X



【YAMAHA】XSR900 part44【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ bf58-tBVy)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:09:04.41ID:Cokv3mXz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663282406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YAMAHA】XSR900 part43【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670412220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0584774RR (アウアウウー Sa1b-i5+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:53:59.36ID:Phker/jea
>>582
8mmのミラー付けたんじやない?
0585774RR (スフッ Sdbf-kxHr)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:57:50.73ID:kIMgL6KSd
どうしてもエロい会話に見えてしまう
俺の心は汚れてるな
0586774RR (ササクッテロロ Sp8b-Ulbj)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:54.33ID:2qPs8rYIp
バイクに跨って右なのか、バイクに向かい合って右なのかを勘違いしてるんじゃ無いの?
右と言えば基本は跨って右手側の事。
この辺りから確認してみたら?
0587774RR (オッペケ Sr8b-G4r+)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:03:13.65ID:PrnCYYZYr
>>584
純正なので10mmだと思うわ
ていうか8mmとか、そんなんブカブカやん

>>586
いやもう、入るわけないから入るなら正しい、の、思い込みでしかない
車体前方から入力して緩む=左なら正ネジって当たり前なんだけどね
0592774RR (スププ Sdbf-KmLq)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:52:20.88ID:elQ0zszCd
ファニーズのカウル注文してそろそろ三ヶ月経つんだが音沙汰がない
注文忘れられてんのか不安になるが大丈夫なのか…
0594774RR (テテンテンテン MM8f-z9Yj)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:31:06.75ID:D7L9UHpaM
相変わらず、YAMAHA純正サイドキャリア欠品してるね。
納期未定過ぎるから、SWMOTECHから発売されてる方を買おうと思うんだけど、持ってる人はどこで買いました?
楽天ならユーロダイレクトと、はとやが発売してるけど値段が違いすぎて、、はとやで取り寄せてもらった人います?
0598774RR (ワッチョイ bfee-czA4)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:19:39.48ID:zEP4jD5K0
>>594
アリエクスプレスの中華製買ったらSW-MOTECHのバッグと
の接続金具が分厚くてバッグ側を削るハメに
0599774RR (ワッチョイ d779-GSRS)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:20:22.40ID:11UbSlMR0
フェンダーレス付けたいけどサイドバッグも付けたい
c-bowなら前後位置を変えられるステーが出てる
モテックのサイドバッグも複数種類ある

悩む
0600774RR (ワッチョイ 9fb9-CVkx)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:41:57.55ID:4buen/vC0
俺は小遣い少ないのでノーマル原理主義者を名乗ってます
みんなすごいなぁ
0601774RR (ササクッテロロ Sp8b-Ulbj)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:46:50.73ID:2U42Gyjfp
リアサスオーリンズのに替えたいんだけど21年式のmt-09と同じでいいんかね?
webikeだとそうなってんだけど、確信が持てない
0602774RR (オッペケ Sr8b-G4r+)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:14:09.00ID:gTEypoLkr
デイトナのキャリアつけたんだが、コレいい、シートバッグガッチリ固定@会津
尻のかっこよさはスポイルされるけど

>>601
ウェビックは適合保証あるでしょ
0603774RR (アウアウウー Sa1b-nOV/)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:28:37.38ID:OUoHyLZsa
オリーンズといや、mt-09spのリヤサスなぜか結構安いんだよね
105270円
先代spのは22万円くらいしたのに
0605774RR (アウアウウー Sa1b-cYIh)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:22:50.12ID:61+PPeBIa
個人的には"いかにもカスタムしました〜"ってアピールするより、モノサスみたいに目立たない箇所でチラ見えする方がカッコいいと思うが
0606774RR (テテンテンテン MM8f-z9Yj)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:31:49.47ID:Pn97PC4WM
>>603
高いと思って見た事なかった。
ありがとう。
0607774RR (テテンテンテン MM8f-z9Yj)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:32:36.69ID:Pn97PC4WM
>>595
FC MOTOでいくらでした?
0608774RR (アウアウウー Sa1b-nOV/)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:44:41.35ID:OUoHyLZsa
というか、大事なのは路面追従とか衝撃吸収方だと思うんだけど
見た目は正直…どうでもいいとは言わんが二の次三の次
0609774RR (アウアウウー Sa1b-nOV/)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:46:40.20ID:OUoHyLZsa
>>606
先代のは本物のオーリンズ、現行のはOEM品かもしれないけどな
ただ見た目からはわからん、どちらもオーリンズにしか見えない
0610774RR (ワッチョイ 9758-Sg5G)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:40:49.65ID:UZ7cYUKL0
新型じっくりと見てきたけど、やっぱ初代のような細部のこだわりが薄れたな
XSRに限らんけどスイングアームもシンプルだし、ギュッと詰まった感じも無くなっ
0611774RR (スフッ Sdbf-kxHr)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:52:19.74ID:G8f4c2/ed
まあそこは人それぞれだな
俺は逆に旧型あんまり何とも思わなかったが
新型は急にカッコよく見えて買った口
0612774RR (ワッチョイ 9758-Sg5G)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:55:51.37ID:UZ7cYUKL0
まあ全体としては締まってて格好良くなったしな
シルエットは新型のが好きだわ
0613774RR (アウアウウー Sa1b-nOV/)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:01:03.56ID:OUoHyLZsa
連休で大工事するぞお
リヤタイヤ交換、プラグ交換、フィルタ交換、チェンスプロケ交換、キャリパ分解清掃…
のうちやれるまで
0614774RR (ワッチョイ ff58-jw8d)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:36:19.36ID:3JgT2Og30
初期型XSR900、リヤにナイトロンを入れてフロントもオーバーホールしたらかなり良くなったけど
やっぱりオーリンズのインナーキット入れたいw
0615774RR (ワッチョイ 57ee-iyid)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:23:27.04ID:wX5RsDtq0
>>601
スイングアーム側のリンク部の形状は新型XSR900の形状と違うのではないですか?
MT09SP 2021はコの字だけどXSR900はO形状ですよね。
無理やり付けられるか不明。
0616774RR (テテンテンテン MM8f-z9Yj)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:44:37.26ID:Pn97PC4WM
詳細出てなかったけど、どっかのYSPがテストしてたよ。
09SPオーリンズ→XSR換装。
Twitterで見たけど、どこのYSPだったか、、
0617774RR (テテンテンテン MM8f-z9Yj)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:46:47.77ID:Pn97PC4WM
初期型XSRも好きなんだけど、パッと見パーツのバラバラ感ない?
こだわりパーツを集めたら、こんな形になりました的な。
だからこそ、カスタムが流行ったんだと思う。

現行乗ってるけど、デザインまとまり過ぎてて、
変にパーツをつけれない感がある。
ノーマルこそベストバランス的な。
0620774RR (ワッチョイ 97f3-wQ6u)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:30:58.35ID:ctkpxg4Q0
ネオとレトロの融合なんだからバラバラ感は当然ある
新型はその割合が好みじゃない
旧は5:5で新型は7:3ぐらいレトロ感ある
0621774RR (アウアウウー Sa1b-nOV/)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:31:25.36ID:OUoHyLZsa
先代は単に部品が豊富にあったってのが原因じゃねえかな
新型は見た目いじろうにもパーツが無い
0624774RR (アウアウウー Sa1b-VVxn)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:25:50.70ID:jnbrbyTxa
旧型乗りだけどパーツは基本MT用だからXSRには微妙なのも多かったよね
特にマフラー

Z900RS用にヨシムラが作ったストレートサイクロンみたいな車検対応の黒い直管マフラーが欲しかったのに
ついぞどこからも出なかった
だから今もノーマルのまんま
0625774RR (ワッチョイ 17aa-a74s)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:52:08.02ID:bLJtO55W0
インスタでMT09SPのオーリンズ取り付けてる人いてたね
no_bike_no_life_2929って人
0627774RR (ワッチョイ bf41-KmLq)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:45:58.88ID:LngBfJbT0
日帰り300kmツーリングしてきたが尻が痛すぎてたまらん
カスタムの社外シートとかの情報ないですかね
ワイズギアさん出してくださらないかな
0628774RR (ササクッテロ Sp8b-uoUu)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:30:12.35ID:rRbJGBFQp
>>627
人それぞれだな
400km乗ってもケツは全く痛くなかった
0629774RR (ワッチョイ 57a0-G4r+)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:33:42.47ID:sA1riAoV0
俺も
最初跨った時はナニコレカターイ!って感じだったけど、フラットな面が広めだからか、1日走ってもまぁまぁ平気
0631774RR (ワッチョイ b725-cYIh)
垢版 |
2023/05/04(木) 01:45:57.69ID:TeVimGr+0
新型になって柔らかくなってる事を期待してたのに、むしろ更に硬くねぇ!?って思ったけど、慣らし終えてシートが柔らかくなってちょいマシになった

まそれでも硬いから200km走る頃には痛くなってくんね
シートにゲル入れてもらおうかな
0632774RR (ワッチョイ 9f18-z9Yj)
垢版 |
2023/05/04(木) 08:26:56.64ID:cThRPZ120
ケツ痛問題は昔から個人差と乗り方で差がありすぎて、
答えはないよね。

たまに座る位置を変える、尻を浮かして血流を流す、などなど
あとはこまめに休憩するぐらい?

シートは硬いのは硬いと思うよ。
スポーツモデルだからしゃーない。
0633774RR (ワッチョイ ff58-jw8d)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:50:35.71ID:LZyR5d8o0
朝ツーリングから帰ってきたらいつの間にかフロントフェンダーのボルトが1つ無くなってたw
一昨日付いてたのは確認してたけど緩んでたのかな?
しかし、これだけを発注するのも勿体ないっすなぁ、どうしよう
0634774RR (アウアウウー Sa1b-nOV/)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:17:39.92ID:1PazVxm9a
ちょっと緩んでてもそう簡単に抜けきらないと思うけど…
霊かプラズマの仕業じゃね?
0636774RR (ササクッテロ Sp8b-uoUu)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:08:28.33ID:Su4VbJMwp
え?ボルトって一回でも自分でつけ外ししたん?

何もなくて走ってて緩んで落ちたとしたらヤバすぎる
0639633 (ワッチョイ ff58-jw8d)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:00:09.73ID:LZyR5d8o0
自分では外した事無いけどこの前バイク屋でブレーキキャリパーのオーバーホールをしたからその時に外したのかな?
あとホムセンにも見に行ったけど同じ様なボルトが無かったんですよね
もしかしたら2016年の初期型だから7年の年月を経て緩んだのかもしれないw
0640633 (ワッチョイ ff58-jw8d)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:02:08.48ID:LZyR5d8o0
とりあえずフェンダーのボルト一式とラジエーターキャップとか細々したものをウェビックで注文してきました
0641774RR (ワッチョイ ff1c-By2c)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:37:28.37ID:7m6TtRIq0
>>639
純正とはちょっと形状かわるけど、M6x15で傘型のボルト用意したらはまるはず
オクとかアマゾンとかでチタン製入手してかえておけば錆はおそれることなくなるよ
0642633 (ワッチョイ ff58-jw8d)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:47:05.74ID:LZyR5d8o0
>>641
おお!ありがとうございます!
チタン製ですか、お高そうだけどいつか換えてみたい・・・・
0644774RR (アウアウウー Sa1b-nOV/)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:57:30.94ID:1PazVxm9a
逆にチタンねじってどうでも良い場所にしか使えんことない?
大事なとこは純正と同じ材質じゃないとなんか不安
0645774RR (ワッチョイ bf22-hzXf)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:23:27.29ID:td0Ivsvd0
コスパ無視すれば一般的に手に入るものではチタン合金のボルトが最強じゃないんか?
0647774RR (ワッチョイ ffbd-hzXf)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:42:39.78ID:5FWaGpjB0
>>645
インコネルの方が上じゃないかな
普通に使えて錆にはとても強いボルトナットがあればそれで十分なんだけど
普通のボルトだけどメッキに凝りましたというの出ないもんだね
0648774RR (ワッチョイ bfd2-dCT/)
垢版 |
2023/05/05(金) 07:29:04.73ID:dfc0iTi20
>>645
チタンはすぐ折れるので、強度が必要ない場所で目立つところに着けるのが正解。
0649774RR (ワッチョイ 9fa9-AWh3)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:10:35.65ID:eWmYaZ/O0
>>631
ゲルザブシートに仕込んでもらったけど気休め程度にしかならんよ(個人差アリ
あと、多少足つき良くなったw
0650774RR (ワッチョイ ff1c-By2c)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:10:57.12ID:YCdYkDxv0
チタン合金は純正の鉄鋼ボルトより少し降伏点さがるから高強度必要なところはおすすめではないね
レースみたいに軽量化と天秤にかける場合は別だけど
インコネルは一般的じゃ無さ過ぎて無理w
チタン合金は工作機械が発達した関係で値段こなれたんで使いやすくなったと思う
強度がどうこうというより一般車の場合とにかく錆に強いのが一番の魅力だと思う
でもカジリには注意
0652774RR (ササクッテロロ Sp8b-Ulbj)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:30:22.54ID:hIwUYFw0p
ほんとチタンはカジるから使いにくい。
剪断防止ならチタンよりもステン、ステンよりも鉄の方が耐える。
ドレスアップにしかならん。
チリも積もれば、、、とかいう人もいるが、乗り手がコップ1杯水飲んだらはや200g増だ。
意味ない。
0655774RR (アウアウアー Sa6e-K3LF)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:03:32.73ID:N6z1xZ2ca
>>654
すまん。解決した。105Nmだったよ。
0657774RR (ワッチョイ 9258-gSE9)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:11:19.39ID:AEnqHgfc0
>>571
自己レス
実際の映像確認したら、特に問題なかった
が、ミツバのミラーマウントだと、周囲の明るさによってはメーターが読める‥
0663774RR (アウアウウー Sac3-ec8t)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:35:53.81ID:iK4k0JJKa
つまり、SRXにXSRのロゴの順番を入れ替えてSRXにしたのを貼ってたと、そういうことか
0666774RR (ササクッテロロ Spc7-Docq)
垢版 |
2023/05/09(火) 16:53:18.60ID:xKUlN5pJp
webikeにあったオーリンズのYA569だけど、やっぱり新型には非対応だとさ。
XSR900 21年式から、ってなってたからおかしいとおもったわ。
本国サイトにも対応無かったし。
webikeのサイトはもう訂正入ったみたい。
0667774RR (ワッチョイ 1fee-hGOv)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:16:58.97ID:JVUd2Hhg0
>>666
ストロークが7mm長い新型XSR900用はYA 224ですね。
YA569はMT09SP用を代用かな。大柄で荷物積む人はプリ設定
難しそう。
0668774RR (アウアウクー MM07-K3LF)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:20:03.63ID:RGFCFHOIM
クイックシフターのシフトアップって上手く出来ます?
ローギアから2速にシフトアップする時、アクセルを半分以上開けて急加速中だと、かなりの確率で凄いショックが出ます。
ゆっくり加速するときは問題無いけど、なんかコツがあるのかな?
0669774RR (アウアウウー Sac3-XiER)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:33:08.00ID:NG7b4R7Ca
いや1→2速で急加速すりゃショック出て当たり前やん…
燃料カットでどうにかなるレベルじゃないやろ
0670774RR (アウアウクー MM07-K3LF)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:33:20.93ID:RGFCFHOIM
>>669
オートシフターって、レース用の技術の転用と聞いたのだか、1→2速で急加速する時はショックがでかいって本当か?
本当なら、それはそれでショックがでかいのだが。
0671774RR (ワッチョイ d6bd-O5MS)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:19:30.76ID:mDLjt88R0
1速2速はギア比が離れてるから仕方ないよこれはどのバイクでも
似たようなものだから1→2と2→1はクラッチ使うがよろし
0672774RR (アウアウクー MM07-K3LF)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:29:38.85ID:RGFCFHOIM
>>671
ありがとう。アクセルを固定したり、開度を少しづつ変えてみたりしたんだけれど上手くいかなくて悩んでた。3速以上は問題なくシフトアップ出来るので、1→2はクラッチ使うわ。(2→1のシフトダウンは問題なく出来るよ〜)
0674774RR (アウアウウー Sac3-K3LF)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:42:06.26ID:2GSDQ4cHa
>>673
ノークラシフトアップすると、クイックシフターが介入するのよ。正直なところ、1→2に関してはクイックシフターついていないバイクの方がスムーズ(笑)
0675774RR (ササクッテロ Spc7-DWzc)
垢版 |
2023/05/10(水) 00:59:35.46ID:29c0xXSLp
オレも1-2だけはクラッチ使うなぁ
別にサーキット走るわけじゃないし、クイックシフターのバイクが初めてだからそこまで気にはならない
0676774RR (ワッチョイ 97f3-Docq)
垢版 |
2023/05/10(水) 06:25:15.84ID:i9hexSpB0
アクラポマフラー買おうかと思ってるけどサイドバッグとの同時取り付けは不可かね?
SWmotechのレジェンドにするつもりなんだけど。
装着してる人いたら教えてほしい。
納車待ちで現車確認出来なくて。
0677774RR (アウアウウー Sac3-/L8M)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:45:17.94ID:scWPu8sKa
2022年式のXSR900のアクラポヴィッチのマフラーのステーはリアのフートレストのところを利用して取り付けてるから、写真で見る限りはSWmotechのレジェンドのステーは同じ場所を使用して無さそうだから付くのでは?
ただマフラー側はマフラーの排気がバックに当たりそうな気がする。
あくまで写真を見た限りの想像なので、自己責任で。
0678774RR (テテンテンテン MMde-2iDW)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:29:55.96ID:zA3OErA9M
>>676
当たると思う。
バッグが縦に長いから。
0681774RR (テテンテンテン MMde-2iDW)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:15:15.12ID:zA3OErA9M
SW MOTECH本国サイトを久々にのぞいてみた。
XSR900で検索したら、SLC→SLH変換プレートがあるんだね。
バッグは高いけど、レジェンドギアのLH1使えるなら、
片側19.5リットル×2で40リットル使えるやん。
なんやかんやで、15万ぐらいかかるけど、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況