X



MOTO GUZZI V7シリーズ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 22:50:49.61ID:Zrl6K1xs
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633918539/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671970052/
0002774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 23:04:23.97ID:Zrl6K1xs
※20レス迄の保守必須
0003774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 23:31:41.57ID:Zrl6K1xs
参厘
0004774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 23:50:15.48ID:Zrl6K1xs
四文字
0005774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 23:50:29.57ID:Zrl6K1xs
野口五郎小屋
0006774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 00:05:34.75ID:9OIDtlzd
六段目
0007774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 00:18:48.52ID:Y7xWWBmU
V7
0008774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 00:25:49.83ID:9OIDtlzd
八幡平
0009774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 00:26:11.20ID:9OIDtlzd
吸収
0010774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 00:41:12.98ID:9OIDtlzd
天空剣
0011774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 01:00:24.34ID:9OIDtlzd
拾壱番館
0012774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 01:10:03.21ID:Y7xWWBmU
マジェスティック12
0013774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 01:10:49.31ID:9OIDtlzd
十二文
0014774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 01:16:37.40ID:9OIDtlzd
壱拾四文
0015774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 01:30:38.99ID:9OIDtlzd
拾五文
0016774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 01:47:36.18ID:9OIDtlzd
十六文
0017774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 02:04:35.44ID:9OIDtlzd
十七文
0018774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 02:07:36.98ID:9OIDtlzd
十八文
0019774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 02:16:06.84ID:9OIDtlzd
十九文
0020774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 02:28:05.09ID:9OIDtlzd
二重文
0021774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 17:24:20.67ID:xgtDEmaq
21エモン
0022774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 03:41:56.33ID:FWkltCYY
v7 850乗ってますが、2500から3000回転で6速巡航してると時々パワーが一緒抜ける時があるんですが、同じ症状の方います?
コールドスタートからの時に発生しやすいです。
0023774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 10:24:45.04ID:LkrUyZRo
>>22
発売当初の話題になった症状だね。
ECUのアップデートしてないの?
0024774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 13:07:47.02ID:WhBBPMm+
ECUアップデートだね
バロンてどうしてるんだろね
0025774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 18:32:35.43ID:flnFbEPp
スレ立てさんくす
0026774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 06:43:44.63ID:cqjJngK8
>>23
ECUアップデートは点検の時に新しいバージョンがあればやってくれるってディーラーの人言ってたのにやってないのかぁ。
今年の2月に初回点検だったんだけど…。
0027774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 06:49:52.88ID:cqjJngK8
>>24
バロンで買う一歩手前までいきました。
ECUのアップデートや故障診断機の話になると自社オリジナルの診断システムあるから大丈夫!って言われて、そうじゃない…と思って辞めました。

過去には正規ディーラー?から診断機とか借りてきた事もあるとは言ってましたけど。
0028774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 11:49:33.79ID:UmZd1o5T
ECUアップデートは、1年点検のメニューには含まれているけど初回点検のメニューには含まれていないのでは?
0029774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 12:26:52.73ID:xwCx7edy
別に頼めばフツーにやってくれるけどな
頼まないとやらんから我慢しちゃダメよ
0030774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 16:11:31.90ID:cqjJngK8
>>29
連休明けたらアップデートしてもらうとします。
0031774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 20:21:20.48ID:g1d4Hnjs
v7stone(850cc)の点火プラグって純正品しか無いんですかね?
イリジウムにしたいなと検索しても、
NGKにもデンソーにも見当たらないんですけど。
0032774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 00:23:22.14ID:oLkOHTpr
ECUアップデートって有料だよね?
0033774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 08:50:32.62ID:CQ4Y4CLv
ECUに限らず、作業員を稼働させれば稼働時間に応じた作業工賃が発生するのが当たり前
0034774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 11:39:03.59ID:SIHjZZVx
リコール等はメーカーから店に金が支払われるぞ
0035774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 14:18:54.35ID:NP9IUe7t
>>31
V7Vだと端子がネジ型な以外、まったく寸法一緒なのがあったから
それにターミナルナット取り付ける形で使用できたよ。
850ccでも同じプラグなのかはわからないけど、品番は「CPR8EDX-9S」ね。
ただし、俺が鈍感なのもあるだろうけどあんまり違いは実感できなかったかなぁ
0036774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 14:22:16.48ID:NP9IUe7t
>>31
V7Vだと端子がネジ型なこと以外、まったく同じ寸法のがあったから
それにターミナルナット取り付ける形で使用できたよ。
850ccも同じプラグなのかはわからないけど、品番は「CPR8EDX-9S」ね。
ただ、俺が鈍感なのもあるだろうけど効果のほどは実感できなかったかなぁ
0037774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 14:24:10.45ID:NP9IUe7t
おっと連投しちゃったすいません…
0038774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 12:55:47.24ID:ANo7UOfX
v7に乗り換えてから、流れに沿って走ってるだけなのに、追い抜き禁止みたいなとこでも、同じバイクから抜かれることが多い。
こういうクラシックなバイクって舐められて抜かれやすい??
それともカブの爺さんみたいに見えるのかなぁ。
なんか悲しい。
0039774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 13:16:30.45ID:bMBq7Sep
ちっちゃいもん  後ろ姿
0040774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 18:48:13.55ID:IQYjjFWA
大きさというかタイヤが細いと舐めてかかるやつがバイクとか車でも一定数いる印象
0041774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 19:14:58.63ID:ANo7UOfX
やっぱ後ろ姿が貧弱なんですね。。。
0042774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 22:12:31.67ID:mlI6uXli
前から見たら凄いよ。
0043774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 10:50:35.15ID:XpuVnPN+
V7後ろから抜くやつは前見えないし…
どのみち400サイズの車体
0044774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 09:23:31.61ID:DJabHN98
サイズも重さも400ぐらいだもんなあ
まあそうやって思いたいヤツにはそう思わせてさっさと抜かさせればよろし

その小さい軽いもこのバイクの魅力なわけだし
0045774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 11:10:23.84ID:PbmCrnUZ
V7 stoneかR9Tが欲しいと思ってるんだけど、どちらも近くに扱っているところが無くて、試乗とかできん。エンジン自体はguzziの方が興味あるんだけど、迷ってるまたは迷ってたって人居ます?
0046774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 12:32:40.93ID:UNrtc7KA
迷うならR9T
グッチ好きは他とは比べないし、グッチの車種でどれにするか悩むくらいかな
0047774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 12:54:25.13ID:QRwiVmZb
指定ギアオイルの75w-140が全然手に入らないし見つからない。。
尼はないし楽天はずっと入荷待ち
別の粘度のやつでもいいのかなぁ
0048774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 16:58:49.81ID:Ho3AlkO9
>>45
このスレで言うのも何なんだが、specialと迷って9Tにした。試乗できなかったので、デラへのアクセスと、元のバイクがその2台よりパワーが大きかったこと、v7は錆びやすそうというだけで結局は9Tに決めた。
0049774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 22:23:29.31ID:NRw2m1xf
>>45
両方試乗してV7にした。
rninetも2気筒だけど大分フィーリング違う。
rninetはショートストロークからなのか鼓動感はV7より希薄。エンジン味わいでV7にした。ただ音どちらもかなり静かでマフラー変えたいと思ったが、マフラー変えたら出禁てbmw モトラッド 言われたのもある。
0050774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 00:41:21.50ID:HlZWWU1u
現行のV7STONEって最高速は何キロ位だろうね?
0051774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 11:52:56.67ID:PFhFE0f5
海外の動画だと160km/h位っぽい?
0052774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 12:07:27.31ID:r0ceS+uE
6速6000回転ぐらいで160kmは出た
0053774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 22:43:30.79ID:HlZWWU1u
外車だから速度によるリミッターは付いてないと思うけど、
レッドゾーンに入らない為のリミッターは付いてそう。
0054774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 09:23:08.82ID:tR4MzYSw
俺の初期型V7Classicは140までは試したけど、
それ以上はバイクがぶっ壊れそうだから試してない
0055774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 12:08:22.53ID:IWelXyUb
風圧との兼ね合いで80-90km/h辺で高速は走ってる。100km/hも面倒いから新東名とかの120km/hは端っこでマッタリ巡航
0056774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:24:54.14ID:EoVCvweK
>>55
あーそのぐらいがいいね
100km/hだと3800rpmあたりになってしまって、
細かい振動が出てきて手がしびれそう
110km/hぐらいになったら4000rpmちょいで振動消えるんだけど
0057774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 19:58:33.83ID:GZn0qAj9
タイヤを前後交換したので取説に有るMGCTのキャリブレーションというのをやってみたけど、出来たかどうかわからない。

・クラッチを握りながら5秒以上スターターボタンを押してMGCTの警告灯を素早く点滅させる。
・セカンドで30キロ定速走行を8秒以上続ける。
・成功したら警告灯が消灯して終了を教える。
・エンジンを止めて1分以上経ってエンジンをかける。

という手順だけど、クラッチを握りながら5秒以上スターターボタンを押すと、3秒くらいで警告灯はチカチカと素早く点滅し5秒位でチカチカ、チカチカ、チカチカというリズムの点滅に変わって、書いている事と違う点滅になる。
この時点ではてな、なんだけど、しょうがないからこの状態でセコで30キロ走行をしようとするけどなかなかピタッと30キロを維持するのが難しい。
絶対にピタッと30キロを維持しないといけないのだろうか?
とりあえず30キロ前後で8秒位走行すると点滅がチカチカと素早い点滅に変わる。
取説に書いている事と違うけど、ひょっとしてこれで成功なんだろうか?
チカチカと素早い点滅に変わった後も30キロ前後の走行を1分位続けても警告灯は消灯しない。
何度やってもこれの繰り返し。
取説とは点滅の仕方が違うしよく分らん。
0058774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 11:34:38.81ID:YBzRrocl
シャシダイかセンタースタンドでやるのが前提ではなかろうか?
0059774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 16:38:44.49ID:N+VCpHjT
今日はツーリング日和だった。
0060774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 20:35:01.14ID:maCNrpE7
ライトスイッチが折れたorz
上向き灯にしかならない
0061774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 20:46:48.29ID:U1ucCfz6
v7 sp 850

マフラーを変えたいがショートは嫌だなぁと探してるが
無いもんだなぁ。。
0062774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 14:50:37.09ID:lOwW3ooM
>>61
mistralがあるじゃない
0063774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:09:39.65ID:vqEi+5Oi
ミストラルで長いのなんて無いだろが
ユーロ5はショート管だけだろ
0064774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:29:56.80ID:jprVlf8O
>>63
そうなんです。
V7III用はありそうなんですが。。
0065774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 10:19:06.09ID:nbQPt+de
V7 Stone用「Arrow サイレンサーキット」を発売! 20%OFFキャンペーンを7/31まで実施中

だってよ。
0067774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 16:26:09.66ID:N7DkHaTo
サイトは違うが先日同じのオーダーしたばかり 価格もほとんど同じだね たまーにネットで探すと18000~30000で売ってるけどたぶん詐欺だろな
0068774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 20:42:45.17ID:J55eha4r
長いの出たんかー
0069774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 07:15:27.25ID:sFcIdfgN
>>66
>>67

買った!?買ったのか!!

取り付けた写真と音を聴かせて欲しいです。
よろしくお願い致します
0070774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 12:55:01.15ID:dnx5mpuD
届いたらね 先月頼んだばかりでたぶん船便なんで
0071774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 13:53:22.58ID:563oYODp
>>70
ありがとうございます。
楽しみに待ってます
0072774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 12:19:41.78ID:4wNdiET1
2011 v7cafe classicに乗っている初心者です。クラッチの繋がるポイントがエンジンが冷えている時と暖まったときでことなります。クラッチが切れるポイントが冷えている時はレバーを少ししか握りませんが温まるとかなり握らないと切れません。
わかる方いますか?
0073774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 09:23:56.71ID:c3dPuJYX
>>72
同年式だけど俺のもそんな感じ
もうそんなもんだと思って乗ってる
0074774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 22:53:33.84ID:nQ1gPLcc
ありがとうございます。
そんな感じなんですかね。笑
0075774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 18:01:59.81ID:GZzKrZpr
850stone乗りなんだけど、ステップ簡単に擦って怖いです。

バックステップ入れてる人いる??いたらインプレお願いします!
0076774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 18:35:51.24ID:R8wBz459
ステップの位置が普通になるよ
バンク角はマフラーとスタンド擦るから変わんないよ
0077774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 18:36:59.62ID:elHYHipi
750のv7にベビーフェイスのバックステップを入れていましたが、絶対にやめた方がいいです
ステップ位置変えると飛ばしたくなり、そうするとサスやエンジン性能に不満が募ります
トコトコゆったり走るつもりで買ったのにいつのまにか白馬の王子に怯えながら走るようになっちゃって、バイクのキャラと全く合いませんでしたよ
0078774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 09:22:56.71ID:LBOnbbbF
>>77
ワロス
0079774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 07:12:31.73ID:T8NW8XAR
>>75
自分はステップ擦るのは諦めて、気にせずにガリガリ言わせながら走ってます。
だいぶバンクセンサーもすり減りましたよ。
それより最近、ガソリンタンクの蓋が走行中に緩んでくる症状に悩まされています。
850のSTONE乗りの方にお聞きしたいんですけど、
タンクの蓋のリコールとか出てますかね?
0080774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 10:52:47.35ID:mj5qZ3qB
そういえば850試乗した時はシフトアップタイミングを
ディスプレイで知らせてくれてたような気がしましたが
はて?
試乗の時は回し過ぎたのかな。。
ないからどーってことはないけど。
0081774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 16:18:03.63ID:vn8S4Alu
>>79さん

それ、ロックし忘れですよ。
0082774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 20:13:29.99ID:8eS4M05g
ちゃんとカチカチ言うまで締めてキーもかけたけど翌日引き起こししたときキャップの隙間からガス吹いてきたことなら二回ほど それ以来は油面がギリ見えるくらいで満タンにしないように気をつけてる
0083774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 00:09:31.57ID:sAKzW/vW
乗っててガソリン臭くて気持ち悪くなることがあるけど、キャップの隙間から漏れてるのかなぁ。。
0084774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 14:33:57.83ID:ptL+jpMY
850 シフトアップタイミングはディスプレイ内の羽模様がチカチカして教えてくれます。
自分でタイミング変更可能。
0085774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 20:13:16.16ID:+hH7/gcn
現行V7STONEに使えるNGKやデンソーのスパークプラグって有りますか?
0086774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 20:26:43.24ID:zpMLINMC
あるよ
0087774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 20:37:31.13ID:+hH7/gcn
メーカーと型番教えて下さい。
0088774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 15:30:15.91ID:YJ2dmBzy
NGK MR8BI-8
0089774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 13:14:38.29ID:3rHE0n0g
それ純正でしょ。そこらには売ってないし。
互換が有るお手軽品って無い?
0090774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 14:48:38.11ID:sL4PZUGU
代替品はある事はあるんだけど
ぶっちゃけ純正品をディーラーで買っても値段は大差ないよ
0091774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 18:28:08.69ID:L2VmDCjx
NGK 91360は日本アマゾンだと8000円近いのですね。
0092774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 18:34:08.36ID:L2VmDCjx
アメリカのaf1 racingだと18ドルくらい。
送料いれても4000円くらいじゃない?
0093774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 22:38:10.17ID:ap3hxRrx
1本8000円のプラグ?
どんな超高性能バイクに使うんだw
0094774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 01:03:07.18ID:V/7FU3Zf
数百円のノーマルプラグで満足よ
0096774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 10:07:09.92ID:CatO8loA
MR7BI-8の事?

MR8BI-8をつかっていて、かぶり気味の場合は
熱価がひとつ低いMR7BI-8に変えることで自分の運転に適正な燃焼を得られます。
0097774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 19:56:52.84ID:I3T5sqtp
v9bobberがcpr8eb-9適合するっぽいしこれでいいんじゃない
0098774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 10:09:20.33ID:1309ZkG5
空冷風フィンを付ける必要はないがV100マンデッロのエンジンなんとも味気ないデザインだな
いつまで空冷エンジンを作れるか
0099774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 23:07:08.22ID:5LZUCAXc
ってか、なんであんな金色にヘッドを塗るかね。グッチの顔なのに。
隅田川沿いのウンコモニュメントを思い出したわ。
グッチのデザイナーってほんと糞だと思う
0100774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 15:39:04.31ID:lhJlqlN0
前にミストラルのマフラーに換えた方いたと思うんですが
同じものを購入しようと思います。
ガスケットは何か特別なものを用意しないといけないのでしょうか?

it is necessary the specific optional bracket

とありますがどれを買ったらいいか分からなくて。。。
0101774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 23:57:13.61ID:y0Mepc1G
u
0102774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 20:08:08.64ID:QSJcRIAM
Arrow製サイレンサーキットのキャンペーンも今月末だけど、換えたえた方いたらインプレをお願いします。
走りが良くなったとか音が良くなったとかやかましくなったとか、良い悪い印象をお願いします。
0103774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 00:53:50.39ID:DblJepyx
夏でも排熱問題ないレベル?
0104774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:18:30.98ID:bLQSJcY+
渋滞しなけりゃ大丈夫。
他のみたいに股下がアチアチではないよ
0105774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 21:01:17.56ID:L4wABANM
v7を夏場は熱いと言う人いるけど、俺は全然大丈夫なんだけど。
前に乗っていた1900ccのVツインの方が余程熱かった。
渋滞したら死ねるレベルだった。
0106774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 08:26:44.61ID:BQEYS+I9
V7で初めての夏だけど、熱ダレみたいなものって
体感するほどですか?
0107774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 11:39:07.78ID:VELL5Dh6
俺のは熱ダレとか起きた事無い。
0108774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 13:51:33.70ID:npt1COXB
よし、買うぞ!
0109774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 11:56:28.73ID:ti6mqcGF
オイル粘度と交換サイクル守ってれば熱ダレ起きたことない
0110774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 15:47:38.52ID:YxGROpZ1
あとはクソ暑いのにガンガン回すような運転をしなければって、これはどのバイクでも一緒か。
0111774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 20:21:44.26ID:roF1ZA5Z
>>105
Kawasakiのワルキューレかな?
0112774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 22:14:14.88ID:J5TEIK4J
いや、レイダー。
0113774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 15:04:02.55ID:cPq47j9C
ぎゃ!ワルキューレはホンダやしバルカンは900やった!
全部歳のせいや😫
0114774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 15:57:56.47ID:2GYwkUpL
ヴァルカンは1600とかもあるやん。
0115774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 00:05:43.14ID:6YPA7Vs3
昔Z1300とか有るのを聞いて
バイクで1300とかアホかと思ってたが
今じゃ珍しくもなんともないからなあ
0116774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 09:51:45.20ID:oVH7Jlr8
750乗ってたらすげーだったのに、
今やミドルクラス扱いですから

そのミドルクラスの中でもパワーがないというねw
0117774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 16:14:25.42ID:fDdq5S8X
Z1300水冷6気筒のヤツかな?
昔友人が乗ってて一緒に高速走ったけどハーレーでついてくのキツかった想い出
考えたら排気量は殆ど変わらんかったんやな(当時のビッグツイン1350cc)

750でも軽自動車より大きいんだから充分ですわ
0118774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 11:47:58.87ID:Ju1NhqKR
多気筒で高速走るのと二気筒程度で高速走るのではエンジンの負担が全然違うからなぁ。
ピストンが一生懸命仕事しているんだから、あんまりスピード出していじめたら駄目だよ。
0119774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 16:12:35.30ID:tqkWioGO
昔の750スゲーは免許の話しだったりするよね
0120774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 12:45:16.62ID:2uyQqVoI
V7乗りだけど先日初めて道の駅でv9に遭遇した
グッチ同士ってだけですぐに挨拶からたのしい会話ができた
バイクっていいなぁ、と再認識したよ
0121774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 12:45:25.25ID:2uyQqVoI
V7乗りだけど先日初めて道の駅でv9に遭遇した
グッチ同士ってだけですぐに挨拶からたのしい会話ができた
バイクっていいなぁ、と再認識したよ
0122774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 14:16:13.42ID:LjzYeCWd
縦置きレイアウトも排熱には有利そう
両方の気筒にしっかり風が当たるし
0123774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 21:38:04.94ID:nuOWQsSL
>>122
意外にエンジン熱暑い!ってのはないよね
0124774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 02:04:45.60ID:sIM1zrry
stone850ですが、シートまわりにツーリングネットのフックをかけるとこありますか?
0125774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:48:07.66ID:D4xGTKEq
ないです
0126774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 21:51:02.73ID:m2tqWsdf
オプションだけどリアラックあるよ
0127774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 01:17:20.77ID:hSPduukk
ありがとうございます。リアかサイドステー探してみます!
0128774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 23:12:38.78ID:GysIjEM8
v7stone 850乗ってるけどメーターのディスプレイがガタついてるからspecialのと交換できないかな
微妙にださいし
0129774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 08:14:20.37ID:vGeKnBCz
ちょっとお聞きしたいのですが、v7Vracer 10th anniversaryは実際の所日本に何台入って来たのか、分かる方いますか?
0130774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 19:33:57.03ID:i+Vs6me1
分からないけどウチに1台アルヨ
0131774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 19:08:05.79ID:cfZ2WIoP
思い出したけど買った当時男爵には5台入ったって聞いた
0132774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 15:07:22.74ID:8MA8s0Kr
10th racerのメッキタンクをstone辺りの艶消し黒に交換したら
ガラッとイメージ変わって良いかもとか想像する
カウルと色は揃うかな?850のタンクも内側の形状変更とか
ないんだろうか
0133774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 11:07:19.84ID:C074KuE9
ラバーペイントで試してみたら?
0134774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 15:58:04.43ID:KLrwy9XI
おお!😲 最近はこんな便利な物があるんか
キレイに塗れる自身全くないからやめとくけどありがとう🙇
0135774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 17:07:21.54ID:dl1/wD/2
BUGSTARのタンクカバー、お薦めですよ。

●装着かんたん。戻すのかんたん。
●雰囲気がらっとかわる。
●ニーグリップしやすくなる。
●タンクバッグがつけられる。
0136774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 15:43:14.49ID:Aq1epCct
うわ!どんだけ種類用意しとんねん!
材質が人工皮革ぽいのはちょっとSM風味になってしまうなぁ🕯
0137774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 15:15:20.41ID:Sk+tfOhX
SM風味はエナメルとかラバーのボンテージの意味合い?

BUGSTARのタンクカバーは半艶(艶消し強め)だから
ボンテージぽっさとかは、自分は感じたことはないです。

国内で買うと高いから、個人輸入して
つけてみてきにいらなければ
即オクとかで流せばそんなに損することないっしょ。

タンク交換とかタンク塗装とかにくらべたら時間もコストもきにならんくらい。
0138774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 06:44:48.57ID:4uqrtURJ
V7stoneのカフェレーサーを期待していたが、ちょっと違うcorsaが発表になった
0139774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 09:45:36.12ID:VMsuMaDE
V7(無印、II)に乗ってて、V7(850)に乗り換え考えてる人は
すぐにでも買い換えることをお薦めします。

 1、シートの作りがまったく違う。850は1日走ってもお尻痛くなりません。
 2、リアサスが仕事してます。グッドとはいえませんがプリロード合わせれば不満ないです。
 3、大排気量空冷Vツインの新作はもうどこのメーカーからも出ない可能性大。
0140774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 09:57:08.63ID:+/rD/aG0
V7U乗りです。
850は尻上がりのデザインや、カッコ悪いホイール等、年々クラシックバイクからスタンダードネイキッドバイクになっていくのがなんだかなぁ。
シートもオプションのアルカンタラシートで問題ないし。
リアサスは裏山。これはオプションのビチューボでもダメでした。

一番気になるのはエンジンのパワー感と鼓動感。やっぱり全然違います?
0141774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 09:58:45.68ID:+/rD/aG0
空冷エンジンはこれが最後、とか20年前から言われてましたよねw
0142774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 11:03:21.35ID:jwJfHdaU
色々改良されてんだろうな、と思いつつ、
初期型に一目惚れしたから乗り換えはないなあ
0143774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 11:43:18.93ID:6GDFcvrJ
850だけどALARM ECU DISC ってメッセージ出てエンジンかからなくなっちった
購入店に入院させたけどどうなるんじゃろ…
0144774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 10:25:39.77ID:BVZ082r2
で、結局何が言いたいんですか?
0145774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 15:08:24.43ID:MCHpV86S
According to the User+Maintenence book
"ALARM ECU DISC" means "Electronic Control Unit disconnected alarm" -
If no connection is detected, the instrument panel indicates this anomaly by displaying the "Alarm ECU Disc" text

Page 33 of the English text.
Relays and fuses would be a good starting point. Also disconnecting the battery for a few minutes might allow the ECU to reset.


とりあえず、バッテリーを外して
ECUをリセットしてみてと
まず各リレー、ヒューズをチェック
してみようって書いてあるよ
0146774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 20:38:45.41ID:hETcX0T4
850のV7stoneに乗っているけど、
よくガソリンキャップ辺りからギュイーンというかギュギュギュというか、
何と表現していいか分からない音を発するんだけど、
これは普通ですか?
0147774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 02:43:29.40ID:mXJFBwc1
>>146
エンジン切ったあとにポイーンってしばらく鳴くのなら俺もある。
0148774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 07:32:25.29ID:2ijjNsvZ
>>147
そう、多分それです。異常じゃなかったんですね安心しました。
昨日ガソリンを入れたんだけど、タンクにこれ以上は入れるなという内蓋と言うか、なんていうのかなあれ、まぁそれを越えて入れてしまったら走行中にガソリンが蓋から溢れてきて、停まって蓋を開けたら持っている蓋からドバーとガソリンが落ちてきました。
ガソリンの蓋からオーバーフローするなんて経験無かったんで、ひょっとして蓋の異常かなと思ったんだけど、そうじゃ無いんでしょうね。
入れ過ぎたら蓋から溢れると言うことなんでしょう。
0149774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 10:11:12.53ID:2vzf6CBz
昔のヤマハのエアプレーンタイプのヤツもよく鳴ってたな
原因はガソリン入れすぎみたいだけど
0150774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 20:02:34.25ID:isbdjhib
マイチェンV85TTは可変バルブ搭載。
次ののマイチェンでV7stoneにも可変バルブ来るか?
0151774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 23:27:51.05ID:WHPaKFB5
V7スペシャルの850ですが、マニュアルによるとギアボックスとファイナル共に75w-140となっていますが本当なのですかね。
0152774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 23:27:52.37ID:WHPaKFB5
V7スペシャルの850ですが、マニュアルによるとギアボックスとファイナル共に75w-140となっていますが本当なのですかね。
0153774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 23:32:28.81ID:WHPaKFB5
すみません。
連投してしまいました。
0154774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 08:29:17.54ID:5TMXGi1I
OMの記載はそうですよね。
0155774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 21:19:38.40ID:dbvdUq5Z
ディーラーにサービスマニュアルを見せてもらいましたが、マニュアル通りでした。
気にせず、両方に75w-140をぶち込んでみます!
0156774RR
垢版 |
2024/01/17(水) 23:46:25.30ID:jOY18RV4
akeome
0158774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 20:59:13.49ID:iA4LdZDo
↑なんか中二病を患ったモトグッチ、って感じ。ガキ臭い。
0160774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 17:21:29.08ID:MlGm3Y3W
>>159
ミラーの逆ネジアダプターがリアル過ぎるぞw
0161774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 12:03:58.63ID:U0IxDA3h
>>157
いいね

いかにもイタリアンデザインって感じが良い
ドカもそうだけど、イタリア人は要所で赤を差し込むのが大好きだよねw
0162774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 03:28:50.79ID:QxLXtDm3
>>157
タンク上面のゼブラカラーがなあ。。。
0163774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 17:38:44.60ID:D+Dcnrx7
さぁ、マフラー交換だ!
0164774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 08:27:09.86ID:q4/55gJo
レッドバロンでV7(新車)買うのってどうなんでしょう
0165774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 12:12:26.37ID:1yNOIgBg
遠い親戚より近くの他人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況