X



【400】DR-Z400SM PART 85【シングル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:10:08.84ID:WWFts5i1
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/

前スレ
【400】DR-Z400SM PART 84【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590154947/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio
軽い人
http://dr-z400s.com/
2774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:11:53.96ID:WWFts5i1
【過去ログ頻出話題】
 Q 最高速はどのくらい?
 A 概ねメーター読み151~152km/h 但しこの速度域はかなり辛い

 Q 足付きはどう?
 A 股下75cmあれば大丈夫。それ以下の人もいる
   社外品だがローダウンキットがグライドライド、K&Tから出ている

 Q 燃費はどれくらい?
 A 普通に走って概ね20~25km/L程度

 Q 長時間乗るとケツが痛い!
 A 慣れる。足付き問題無いなら、ハイシートに交換
   純正ハイシートは税込\19,950 + ハイシート用シートバンド¥1,155
   社外品もデイトナ、TWMC、Corbin、SDG等色々

 O キャリアはどんなのがあるの?
 A 純正キャリアなら税込\18,900
   社外品もライディングスポット、ラフ&ロード、クラブ・グリーンサム等色々

 Q ライトが暗いんだけど…
 A バルブを交換
   K7以降のライトレンズは、車検対策でカットが変更されている

 Q 立ちゴケでクランクケースに穴が開くってホント?
 A マグネシウム製で軽いがヤワい。穴が開く実例報告も
   サンパートーク製対策用カバーあり

 Q 高速域でハンドル振られるんだけど?
 A 個体差もあるが割と仕様に等しい。原因は未だ不明だがフェンダーやタイヤ交換
   などで治ったと言う報告も
3774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:13:10.14ID:WWFts5i1
【マイナーチェンジ遍歴】

05~06
 ・イグニッションスイッチ・ステアリングロックの内部構造及びキーの形状変更
 ・リアスポークダンパ及びカバーの追加
 ・デカールの変更、

06~07
 ・バックラミラーの形状変更(丸から四角へ)
 ・フューエルコックを負圧式に変更
 ・キャブレターの形式変更(オーバーフロー機構廃止)
 ・ハンドルバーの変更(レンサルのファットバー)に伴い、ハンドルホルダの形状とハンドルバランサの変更
 ・フロント及びリアアクスルにアクスルスライダを追加及び両アクスルの形状変更
 ・ヘットライトのレンズカット変更

07~09
 ・カラーリング変更のみ


【その他】
 ・キャブからのお漏らし → K7以降は負圧コック
 ・リヤブレーキ鳴き → K7以降はゴム輪追加
 ・オイルがよく減る → 継ぎ足せ
 ・リヤブレーキタンク膨張 → 断熱シート貼れ
 ・ネジが外れない → オーバートルク、スズキクォリティー


以上テンプレ終了
次スレは>>980が過ぎたあたりで
4774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:30:21.21ID:Jus/9LZV
>>1
乙!
5774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:41:51.54ID:4RNGUkKJ
5⃣
6774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:50:11.76ID:Jus/9LZV
7774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:53:27.29ID:4RNGUkKJ
7⃣
8774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:54:37.25ID:Jus/9LZV
9774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:55:18.86ID:Jus/9LZV
ヌフ
10774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 19:08:39.69ID:Jus/9LZV
11774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 19:43:38.20ID:4RNGUkKJ
🔢
12774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 20:00:31.43ID:4RNGUkKJ
12x
13774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 20:00:47.03ID:4RNGUkKJ
13x
14774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 20:53:28.88ID:5cy3xR82
14x
15774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 21:40:45.08ID:5cy3xR82
15x
16774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:02:18.33ID:5cy3xR82
16x
17774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:11:26.80ID:mjI0KexQ
いつまでやるん?
18774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:13:01.60ID:5cy3xR82
20番迄
19774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:42:48.89ID:5cy3xR82
19x
20774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 23:17:03.08ID:5cy3xR82
20x
21774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 07:46:56.96ID:9TRFcYhA
立ておつ
Fiの新型噂のまま消えそう
いっそ電動で出ないかなぁ
22774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 08:22:35.13ID:76Hmialp
でません!諦めろ!
23774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 12:53:36.62ID:RRt/RKPg
ドラシャ折れからのレストア完了したから
暫くはええわ
今度は規制もあって大変やろうし500cc60hp140kg程度のスペックで
ドラシャ折れなくてヘッドライトが確実に車検に通ればええよ
小物入れも布のポーチのままでええから
24774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 13:24:10.83ID:nUyweNM5
>>23
レストアいくらかかった?
25774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 20:26:33.31ID:v3nKaZkM
数えてないやで…
どうせやるならと無駄な物も交換したし
余計な工具とかも買って
車検も切れてるから
通す為に前後タイヤも変えて
外装も一式変えて
何だかんだ25万くらい使ったんちゃうかな
もとに戻すだけなら15あればどうにかなるんちゃうかな

調べたらバイク屋に任せて13万とか出たわ
俺アホやん

治すまで放置しすぎてフロントフォークに点錆増えてるから
更に金掛かるかもしれんわw

まぁ思い出はプライスレスやろ…
26774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 03:39:37.62ID:X5qDWsab
居酒屋でずっとホッケ突っついてる奴、鳥なの?
27774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 13:14:34.91ID:ky/9qORh
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2743346/car/2329748/4090607/note.aspx

DRZのメーターが氏んでしまって困り果ててたら、ジェベルのメーターが流用できるとかなんとか。
ジェベル(21インチ)→DRZ(17インチ) タイヤ径の差はメーターギアで対応できるんかね。
28774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 19:54:39.66ID:b2vitKiV
電気食うクソメーター壊れたんなら嬉々として社外のタコ付きに変えるわ
29774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 07:11:08.90ID:OBubiTTl
おれは雨ざらしで壊れたから
適当な社外メーターに変えたわ
設定で何インチでもokだし
車検に出したら車検証の総走行距離が
数万キロから数千キロに落ちててワロタ
30774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 07:47:03.21ID:1v3/xP/i
自転車用でもなんでもよくね
31774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 08:08:55.43ID:1TGUnZPf
俺もオフ車の21インチを17インチに換装した時にサイクルメーター使ってたなぁ
32774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 08:16:19.18ID:iSniZOV1
acewellのメーターおすすめ
33774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 20:33:53.01ID:V4kOLGD6
trailtechのvapor使ってる
34774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 20:41:47.98ID:sMmvDv4I
2年くらい乗ってないなぁ 動くかな?
35774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 12:27:52.44ID:S1f/lj7o
バッテリー以外は余裕じゃね?
純正のスポンジエアクリはボロボロになってないか
外して手で触ってみた方がいい
ボロボロになって吸い込まれてると気分が悪いよ
36774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 12:33:21.76ID:ZiRcIS2Q
>>34
そんなに乗ってないなら俺に譲ってくれ!
37774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 11:59:41.04ID:Az2uqY23
そろそろ純正部品の欠品ある?
昔SM乗ってて、リターンしたい。
38774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 12:25:55.60ID:m+i+7SjB
まだまだ海外では売ってんでしょ?
なら余裕じゃない?
俺もまた乗りたい!
39774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 13:29:23.73ID:LbMsky8P
新型SMはよ
噂で終わるなよ
40774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 06:44:22.43ID:DZLBBUe2
>>38
余裕じゃないんだよ、米国じゃGSX-R750やR600があるし、S750も普通継続販売中。
明らかに日本市場でやる気が無い、もう何年もこの調子だからねえ。
41774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 07:29:07.98ID:Iweg4bOe
?部品供給には余裕があるだろ?
海外で今現在売ってるんだから
当然部品の生産もしてるわけで
海外含め生産終了したモデルとは圧倒的な差

二輪事業の余裕に関していえば
海外でやる気あって国内でやる気ないというよりは
このバイク含め何の開発も改良もせず
そのまま売り続けてるだけだからなぁ
やる気あるとは言わないんじゃないか?

ツッコミ所大杉やろ
42774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 08:05:27.22ID:2Ala6acz
klxモタード1年で終わったからなw
売れないんだろうな
43774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 13:28:16.79ID:N1pgrBOi
数年以内で部品注文しようとしたら廃盤になってたなんてこと一度もなかったな
それどころか海外製の社外品パーツが豊富でありがたい
44774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 13:43:11.22ID:clGlq54h
外国では現行モデルだから純正パーツがなくなることはない
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2022dr-z400sm/
45774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 00:55:03.75ID:o/JQwOTX
久しぶりにエンジンをかけようとセルを回したらオーバーフローホース?からダバダバガソリンが溢れて焦ったわ
46774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 05:09:43.50ID:wrzWsWRz
キャブのフロートバルブのoリングが逝ってるな
ohどうぞ
47774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 11:52:54.24ID:a3Y+kYHW
海外で生産が継続している事と、
国内に部品在庫がある事は別の話じゃないの?
48774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 12:05:11.99ID:cLhFhpGP
>>47
ん?
49774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 12:43:51.80ID:FwNzJwLe
中古購入車にラリーのショートレバーがついててクラッチミートがえらく近い
レバーの相性が悪いのかな?
50774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 12:53:13.32ID:cLhFhpGP
クラッチケーブル調整だろそこは。
51774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 17:11:22.28ID:m1tmJHfs
このバイクにはハブダンパー入って無かったっけ?
52774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 17:39:57.82ID:FwNzJwLe
>>50
必要な遊びをギリギリ残して調整した上で近いんだ
そもそもオフ車が他のジャンルより近めだったりする?
53774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 21:21:51.48ID:JdDoTDzc
>>50
ショートレバー、相性良くないと思う。 オレはクラッチ側はノーマルに戻したぬ。 その上で、ほとんど遊び無い状態にして使ってるけど、それでもまだキレ悪いもんなあ。
54774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 22:16:41.66ID:rW2B0sy2
遊びなんて必要ねぇんだよ!
レバーの遊びゼロでもワイヤーを指で押すとまだグニグニ変形する余地あるから好みのクラッチミートまで追い込もう!
55774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 01:04:22.63ID:TZoyKWDn
レバーの遊び無いと100%クラッチミートしてなさそうで
気持ち悪いやん
56774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 06:32:39.11ID:lu7XYpyS
レバーの遊びとワイヤーの遊びは別だからな
57774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 08:52:02.01ID:QzM0yRO4
ありがとう
予備も兼ねてノーマルレバー買ってみる
それでも合わないならこんなものだと受け入れるよ
58774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 13:11:41.10ID:Cgt3fQ/Y
>>51
SMは最初からハブダンパー付きだが、SはK4位までダンパー無しの直付けよ。
スプロケ側のカラーを替えると流用可能
59774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 19:36:59.11ID:uR84doUK
軽バンにトランポしたことある猛者っていますか?普段ミドルネイキッド運んでるんですけど今より2cmも全長伸びて積めるのか心配で…
60774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 03:50:02.82ID:46QedYX2
内装を2cm凹ませるんだ
61774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 06:36:38.12ID:by1fL96Y
20mmならギリギリ空気抜けば無理矢理閉まるんじゃね?
抜きすぎると押し引きつらいけど
62774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 16:08:15.12ID:ICSmLdR6
長さは助手席外せばなんとかなりそうだけど高さが難しそうだなフォーク縮めて載せて解放が出来ないかも…?
63774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 20:46:38.68ID:8bDgoKQB
一輪車のタイヤ!
64774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 17:28:34.92ID:3B7ntcIZ
猫タイヤはかせば
65774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:05:36.44ID:2j3Vm5p6
>>64
>>63がそう言うておる
66774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 02:42:44.65ID:qDT36vPu
あげ
67774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 21:39:04.23ID:uKIBC5o6
なんか安上がりで満足度の高いカスタムないかな~
結構中華アルミパーツ色々出てるよね
68774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 23:12:51.57ID:uC0gChSJ
病気になってしまったのでバイクを降りかも
降りたくないけど仕方ないのか 嫌になるなぁ 
69774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 08:27:21.89ID:4hJIuxp7
>>68が早くよくなりますように
70774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 10:35:28.89ID:OtYXyUZz
バイクは売らない方がいいよ後悔するから
71774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 12:22:59.61ID:Y1qt3ZQr
>>70
だな
しかもこんな絶版希少車ならなおさら
72774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 20:02:27.24ID:ivrDbKwp
海外じゃ今でも販売されてんだろ?輸入してくれんのかしら
73774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:10.66ID:vOqKoAtv
輸入して何とかなるんだったら日本でも販売しとる
74774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 22:50:11.38ID:u4QXWuKF
車は外国でおkならおkがあるけど、バイクのそういうのはないのか
75774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 23:37:28.00ID:m4k1H9HV
ブレーキ証明かなんかが要るけどメーカーが証明書を出さないから登録ができない
76774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 23:51:46.11ID:96R4Nh2e
どっかが輸入してくれれば買うのにな
フレームだけ今乗ってるの使うから
77774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 02:25:12.85ID:VWp4PZoM
4月頭に中古でDRZ買ったんですけどこれだけはやっとけってことありますかね
一応前オーナーがH4化とフロントフォークOHはやってるぽい。
キャブ車もスレも初心者な若造に教えてくれるオジサマ方よろしく
現在46000キロ これから壊れ始めるんすかね。
78774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 05:18:58.25ID:SeeO3cfA
46000か
とりあえずクランクベアリング交換とピストンリング交換とバルブの擦り合せだな
79774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 13:05:52.79ID:Hl1WK4h8
>>78
このスレにはめずらしく優しい人いたw
あたたかみ
80774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 17:41:09.71ID:4AX4Rdho
5万kmいった時に前後サスのOHとステムベアリングにスイングアームのリンクをグリスアップしたわ
81774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 18:29:36.95ID:VWp4PZoM
FサスOH、グリスアップはしてるんで、リアOHと中開けて教えてくれたところ変えてみますわ
82774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 19:05:52.94ID:eYy8+xg0
クランクベアリング交換までするなら腰下開けるしエンジンフルOHの方が後で楽になれる
83774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 18:19:00.33ID:SHp9cL5J
・ノーマルマフラー
・レーサーガスケット&カム
・EモデルのFCR39
を組もうと思っているのですが、セッティングの目安として同じような構成で走っている方が居たら教えて頂きたいです…
84774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 07:28:44.11ID:iJkOYpLk
イグナイターとレギュレータレクチの予備を
85774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 07:18:14.99ID:nGNYVU7Y
>>79
このスレは比較的マトモな人ばかりだよ
86774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 08:05:45.22ID:THaq5Q5c
>>82
ついでに悪魔のカウンターシャフトも交換だな
87774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 18:10:20.76ID:adrvsBzo
>>83
ほぼその構成でレーサーカムじゃなくてヨシムラST-Rだけど、ジェット類は純正の設定のままで、エアクリボックスを400Eと同じくシート下部分を切り抜いて拡大してある
車検も通ってるよ
https://i.imgur.com/i5KvE4V.jpg
88774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 02:32:23.40ID:EKe+MReb
>>87
情報ありがとうございます!
メインジェットは165と142があるらしいのですがどうなんでしょうか…?
自分が購入したEモデル純正FCRは
メインジェット165
スロー(パイロット)45
スタータージェット65
メインエアジェット200
スローエアジェット60
でした。
89>>87
垢版 |
2023/04/20(木) 18:07:00.14ID:kqn063/Z
>>88
自分の持ってる400EK7パーツリストだとメインは165しか設定ないね
自分もあなたのと同じ設定だよ
90>>83
垢版 |
2023/04/20(木) 19:17:13.74ID:EKe+MReb
>>89
組み込む前のセッティングで迷っていたのですごく助かります、ありがとうございます!
セッティング等決まったら改めて報告したいと思います:⁠-⁠)
91774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 20:06:12.11ID:ODiougO0
>>77
このバイクはプレミア付くよ大切にな。
92774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 13:21:30.34ID:FOZ+Hn42
レーサーYK1からYK4(?)辺りは142の様です。
142だと薄すぎですが165だと濃すぎで今は152で落ち着いてます。
ニードルももう一段太いのが欲しいけど、規格外すぎて手に入らない(涙
WR400のセッティングパーツしか見た事がないやつなんでw
93774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 08:54:13.98ID:PmJQSM7I
オフで倒してたから外装ボロボロ
海外で現行の外装とタンクを付けたことある人いますか?
94>>83
垢版 |
2023/04/23(日) 09:51:33.16ID:6hcAgtyn
>>92
モデルで違うんですね。
情報ありがとうございます、その辺りの番手を揃えて試してみます!
95774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 17:37:02.75ID:wiO3y46u
>>93
何年も前だけど海外仕様の外装買おうとしても買えなかったって書き込み見たことあるよ
実際ウェビックの純正部品見積もりでも該当品番無しになるね

俺も外装替えたいけどアチェルビスとかレーステックの安いセット品買うか純正を塗装するか悩んでる
一部UFOの外装使ってるけどやっぱ作りが悪くてピッタリは取り付かないね
96774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 17:48:18.42ID:LMvAHBCs
>>95
なるほど、なかなかうまくいかないもんですね

今はタンク以外のデカールが全部剥がれてて結構ダサいんですよね
社外の外装にするかデカールにするか迷いますね…
97774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 19:41:08.87ID:10wGbvXS
年末年始にアマゾンで一万円の中華?外装セット買って付けたけど
普通にポン付けで悪くないぞ
ヘッドライトとフォークガードが付いてないのと
右サイドカバー用の断熱材が無いぐらいで
フォークガードと断熱材は純正買っても安いし
98774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 21:19:43.09ID:ht5I+YTa
米現行のライト部品取ろうと思ったけど番号ないと出してくれなかった
個人輸入するなら取れるのかね

結局ライトは定番のXT250Xのを移植したけど
99774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 23:35:18.89ID:8TVtmwEZ
>>91 球数も少なくなってるし大事に乗りますわ
100774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 19:43:20.72ID:Ni22xGca
カウンターシャフト折れた
正確には折れてることに今日気付いた
101774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 21:37:24.99ID:xmrfEHVB
>>100
対策前シャフトか?
102774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 07:24:47.40ID:I1peTo1I
カウンターシャフトは一番後期型でも対策済みははいってないんだよね?9年式持ち。
103774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 08:20:12.01ID:nD6JV/SS
>>101
対策前
掃除しようとしてカバー開けたらナットごと無くなってた
104774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 08:36:56.10ID:fg9A3uXY
めちゃくちゃオイルぶち撒けてると思うんだが
出先で気が付いてレッカー呼ぶよりマシだったかもなw
105774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 10:47:02.04ID:R2kA5U2q
>>103
どうすんの?腰下割るの? 
106774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 11:33:39.53ID:fLqxoT+L
乗り換えっしょ
今ならまだktmの2st250が買えるし
今後そんなの出ないよ
107774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 12:44:59.47ID:beetRkfW
>>103
直すつもりなら修理費含めてレポヨロ!
108774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:51:08.43ID:SoJfG1Fo
2ストのインジェクションって信用出来なくてこえーんだけど
109774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:58:00.19ID:N1XeLJLy
唯一無二のドラシャ折れるバイクに乗ってる奴が言っても説得力ないで?
楽しければ壊れてもヨシな人が
このバイク選んでると思ってたわ
買う候補に上がる前からドラシャ折れの事知ってた奴も多いんちゃうか?
110774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 15:31:29.65ID:aNSjBfJg
>>109
自分のだけは折れないと思ってた…
111774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 15:39:50.66ID:aNSjBfJg
>>103
そう言えば専用スレありますぜ
112774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 18:20:29.25ID:nD6JV/SS
103だけど、直すというかタップ切ってボルト止めでお茶を濁すつもり
シャフト交換はいつかOHするときにでもやるよ
113774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 19:11:34.16ID:oI+bS69G
あんな負荷がかかるところシャフトより細いボルト1本で耐えられるか?
114774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 19:26:39.18ID:Q/2Sweww
>>112
それもレポヨロ!
115774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 03:30:17.76ID:sI6xgzWw
以前車検時のマフラー交換についてきいたものなんだけど。
URL貼れないのでyoutubeのタイトル 【DRZ400SM日記①】ヨシムラマフラー
これみると30分とかからず交換してるっぽいんだけど。
前聞いたときは慣れてたら1時間、はじめてなら3時間とおしえてもらったんだが
この動画何か見落としある?もしくはすごい技術つかってる?

私のDR-Zは交換マフラーは動画とおなじヨシムラで、キャブがTMR-MJN
この組み合わせだとほぼほぼ排ガスで落ちてしまうので・・・
今まではキャブのAS閉める(緩めるだっけ)昔のことでうろ覚え、1回目はこれで
いけて、2回目は止まるまで締めても駄目、なのでバイク屋でジェット交換(交換、戻す)
で工賃3.5万くらいかかってたんで今車検切れで倉庫で眠らせてるんだが
ちなみに排ガスの棒は自分で手前のほうに指してます。

30分~1時間くらいでマフラーかえれるなら、純正マフラー買って車検時取り付けて
キャブもいじらずに車検通るなら復活させたいとおもってます。

このあたりどう思うかアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
116774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 07:12:30.95ID:Vj6xrKbZ
参考にならんと思うけど俺は車検時にキャブもマフラーもノーマルに戻してた。
それ位はこのバイクの面白さを思ったら苦労にはならんかった(過去形…)
117774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 10:37:17.45ID:Rt9+2wUk
>>115
同じマフラーとキャブでパワーフィルターつけてます、最近マフラーだけ純正にもどしてMJNのパイロット系はいじらず車検うけたけど排ガスアウトだったのでエアクリサイドカバー(穴開け済み)取ってパワーフィルターフィルターちょっとズラして浮かせた状態でクリア出来た。
交換はヨシムラ外して純正に付け換えるのに慣れれば一時間くらいです。
118774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 22:52:20.03ID:sI6xgzWw
マフラー戻すだけだと通らない可能性高いのですね。
キャブは・・・確か交換時半日くらいかかった記憶あるので戻すのきついです。
なかなか難しいですね。
購入時はヨシムラキャブ&マフラーでそのまま車検通るって情報をたくさんみて
購入したはずなのですが、調査不足でした。
119774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 12:16:29.75ID:g0Sl9oCK
比較対象としては参考にならんかもだが、純正FCR+ノーマルマフラーでASちょい絞りで排ガス測定は余裕だけどな。
まあ、自分で弄れないなら金払ってノーマルに戻してもらえとしか。
120774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:44:57.19ID:6zCXKvyp
mjnだけど、マフラーノーマル戻しで車検通ってるなあ。 あ、車検時はエアクリーナーは外してるよ。 
121774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 21:16:52.50ID:dNFr5Pwu
>>120
エアクリ外し効くんだな
122774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 21:36:08.24ID:cIEA83zY
純正で触媒無しのバイクだし
燃調が純正程度かそれより薄くなれば通るんやろ?

出来ることは
キャブを純正並みかそれ以下に絞る
吸気抵抗を減らす
ぐらいかね?

マフラーの抜け良くしても燃調薄く出来るだろうが
音量で掛かるだろうしな

吸気抵抗減らすのも限度があるし
キャブ絞れなきゃキツいんだろうな
123774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 23:56:14.67ID:t9cIcDFz
某フリマサイトで純正ハイシート1万で買えた。純正シート低くてあんまり好きじゃなかったのでどれくらい高くなるのか楽しみ
124774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 22:20:25.29ID:bYorUd7Q
やっぱり今でも海外向けdr-zは国内で作ってるんやな
主要部品そのままインジェクション化で突破出来ないんかねぇ
https://youtu.be/bSKDd268xgo
125774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 14:36:42.05ID:aQIDJimC
オフモタが人気なさすぎるからね…
126774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 12:51:48.75ID:6MhpE4lb
>>112です
タップ作戦はタップが折れて失敗しました
もうどうにでもなれってことでボルト溶接してナット止めにしました
今のところ問題なし
距離重ねるとどうなるかはわからんけどね
127774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 18:35:25.03ID:MgCxBcwe
>>126
流石にやめとけって
128774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 20:05:27.70ID:s4ibJxoC
>>127
確かに純正に比べると見た目は心許ない
が、回転方向の負荷はスプラインに受けてもらうとして、スプロケが横にズレるのを防げればOKじゃない?と思ってあまり強くナットを締めてない
それだけだと普通にナットが緩んでくるので、ダブルナットで緩み止めして溶接部に負荷が掛かりにくいようにしてる
129774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 20:38:52.94ID:9YnLFVfB
毎秒100回転で回るような物体を適当に留めるのは
どこにすっ飛ぶかわからないし不幸を起こす前に直しなさい
それが無理ならバイク降りろ
130774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 21:06:43.00ID:s4ibJxoC
>>129
確かにそうですね
素直にシャフト交換します
131774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 16:19:16.98ID:FYGiwSkd
まぁそれ言ったら対策前の状態で乗ってる人は降りろって事よなw
132774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 16:57:38.81ID:kmMYVIm7
スズキがリコール出してくれれば
133774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 17:09:49.33ID:FYGiwSkd
これだけ症例出てるのにメーカー待ちなん?
認知されてから少なくとも10年以上は経つだろ?
その間明日は我が身と思い続けながらも
乗ってるんじゃ言い訳出来ないわなぁw
134774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:10:19.68ID:0KkPHnS5
過去に何度か話題に出てるけど、エアクリボックスカバーのクイックファスナーが純正部品として設定無いから互換品見つけたので報告します

https://www.monotaro.com/p/0798/5276/←本体
https://www.monotaro.com/p/0798/6387/←抜け止めのワッシャ

参考までに
135774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:16:53.78ID:T5Gl1h4E
>>134
GJ
136774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:34.85ID:piI7K2ln
降りろなんて言われるほど128のやり方って適当か?
理屈的には納得できるし実際フィキシングプレートだけでスプロケ止めてる車種なんてたくさんあるし
137774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 20:29:24.88ID:zXcM6ieO
まあ問題ねーだろ
138774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 21:20:05.55ID:IaBjfXyX
リコールしろ言うけど
ドラシャ折れの報告は数あれど
死亡事故どころか怪我の例も見た事ないしな
139774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 08:59:23.62ID:UCV6B5Sz
カウンターシャフトはなんかあったら面倒くさいからチェーン張り過ぎとか進入スライドとかウィリーとかやらない
スプラインもゴリゴリ削れるし
140774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 05:47:11.38ID:wWKYEA0m
何かあったら面倒くさいって言うかねえ、オレの場合は峠の下りの長い直線で、リアが不自然に振れたんで路肩に止めてチェックしたら、リアタイヤオイルまみれよ。 一部じゃなくて全部。 転倒もケガも無かったのは、運が良かったとしか言いようが無い。
141774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 06:59:33.67ID:zTG1ET1n
何のオイルだよ?チェーンオイルかw
142774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 12:32:25.02ID:vOocvHkE
エンジンオイルだろ
ドラシャ折れエアプか?
143774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 14:37:28.73ID:1E+OxMoO
リコールってそういうもんじゃないけとな
144774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:49:45.17ID:o8lmbP58
K&Nとかの紙のパワーフィルターってぶっちゃけ吸気効率悪いよな?
145774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 23:12:59.93ID:ZvrccRsN
DRZって国内生産なのかよ
https://youtu.be/bSKDd268xgo?t=548
146774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 14:05:54.04ID:NMrSVL4Q
寧ろ何処で作ってると思ってたんだよ?
明らかに海外品質じゃねぇだろ
>>47のレスとか違和感合ったんだよなぁ
147774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 15:38:48.45ID:gPaC3NJP
浜松で組んでるのに国内で買えないなんて生殺しやで
148774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 15:41:35.13ID:e7lZE8PN
規制に適合できないんだもんしょうがない…
149774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:14:33.95ID:NMrSVL4Q
需要無い説もしっくり来る気がするわ
現状のオフモタ皆無な国内ラインナップを抜きにしても
当時ですら400クラスの水冷単気筒オフが無いって事は…
まぁ上手く隙間を突いたとも言えるが
150774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 07:14:52.52ID:vmgx7U0I
乗ってみるとすごくいいバイクなんだがな
151774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 15:11:57.30ID:FZdzrsOF
勝手に偉そうな奴がいるから、バイク業界が一部嫌いなんだよなぁ、、
152774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 16:08:05.54ID:Dly1oblg
ちょっと何言ってるかわからないんだよなあ
153774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 20:18:24.66ID:xxI0Loza
バイク関連で同じようなこと書きまくってるマルチだからほっとけ
154774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 12:45:37.51ID:eZcHkDGc
SMZって本当に300台限定なんかな?乗ってるやつおる?
155774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 14:36:59.19ID:N0PWn6JS
ゼーーーーット!
156774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:51:37.58ID:DU1D/LyS
5000km smz 左右たちごけ歴外装からありそうってやつを 105万の買おうと思って
るんだけど。1万kmまでのったとして2年後90万とかで売れるのだろうか?
もちろん予想で。
過去ログ見てると車検ですごく大変な思いしそうで、自分がそれにあたったら売る
可能性あるなーっておもって質問してます。
157774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 02:21:17.19ID:HvpiZLDE
>>156
お前はやめとけ!
158774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 05:35:48.74ID:VyfXJD9H
40万位でしか買い取らんよ
159774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:14:40.01ID:QO3HJAHY
仮に105万で買って明日売っても50万にもならないと思うけど…
160774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:31:00.12ID:CZzQ2yNE
なんでこんなにも高騰してんだ!
俺は10年前2300余kmを55万で買った
161774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 07:44:18.04ID:JfQSJcSX
車検がダルいから売るって斬新だな
俺的にはだが
162774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 09:50:39.25ID:5YYXlqO6
Dトラだけど中古車45万で買って2年乗って13万で買い取られ又45万で売られてたのにはびっくりした。
163774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 11:14:57.96ID:xcNEaJbX
コロナ後免許取った人早くバイク飽きてくんねーかな
164774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 11:37:07.27ID:Wa4RcUIA
値下がることは無いよ
165774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 12:52:44.56ID:5jc0yMLo
100もかけて維持する気無いならKTM買った方が良いだろw
長期長距離維持するならdr-zに少しメリットあるかもわからんが
短期間ならメリット無いだろ
166774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 07:52:27.58ID:tqxDxn3K
中古で100万はねえわ。
出せて60万くらいでしょ。
167774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 09:01:59.55ID:YaYcyCRA
コロナ前に9000kmで60万くらいだったよ
最近バロンに売って30万くらいだった走行23000km
168774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 13:34:01.44ID:BrzZEtIg
コロナ前から狙ってたけどコロナで値上がりし始めたから4万キロを50万で買ったよ
程度がいいのは80万オーバーになってしまったから諦めた
タマも減る一方だし
待っててもすぐ下がる保証もないし年食うだけだから割り切った
169774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 16:13:02.95ID:sjEvn53L
俺も宝くじが当たったら買う準備はある!
170774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 16:14:23.25ID:sjEvn53L
俺も宝くじが当たったら買う準備はある。
171774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 16:46:52.83ID:2+YD/qtN
10枚組で買えば必ず末等は当たるから
それにお金足して買えばいいんじゃね?
172774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 19:14:47.96ID:Wn++rjDJ
宝くじ当たるより人間が壁を突き抜ける確率のほうが高いんだから金の無駄だよ
173774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 06:55:11.24ID:DoTPkGrY
KLX300SM
北米価格6599ドル(約92万円)
タンク7.5L
174774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 08:03:31.58ID:Fp8prR4e
>>173
スレチ
175774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 08:58:04.45ID:14TuAucE
DRZ400SM
7799ドル(約108万円)

100万の一番程度のいい中古買おうかなってなりそうになる
176774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 16:01:11.78ID:xeo9cXnO
そろそろ3万キロを超えて、車検が近づいてきた。
色々と調べたら、drz-400smはシフトリターンスプリング・
レギュレーター、ジェネェレーター交換がベターとあったのだけど、他に交換しといた方がいいものってある?
177774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 16:23:41.23ID:RVGgkodI
どれも故障したら交換でよくね?
車検で変えるものならフルードとかオイルとかLLCでよくね?
178774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 17:00:19.40ID:58Zgfhdb
>>176

どれも出先で故障したらキツイ奴だな。
唯一シフトリターンスプリングの故障経験アリだけど、家の近くまで帰って来てたんで1速か2速かで帰って来れた。
修理もクラッチ板交換レベルのスキルがあればできる。
179774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 18:11:03.89ID:X8C6TjrJ
ドラシャも変えとけば
安心やぞ
あとはオイル消費対策にバルブステムシールも
180774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 05:40:02.48ID:pVSodhfn
皆さんありがとう!
ドラシャも交換したいけど工賃いくらぐらいかかるの?
181774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 07:19:03.16ID:4Omgwc4b
腰下割るから10マソくらい?
自分でやったからわかんねー
182774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 07:20:57.60ID:HyLJ6idW
>>181
スキル的には難しいレベル?
183774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 08:03:25.65ID:R8rj6CMf
そらエンジンバラバラにするし
184774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 09:44:33.04ID:NeHdRHsS
>>182
難しくはないけど、気をつける所が沢山あるからスキル的には高いかな?
クランクケースはガスケット無しの液体パッキン塗りタイプだから、これ失敗すると1から全バラになる。
まあ、専用工具買ったりトルクレンチ揃えたりすると結構な額要るから1回こっきりならショップにお任せで。
185774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:38:22.31ID:oh93A3dB
来週ユーザー車検予定
ヨシムラフルエキに交換してるけど、ガスレポ要らんよね?(ノーマルでも触媒ないため)
186774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:43:58.49ID:UIYOpNhZ
>>185
音!
187774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:52:49.26ID:oh93A3dB
>>186
すまん!ヨシムラ見たら丁寧に書いてあったわ!
https://blog.yoshimura-jp.com/.s/yoshimura_blog/2012/11/post-f26a.html

音についてはグラスウール詰め込む予定。
188774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 14:09:29.68ID:M19HU1Mz
このバイクのプラグってターミナルナット
付けるのが正解なん?
189774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 15:03:21.85ID:wabugmfw
無しで
190774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:30:44.92ID:NTSsNdBH
ありがとう
毎回合ってるのか不安だったんだが
今日から安心して寝れるわ
191774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:01:48.27ID:VXbZ47R5
質問があります。
サスのセッティングについてです。
今、前後共に伸び圧側標準値です。
フロントの接地感が希薄です。
どのような方向でセッティングしていけばいいでしょうか?
フロントを少し突き出そうかとも考えています。
よろしくお願いします。
192774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 23:44:45.32ID:wJ+1I2qf
触ったらどうなるかわかるだろ
一発で完璧なセット出したいとか言い出すタイプのバカ?
193774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 08:49:58.49ID:NVFOdhF9
なんだコイツww
194774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 09:21:36.34ID:zwhu3GAz
サスセッティングなんて体重も乗り方も人それぞれなのに、自分で試行錯誤しろとしか。とりあえずやってみろよ。
195774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 09:27:07.26ID:bw25UExX
サスセッティングなんてできない奴しかいないこんなとこで聞く方が間違ってるw
196774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 20:20:49.68ID:nbf3sovO
伸び側を強めて
倒し込みが重いと感じたら
1個前に緩めてヨシとしてるわ
197323
垢版 |
2023/06/23(金) 07:01:14.31ID:xxgIn/pA
>>191
全部標準値って前提ならまずサグだしが先だと思う
198774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 08:36:39.03ID:YIn2oy7t
ちょっと荒れてしまってすいませんでした。
皆さんの意見を参考にして試行錯誤してみます。
ちょっと疑問なんですがこのバイクって、徹底的に軽量化を計っていたり、元がレーサー?だったりするのですが、ハザードがついてるのは何故なんですかね?
その辺りもバッサリ削ってきそうな感じがするのですが・・
199774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 09:18:28.16ID:lNG76U/X
レーサーではないな
200774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 09:23:37.23ID:lNG76U/X
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2024%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AEgsx-r750-dr650s-dr-z400s-dr-z400sm%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC.html

連投スマヌ
201774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 09:57:11.70ID:iDgstEZ8
>>199
ベースはエンデューロレーサー(90年代後半の正立サスRM250の足)
そこからカムのリフト量と圧縮下げて10ps程デチューンしたのがS
SMは17インチに特化した倒立サスとスイングアーム専用設計なので、公道仕様のSがベースとなるのか?
202774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 12:17:26.02ID:wd3nK7HH
元々はトレール(デュアルパーパス)とエンデューロレーサー
当時はXRとかKLX、RMXとかでもフレーム等を共通化したナンバー付きとナンバー無しレーサーの兄弟車はよくあった

DRZはセル付き等で当時のトレールの装備全盛り、さらに高馬力で発売された
生粋のレーサーじゃないから耐久性や振動等の対策もされてる
水冷400、セル、バッテリー装備で重くなった分をクラッチカバー等の軽量化でカバーしようとしてたりで変態鈴木らしさが見えるよ
実際に林道等で使ったら重さよりも車体の大きさが気になるけど、XR600ほど重さは感じなかったし
LC4やハスクなど外車はもちろん、WR 450等に比べてもメンテサイクルは段違いだったなぁ
レーサーのXR 400とあまり遜色なかったよ、脚以外

そんなバイクが投げ売りされてて乗り出し50万以内で新車買えたんだからいい時代だった
203774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 20:33:28.27ID:ZLd8zviY
アメリカだとセローみたいな扱いやろな
軽くて取り回し良くて頑丈で低速トルクあってと
204774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 13:30:58.45ID:a6n6LeTE
DRZ400シリーズのエンジンって、レブリミットのかかり方がのっぺりしてるというか、はっきりしてない感じなのかな? WR250Xなんかだとはっきりレブに当たったな〜って音するけど…
205774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 18:02:02.65ID:JXhm+bwj
キャブだし点火カットだけだからじゃない?
206774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 11:22:28.78ID:mNWr7H3q
前から怪しい怪しいと思ってたけど遂にメーターが映らなくなった
バックライトは光るけど文字が一切映らなくなったわ
似た様な壊れ方した人いる?
207774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 11:53:02.69ID:8doIGkoZ
いたらどうすんだよ
います→そうなんだ

これで終わる会話だろ
208774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 12:00:08.11ID:eW52u8bw
それはお前が終わらせてるだけだろ
209774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 12:10:27.26ID:1rrrzIlT
>>207
お前みたいな奴には聞いてないからスルーでお願いします。
210774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 12:14:53.13ID:kFzTSaUy
>>206
メーターの中の偏光フィルム2枚を交換すれば直ると思うよ
211774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 12:38:13.37ID:JAwZTvgz
ワイの時は雨ざらしだったから
基盤が腐食してたわ
適当な社外品を適当に付けた
車検受けたら総走行距離は短くなってたわ
仕組みは知らん
212774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 18:29:32.07ID:mNWr7H3q
206です
質問の仕方が悪かった
申し訳ない

>>210
良かったらこれで使えるぞって言う偏光フィルムのメーカーかURL分かるなら教えて欲しい
213774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 18:55:41.68ID:mNWr7H3q
すまん自己解決した
偏光フィルムってなんか大層な物かと思ってたけど
普通のフィルムなんだな
Amazonで適当に見繕って直してみる
教えてくれてありがとう
214774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 19:34:37.99ID:kFzTSaUy
そうそれでいいのよ
215774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 19:35:40.62ID:kFzTSaUy
https://youtu.be/5XvBUlwHtGw
216774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 20:42:39.89ID:X8uX1k7Z
聞く前に調べろよゴミ
217774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 20:45:16.16ID:c957dClE
>>216
だからお前には聞いてないからスルーで!
218774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 22:46:43.68ID:pnZD9ojm
スルーできてないバカがスルーしろってなんの冗談?
219774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 11:29:40.90ID:MkezSXHm
>>213
液晶フィルム貼り替えは結構スキル高いよ
やってくれる業者もあるので
はんだコテ慣れてないなら修理に出そう
220774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 11:30:14.27ID:MkezSXHm
反転フィルムで今時の黒字に白文字もできるはず
221774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 15:00:00.05ID:ER65Elh2
売ってきた、おまいらさいなら、数年後にまたかえってきたらよろしくな
3社同時呼び現地オークション
2008 走行1300km タイヤ新品 ヨシムラキャブマフラー マフラーは純正あり
売却額590621円
購入額105万
222774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 15:39:19.25ID:evMIc5WI
だいぶ損したな。
俺が70万で買ってあげたのに
223774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 22:45:09.96ID:FDoOKmLq
その仕様で100万は無いわw
新車販売してる時でもヨシムラマフラーキャブ付けて
70万ぐらいだろ
224774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 06:47:22.83ID:4uKPL1SR
そら当然だろ
ネタでホラ吹いてんだから
225774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 10:54:53.30ID:/4o0EjXv
SMZじゃないのー?
226774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 11:24:29.47ID:9QvcTR2Q
SMZなら自慢げに書いてるだろこんなアホなら
227774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 17:37:34.36ID:hJXM2Kvj
数年後になんで帰ってくる可能性があるのか謎
228774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 18:38:00.48ID:Tnvl7ul5
浮気したくなるんだよ
229774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 19:52:56.97ID:anFacNwV
SMZだと値打ちがあるのか?

俺のはSMZだけど
外品の外装使えないし
傷防止のデカールも色的に合わないのばかりだからメリットないわ

黒、黄、白がやっぱり無難
230774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 20:05:10.55ID:A+RT5xHE
goobike見てきたけど33件中17件が80万以上5000km未満は全部100万超えてるな
231774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 21:51:58.23ID:8I2vFee9
smzって色違うだけだからなぁ
スズキファンならいいんじゃね?
オフモタで個性出したいなら他車種と違ってステッカーが
当たり前だから凡個性になりにくいし
オフモタは、そもそも少ない&元々奇抜な見た目だから目立つし
232774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 11:52:41.45ID:144oBKdo
https://youtu.be/OkS8Da0qL8o
233774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 20:31:50.95ID:BgbIlW3a
16年間一度もオーバーホールされてない
抜け切ったリアサスにチャリの空気入れで1000kpa入れたら
激変してワロタ
暫くこれで凌ぐわ
金無いヤツにはオススメ
234774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 11:50:00.22ID:Ploy0UTQ
やった事ある人教えて欲しい

リアにダンロップ α14 160/60 入れたらチェーンと干渉する?
もし干渉するならノンシールチェーンに変えて回避出来る?
235774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 22:04:03.26ID:BkKnWeuT
そのタイヤは知らんけど
ミシュランのパイロットロード4とロード5の160-60は余裕だな
でもアマリング凄いし(言い訳)
140とかの方が軽快だった気がする
236774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 19:55:46.28ID:j8lYNkSl
>>235
160-50はいける。160-60はチェーンガードにあたる。
237774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 20:52:07.57ID:tCt4BioZ
160の扁平50ってタイヤあるの?
238774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 13:38:59.63ID:vEDppqRg
>>113
全く問題なし。112と同じやり方でもう4年乗ってる。力の掛かる方向考えたら分かる。車種によってはクリップで止まってるヤツもあるんやで。
239774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 17:07:58.52ID:qrM4r5ML
タコが欲しくてどうせならスピードメータも掠れてきたし社外のメーターに変えようと思ったんだけど
なぜかキーOFFでもニュートラルとメーターに電源が入り続けてるんだ
ついでにセルも反応がない

純正メーター側に防水の3Pカプラー「赤」「黒/白」「橙」があるんだけど
赤と黒/白を社外メーターに繋げると電源は入るんだけど常時入りっぱなしでセルも無反応
この橙を繋がないと駄目だと思うんだけど社外メーターには繋ぐ先が無いんだけど赤と結線してもいいのかな?

インジケーター側もハイビーム、ウインカー、ニュートラル、水温異常の配線はちゃんと取れてるんだけど
「黒/白」「橙/緑」の配線が余っててこれは繋がなくても大丈夫かな?
うまく伝えられなくて申し訳ないんだけどこうやったらいいんじゃね?みたいな意見あったら教えて欲しい
240774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 17:44:15.77ID:qrM4r5ML
すまんセルはクラッチ切ってなかっただけだった
常時電源が入りっぱなしって事はACCから電源とれば解決するかな?
241774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 20:47:50.88ID:f1UbNwol
メーター側の赤かオレンジどっちかは
時計用の常時電源だから
使わないで絶縁テープ巻いとけ
インジケーターは知らんが
配線図でも探して見た方がいいぞ
電気分からんならバイク屋に丸投げしろ
242774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 20:49:25.38ID:f1UbNwol
書込みの内容的には赤が常時電源でオレンジはaccだな
243774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 13:50:57.97ID:+9+snl0/
不動車貰ったから整備してるんだけど
キャブとエアクリボックス繋ぐアウトレットチューブ?から上と下にホースが出てると思うんだけどこれってどこに繋げばいいの?
キャブのドレン辺りからもホース出てるからどっちかと繋ぐ感じ?
244774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 20:47:33.58ID:QdwTPUp7
>>243
上はオイルミストとブローバイを分離してるタンクのブローバイ側のホースを繋ぐと思うけど、下側にもホースなんてある?
245774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 11:26:05.04ID:t8PWemA+
>>244
https://partsss.com/jp/suzuki/spareparts/offroad/dr-z400sm/2009/13-air-cleaner/pid53584.html
ここの7番と12番の部品なんだけど
12番は言う通りブローバイボックスぽい
7番は位置的にもキャブのドレン側に挿さりそうな所はあるからそこなのかなと
246774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 16:14:11.70ID:M7xqykPC
>>245
サービスマニュアルは自宅外のガレージにあるし、自分の車体は最初から400E用のジョイントに変わってたからすぐには回答できないわ
ごめんね
247774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 20:36:49.30ID:kbVZhmva
マニュアルやパーツリストみても分かんねえや
現物見た方がいいな
248774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 15:23:54.05ID:x4uMU5mO
https://i.imgur.com/yC5b66Z.jpg

今更だが純正キャブのピストンバルブ制御にエアクリからのホースが必要とのこと
249774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 16:22:54.26ID:vQXQbuzo
問題がありません
250774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 12:23:58.74ID:izkhxubz
まじでかいな、やめて
251774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 17:56:20.89ID:DUo8vZ30
全然乗ってないから不動やけど高騰してるなら売ろうかな?
その金でvストsxモタード化を買おうかな?
252774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 20:24:35.40ID:ubWqnele
クソ重たいモタードとかメリットがなくね
253774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 22:36:17.05ID:+9hLv6HA
スイングアーム外して、各部ベアリンググリスアップしようとしたが
噂どおりピボットシャフトが抜けないでやんの。
さて、どうやってシャフト抜くかな。
254774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 21:58:52.61ID:7U+TTrw+
»252
そうなんやけど、新車買うとなるとWR亡きあと他になくね?

KTM買う財力ないし
なんか選択肢ある?
255774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 21:40:02.31ID:ZmPiN6j4
スズキがグズグズで新型出さんから、ついにドカッチィがすごいモタード出してもうたな
おまえらワクワクやろ

https://www.autoby.jp/_ct/17664979
256774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 08:42:59.04ID:Dv4bGkkn
高いけど想像してたよりは良さげやな
ktm系のLC4積んだモタードはリアタンクに腹ボテエンジンだから
横から見たデザインバランスが好きじゃなかったが
これはdrz400とバランス感覚似てて好き

ビックシングルの腹ボテエンジンではデザインカッコよくするの難しいのかなと思ってたが
やりようによっては格好ええな
257774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 12:47:59.07ID:fM+IH4cF
https://i.imgur.com/qKejDEg.jpg
https://i.imgur.com/mxDHuAR.jpg
https://i.imgur.com/0C6cqEQ.jpg

以前話題に出たアマゾンで売ってる1万円の外装セット買ってみた
少しだけ外装同士の継ぎ目が合わないところもあるけど値段考えたら満足かな
成型時のバリとかはちょっとあるけど質感が安っぽいとかは全くない感じ
258774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 17:50:48.81ID:mxOgrPwD
フロントのスプロケ交換しようとしたらドライブシャフトぶち折れた、、
バイク屋に電話したら3件目でやっと対応してくれそうだが年明け対応だって、、
腰下ばらすんならいっそOHしてもらうか。
どうせ買い替えできないしね!
259774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 20:23:05.94ID:4a6MNXPq
乗ってる時じゃなくて良かったやん
今度から折れる心配しなくていいし
エンジンも気持ちもリフレッシュやな
260774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 23:02:50.97ID:fRYej6NV
>>258
折れたのはやっぱり対策前のシャフトかい?
261774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 12:11:55.09ID:Y8DLF1Dz
>>260
07年式なのでがっつり対策前
昨日までは「ふーん、こんなとこ折れるかあ?」だったがポロリと取れたナット見て
ああああ、、となったよ
262774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 21:44:03.73ID:FBOhNs6I
>>261
マジでこの件についてはスズキはリコールすべきだと思う
263774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 10:37:45.80ID:MQ99fPqd
あげ
264774RR
垢版 |
2024/01/17(水) 22:17:33.99ID:YjgHa8PG
RM600SMみたいなのyoutubeで見かけたんだけど
でるのかな
265774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 02:01:02.74ID:+l20hG88
これは販売化決定的やな
ドカッチィみたいな値段に成る事もなかろうやし、(ry
266774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 06:50:13.08ID:4m7LPX0i
ただのフェイク動画じゃねえの?
267774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 07:15:26.77ID:21MczxyG
>>266 それだ!
268774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 05:27:34.98ID:68SLlk5y
【YM新車予想】俺達の最強モタード!! スズキ「DR-Z400SM」が新型になって復活する!?
https://young-machine.com/2024/02/19/528606/
そしてこのDR-Z400、国内は2009年モデルが最終モデルとなったものの、北米ではなんとキャブレター仕様のままで現在も継続販売されているのだ。
コレを見逃す手はない!! エンジンはFI化で最新規制に適合させた上で、2021年に登場した3代目ハヤブサのような徹底的リファインで戦闘力を向上。
ドライブモードやトラコン、オフ車ではお馴染みのリヤABSオフといった電子制御も投入すれば、新世代の400モタード&デュアルパーパスとして独自のポジションを築けるはずだ。
スズキはDR-Z400らしき排気系の特許が2022年に出願しており、過去に規制適合に向けた研究が行われていたことは間違いない。これもヤングマシンが復活を推す理由の一因だ。
アメリカではスズキの最多量販機種だというから台数規模もバッチリだし、コースによってはホンダ&カワサキの新400勢にもひと泡吹かせる速さも持ちうるハズ。
最強モタードの復活をスズキさん、是非よろしくお願いします!!
269774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 21:27:06.16ID:VjmSt9Ny
ホントかよ?期待させんなや!
270774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 09:00:49.60ID:qyClr34B
価格が願望過ぎるが
100万切ってくれたらとりあえず買い替えるかな
271774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 14:31:27.39ID:/jPOThOH
150キロ超えたらどーすんよ
160キロ超えたら解散だけど
272774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 22:36:45.63ID:v1u6XSYL
贅沢言わないからトコトコ系でもいい
黄色いオフロードバイクに乗りたい
273774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:35:04.34ID:zBWvDWXj
当時から増えたのはABSと環境対策の触媒くらい?
チャコールキャニスターは現行北米版にも着いてんのかな
あっちはそこの辺は厳しいよね
274774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 02:31:39.75ID:PBdOoaA1
水を差してスマンが、400とか450なら要らやろ

下手しなくても同じ400じゃ、ワイの400E仕様より馬力も落ちるやんけ
275774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 23:32:41.42ID:bvFBr+g3
重たいのはもっと要らないだろ
重たくていいならLC4エンジン乗ったやつ選べばいいしな
250じゃ物足りないけど
オフモタの軽さが欲しいし
サスも良いのがいい
スズキも新規開発面倒だろうから
北米向けに生産してるのそのまま持ってきたらええよ
規制とか気にすんな
276774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 19:59:10.72ID:WrU9qleW
このバイクは中古安くならないの?
277774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 21:50:00.66ID:qRGwatSH
>>276
唯一無二になりつつあるから安くはならないでしょうね…
ほんと良いバイクだから。
278774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 23:27:34.50ID:IHgRlpDD
代わりがないから現状維持か微増だと思う
欲しいなら早く買っといたほうがいいよ
玉減って程度悪くなる一方だから
279774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 00:41:31.44ID:NA3qMgVe
ヤングマシンの2月号で新型出るって書いてたもん…
280774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 13:50:25.75ID:fOBNqH/t
>>279
インジェクション、ABS、触媒付き大型サイレンサーマフラー、でかい明るいライト装備は確実だろうけど
重量と価格がどうなるかだな、本当に出るなら

装備重量185キロ越えるかどうか
車両価格100万越えるかどうか

排気量は450化してくれてたら嬉しい
281774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 15:34:45.52ID:LQhzZMW/
450になんか意味あんの??
185キロとか誰も買わんよ
282774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 16:22:11.25ID:yeNsud+B
大型免許マウントを回避することができる
283774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 20:11:23.01ID:Y/ogzu2L
他と同じ土俵に立てる
400のままより売れると思うんだけど
日本は別として
284774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 22:13:49.79ID:VzjNzeZy
装備185kgとかありえる?
それだったら同じ重さのMT07でいいや

あと自分も450だったらいいなぁ
285774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 22:29:30.40ID:EW7a74k8
大きいやつモタ乗りしたいてのはあるよね8sなんか足長にすると面白そう
…極低速トルク薄いかな
286774RR
垢版 |
2024/03/04(月) 23:57:18.54ID:augx8L0N
大型持ってるから450でもいいけど、アジアで400を各メーカーが注力し始めた中、400モタードでアジアでウケてくれればまたモタードが盛り上がる、なんて夢を見たくなる
287774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 12:50:27.82ID:DvXHSvZM
排気量upは賛成だが
他と同じ土俵って言ってもなぁ
流石にktmと互角にはいかんやろうし
カリカリに攻めず余裕持った排気量で作る方が
機械的にもコスト的にも楽だろうな

多少の重量増はあるとして
旧型に見劣りしない商品力の
バランス的には450500ぐらいかね
288774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 14:02:29.98ID:+sHow6Rl
突き抜けて690でもいいかな
289774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 18:53:02.38ID:zwJsnPeC
流石に装備160オーバーは萎えるわ
150前半ぐらいで収まるようにしてくれよ
290774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 20:25:18.55ID:q0TIeMni
>>278
まだ部品は出るのだろうか。そこが気になる。
291774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 21:02:07.85ID:VDIf2vrn
>>290
ほい
ttps://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2024dr-z400sm/
292774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 23:00:05.44ID:lRTHSK27
ZETAの可変ローダウンリンク買ったんだけど1目盛りでどのくらい下がるのか知ってる人がいたら教えて欲しい
自分の技術力だと失敗しそうだったから店に頼もうかと思って目安が知りたい
293774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 20:45:12.79ID:8atfc0lp
知らんけどzeatのヤツはピンが削れたか折れたかしたのを見たことあるな
謎中華の可変リンクの方が頑丈そうなんだよな
294774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 20:59:39.14ID:kQRgSFa6
新車のDR-Z大量に見たけどまだ海外で販売されてるんだっけ?
295774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 21:01:11.04ID:kQRgSFa6
あとDR-Zか知らないけどVストロームみたいな顔したモタード見た
296774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 21:25:16.58ID:v3tzYrKk
>>293
あれまもう買っちゃったよ
折れる前に慣れるよう頑張ろう
297774RR
垢版 |
2024/03/08(金) 23:32:25.43ID:gsN+svFp
A2免許ギリギリのパワーがあるといいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況