>>140
Youは何しにこのスレへ?
探検
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX【BURGMAN】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
141774RR
2023/03/21(火) 00:02:11.50ID:dvq23sNT142774RR
2023/03/21(火) 00:13:17.10ID:AGZaX6Vo ユーザーですら速いと言えないのホンマ草
143774RR
2023/03/21(火) 00:18:24.45ID:dvq23sNT 臭したいだけの馬力バカに本当の事を教えるワケないのに
144774RR
2023/03/21(火) 00:25:19.82ID:wN7olIGF 元々ベースが旧アドレス125と一緒だと言ってんのに、未だにカッコだけ見て勘違いしてる馬鹿が沸いてて草
145774RR
2023/03/21(火) 01:24:06.04ID:0veB+IYW アクシストリートからの買い替えだから遅くても我慢できるわ
146774RR
2023/03/21(火) 02:51:50.12ID:he4+cTsC ハヤイとか遅いでバグストを語るな
147774RR
2023/03/21(火) 03:39:50.57ID:YdsR39nI じゃあ、高い安いで語りますか
あっ…
あっ…
148774RR
2023/03/21(火) 06:01:17.71ID:r1tfG2xY 11.4→9.9→9.4→8.7→8.3
最後の8.3はさすがにショック
最後の8.3はさすがにショック
149774RR
2023/03/21(火) 07:16:33.54ID:tu7mQmLf 俺はツーリングにも使いたいからこのスペックでは買わないけど、通勤と買い物にしか使わないなら必要十分だとは思う
150774RR
2023/03/21(火) 07:19:01.45ID:YdsR39nI だったら安いDioでいいんじゃねってなるわな
151774RR
2023/03/21(火) 08:34:17.07ID:9oe96mtK スズキ渾身のラグジュアリーモデルなのに通勤と買い物みたいな
チョイ乗りにしか十分使えないってw
燃費特化とか安いアドレス110でやればみんな笑顔になれるのに
どうしてフラッグシップモデルでその方向に振ったか開発陣を小一時間問い詰めたい
チョイ乗りにしか十分使えないってw
燃費特化とか安いアドレス110でやればみんな笑顔になれるのに
どうしてフラッグシップモデルでその方向に振ったか開発陣を小一時間問い詰めたい
152675
2023/03/21(火) 09:07:45.39ID:d9HfVsp8 あまりにもダメダメならPCXにするかな。定価の差額は4万だし
153774RR
2023/03/21(火) 09:20:04.28ID:pkjqtWYY この値段出すならリードかグリファス買っちゃうかなぁ
155774RR
2023/03/21(火) 09:52:28.07ID:yttCiLtE ハンターカブには圧勝だわ!
値段とか馬力とかで語りたいならここを出るべき。
v125から乗り換えだが、アドV買ったのは
いろいろやっぱり良かったからで、
どうせなら、本当にどうせなら
45万でも良かったからエンジンだけは
GSXR125の15馬力エンジン乗せて欲しかった。
それがスズキらしさなんじゃないかと。
尖った感じ、スウィッシュはまだ感じれたんだがなあ
値段とか馬力とかで語りたいならここを出るべき。
v125から乗り換えだが、アドV買ったのは
いろいろやっぱり良かったからで、
どうせなら、本当にどうせなら
45万でも良かったからエンジンだけは
GSXR125の15馬力エンジン乗せて欲しかった。
それがスズキらしさなんじゃないかと。
尖った感じ、スウィッシュはまだ感じれたんだがなあ
156774RR
2023/03/21(火) 12:12:33.00ID:wN7olIGF 今日はツーリング馬鹿が沸いてて草
一般道しか走れないのに3桁まで出す気なのかな
一般道しか走れないのに3桁まで出す気なのかな
157774RR
2023/03/21(火) 15:12:33.90ID:7o0pheit プレミアだがラグジュアリーだかを言わなければよかっただけ
そんな枕詞つけられたら普通PCXかNMAXの競合かと思ってしまうわなw
ほんま失礼やでホンダとヤマハにw
そんな枕詞つけられたら普通PCXかNMAXの競合かと思ってしまうわなw
ほんま失礼やでホンダとヤマハにw
158774RR
2023/03/21(火) 15:37:20.79ID:RPgRjBoi 前後12インチで足を斜めに置けるフラットフロア車はこれとグリファスだけじゃなかったか
グリファスは足が窮屈って話だしバグストが刺さる人も居るだろ
自分も刺さりかけてるしな
グリファスは足が窮屈って話だしバグストが刺さる人も居るだろ
自分も刺さりかけてるしな
160774RR
2023/03/21(火) 16:21:54.73ID:v+dBgkxW U字ロック引っ掛けるとこないの?
161774RR
2023/03/21(火) 19:02:40.86ID:TcvTgOzo この価格帯の原2スクで空冷エンジン(8.3ps!)先生に乗れる貴重なバイクですよ
これは買いですわ
これは買いですわ
162774RR
2023/03/21(火) 19:26:32.62ID:1BetKzRH164774RR
2023/03/21(火) 20:08:31.63ID:mZg1iXr/165774RR
2023/03/21(火) 20:13:08.03ID:1qdWC/Zx だってストリートEXとかめっちゃ速そうな名前なのにこれでクっソ遅いとかダサ過ぎるじゃないですか…
プレミアムアーバンラグジュアリーエディションとか名前にして乗り心地に全振りすればよかったのに まぁメイドインドだけど
プレミアムアーバンラグジュアリーエディションとか名前にして乗り心地に全振りすればよかったのに まぁメイドインドだけど
166774RR
2023/03/21(火) 20:19:47.35ID:wGOr+s0+ 乗ってもいない素人レビュー動画を盲信してる奴って、友達いなくてカルト宗教やマルチ商法にすぐ取り込まれそう
168774RR
2023/03/21(火) 20:21:59.76ID:vfhwxmBc 実際は車格に見合わぬ極細タイヤで燃費全振りなラグジュアリー()スクーター
171774RR
2023/03/21(火) 20:26:07.77ID:YdsR39nI 旧アドレスからおもいっきり馬力落としてハリボテのハッタリで10万高にして新車として売り出す
ラグジュアリーモデルってことか
かっけぇ!これは買いだね!
ラグジュアリーモデルってことか
かっけぇ!これは買いだね!
172774RR
2023/03/21(火) 20:30:58.44ID:Ub+A5ch+ スズキがラグジュアリーとかプレミアムとか無理だから
ってそれ、SWISHでさんざん言われてますから~!
ってそれ、SWISHでさんざん言われてますから~!
174774RR
2023/03/21(火) 20:38:23.25ID:cqmju21U せめて9.5馬力とかあればね…
山道絶対に走らんやん…
下り専用か?リアドラムwやけど…
山道絶対に走らんやん…
下り専用か?リアドラムwやけど…
177774RR
2023/03/21(火) 20:43:33.95ID:uICC404n 馬具満?
178774RR
2023/03/21(火) 20:48:04.18ID:mZg1iXr/ 馬力かメットインかリヤサス2本かどれかあればなぁ
179774RR
2023/03/21(火) 22:08:06.12ID:sx4u/MJ4 このポンコツをどうレビューするかでそいつが御用ジャーナリストか判別できるから有難い
これじゃPCXに対抗は無理ですとはっきり言えない自称ジャーナリストは要らない
これじゃPCXに対抗は無理ですとはっきり言えない自称ジャーナリストは要らない
181774RR
2023/03/21(火) 22:17:47.85ID:5keHLmTV PCXがあの値段で買えるのが改めて異常と思われてくれる素晴らしい存在ですよバグストは
こちらは盗難にも合わないだろうし
こちらは盗難にも合わないだろうし
182774RR
2023/03/21(火) 23:02:44.36ID:42BcXgrZ これより10万も安くて排気量も小さいのにパワーは勝るDIO110
積載最強、エンジンはPCXと共通のリード125
通勤もプチツーもこなす、度重なる排ガス規制にも更に馬力上げてくる文句なしラグジュアリーバイクのPCX
個々のバイクの性能もラインナップの住み分けも完璧、スクーター以外もハンターやダックスなど出すもの全部バカ売れ
ほんとホンダの凄さを再認識させてくれた点で感謝してるよスズキには
積載最強、エンジンはPCXと共通のリード125
通勤もプチツーもこなす、度重なる排ガス規制にも更に馬力上げてくる文句なしラグジュアリーバイクのPCX
個々のバイクの性能もラインナップの住み分けも完璧、スクーター以外もハンターやダックスなど出すもの全部バカ売れ
ほんとホンダの凄さを再認識させてくれた点で感謝してるよスズキには
183774RR
2023/03/21(火) 23:07:38.65ID:z2oe0U79 コスパ最強下駄のDIOベーシックとか本来スズキが出すべきようなバイクなのにな
どこに向かってんだよスズキは
どこに向かってんだよスズキは
184774RR
2023/03/21(火) 23:49:40.75ID:wGOr+s0+ この10年殆ど経済成長してない終わってる国の中の、低所得層のオッサン達がメインユーザーの低価格原付という極狭いマーケットで他社と販売競争しても利益カスカスで商売にならないだけ
185774RR
2023/03/22(水) 00:19:24.54ID:5GxQCXfJ189774RR
2023/03/22(水) 01:31:24.90ID:14ZMBjVP tっさんのポイ捨てぶりは笑うわ
値段次第って言ってたけど、なんちゃってラグジュアリーにこの値段だとさすがに手出さないよなあw
値段次第って言ってたけど、なんちゃってラグジュアリーにこの値段だとさすがに手出さないよなあw
191774RR
2023/03/22(水) 01:41:17.98ID:WpbOOV9Y ラグジュアリー()モデルのくせにABSもついてない20万のDIOにも負けるゴミ馬力の空冷エンジンのだっせーバイク
誰が買うのこれ?
誰が買うのこれ?
193774RR
2023/03/22(水) 06:22:33.00ID:lP3h3lod 他の原2が幹線道路で流れにのってスイスイ走ってく中、コイツだけトロトロ後続車に迷惑かける図が浮かぶわ
194774RR
2023/03/22(水) 07:04:03.25ID:FFZagQww アクシストリート8.1ps110kgといい勝負しそうだな
125cc最遅をかけた熱い戦い
125cc最遅をかけた熱い戦い
195774RR
2023/03/22(水) 08:21:38.32ID:4hlVW7sy 8.7PSの輸入版の動画ならあるけど既に支障が出るほど遅いからな
日本人向けに更にパワー落として値段だけPCX並にして売りつける芸当はもはやスズキにしか出来ない
日本人向けに更にパワー落として値段だけPCX並にして売りつける芸当はもはやスズキにしか出来ない
196774RR
2023/03/22(水) 09:31:41.89ID:+Hwg+yFZ 日本市場はボロ負けだろうが、海外では受け入れられるんたろうか
197774RR
2023/03/22(水) 10:26:46.86ID:m7fgDT54 東南アジア各スズキは勝手に自分のところの市場にあったバイク作ってるから別にいいんだろうけど
インドスズキ二輪はせっかく四輪で作ったブランドを食いつぶしてるだけの気がするわw
ただまあ今のインドスズキは二輪も四輪も他国市場の需要なんて知ったこっちゃないくらい慢性的在庫不足なんだろうけど
インドスズキ二輪はせっかく四輪で作ったブランドを食いつぶしてるだけの気がするわw
ただまあ今のインドスズキは二輪も四輪も他国市場の需要なんて知ったこっちゃないくらい慢性的在庫不足なんだろうけど
198774RR
2023/03/22(水) 13:53:06.14ID:IdwU8DKJ 50㏄からの乗り換えなら8馬力でも満足できるだろう
199774RR
2023/03/22(水) 19:37:25.02ID:AKc6VDLW 2スト50からだとキレそうだな
200774RR
2023/03/22(水) 19:43:45.80ID:1kG9QZlK 未だに2スト50なんて乗ってる爺がおるんか
201774RR
2023/03/22(水) 19:46:32.67ID:BUdGTnBR アドレスチューンはマジでヤバかった…
スズキはあんなアホなバイク作れんようになったんかよ
スズキはあんなアホなバイク作れんようになったんかよ
202774RR
2023/03/22(水) 19:48:20.77ID:1kG9QZlK 大学ん時にVチューン乗ってたけど、アレの何がヤバいのか理解不能
203774RR
2023/03/22(水) 23:04:05.24ID:pO4XqAqJ 平日の朝っぱらから腐しにきてる貧乏人が沸いてて草
204774RR
2023/03/23(木) 12:01:55.44ID:YUZBjxNK 罵愚万素人離途
205774RR
2023/03/23(木) 13:46:24.15ID:DjSSQ/d5 SOXで買ったバーグマン125fiに乗ってるけど坂道では60キロ出ないわ
平坦な道路だと流れに乗れるけど
平坦な道路だと流れに乗れるけど
206774RR
2023/03/23(木) 15:07:38.89ID:NjbIbuzz 大柄デブが乗ったらほぼ原付だな 車体だけデカい原付
207774RR
2023/03/23(木) 17:09:42.16ID:DjSSQ/d5 身長175で踵が浮くから足つきは悪い
209774RR
2023/03/23(木) 23:15:03.57ID:LBGY25XY おやおや、今日も平日の昼間っからヒマしてるビンボーさん達が腐しにきてましたか
買えないことに対する逆恨みですね、可哀想に
買えないことに対する逆恨みですね、可哀想に
210774RR
2023/03/24(金) 09:49:43.54ID:JtOP86Gb 強豪モデルってPCXなんかね?
リードかなあとなんとなく思ってたけど
リードかなあとなんとなく思ってたけど
211774RR
2023/03/24(金) 09:50:39.25ID:JtOP86Gb 競合だった
PCXは強豪どころか覇者だった(´・ω・`)
PCXは強豪どころか覇者だった(´・ω・`)
212774RR
2023/03/24(金) 09:55:17.37ID:HdPQIqxh 競合はまぁリードだね
どちらを選ぶかはあなた方次第
どちらを選ぶかはあなた方次第
213774RR
2023/03/24(金) 11:14:15.32ID:iuugnuaD 6、7万くらい値引きしてホンダ空白の25万ゾーンを狙うしか生き残る道はない
(むしろここはホンダがあえて他社用に空けてある価格帯 そろそろ独禁法にかかるからなw)
もちろんアドレスアヴェニスは見殺しになるが、まこの2台こそ売れないから別にいいだろ
(むしろここはホンダがあえて他社用に空けてある価格帯 そろそろ独禁法にかかるからなw)
もちろんアドレスアヴェニスは見殺しになるが、まこの2台こそ売れないから別にいいだろ
214774RR
2023/03/24(金) 12:13:43.58ID:7l79FIjU 遅いがフロアが広く足を斜めに置けるバーグマン
フロアは狭いが速くてメットインが広いリード
バーグマンの前半分とリードの後ろ半分
両方そなわれば最強に見える
フロアは狭いが速くてメットインが広いリード
バーグマンの前半分とリードの後ろ半分
両方そなわれば最強に見える
215774RR
2023/03/24(金) 12:15:14.21ID:6+cRnq0z 欧州価格と為替レート考えたら、そんな価格で売れるわけないのに
ビンボーマン残念!
ビンボーマン残念!
216774RR
2023/03/24(金) 12:25:22.57ID:6+cRnq0z 遅い遅いって、3桁まで出すつもりなのか一般道で
217774RR
2023/03/24(金) 14:12:53.23ID:pWbvP8HW こんな 価格差 じゃみんな PCX 買うだろう 鈴木さん バカなの アホなの 4んでしまうの?
218774RR
2023/03/24(金) 14:18:06.22ID:xjvedzif219774RR
2023/03/24(金) 15:16:53.42ID:D4S0TdD0 まあリード選択するわな
220774RR
2023/03/24(金) 17:50:49.10ID:xS0Iw0pO 文句ある奴はホンダを選べばいいし個人の自由
221774RR
2023/03/24(金) 18:13:10.26ID:vZDQrKTu リードと違って信頼性も低そうだしな、インド産だし
222774RR
2023/03/24(金) 18:25:57.63ID:zKaY+fpw 確かに信頼性は海外生産車の中ではインドネシアと最下層争いだけど
検品でキッチリ弾くから大丈夫やで、ここらは高いだけ有って並行輸入車とは違うのだよって感じw
まぁ検品すり抜けてハズレ引く可能性も有るけど
そこは己の運の無さと、これを選んだ自己責任って事でw
検品でキッチリ弾くから大丈夫やで、ここらは高いだけ有って並行輸入車とは違うのだよって感じw
まぁ検品すり抜けてハズレ引く可能性も有るけど
そこは己の運の無さと、これを選んだ自己責任って事でw
223774RR
2023/03/24(金) 18:57:01.55ID:PX3gY8vo とりあえずアイキョウさんか小林ゆきさん辺りのレビュー聞きたいわ
足届かねえんじゃねえのw
足届かねえんじゃねえのw
224774RR
2023/03/24(金) 19:12:21.43ID:+dEfikqi モタショで跨ってきたが、新アドレス125、アヴェニス125よりも足元が広いのはいいな。
バーグマン200みたいにフロアが高くないので腰と太ももの角度が直角になることもないし。
ま、動力性能は懸念点だな。サス片持ちってのも中途半端な感じがする。
ま、レビューを待ちましょ。
バーグマン200みたいにフロアが高くないので腰と太ももの角度が直角になることもないし。
ま、動力性能は懸念点だな。サス片持ちってのも中途半端な感じがする。
ま、レビューを待ちましょ。
225774RR
2023/03/24(金) 19:37:33.53ID:6+cRnq0z228774RR
2023/03/24(金) 19:44:20.21ID:GdB2wxIa 気持ち悪いから連投するな
229774RR
2023/03/24(金) 19:47:24.80ID:6+cRnq0z 思いのほか高くて買えないからってイライラするなよ
231774RR
2023/03/24(金) 20:59:01.89ID:BgkfQlHW 確かに25前後ならキーレスハイホイールのディオ様選ぶか大柄なこいつにするかで客層分かれそうなんだけど30超えるとね… 便利ードに全く勝てる気がしない
スズキお得意の爆値引きand箱サービス展開するしか残された道はない
スズキお得意の爆値引きand箱サービス展開するしか残された道はない
232774RR
2023/03/24(金) 21:09:28.64ID:bAsfv41i この値段でキーレスですらないって、こいつはすごいラグジュアリー仕様ですね
233774RR
2023/03/24(金) 21:15:27.71ID:6+cRnq0z 未だに見た目だけで大柄だとか思い込み激しいお爺さんがいるのか
234774RR
2023/03/24(金) 21:20:17.15ID:xS0Iw0pO サイズは旧アドレス125と変わらん
235774RR
2023/03/24(金) 21:25:08.83ID:KoQ77eGz ハリボテラグジュアリー仕様
236774RR
2023/03/24(金) 21:28:17.11ID:6+cRnq0z237774RR
2023/03/24(金) 22:32:59.39ID:HeNlqyaX サイズ=全長ではないし無駄なゴテゴテカウルで明らかに旧アドレスより一回り大きいよな
デカさ値段はPCX級、パワーは旧アドレスを下回る これをどう見るか
デカさ値段はPCX級、パワーは旧アドレスを下回る これをどう見るか
238774RR
2023/03/24(金) 22:45:13.28ID:6+cRnq0z カウルがデカいから一回り大きいとか、バイクに乗ってるのかどうかもあやしい…
239774RR
2023/03/24(金) 22:49:26.57ID:6+cRnq0z そういや旧アドレス125スレで、PCXはカウルがどうのこうのでアレはデカいから!とか、やたら強弁してる馬鹿がいたな
240774RR
2023/03/24(金) 23:06:25.42ID:BzqJrx4B インドとか途上国じゃスクーターもデカくてゴテゴテしたのが好まれるから仕方ない
241774RR
2023/03/24(金) 23:09:46.14ID:6+cRnq0z グローバルモデルの意味が分からないんだね可哀想に
242774RR
2023/03/25(土) 01:14:00.07ID:+mpaUopz 候補やったけど去年新型NMAX125買えてホンマに良かったと思ってるw
危うくゴミ買うとこやったわ…
危うくゴミ買うとこやったわ…
243774RR
2023/03/25(土) 07:08:27.83ID:WY3/zxVT 性能がゴミなのはスズキのぞんざいインドバイクだから仕方ないとして見た目がダサすぎる
244774RR
2023/03/25(土) 07:23:37.45ID:94BAM/1d 言うてスズキも数年後に水冷125出すまでの繋ぎなんじゃね?
32万出してデカい遅い重い高い単なる時間稼ぎ用を掴んじゃう奴は可哀想だけど
32万出してデカい遅い重い高い単なる時間稼ぎ用を掴んじゃう奴は可哀想だけど
245774RR
2023/03/25(土) 08:36:00.91ID:V/eA6JXy スズキが本領発揮するのはリミッテッドが出てから
246774RR
2023/03/25(土) 10:44:17.65ID:7Mo9YniY もうこのバイクは提灯レビュー見るのだけが楽しみだな
247774RR
2023/03/25(土) 10:54:37.09ID:ilxSU7JY もう買ってしまったよ。。。
キャンセル出来ないし詰んだ
キャンセル出来ないし詰んだ
248774RR
2023/03/25(土) 11:04:31.87ID:kVk7fq0w249774RR
2023/03/25(土) 11:54:15.98ID:RWITNy3A スクーターなんて走れば何だっていいだろ
貧乏人は余裕がなくてほんと哀れだな
貧乏人は余裕がなくてほんと哀れだな
250774RR
2023/03/25(土) 11:58:50.13ID:9wuokU2f むしろアドレスにホンダエンジン乗せてリミテッド出してくれれば言うことないな
それもホンダが先にやっちゃいそうだけど
それもホンダが先にやっちゃいそうだけど
253774RR
2023/03/25(土) 12:28:05.10ID:7NILj/lD254774RR
2023/03/25(土) 12:38:20.11ID:ilxSU7JY257774RR
2023/03/25(土) 13:10:14.11ID:ilxSU7JY 48回払いのローン通ったし後戻りできぬ。。。
259774RR
2023/03/25(土) 13:56:41.29ID:WYLeCoC4 小型スクーターに48回ローンは草
260774RR
2023/03/25(土) 16:22:52.05ID:7Mo9YniY261774RR
2023/03/25(土) 16:43:03.05ID:CgoLcVjh 貧乏人は30万のスクーター買わないから
262774RR
2023/03/25(土) 17:24:04.84ID:IKtz9pqU 30万すら出せない貧乏人www で無く問題はそこじゃない
それに30万出す価値は有るのかって過去スウィッシュスレで散々議論されてたな
PCXに30万出すのは割安感すら感じるけど
スウィッシュ30万はぼったくりだろって当時言われてたなw
バーグマンストリートも残念ながら…
これ買う奴って原付系ユーチューバーだけかもしれんなw
それに30万出す価値は有るのかって過去スウィッシュスレで散々議論されてたな
PCXに30万出すのは割安感すら感じるけど
スウィッシュ30万はぼったくりだろって当時言われてたなw
バーグマンストリートも残念ながら…
これ買う奴って原付系ユーチューバーだけかもしれんなw
263774RR
2023/03/25(土) 17:28:58.59ID:FRtEPZEF ピントがずれてんだよな
貧乏って言葉が効いてると思ってる使ってるやつって
貧乏って言葉が効いてると思ってる使ってるやつって
264774RR
2023/03/25(土) 18:42:39.03ID:sdEGheRC まあスウィッシュは爆死したとは言え後で評価が上がったけどコレはそれも無いだろうな、基礎的なスペックが低すぎる
ホンダには逆立ちしても勝てないから「カタログ数値には表れないユーザーフレンドリーな〜」みたいな流れに持っていきたいんだろうがそれは無理、何事にも限度がある
評価も実際の売り上げも約束されたゴミ
ホンダには逆立ちしても勝てないから「カタログ数値には表れないユーザーフレンドリーな〜」みたいな流れに持っていきたいんだろうがそれは無理、何事にも限度がある
評価も実際の売り上げも約束されたゴミ
265774RR
2023/03/25(土) 18:53:08.25ID:IKtz9pqU スウィッシュは半投げ売りになって乗り出し25万なら全然アリってなったからな
足回りの作りは本気だった、サスブレーキ共にじゃじゃ馬と言われたV125系の比じゃなかったからな
バーグマンストリートは燃費全振りだからな
125なのにDio110と互角のクラントップの経済性能って提灯記事書かれるのまで予測出来てるw
実際はDio110より車体価格はずっと高いくせに加速性能はどんぐりの背比べレベルかもしれんw
足回りの作りは本気だった、サスブレーキ共にじゃじゃ馬と言われたV125系の比じゃなかったからな
バーグマンストリートは燃費全振りだからな
125なのにDio110と互角のクラントップの経済性能って提灯記事書かれるのまで予測出来てるw
実際はDio110より車体価格はずっと高いくせに加速性能はどんぐりの背比べレベルかもしれんw
266774RR
2023/03/25(土) 20:35:21.89ID:EGIOg4lL バーグマン買った人は、何からの乗り換えなの?
競合車種は何にした?
競合車種は何にした?
267774RR
2023/03/25(土) 21:14:59.32ID:kVk7fq0w バーグマン125 Fi とEXではタイヤサイズも変えてるくらいだから多少なりとも日本仕様に進化しているのでは?
と期待したいところだけどなぁ
と期待したいところだけどなぁ
268774RR
2023/03/25(土) 21:23:00.06ID:ilxSU7JY PCXは周りと被りまくりって短絡な理由でローン組んだがここ読むと、見た目だけでハリボテって印象受けてるが実際どうなん?
もっと早めにこのスレ知ってれば良かったが人柱にはなれるよ
もっと早めにこのスレ知ってれば良かったが人柱にはなれるよ
269774RR
2023/03/25(土) 21:43:41.79ID:7Mo9YniY レビュー楽しみにしてるわw
tッサンの野郎が裏切りやがったからなw
まぁ賢明な判断だったと思うが
tッサンの野郎が裏切りやがったからなw
まぁ賢明な判断だったと思うが
271774RR
2023/03/25(土) 22:12:31.77ID:/YM0/Np/272774RR
2023/03/25(土) 22:20:28.16ID:ly8e5ngm273774RR
2023/03/25(土) 22:21:02.49ID:SoOamlBZ ハンターカブにはかなり勝ってる。
んだが、そうだからいろいろ調べてた
勝ってるところを。バグスト買いに
馴染みのお店行ったら、店頭に
ハンターのシルバーがあって
なんでかしらないが買ってしまった。
だからといってバグストアンチにはならない。
大体の項目はハンターカブに勝ってる。
俺は品薄商法にやられただけ。
v125をどうするか。
んだが、そうだからいろいろ調べてた
勝ってるところを。バグスト買いに
馴染みのお店行ったら、店頭に
ハンターのシルバーがあって
なんでかしらないが買ってしまった。
だからといってバグストアンチにはならない。
大体の項目はハンターカブに勝ってる。
俺は品薄商法にやられただけ。
v125をどうするか。
274774RR
2023/03/25(土) 23:48:08.97ID:1B/FhILV このクラスのスクーターって大抵1psあたりの車両価格が3万円前後だけどコイツは38000円とカブに近い。パワーウェイトレシオはカブにも負ける
275774RR
2023/03/25(土) 23:51:41.57ID:Bpcl1j6G 山間部じゃないけど平地じゃないから、今回は非力なバーグマンは見送ろう。
276774RR
2023/03/25(土) 23:54:54.37ID:CgoLcVjh 文句言ってる貧乏人はDioでも買ってろ
278774RR
2023/03/26(日) 01:27:43.48ID:Crngi+mL もうちょい出したら PCX を水冷だし売れてるしかっこいいし速いし
279774RR
2023/03/26(日) 05:47:05.10ID:xDNG3kFp PCX専門の窃盗団とかいうパワーワード
280774RR
2023/03/26(日) 07:04:37.39ID:rNM8qOUt スズキは誰も盗まないからな。
スズキの盗難保険はめちゃくちゃ儲かりそうw
スズキの盗難保険はめちゃくちゃ儲かりそうw
281774RR
2023/03/26(日) 07:11:14.25ID:ZUqflpAS PCX盗難はガチなんだよな。
282774RR
2023/03/26(日) 07:18:25.16ID:ZUqflpAS 昔Zって原付き持ってたがSUZUKIなのに盗まれたわ。
高校生の犯人捕まるも、ナマポ家庭らしく親からの謝罪なしで警察も被害届受理しないし最悪だったな。
盗んだもん勝ちの世の中だよ
高校生の犯人捕まるも、ナマポ家庭らしく親からの謝罪なしで警察も被害届受理しないし最悪だったな。
盗んだもん勝ちの世の中だよ
283774RR
2023/03/26(日) 07:31:13.63ID:6LEXWASz スマートキーになって盗難激減してるの知らなさそう…
284774RR
2023/03/26(日) 07:45:34.98ID:rNM8qOUt285774RR
2023/03/26(日) 08:02:18.94ID:FH60rTKc >>282
セピアZZはキーシリンダーにマイナスドライバー突っ込んで回すだけでエンジン掛けれたから
そらそんなに簡単なら自転車感覚で盗むわなと思ってた
俺も同世代のDio-ZXを駐輪場に置いてたらメットインのキーシリンダーやられてたけど
開けられなかったらしくメット盗られてなかった
セピアZZはキーシリンダーにマイナスドライバー突っ込んで回すだけでエンジン掛けれたから
そらそんなに簡単なら自転車感覚で盗むわなと思ってた
俺も同世代のDio-ZXを駐輪場に置いてたらメットインのキーシリンダーやられてたけど
開けられなかったらしくメット盗られてなかった
286774RR
2023/03/26(日) 08:18:33.73ID:gfn4mp3M 生産状況からして年内はどうせ買えないだろうし、出たら出たでアヴェニス アドレスに何らかのキャンペーンありそうだから様子見だな
287774RR
2023/03/26(日) 08:55:25.44ID:bp9lr37n バーグマンに限らずだけど、フロント周りのオプション品をミラーの根本使って固定する仕様をそろそろやめて欲しい。
工具使わなくても外せるから装備品盗難の心配が強くなる。
工具使わなくても外せるから装備品盗難の心配が強くなる。
288774RR
2023/03/26(日) 09:00:22.67ID:FH60rTKc ホンダ→発注入れて待ってたら買える(半年以内)
スズキ→一部車種は受注すら終了、JOG125とアクシスZはアウトみたい
スズキ→需要<供給なので即納出来る可能性が高い
年内はどうせ買えないって何の車種と勘違いしてたんだ?w
スズキ→一部車種は受注すら終了、JOG125とアクシスZはアウトみたい
スズキ→需要<供給なので即納出来る可能性が高い
年内はどうせ買えないって何の車種と勘違いしてたんだ?w
289774RR
2023/03/26(日) 09:09:54.94ID:rpmIDeJd ホンダ車の納期一年待ちとかの話をスズキにも当てはまるとでも勘違いしてるんだろう
むしろ毎回長期在庫させられて店の方が困ってる、そして最後は投げ売り
むしろ毎回長期在庫させられて店の方が困ってる、そして最後は投げ売り
290774RR
2023/03/26(日) 10:10:09.22ID:gsdW1lIf スズキにJOGとかアクシス注文するのは鬼だな
291774RR
2023/03/26(日) 11:03:19.28ID:GyxT6hNe 動画見たけどメットイン狭いな。大きめのジェッヘルも厳しそう
タンクが後ろにあるからただでさえリア重いのにカバンやら箱に積んだら更にバランス悪くなるな。リードは箱無しでいけるのに
タンクが後ろにあるからただでさえリア重いのにカバンやら箱に積んだら更にバランス悪くなるな。リードは箱無しでいけるのに
292774RR
2023/03/26(日) 11:08:20.34ID:PWrLdZWb そりゃスズキにジョグとアクシス頼んでもアウトだろうよ
293774RR
2023/03/26(日) 13:09:33.33ID:+rkAYEM+ 打倒ホンダの僚友だ、バッチリ受注してやるぜ
295774RR
2023/03/26(日) 16:39:10.77ID:1huOBJOI まぁ商標だかなんだかしらんけどただの言い訳だよね
狭いに変わりない
狭いに変わりない
296774RR
2023/03/26(日) 16:49:03.14ID:dgLa8NCi イヤなら買わなきゃいいだけ
297774RR
2023/03/26(日) 16:57:42.77ID:VtAxJidp メットインという名前じゃないからメット入らなくていい
擁護表現の新たな境地
擁護表現の新たな境地
298774RR
2023/03/26(日) 17:17:59.92ID:6LEXWASz トップケース付けたら120kgオーバーか…
リードでええわな
リードでええわな
299774RR
2023/03/26(日) 17:18:12.81ID:vrLbpaF3 一休さんごっこしたところで広さが変わるわけでもないのにな
300774RR
2023/03/26(日) 19:23:21.45ID:maeYFVQ2 アリマチャンネルとかいう人の動画だと大きめどころか普通サイズのジェッヘルも全く入らないっぽい
購入検討してたけどなんか色々と論外ですな…
購入検討してたけどなんか色々と論外ですな…
302774RR
2023/03/26(日) 20:36:15.45ID:RYFP61e5 リードは車体がしょぼいから却下だけどバーグマンはどうですかね?
303774RR
2023/03/26(日) 20:50:20.56ID:bp9lr37n 馬力は小さくなって最高速度も低くみたいだけど、今乗ってるアドレスV125Sと比べると80km/h付近でも安定感はありそうだな。
エンジン音も静かになりそうだし。
アドレスで80km/hとか出すと後輪の安定感無くて少し怖かった。
実際は加速と60km/h~70km/h付近が快適なら満足出来そうではあるが。
エンジン音も静かになりそうだし。
アドレスで80km/hとか出すと後輪の安定感無くて少し怖かった。
実際は加速と60km/h~70km/h付近が快適なら満足出来そうではあるが。
304774RR
2023/03/26(日) 21:20:11.48ID:brF7//rP シート下狭いけどキャリアが付いてるだけマシ
アド125と安倍125はマジで滅べ、別売の純正キャリアもキワモノ設計だし車体価格も高い
でも欲を言えばスウィッシュみたくフロア下にタンク置いてシート下確保して欲しかった
あのシート下はプレミアム感0だし乗り出し30超えるってのが信じられん位チープや
アド125と安倍125はマジで滅べ、別売の純正キャリアもキワモノ設計だし車体価格も高い
でも欲を言えばスウィッシュみたくフロア下にタンク置いてシート下確保して欲しかった
あのシート下はプレミアム感0だし乗り出し30超えるってのが信じられん位チープや
305774RR
2023/03/26(日) 21:25:02.79ID:2sQ11erX シート下に給油口があるのがダメ
306774RR
2023/03/26(日) 21:26:30.77ID:WQMcw8JT 安倍さん思わぬ被弾
307774RR
2023/03/26(日) 21:31:57.36ID:VVS5K/Ki308774RR
2023/03/26(日) 22:00:14.70ID:xK6QI9YZ 見た目だけPCXモドキ
309774RR
2023/03/26(日) 22:25:04.51ID:brF7//rP でもスウィッシュよりかなりカッコ良くなってる
スウィッシュはフロントマスクが生理的に無理だった
スウィッシュはフロントマスクが生理的に無理だった
311774RR
2023/03/27(月) 00:28:48.06ID:7cTTnlnP 見た目はマジでかっこいいんだが相当遅そうなのがな
312774RR
2023/03/27(月) 00:31:02.69ID:xtiZqyX0 ソース系イケメンの部類
313774RR
2023/03/27(月) 00:44:33.42ID:CbJMVu8N 正面だけはほんとイケ顔なんだけど横からだとズングリムックリなんだよな デブったマジェSみたいな
センタートンネルで全長伸ばした方がスタイルよかったんじゃないか?これ
センタートンネルで全長伸ばした方がスタイルよかったんじゃないか?これ
314774RR
2023/03/27(月) 03:35:18.18ID:aIKQQS0h 今日発売だからスズキワールドで見てくるわ
315774RR
2023/03/27(月) 07:35:36.64ID:P88Xd0yu エンジンが非力すぎて
どうしたスズキ
どうしたスズキ
316774RR
2023/03/27(月) 08:52:41.62ID:VKAv7yFZ ヤマハみたいな汎用性の高い水冷エンジンが無いからなあ。
GSXの超ショートストロークDOHC載せたスクーターは面白そうだけど
GSXの超ショートストロークDOHC載せたスクーターは面白そうだけど
317774RR
2023/03/27(月) 12:10:10.52ID:qM+o++8l この調子でバーグ150も出して欲しいんだけど無理かな?
足元フラットのスクーターの軽二輪の選択肢が少ないので、
なんならこれと同じ車体でいいからタイヤを前後13インチくらいに変えてメットインは少し削ってもいいので。
あとABSも前後に付けて。
40万円程度なら買いますよ。スズキさんお願いします
足元フラットのスクーターの軽二輪の選択肢が少ないので、
なんならこれと同じ車体でいいからタイヤを前後13インチくらいに変えてメットインは少し削ってもいいので。
あとABSも前後に付けて。
40万円程度なら買いますよ。スズキさんお願いします
318774RR
2023/03/27(月) 13:41:18.00ID:QohPbRvg これライトもめっちゃ暗いらしいね。旧NMAX並とか
何か一個くらい推せるポイントないのか
何か一個くらい推せるポイントないのか
319774RR
2023/03/27(月) 13:49:03.63ID:F1CRH6T9 スタータースイッチが推せるらしい
320774RR
2023/03/27(月) 14:57:18.60ID:pon583wP みんな大好きキックスターターが付いてるぞw
321774RR
2023/03/27(月) 15:20:17.61ID:KUTolmz9 スズキ二輪初のアイドリングストップ機能がついてくるんだって、やったね!
322774RR
2023/03/27(月) 15:20:37.29ID:KUTolmz9 アイドリングストップとかラグジュアリーだね!やったね!!
323774RR
2023/03/27(月) 16:01:45.26ID:g9M1Omf2 アイストなんていらねんだよなあ...
326774RR
2023/03/27(月) 20:16:37.18ID:2rAIY+46 モーターサイクルショーで見た印象はめっちゃ明るかったけどな ライトやメーター点灯した状態で展示してあったし
327774RR
2023/03/27(月) 20:22:29.88ID:ccqxmaOf 早くインプレみたいな
特に走りが気になる
まあ否定的なことは言わないと思うけど
特に走りが気になる
まあ否定的なことは言わないと思うけど
328774RR
2023/03/27(月) 21:43:26.04ID:/8/on5pj 見た目は結構好きなんだけど、メインで通る道がかなりきつめの坂だからここ参考にとりあえず保留にするわ…
試乗できればいいんだけどねぇ…
試乗できればいいんだけどねぇ…
329774RR
2023/03/27(月) 22:25:54.86ID:GXfjXEZy 言うてアドレス110並みの加速性能は持ってると思うぞ
それでいて燃費はアドレス110より上…つまり経済性でアド110を上回ると
それでいて燃費はアドレス110より上…つまり経済性でアド110を上回ると
330774RR
2023/03/27(月) 22:27:58.90ID:zH0A3eIK ↑ただの馬鹿かな?
332774RR
2023/03/27(月) 22:32:50.77ID:3tnVtdl6 アドレス110との定価10万差を燃費で取り返すのは至難の技だぞ
333774RR
2023/03/27(月) 22:35:57.85ID:3tnVtdl6 今時の125スクーターは12PSが標準なんでね
JOGみたいな低出力モデルはふつうは車体が軽い
JOGみたいな低出力モデルはふつうは車体が軽い
334774RR
2023/03/27(月) 22:35:58.39ID:2SK0DUdO たかだか原付で、燃費で取り戻す?とか
いくら何でも貧乏臭さにも程があるかと
いくら何でも貧乏臭さにも程があるかと
335774RR
2023/03/27(月) 22:39:40.92ID:2SK0DUdO336774RR
2023/03/27(月) 22:40:17.09ID:3tnVtdl6 「経済性でアド110を上回る」というレスに対してなのに文脈も読めないのか…
337774RR
2023/03/27(月) 22:40:35.80ID:NwomAz96 水冷モデル乗ったことないんですね貧乏人
338774RR
2023/03/27(月) 22:41:31.71ID:KUTolmz9 >>336
頭悪すぎにも程があるよな
頭悪すぎにも程があるよな
339774RR
2023/03/27(月) 22:43:56.00ID:3tnVtdl6 ド田舎はどうか知らんが世の中には高速並の速度で流れてるバイパスもあるんですよ
タンデム不可はまあそうだろう、この馬力と車体ではね
タンデム不可はまあそうだろう、この馬力と車体ではね
340774RR
2023/03/27(月) 22:46:40.67ID:2SK0DUdO341774RR
2023/03/27(月) 22:50:09.13ID:3tnVtdl6 というかこのバイクを「今時の125スクーター」だと思ってる奴がいたのか、どう見ても一番下の外れ値なのにw
342774RR
2023/03/27(月) 22:53:50.21ID:2SK0DUdO343774RR
2023/03/27(月) 23:14:25.34ID:tFthR81V 支離滅裂すぎて何が言いたいのかよく分からん
344774RR
2023/03/27(月) 23:48:47.34ID:o+wcPIi0 購入検討や情報交換が目的ではなく、単に腐したいだけのビンボーマンだから支離滅裂なのは仕方ない
345774RR
2023/03/27(月) 23:52:37.64ID:7cTTnlnP 環二とか357走るのは怖そう
アドレス110並みってあれ規制前でも遅いだろ
アドレス110並みってあれ規制前でも遅いだろ
347774RR
2023/03/28(火) 00:15:34.73ID:pbnfJTY+ 規制前110で
9.1馬力で97kgかぁ
同等加速になるとは思えんねぇ
9.1馬力で97kgかぁ
同等加速になるとは思えんねぇ
348774RR
2023/03/28(火) 00:17:36.39ID:Xpvxc2pj アド125フラットシート今2万キロなんで4万キロまで乗ったら買うわw
多分4~5年後w
多分4~5年後w
349774RR
2023/03/28(火) 00:24:19.42ID:getH0jok ビンボー過ぎて草生えるってか
350774RR
2023/03/28(火) 00:44:26.19ID:vdjfu247 重量112kgなら10psは欲しいよな…
なぜDio110やJOG125と同等なのかw
リードですら11psあるのに話にならんわ
なぜDio110やJOG125と同等なのかw
リードですら11psあるのに話にならんわ
352774RR
2023/03/28(火) 00:59:32.76ID:RCKSr0n0 冷静に考えてみ?14インチの110って加速が一番不利になる組み合わせなんやで
それと同等加速にもならないって125のトルク考えたら無いと思いたい
それと同等加速にもならないって125のトルク考えたら無いと思いたい
353774RR
2023/03/28(火) 01:02:16.17ID:MjHUBIQN354774RR
2023/03/28(火) 01:22:49.05ID:NFuFZ6Ef 8.3psで燃費全振り度合いを見ても加速はマジでトリートレベルの予感しかしない
355774RR
2023/03/28(火) 01:29:31.44ID:AOCrD7H3 加速はカブ110くらいじゃね
356774RR
2023/03/28(火) 01:30:16.48ID:GoGnWykQ どっちも遅いんだが
357774RR
2023/03/28(火) 06:53:53.17ID:6Z6ShAGT バーグマンストリート125EXの海外動画で加速と燃費について話してる。
3分25秒で加速、3分55秒に燃費の表記がある。
かなり遅い。
燃費は街中の燃費はアイドリングストップや駆動系の効果かアヴェニスやアドレス125はもちろんだが、リア10インチのバーグマンストリート125よりも明らかに良い。
ただハイウェイ燃費は車重と余力の違いかアヴェニスなどには劣る。
パワーが無いから回してしまうのだろう。
https://youtu.be/XtkrXb7StZs
3分25秒で加速、3分55秒に燃費の表記がある。
かなり遅い。
燃費は街中の燃費はアイドリングストップや駆動系の効果かアヴェニスやアドレス125はもちろんだが、リア10インチのバーグマンストリート125よりも明らかに良い。
ただハイウェイ燃費は車重と余力の違いかアヴェニスなどには劣る。
パワーが無いから回してしまうのだろう。
https://youtu.be/XtkrXb7StZs
358774RR
2023/03/28(火) 08:20:41.86ID:1L4hvrWM 低スペを誤魔化すためあえて燃費に全振りしました感出してるが、結局それも誤差の範囲内か
そもそもヤマハホンダは燃費とパワー両立させてるから偉いんであって、カスみたいな出力で燃費いいです言われてもそりゃそうだねとしか
そもそもヤマハホンダは燃費とパワー両立させてるから偉いんであって、カスみたいな出力で燃費いいです言われてもそりゃそうだねとしか
359774RR
2023/03/28(火) 13:13:52.07ID:nEdmYHku バーグマン動画はインド人ばかり
360774RR
2023/03/28(火) 13:19:38.99ID:hEM5xNhh バーグマン求めるのはスピード出したい人は少ないだろうが、価格との折り合いがつかない=低コスパが露呈したか
361774RR
2023/03/28(火) 13:53:17.60ID:L1D5o7i9 奥州人のツベとかみたときないのだがそういうチューバーはおらんのやろか
362774RR
2023/03/28(火) 16:38:28.52ID:fYTJ0An2 日本にも居るが登録者数100なんとかの零細YouTuberしかいないんで検索してもかなり下の方に行かないと見つからない
363774RR
2023/03/28(火) 17:30:02.62ID:VZn+3wdI 125に速さを求めるのが間違い
364774RR
2023/03/28(火) 17:43:02.15ID:hLA+q0y3 原付しか持ってないんだろ察しろ
365774RR
2023/03/28(火) 18:22:47.98ID:2Z1aWmCM366774RR
2023/03/28(火) 18:26:02.69ID:baWBbkrA スズキの戸締りでコラボしよう
367774RR
2023/03/28(火) 18:49:54.74ID:8GnNVxeE カブに毛が生えたような馬力で車重は重い
カブと違ってギアも変えられないから坂道はキツイだろうな
カブと違ってギアも変えられないから坂道はキツイだろうな
368774RR
2023/03/28(火) 19:18:16.32ID:VvTVwYg3 >>365
今時の低燃費、低環境負荷型のエンジン車の出力特性見れば分かりますが、80km/hまでなら何ら困ることないですね
今時の低燃費、低環境負荷型のエンジン車の出力特性見れば分かりますが、80km/hまでなら何ら困ることないですね
369774RR
2023/03/28(火) 21:24:42.58ID:O5nUGrCL 坂なんて今時の低環境負荷型のエンジン車は全然登らんよ
どうしてもWローラー重くして(重くせざる得ない)低回転域で変速させるから
坂は登らんし発進加速もね…
アドレスV125の規制前(K7まで)なんかアホみたいに速かったのに(11.4PSもあった)
どうしてもWローラー重くして(重くせざる得ない)低回転域で変速させるから
坂は登らんし発進加速もね…
アドレスV125の規制前(K7まで)なんかアホみたいに速かったのに(11.4PSもあった)
370774RR
2023/03/28(火) 21:29:41.38ID:WUOY7V12 それは貴方の感想ですよね
371774RR
2023/03/28(火) 21:40:35.92ID:XLAihOdu >>368
それは貴方の感想ですよね
それは貴方の感想ですよね
372774RR
2023/03/28(火) 21:44:28.54ID:hLA+q0y3 感想というより妄想やね
そもそも乗った事ないから分からない
DTが女語るようなもん
そもそも乗った事ないから分からない
DTが女語るようなもん
376774RR
2023/03/28(火) 22:18:33.49ID:BxnGNyBr 落ち着いて書けよ、日本語おかしくなってんぞ高齢DTw
377774RR
2023/03/28(火) 22:28:08.72ID:hLA+q0y3 ミスタイプすら許容出来ない器の小ささ
379774RR
2023/03/28(火) 22:44:49.84ID:d8QpDwXZ 今日も乗ったことないのに妄想語る腐しビンボーマンDTが沸いてて草
380774RR
2023/03/28(火) 22:46:37.22ID:PZMeOIVo 国内バグストの加速はたぶんカブと一緒くらいだろ、乗ってたから分かるが水冷125に比べたらクッソ遅いけどそれで容認できるならいんじゃね
383774RR
2023/03/28(火) 22:57:51.32ID:Wf7opBu0 確かに
カブ70くらいと比べてあげないとね
カブ70くらいと比べてあげないとね
384774RR
2023/03/28(火) 23:42:20.12ID:VZn+3wdI こんな原付に速さを求めてる奴もいるんだなw
385774RR
2023/03/28(火) 23:59:34.70ID:d8QpDwXZ だから原付しか買えない持てないビンボーマンだと言ってるじゃん察しろ
386774RR
2023/03/29(水) 00:17:05.57ID:PmnP8HrX 速さを求めてるわけじゃないけどイライラするほど遅くても困るからな
387774RR
2023/03/29(水) 00:20:20.13ID:dOFjqyOc >エンジンは、燃焼効率を上げ、フリクションロスを低減することにより、パワーを落とすことなく低燃費を実現したSEP
スズキも公式で語ってるし、アド125程度には走ってくれるでしょ
最低でもアドレス110同等の加速性能は期待出来ると思う
カブとかトリートとかそんな遅く無いってw
スズキも公式で語ってるし、アド125程度には走ってくれるでしょ
最低でもアドレス110同等の加速性能は期待出来ると思う
カブとかトリートとかそんな遅く無いってw
388774RR
2023/03/29(水) 00:24:51.38ID:bAsCh57y 多少遅くてもいいが、ホンダの車種が熟成してることは事実
あえて、デカ重のハリボテ買う必要あるのか問いたい
あえて、デカ重のハリボテ買う必要あるのか問いたい
389774RR
2023/03/29(水) 00:35:02.49ID:SLVGfKgf390774RR
2023/03/29(水) 00:44:44.25ID:xeRq9Yj1 >>387
バーグマンストリート125EXの0-80km/h加速は18秒14で、旧型アドレス125の14秒2を下回るだけではなく、アドレス110よりも遅いタイムだ。
車重がかなり違う(アドレス110の初期型は97kg)のとアドレス110の特性が出足よりも最高速に向いているのが効いてる。
アドレス110発売時のアドレスV125Sとの比較でも、出足は負けるけど途中からアドレス110が抜き返していた。
これが60km/hまでなら変わってくるかもしれない。
バーグマンストリート125EXの0-80km/h加速は18秒14で、旧型アドレス125の14秒2を下回るだけではなく、アドレス110よりも遅いタイムだ。
車重がかなり違う(アドレス110の初期型は97kg)のとアドレス110の特性が出足よりも最高速に向いているのが効いてる。
アドレス110発売時のアドレスV125Sとの比較でも、出足は負けるけど途中からアドレス110が抜き返していた。
これが60km/hまでなら変わってくるかもしれない。
391774RR
2023/03/29(水) 01:33:18.81ID:DML+kSTR392774RR
2023/03/29(水) 01:34:28.29ID:DML+kSTR 「旧125みたいな最近の原付」
?
?
393774RR
2023/03/29(水) 01:35:43.64ID:PmnP8HrX 旧125ってまだ最近でしょ
ビーノみたいな形になったアドレス125の一個前だぞ
V125Sと勘違いしてる?
ビーノみたいな形になったアドレス125の一個前だぞ
V125Sと勘違いしてる?
394774RR
2023/03/29(水) 01:49:43.32ID:rwiEMkju 0-60km 9.26秒ってトリートより遅いやんけw
395774RR
2023/03/29(水) 01:50:31.11ID:rwiEMkju まじでカブといい勝負だろこれ
396774RR
2023/03/29(水) 02:12:25.08ID:DML+kSTR397774RR
2023/03/29(水) 02:17:27.48ID:DML+kSTR まぁ計測条件は違うにせよ、tっさんも相当巨体だからねぇw
398774RR
2023/03/29(水) 07:40:35.53ID:BL58WmH1 60キロまで10秒近くもかかってたらもうすり抜けは出来ないな。先頭に出たのにトロいと高確率で煽られる
原付みたいにおとなしくクルマ様優先で走るしかないね
原付みたいにおとなしくクルマ様優先で走るしかないね
399774RR
2023/03/29(水) 08:10:52.92ID:LFyS0apM やった事もないのによく言えるな
400774RR
2023/03/29(水) 08:33:46.66ID:em0rYe+8 >>396
このアクシストリートの加速動画を見ると0-60km/hは9秒よりも速い。
トッサンのよりかなり前だから、これが本来のトリートの加速の可能性がある。
コメント欄にも「うちのと全く同じ」と書いてあるね。
https://youtu.be/j9G9yY7CA6o
このアクシストリートの加速動画を見ると0-60km/hは9秒よりも速い。
トッサンのよりかなり前だから、これが本来のトリートの加速の可能性がある。
コメント欄にも「うちのと全く同じ」と書いてあるね。
https://youtu.be/j9G9yY7CA6o
402774RR
2023/03/29(水) 11:48:31.73ID:ZOfvaaoE こりゃ乗り出し25万とかじゃないと売れないな
403774RR
2023/03/29(水) 11:52:04.23ID:/CJ9Ojqi でも乗り心地はええんよ
183センチのワイが足伸ばせるもの
まああくまでもバイク館で跨った時の感想だけど
183センチのワイが足伸ばせるもの
まああくまでもバイク館で跨った時の感想だけど
404774RR
2023/03/29(水) 12:51:41.46ID:OllSEqZb ビンボウニンガー煽ってる割に未だ契約したとか納車報告もなしか
まあ本人が一番わかってるんだろうね
まあ本人が一番わかってるんだろうね
405774RR
2023/03/29(水) 13:34:08.22ID:dN0Vn+wN406774RR
2023/03/29(水) 14:02:53.90ID:mZm7oCS7 そんなこと言うとエア納車報告やり出すぞw
407774RR
2023/03/29(水) 14:13:19.86ID:+Fv31akU SBSに置いてあった。近所のバイク屋はまだいつ入るかわからん言うとった
409774RR
2023/03/29(水) 15:29:21.73ID:BvxR4Jrz リミテッドあくしろよ
410774RR
2023/03/29(水) 16:10:15.52ID:pFT7+3AX トリートの遅さは慣れるからバグストもありだな
411774RR
2023/03/29(水) 16:33:00.32ID:mmqsKs0m 部品の心配いらなくなってうらやま
412774RR
2023/03/29(水) 17:12:14.31ID:LDOF+QYb 知り合いにトリート乗りいたけど遅すぎて毎日イライラしてたらしい
売り払ってジョグ買ってからは早いって満足してたな
売り払ってジョグ買ってからは早いって満足してたな
413774RR
2023/03/29(水) 17:38:08.22ID:LvlkeQ1L これ買うんならPCXが良くね?
414774RR
2023/03/29(水) 18:12:24.68ID:SLVGfKgf416774RR
2023/03/29(水) 18:20:24.92ID:7MBJmwGu さっき見てきたけど外観のチープさ半端なかった。
とても30万超えの質感じゃない
アヴェニスとかと同じ典型的な垢抜けないインドバイクって感じ、ラグジュアリー感とか全くない
トッサンのサムネ見た時は光の加減かけっこういいと思ったのにな
とても30万超えの質感じゃない
アヴェニスとかと同じ典型的な垢抜けないインドバイクって感じ、ラグジュアリー感とか全くない
トッサンのサムネ見た時は光の加減かけっこういいと思ったのにな
417774RR
2023/03/29(水) 18:54:58.98ID:h1qsCIpn せめて9psとかエンジン仕様変えてりゃな…
アドレスやアヴェニスと同じでさらにパワー落としてるとか意味わからんw
アドレスやアヴェニスと同じでさらにパワー落としてるとか意味わからんw
418774RR
2023/03/29(水) 19:26:37.13ID:hfS8kzYU 横から見た時のダサさったらないよな
これでもリア12インチになってバランス的にはマシになってるというのにw
これでもリア12インチになってバランス的にはマシになってるというのにw
419774RR
2023/03/29(水) 19:57:22.89ID:V2H5Xz26 スウィッシュも発売当初は叩かれたんだよなぁ 前後10インチとか原付かよ誰が買うねんみたいな書き込みめっちゃあったし
420774RR
2023/03/29(水) 20:07:59.53ID:SLVGfKgf スウィッシュもそうだったが、購買層のネックになっているのは価格
同じ様に腐しマンが沸いているのも、それが理由かと
ただ、欧州価格は既に発表されていて、為替レートを考えれば恐らく33万円前後だろうとは予想出来ていた
掛け算が出来ないのかな?とは思う
同じ様に腐しマンが沸いているのも、それが理由かと
ただ、欧州価格は既に発表されていて、為替レートを考えれば恐らく33万円前後だろうとは予想出来ていた
掛け算が出来ないのかな?とは思う
421774RR
2023/03/29(水) 20:08:24.43ID:eqw27bGN >>419
めちゃいいバイクだったのにね。色々いうけど要は高いよ!ってことなんじゃない
めちゃいいバイクだったのにね。色々いうけど要は高いよ!ってことなんじゃない
422774RR
2023/03/29(水) 20:34:23.68ID:kmqj0COi423774RR
2023/03/29(水) 20:35:17.29ID:fOOs6VWD そのスウィッシュスレ見てこいよ、スウィッシュオーナーから見てもこのバイクはゴミ扱いだよ
スウィッシュが不当な評価を受けたからってあやかろうとしても無駄、こちらは正真正銘本物のゴミ
スウィッシュが不当な評価を受けたからってあやかろうとしても無駄、こちらは正真正銘本物のゴミ
424774RR
2023/03/29(水) 20:38:17.60ID:hfS8kzYU スウィッシュを鈍足バイク擁護の出しに使ってんじゃねえよゴミが
425774RR
2023/03/29(水) 20:41:01.69ID:eqw27bGN >>420
並行もんが安かったから25万以下で買えるかもとか思ってたんかね
並行もんが安かったから25万以下で買えるかもとか思ってたんかね
426774RR
2023/03/29(水) 20:42:19.97ID:n/ehXkT3 それもこれも馬力がヘボいばっかりに…
10馬力ありゃPCX超えたかもな
10馬力ありゃPCX超えたかもな
427774RR
2023/03/29(水) 20:46:50.80ID:SLVGfKgf428774RR
2023/03/29(水) 20:49:04.71ID:7IkH1Asp メーカー側の事情でこのお値段でしか出せませんなんてユーザーからしたら知ったことじゃないしな
リードと同額でこんな粗大ゴミ平気で出す無能で申し訳ありませんと詫びるべきだろう
リードと同額でこんな粗大ゴミ平気で出す無能で申し訳ありませんと詫びるべきだろう
429774RR
2023/03/29(水) 20:51:35.04ID:n/ehXkT3 マイナーチェンジでエンジン出力上がるまで売れないだろうなぁ…
430774RR
2023/03/29(水) 20:54:58.40ID:7IkH1Asp 擁護の為にむりやり同列扱いにされてスウィッシュが可哀想。
スズキが放った最後の良スクーターなのに
スズキが放った最後の良スクーターなのに
431774RR
2023/03/29(水) 22:06:07.18ID:pFT7+3AX スウィッシュは10インチだから買わなかった
432774RR
2023/03/29(水) 22:18:19.72ID:/sBZuOZq >>417
エンジン形式はアド・安倍125とは異なるバグスト専用みたいよ、燃費スペシャルw
スウィッシュは売れんかったから途中から乗り出し25万とか投げ売りになったけど
バグスト25万でも微妙じゃない? 鈍足王と名高いアクシストリートと同等以下の加速って事は
Dio110よりも走らんって事だし…これスウィッシュどころじゃ無い大爆死モデルになりそうw
エンジン形式はアド・安倍125とは異なるバグスト専用みたいよ、燃費スペシャルw
スウィッシュは売れんかったから途中から乗り出し25万とか投げ売りになったけど
バグスト25万でも微妙じゃない? 鈍足王と名高いアクシストリートと同等以下の加速って事は
Dio110よりも走らんって事だし…これスウィッシュどころじゃ無い大爆死モデルになりそうw
437774RR
2023/03/29(水) 23:36:47.75ID:PmnP8HrX バーグマンに30万出すなら中古のスウィッシュ25万で買う方が満足できると思うマジで
438774RR
2023/03/30(木) 00:17:10.70ID:GzoZL1N2 買えない貧乏人がイライラ
439774RR
2023/03/30(木) 00:39:34.56ID:gP4FweS9 おいおい、あんま経済的困窮者を必要以上に煽んなよ
万が一でも事件とか起こされたら困るわ
万が一でも事件とか起こされたら困るわ
440774RR
2023/03/30(木) 01:15:22.19ID:gNHx7Tbk >>435
え?なんかおかしいとこ有るか?
スウィッシュ、台湾ではリヤスポイラーだったけど
日本向けだけリアキャリア標準に変更されてた
あの頃のスズキはどこ行ったのか…
アド・安倍125はボッタクリ変態キャリアで小遣い稼ぎとか残念でならない
え?なんかおかしいとこ有るか?
スウィッシュ、台湾ではリヤスポイラーだったけど
日本向けだけリアキャリア標準に変更されてた
あの頃のスズキはどこ行ったのか…
アド・安倍125はボッタクリ変態キャリアで小遣い稼ぎとか残念でならない
443774RR
2023/03/30(木) 08:37:31.01ID:C8R+kDD5 政府がABSorコンビブレーキ強制とかアホなこと言わなきゃスウィッシュも終了しなかったしサルートの国内投入の可能性もあった
つまり政府が悪い
つまり政府が悪い
444774RR
2023/03/30(木) 08:39:51.22ID:jlCaWgdh445774RR
2023/03/30(木) 16:21:31.99ID:EC07eq/7 スゲー!電動のBURGMAN出たと思ったら違った。
郵便局の二種扱いの電動バイクを見た時、ちょっと乗りたいって思ったから
安価で200kmくらい走れるならe-BURGMANもありだな。
郵便局の二種扱いの電動バイクを見た時、ちょっと乗りたいって思ったから
安価で200kmくらい走れるならe-BURGMANもありだな。
446774RR
2023/03/30(木) 17:52:16.77ID:/CqbySEf 航続距離44kmらしいけど実証実験用の低容量交換バッテリーとかかな
447774RR
2023/03/30(木) 18:37:49.16ID:VaDL0yVR448774RR
2023/03/30(木) 23:07:54.72ID:tbZiEZYV 文章内で矛盾しまくりだけど落ち着けよ
449774RR
2023/03/31(金) 18:20:35.53ID:wmbQ5A3+450774RR
2023/03/31(金) 18:41:01.88ID:DSL6vaov PCX「快適さwww」
Dio110「低めの価格によるコストパフォーマンスwww」
HONDA「両立した新たな主役www」
中途半端にせず、どっちかに振ってくれたら候補から外れること無かったんだけどなあ
Dio110「低めの価格によるコストパフォーマンスwww」
HONDA「両立した新たな主役www」
中途半端にせず、どっちかに振ってくれたら候補から外れること無かったんだけどなあ
451774RR
2023/03/31(金) 19:16:25.07ID:09FVZD6q ホンダの宣伝うぜえな
453774RR
2023/03/31(金) 19:30:49.43ID:uib97FiO せめて10馬力あれば…
PCX超えてた可能性十分あったのに…
PCX超えてた可能性十分あったのに…
454774RR
2023/03/31(金) 20:16:49.46ID:Z2jo3Mmk スズキは2019年 よりちょっと前の一連の完成検査 不正問題
あのじいちゃんが コストダウン コストダウンって言いまくったおかげで
ろくでもない会社になっちゃったな
あのじいちゃんが コストダウン コストダウンって言いまくったおかげで
ろくでもない会社になっちゃったな
455774RR
2023/03/31(金) 20:26:43.44ID:HD9ONEkQ >>450
バグスト燃費全振りとか誰得なんだよって感しか無い
コスパしか見てない層は燃費で同等、車体価格差で圧倒するDio110一択やし
まだ実走レポは無いけど、もしDio110より怠い走りやったら
投げ売りで乗り出し25万でも要らんわって最終評価になりそう
バグスト燃費全振りとか誰得なんだよって感しか無い
コスパしか見てない層は燃費で同等、車体価格差で圧倒するDio110一択やし
まだ実走レポは無いけど、もしDio110より怠い走りやったら
投げ売りで乗り出し25万でも要らんわって最終評価になりそう
456774RR
2023/03/31(金) 20:35:38.64ID:xoaArLAa アドレスもアヴェニスもダメな上にバグストもダメダメ
まじで大爆死しそうだな
まじで大爆死しそうだな
457774RR
2023/03/31(金) 21:36:30.44ID:ccmYR21t 軽二輪はジクサージスペケVストといいもんいっぱい出してるのになんで原2はこんなんなんだろなぁ…マーケティングや開発部門が別部署なんだろうけど
あのじいさんVWにマジギレした時はやるやんと思ったんだが
あのじいさんVWにマジギレした時はやるやんと思ったんだが
458774RR
2023/03/31(金) 21:43:48.45ID:UywuGdOw 前半分をバーグマンストリート、後ろ半分をリードにしたのが欲しい
459774RR
2023/03/31(金) 23:11:47.76ID:G82Us/7S アヴェニスとバーグマンストリートは同系統デザインで、なぜこんなにも差別化できないモデルを並べてるのか意味がわからない。
一台くらいはジェンマ250みたいなのを出せばよかったのにな。
一台くらいはジェンマ250みたいなのを出せばよかったのにな。
460774RR
2023/04/01(土) 00:11:07.24ID:ixuofHly セールスポイントが無いんだよな
安くない
速くない
収納少ない
旧アドレスみたいなコンパクトさもない
高性能でもない
安くない
速くない
収納少ない
旧アドレスみたいなコンパクトさもない
高性能でもない
461774RR
2023/04/01(土) 00:13:20.25ID:s7nk55up でも顔だけはかっこいいから...
462774RR
2023/04/01(土) 00:32:55.85ID:ixuofHly464774RR
2023/04/01(土) 06:05:33.06ID:JlxYUecL v125にことd3しょ
465774RR
2023/04/01(土) 07:32:22.49ID:JSyY1/9y V125GやSのことだろうな
466774RR
2023/04/01(土) 09:20:36.43ID:3I1mWydz ところで車名のEXって何?
467774RR
2023/04/01(土) 10:33:49.32ID:REJNgIdA エクスタシーw
468774RR
2023/04/01(土) 21:40:49.35ID:uPCGtKvk インドから襲来したからexportationの略だよ
469774RR
2023/04/01(土) 21:55:22.51ID:OSB3RMIe 想像以上の爆死をしたからexplosionでしょ
470774RR
2023/04/01(土) 23:27:35.96ID:+6U0BG59 スズキの原スクは終わりましたね。v125sから乗り換え先探してて、スズキにお布施したかったけど、もう諦めた。
471774RR
2023/04/01(土) 23:42:07.74ID:j2M/La1W v100からスウィッシュまでずっとスズキの原2を5台乗ったけどこれでお別れよ
472774RR
2023/04/02(日) 02:09:59.78ID:6kJ7TFZf インド人向けに作ったものを持ってきただけだから、あれこれ言っても仕方がない。
恨むなら少子高齢化を恨むしかない。
恨むなら少子高齢化を恨むしかない。
473774RR
2023/04/02(日) 07:26:40.26ID:MQKXBZ2H それはわかるが何故インドスズキのを持ってきたのか
台湾スズキから持ってくればこうはならなかったかも
台湾スズキから持ってくればこうはならなかったかも
475774RR
2023/04/02(日) 08:32:22.43ID:Nmc9yie4 ヤマハ「台湾から持って来れない理由が排ガス規制?甘えた事言ってんじゃねぇぞ」
台湾スズキから持って来るとインド製より高いから利益が出ないのよ
もちろん35万~で出せば帳尻は合わせられるけど
PCXと同価格帯で空冷9psも出せないスズキ車を買うかって話よ
台湾スズキから持って来るとインド製より高いから利益が出ないのよ
もちろん35万~で出せば帳尻は合わせられるけど
PCXと同価格帯で空冷9psも出せないスズキ車を買うかって話よ
476774RR
2023/04/02(日) 08:38:55.95ID:Nmc9yie4478774RR
2023/04/02(日) 11:20:44.21ID:A6M8BHfN 台鈴のSUI125の実物が見たい。
479774RR
2023/04/02(日) 11:25:18.36ID:6kJ7TFZf だが、いまやいつ中国が台湾に攻め込んでもおかしくないほど台湾は緊迫している。
480774RR
2023/04/02(日) 13:06:08.25ID:qeMg5ZXl まだ販売されていないからよく分からないが、出足の遅さが気になるならウェイトローラー
を軽くすればなんとかなるのでは。
を軽くすればなんとかなるのでは。
481774RR
2023/04/02(日) 13:30:31.34ID:66d2fvPg 実証実験始めたeバーグマンとやらはどうなんだろうね
483774RR
2023/04/02(日) 14:06:18.26ID:PQINy9dL485774RR
2023/04/02(日) 14:18:27.78ID:RsSZy2O+ >>480
いや販売されてるぞ、誰もこんなん買わないだけでw
いや販売されてるぞ、誰もこんなん買わないだけでw
486774RR
2023/04/02(日) 14:59:28.19ID:UYH+/PDN ソックスで18万で買ってた人はある意味勝ち組だろうね、正規発売したおかげでメンテで困ることも減っただろうし
32万で今から買うのは情弱しかおらんやろ
32万で今から買うのは情弱しかおらんやろ
488774RR
2023/04/02(日) 15:23:29.28ID:dtT0IU3S キャブ車だな
まあオレのFiモデルもそれに毛が生えた様なプライスだったけど
まあオレのFiモデルもそれに毛が生えた様なプライスだったけど
489774RR
2023/04/02(日) 15:47:52.26ID:mOIw4hm9 さすがにフルスロットルで平坦な直線では5500〜6500回転で回るとは思うけど、
燃費・環境優先設定でウエイトローラー重くしたうえに、人が乗るとなると
なだらかな登り坂で5500で回るかどうか
燃費・環境優先設定でウエイトローラー重くしたうえに、人が乗るとなると
なだらかな登り坂で5500で回るかどうか
490774RR
2023/04/02(日) 17:29:42.07ID:Xw0N3mIA 婆苦満 酢吐離止
491774RR
2023/04/02(日) 18:40:28.43ID:4ylvun0c 旧アドレス125買った奴が正解だな
足元広くて遅くなくて安い
足元広くて遅くなくて安い
492774RR
2023/04/02(日) 19:48:12.23ID:loF/ny8u493774RR
2023/04/02(日) 21:49:06.74ID:KOOWL12g バグマンはタイヤが前後共に12インチなのはいいよな
原付二種のタイヤは前は12インチでも後ろは10インチってのは多いもんな
原付二種のタイヤは前は12インチでも後ろは10インチってのは多いもんな
494774RR
2023/04/02(日) 22:03:18.50ID:mOIw4hm9 >>492
買い替えなら税金は関係ない
3月に廃車して4月に購入ってのもあるかもしれないけど、2400円浮かせるために、数日乗れないのも辛いな
新規や買い増しなら言ってる通り、自賠責も安くなるから4月からだな
買い替えなら税金は関係ない
3月に廃車して4月に購入ってのもあるかもしれないけど、2400円浮かせるために、数日乗れないのも辛いな
新規や買い増しなら言ってる通り、自賠責も安くなるから4月からだな
495774RR
2023/04/02(日) 22:21:37.71ID:UlM4r+Pf >>492
新製品発表後・販売開始前にバイク屋に聞いてみたら、納車は最短でも5月見込みって言われたんで、国内流通の購入レポはまだしばらく出てこないかも
新製品発表後・販売開始前にバイク屋に聞いてみたら、納車は最短でも5月見込みって言われたんで、国内流通の購入レポはまだしばらく出てこないかも
496774RR
2023/04/02(日) 22:46:16.66ID:pKe4sLKx 調べたらタイヤ交換した方がいいみたいの多いな。
交換代考えるとPCXの方がお得なような
交換代考えるとPCXの方がお得なような
497774RR
2023/04/02(日) 22:47:45.73ID:QlebwB7k デフォは何処のタイヤなんだろうね
499774RR
2023/04/03(月) 17:30:50.20ID:Hb6B6wq3 ダンロップだったような、、
500774RR
2023/04/03(月) 21:23:20.80ID:IhySuY3a 全然レビューないし店頭にも入荷してない
501774RR
2023/04/04(火) 15:28:52.51ID:qivtcz8x インドのマルチスズキこのご時世下で昨年過去最高販売台数とかありえん・・・
そら2輪しかも125ccスクなんて日本どころか海外の需要なんて知ったこっちゃねーわ・・・
もうバグアドアヴェ三兄弟なんて4輪客の純正アクセサリー品扱いちゃうんけ・・・
そら2輪しかも125ccスクなんて日本どころか海外の需要なんて知ったこっちゃねーわ・・・
もうバグアドアヴェ三兄弟なんて4輪客の純正アクセサリー品扱いちゃうんけ・・・
502774RR
2023/04/04(火) 16:16:49.11ID:FI2hmOWS 人口が多すぎてはっきりしてハイなようだが、昨年インドの人口は既に中国を追い越し世界一になったようだ。
しかも一人っ子政策で二本以上に悲劇的な少高齢化が進むことが確定している中国に対して、人口が増え続けているインド。
もう状況は大きく変わっている、中国に残されているのはとりあえず台湾進攻一択かもしれない。
しかも一人っ子政策で二本以上に悲劇的な少高齢化が進むことが確定している中国に対して、人口が増え続けているインド。
もう状況は大きく変わっている、中国に残されているのはとりあえず台湾進攻一択かもしれない。
503774RR
2023/04/04(火) 22:02:21.85ID:boyvk45F すぐ消えそうなバイク
505774RR
2023/04/04(火) 22:25:05.57ID:YNbbbT3z インプレ動画もないな
506774RR
2023/04/04(火) 23:00:33.82ID:Ov3zZJKn 2025年からタイムリープしてきましたよ!
「え?バーグマン125。あったっけ?」
「え?バーグマン125。あったっけ?」
507774RR
2023/04/04(火) 23:14:38.68ID:GXlJOuA4 ガラパゴス日本市場からは消えるだけ
508774RR
2023/04/05(水) 07:26:08.36ID:5Yp0BtWH あぁ〜酢豆禁
509774RR
2023/04/07(金) 20:03:16.70ID:qJ8u5U7C HONDAが本気出すとほんとに市場が焼け野原なるな
ヤマハでさえ青息吐息で白旗寸前
ヤマハでさえ青息吐息で白旗寸前
510774RR
2023/04/07(金) 20:25:27.02ID:Ziu1Gm/X 個人的にはそうでもないな、Dio110は衝撃的だがそれ以外はそれほどでもない。
バーグマンに興味がある層はそういう印象かもしれないが、アドレス125やアヴェニス125は結構魅力はある。
バーグマンに興味がある層はそういう印象かもしれないが、アドレス125やアヴェニス125は結構魅力はある。
511774RR
2023/04/07(金) 21:29:26.10ID:9w1Eycu0 スレが過疎ってワロタ
512774RR
2023/04/07(金) 21:59:19.43ID:sOmTmT1s まだ走行動画やレビューが無いからなんとも
513774RR
2023/04/08(土) 07:43:51.94ID:Ym5jCruw 始まる前から終わった感
514774RR
2023/04/08(土) 08:05:24.46ID:QNiLAGmr 正直スズキが今回の3台の失敗を反省して出してくる次の原2スクが楽しみではあるな
もしくはもう諦めて日本から原2スク撤退か、今後もインドから適当に見繕って日本導入の繰り返しか・・・
もしくはもう諦めて日本から原2スク撤退か、今後もインドから適当に見繕って日本導入の繰り返しか・・・
515774RR
2023/04/08(土) 08:05:42.16ID:rGRBIHRB アンチしかいねえな
というか鈴菌であればあるほど
アンチになってしまうのかも
バグスト三兄弟の日本輸入は失敗だな
普通にv125を排ガス規制に対応させて
30万くらいで売れば信者はそのまま移行したのに
もう少しスズキである、スズキを買わないといけない
大義名分が欲しかった これらにはそれが無いね
というか鈴菌であればあるほど
アンチになってしまうのかも
バグスト三兄弟の日本輸入は失敗だな
普通にv125を排ガス規制に対応させて
30万くらいで売れば信者はそのまま移行したのに
もう少しスズキである、スズキを買わないといけない
大義名分が欲しかった これらにはそれが無いね
516774RR
2023/04/08(土) 08:28:20.97ID:/p/Wvanj 新型アドレスのスレなんてもう2週間レスが無いからまだましだよ
517774RR
2023/04/08(土) 08:57:22.78ID:0YWh+sO/ 俺は買う気ないけど、どれだけボロカスに言われて人気ないかが気になるからこのスレに来てる
518774RR
2023/04/08(土) 11:32:59.03ID:mwfozYC7 カブをスクーター型で出したら売れるのかっていい実験な気がする
コイツは値段も走行性能も数字上はほぼスーパーカブ110だからな
コイツは値段も走行性能も数字上はほぼスーパーカブ110だからな
519774RR
2023/04/08(土) 12:05:32.61ID:/5jWTyQv >>515
> 普通にv125を排ガス規制に対応させて
> 30万くらいで売れば
あんな50ccの車体に毛が生えた様な125スクーターが販売される事はもうないのよ、お爺ちゃん
そんなのは排ガス規制云々以前の話
> 普通にv125を排ガス規制に対応させて
> 30万くらいで売れば
あんな50ccの車体に毛が生えた様な125スクーターが販売される事はもうないのよ、お爺ちゃん
そんなのは排ガス規制云々以前の話
521774RR
2023/04/08(土) 14:52:16.55ID:mkemho2w 正式導入だとボッタクリ価格になるのね
522774RR
2023/04/08(土) 16:40:59.43ID:LeC5PiSA 煤禁 玉
523774RR
2023/04/08(土) 16:51:16.74ID:vUmK1JFv 原付一種が廃止された時に、非力なバーグマンが原付一種の免許で乗れるようになる。
それを見越しての発売です。その時が来たら日本中がバーグマンで埋め尽くされるでしょう。
と友達の友達の友達が言ってたって夢を見た。
それを見越しての発売です。その時が来たら日本中がバーグマンで埋め尽くされるでしょう。
と友達の友達の友達が言ってたって夢を見た。
524774RR
2023/04/08(土) 16:55:06.24ID:TwGBcja1 SOXで平行輸入されてたのより上がるのは当たり前なんだけどこんな上がるととは
正規輸入で似たような値段だった旧アドレス125は奇跡の産物だった デブで見た目がダサい以外欠点なかったし
正規輸入で似たような値段だった旧アドレス125は奇跡の産物だった デブで見た目がダサい以外欠点なかったし
526774RR
2023/04/08(土) 20:33:39.92ID:i+sOFrQy527774RR
2023/04/08(土) 23:09:30.95ID:aaPR2+28 配達用に買おうかな。
529774RR
2023/04/09(日) 00:40:13.76ID:CL6GXMyc 案としては125cc以下かつ4kW以下とからしいからそのまま使えるエンジンなんて無い
530774RR
2023/04/09(日) 07:12:16.80ID:EeSEobyb あんな50ccの車体に毛が生えた様な125スクーターはDIOが現に販売されてるのよ、お爺ちゃん
現行のラインナップも見れないのは老眼云々以前の話
現行のラインナップも見れないのは老眼云々以前の話
531774RR
2023/04/09(日) 07:32:53.69ID:1tXnDrC5 各社8ps代の空冷をデチューンして5.4ps=4kWにするんだよ
532774RR
2023/04/09(日) 07:57:51.10ID:EeSEobyb 普通免許向け125と共通の小さい原二は増えるだろうな
ジョグはたぶんその布石だろう
ジョグはたぶんその布石だろう
533774RR
2023/04/09(日) 10:26:47.75ID:hkLdZY0Q 今乗ってるアクシスzをまだ当分乗るから買い替えるときにはお安くなってればいいなと思う
見た目は好みだし足場も広い、あとは色とかだな
リアキャリアは予めついてるしリアボックスつければフルフェスだろうと入るだろう
見た目は好みだし足場も広い、あとは色とかだな
リアキャリアは予めついてるしリアボックスつければフルフェスだろうと入るだろう
534774RR
2023/04/09(日) 11:15:34.71ID:+WxLAXSk 普通免許で125に乗れるようになるわけないじゃん
二輪免許持ってない乞食は電動キックボード乗れよ
普通自動車免許で乗れる範囲が狭くなってるのに原付免許の範囲が広くなるなんてありえない
二輪免許持ってない乞食は電動キックボード乗れよ
普通自動車免許で乗れる範囲が狭くなってるのに原付免許の範囲が広くなるなんてありえない
535774RR
2023/04/09(日) 11:50:17.08ID:1tXnDrC5 従来の50ccエンジンじゃ排ガス規制対応出来ないし、日本のためだけに開発出来ないから出力落とした125ccで勘弁してもらえませんかねというメーカー都合の話だよ
536774RR
2023/04/09(日) 12:14:56.51ID:g7N5oAWH 電動バイクが増えて来て、そっちは最大出力で規制。
しかもモーターの場合は出力以上に加速が良い。
出力を無視して排気量で規制するのはおかしいというのは理にかなっている。
しかもモーターの場合は出力以上に加速が良い。
出力を無視して排気量で規制するのはおかしいというのは理にかなっている。
537774RR
2023/04/09(日) 12:19:09.19ID:kURey12C というかメーカー側からのガラパゴス原付一種から撤退したい、というのが話の始まり
ただ国土交通省?かどっかがいやなきゃないで国民のうんたらかんたらガーで無理矢理存続させる方法を探った
で、メーカー様になんとか妥協してもらえそうな出力制御の方向でいくことになった(まだ決定ではない)
ただ国土交通省?かどっかがいやなきゃないで国民のうんたらかんたらガーで無理矢理存続させる方法を探った
で、メーカー様になんとか妥協してもらえそうな出力制御の方向でいくことになった(まだ決定ではない)
538774RR
2023/04/09(日) 21:16:16.31ID:YAcIeGPF 見た目とかで購入したいなら安いうちにバーグマン125fiでも買っておくのが正解だったな。
正規品の噂があったから買い渋ったけどここまで値段が上がるとは思ってなかったわタイヤとか保証の面で国内の方が安心出来ると思うけどね。
今や逆輸入バーグマン125も値上がり凄いし
正規品の噂があったから買い渋ったけどここまで値段が上がるとは思ってなかったわタイヤとか保証の面で国内の方が安心出来ると思うけどね。
今や逆輸入バーグマン125も値上がり凄いし
539774RR
2023/04/09(日) 22:14:54.76ID:+WxLAXSk もう原付なんて撤退でいいよ
どうしても乗りたいなら中古買え
嫌ならEV乗るか免許取ればいいだけ
50作るのメーカーの負担にしかなってないよ
どうしても乗りたいなら中古買え
嫌ならEV乗るか免許取ればいいだけ
50作るのメーカーの負担にしかなってないよ
540774RR
2023/04/10(月) 07:44:40.44ID:t6xBDwvf 125ベースなら価格もそれなりに上がりそうだし安全性の問題はともかく電動キックボードも選択肢に上がるだろうしこの先原付バイクって売れるのかね
541774RR
2023/04/10(月) 08:16:41.21ID:xWvFh1/7 いきなり50cc廃止となると騒ぎ出す奴がいるからだろう
125ベースで価格が上がって、ただでさえ売れない50がさらに売れなくなったからやめるとなれば仕方ないってなるかも
125ベースで価格が上がって、ただでさえ売れない50がさらに売れなくなったからやめるとなれば仕方ないってなるかも
542774RR
2023/04/10(月) 19:36:18.36ID:+jzoTvA1 場愚漫 素徒履途
543774RR
2023/04/10(月) 21:51:40.14ID:UOoBIODW544774RR
2023/04/10(月) 21:59:33.92ID:iLnOIrJ1 80tなら簡単だろ
ピストンピン12ミリにしてシリンダー交換
インジェクターの交換 マップ書き換え
エアクリーナーBOXの交換
これならコストかからないだろ
馬力が上がって危ないと言うなら
100の幅のタイヤで馬力が落ちるからこれで相殺
テレスコのストローク25ミリ程度伸ばせばいい
ブレーキが効かないなら大径化
ピストンピン12ミリにしてシリンダー交換
インジェクターの交換 マップ書き換え
エアクリーナーBOXの交換
これならコストかからないだろ
馬力が上がって危ないと言うなら
100の幅のタイヤで馬力が落ちるからこれで相殺
テレスコのストローク25ミリ程度伸ばせばいい
ブレーキが効かないなら大径化
545774RR
2023/04/10(月) 22:46:08.70ID:DoGQNHin 原価をコストと思っちゃう程度の人かな?
546774RR
2023/04/10(月) 23:09:15.55ID:63xaTxcF 手間賃かかりまくりだろ
547774RR
2023/04/10(月) 23:17:25.02ID:QtsHFFkh バーグマン関係ない話で盛り上がんなw
548774RR
2023/04/10(月) 23:56:06.30ID:h74BVQLt いまだにレビューもないし買ってる奴いないだろコレ
549774RR
2023/04/11(火) 00:21:24.08ID:59hzFImm 【大型スクーター】PCX125とバーグマンストリート125EX比較!今買うならどっち?【結局PCX125】
https://youtu.be/rMIukw-I8OA
https://youtu.be/rMIukw-I8OA
550774RR
2023/04/11(火) 00:45:32.57ID:Gt5Nj8r/ 一般道で3桁出して喜んでるアホTuberのリンク貼るなクソが
551774RR
2023/04/11(火) 00:46:43.37ID:65RDqXSg 悔しいのう
552774RR
2023/04/11(火) 00:56:41.95ID:Gt5Nj8r/ はぁ?
553774RR
2023/04/11(火) 00:58:03.42ID:1NKYn1mu この鈍亀バイクはどんなに頑張っても3桁出なさそうでいいねw
554774RR
2023/04/11(火) 01:04:16.54ID:Gt5Nj8r/ 10年落ちのV125で3桁出してイキってるオッサンが通りますよ
556774RR
2023/04/11(火) 01:09:19.63ID:Gt5Nj8r/ 最高出力の数字しか見てない馬力バカNMAXかPCX買えばおk
558774RR
2023/04/11(火) 01:12:42.90ID:iBJzLyRN アドレスで3桁とかバラバラになりそう…
559774RR
2023/04/11(火) 01:13:03.09ID:Gt5Nj8r/ 流れ読めないアホがおんのか
560774RR
2023/04/11(火) 01:13:03.60ID:v68Y+QCu やっぱいつものビンボーマン連呼馬鹿でした
561774RR
2023/04/11(火) 01:15:11.39ID:v68Y+QCu 具体的にどこ見たらこれがPCXやNMAXより優れてんだ?ぜひ教えてくれ
563774RR
2023/04/11(火) 01:16:35.53ID:ZhNF4Snp 馬力以外の装備を見ればわかるんじゃない?
圧倒的にバグストが劣っていることが
圧倒的にバグストが劣っていることが
564774RR
2023/04/11(火) 01:21:09.64ID:Gt5Nj8r/565774RR
2023/04/11(火) 01:23:09.81ID:v68Y+QCu 答えらんねーのかよw
そりゃそうだよな、ないもんは答えられねえわなww
そりゃそうだよな、ないもんは答えられねえわなww
566774RR
2023/04/11(火) 01:24:37.12ID:JFo5qyz2 30万で8.3psはないわ
↑だれもが納得するコメントやめてあげてw
↑だれもが納得するコメントやめてあげてw
567774RR
2023/04/11(火) 01:28:41.13ID:mfUSu1Jo 馬力があるからPCX選ぶなんてやつ殆どいないだろ
馬力なんてPCXの魅力のほんの一要素でしかない
馬力なんてPCXの魅力のほんの一要素でしかない
568774RR
2023/04/11(火) 02:42:07.88ID:NQB5+bhb 選んでるんじゃなくスペック表見てるだけだろ
569774RR
2023/04/11(火) 04:46:42.55ID:59T3cqV2 >>561
こんな簡単なことスペック表を見れば小学生でもわかる、軽いし安い。
その差が気にならないなら、PCXやN MAXではなくPCX160やN MAX155に魅力を感じる人も多いだろう。
実際にはバーグマンのトルクやパワーが許容範囲かどうかで、これが結構微妙。
かつてのリード90と同程度だから。
僅かとは言えなぜアドレスやアヴェニスより非力なのか?
こんな簡単なことスペック表を見れば小学生でもわかる、軽いし安い。
その差が気にならないなら、PCXやN MAXではなくPCX160やN MAX155に魅力を感じる人も多いだろう。
実際にはバーグマンのトルクやパワーが許容範囲かどうかで、これが結構微妙。
かつてのリード90と同程度だから。
僅かとは言えなぜアドレスやアヴェニスより非力なのか?
570774RR
2023/04/11(火) 06:56:04.49ID:1qVaZTub 早く買った人のレビュー見たいよねスペックから判断してるYoutube見てもしょうもないし。スウィッシュなんて乗った人じゃないと良さ分からなかったんだから、散々カタログと価格だけ見て酷評してたけど
571774RR
2023/04/11(火) 06:58:22.56ID:1qVaZTub >>549
見たけど所有バイクからして参考にならなくね?安いのしか買ってないじゃん
見たけど所有バイクからして参考にならなくね?安いのしか買ってないじゃん
573774RR
2023/04/11(火) 08:40:33.02ID:IawT86qR PCXはリセールもいいからなぁ、トータルで考えたら安さですら勝ってるか微妙
574774RR
2023/04/11(火) 08:42:45.73ID:s49aMWjh 100km/hとか出すつもりは無いから、馬力はそこまで気にならないな。
殆ど都内走行だし75km/h程度まで十分。
走行中の車の間をすり抜けたりする馬鹿な事もしないし。
シート下にフルフェイスが普通に入ればもっと良かったけど。
殆ど都内走行だし75km/h程度まで十分。
走行中の車の間をすり抜けたりする馬鹿な事もしないし。
シート下にフルフェイスが普通に入ればもっと良かったけど。
575774RR
2023/04/11(火) 09:25:28.80ID:ZrnJSSqH PCXはフロアトンネルが嫌だ 仕方なくリードだなぁ
リードだとしてもバーグマンに勝ち目ないけどスタイルだけはバーグマン好み
リードだとしてもバーグマンに勝ち目ないけどスタイルだけはバーグマン好み
576774RR
2023/04/11(火) 09:48:48.80ID:f+d6wKh6 見た目がいいと思ってる人はあんまり置いてるとこないけど実物見た方がいいぞ、すげえ安っぽいから
感性は人それぞれだけど今のPCXの値段に対する質感の高さと比べると月とスッポン
感性は人それぞれだけど今のPCXの値段に対する質感の高さと比べると月とスッポン
577774RR
2023/04/11(火) 10:52:32.66ID:59T3cqV2578774RR
2023/04/11(火) 12:31:36.99ID:/b8x7p5t つかPCX以外を買うつもりのやつはPCXを見ちゃだめだ あれは異常すぎる
たぶんだがホンダ本体に利益ほとんどないだろあれ 存在自体を忘れろ
たぶんだがホンダ本体に利益ほとんどないだろあれ 存在自体を忘れろ
579774RR
2023/04/11(火) 12:47:21.82ID:SNVm5Qu0 PCXはコスパ良すぎるんだよな
小型スクーター界隈制圧しにきてるだろ
安ければいい民にはディオもあるしホンダの侵攻が止まらん
小型スクーター界隈制圧しにきてるだろ
安ければいい民にはディオもあるしホンダの侵攻が止まらん
580774RR
2023/04/11(火) 13:23:17.81ID:RIXKyTKj まあpcxとくらべたらね
あっちは5万くらい値段高いでしょ?
バーグマンストリート125exはアイドリングストップ機能ついたって聞いたから燃費が少しいいのかも
あっちは5万くらい値段高いでしょ?
バーグマンストリート125exはアイドリングストップ機能ついたって聞いたから燃費が少しいいのかも
581774RR
2023/04/11(火) 13:25:21.31ID:GNET8B2G アイスト付きはバッテリー高くなるから今はもう望まれてないんよ
582774RR
2023/04/11(火) 13:33:08.27ID:RIXKyTKj 同じ価格帯でみるならpcxじゃなくてリードじゃね?
583774RR
2023/04/11(火) 15:52:15.63ID:pxL1cRX4 リードでも勝てるところが何ひとつない…
水冷11馬力でシート下は大容量だしスマートキー付き
水冷11馬力でシート下は大容量だしスマートキー付き
584774RR
2023/04/11(火) 16:17:14.88ID:2vZacmKg でも足元狭い
585774RR
2023/04/11(火) 16:22:09.61ID:pxL1cRX4 それはあるね
フラットフロアで先まで足元広いのはバグストが唯一か
フラットフロアで先まで足元広いのはバグストが唯一か
586774RR
2023/04/11(火) 16:23:04.86ID:lbCbx9Ph 購入の第一条件が足元が広くてフラット。
これだけでリードもPCXもNMAXも候補から外れるからバーグマンには絶対勝てない。
ただ、非力だからバーグマンも候補から外れた。
これだけでリードもPCXもNMAXも候補から外れるからバーグマンには絶対勝てない。
ただ、非力だからバーグマンも候補から外れた。
587774RR
2023/04/11(火) 18:10:44.28ID:lV9qPZ2E PCXは泥棒ホイホイなのが問題
588774RR
2023/04/11(火) 18:42:29.13ID:4zOgqG0L 物理キーの頃はね
589774RR
2023/04/11(火) 18:50:28.73ID:vH0/lCgp スクーターは足元フラット原理主義の俺でもバグストだけは無理。
駐輪場でPCX見るたびに後悔するだろうし、登り坂や国道の右側車線で軽のオバチャンに煽られて惨めな思いするだろうしね
駐輪場でPCX見るたびに後悔するだろうし、登り坂や国道の右側車線で軽のオバチャンに煽られて惨めな思いするだろうしね
590774RR
2023/04/11(火) 20:00:58.61ID:PXqF2jwT 足元フラットで広いだとアクシズZも選択肢に上がってこないか
591774RR
2023/04/11(火) 20:35:46.61ID:LcZTcvll593774RR
2023/04/11(火) 21:08:42.17ID:0qT/DXYM ただの下駄バイクでそんなに馬力で競ってもな一般道普通に走るのまったく問題ないレベルだし
最低70キロまで普通に加速出来ればピンクナンバーなんて充分レベルなのに非力ガァー勢は何を求めてんだ
坂道なんぞpcxでも加速遅くて笑ったけどな125ccしか乗ったことない人はその微々たる差が分かるのかもしれないけど
最低70キロまで普通に加速出来ればピンクナンバーなんて充分レベルなのに非力ガァー勢は何を求めてんだ
坂道なんぞpcxでも加速遅くて笑ったけどな125ccしか乗ったことない人はその微々たる差が分かるのかもしれないけど
594774RR
2023/04/11(火) 21:15:58.99ID:H5wmZI0I クラストップの燃費と広いフラットフロアの為に33万金ドブ出来る奴居ないから
未だに実走レビュー上がって来ないのな
それとスズキ渾身のラグジュアリーモデルなのに物理キーてw
キックペダル付いてるってとこも安っぽいし乗り出しで33超えるモデルと思えん
未だに実走レビュー上がって来ないのな
それとスズキ渾身のラグジュアリーモデルなのに物理キーてw
キックペダル付いてるってとこも安っぽいし乗り出しで33超えるモデルと思えん
595774RR
2023/04/11(火) 21:17:32.55ID:Gt5Nj8r/596774RR
2023/04/11(火) 21:29:43.35ID:MnMIEMsc まあ何言っても売れないけどな
597774RR
2023/04/11(火) 21:32:07.03ID:Gt5Nj8r/ 売れなくていいのよ別に
だから日本市場向けにはそもそも車両開発もしていないわけで
だから日本市場向けにはそもそも車両開発もしていないわけで
598774RR
2023/04/11(火) 21:43:37.27ID:SNVm5Qu0 最高速なんてなんでもいいよ加速が遅い方がきつい
一般道なんて基本60どんだけ出しても80だしそんなんトリートでも余裕ででるわ
その速度に達するまでに遅いのが無理
一般道なんて基本60どんだけ出しても80だしそんなんトリートでも余裕ででるわ
その速度に達するまでに遅いのが無理
599774RR
2023/04/11(火) 21:52:12.04ID:BXKuxCGM 低出力だけど小径タイヤゆらいの加速性、ハンドリング
そしてショートホイールベース
総合的な動力性能は高そうなんじゃけどね~
そしてショートホイールベース
総合的な動力性能は高そうなんじゃけどね~
600774RR
2023/04/11(火) 21:52:30.80ID:FWOJN6Nb 必死で擁護してもいまだに納車報告もレビューもなし
601774RR
2023/04/11(火) 22:08:14.98ID:MuMycMSy >>495 にも書いたけど、3月に発表・販売開始したものの、実際に車両が入ってくるのは早くて5月らしいよ?
状況変わってなければ、あと3週くらい待たないと納車報告もレビューも上がって来ないんじゃないかな
状況変わってなければ、あと3週くらい待たないと納車報告もレビューも上がって来ないんじゃないかな
603774RR
2023/04/11(火) 22:14:16.74ID:7Tsv2b/F604774RR
2023/04/11(火) 22:21:23.40ID:MuMycMSy605774RR
2023/04/11(火) 23:22:17.04ID:r9ba/vSw これかハンターカブで迷ってるけどどっちがオススメ?
タンデム前提だと。
タンデム前提だと。
606774RR
2023/04/11(火) 23:55:08.19ID:THiw/NON 何で迷ってるのかを言わないと、聞きたい事聞けないかも知れないぞ。
どっちもオススメ出来るし、どっちもオススメ出来ない。
でもどっちも乗った事ないから何も言えないけどw
どっちもオススメ出来るし、どっちもオススメ出来ない。
でもどっちも乗った事ないから何も言えないけどw
607774RR
2023/04/11(火) 23:57:17.25ID:B7PK4eSu お世話になってるバイク屋にこいつのポスター貼ってあったから予約どうすか?って聞いたら1件もねぇって言ってた
バイク屋もこの値段じゃ売れねぇって…
ヤマハはバイク自体が入ってこないしホンダで入荷全然マシなレベル
バイク屋もこの値段じゃ売れねぇって…
ヤマハはバイク自体が入ってこないしホンダで入荷全然マシなレベル
608774RR
2023/04/12(水) 01:56:33.22ID:mNcL8Dmd Dio110の安さが際立っている、リアキャリア付きであの値段。
それよりパワーのない125ccはきつい。
それよりパワーのない125ccはきつい。
609774RR
2023/04/12(水) 06:09:57.45ID:gf1fM22l なんでハンターカブと迷うのか知らんがタンデム前提でこれ買うのはアホでしょ
ハンターなら少なくともギア落とせる
ハンターなら少なくともギア落とせる
610774RR
2023/04/12(水) 06:36:52.87ID:K8AcWRsA タンデム前提なのにタンデムシート付いてないハンターなのも謎
611774RR
2023/04/12(水) 09:32:12.02ID:eqMtmHMl612774RR
2023/04/12(水) 10:33:24.69ID:j+mrdkdH >>601
近所のバイク屋は6月に1台入るかもって言ってたよ。10台くらい注文してるけどいつになるかわからんらしい。その一台も予約あるから5月になったらまた来てねってゆあれた
近所のバイク屋は6月に1台入るかもって言ってたよ。10台くらい注文してるけどいつになるかわからんらしい。その一台も予約あるから5月になったらまた来てねってゆあれた
613774RR
2023/04/12(水) 10:39:09.62ID:j+mrdkdH シグナス壊れそうだから早くしてほしいが量販店で買うのは後々面倒だし。アヴェニス乗らせてもらったけど出足はシグナスよりいい感じだったから少し落ちるとしてもシグナス並みならいいな。ダメならアヴェニス買うかな
614774RR
2023/04/12(水) 10:57:54.40ID:SyWy6Qqq 売れないのに一度に10台も注文するバカなバイク屋が実在するわけないだろ、嘘つくならもう少しマシな嘘つけ
あとシグナスとなんか比べるまでもなく当然バグが遅い
あとシグナスとなんか比べるまでもなく当然バグが遅い
615774RR
2023/04/12(水) 11:06:35.54ID:SyWy6Qqq バグストを10台ズラッと並べる頭の悪いバイク屋あるなら見に行くわ
在庫捌けるのに何十年かかるか知らんけどw
在庫捌けるのに何十年かかるか知らんけどw
617774RR
2023/04/12(水) 16:34:51.28ID:a8NpTyiL 通勤用にバグストいいと思うけどなあ
618774RR
2023/04/12(水) 18:01:27.60ID:xOq2BU0h そう思うなら注文してやれよw
619774RR
2023/04/12(水) 18:30:15.96ID:vREzjyUY 乗り心地はいいと思うから長距離移動するにはいいと思うんよバーグマン
620774RR
2023/04/12(水) 18:38:32.98ID:KDePNNej 県内で売上ナンバーワンのスズキショップ(店に来てたスズキ営業いわく)でも一店舗に一台しか入荷してないな
社長によると入れるのはその一台限りで後は客が契約してから発注するらしい、当然まだ一台も売れてない
社長によると入れるのはその一台限りで後は客が契約してから発注するらしい、当然まだ一台も売れてない
621774RR
2023/04/12(水) 18:43:12.31ID:PTG1cEbl モノサスで乗り心地良いとかありえんて
長距離移動はケツの痛さと加速の遅さに耐えれるかの戦いになる
ただし燃費はすこぶる良さそう、リッター60も夢ではないかもな
長距離移動はケツの痛さと加速の遅さに耐えれるかの戦いになる
ただし燃費はすこぶる良さそう、リッター60も夢ではないかもな
622774RR
2023/04/12(水) 19:36:21.82ID:Idkv+WKw 試乗記でないですね。
623774RR
2023/04/12(水) 20:23:33.77ID:cEK2HSO4 >>621
そうなんだよね。リードもそれで候補から外したインドの悪路を走ってるてので期待はしてるが所詮1本さス
そうなんだよね。リードもそれで候補から外したインドの悪路を走ってるてので期待はしてるが所詮1本さス
624774RR
2023/04/12(水) 21:55:55.41ID:A++cnY7V ラグジュアリー()なのに当たり前みたいにモノサスなのな
PCXみたいに足回りは2本サス、前後ディスク、ABS、ミシュランタイヤにしろとまでは言わないけどさ
ひょっとしてプリロード調節も出来ない?
PCXみたいに足回りは2本サス、前後ディスク、ABS、ミシュランタイヤにしろとまでは言わないけどさ
ひょっとしてプリロード調節も出来ない?
625774RR
2023/04/13(木) 01:35:10.30ID:3NLFCVFA626774RR
2023/04/13(木) 04:45:06.12ID:nPf2PUdB 俺は買うぜ
627774RR
2023/04/13(木) 06:14:58.97ID:QAOP+ghn >>625
そんなバイクが20万くらいで買えると思ってたのがここで暴れてるわけですね
そんなバイクが20万くらいで買えると思ってたのがここで暴れてるわけですね
628774RR
2023/04/13(木) 07:25:46.46ID:xDQ6Spd5 dioも足元狭いし
629774RR
2023/04/13(木) 09:16:22.02ID:8jK8NgK7 これはあれだよ、売れなかったから撤退します!
というスズキのアリバイ作りだよ
というスズキのアリバイ作りだよ
630774RR
2023/04/13(木) 09:23:43.89ID:BBtVFFKo アヴェニスを発売しないでアヴェニスの値段でバグストを出せば丸く収まっていた。
ヨーロッパなんかバグストとアドレスだけでアヴェニス売ってないし、アヴェニスの必要性が感じられない。
バグストが284,900円だったら、非力さとメットインの狭さという弱点が相殺されて爆売れしてた。
そしてバグストリミテッドを31万弱で売る。
31万弱なのにグリップヒーターもシートヒーターもナックルガードも装備してるなんて!となってたはずだ。
ヨーロッパなんかバグストとアドレスだけでアヴェニス売ってないし、アヴェニスの必要性が感じられない。
バグストが284,900円だったら、非力さとメットインの狭さという弱点が相殺されて爆売れしてた。
そしてバグストリミテッドを31万弱で売る。
31万弱なのにグリップヒーターもシートヒーターもナックルガードも装備してるなんて!となってたはずだ。
631774RR
2023/04/13(木) 09:38:40.98ID:5KxRAFvz 4/3から乗ってる。見た目も走りも価格も、満足!
632774RR
2023/04/13(木) 10:39:43.03ID:H9NLl5Ma >>630
そう思う。アヴェニスを高くしてグリファス並みの装備にすればよかった
そう思う。アヴェニスを高くしてグリファス並みの装備にすればよかった
633774RR
2023/04/13(木) 10:41:58.64ID:H9NLl5Ma アイドリングストップなんて30万円超えの免罪符だしいらん
634774RR
2023/04/13(木) 10:45:40.51ID:49uoSAhz ブーメランストリートみたいだな
635774RR
2023/04/13(木) 11:19:16.66ID:xRaLIGyl ついさっき走っているのを初めて見た!
タイヤ位置よりボディのリアが長くのびてるのがやはり気になった
タイヤ位置よりボディのリアが長くのびてるのがやはり気になった
636774RR
2023/04/13(木) 12:52:49.57ID:OLmogfxH 情弱にちょっと安いスズキ版PCX、NMAXだと誤解させて買わせる戦略なんだろう
だとしたらこの異常な値付けもわかる、安すぎると勘違いしてくれない
NMAXに似てるのはガワだけなのにバカはワンチャン買ってくれる、スズキは廉価で良心的とさえ思ってくれる
酷過ぎる詐欺
だとしたらこの異常な値付けもわかる、安すぎると勘違いしてくれない
NMAXに似てるのはガワだけなのにバカはワンチャン買ってくれる、スズキは廉価で良心的とさえ思ってくれる
酷過ぎる詐欺
638774RR
2023/04/13(木) 14:31:31.45ID:F3f8CGa6 インドスズキとの取り決めがあるから売れようが売れまいが定期的にある決まった台数は入ってくる
そして当然在庫は積み上がり、かつ元々値引きには定評のあるスズキだから車両本体価格から値引き一声5万スタートになる
2024年モデル?との切り替わりのタイミングによっては値引き10万(オプション品込み)の報告も普通になるだろう
買うやつは時期を間違えるなよ?
そして当然在庫は積み上がり、かつ元々値引きには定評のあるスズキだから車両本体価格から値引き一声5万スタートになる
2024年モデル?との切り替わりのタイミングによっては値引き10万(オプション品込み)の報告も普通になるだろう
買うやつは時期を間違えるなよ?
639774RR
2023/04/13(木) 14:43:47.23ID:/0KuSB0M バーグの150ccは出ないの?
きっとヤマホのx-forceよりも人気出ると思うのだが
きっとヤマホのx-forceよりも人気出ると思うのだが
640774RR
2023/04/13(木) 15:06:19.24ID:1S1lrapF 10万値引きなら普通に欲しいわ
争奪戦になりそう
争奪戦になりそう
641774RR
2023/04/13(木) 15:14:40.11ID:UqnSIhZn 半年待ちvsお持ち帰り10万引き
でようやく勝負になるかどうか
でようやく勝負になるかどうか
642774RR
2023/04/13(木) 15:38:58.39ID:lFlpTgu2 125も売れないのに150が出るわけない
あと高速走るには車体もエンジンも貧弱すぎる
水冷125の馬力も出せないだろうし
あと高速走るには車体もエンジンも貧弱すぎる
水冷125の馬力も出せないだろうし
643774RR
2023/04/13(木) 17:35:03.80ID:r7PT0Rgl どうせなら200前後の油冷にしてマジェsやx-forceにぶつければよかった 軽二輪のフラットステップならまだ勝負出来た
原2でこれ出して他社のラインナップに勝てるわけがない アドバンテージ何もないのに
原2でこれ出して他社のラインナップに勝てるわけがない アドバンテージ何もないのに
644774RR
2023/04/13(木) 18:12:56.18ID:QtavsA9m 125EX、実際納車後10日程乗ったけど俺はこれで十分だな。加速も全然問題ないし燃費は50km超えるし、足元が広いのがホントにいい。買って良かったよ。
645774RR
2023/04/13(木) 18:16:25.59ID:dY3ltHWS サクラの季節は終わりましたよ
646774RR
2023/04/13(木) 18:17:44.75ID:QtavsA9m いや、ホントに乗ってるんだけど・・・。
647774RR
2023/04/13(木) 19:19:29.42ID:472rzYKb >>644
裏山。予約した?
裏山。予約した?
648774RR
2023/04/13(木) 19:50:03.18ID:qDAa2Ni2 ツイッターでも納車ツイートいまだにゼロだね。話題にしてる人すらほとんどいない
649774RR
2023/04/13(木) 20:03:18.40ID:QtavsA9m >>647
3月中旬に予約して、4月3日納車。色も希望のグレー。
3月中旬に予約して、4月3日納車。色も希望のグレー。
650774RR
2023/04/13(木) 20:10:06.53ID:5w5L0hsK 25万ならそこそこ売れたと思う
651774RR
2023/04/13(木) 20:26:37.58ID:Fh/lYYC9 定価売りじゃ誰も買わん
乗り出し28万なら買うんじゃね
乗り出し28万なら買うんじゃね
652774RR
2023/04/13(木) 20:41:55.24ID:5w5L0hsK Dio110より遅いかもしれん
654774RR
2023/04/13(木) 21:22:48.52ID:xpNYKPSb 加速問題ないはさすがに無理がある
655774RR
2023/04/13(木) 21:30:09.46ID:G2odEo4v トップケースとアラーム付きで30万なら欲しいかも…。
656774RR
2023/04/13(木) 21:45:02.08ID:SHnCxFH5 加速も全然問題ない(前乗ってたレッツ4より全然速いw)
657774RR
2023/04/13(木) 22:00:11.08ID:L7/roHAG 今日納車。希望通りの白。思ったより高級感あった。
加速も普段乗りには十分で申し分ない。大切に乗るつもり。
加速も普段乗りには十分で申し分ない。大切に乗るつもり。
658774RR
2023/04/13(木) 22:42:27.58ID:i/QEGMv4 リミテッドでグリ火と尻暖房ついて投げ売りで25ちょいくれば一気に乗り手が爆増 その前に終売しそうだけど
でもスウッシュも言うほど見ないんだよな
でもスウッシュも言うほど見ないんだよな
659774RR
2023/04/13(木) 23:05:07.35ID:ZTFiIhxU 俺も3日前に納車されました。懸念だった加速ですが前車の規制後シグナス並な速く空冷でこれなら全く不満は無いと思います。
早く慣し終わらせたくてうずうずが止まらない…
早く慣し終わらせたくてうずうずが止まらない…
660774RR
2023/04/13(木) 23:12:51.95ID:Fh/lYYC9 単価の安そうなステマバイト来てて草
661774RR
2023/04/13(木) 23:15:28.70ID:G2odEo4v 急に来たね(^_^;)こわいこわい
662774RR
2023/04/14(金) 00:16:14.36ID:j8zEsqvH 今日都内でバーグマンストリート乗りの若い学生を発見。
どうせ輸入モデルだろうと思ったらEXだったのでかなり意外。
PCXなどと異なり足元が平らで鞄を置けるのが購入の決め手だとか。
どうせ輸入モデルだろうと思ったらEXだったのでかなり意外。
PCXなどと異なり足元が平らで鞄を置けるのが購入の決め手だとか。
663774RR
2023/04/14(金) 00:25:29.73ID:jK6Zervt 通勤中にバグスト100台はみたぞ売れすぎワロタ
664774RR
2023/04/14(金) 07:32:28.28ID:DyQApuwl 昨日から乗り始めました!
カタログ数値だけではわからないジェントルな海苔味と実物を見て初めてわかる質感の高さに大満足です!
バイク屋でもかなり注文入ってるそうで、欲しい人は急いだほうがいいと思う
カタログ数値だけではわからないジェントルな海苔味と実物を見て初めてわかる質感の高さに大満足です!
バイク屋でもかなり注文入ってるそうで、欲しい人は急いだほうがいいと思う
665774RR
2023/04/14(金) 08:14:32.92ID:iKyfluXT 新型カタナスレでも「大人気!欲しい人は急げ!」とか散々書かれてたな
666774RR
2023/04/14(金) 08:35:02.51ID:7LkImicV 地下鉄乗っていたら周囲かバクストばかりでワロタ
667774RR
2023/04/14(金) 08:55:58.33ID:0CJeOSpk あーあ変なのに見つかっちゃったねぇ
668774RR
2023/04/14(金) 09:02:55.63ID:Qcndc2FD 給油口とメットインがスウィッシュと同じだったら買ってた
669774RR
2023/04/14(金) 09:31:27.26ID:eiGMa8dv 今日もバグストで出勤したんだが、すれ違いのアヴェニスがチラチラ見てきた
あとリードが先頭で並んできたんで、ややアクセル開け気味に走ったら意外なことにこちらが勝ってしまった
カタログスペックだけじゃ真の性能は分からんもんだと痛感
あとリードが先頭で並んできたんで、ややアクセル開け気味に走ったら意外なことにこちらが勝ってしまった
カタログスペックだけじゃ真の性能は分からんもんだと痛感
670774RR
2023/04/14(金) 09:39:54.04ID:M1R85qAp GTOネタみたいで草
671774RR
2023/04/14(金) 09:54:18.86ID:KpvxlPWP バクスト乗り始めてから身長が10cm伸びました
672774RR
2023/04/14(金) 10:10:20.59ID:O2ItSOQL バイク業界もこの物価高に値切れとか高いとか言う貧乏人は切り捨てるからな
674774RR
2023/04/14(金) 14:54:03.75ID:xbU9IfAt バクスト乗ったら宝くじ当たりました
675774RR
2023/04/14(金) 16:03:33.67ID:3SPWT2rz 意外に加速いいじゃん
676774RR
2023/04/14(金) 18:10:43.49ID:A89RFggL 旧アドが入院したので、新車のバーグマンが代車。なんとオドメーター0キロ。
期待してたエンジン、個人的にはアドレスと違いがわからないくらいパワフル。
新車だからあまり回してないが下からグアッとトルクが出るタイプ。下駄には必要十分て感じ。
アドレスにはまだ乗るつもりだけど買い替えるならやはりこれかなと思う。リミテッド出たら確実に買う。
期待してたエンジン、個人的にはアドレスと違いがわからないくらいパワフル。
新車だからあまり回してないが下からグアッとトルクが出るタイプ。下駄には必要十分て感じ。
アドレスにはまだ乗るつもりだけど買い替えるならやはりこれかなと思う。リミテッド出たら確実に買う。
677774RR
2023/04/14(金) 18:40:33.10ID:xHvrchRp なんかやたらネガキャンされてたけど問題ないっぽいね
スウィッシュと同じパターンか
スウィッシュと同じパターンか
678774RR
2023/04/14(金) 18:53:47.67ID:5xPRkTSa 新車で代車って凄いね
試乗用なのかな
試乗用なのかな
679774RR
2023/04/14(金) 18:59:39.64ID:VqJIPQQa 次スレはワッチョイ必要だな
680774RR
2023/04/14(金) 19:50:13.30ID:smA5+Un0 バーグマンストリート125EXが納車されれば
好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
681774RR
2023/04/14(金) 20:13:02.21ID:tNdYaFuR >>677
金がない奴がネガキャンして買えないじゃなくて買わないだけだとアピールして自分を納得させようとするからな結局はバイクなんぞ乗ってみないと分からない
金がない奴がネガキャンして買えないじゃなくて買わないだけだとアピールして自分を納得させようとするからな結局はバイクなんぞ乗ってみないと分からない
2023/04/14(金) 20:23:03.83ID:FoXlfNgi
バグストを試乗した。
ベンリィ110が57km/hでNMAX125が80km/h出る私有地の1kmちょいの長い坂で65km/h出た。
辛うじて左車線の流れに乗れるかなという感じだ。
流れが速かったら無理だった。
バイパスみたいな私有地も走ってみた。
75km/hで巡航してて左車線に遅い車がいた。
追い越そうとしたが、速度が伸びなくて使用人のシエンタに煽られたので走行車線に戻った。
ベンリィ110が57km/hでNMAX125が80km/h出る私有地の1kmちょいの長い坂で65km/h出た。
辛うじて左車線の流れに乗れるかなという感じだ。
流れが速かったら無理だった。
バイパスみたいな私有地も走ってみた。
75km/hで巡航してて左車線に遅い車がいた。
追い越そうとしたが、速度が伸びなくて使用人のシエンタに煽られたので走行車線に戻った。
685774RR
2023/04/14(金) 20:47:54.59ID:Q7kcSnSr かなり無茶なセッティングでDio110の燃費を超えたからな
あのホンダをも超えるんだからトリートレベルの加速なのは分かり切ってた事よ
あのホンダをも超えるんだからトリートレベルの加速なのは分かり切ってた事よ
686774RR
2023/04/14(金) 20:54:23.47ID:tNdYaFuR687774RR
2023/04/14(金) 21:07:58.58ID:ABk8UE1l688774RR
2023/04/14(金) 21:26:30.06ID:KsJi0oi1 謎の指標「こ2種のブレーキ性能」
689774RR
2023/04/14(金) 21:30:11.94ID:XKBFKO3u690774RR
2023/04/14(金) 21:42:39.73ID:Q7kcSnSr クラストップの高燃費を叩き出す為の最適なセッティングな
加速性能?60まで源一より遅いとかじゃ無きゃ問題無いやろ
特にスズキ車はブレーキ性能がホンダヤマハに比べ明らかに劣ってるから
70以上出すのはマジで危険、リミッターで70に制限すべきレベルやw
加速性能?60まで源一より遅いとかじゃ無きゃ問題無いやろ
特にスズキ車はブレーキ性能がホンダヤマハに比べ明らかに劣ってるから
70以上出すのはマジで危険、リミッターで70に制限すべきレベルやw
691774RR
2023/04/14(金) 21:43:53.02ID:XKBFKO3u 此のご時世に30万も高いとか言う人は今後はエンジン付きの乗り物は買えなくなるだろうね。
いつまでも平成初期の感覚が抜けない爺さんを相手にしてる余裕はメーカーには無い。
いつまでも平成初期の感覚が抜けない爺さんを相手にしてる余裕はメーカーには無い。
693774RR
2023/04/14(金) 21:55:58.73ID:ABk8UE1l694774RR
2023/04/14(金) 21:59:39.01ID:l572hiZN 125ccのスクーターで加速とか馬力の話とか恥ずかしいから辞めておけ
これからは環境に配慮して燃費やら排ガスがメインで語られる時代なんだよ
加速やら馬力語るなら大型バイクに乗るべき
これからは環境に配慮して燃費やら排ガスがメインで語られる時代なんだよ
加速やら馬力語るなら大型バイクに乗るべき
695774RR
2023/04/14(金) 22:02:48.86ID:XKBFKO3u 買えない貧乏人がPCXを叩き棒にしてルサンチマン晴らすのはもういいから。どうせPCXも買わないくせに。
700774RR
2023/04/14(金) 22:27:51.44ID:pTE+BT8x701774RR
2023/04/14(金) 22:29:46.70ID:L+Z6WXHX 今後もDIO110が30万になることはないだろうな
アホの希望的観測とは裏腹にw
アホの希望的観測とは裏腹にw
702774RR
2023/04/14(金) 22:32:15.54ID:I+YJqBme 思ったほどは遅くないのかな
トリートよりはマシか?
値引きされて箱付きなら欲しい
トリートよりはマシか?
値引きされて箱付きなら欲しい
703774RR
2023/04/14(金) 22:38:45.05ID:MvLTELQ0 今アヴェニス乗ってて乗換え検討してるけど?
ただリミテッドが出る可能性もあるからもう少し様子見だけどね。
ちなみにアヴェニスと同程度なら走りには一切不満はない。
ただリミテッドが出る可能性もあるからもう少し様子見だけどね。
ちなみにアヴェニスと同程度なら走りには一切不満はない。
704774RR
2023/04/14(金) 23:12:05.15ID:9vdJg+v9 バーグマンリミテッド、来春発売!グリップヒーターとナックルガード標準装備で35万円。
ってとこがいいとこだろw
ってとこがいいとこだろw
705774RR
2023/04/14(金) 23:28:58.08ID:qtf7pJsE >>695
ルサンチマンとか此のとか言葉遣いが既にジジイ。
ジジイになって原2最速だとか言ってて恥ずかしくないの?
お金持ちなら原付2種じゃなくても良いわけだよね?
しょうもない人生の耄碌ジジイ(笑)
ルサンチマンとか此のとか言葉遣いが既にジジイ。
ジジイになって原2最速だとか言ってて恥ずかしくないの?
お金持ちなら原付2種じゃなくても良いわけだよね?
しょうもない人生の耄碌ジジイ(笑)
706774RR
2023/04/15(土) 00:13:10.29ID://quFbxR このスズキの、どうしようもないラインナップ
二輪撤退への布石かなとも思う
わざと自滅してアリバイを作って終了という
二輪撤退への布石かなとも思う
わざと自滅してアリバイを作って終了という
707774RR
2023/04/15(土) 01:41:08.70ID:UsClL6jk 台湾以外の全世界で販売する125スクーターを全てインドで製造する事とアドレスとアヴェニスとバグストに集約する事で、凄まじい生産台数によるスケールメリットがあるのではないかと思う。
ケチのスズキらしい作戦だ。
利益が出にくい原付2種でもガッツリ利益を出したいという強い意志を感じる。
ユーロなんて東南アジアに比べたら販売台数的には大した数じゃない。
1番売れる市場重視で作った物を他の地域でも売る。
合理的ではあるが普通ならできるものではない。
ケチのスズキらしい作戦だ。
利益が出にくい原付2種でもガッツリ利益を出したいという強い意志を感じる。
ユーロなんて東南アジアに比べたら販売台数的には大した数じゃない。
1番売れる市場重視で作った物を他の地域でも売る。
合理的ではあるが普通ならできるものではない。
708774RR
2023/04/15(土) 02:37:52.23ID:CX/AvdMz その割には高いのよ
709774RR
2023/04/15(土) 02:43:16.82ID:mnQeHTTC なら買わなきゃいいのよ
710774RR
2023/04/15(土) 02:57:37.60ID:DlqIvmKK 125スクーターは性能なんて目糞鼻糞位の差しかないんだから好きなの選んで買えば良いと思う。人のスクーターの車種何か気にしてる奴はほぼいない。
712774RR
2023/04/15(土) 04:38:23.36ID:I/4vfGu2 >利益が出にくい原付2種でもガッツリ利益を出したいという強い意志を感じる
アド・阿部125のキャリア別売な所からもそう感じる
スウィッシュの日本向けだけキャリア標準にしてた頃に比べ180度考え方が変わった
アド・阿部125のキャリア別売な所からもそう感じる
スウィッシュの日本向けだけキャリア標準にしてた頃に比べ180度考え方が変わった
713774RR
2023/04/15(土) 04:53:34.14ID:HlZR429i714774RR
2023/04/15(土) 06:11:16.99ID:ej+49wht >>702
実際乗ってる。まだ全開にしてないけど、スムーズに70〜80出るしそんなに遅いと思わないですよ。
実際乗ってる。まだ全開にしてないけど、スムーズに70〜80出るしそんなに遅いと思わないですよ。
715774RR
2023/04/15(土) 09:41:11.65ID:qxS2VvM2716774RR
2023/04/15(土) 09:41:22.87ID:wOmZlfnx717774RR
2023/04/15(土) 09:50:12.27ID:2SGBYnZq 価格発表前はバグスト買うつもりだったけどこの価格ならやめよかなって人は俺を含めいるはず
近所のバイク屋で新車乗り出しがPCXが34万、グリファスが32万、バグストが32万だから
うーん
近所のバイク屋で新車乗り出しがPCXが34万、グリファスが32万、バグストが32万だから
うーん
718774RR
2023/04/15(土) 10:11:37.11ID:DlqIvmKK >>711
125ccでフラグシップとか言われてもって感じでしょ
このバイクは125ccの中でも最高でなんと160ccクラスなんだ凄いだろ?って言われてもね
日常使いなんてデザインで決めていいとも思うけど遠出したいとか目的があれば別だと思うけど
125ccでフラグシップとか言われてもって感じでしょ
このバイクは125ccの中でも最高でなんと160ccクラスなんだ凄いだろ?って言われてもね
日常使いなんてデザインで決めていいとも思うけど遠出したいとか目的があれば別だと思うけど
719774RR
2023/04/15(土) 10:53:54.05ID:w7p571rk この車体のガワを使ったバグマン150出ないかな
ガワは結構好きなのさぁ
ガワは結構好きなのさぁ
720774RR
2023/04/15(土) 11:29:07.01ID:tVfJE79g 原2でフラッグシップは流石に笑う。
まあ30万が高い高い言ってる人にはPCXが歴とした高級車なんだろうね。
客層から切り捨てられた逆恨みで今日もネガキャンに精が出ると。
まあ30万が高い高い言ってる人にはPCXが歴とした高級車なんだろうね。
客層から切り捨てられた逆恨みで今日もネガキャンに精が出ると。
721774RR
2023/04/15(土) 12:49:57.72ID:P4hf3n+w 30万が高い訳や無いんや
8.3PSしかない亀が30万もするのが高いって言ってるのよ
PCX乗り出し34は安いとも思えるけど
コストかかってる様に見えないゴミが32万は明らかに高過ぎる
PCXはABS・キーレス・Rディスクブレーキ・トラコン・水冷4バルブユニットと盛りまくって34万は本当割安
8.3PSしかない亀が30万もするのが高いって言ってるのよ
PCX乗り出し34は安いとも思えるけど
コストかかってる様に見えないゴミが32万は明らかに高過ぎる
PCXはABS・キーレス・Rディスクブレーキ・トラコン・水冷4バルブユニットと盛りまくって34万は本当割安
722774RR
2023/04/15(土) 13:31:36.35ID:DfMdD6nu だから馬力バ力なんて言われるんだよw
装備も含めてトータル的に見て自分には30万円支払う価値がないってだけでしょ
装備も含めてトータル的に見て自分には30万円支払う価値がないってだけでしょ
723774RR
2023/04/15(土) 13:35:40.28ID:AApr9LWM どういうことや…
片サス、リアドラム、ABSなしのバーグマンが快適装備だと言いたいんか?
トータルしてもこれに32万は出す気にはならんのやけど
片サス、リアドラム、ABSなしのバーグマンが快適装備だと言いたいんか?
トータルしてもこれに32万は出す気にはならんのやけど
724774RR
2023/04/15(土) 14:14:12.84ID:P4hf3n+w >利益が出にくい原付2種でもガッツリ利益を出したいという強い意志を感じる
結局これなんだよなぁ、最も安く仕上げられるインド製
規制対応のブレーキにしても1チャンネルABSどころかコストの安いコンビプレーキなのはガッカリ
スズキのコンビってフロントも強めにかかるからカーブでリア引き摺りながらみたいなの出来ないのが致命的
スズキはいつから情弱ビジネスやる様なメーカーになったんや
結局これなんだよなぁ、最も安く仕上げられるインド製
規制対応のブレーキにしても1チャンネルABSどころかコストの安いコンビプレーキなのはガッカリ
スズキのコンビってフロントも強めにかかるからカーブでリア引き摺りながらみたいなの出来ないのが致命的
スズキはいつから情弱ビジネスやる様なメーカーになったんや
725774RR
2023/04/15(土) 15:08:40.30ID:znS2XVUi なんかとんちんかんな話してるやついると思ったが・・・・ちょっと待て
フロントABSちゃうんかいw いやいやいや待て待て待てw あかんよwあかんてw
フロントABSちゃうんかいw いやいやいや待て待て待てw あかんよwあかんてw
726774RR
2023/04/15(土) 15:12:23.35ID:mnQeHTTC 1番儲からない市場の、1番儲からない商品群に車両開発などしない
企業としては、ごく常識的な経営判断かと
自称情強の馬力バカ師匠には、ちょっと難しい話だから分からないよね
企業としては、ごく常識的な経営判断かと
自称情強の馬力バカ師匠には、ちょっと難しい話だから分からないよね
727774RR
2023/04/15(土) 15:12:38.09ID:S8s0S29X ABSは未だしも原2にトラコンとか要らないし。
リアはドラムで十分。というかメンテフリーでむしろ好都合。
自慢げに言うけどよく考えると要らない機能ばかりなんだよね。
プラス2万でグリヒ、シートヒーター付く方が遥かに実用的で有難い。
ということで33万でリミテッドお願いします。それで高いとか言う貧乏人は無視で。
リアはドラムで十分。というかメンテフリーでむしろ好都合。
自慢げに言うけどよく考えると要らない機能ばかりなんだよね。
プラス2万でグリヒ、シートヒーター付く方が遥かに実用的で有難い。
ということで33万でリミテッドお願いします。それで高いとか言う貧乏人は無視で。
728774RR
2023/04/15(土) 15:16:49.11ID:bDfYQdHn でもインドじゃこれが売れると判断してるわけでしょ
インド以外はオマケみたいなもんだよね
インド以外はオマケみたいなもんだよね
729774RR
2023/04/15(土) 15:19:30.46ID:HlZR429i この仕様でこのパワーが適切かという消費価値の問題で、値段が高いわけじゃないからな。
アイドリングストップにフル液晶ディスプレイ、LEDヘッドライトにウインドスクリーン等々、装備は充実しているので割高というわけでもない。
アイドリングストップにフル液晶ディスプレイ、LEDヘッドライトにウインドスクリーン等々、装備は充実しているので割高というわけでもない。
730774RR
2023/04/15(土) 15:19:45.42ID:rCVa538q ABSないのが何より致命的
しかもコンビブレーキついてるのは害悪でしかない
しかもコンビブレーキついてるのは害悪でしかない
731774RR
2023/04/15(土) 15:29:27.76ID:mnQeHTTC 空冷のやっすい原付で、ABSなんて付いてるのがあったら教えて
732774RR
2023/04/15(土) 15:47:23.63ID:DlqIvmKK absが致命的って原付バイクで普及したのここ数年だろなんなら値段上がるから辞めろとか言われて反対されたろ
コンビブレーキも街乗りなら便利だし、カーブでリア効かせて運転するやつとか迷惑だわカーブ前に素直にスピード落とすのが上手い運転
コンビブレーキも街乗りなら便利だし、カーブでリア効かせて運転するやつとか迷惑だわカーブ前に素直にスピード落とすのが上手い運転
733774RR
2023/04/15(土) 16:02:40.81ID:/AUzVhd+734774RR
2023/04/15(土) 16:07:38.17ID:P4hf3n+w 空冷の安い原付でコンビは許されるけど
32万もしてコンビはアカンやろ常識的に考えて
グリファスはコンビだけどあっちは水冷VVAユニットとエンジンはガチだからな
旧態依然とした空冷2バルブユニットとは違うのだよw
32万もしてコンビはアカンやろ常識的に考えて
グリファスはコンビだけどあっちは水冷VVAユニットとエンジンはガチだからな
旧態依然とした空冷2バルブユニットとは違うのだよw
735774RR
2023/04/15(土) 16:11:30.85ID:XjxjG38U ローラー変えたら少しは改善すんのかな
737774RR
2023/04/15(土) 16:29:48.98ID:amNUdYIz741774RR
2023/04/15(土) 17:04:08.33ID:bDfYQdHn いま排ガス規制でエンジン高いのに20万で利益出るわけないじゃん
742774RR
2023/04/15(土) 17:27:43.55ID:zD82MLuR PCXはフロアトンネルが邪魔
リードは足元が狭い
バーグマンはフロアが広々
俺にはこういうとこのが大事やわ
リードは足元が狭い
バーグマンはフロアが広々
俺にはこういうとこのが大事やわ
743774RR
2023/04/15(土) 17:41:54.34ID:CUkLhfkz インドでの価格が11.23万ルピー(18.5万円)だからじゃね?
744774RR
2023/04/15(土) 17:48:43.17ID:pcwOZEEB 30万超えは売る気がないだろ
747774RR
2023/04/15(土) 18:05:18.06ID:Ul70XF7c だから文句言う貧乏人に売るのは辞めたんだろ金ない奴はなぜか買ってもないのに文句垂れるし
そんな奴ら相手にしないで30万位なら悩まずにポンと出す人がターゲット
そんな奴ら相手にしないで30万位なら悩まずにポンと出す人がターゲット
748774RR
2023/04/15(土) 18:19:38.57ID:+1XExljt 客じゃないのに自分は客だと思い込んでる痴呆爺が喚いてるだけだからね。
商売やってると分かるが関わると損しかしない人種っているんだよ。
商売やってると分かるが関わると損しかしない人種っているんだよ。
749774RR
2023/04/15(土) 18:37:56.95ID:dp6HXSgh バーグ125のデザインめっちゃいいよね
あと、アドレスもお洒落だしアヴェニスも個性的
その内「デザインのスズキ」って言われるようになりそうな予感
あと、アドレスもお洒落だしアヴェニスも個性的
その内「デザインのスズキ」って言われるようになりそうな予感
751774RR
2023/04/15(土) 18:48:19.76ID:OEQMfKWU ここってスズキ工作員多すぎね?
どう見てもPCXの方が装備やらいいだろ。
ガソリン 8l
前後ディスクブレーキ
バーハンドル
12ps
社外パーツ多数
どう見てもPCXの方が装備やらいいだろ。
ガソリン 8l
前後ディスクブレーキ
バーハンドル
12ps
社外パーツ多数
752774RR
2023/04/15(土) 18:54:16.32ID:I3fBn78q 足投げ出せるメットイン広いモデル出んかなー
次期リードくらいしか期待できん
次期リードくらいしか期待できん
755774RR
2023/04/15(土) 19:07:34.98ID:DlqIvmKK >>751
まったく同じ見た目なら性能や装備が良いほうが、デザインが全く違うバイクで装備だけ語られてもねそれなら車はトヨタ車しか売れなくなる、
そもそもバイクや車って買うとき多くの人はデザイン優先じゃない?そこから性能やら値段を妥協して決めていく感じでしょ
逆にスペック125cc最高だけどデザインは買ってからのお楽しみって言われて買いますってなるか?
まったく同じ見た目なら性能や装備が良いほうが、デザインが全く違うバイクで装備だけ語られてもねそれなら車はトヨタ車しか売れなくなる、
そもそもバイクや車って買うとき多くの人はデザイン優先じゃない?そこから性能やら値段を妥協して決めていく感じでしょ
逆にスペック125cc最高だけどデザインは買ってからのお楽しみって言われて買いますってなるか?
756774RR
2023/04/15(土) 19:27:35.97ID:eUNL+vZs どうせ比較するならpcxじゃなくてリード125やシグナスグリファスあたりにすればいいのに。
Pcxは足元がセンタートンネル型だから生活用途には明らかに不便だし、
バグ125とは比較対象にはなりにくいバイクだよね
Pcxは足元がセンタートンネル型だから生活用途には明らかに不便だし、
バグ125とは比較対象にはなりにくいバイクだよね
757774RR
2023/04/15(土) 19:59:02.65ID:MRyLEgbm >>751
PCXと比べるのって国内だとNMAXだけじゃん
PCXと比べるのって国内だとNMAXだけじゃん
758774RR
2023/04/15(土) 20:22:33.15ID:0bgs2iPj PCXがいいならPCX買えばいいだろ。なんでこのスレに来るんだ?
759774RR
2023/04/15(土) 20:30:21.49ID:EHr9+Ho3 攻撃的になってしまうのはスズキに怯えてるだけだろう
大丈夫、スズキは怖くない
大丈夫、スズキは怖くない
760774RR
2023/04/15(土) 20:55:24.20ID:ej+49wht 購入後、唯一の誤算はSHAD sh39のベースプレート取り付けるのに加工が必要。まあ大した問題じゃないけど。
763774RR
2023/04/16(日) 00:59:23.90ID:WNeZXhbo 結局価格設定が全てだったと思うわ
あと5万ぐらい安くないと選択肢に上がらない
あと5万ぐらい安くないと選択肢に上がらない
764774RR
2023/04/16(日) 01:08:30.60ID:xb1ZWwFP アイドルストップとエンジン改良した分、従来型より価格は上がった
まあ販売ターゲットは欧州なんでね
まあ販売ターゲットは欧州なんでね
765774RR
2023/04/16(日) 01:41:12.55ID:1Gn4XKRs PCX5年乗ったんで別のに買い替え検討してる。
明日観に行こうかとも思ってたけど、行くだけ時間の無駄のようだね。
タンデム前提だとカブの方が良さそうだね。やっぱり
明日観に行こうかとも思ってたけど、行くだけ時間の無駄のようだね。
タンデム前提だとカブの方が良さそうだね。やっぱり
766774RR
2023/04/16(日) 02:04:45.55ID:F2v0yAGN それこそ新型アドレスがいいのでは?
768774RR
2023/04/16(日) 05:12:03.65ID:wnSoUbkv スイングアーム付きの2本さすが良かったけど旧アヴェニス150は1本でも充分良い感じだったから期待。
769774RR
2023/04/16(日) 06:38:47.70ID:xb1ZWwFP770774RR
2023/04/16(日) 06:46:32.86ID:xb1ZWwFP まさかとは思ったが、
本当に馬力の数字そのものしか見てないんだな、馬力バカって
本当に馬力の数字そのものしか見てないんだな、馬力バカって
771774RR
2023/04/16(日) 06:51:48.85ID:lu2FLQGv773774RR
2023/04/16(日) 08:30:49.53ID:TiTv5wVL 欧州向けよりパワーを落として燃費を上げている。
つまり走りを犠牲にして燃費のスペックを上げた可能性が高い。
レビューを待ったほうが良いよ、時にタンデムなんてかなりきつい可能性がある。
つまり走りを犠牲にして燃費のスペックを上げた可能性が高い。
レビューを待ったほうが良いよ、時にタンデムなんてかなりきつい可能性がある。
774774RR
2023/04/16(日) 09:30:31.35ID:WncDiz7z 高燃費スクーターを作るのが得意なホンダの
それも格下の110スクーターよりも高燃費だからな
どれだけ無茶な燃費対策してるのか気になる
かつて燃費王を狙ったアクシスZは発電容量まで削ってグリヒすら使用不可だったって例もあるからな
リミテッドモデルの設定なんて考慮してないかもな
それも格下の110スクーターよりも高燃費だからな
どれだけ無茶な燃費対策してるのか気になる
かつて燃費王を狙ったアクシスZは発電容量まで削ってグリヒすら使用不可だったって例もあるからな
リミテッドモデルの設定なんて考慮してないかもな
775774RR
2023/04/16(日) 13:25:58.20ID:/gE80Ojg 高燃費とは
776774RR
2023/04/16(日) 13:28:16.01ID:yApb6/5z 財布に優しくないってこと
777774RR
2023/04/16(日) 13:28:29.95ID:ts5qg3SX PCXでもリッター60km近く走るのに?
778774
2023/04/16(日) 13:51:58.66ID:fsVidmgb ごめん、燃費の良い車やバイクは低燃費と書かなきゃならんかったわ
これうっかりしてると間違えるわ
これうっかりしてると間違えるわ
779774RR
2023/04/16(日) 14:00:42.46ID:xb1ZWwFP780774RR
2023/04/16(日) 19:14:20.13ID:mA6bqnn/ WRや駆動系変えれば市街地で使う速度域の加速はなんとかなりそうだけどどんだけ燃費落ちるんだろ
そもそもどノーマルのレビューすら上がってないからそんなんしてくれる道楽の人はいるんだろうか
そもそもどノーマルのレビューすら上がってないからそんなんしてくれる道楽の人はいるんだろうか
781774RR
2023/04/17(月) 00:49:20.91ID:BOYVEbVB そんなガキみたいな事しなくても街中で走る分には充分
782774RR
2023/04/17(月) 00:53:01.79ID:BE2GOJ+P こんな原付で何キロ出すつもりだよ
783774RR
2023/04/17(月) 01:49:41.52ID:yWkpwarf 乗り心地良くカスタムするだけで違反でもすると思ってるのかな。
何キロ出すと思ってるんだ?法規を守って走るだけだろ。
何キロ出すと思ってるんだ?法規を守って走るだけだろ。
784774RR
2023/04/17(月) 02:11:15.61ID:mDaMs+QI 昔乗っていたLEAD90は、発進加速は原付一種レベルだったな。
もちろん速度が乗ってくれば原一より圧倒的に速かったが。
もちろん速度が乗ってくれば原一より圧倒的に速かったが。
785774RR
2023/04/17(月) 07:07:24.61ID:1rfMXvKu イキリ加速が乗り心地に関わるなら運転荒そう
こういう奴がシグナルダッシュで大型SSをぶち抜いたぜとか自慢してそう
こういう奴がシグナルダッシュで大型SSをぶち抜いたぜとか自慢してそう
786774RR
2023/04/17(月) 08:25:18.04ID:yWkpwarf 乗り心地良くカスタムするだけでイキリ加速でもすると思ってるのかな。
大型SSぶち抜くとでも思ってるんだ?法規を守って走るだけだろ。
大型SSぶち抜くとでも思ってるんだ?法規を守って走るだけだろ。
787774RR
2023/04/17(月) 14:49:25.69ID:FE0LPVec こいつの乗り心地はどんな感じなんだろうね
発進や加速は大人しめなのはまあわかるけど、
軽い段差を乗り越えるとどうかとかは知りたいな
発進や加速は大人しめなのはまあわかるけど、
軽い段差を乗り越えるとどうかとかは知りたいな
788774RR
2023/04/17(月) 16:30:45.92ID:3eItEH6I 軽二輪でもバグスト出してくれんかのう
現状、軽二輪で足もと平らのスクーターはヤマハのX-FORCEしか選択肢ないのよな
ホンダはその辺はやる気なさそうだからもうスズキにかけるしかない
現状、軽二輪で足もと平らのスクーターはヤマハのX-FORCEしか選択肢ないのよな
ホンダはその辺はやる気なさそうだからもうスズキにかけるしかない
789774RR
2023/04/17(月) 16:48:45.52ID:3htrMUbP バーグマンストリート200EX
総排気量 155cc
最高出力 10PS/7000rpm
最大トルク 11N/6000rpm
タイヤサイズ F=12インチ、R=10インチ
コンバインドブレーキシステム採用、F=ディスク、R=ドラム
スズキ:どや
総排気量 155cc
最高出力 10PS/7000rpm
最大トルク 11N/6000rpm
タイヤサイズ F=12インチ、R=10インチ
コンバインドブレーキシステム採用、F=ディスク、R=ドラム
スズキ:どや
790774RR
2023/04/17(月) 17:48:58.52ID:+6DOZdEu バーグは足元がフラットで広くて足も伸ばせる・キャリア付き・給油口の位置も及第点で、
更にキックまで付いてるのはいいよな
最近キックなしのバイク増えてるからな
実はこう見えて原二の中ではトップクラスで実用性が高いんだよな
更にキックまで付いてるのはいいよな
最近キックなしのバイク増えてるからな
実はこう見えて原二の中ではトップクラスで実用性が高いんだよな
791774RR
2023/04/17(月) 18:20:03.19ID:BE2GOJ+P アヴェニスにキャリア付けたらバグストと値段変わらんな
793774RR
2023/04/17(月) 18:29:36.38ID:VGtF9jXh スペック表を見比べてるとバグストは加速はイマイチそうだけれど逆に燃費は良さそうだね
リードやシグナスやpcxやnmaxあたりと比べてもバグストの方が低燃費で財布に優しくて良い件
リードやシグナスやpcxやnmaxあたりと比べてもバグストの方が低燃費で財布に優しくて良い件
795774RR
2023/04/17(月) 18:38:14.87ID:w/l/owxK796774RR
2023/04/17(月) 18:41:28.25ID:BOYVEbVB >>785
> イキリ加速が乗り心地に関わるなら運転荒そう
> シグナルダッシュで大型SSをぶち抜いたぜとか自慢してそう
毎日見るよ、そういう奴
信号が青に変わる前には発進したり、2車線道で走行中の車の間をジグザグにすり抜けしたり
傾向としてV125かシグナス系が多いかな、お前何年乗ってんの?って位マジでボロボロのやつ
> イキリ加速が乗り心地に関わるなら運転荒そう
> シグナルダッシュで大型SSをぶち抜いたぜとか自慢してそう
毎日見るよ、そういう奴
信号が青に変わる前には発進したり、2車線道で走行中の車の間をジグザグにすり抜けしたり
傾向としてV125かシグナス系が多いかな、お前何年乗ってんの?って位マジでボロボロのやつ
797774RR
2023/04/17(月) 18:44:26.66ID:+N1RGJ2U 購入した人って乗り出しいくらくらいだった?
798774RR
2023/04/17(月) 18:54:02.23ID:/Qq58XqR 同じくらいの重量で僅かに非力なトリートに乗っているが、平坦な道なら幹線道路でも
問題ない。長く急な登りがとても苦手。アクセル開けても40km辺りまで落ちる事が
良くある。アクシスZだと少しましで何とか50kmキープ出来るらしい。バーグマンも
アクシスZ程度かな?来年にバーグマンに乗り換え予定。
問題ない。長く急な登りがとても苦手。アクセル開けても40km辺りまで落ちる事が
良くある。アクシスZだと少しましで何とか50kmキープ出来るらしい。バーグマンも
アクシスZ程度かな?来年にバーグマンに乗り換え予定。
799774RR
2023/04/17(月) 19:02:19.94ID:JHrxvRPz 安売り番長ですら乗り出し32近いのはキツイな
スウィッシュの時みたく25以下になるまで待つか
スウィッシュの時みたく25以下になるまで待つか
800774RR
2023/04/17(月) 19:11:48.27ID:BOYVEbVB >>795
何と比較してるのか知らんけど、
この車のエンジンはアドレスアヴェニスのエンジンの改良型
最大トルクと発生回転数も一緒
おそらく6,500回転付近までは出力ほぼ一緒
車重も殆ど変わらんのに、何で加速がそんなに変わるん?
何と比較してるのか知らんけど、
この車のエンジンはアドレスアヴェニスのエンジンの改良型
最大トルクと発生回転数も一緒
おそらく6,500回転付近までは出力ほぼ一緒
車重も殆ど変わらんのに、何で加速がそんなに変わるん?
801774RR
2023/04/17(月) 19:26:17.42ID:x0A1Z6/J >>797
自賠責2年で32.6万でした。
自賠責2年で32.6万でした。
803774RR
2023/04/17(月) 19:35:54.18ID:+N1RGJ2U >>801
ありがと。
思ったより安いけど、今のアドV125Sはまだ絶好調だし一括経費で落としたいから30万以下になるの待った方が良いんかな。
リミッテッドも出るのか気になるし。
バイク屋は30万円超えのバイクでも何とか出来るとは言ってたけど。
ありがと。
思ったより安いけど、今のアドV125Sはまだ絶好調だし一括経費で落としたいから30万以下になるの待った方が良いんかな。
リミッテッドも出るのか気になるし。
バイク屋は30万円超えのバイクでも何とか出来るとは言ってたけど。
804774RR
2023/04/18(火) 07:15:52.31ID:iQegL6kk >>800
このスペックを見て6500rpmまでほぼ一緒と思うほうが不思議だぞ。
出力=係数×回転数
最高出力はそれ以上は回転数が上がる以上にトルクが落ち込むポイントで、当然その回転数より下からトルクの落ち込みが発生している。
このスペックを見て6500rpmまでほぼ一緒と思うほうが不思議だぞ。
出力=係数×回転数
最高出力はそれ以上は回転数が上がる以上にトルクが落ち込むポイントで、当然その回転数より下からトルクの落ち込みが発生している。
805774RR
2023/04/18(火) 13:38:23.50ID:hTSwChFe スペックみたけどほぼ一緒じゃん微々たる差だろ
よっぽど駆動系のセッティングに差がなければ乗り比べて気持ち差が出る程度だろ
よっぽど駆動系のセッティングに差がなければ乗り比べて気持ち差が出る程度だろ
806774RR
2023/04/18(火) 17:50:27.94ID:Hy/TKVVt ほぼ一緒=0.1単位の微々たる差
きっと0.1単位の差が分かるとか言うんだろ、自称原付博士は
きっと0.1単位の差が分かるとか言うんだろ、自称原付博士は
807774RR
2023/04/18(火) 19:16:57.97ID:rJH/vT0u https://young-machine.com/2023/04/18/452771
買うなら少し待ってこっちのが良くないか?
買うなら少し待ってこっちのが良くないか?
808774RR
2023/04/18(火) 22:33:22.57ID:Y7WWmRcy 少しって何年だよw
うちのv125sは調子悪くて今すぐにでも買い替えたいのに
うちのv125sは調子悪くて今すぐにでも買い替えたいのに
811774RR
2023/04/19(水) 09:25:05.32ID:lUL1wZDb812774RR
2023/04/19(水) 09:34:30.36ID:wlAFQEP0 婆苦満 守人裏戸
813774RR
2023/04/19(水) 10:59:24.81ID:vwKi8pqx ヒント:総重量
814774RR
2023/04/19(水) 17:28:36.24ID:7rgtLrb2 買う金は有る
持家戸建だが駐車場が狭い
デカイバイクは出し入れめんどい
原2位の選択肢しか無い
通勤に使いたい
でもこれを買う勇気がない
持家戸建だが駐車場が狭い
デカイバイクは出し入れめんどい
原2位の選択肢しか無い
通勤に使いたい
でもこれを買う勇気がない
815774RR
2023/04/19(水) 18:09:50.81ID:/3DIHiJa 買う金あるならとりあえず買ってレビューよろしく。
俺は金が無い。
俺は金が無い。
817774RR
2023/04/19(水) 19:45:33.57ID:qxmTW9HY 未だにレビュー動画なしw
褒めるとこないんやろね
褒めるとこないんやろね
818774RR
2023/04/19(水) 20:04:48.91ID:wUfiCUAe レビュレビュうぜーよクレクレ古事記
819774RR
2023/04/19(水) 22:03:02.70ID:OgmZvUbh 5chでウジウジ言う層が買うタイプの車種ちゃうやろ
820774RR
2023/04/20(木) 01:07:13.08ID:yz2QN9N4 何年も前から輸入されていたし、そのレビュー結果は遅いだったから手を出しにくいだろう。
821774RR
2023/04/20(木) 01:33:47.54ID:jVjoUfMU 飛ばすバイクじゃないから速さを求めるなよ
822774RR
2023/04/20(木) 02:32:43.46ID:+j+9duaE アホtuberのアホレビュー動画を観てるのはアホってことだ察しろ
823774RR
2023/04/20(木) 08:02:59.78ID:GYlYoamO バグ400にします
824774RR
2023/04/20(木) 09:58:02.79ID:Ywl4/E9z ユーチューバーよりも、普通は新車が発売されると宣伝を兼ねてすぐにその業界の人がレビューするものだがそれも全くなし。
珍しいんじゃないかな?
珍しいんじゃないかな?
825774RR
2023/04/20(木) 11:01:56.43ID:6oZet0fC 全然見かけないぞ
ワールドにも置いてない
ワールドにも置いてない
826774RR
2023/04/20(木) 15:07:05.44ID:jpbE5pR9 物価高で消費低迷してるし在庫抱えるのも店が嫌がって発注販売増えてるんじゃない
827774RR
2023/04/20(木) 18:28:09.82ID:3vTtWqgF 今のご時世、バイクは店頭在庫が有れば即売れるってイメージやけどな
アクシスZやJOG125はメーカーにオーダーすら出来ない状態らしいし
まぁバグストの場合はスウィッシュで痛い目見たバイク屋が同じ轍を踏まない様にしてるだけかもしれんがw
アクシスZやJOG125はメーカーにオーダーすら出来ない状態らしいし
まぁバグストの場合はスウィッシュで痛い目見たバイク屋が同じ轍を踏まない様にしてるだけかもしれんがw
828774RR
2023/04/20(木) 20:33:45.49ID:4BU//UKS バイク屋にバーグマンがなかなか入荷されないわ。
早く乗り換えたい
早く乗り換えたい
829774RR
2023/04/20(木) 21:24:21.18ID:35mhLUWs たぶんどこのスズキ原付2種取り扱い店も
「うちは三ばk、、、あ、いや御三家は遠慮するからその代わりGSXすぐ持ってきて!!」
って状態やと思うわw いやまじで
「うちは三ばk、、、あ、いや御三家は遠慮するからその代わりGSXすぐ持ってきて!!」
って状態やと思うわw いやまじで
830774RR
2023/04/20(木) 23:14:24.77ID:OgagP60f でもお前出ても買わないじゃん
831774RR
2023/04/21(金) 07:48:38.60ID:+TcpDw+a バイク屋も売れるか分からん在庫抱えるギャンブルできないからな。
PCXみたいに確信持てるの意外は受注販売じゃね?
提灯YouTuberでもいいんでインプレ見たいところだな。
PCXみたいに確信持てるの意外は受注販売じゃね?
提灯YouTuberでもいいんでインプレ見たいところだな。
832774RR
2023/04/21(金) 12:16:28.73ID:LWg1SFOt レンタル819が沖縄でレンタル始めたみたいだから行って自分で乗ってこい
833774RR
2023/04/21(金) 17:49:29.85ID:vyN69hfT 毎日通勤片道8kで使用。今日給油したら燃費44km。前回往復150kmの近場ツーリングでは51kmの燃費。
燃費は満足なんだが、液晶メーターの切替ボタンが押しづらいというか反応が悪い・・。
燃費は満足なんだが、液晶メーターの切替ボタンが押しづらいというか反応が悪い・・。
834774RR
2023/04/21(金) 20:13:40.74ID:2088ulLz 罵吾苦慢 数徒吏止
835774RR
2023/04/21(金) 22:43:47.04ID:37QKEXRU836774RR
2023/04/22(土) 06:55:08.04ID:L85d/Lj/ >>833
片道8km 俺のDT11アドレスが大体48〜50km/Lだから言うほど燃費全振りでもないかもしれんね
片道8km 俺のDT11アドレスが大体48〜50km/Lだから言うほど燃費全振りでもないかもしれんね
837774RR
2023/04/22(土) 07:57:50.43ID:JwNUitHO インド版のFIに2年以上乗ってるけど普段乗りには充分、ライトも明るいし夜も問題ない、こいつで北海道も行ってきたけど内地の山道はきつかった
838774RR
2023/04/22(土) 08:42:40.70ID:l1ooy3L0 実車持ってる方、ブレーキの性能とかどうですか?
今乗っているのがブレーキがしょぼいので。
今乗っているのがブレーキがしょぼいので。
839774RR
2023/04/22(土) 11:22:21.80ID:xmx8oPSJ 本気で買おうと思ってるなら、他人の意見なんて聞かずにレンタルしてでも実際に乗った方が良いぞ。
レンタルして乗った結果、妥協出来ない所が結構あって1年近く買い替え出来ない状況が続いてる。
コロコロ買い替える金持ちが羨ましいw
レンタルして乗った結果、妥協出来ない所が結構あって1年近く買い替え出来ない状況が続いてる。
コロコロ買い替える金持ちが羨ましいw
840774RR
2023/04/22(土) 11:31:33.82ID:Jh1DMufC いや、今は手間暇かけてわざわざ実際に試乗する価値があるかどうかを見極めている時期だろうw
841774RR
2023/04/22(土) 11:41:53.00ID:PltjaRaA そんなもの人によるとしか
842774RR
2023/04/22(土) 12:47:11.47ID:xmx8oPSJ 情報を知らなかった人は別として、大阪モーターサイクルショーからでも1ヶ月以上も経ってるし
嘘か誠かもう乗ってると言う人もいるんだから、見極めてる時期と言われてもw
嘘か誠かもう乗ってると言う人もいるんだから、見極めてる時期と言われてもw
843774RR
2023/04/22(土) 12:54:25.74ID:U8E9t93T >>838
ABS付いてないから特別良く効く訳ではないけど車体が軽いから普通に止まるよ
ABS付いてないから特別良く効く訳ではないけど車体が軽いから普通に止まるよ
844774RR
2023/04/22(土) 13:30:41.04ID:Jh1DMufC >>842
是非とも欲しいと思っている人から見ればそうなんだろうが、俺から見れば現状では試乗する価値を感じない、つまり今判断するなら見送りの対象。
是非とも欲しいと思っている人から見ればそうなんだろうが、俺から見れば現状では試乗する価値を感じない、つまり今判断するなら見送りの対象。
845774RR
2023/04/22(土) 13:39:58.27ID:l1ooy3L0846774RR
2023/04/22(土) 13:57:27.21ID:LgFICTjj コレかベンリー110か悩んでるけどどっちがオススメ?
色は黒です
色は黒です
847774RR
2023/04/22(土) 14:39:35.19ID:Gq+PDJ3Q >>845
PCXとは性能もそうだけどタンク容量も敵わない
給油口もシート下だからタンデムシートに荷物積むと給油時に大変な思いすることになる
インド版はコミコミ24万で買ったから値段とステップに荷物積めるくらいしか利点は無いと思う
PCXとは性能もそうだけどタンク容量も敵わない
給油口もシート下だからタンデムシートに荷物積むと給油時に大変な思いすることになる
インド版はコミコミ24万で買ったから値段とステップに荷物積めるくらいしか利点は無いと思う
848774RR
2023/04/22(土) 15:21:20.78ID:xmx8oPSJ849774RR
2023/04/22(土) 16:10:01.34ID:xrW9cUwz851774RR
2023/04/22(土) 18:02:34.14ID:l1ooy3L0 >>847
自分は購入したらリアキャリアを付けようと思ってる。
あとはグリップヒーターも付けてみようかなと
PCXにしようか悩んだんだけど
通勤ライダーにとっては帰り道でステップボードに荷物を積めるのが大きい
自分は購入したらリアキャリアを付けようと思ってる。
あとはグリップヒーターも付けてみようかなと
PCXにしようか悩んだんだけど
通勤ライダーにとっては帰り道でステップボードに荷物を積めるのが大きい
853774RR
2023/04/22(土) 18:16:08.52ID:0EL088zN ボックスってわかるだろ
854774RR
2023/04/22(土) 18:19:16.79ID:hYGoTzcO 社外の箱のベースは純正のキャリアにはポン付け可能なの?
855774RR
2023/04/22(土) 18:19:37.15ID:YmFuw/+f リアキャリアとボックス(トップケース)、
完全に別物だけど
完全に別物だけど
857774RR
2023/04/22(土) 18:36:46.94ID:tAwasNGG トップケースごときじゃ缶飲料ケースやトイペ18ロールや灯油は運べんからな
フラットフロアは乗り降りのし易さでも大きなアドバンテージになる
フラットフロアは乗り降りのし易さでも大きなアドバンテージになる
858774RR
2023/04/22(土) 18:45:43.25ID:Jh1DMufC 重量物は足元に置くのとリアに置くのとでは、バイクの安定感が全く違う。
そもそも普通のバイクのキャリアなんて重いと荷重オーバー。
カブとかベンリイとかならリアに重い荷物を置いても大丈夫だし安定感抜群だが、普通のバイクはシートに重い荷物を載せるとふらふらする。
そもそも普通のバイクのキャリアなんて重いと荷重オーバー。
カブとかベンリイとかならリアに重い荷物を置いても大丈夫だし安定感抜群だが、普通のバイクはシートに重い荷物を載せるとふらふらする。
860774RR
2023/04/22(土) 19:11:50.65ID:xrW9cUwz ステップは荷物置き場じゃねぇよ、と言ってるそばから灯油運べねぇからとか言い出すメクラ
861774RR
2023/04/22(土) 19:17:00.69ID:dZ7Q9QFv 缶ビール箱ごと買ってバイクに積んでるアホとか見たことないんだが…
アマゾンとか使わんのか
アマゾンとか使わんのか
862774RR
2023/04/22(土) 19:28:47.91ID:+MaYxWK+ >>854
SHADのsh39のベースは横に長いので加工が必要でした。
SHADのsh39のベースは横に長いので加工が必要でした。
863774RR
2023/04/22(土) 19:30:07.48ID:izTTvEyC 最初からpcx125みたいにステップがフラットじゃないタイプ乗ってれば問題ないのかもしれんけど
フラットからpcxみたいなタイプ乗ると乗り降りで苛つくのはある特に通勤で毎日乗ると感じるけどスマートキーで相殺って所かな
フラットからpcxみたいなタイプ乗ると乗り降りで苛つくのはある特に通勤で毎日乗ると感じるけどスマートキーで相殺って所かな
865774RR
2023/04/22(土) 20:01:56.44ID:LAo9Sf0y 新型pcx125は電子制御の影響でバーグマンと走りは変わらないみたいだね
もう性能がpcxの方が上とは言えなくなったね125で性能と言えばnmaxの時代になったな
もう性能がpcxの方が上とは言えなくなったね125で性能と言えばnmaxの時代になったな
866774RR
2023/04/22(土) 20:09:31.00ID:dZ7Q9QFv867774RR
2023/04/22(土) 20:44:56.82ID:RVCjm6pK >>866
いやいやバーグマンは軽いでしょ、無駄に重いってなにと比べてるのか教えてよ(笑)最近の車種の中じゃかなり軽い部類だけど
タイヤも小さいし車体も軽いし加速は電子制御でパワー押さえられたpcxとそこまで差はないんじゃない
いやいやバーグマンは軽いでしょ、無駄に重いってなにと比べてるのか教えてよ(笑)最近の車種の中じゃかなり軽い部類だけど
タイヤも小さいし車体も軽いし加速は電子制御でパワー押さえられたpcxとそこまで差はないんじゃない
868774RR
2023/04/22(土) 20:45:17.24ID:n7bIQ7fP バグスト125はpcx125よりもパワーは無いけど燃費は良いんだな
パワーのpcx125を取るか、燃費の良さのバグスト125を取るかだな
パワーのpcx125を取るか、燃費の良さのバグスト125を取るかだな
869774RR
2023/04/22(土) 21:06:11.97ID:rJvQfIoM >>864
まあ都会は車出すのめんどいからね
まあ都会は車出すのめんどいからね
871774RR
2023/04/22(土) 22:19:50.25ID:l0Y5R7N8 近所で乗ってる人見かけて感動
声かけてインタビューしたかった
声かけてインタビューしたかった
872774RR
2023/04/22(土) 22:53:51.44ID:tbX9qSOW873774RR
2023/04/22(土) 23:02:52.18ID:tbX9qSOW >>872
途中で送っちゃった。
現行タクトよりも足元が狭くてシートが悪いので疲れる。
乗り心地自体はベンリィの方が良いが、シートの出来の悪さで損してる。
坂道に弱い。
タクトが21km/hしか出ない坂でも30km/hしか出ない。
70km/h近くになるとタコ踊りをしているような不安定さが露呈する。
荷物を載せる事を前提としたサスなので乗り心地は硬く、15kgくらいの荷物を載せたら丁度良くなる。
悩むなら買わない方が良いよ。
途中で送っちゃった。
現行タクトよりも足元が狭くてシートが悪いので疲れる。
乗り心地自体はベンリィの方が良いが、シートの出来の悪さで損してる。
坂道に弱い。
タクトが21km/hしか出ない坂でも30km/hしか出ない。
70km/h近くになるとタコ踊りをしているような不安定さが露呈する。
荷物を載せる事を前提としたサスなので乗り心地は硬く、15kgくらいの荷物を載せたら丁度良くなる。
悩むなら買わない方が良いよ。
874774RR
2023/04/23(日) 06:37:49.27ID:kNgneze5 みんなバーグマン買ってくれよ。売れればカスタムパーツもたくさん出るからさ
875774RR
2023/04/23(日) 07:33:28.49ID:+bhYSS6y もっと情報が欲しい
876774RR
2023/04/23(日) 08:44:15.61ID:vVXVC1CE >>864
仕事帰りにスーパー寄って、安売りしてたとか思いつきで箱買いする事あるけどなぁ とか家から2km先のスーパーに行くのに車出すのも不経済
仕事帰りにスーパー寄って、安売りしてたとか思いつきで箱買いする事あるけどなぁ とか家から2km先のスーパーに行くのに車出すのも不経済
877774RR
2023/04/23(日) 09:01:45.64ID:0O4GFFQx >>870
東京大阪名古屋辺りに住めば分かるぞ
道路は混んでるし停める場所にスッと停めれる保障も無いからな
逆に地方は徒歩5分程度でも当たり前の様に車を使うからな
大阪から静岡に転勤して来てこの点にはびっくりよ
自転車乗ってるのは学生か軽4すら持てない超底辺と2極化してるし
東京大阪名古屋辺りに住めば分かるぞ
道路は混んでるし停める場所にスッと停めれる保障も無いからな
逆に地方は徒歩5分程度でも当たり前の様に車を使うからな
大阪から静岡に転勤して来てこの点にはびっくりよ
自転車乗ってるのは学生か軽4すら持てない超底辺と2極化してるし
878774RR
2023/04/23(日) 09:24:16.92ID:Uv0mdWHc 車は維持費が高いのでずっと二輪のワイ
雨が降ってもカッパで出撃するわ(´・ω・`)
雨が降ってもカッパで出撃するわ(´・ω・`)
879774RR
2023/04/23(日) 10:51:26.30ID:czvL2kEU880774RR
2023/04/23(日) 12:17:49.29ID:iRkqtd1D pcxのほうが優れとるに決まってる
あっちは5万高いのよ?
pcxが高くて手が出ない人がpcx以外を検討するのだ
バーグマンもそういう立ち位置だろう?
あっちは5万高いのよ?
pcxが高くて手が出ない人がpcx以外を検討するのだ
バーグマンもそういう立ち位置だろう?
881774RR
2023/04/23(日) 12:19:46.75ID:iRkqtd1D ステップなのと燃費がいいのが取り柄
あとステップ広いとこ
キックもついてりゃ良かったのに
あとステップ広いとこ
キックもついてりゃ良かったのに
882774RR
2023/04/23(日) 12:24:58.93ID:iRkqtd1D あ、調べたらキックついてるわ
キックセルフ併用って書いてある
キックセルフ併用って書いてある
883774RR
2023/04/23(日) 14:42:34.04ID:kxMe4zQ9 キーレスじゃないほうがいい
盗まれやすそう
盗まれやすそう
886774RR
2023/04/23(日) 15:15:15.98ID:Uf5KeyFW もはやバーグマンのスレですらなくなってて草
887774RR
2023/04/23(日) 15:18:44.93ID:P3TOoZxv バーグマン乗ってる人のライフスタイルを語っちゃダメなん?
888774RR
2023/04/23(日) 18:38:38.89ID:7yn2PdHY ライバル車のリード125やシグナスグリファスやpcx125あたりと比較しても、
バーグの方が燃費が良いんだな
バーグの方が燃費が良いんだな
890774RR
2023/04/23(日) 19:15:14.89ID:4Kcmc9LS このくらいまで燃費いいと細かい燃費勝負なんてどうでもいいけどメーカーはそうじゃないんだろうな
891774RR
2023/04/23(日) 20:26:30.04ID:DTLbAN5m リッター60行くなら検討するよね
892774RR
2023/04/23(日) 21:12:06.80ID:XHUxvEVm 価格帯は違うけど同じ125ccのヤマハのジョグ125やアクシスzよりも
バグスト125の方が燃費が良い件
あれ、ひょっとしてバグスト125は125ccクラスだと燃費最強モデルだったりするのか?
バグスト125の方が燃費が良い件
あれ、ひょっとしてバグスト125は125ccクラスだと燃費最強モデルだったりするのか?
893774RR
2023/04/23(日) 21:16:01.67ID:RYcEJZwf 燃費だけならカブc125の方が凄いぞ
ただあれはスクーターではなくなってしまうが
ただあれはスクーターではなくなってしまうが
894774RR
2023/04/23(日) 21:54:41.56ID:hm8WygaN バッテリ上がったら大変なのでキックが付いてることは強みじゃね?
895774RR
2023/04/23(日) 22:12:32.36ID:KVlC1k4K896774RR
2023/04/23(日) 23:25:46.24ID:qiZHgQmD >>895
初代DIO110はバッテリー空でもキックで始動できるって話だったけど4万キロ以上乗って結局使うことはなかったな…
初代DIO110はバッテリー空でもキックで始動できるって話だったけど4万キロ以上乗って結局使うことはなかったな…
897774RR
2023/04/23(日) 23:54:05.69ID:KVlC1k4K スズキの4スト2種スクーターは4台で累計約14万km程走って来たけど
キックに助けられたのはV125Sがスターターリレー不調で
セル押してもパコパコ鳴るだけでセル回らなくて、その時にキックでかけた時だけだな
スターターモーターの回る音が怪しくなって来たら充電して
それでも使って見てダメそうだったらサッサと台湾ユアサの安い奴に交換してたしな
上がるまで使う奴は非常識な奴だと思っとるよ
キックに助けられたのはV125Sがスターターリレー不調で
セル押してもパコパコ鳴るだけでセル回らなくて、その時にキックでかけた時だけだな
スターターモーターの回る音が怪しくなって来たら充電して
それでも使って見てダメそうだったらサッサと台湾ユアサの安い奴に交換してたしな
上がるまで使う奴は非常識な奴だと思っとるよ
898774RR
2023/04/24(月) 01:17:36.34ID:0m4Nfx4B 缶ビールを箱ごと買ってバイクに積むだけでアホとか、車持ってなくて可哀想いとか
バッテリーが上がるまで使ってしまっただけで常識がないって
お前ら本当に面白いなw
バッテリーが上がるまで使ってしまっただけで常識がないって
お前ら本当に面白いなw
899774RR
2023/04/24(月) 01:20:45.82ID:uFblKNNs そんなに褒めるなよ
900774RR
2023/04/24(月) 06:43:20.82ID:nFGW53wd なんでバーグマン
新型アドレスより少しパワー落ちてんの?
新型アドレスより少しパワー落ちてんの?
901774RR
2023/04/24(月) 07:36:57.88ID:mcuZjExD はい
903774RR
2023/04/24(月) 11:53:06.63ID:95diYq// 新しいバーグマン始めて見たけどeバーグマンだった
https://imgur.com/a/ZTE2DNc
https://imgur.com/a/ZTE2DNc
905774RR
2023/04/24(月) 18:44:57.73ID:UZ0jDZ/a 安定の浜松市ナンバーじゃな
都内で実証実験してる奴やね
都内で実証実験してる奴やね
906774RR
2023/04/25(火) 15:29:04.70ID:taQO+R5J 発売間もないのにスレの静けさよ…
907774RR
2023/04/25(火) 17:01:25.28ID:xPTfcQwS 何でも買う前に何がいいかを考えるのが一番楽しい
908774RR
2023/04/25(火) 17:47:12.20ID:FnSYo+TZ 婆悪満 数徒里都
909774RR
2023/04/25(火) 18:05:42.83ID:t3v6E1Iw 臭そう
910774RR
2023/04/25(火) 20:21:59.33ID:oTd7LHdD 九州だからかな?マジでこれ見かけない。これって本州限定販売?
911774RR
2023/04/25(火) 22:49:34.71ID:t3YHiLqD912774RR
2023/04/25(火) 22:55:27.34ID:8hroknFV やっぱり足付きが悪いのか。実際に座ってみないと怖いな
913774RR
2023/04/25(火) 23:57:19.68ID:KbciJvRJ 原付二種のスクーターに初めて乗る。
シートのまん中や後ろに座ると足つきが悪い。
他にも突っ込みどころ満載な記事だけど参考になるのか?
シートのまん中や後ろに座ると足つきが悪い。
他にも突っ込みどころ満載な記事だけど参考になるのか?
915774RR
2023/04/26(水) 03:33:06.66ID:tyAbUNtu 参考になるな、当面の最高速度85km/hってところ。
やっぱり遅い、数値通りでリード90がその程度だった、今後の情報待ちだがその速度は125ccクラスではとび抜けて遅いと思う。
最高速度の問題というより、速度がのって来てからの余裕の問題になる。
やっぱり遅い、数値通りでリード90がその程度だった、今後の情報待ちだがその速度は125ccクラスではとび抜けて遅いと思う。
最高速度の問題というより、速度がのって来てからの余裕の問題になる。
916774RR
2023/04/26(水) 04:02:56.88ID:kKzv/3Gj 最高速はまだ試してないって書いてるじゃん 85km/hを見ただけだろ そんなに貶めたいかね
917774RR
2023/04/26(水) 07:13:20.08ID:dWm7NOEw 85km/h(下り坂w)
下り坂使うならアドレス110すら3ケタ超えるんだよなぁ
下り坂使うならアドレス110すら3ケタ超えるんだよなぁ
918774RR
2023/04/26(水) 07:14:32.98ID:Wtswv5eH 結局ハンター買ったオッサンだけど
ハンターは最高86それも粘りまくって
直立の体勢なんで風圧で普通は80が限界
伏せたら行けるだろうが
たぶんバグストのほうが早い
ハンターは最高86それも粘りまくって
直立の体勢なんで風圧で普通は80が限界
伏せたら行けるだろうが
たぶんバグストのほうが早い
919774RR
2023/04/26(水) 08:13:53.88ID:fVn0YDnu そうかなぁ
920774RR
2023/04/26(水) 14:20:20.25ID:X/Fav9Ju PCXが130km/h出るらしいし-45kmも遅いのは論外だな。
921774RR
2023/04/26(水) 15:07:42.57ID:/DMLaido PCXとバーグマンは最高速同じくらいだと
https://youtu.be/NgKfpxUzgwY
https://youtu.be/NgKfpxUzgwY
922774RR
2023/04/26(水) 16:25:47.77ID:/DMLaido PCXは登り勾配きついと最高速40キロ~42キロくらい
https://i.imgur.com/ml3P8lp.jpg
https://i.imgur.com/Ok4kGbm.jpg
動画は13分02秒から
https://youtu.be/PXnqT1iFy7o
https://i.imgur.com/ml3P8lp.jpg
https://i.imgur.com/Ok4kGbm.jpg
動画は13分02秒から
https://youtu.be/PXnqT1iFy7o
923774RR
2023/04/26(水) 18:00:33.36ID:OgoCktGs でもNMAXと比べるとかなり亀遅いんだろ?
12馬力と8馬力では33%もパワーダウンしてるんで論外だね。
12馬力と8馬力では33%もパワーダウンしてるんで論外だね。
924774RR
2023/04/26(水) 18:12:45.46ID:zBXc8MBq そうそう論外だよ、一般道しか走れん原付で3桁出して喜んでるウマシカさんにはね
925774RR
2023/04/26(水) 18:59:50.96ID:3miocx9+ 俺がいる地域でスピードを出したら白バイが追いかけてくる
926774RR
2023/04/26(水) 20:02:14.79ID:HkMvdb+u 夢で見たとかウマシカでしかないな。
警察が夢でしたって言ったら信じるとでも思ってるのか。
やるなら逮捕覚悟で徹底的にやって、嫌ならその話に触れないか閉鎖コースでも借りてやれ。
警察が夢でしたって言ったら信じるとでも思ってるのか。
やるなら逮捕覚悟で徹底的にやって、嫌ならその話に触れないか閉鎖コースでも借りてやれ。
927774RR
2023/04/26(水) 20:41:06.43ID:6cDIxCkk ウマシカさんはトップスピードしか見てないんだろうねw
中間加速スッカスカのバーグマン買って楽しいか?
中間加速スッカスカのバーグマン買って楽しいか?
928774RR
2023/04/26(水) 20:43:34.64ID:zBXc8MBq 中間加速スッカスカとか、また新たなウマシカさんが
929774RR
2023/04/26(水) 23:26:16.65ID:OgoCktGs 何言ってるかわからんが、100インチの液晶テレビなのに解像度はHD画質みたいなのと同じ理論だよ。
930774RR
2023/04/26(水) 23:27:56.61ID:WqR4T5Q+ 頑張ってスラング使おうとする子供みたいでかわいい
931774RR
2023/04/27(木) 00:16:31.96ID:RMbaygm6 破愚痲雲 素徒離止
932774RR
2023/04/27(木) 16:26:51.78ID:dVOIuW9O トップスピードも出ない、中間加速もスッカスカ、出足もトロいってか
なんでそんなにバーグマンをウマシカにしたいのか?高くて買えないから?
なんでそんなにバーグマンをウマシカにしたいのか?高くて買えないから?
933774RR
2023/04/28(金) 12:12:06.15ID:MxxR/JsQ 必死なフォローが苦しそう
934774RR
2023/04/28(金) 12:58:47.61ID:PS+b+dXs 60以上のカブ乗りがターゲット層ならいいと思う
935774RR
2023/04/28(金) 17:12:27.82ID:L86reoPb ターゲット層はPCX買えない貧困スラム層。
というのも3年前の「PCXより15万円安い」の時代の話で、この3年間で爆値上げしてるのだったらPCX/NMAXの方がよかないか?
調べたら乗り出し価格3万違うが中古で売る時考えたらどっちがいいかは明白
というのも3年前の「PCXより15万円安い」の時代の話で、この3年間で爆値上げしてるのだったらPCX/NMAXの方がよかないか?
調べたら乗り出し価格3万違うが中古で売る時考えたらどっちがいいかは明白
936774RR
2023/04/28(金) 18:45:12.82ID:TVmtHO1w ちょっと何言ってるのか分からない
937774RR
2023/04/28(金) 19:01:34.60ID:Mpo7sE/y 「ちょっと何言ってるのか分からな」まで読んだ
PCX乗りなのか分からんが数万円がもの凄い大金なのかな。
だから数万円も高いバイク買える俺スゲーって言いたいんだろうな。
可哀想だから生あたたかい目で見守ってあげてね。
PCX乗りなのか分からんが数万円がもの凄い大金なのかな。
だから数万円も高いバイク買える俺スゲーって言いたいんだろうな。
可哀想だから生あたたかい目で見守ってあげてね。
938774RR
2023/04/28(金) 19:21:04.77ID:TVmtHO1w > というのも3年前の「PCXより15万円安い」の時代の話で、この3年間で爆値上げしてるのだったら
ちょっと何言ってるのか分からない、と言ったのはこの部分
ちょっと何言ってるのか分からない、と言ったのはこの部分
939774RR
2023/04/28(金) 19:33:27.16ID:8+flYtI6 数年先の下取り価格なんて気にしながら原二を買う人っているんだ…どれも似たようなもんなんじゃないの?ケチくさいね
940774RR
2023/04/28(金) 20:20:36.25ID:0sf31ZGu さすがにPCXだとスズキクスーターではありえない値段つくぞ
941774RR
2023/04/28(金) 20:21:21.12ID:0sf31ZGu 誤字カコワルイ
942774RR
2023/04/28(金) 21:37:46.89ID:AZJXO31l 貧困なら30万超えのバーグマンは買わないだろ
943774RR
2023/04/28(金) 21:37:50.98ID:iR5jcSOr まぁ数年先に欲しい車種が出て下取りで買い換える時に
30万もしたのに下取り5万とかじゃ嫌やろ
PCXなら20近くで売れたりするからな
30万もしたのに下取り5万とかじゃ嫌やろ
PCXなら20近くで売れたりするからな
944774RR
2023/04/28(金) 22:27:56.00ID:Mpo7sE/y じゃあ数年先に30万のバイクを買い替えるとしたら
PCX乗りは10万、バーグマン乗りは25万出すことになる
25万も出して買い替えるバーグマン乗りはお金持ちってことか
PCX乗りは10万、バーグマン乗りは25万出すことになる
25万も出して買い替えるバーグマン乗りはお金持ちってことか
945774RR
2023/04/28(金) 23:31:22.32ID:iR5jcSOr お金持ちと言うより銭勘定の出来ないアホなんだよなぁ
946774RR
2023/04/28(金) 23:53:36.89ID:bD3Luvlo 原付如きでお金持ちとか何とか決めつけるアホがいますね、って話
アホしかおらんのかいな
アホしかおらんのかいな
947774RR
2023/04/29(土) 00:22:53.37ID:bZSqDbxD そうそう、原付如きを買うのに銭勘定でしか考えられなくて、
高くて買えないとか貧困とか言うなんてアホな話だw
高くて買えないとか貧困とか言うなんてアホな話だw
948774RR
2023/04/29(土) 00:52:09.79ID:BbOzWXNG バーグマンが高値に成るのは良そうで来たけどな
平行輸入店で18万台で安いと言っても、同時期に売られていたDio110ベースの
ホンダNAVIが同じ店で8万円台だったからな、物価上昇考えたら安い位だ
コスパに関してはPCXは作ってる数が違い過ぎる、国内売り上げは全台数の1%も無い
平行輸入店で18万台で安いと言っても、同時期に売られていたDio110ベースの
ホンダNAVIが同じ店で8万円台だったからな、物価上昇考えたら安い位だ
コスパに関してはPCXは作ってる数が違い過ぎる、国内売り上げは全台数の1%も無い
949774RR
2023/04/29(土) 00:55:06.63ID:BbOzWXNG950774RR
2023/04/29(土) 07:12:23.45ID:A0z200k5 でもこれに比べてPCXは、
馬力4割高い、リモコンキー付き、後輪ディスクブレーキにABS搭載、タイヤサイズ大きくて安定感ある、水冷エンジン搭載。
でもってリセールバリュー高い。
これはキックスターターがあるってのが売りらしいが、そもそも滅多に使わない機能ついてて草wwwww
馬力4割高い、リモコンキー付き、後輪ディスクブレーキにABS搭載、タイヤサイズ大きくて安定感ある、水冷エンジン搭載。
でもってリセールバリュー高い。
これはキックスターターがあるってのが売りらしいが、そもそも滅多に使わない機能ついてて草wwwww
951774RR
2023/04/29(土) 07:20:20.99ID:lU6fMPxs でもPCXはフロアトンネルが 定期
952774RR
2023/04/29(土) 07:21:49.06ID:GFkpGUSu またスウィッシュみたいに生産停止になってから売れるんかねw
954774RR
2023/04/29(土) 07:40:48.87ID:5eT2P4tb 馬嗚苦痲雲 須戸離戸
955774RR
2023/04/29(土) 07:44:49.65ID:fLoAioxw 足元がフラットだと足の位置をコロコロ変えられて良いよね
956774RR
2023/04/29(土) 07:50:30.22ID:A0z200k5 >>953
出さないがスペック低いのあえて買う意味がわからん。
馬力低いと空冷で高回転型にならざるを得ず、結果エンジン寿命短くなるしな。
パソコンで例えると、Core i9とCore i5くらい違うしグラボ無しみたいなもんで、PCケースのサイズが同じってだけ
出さないがスペック低いのあえて買う意味がわからん。
馬力低いと空冷で高回転型にならざるを得ず、結果エンジン寿命短くなるしな。
パソコンで例えると、Core i9とCore i5くらい違うしグラボ無しみたいなもんで、PCケースのサイズが同じってだけ
957774RR
2023/04/29(土) 08:03:16.09ID:lU6fMPxs たかだか通勤にハイスペック不要 3万キロも乗らないからエンジン寿命問題無し
ただコスパが悪すぎるのがバーグマン
ただコスパが悪すぎるのがバーグマン
958774RR
2023/04/29(土) 08:35:33.83ID:QWVwAw8t PCXは良きだけど乗ってる奴らがDQNのイメージ 前のバーグマンにはないイメージ
959774RR
2023/04/29(土) 08:46:53.60ID:fLoAioxw PCX乗ってる人は運転荒いイメージはある
960774RR
2023/04/29(土) 09:14:31.30ID:32f9ZKCY 絶対数が多いからそう見える
プリウスと同じ
プリウスと同じ
961774RR
2023/04/29(土) 10:20:02.08ID:VW/chVms962774RR
2023/04/29(土) 10:51:12.32ID:Uj0KtB/4 125のリセールてどれも二束三文だろ・・・
963774RR
2023/04/29(土) 11:23:58.15ID:/oMhgLaI 昨日バグストのワインレッド止まってるの見かけたけどやっぱ実物はかっこいいな
足付きがクソ悪そうだったが
足付きがクソ悪そうだったが
964774RR
2023/04/29(土) 11:48:52.40ID:JWIb47tq プリウスはジジババ率が高いから同じとは言えない
965774RR
2023/04/29(土) 12:54:08.97ID:P8G2iYCL そんなにフラットフロアが良いのならトリシティでもいいのでは?
966774RR
2023/04/29(土) 13:32:58.06ID:zZo6pyxd968774RR
2023/04/29(土) 15:43:03.07ID:sBPLvViW >>952
クソみたいな後継車(インド3兄弟)や新コロのせいで輸入が滞ったせいで売れただけや
ボロクソ言われてるバグストも後継車が更にゴミ化(6ps以下とかw)や
もしかしたら内燃機関車じゃ無いとかなったらバカ売れ瞬殺になると思うぞw
クソみたいな後継車(インド3兄弟)や新コロのせいで輸入が滞ったせいで売れただけや
ボロクソ言われてるバグストも後継車が更にゴミ化(6ps以下とかw)や
もしかしたら内燃機関車じゃ無いとかなったらバカ売れ瞬殺になると思うぞw
970774RR
2023/04/29(土) 16:53:47.40ID:sGpbA9Uo バーグマン125のスレはこれで終わりで良さそうだな。
新機種ってのに過疎ってるし需要ないっしょ
新機種ってのに過疎ってるし需要ないっしょ
971774RR
2023/04/29(土) 18:10:05.66ID:4eJv1Rqj972774RR
2023/04/29(土) 19:39:06.15ID:Uj0KtB/4 アンチくん買わないのに毎日来るから次も要るでしょ
973774RR
2023/04/29(土) 19:56:52.81ID:GQfzBv1/ 腐しビンボーマンのフラストレーション発散場所も必要ってことか
確かにそうかも
確かにそうかも
974774RR
2023/04/29(土) 20:38:57.92ID:fLoAioxw バーグマン入荷されないし、俺は125ccでどれを買えばいいんだい
975774RR
2023/04/29(土) 20:58:27.54ID:Fls66SoG 次スレ必要に1票
977774RR
2023/04/29(土) 23:38:23.52ID:PeYcnZcS いらねーだろ
いつものPCX厨がまたオナニー始めるだけだろうし
いつものPCX厨がまたオナニー始めるだけだろうし
978774RR
2023/04/30(日) 00:03:32.06ID:nZLUOP8v PCXに完敗って結論でてるじゃん。
次スレあっても無意味。車体サイズとかをPCX/NMAXに近付けてるだけで中身はハリボテの非力マシン
次スレあっても無意味。車体サイズとかをPCX/NMAXに近付けてるだけで中身はハリボテの非力マシン
979774RR
2023/04/30(日) 00:12:57.37ID:RtcRt93n だからPCXオーナーはDQN
981774RR
2023/04/30(日) 00:57:40.21ID:KGkFh2Bc PCXに乗ってたら欠点も解ってるはずだから、逆に大口叩けない
重くて大きくてすり抜けしにくい、スペック程走らなくてスウィッシュ、シグナスに負ける
時々ガソリンリッドが引っ掛かて開かない、4バルブに成って意外と燃費が良くない
ハンドルの付け根がぐらつく、整備性が悪い
重くて大きくてすり抜けしにくい、スペック程走らなくてスウィッシュ、シグナスに負ける
時々ガソリンリッドが引っ掛かて開かない、4バルブに成って意外と燃費が良くない
ハンドルの付け根がぐらつく、整備性が悪い
983774RR
2023/04/30(日) 01:27:04.73ID:nxScgxTj 原付如きで未だに勝ち負け言ってて草
984774RR
2023/04/30(日) 01:31:24.91ID:KGkFh2Bc985774RR
2023/04/30(日) 07:05:22.42ID:rYPw2D9S ちなみに みんカラだとPCXも旧アドレス125も燃費44km/Lくらい
986774RR
2023/04/30(日) 07:25:22.21ID:GJwrC7Pc 近辺でPCXを1台見かけたら100台いると思え
987774RR
2023/04/30(日) 09:07:05.76ID:YvF+X/VX >>976
立ててみた
保守よろ
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682813136/
立ててみた
保守よろ
【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682813136/
989774RR
2023/04/30(日) 10:45:31.98ID:LpXPIe16 pcxがどんなもんか一回乗ってみたいな
レンタルしようかと値段見たら高杉てやめた
レンタルしようかと値段見たら高杉てやめた
990774RR
2023/04/30(日) 11:46:54.65ID:10+A+iTX 神奈川だと、pcxより支払総額高い(^_^;)
991774RR
2023/04/30(日) 17:48:30.96ID:GJwrC7Pc ttps://www.youtube.com/watch?v=51WjtjDRXoE
エンジンかけたままだと盗まれるんだなぁと思ってたら、このバイクあれじゃね?
エンジンかけたままだと盗まれるんだなぁと思ってたら、このバイクあれじゃね?
992774RR
2023/04/30(日) 17:58:02.73ID:eHGx6+nN エンジンかけたまま数分離れる勇気がほしい
993774RR
2023/04/30(日) 18:17:55.42ID:KZtotXaf この車種はサイドスタンドでエンジンストップせんの?
センスタ立ててた?
センスタ立ててた?
994774RR
2023/04/30(日) 22:29:40.36ID:klw91BQ4 お前らマジ貧乏なのなw
995774RR
2023/05/01(月) 06:49:53.08ID:aT0Y+4up PCX、NMAX、グリファスが買えない貧乏人たちのスレ
996774RR
2023/05/01(月) 07:15:01.35ID:YHrm+JhJ んなワケあるかw
乗り出し価格はPCXとほぼ変わらんのにw
乗り出し価格はPCXとほぼ変わらんのにw
997774RR
2023/05/01(月) 07:15:35.63ID:jjuW45Ws 燃費が良いなら50に力不足を感じてた配達用に便利に使えると思うけどね
998774RR
2023/05/01(月) 07:42:49.08ID:ho9qR8z2 燃費、ステップがフラット、軽いとか最高やん
999774RR
2023/05/01(月) 07:45:01.68ID:YorisyMC お好きなのを買え
1000774RR
2023/05/01(月) 07:45:09.55ID:YorisyMC お好きなのを買え
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 19時間 11分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 19時間 11分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- ANAJALの株主優待券、大暴落… ジャップが引きこもったため [271912485]
- ネトウヨ「水道水が飲めるのは日本だけ」→水道水を飲んだ14人が食中毒 [834922174]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- このキャラなんでこんなに人気あるんや…ってなったキャラ
- 昼作ったコロッケまた貼るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww