+cDl6+p
純正のインナーウエイトを探してます
0175774RR (ワッチョイ a625-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 09:33:36.42ID:ZyjsxQ0y0
XSRのリアサス交換で車体姿勢が微妙に変わったのでヘッドライトの光軸を調整したら
今まで出てなかった例の5,000rpm付近の共振音が出てしまった
でツイッターにあるヘッドライトケースにコムを挟む方法を試したら止まった
いま共振音が出てない人も何かちょっと条件が変わると出ることがあるから
予防的にこの対策をやっておくといいかもね
やってみて効果がなかったって人も多分発症予防になってる
ちなみにヘッドライトケース開けると戻せなくなるってコメがあったけどあれはデマ
0177774RR (スフッ Sd8a-Hasf)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:16:36.32ID:iRFR+D7dd
オレもやってみたけどヘッドライトの両脇
の差し込みのとこにワッシャーかましたら
消えるらしい
なんせ振動を拾うみたい
0178774RR (ササクッテロレ Spb3-ZBgr)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:27:29.50ID:Rz1OIFgLp
プラシーボ効果でしょ
効果あるなら皆さん対策してとうに定番化してますわ、それを効果ありって発信してるのは、ほんの一部の数人の方ですよ
結論
エンジンからの振動をどうにかしない限りは解決しないね
0180774RR (ワッチョイ a625-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:42:07.39ID:ZyjsxQ0y0
マジレスすると
ひょっとして4,000~5,000rpmちょいくらいで聞こえる「ヒューン…」っていう高めの音を
いま問題にしてる共振音だと思ってない?
俺が言ってるのはもっと低いビビり音
0181774RR (ササクッテロレ Spb3-ZBgr)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:43:57.41ID:Rz1OIFgLp
>>179

> プラシーボであの音量音質の共振音が聞こえなくなるんだ凄いな

自分で普段と違い対策してから無意識にその回転数でアクセルを強めたり弱めたりして効果ありと思い込んでるだけです


プラシーボとはそもそもが、そういう思い込みに対して発動する事ですw
0183774RR (ワッチョイ a625-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 13:20:51.43ID:ZyjsxQ0y0
>>177
レスしようと思って忘れてた失礼
そこも効果ありそうだよね
特に左右方向の隙間があるような場合
0184774RR (ワッチョイ f358-Tg+4)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:17:51.74ID:VUnh9uvV0
丁度いい厚みのゴムの調達するのに何度かホームセンター往復したな厚みがありすぎてもカバーのハマりが悪くなって余計なるし
処理後はビリビリは鳴りにくくなったけどたまにそれでも鳴るね
0185774RR (ワッチョイ a625-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:01:46.73ID:ZyjsxQ0y0
>>184
俺は「ハネナイト粘着付」っていう1mm厚のを使ったよ
「超 振動吸収 騒音防止」「驚きの衝撃吸収力」だってさw
0188774RR (アウアウエー Sae2-Hasf)
垢版 |
2022/12/20(火) 23:35:31.74ID:zkSSMZWDa
そりゃ震えてるものを防振すれば防振音は
消えるわな
ただ5000回転の共振音は構造的に消えない
0190774RR (ワッチョイ a3aa-xXqb)
垢版 |
2022/12/21(水) 00:53:59.27ID:OiLrThEQ0
発生した共振音を消すのが目的で作業した結果きこえなくなったなら、プラシーボだろうが作用してようが一緒だよね
プラシーボだよ。って言うことは何を批判したい発言なの?
0192774RR (ワッチョイ be58-ZR1D)
垢版 |
2022/12/21(水) 03:18:02.98ID:ZnJAry7L0
>>173
その辺のバイク屋で頼んで来いよ
0193774RR (ワッチョイ a625-e5AJ)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:13:00.69ID:8WBI5L4y0
>>189
そうだね
ゴムを挟むことで支点が変わると部品を取付けた状態での固有振動数が変わる
だからふわふわのゴムテープより硬めのゴムテープを使ったほうが
効果が出やすいかもしれない
0194774RR (ワッチョイ 2b1f-fGXT)
垢版 |
2022/12/21(水) 09:44:46.77ID:pcyyJwSU0
>>191
話題の中心にいないと気が済まないお猿さんは相手にしないのが吉
0195774RR (アウアウエー Sae2-Hasf)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:27:57.10ID:W5O9aBWJa
どのみちタンクの中から鳴るし
0196774RR (ワッチョイ dbd2-Pqc0)
垢版 |
2022/12/22(木) 17:11:55.58ID:OiEocMhq0
ふとオイル測ったら全然足りなくてビビった
合成オイルはよく減るなぁ
焼き付いてないからセーフよな
0197774RR (ワッチョイ dbd2-Pqc0)
垢版 |
2022/12/22(木) 17:12:31.33ID:OiEocMhq0
つか高回転高トルクでクラッチが滑る感じがするのオイル不足によるクラッチ摩耗とかか?
0199774RR (スフッ Sd8a-Hasf)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:33:02.83ID:Mh/10Mkod
ただでさえ少ないエンジンオイルが減ると
ほぼオイルレスエンジンだな
0202774RR (スフッ Sd8a-Hasf)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:19:55.46ID:HNBc3oCrd
すぐ乗り換えるなら別に問題無さそう
0203774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 10:29:25.81
乗り換えてけ乗り換えてけ
0205774RR (スフッ Sd8a-Hasf)
垢版 |
2022/12/23(金) 12:33:31.25ID:HNBc3oCrd
やっぱ小排気量のバイクの寿命って五万キロ
くらいで終了なんだな
0206774RR (オイコラミネオ MM1b-oMax)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:04:06.83ID:rr4o0Qd2M
知らん人が文頭で「やっぱり」っていうのを見ると、知るわけないとツッコミたくなるのは歳のせいかね
0207774RR (ササクッテロレ Spb3-ZBgr)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:28:45.86ID:BPbmWIrJp
>>205
クルマとの価格差を考えたらさ妥当じゃない?
恐らく5万キロから7万キロこれが限界かと
その距離走る前に部品供給が終わってそうだが
0208774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 14:02:38.42
>>207
そうだよねぇ
やっぱ内燃機関ほか各パーツの厚みが違うのが大きいのかな?
0209774RR (スフッ Sd8a-Hasf)
垢版 |
2022/12/23(金) 15:16:29.21ID:HNBc3oCrd
大まかに普通のメンテナンスをして
〜125 3万〜5万
〜250 5万前後
〜1000 5万〜10万
エンジンの回転数の違い=耐久性みたい
0212774RR (スッップ Sd8a-modX)
垢版 |
2022/12/23(金) 18:56:27.83ID:Vz5jVxMHd
そもそもだけど15万キロや10年も乗るようなバイクか?
0214774RR (アウアウエー Sae2-Hasf)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:12:58.34ID:PqZw5Tj4a
そりゃオイルもこまめに変えて回さず
ゆっくり走れば10万キロは持つだろう
けど回す楽しみがある排気量だからね
gsx-r125の人も三万キロでクランク暴れて
ピストン抜けてた
0220774RR (ワッチョイ 6158-c6FH)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:58:07.30ID:62ilDzb60
もしかしてヤマハも純正パーツかうのにモノタロウとかつかえなくなった?
0222774RR (スップ Sd03-/Q93)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:44:02.30ID:8kjvvvhsd
バイクを買う目的によると思うけれど通勤とかでも使う人は結構長く乗るんじゃないだろうか?
所詮155ccなんてカブみたいなもんだから
0223774RR (スフッ Sd57-moMN)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:40:04.49ID:t3G5gakrd
自動二輪っていうより大排気量原動機付き二輪車
というカテゴリーが正しい
0224774RR (ワッチョイ fb2b-cXdB)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:35:43.97ID:JewXRTjM0
通勤ライダーはスクーター乗る
これ乗ってる人は円安前に値段見て買った口だべ
0226774RR (アウアウエー Sa93-moMN)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:44:01.55ID:kJx+eceVa
新型フォルツァなんて70万に諸費用だぞ
0227774RR (ワッチョイ 0baa-AE6W)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:24:40.92ID:6xdduHXl0
タンクにある現地文字警告書って剥せたいんだけ、どうまく剥がせますか。
0228774RR (ワッチョイ eb25-4twh)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:07:14.54ID:Go7aKCDP0
通勤の為だけならスクーターだろうけど、趣味のバイクを通勤にも使うって事でしょ。
0232774RR (ワッチョイ c328-eVti)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:03:22.16ID:sPC+63Yk0
腰上OH?

腰より上?
ミラーとかバーエンドとか。
0233774RR (アウアウエー Sa93-moMN)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:54:26.78ID:mqh+7N8Ga
経験上の話なんだけど腰上やったところで
ほとんど変わらない
減っているのはピストン周辺だけじゃ
ないからだと思ってる
0234774RR (ワッチョイ 7b25-dxp0)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:00:56.73ID:inHdgmoj0
>>227
初日で素手でおりゃって剥がしたけど跡も残ってない
その後で外装も替えたから剥がす必要性もなかったけど
0235774RR (アウアウエー Sa93-moMN)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:48:32.17ID:H3W6X6ILa
外装三万欲しいな
気分で着せ替えたい
0236774RR (ワッチョイ ff58-s0Sd)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:04:39.08ID:+dd6Ih+w0
それはきちんと整備されていないから。
ちゃんとやれば劇的に変わる。
0237774RR (スフッ Sd57-moMN)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:47:48.86ID:Zi1xIH8ld
初期状態に戻るだけだろ
0238774RR (ベーイモ MM83-eVti)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:05:59.71ID:tlq0GxLrM
あの、近所にヒュンダイ車が止まり出した。
付き合い無いからどんな人かは知らない。
なんか嫌な予感しかしない、、、、
0239774RR (ワッチョイ 01b9-AE6W)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:45:04.82ID:6QFNWFYm0
XSR155、メットホルダーが無いけど、先輩方はヘルメットどうされてますか。
0240774RR (ササクッテロレ Spef-usHV)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:08:15.52ID:5MJIMcWrp
>>239
GSR1000用のを流用してます
してますが、最近xsr155用のが売ってるみたい
0242774RR (スッップ Sd57-csCR)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:43:07.44ID:96JXSKiQd
デイトナのヘルメットロックなら5000回転位で共振音が発生するから慣らしには丁度良いぞ
0244774RR (アウアウエー Sa93-moMN)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:03:28.93ID:xkR7oV3pa
カラビナロックで十分よ
0246774RR (ワッチョイ a37b-dxp0)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:46:16.03ID:DGfMb3+o0
俺もリザーバーの根元に取り付けるやつ使ってる。φ22のハンドルなら
ほぼすべてのバイクに取り付けられるし、キーがなければ物理的に
ヘルメットロック自体を取り外すことができないところがいい。
0247774RR (ワッチョイ e3e1-dxp0)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:44:25.10ID:7kjvLzk40
そうそう。GSR1000用のやつも>241のも、タンデムステップの
ステーに共締めするだけだから六角レンチ1本で外せるんだよな。
0248774RR (ベーイモ MM83-eVti)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:36:25.49ID:mvCF7EciM
ダイヤル式のカラビナを
シートのベルトに通してOK
0250sage (ワッチョイ ff58-s0Sd)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:28:53.45ID:IFGgRNB50
サイドバック付けると使えない
0251774RR (アウアウエー Sa52-QdCz)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:58:24.83ID:On0mh8N4a
来年こそはサイドバック買うわ
0252sage (ワッチョイ 4e58-9yt5)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:45:36.04ID:QGmjjpiS0
xsr155メンバーってあれってチームなのかい?
0253774RR (ワッチョイ 3325-TwI4)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:54:01.50ID:DhrgiBVK0
このバイクに限らずだけど
そもそもメット盗難って基本嫌がらせ以外にないだろっておもう
仮に高級なメットだとしてもそんな目利きがある奴が
他人のお古を「なんとしてもでもうばいとる」なんて思うのか

DQN界隈の特殊ルール「コルク帽のおきて」とかはしらん
0255774RR (アウアウエー Sa52-QdCz)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:54:19.36ID:RXIon0X5a
知り合いがsoxで最近アニバ買ったよ
0256774RR (ワッチョイ 8baa-nvzo)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:56:43.73ID:/px8C8ku0
>>105
WR250Rのハイシート仕様で両足ほぼベタ付きだけど、バーライズ入れるだけでだいぶ改善されるよ
その分、座って乗るときはアメリカン乗ってるような感覚になるけど。
0257774RR (ワッチョイ 8baa-nvzo)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:03:05.63ID:/px8C8ku0
>>253
ナンシーおじさん、排気量マウント、バイク女子に話しかけるキモおじライダー、話しかけられてバイク嫌いになるバイク女子、ヘルメット泥棒
全部都市伝説と思ってる
そんな奴そうそうおらんだろ
0258774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 11:35:17.15
あしながおじさんは実在した!
0260774RR (アウアウエー Sa52-QdCz)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:55:14.42ID:RXIon0X5a
最高速って5速エンドが一番出るけど
もう少しショートに振ってもいいの
だろうか
0262834 (ワッチョイ 1ada-e/aH)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:39:39.98ID:bpoCpQ9v0
フレームにワックスかけたら中途半端に残ってしまった。
中性洗剤でゴシゴシやるしかないのかな?
0263sage (ワッチョイ 4e58-9yt5)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:34:14.38ID:noO4JmRm0
XSR155乗りやR15、MT15のミーティングって殆ど聞かないけれどあるの?
0264774RR (アウアウエー Sa52-QdCz)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:19:23.28ID:rwBSu1tKa
xsr、mt、yzfミーティングならある
0265774RR (スップ Sd5a-vm6g)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:41:34.59ID:i1I+Ofdnd
疑問なんだけどMT25、YZF-R25が有るのにMT15やYZF-R15を買う人って
車両本体価格が安い以外で買う理由ってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況