X



【Kawasaki】 KSR 50/80 Part69 【2スト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 22:36:25.71ID:irE2bszy
2stのKSR-I(50cc)、KSR-II(80cc)中心。
一応別スレがあるので4stの110はそっちでお願いします。


【お役立ちリンク】
 公式パーツカタログ https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
 Webike用品通販   https://www.webike.net/shopping/
 Parts Online      https://www.partsonline.jp/
 モノタロウ       https://www.monotaro.com/
 ヒロチー商業     https://www.hirochi.com/
 アストロプロダクツ  https://www.astro-p.co.jp/

・姉妹スレ
【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596440849/


>>980を踏んだら次スレを立てること
立てられない場合は他の人に依頼して下さい

・前スレ
【Kawasaki】 KSR 50/80 Part68 【2スト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655696299/
0002774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 22:38:02.13ID:irE2bszy
※20レス迄の保守必須
0003774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 22:45:36.09ID:93XdkyFq
すれ建て乙
0004774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:03:54.55ID:DidGBwTi
四回表
0005774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:08:22.30ID:DidGBwTi
五回表
0006774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:29:16.48ID:frKA0RB0
六回表
0007774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:43:01.80ID:frKA0RB0
七分之位置
0008774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:57:06.03ID:w2ojCKu9
8回転戻し
0009774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:33:43.77ID:wa6bFcJR
九分之位置
0010774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:38:31.13ID:wa6bFcJR
東十条
0011774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:41:51.25ID:/IwSFhMT
いちおつ
0012774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:58:06.34ID:8XQX25gX
十二分之壱
0013774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:00:52.35ID:8XQX25gX
常三島
0014774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:07:20.67ID:ppJEf++T
ジュウシマツ
0015774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:19:54.32ID:8XQX25gX
拾五松
0016774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:25:59.71ID:D5+rkRj8
拾六松
0017774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:49:52.91ID:jmt3vvzU
拾七松
0018774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 02:02:39.24ID:j3BYt2MQ
拾八松
0019774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 02:31:08.09ID:jmt3vvzU
拾九松
0021774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 08:30:25.05ID:MmhzyC/J
乙乙
0022774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 21:44:15.07ID:zXHvseU/
>>1
俺のKSR-2の走行距離が先日45000kmを超えた
そろそろOHをしたほうがいいかな
0023774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:14:55.80ID:qki6rYvR
よくその距離で一度もクランクベアリング交換せずにすんでるな
混合で運用してるとか?

ってか調子悪くないならエンジンは下手にいじらない方がいいぞ
油脂、クーラント、各種消耗品だけでいい
0024774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:25:55.90ID:ppJEf++T
1乙(ポニーテールではない)

車体ARだけどエンジンKSRなので仲間入れてね
今度クラッチ交換するけど、金属プレートは変えなくて大丈夫だよね
0025774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:33:11.27ID:wqa+z5k3
このKSRが初2stなんだけど2st?(KSR特有?)ってそんなに速くクランクベアリング死ぬものなの?
0026774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:33:44.39ID:imO+ItHv
パーツ出るなら変えておいたら?
あんなとこ次開けるの何年後か分からないし

あとはシフトリターンスプリングも安いし念のために変えておきましょう
002722
垢版 |
2023/05/04(木) 00:05:05.35ID:K4Ejtcqu
>>23
21年前に新車で購入したKSR-2にずっと乗り続けてるよ
燃料系も吸排気系もいじってないしレースもしてないし通勤に使ってるわけでもない
街乗りメインでたまに日帰りツーリングをするくらい
4万q超えてクラッチの滑りが顕著になったのでクラッチ板とスプリングを交換したのが唯一のエンジントラブルかな
その際にクラッチホイールを破損させちまったのでSUS441の強化ホイールを入れてるよ
0028774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 07:19:32.60ID:/qJ6TQGN
>>25 クランクベアリングは2万キロ位で交換とか書いてあるの見た事あるな。
俺のは8000キロ位でエンジンからガラガラ言い出して原因不明でフルOHしたんで実際何キロもつかわからんが。
0029774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 07:23:12.30ID:e2tF7AIE
ノーマルなら全開で走り続けても10万キロぐらい持つんだけどイジると途端に壊れる
耐久性気にするならノーマルのリミット以上に高回転使うのとエアクリを交換するのは絶対やめた方が良い
0030774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 09:31:42.87ID:kiktpcFR
>>28 
>>26
2万キロの買って今5万弱まで乗ってるので交換考えて起きます ついでに強化コンロッド?出てるのでそれも組んでもらおうかなと

ありがとうございました
0031774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 09:52:39.39ID:kiktpcFR
23000kmぐらいで全バラした時はベアリング普通だったので内部洗浄、ホーニング、強化ピストン、シール類交換で終わらせました
0032774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 14:41:38.57ID:YxdCE4Kx
10年以上タイヤ交換してないけど大丈夫かな
多少硬化してるがヒビ割れは無い
0033774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 14:44:39.04ID:UM0ut3/d
グリップしなくても安全だと思うならいいんじゃね?
0035774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 22:40:13.39ID:AyKyZwgP
ジャンキーズまだあったんかい
0036774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 20:21:23.08ID:lVh0oNOc
キックペダルでスニーカーの底が切れたから100均の修理剤で直した、キックペダルに通す良いゴムカバー?無いかな
0037774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 23:18:58.60ID:LvLzqxeL
キックのゴムはモンキー用のカバーが流用出来たんじゃ無かったかな?
0039774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:24:26.94ID:siw+wIE/
初心者です
すみません「クラッチが滑る」ことについて分からないので質問させて下さい

自分のKSR80はクラッチがとても遠い状態です
ワイヤー調整はもう限界で、クラッチ交換が必要だと思っています
現状では遠いなりにも繋がれば走るのですが、最高速が以前ほど伸びません
デジタコによると最高回転数は9,800rpmでした
エアクリーナー撤去してありますが、その他はノーマルと思われます
(中古なので)

これは高回転域でクラッチが滑っているのでしょうか?
それとも滑るとは、もっと違う現象でしょうか?
よろしくお願いします
0040774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:52:48.11
>>39
レバー側とクランク側両方でめいいっぱいですか?

ノーマルCDIとノーマルマフラーだと9800も回ればいいとは思いますが
社外チャンバーとKSR50コイル+社外50CDIだと高回転の伸びが変わります(80用CDIセットでも)

エアクリーナー除去で直キャブですか??
直キャブはクランクベアリングとシリンダーのダメージ蓄積早いですよ

走行距離分かりませんが年式的にはクラッチが減っていてもおかしくないので
部品が手に入るなら交換した方がいいかもしれませんね

※80はサービスマニュアルと組み方違うので注意!
 一番外側だけはまる溝が違う(ググれば情報いっぱい出てくると思う)
0041774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 18:05:37.39ID:6TVLAjzP
KSRはまだ経験ないけど、クラッチがヘタってきたときは加速時の方が滑りを実感したわ
メタルに替えてたので3000kmで交換やった
0042774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 18:40:34.61ID:f0meNvWN
>>39 単純にワイヤーが伸びきってるんじゃない?
1,2速の方が滑ってるのわかると思うが。
0043774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:13:57.26ID:gxgWQf4Y
KSRはクラッチの切れがいい。半クラ遠く狭く感じる
0044774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 23:14:54.94ID:j6d1L7qW
>>39
根本的にクラッチがダメになってると思う。自分も同じ症状になってた。
交換するなら全部。正直特定のどこがダメ、っていうのを探す手間を考えたら、疑わしきを全部交換しちゃうのが一番早いからね。
ただ、純正新品でマルっと変えるんだったら、SUS441から出てる強化クラッチ一式いれた方がイイと思う。
スプリング全部ハードにしちゃうとマジで重いから、純正3個、ハード3個にすると幸せになれるんじゃないかな。
004539
垢版 |
2023/05/30(火) 00:34:43.88ID:Sm9mQPHb
39です
5chでこんなにたくさん教えてもらえると思ってなかったので感激してます

ワイヤー調整ですが、目一杯張ってる状態からクラッチ側のレリーズ?がちょっと動いただけでクラッチが切れてしまいます
なのでこれ以上の調整はムリとみてます

やはりクラッチが滑ってるみたいですね

まずは、ネットで研究したのでクラッチを交換してみます
スミマセンSUS441さんの強化クラッチはみてたのですが、今回は純正でクラッチ/フリクションプレートだけ買いました
スプリングはKSR3個、KXスプリング3個入れてみます

直キャブ、エンジンによくないんですね
吸気音もうるさいし、次は純正エアクリボックスにします

50のコイルと社外CDIは初めて知りました
チャンバー入れる時には考えてみようと思います

皆さん本当にありがとうございました!!
0046774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:02:27.45ID:FjARqByf
低いギア(1~2速)で急にアクセルガバ開けしたら回転は上がっていくのに速度は出ないってなるとクラッチ滑ってる
0047774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:10:58.42ID:ScG1CNNn
クラッチの組み間違いで滑ってる事もあるよ。
1番外のフリクションディスクを1つズラしてないと新品ディスクでも滑るし。
0048774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:57:20.08ID:FwI98oRy
50コイルと50CDIは27年前?くらいのモトチャンプにちょこっとだけ記載された情報で
当時のKSR80勢は歓喜したんだよw
まだインターネットが一般化する前だったしほんと情報なかった
ちょっと配線加工いるけどね


その後だいぶ経ってからPOSHから50コイルがセットされた「80用CDI」が発売された
0049774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 22:28:08.02ID:5b/i/zH9
新車で買ったときクラッチワイヤーが調整範囲限界でもパンパンだった思い出。
0050774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 06:12:29.47ID:YLSO/eks
みんないい人、KSR80乗ってて良かった。
0051774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 07:27:01.92ID:IES3vH2k
礼節をわきまえたきちんとした文章で質問する人に対しては
同じような文面で返答するだけだよ
0052774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 09:58:47.57ID:OWmih8kL
KXスプリングに全部換えても握る力は大した事無いから全部換えてもでもいいと思うけどね。
0053774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 12:42:09.24ID:5iLtxuvi
このバイク、ギヤが入っている状態でエンジン切って、クラッチ握りながらの押しがけ重くないですか?
0054774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 13:05:49.22ID:1jpo1VAt
他車を知らないから分からない
0055774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 13:08:17.63ID:7rxxzB7K
2速でやりなよ
0056774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 14:56:30.22ID:55AJTUH5
どのバイクでも重いよ
0057774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 15:06:47.43ID:Oto3iEuO
荷重がかかって無くてエンジン回らずタイヤ引きずってるからじゃ無い?
0058774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 15:13:40.56ID:ER1Wt8IL
ブレーキ固着して引きずってそう
0059774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 16:45:05.62ID:35H3MKg8
1回サイドスタンド側に傾けてタイヤ浮かしてコロコロ回るかチェックしたらいいよ
006053
垢版 |
2023/06/09(金) 17:59:38.58ID:QOjD3Qtf
1速と2速で重さがどの程度違うか見てみるけど、どっちも重かったような‥
メインの大型と比べると重い感じです

ニュートラルだと重くならないので、ブレーキの引きずりは問題ないかと。
0061774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 19:14:37.88ID:5kTsEdzR
>>53
特にそんなことはない
2ストなら何車種か乗ったけど普通

個体差はわからん
0062774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 07:12:14.64ID:+F0UfmTE
全部経験談

KSR80         押しがけ余裕 ※1でも2速でも
エイプ50(80cc)    更に余裕   ※1速じゃ滑ってムリ
某単気筒250     平地ではしんど過ぎ 車体が重い
某大型         押しがけしようとも思わない


4ストはエイプしか知らないけど
それに比べたらギア入ってクラッチ握った状態だと
KSR の方が重い気がする
※同時期に所有して無いから思いで補正アリ
0063774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 08:02:32.80ID:NPPPizW+
1速じゃ滑って無理ってどういう状況?
0064774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 09:39:08.28ID:/c349Qd1
全部後輪にトラクションかけてないってこと?なんかな
0065774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:07.26ID:dr6ga+JX
普通押し掛けダッシュしてクラッチ繋ぐ時、シートにドン!ってケツから飛び乗ってリアタイヤを地面に押し付けるよね
0066774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 12:06:43.95ID:hqqjfEko
二速いれて推せば普通にピストン回るでしょ。
それでアクセルちょいちょいしながら押して初爆感じると同時にクラッチ握ってアクセル煽れば
調子の悪いバイクでもだいたいエンジンかかる。
0067774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 12:44:58.17ID:vnK9dCjX
どノーマルの自分のKSR2で試してみた。1速はニュートラルに比べて明らかに重い。2速は1速より軽いけどニュートラルほどじゃない。押しがけするならニュートラルでPNF解除できるくらい押して2速に入れるとかかな。
0068774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 00:06:29.35ID:u/OMio+K
このバイク一速が低いから重たいね。自分は三速で押しがけしてるわ。
0069774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 00:25:44.63ID:HQtiDT0u
1速重たいよ

フロントのディスクローターが終わりそうなんだけど今はもう純正しかないかな?
何か流用できるものある?
キャリパーはKX85に変えてる
0070774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 12:09:06.83ID:FsvXiEbS
純正になにが不満が
0071774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 12:21:56.32ID:CUqJG5St
KXパッドの当たり面と合わせたいんじゃないかな
純正キャリパーとちょっとずれるとかって聞いたような
0072774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 14:47:51.65ID:FsvXiEbS
なるほど 解説サンクス

KX85って2PODだよね 俺は重くなるからマスターシリンダーとメッシュホースしか変えてないけどそれだけでもかなり効くようになったよ
0073774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 20:49:06.71ID:peQXpEsO
みんなタイヤ交換はどこに頼んでる?
0074774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 20:53:41.62ID:8AWJeskL
自分でしてる
コンプレッサー持ってるし12インチなら自転車の空気入れでビード上げられる

廃タイヤは30センチ角以下に刻んでワイヤーも分離すれば家庭ごみとして出せる自治体なら出そう
無理なら二輪館とかが300円で持ち込み処分してくれる
0075774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 22:12:50.57ID:KiOJco+2
13インチまでなら自分でやるわ

まぁ、ピレリとか かてーのだとコンプレッサー無いとビード上げるの大変だな
0076774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 22:58:32.45ID:RtMBrcGY
ん~そうかな
オレはタイヤ径小さい方が交換苦手
17インチの方がサクサク行く
0077774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 09:17:31.67ID:9b1E1e9C
Youtubeに自力でタイヤ交換するのが結構あるが問題はビード出す時やな、無理にタイヤ組むとビードが変形してその後エアー注入でビードの隙間からエア漏れて上手くいかない
0078774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 09:21:16.58ID:GeoCArlN
それビードワックス足らないだけ
ヌルヌルにタイヤにもホイールにもぬっとけ

固形タイプは少なめになりやすい
0079774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 13:31:22.78ID:u8Vkvhek
ビードワックスて成分はほぼ石鹸やろ、なら石鹸水でいいんじゃないの?
0080774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 15:45:02.35ID:D1CFDoWq
ビードワックス買う金も無いんか…
0081774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 16:39:05.24ID:u8Vkvhek
そんなに使わんのに買って余るだけやしどうすんねん
エーゼットの万能グリース買う方がマシや
0082774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 17:15:29.41ID:+kgZJPA7
昔から石鹸水使ってるわ
0083774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 17:23:40.21ID:rIRv4tK0
>>81
ワイは車用のタイヤワックススプレーつこうとる
0084774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 18:30:40.43ID:vM0A+02K
シリコンスプレーとかオイル系は良くないって聞いた
0085774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 23:48:59.18ID:PjmTd1SO
ビードワックスはケチっちゃだめ モノタロウで買ったわたっぷり入ってる
0086774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 15:06:13.21ID:CduyAVvk
モノタロウて法人名義?で登録しないと純正パーツが買えなかった思い出
0087774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 18:23:05.17ID:0AsGJ7rf
ぼく「業者です」
モノタロウ「よし!通れ!」
0088774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 18:38:19.49ID:wyT28m9f
実際は個人でも売るのは良かったんだけど
個人は再配達が発生するから当時は受けなかっただけ

モノタロウとかアスクルは事務所や工場に配達で
再配達が発生することを考慮に入れてなかったからな
0089774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 22:35:58.94ID:dI/aN23Q
当時っていつの話?半年前に個人で登録したら某2ストバイクの純正パーツが買えなかったから速攻で登録削除したわ
0090774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 00:11:45.40ID:rDILTkp0
時間帯指定が何故出来ない?と質問したらそんな事聞かれたの初めてだわ…と返信されてから注文してない
0091774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 04:47:06.81ID:P1RtUO9P
>>90
お客様は神様ですか?w

神様なのにサービス受けられなくて残念ですね
0092774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 05:56:43.02ID:33L2aRI8
個人事業者で再登録するかなー
300円くらいの純正パーツが尼だと1500円とか舐めてる
0093774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 07:58:43.13ID:DLt9SxJl
質問したら神様かぁ
神様なら質問しないよなぁ
0094774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 08:38:13.00ID:/vx8x6YF
ウェビックじゃあかんの?
0095774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:33:13.99ID:k+m5eivz
「なぜできない!!!」

プークスクスw
0096774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 09:50:59.71ID:7JrudMx/
>>94
ウェビックに純正パーツが全てあるわけじゃないよ
0097774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 11:27:28.08ID:88TgmAvM
>>96
純正品番で注文してメーカー在庫あれば大丈夫だぞ
てか、純正部品ならカワサキオンラインショップで買える
0098774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 18:14:58.54ID:4E5Vql9B
いや時間帯指定の話でしょ
カワサキオンラインショップは指定できたっけか?
0099774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 19:02:24.81ID:2vymVVgu
お前らみたいな身勝手な神様のせいで配送料上がるし配送業がひっ迫してるんだな
0100774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 20:58:59.54ID:ne8180qS
今純正部品買うならカワサキオンラインショップ一択だわ。
モノタロウは3日以内発送の純正部品頼んでも納期遅れ連発して1週間以上待たないと来ない。しかもムカつく事に納期遅れの連絡は3日目の5時過ぎ、仕事終わりギリッギリッにしかよこしません。値段はオンラインショップよりちょっと高い位で、納期のメリットが無いので利用価値が無くなった。
0101774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 08:08:32.13ID:WU4DQNc4
ウェビック一択だなぁ。
複数台あるし、通勤でバイク使ってるから消耗品の交換激しいし、
これから先数か月で必要になる部品をピックアップしてカートにいれて
送料無料になる金額溜まったら注文かけてる。
0102774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 08:31:41.35ID:YdNWOaBQ
いま純正品5%オフセール中だぞ
0103774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 09:55:58.51ID:qn5cWHQU
>>102
つかカワサキ対象外やんwwwww
0104774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 10:19:39.90ID:w3evWVOq
安くもねえならカワサキオンラインでいいよな
0106774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 09:35:08.09ID:o3/c+SEF
スゲー
カワイイ
KSR海苔はみんなこーゆーの好きだよね!!






って言ってもらいたいのかw
0107774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 11:46:13.25ID:jmPW8rAN
制服が2stオイルの点々で汚れてしまうわ
0108774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 17:48:31.26ID:+IaxQ2r8
汚れ気にする奴は2ストなんて乗らないだろハゲ
0109774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 20:40:35.86ID:Q1dHBENm
ハゲてねーよ。ちょっと眉毛と生え際の間隔が広いだけだわ。
0110774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 21:23:18.51ID:xizR4uJ7
マフラーについてるホースなにかいい素材無い?
いつも気がついたときには溶けて落ちてる
0111774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 21:59:17.01ID:HjoJybYv
純正は廃盤か?
ブリジストンのオイルクーラーホース用の耐熱ホース使えば?
キジマか武川から売ってた気がした
0112774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 10:31:48.58ID:CcManrCn
溶けるのを防ぎたいなら耐熱コンパウンド塗って乾燥
ホース付ける時に再度耐熱コンパウンドを薄く塗ったら良い
0113774RR
垢版 |
2023/07/10(月) 18:04:10.06ID:0GqsIJbI
専ブラが全て死んだな
ブラウザで見ないと>>1以外消えてる
0114774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 07:01:53.84ID:+k0l4mPl
4んでないよ
0115774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 23:51:42.21ID:rrF7MRwm
復活したね。
ホントに4んだらオサラバするところだった。
0116774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 00:24:59.26ID:cA/7C9fz
iOSならmae2cが最強の座に取って代わった
0117774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 18:25:08.48ID:nN4WaWIb
ちんくるも小手先だけど使えるようになったな
0118774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 18:26:06.87ID:FkiLQxEU
ふつうにJaneStyle使ってるぞ
0119774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 01:09:30.23ID:AciofFPp
てすと
かきこめるかな?
0120774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 17:34:35.97ID:ZINogVF7
test
0121774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 12:16:17.78ID:lx4r0pUh
テスト〜
0122774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:50:52.76ID:BDa34S3w
こうたにくんレストア終わった?
0123774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 22:29:17.90ID:jfpHnAI0
>>122
あれ情弱だからTalkしか見れてないと思うよ
0124774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 07:51:01.16ID:YhqaQQHV
オイルタンク早くアルミ製の社外品完成しないかな?
0125774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 09:28:57.55ID:P2knnq97
>>124
どこが作ってんの?
0126774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 18:20:03.03ID:sEGFXZGD
(━━┳━━ ___ ━━┳━━)y-゚゚゚
0127774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 18:34:53.67ID:EoWNFsWm
お前らさては暑くてKSR乗ってねーな!?

オレは乗ってない
暑いからな
0128774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 18:48:49.31ID:i9vgOgDX
ちょっと道が詰まってくるとこの時期水温キツイでしょ。
電動ファンついてないから仕方ないけど。
0130774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 12:14:39.34ID:tZ2fnlLH
最近モデルチェンジ発表したヨーロッパの250cc同等のフルサイズZ125やNINJA125が収まるんじゃねえの?
0131774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 12:19:10.97ID:bv7WKKfU
なんでこの手のバイク12インチばっかりなんだろうな

13インチとか14インチの方が125〜250スクーターサイズのタイヤで
走りや見た目の選択肢増えるのに
0132774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 12:27:54.79ID:zEW9fcyH
そういえばDトラ125が14インチだよね
0133774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 13:08:19.98ID:/NhqSDj0
前は110幅、後ろは160幅の13インチか14インチがいいな
0134774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 07:35:59.83ID:R8HHucGg
>>129
KSRⅡが1998年生産終了とか
記事書いたヤツ呼んでこい
0135774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 07:36:34.92ID:R8HHucGg
>>129
KSRⅡが1998年生産終了とか
記事書いたヤツ呼んでこい
0136774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 09:06:02.13ID:aKdtmpc2
連投ウザい4ね
0137774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 19:44:01.55ID:DXxqdspU
819の日だったが、あまりにも暑いので乗らなかった。
0138774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:49:15.26ID:MvrDogM6
一応、KSRでお買い物行ってきたわ
0139774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:57:15.21ID:lB21u+4A
この時間は1家でKSR乗って夕涼みするだろ
0140774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 22:23:42.91ID:WTFvsZl3
光軸合わせて無いからなぁ…
ドラレコも購入したものの未取り付けだし
作業するにしても暑いんだよ…
0141774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 10:51:27.31ID:Daybtkt+
やらない理由を探すようになったら終わりだな
0142774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 17:50:33.36ID:6tJDsGBH
金曜日入れないの?
0143774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 22:47:54.12ID:CIL8moJh
純正ミラーと似たような社外品で良さげなのありませんか?
0144774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 06:43:58.53ID:c+BUB0Xw
純正が良いけど欠品で代替品を探してるって意味でいいの?

KSR純正中古か他社でも現行/カタログ落ち車種で丸ミラー採用の純正品がいい
社外ミラーで丸ミラーの安いのはブレがひどい

KSRの純正って旧Dioとかの丸ミラーに比べて高級感があって好き
0145774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 07:17:08.93ID:XlddtUSu
ナポレオンのラジカルミラー
0146774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 07:24:18.26ID:PpoaShcB
>>144
乗る前にシート取ったらだいたいミラー動いてるのよね
ネジ締めても固さが足りない
0147774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 09:21:57.42ID:rfZmu/WB
瞬間接着剤流して固まる前にグリグリし続けて固くする方法が一応あるが自己責任で
0148774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 10:50:05.20ID:2DSlxL3s
KSRほしいな。
皆さんが羨ましい。

バイク数台持ちだから家族の目を気にするとこれ以上増やせないんだけど、原付一台くらい増やしてもカミサンにはバレないという考えもある。
が、今の相場では手持ち一台売らないと捻出できない金額なんだよね。

初めてのバイクがKSRー1だから、KSRは手元に置いておきたい。
98年まで自分が持っていたその車両が買戻しできるなら、多少高くても買うんだけどそれは無理だもんねぇ。
0149774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 00:54:29.10ID:BEzlInwY
そんなに高騰してんのか
まったく日の当たらないバイクだとおもってたけど…
0150774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 01:14:49.68ID:goxTxxBa
買い取り価格は3,4万なのにね。
0151774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 07:34:54.68ID:+GMBjxhz
今後相場が上がってくのか確認するため、グーバイクの平均価格を3月から見てるが、この半年に限ると33.5万円から32.6万円の間に収まってる。
0152774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 08:12:38.11ID:N8ZTXBJF
>>149
新車時24万9000円のバイクが20年以上たって30万越え
後継の110の中古が25万前後

2019年と比べると買取も5万ほど上がっている

https://i.imgur.com/HUSf3u2.png
0153774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 10:04:45.38ID:ojypL77z
KSR110のミラー付けてる人います?違和感無いですかね
0154774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 19:57:46.42ID:VgqdeKRN
7年前にオクでB2緑を5,5万落札その後修理したりメンテに5万円以上使ったけど今手放してもトントンなのかな?
今はサイレンサー詰まってガレージで眠ってる
0155774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 02:58:09.16ID:9128ujSp
勿体ねえ、チャンバー直すか交換して乗れよ
それか身内に譲るとかしなよ、オクとかで売れても20万程度やろ
はした金で手放すのほんと勿体ねえ
0157774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 01:20:07.09ID:kj4JcySF
売ることはないかな~
乗る頻度は多くないがフリマやオクで安ければ廃盤のパーツ買い漁ってる
0158774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 08:37:56.12ID:89aP97dd
ドリームへ部品買いに行ったら50過ぎのおばちゃんが近づいて来て査定しますよって、
最終型走行260km室内保管無傷に3万円、
ホンダ車購入の下取りならプラス5000円だって。
そんなに高額出るんですかって喜んだふりして帰りました。
0159774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 09:26:08.95ID:V2hnh0BR
KSRの下取り査定?
0160774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 09:34:26.45ID:PNcjxoj/
ビッグモーターも真っ青な査定w
0161774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 12:18:13.76ID:xqGtHQGR
まあ世間一般の人は2stなんて要らないから仕方ないよ。
バロンはやんわり買い取り拒否されたし。
0162774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 12:23:27.25ID:2RaZX9Zq
>>158
40万くらいでどう?
もう一台予備がほしい
0163774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 16:05:54.31ID:VZ63UzY2
65までなら出す
0164774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 02:15:13.19ID:AbW7VbJt
>>158
近けりゃ欲しい40万だそう
0165774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 08:49:59.80ID:L9gStgUD
大分です
0166774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 09:34:07.89ID:iVprygRX
釣られててワロタ
0167774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 10:07:08.20ID:scBmgZhz
オレなら400万はだせるぜ
0168774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 11:32:32.81ID:opSnGWCD
まだやんの?
0169774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 22:44:17.07ID:mlQuatBH
つまんねー
0170774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 18:50:46.21ID:U/XfmNGI
たまにヤフオクで1000km未満の極上屋内保管が35万くらいで出てくるけど
30万で全塗装やARTピストン等の弱点抑えたフルオーバーホール車両もたまに出て来るんだよな
基本整備と劣化ゴム類交換が必要な前者か乗り出し出来る後者かでどちらが良いか?
0171774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 19:03:01.35ID:Y8gO3YGd
床の間保管で観賞用なら前者
乗るなら後者
0172774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 19:28:33.90ID:v3chaaYM
KSRの樹脂パーツって塗装乗るのかしら?
あとシールがないとイマイチ決まらないので塗装やり直すか悩み中古

やっぱホイールだけで済ますか
0173774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 19:28:42.01ID:v3chaaYM
KSRの樹脂パーツって塗装乗るのかしら?
あとシールがないとイマイチ決まらないので塗装やり直すか悩み中古

やっぱホイールだけで済ますか
0175774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 19:47:30.09ID:Y8gO3YGd
KSRに限らずメーカーはサービスマニュアルのコピー本売ってくれるサービスしてるくらいなら
デカール?ステッカー?の1品物の印刷、カットで多少高くても
売って欲しいよね

それこそそういうデカール作ってるとこを下請けにして
データ渡すだけで済むし
手間かからないと思うんだが
0176774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 21:50:20.39ID:Qo/kFotI
デカールはタイで売ってるイメージだけど。昔は3000円くらいで買えた記憶
0177774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 21:50:26.14ID:Qo/kFotI
デカールはタイで売ってるイメージだけど。昔は3000円くらいで買えた記憶
0178774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 21:38:57.00ID:SOV9W+eg
https://aucview.aucfan.com/yahoo/r1106129278/
この前買ったB2が4571Kmなのが本当なのかメーター戻しなのか謎
結構綺麗だったけど怪しい社外キャブが付いてた
整備中でバイク屋曰くアイドリング高目でないとエンストするらしいので明日様子見て来る

KX65のキャブとかのビッグキャブよりも純正キャブを探すのが無難だろうね
0179774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 07:25:48.86ID:qJ3vGKcu
>>178
距離の割にローターが削れてる気がしなくもないが
サビや汚れが少ないからいい買い物じゃん

キャブはその写真見る限り純正に見えるが社外なの?

あとガソリン漏れもあるみたいだしキーエンスとかのOHキット使って
ジェット類総入れかえだね

あと知ってると思うがその年式レギュレーターが標準で付いてないから
付けておこう!
0180774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 07:30:52.20ID:qJ3vGKcu
ってかシートとFフォークガードとホイール(リペイント?)とブレーキホースも変えてるのか
ツボを押さえたカスタムしてる人だからレギュレーターはもう付けてるかもしれないね
0181774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 12:00:27.81ID:oDAME3RG
>>179
確認したらレギュレーターは対策品のヒートシンク付いた物に替えてありました
キャブは内部構造が違うらしく純正に替えた方が良さそうです
0182774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 13:16:48.64ID:tixB+WTA
内部?19.5Φにしてるとか?
0183774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 15:14:18.57ID:oDAME3RG
中華の互換品みたいですね
純正キャブが長年の放置で腐ったから互換品使ったのかも
アイドリング下げるとエンストします
0184774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 18:09:02.58ID:lV6B3a1c
>>178
メーターは戻されていない
たぶん戻されてないと思う
戻されてないんじゃないかな
まあ覚悟はしておけ
0185774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 20:55:32.22ID:U625AIcL
>>184
16歳と1万日みたいなもので、アナログオドメーターのバイクの走行距離はファンタジー
0186774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 21:39:39.95ID:qKu6kuhH
>>178
同じB2乗りだけどホイールは黒塗装、フォーグガイドも交換してるし外装はそれなりっぽいね
それにしてもそんな価格で売れるんか~!
0187774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 00:58:06.78ID:W7ue8fyv
>>186
若い頃2スト乗ってたおじさんが大型のセカンドバイクに欲しがるせいかボロボロじゃなきゃ高いよ
0188774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 06:42:58.58ID:W30CDZ+t
いくら貴重な2ストでも年式考えたら10万でも高いな
そこから更にタイヤ、クーラント、オイル関係は交換要す
下手すると前後キャリパーO/H、パッド交換も視野に入れないと
0189774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 06:53:50.41ID:pt9iOraN
>>188
安い原二に乗りたい人が買うバイクじゃないのでな

むしろ高年式をピカピカに保っていた管理料と思えば安いくらい
タンクの仲間でサビサビでFフォークオイル漏れまくり、クランクベアリングからは異音
そんなKSRなら10万以下で買えるかもしれないが

消耗品と部品が手に入るレベルのOHで済むなんて極上だわ
モンキーと違って代替社外パーツも限られる車種だし
0190774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 07:05:58.12ID:DIZ48PYJ
20年ほど前に玉が多くて維持しやすそうな2stって、先読みして買ったけど思惑通りだったりする
原付二種ってのもありがたいし

40年くらいは維持したいけど
国産だと結構むずかしいのよね

ここから実売価格と中古車サイトの価格の解離が広がるはず
0191774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 07:54:53.99ID:MvHYHp7w
少し前まではNチビ含めて50ccの方が相場は高かったんだよね
80ccの高騰はリターンライダーの影響とコロナで免許取得者増えたせいなのかね?
0192774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 09:21:59.08ID:FJLNVsvd
>>191
速い原付が欲しい若者から免許持ってる懐古おじさんにユーザー層が変わってるのかもね
0193774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 10:09:06.15ID:DIZ48PYJ
四輪免許しかないライト層から見捨てられて、コアなバイク乗りしか興味を示さなくなった?
50ccのが荒っぽい使われかたしてそうな印象もある

結局、高値になっても欲しい人が居ないと売れないのよね
0194774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 11:35:02.69ID:HkSUpj1n
俺も20年ほど前に職場の人にかなり綺麗なB6を13万で譲ってもらった、その時は一時的な通勤用と思ってたが今現在まで2st250より遥かに出番が多い
0195774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:27:03.77ID:H9Lt3A+g
ほぼ自転車感覚で出先の駐車スペースも困らないから飯食いにとか気軽にこれ使ってるけど
グロムやZ125PROの+20キロて想像以上に重さに差があるからやっぱこれを大事にしたいんだよなぁ
個人的にはエンジン出力で原付の法改正があるのなら過去の7.2馬力の原付も任意で黄色登録出来れば良いなと思う
0196774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:32:32.20ID:k8l52jO0
>>192
確かに昔は高校生や大学生が原付免許や普通自動車免許で原付買ってたけど
今は原付買う層なんて皆無だろうしこんなん買うのは過去に乗ってたおっさんくらいなんだろうね
0198774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 11:22:58.25ID:Ku87rjU5
純正キャブって後期型用なら部品出るんだね、B2に問題無く使えるのかな?
¥22,100もするけど
0199774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 11:28:30.26ID:6sYio1vR
前期中期?後期でキャブまで変わってたんだ
知らなかった
0200774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 12:09:48.45ID:LpuIv7dn
キャブはジェット類とスクリューの戻し回転が違ってた記憶だけど、基本使えると思うけど。
0201774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 12:21:41.46ID:tNtMBJ44
エンジン仕様変更無しでキャブのみ違うとは?
0202774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 14:14:49.85ID:d7yMZaye
久しぶり点検したらタイヤの空気圧がF1.0(多分それ以下!)リアが1.5でした…、2,3日前に乗ってフロントに変な挙動?違和感あったのですぐに帰宅した
今のタイヤはTT91でフロント100-90-12、リアが120-80-12なので普段は前後1.8くらいにしてた

そろそろ交換したいと思ってダンロップのHP見たら同サイズは無くなってて新たに探さないと…
みなさんはどんなメーカーでどのサイズを付けてますか?
0203774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 17:30:57.26ID:Ku87rjU5
>>199
前期型は15001で後期型は15003
どこが違うかは不明
0204774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 21:17:48.62ID:OZf0rSWI
うちのB4/B5のパーツリスト見る限りキャブの差はドレーンチューブの長さの差しかないな(15〜20o)
そのタイミングで何かの車種と共通になったのかな??
0206774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 00:17:57.61ID:OgL/Z6xx
B6最終型のチャンバーって手に入りますかね?
0207774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 02:13:40.47ID:LmVDTYSg
>>204
それしか違いが無いなら後期型用のヤフオクのキャブオーバーホールキットも前期型のキャブに使えそう
0208774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 06:08:38.17ID:PHqqyvGt
>>206
自分で在庫調べられるだろ
24時間いつでもよぉ
0209774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 06:52:16.62ID:vmHdH8g0
>>206
これも年式関係無く同じじゃないの?、
ヤフオクに良く出てるよ、社外含めて、
0210774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 06:57:29.34ID:N8xun88o
>>206
純正は捨てたなぁ
0211774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 20:01:46.82ID:mznalsmH
詰まりない純正のサイレンサー欲しい…
0212774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 20:01:55.20ID:mznalsmH
詰まりない純正のサイレンサー欲しい…
0213774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 23:23:27.07ID:1jZwL1hh
サイレンサーぶった切ってオーバーホールするといいよ
0214774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 07:18:19.18ID:Vo2TcHXR
フロントフォークからオイル滲みがあああぁぁぁ!!
面倒だけど冬が来る前にオーバーホールしなきゃ…
0215774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 08:23:29.59ID:Y4bwmiah
適当な棒探さなきゃな
0216774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 11:09:19.86ID:u8V45UMr
ホムセンの安物ドライバーでOKだぞ
0217774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 01:07:00.32ID:p5hTErbz
つまり解消するのにサンエスケーとかにドブ漬けしてるけど
ほんとに大丈夫なのかと心配で出来ない俺
0218774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 12:04:42.24ID:WQfOLP8R
B6なんだがパーツリスト無くてネットのカワサキオンラインパーツから引っ張ってきた、フロントフォークをオーバーホールするのにこの3つのパーツ交換で合ってるかな?
https://i.imgur.com/ITU3FfH.jpg
0219774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 12:55:07.21ID:Sitb0/CJ
ケチらんとクリップとかも変えた方が良いぞ
0220774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 13:11:56.76ID:CxmhBbi+
>>219
サビて折れる時もあるからね
0221774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 17:42:06.80ID:WQfOLP8R
了解、折れる前提でクリップも購入します
0222774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 17:59:19.68ID:0Ht6xbsG
>>218
https://i.imgur.com/gEAgiq4.jpg

こんなとこ数年に一度しか開けないんだから在庫出るパーツあれば全部変えようや

作業ついでにステムベアリングもキレイにしような
でもレースとコーンは沼にハマるとヤバいから変えないかも…
0223774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 19:13:59.37ID:54ZgSbBL
>>222
整備マニュアルとパーツリストの品名が一致しないからどれを交換したら良いのかイマイチ分からんのよ、>>218もYoutubeで交換作業を見て間違えてないかの確認をしたかったわけだし
0224774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 19:19:04.67ID:0Ht6xbsG
>>223
たしかにパーツリストの名称ってクセがあって分かりつらいとこあるよなw
分からない時は全部交換すると悪いことない

スライドメタルどれだよ!?って感じ
0225774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 22:20:15.27ID:54ZgSbBL
>>224
それ、せめて整備マニュアルに見出し番号振れよと思う
0226774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 22:32:42.14ID:54ZgSbBL
>>218

44065A ピストン←何処がピストンなのか訳分からん…
0227774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 23:43:16.89ID:BvEg/Abq
経験上、寒い時はオイルシールが固くなって
はずし難くなる様なので、暖かいうちに作業を
終えた方がいいと思います。
0228774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 00:42:42.76ID:JnGNkqct
これってどうしてそうなるんだろう?
0229774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:46.17ID:W2ol+GrQ
フロントフォークオイルってG10が指定されてるけどG15だと硬過ぎるの?使ってる人がいたら使用感を教えてほしい
0230774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:50:50.99ID:I8vPaWRx
ブレンドしてる
0231774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 23:39:24.51ID:Phz369UY
G15入れたけど別に違和感無いよ。
ダメならまた抜けば良いじゃん。
0232774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 00:50:17.90ID:MfwCfo/Z
オクで買ったKSR2のエンジンから異音がするから開けてみたらシリンダーとピストン傷だらけだったよ
ここまでは想定内だけどシリンダーの内径が50.5mmもあってボーリング不能

シリンダーって新品出ないみたいだからオクで中古が出るまで待つしか無いのかな
高いけどエンジンごと出るのを待つ方が早いんだろうか
0233774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 02:46:43.14ID:f0nCOFCT
社外のボアアップピストンキット購入して加工した方が幸せになれる
0234774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 08:53:59.89ID:nqMIY5IW
シリンダーは傷だらけでもそれなりに使えるけどな(もちろん程度による)
コンマ5OSピストンとピストンリングが手に入れば俺なら使うな
最悪ピストンリングだけでも

もともとシリンダーなんて穴だらけなんだし
あとはシリンダーホーニングして(手動でも電動のやつでも)


ってかシリンダーとピストンで分かるレベルの異音でるか?
クランクベアリングもいってんじゃないの?
0235774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 11:49:59.48ID:f0nCOFCT
ピストンリング逝ったら音で分かるだろ
0236774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 12:41:00.87ID:MfwCfo/Z
>>233
売ってないです、売っててもヘッドガスケット無かったり

>>234
異音はカチカチといった音でアイドリングを高くしないとエンジン止まります
ピストンは一本リングの怪しい物が付いてました、チャーモって所の粗悪品?
クランクベアリングの事を考えたらエンジンごと買った方がいいかもしれないですね

オクで新品シリンダー10万で出てました、いくらなんでも高過ぎです
0237774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 13:46:43.67ID:XIQyv2dU
>>236
焼きついた原因による

ただ単にセッティングが薄い、回し過ぎ、オイル切れで焼きついたのなら腰上で直るが
クランクベアリング不良、からの軸暴れ、からのオイルシールから2次エア吸い込みが原因なら腰下ごと交換(昔実際にやらかした…)
※フライホイール側からぐらつき分かる、腰上開けてるなら直接わかる

まぁ予算の許す範囲でバチバチにOHするか妥協して
いつかいいエンジンが手に入るまで乗るかは難しいとこだよね
0238234
垢版 |
2023/10/10(火) 15:41:49.68ID:k+DKfLZF
あー50.5ってボアアップキットか
ノーマルは47だったね

カメファクピストン(51.0)が手に入れば一応は補修できるかw

あとざっと調べたらNSR80の1mmOSピストン用のピストンリングが手に入れば
50.5mmピストンのピストンリングになる
探せば他にもあるかもしれないが
0239234
垢版 |
2023/10/10(火) 15:42:57.58ID:k+DKfLZF
あー50.5ってボアアップキットか
ノーマルは47だったね

カメファクピストン(51.0)が手に入れば一応は補修できるかw

あとざっと調べたらNSR80の1mmOSピストン用のピストンリングが手に入れば
50.5mmピストンのピストンリングになる
探せば他にもあるかもしれないが
0240774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 18:00:05.50ID:MfwCfo/Z
壊れるまでそのまま乗るのもいいかもしれないですね
数日前にオクにエンジン出てて5万円台は高いと思ったけど買っておけば良かった
0241774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 18:45:25.04ID:sYbKR7Rk
1本リングでカタカタだと腰ふりしてるんだろうな…
せめてそれにはまる2本リングのピストンが手に入ればね

リップスのボアアップキットは50.0だし
0.5がじみに困るね
0242774RR
垢版 |
2023/10/10(火) 19:07:04.60ID:MfwCfo/Z
KSRに詳しい店に聞いたらリップスのボアアップキットが焼き付いてボーリングしたんじゃないか?との事でした
これ以上ボーリングするとすぐに壊れるから受け付けられないとの事

説明が分かり易くて安易に無茶な改造を受けないのはさすがと思いました
0243774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 06:44:35.06ID:lF9US8NK
50シリンダーって47まで削れないのかな?高さも違う?
ポートはまぁ削るとして
0244774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 09:58:34.75ID:pV5JZPj/
❶KSRシリンダー:0.5mmオーバーサイズ加工
https://netshop441.hamazo.tv/a7451078.html

【KSR-2: 純正0.5mmオーバーサイズシリンダー加工】が最もお勧めです。


・KSR-2:純正0.5mmオーバーサイズ・シリンダー加工 ¥19,000円(税別・部品代別)


・KSR腰上OHセット         ¥3,000円(税別

*腰上OHセット内容
・ヘッドガスケット×1
・ベースパッキン×1
・ヘッドノックピン×2
・小端ベアリング×1


モディファイプラン

KSR-1(50ccシリンダー)へ80cc純正:47Φピストンを組み込んで72ccになる
【super 72(ななにぃ)仕様】
鋭いレスポンスと、軽く高回転まで吹け上がる「2サイクル」らしいフィーリングになります。


・KSR-1用:72cc仕様【ななにぃ】 ¥27,000円(税別・ボーリング代込・部品代別)


*別途KSR-2純正ヘッドが必要です。
*VHMヘッドに72㏄専用ヘッドがあります!
0245774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 09:58:52.73ID:pV5JZPj/
❷ksr2用ボアアップ・リユース・シリンダーベースキット - Zracing
https://zracing.thebase.in/items/28402720

ksr2用ボアアップ・リユース・シリンダーベースキット

¥9,640 税込
残り1点

ksr2用のボアアップリユースシリンダーキットです。
純正ピストンは47mm~48mmまでのサイズです。

こちらのキットを使えば最後のオーバーサイズピストンの48mmで焼き付いたシリンダーも再利用できます。
純正のベースガスケットを2〜3枚ご用意ください。
キットの内容は
専用アルミベース1枚、使用ピストンに応じて拡大加工済みの純正ヘッドガスケット1枚、専用スタッドボルト4本です。

NSR80ピストン使用の場合はベースガスケットなし、液ガス仕様となります。

こちらのキットで使用可能なピストンは
①49mm~50mmまである空冷ar80,ks2ピストン
②49.5~50mmまであるnsr80ピストン
③52.5mmのアドレスピストン
④49.5mm~51.5mmまであるnsr80社外ピストン

【①、②、④については販売中なので同梱発送も可能です。その場合はこちらのキットを購入する前にピストンの在庫確認をお願いします。】

購入後に使用ピストンサイズをご連絡ください。ヘッドガスケットを専用サイズに加工して発送いたします。
0246774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 10:46:24.77ID:ofu/cGsd
ようかん、うまいけどさぁ
0247774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 11:02:09.14ID:70RkKaPC
まるまるコピペ貼るならリンク貼るだけでいいよ
0248774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 12:13:58.18ID:qPZQwZRU
リンクとコピペが最強!
0249774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 12:17:51.95ID:zhePsubk
tanagoを久しぶりに見た
0250774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 13:01:34.37ID:HepIJ7bX
20psあるモトレーサーのkx80のエンジン乗せろよ
ただウインカーとか対策しないと街乗り出来ないけど
0251774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 14:34:09.50ID:XSb+l2ch
>>250
絶版車のレーサー乗せて楽しめると本気でアドバイスしてるの?
ウインカー対策って言うかジェネレーターって分かってる?
レーサーのジェネレーターはCDIとイグニッションコイル分の発電しかないんだけど
っていうかチェーンラインもクリアランスも合わせてエンジンハンガーワンオフで溶接必須だし

そんな夢物語書いてたのしいかい?
お前がそれ全部クリアーして楽しんでて指南できるなら別だけど
0252774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 14:52:40.71ID:t+27XS9o
>>251
なんでお前は他人に対してそんな偉そうに講釈垂れてんの?
無理なら無理って言えばいいだろ荒らすなキチガイ
0253774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 15:09:41.26ID:Ct6qtCnq
>>251
ネタにマジレスry

ジャイロキャノピーに125のエンジン積んでるのは見たことあるな
0254774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 15:27:30.63ID:YvaOYKqc
>>251
混合燃料で走る手間を考えると灯火類はちょい乗りだとあまり考える必要ないわな
エンジンマウント作るのはそれなりに面倒くさそうだけど
0255774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 15:42:00.85ID:nMI+8qL0
どのパーツも高くて嫌になるな
まあオクに手を出すならお金捨てる気持ちでね
0256774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 19:25:54.33ID:ic74CFT9
ガチで悩んでいるときに
解決にならない夢物語のクソ意見みるとイラつくよね
0257774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 19:59:21.68ID:mkavx6j6
KXのエンジン積むよりKXにナンバー付ける方が簡単だと思う
0258774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 20:30:06.14ID:+pS4peur
公道仕様にした所で排気音は超煩いし捕まったら終わり
あと事故っても任意保険降りないからねー
0259774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 21:03:33.63ID:mkavx6j6
任意保険下りないんだ、知らなかった
まあ昔YZ80LW乗ってたけどあんなものは公道では乗れないと思った

ミニモトで水冷15PSのが出れば欲しいけどどうせ出ないからKSR2を何とか直して乗ろうと思う
ちなみにキャブがどうたらシリンダーとピストンが傷だらけだの言ってるのは>>178の車体を買った私です
たぶんキャブは正常だけどピストンの抵抗か圧縮漏れでアイドリング高くしないとエンストするんだと思います
0260774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 21:20:08.79ID:1Yq5wC/0
>>259
そのオクの元ページの質問欄見るに
何オーナー目かわからないってのがこわいな

あ、圧縮圧力測ってみたら?
アマゾンで数千円で買えるし
6以上あれば問題ないかな?

異音は腰振りと割り切って
ピストンとシリンダーの当たり面はピストンをペーパーで慣らして
場合によってはドリルでオイル溜まりor貫通穴開けまくって

ピストンリングは気合で50.5o探し出そうw
0262774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 21:22:23.15ID:+pS4peur
>>259
保安部品付けただけの公道仕様ってだけで正式に運輸省から認可されてる訳じゃない。元から公道不可のレーサーだから事故った場合、相手に過失あってもほぼ100%でレーサー側の責任になります。過去に判例も出てるそうなのでお気を付けください
0263774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 21:32:42.30ID:1Yq5wC/0
ピストンリングはここで50.5mmの買えそうだね↓
2スト車50oの0.5UPか49oの1.5UPみたいな感じで

https://www.tkrj.co.jp/jp/product/m-piston-ring-h.php

ピストンも50.5oでピン上高さが一致するの探せばおそらく2スト用でありそうだけど
0264774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 23:47:29.26ID:mkavx6j6
>>260
とりあえずピストンリング交換してみるのは良さそうですね
それか傷入りのシリンダーが安く手に入ればSUSに出してボーリングとオーバーサイズピストンとキットで4万
0265774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 07:51:04.20ID:3WnpC0sr
>>264
自分でやるのが趣味で楽しい人なんでしょうが4万出す気なら思い切ってSUSさん所でO/Hという選択肢もありですな
0266774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 08:21:12.90ID:o2ASwDZe
ピストンリング+ピストンだけなら1万程度だから
それで遊びつつシリンダーは長期にオクウォッチングでいこう
0267774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 12:12:36.30ID:n4FZ7GsJ
>>265
バイク屋に組んでもらう予定なのでSUSでOHに変更もいいかもしれませんが
どんどん高くなっていく
>>266
ノーマルシリンダーの程度のいいのが出ればそれが良いですね
50.5mmのピストンリングは売ってそうですが、ピストンはNSR80のOSピストン
が付くんでしょうか?
0268774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 12:26:53.18ID:lR9xWo6N
ピンからトップまでの高さがおそらく違うだろうから
シリンダーにゲタはかすか削るかだな
そもそもピンの径も同じかどうか

簡単に流用出来てたなら
各社当時もっとKSRボアアップキット出してたはず
0269774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:03.12ID:n4FZ7GsJ
地道に傷の無いノーマルシリンダー探すか傷入りシリンダーをSUSでピストン込でボアアップしてもらうのが
良さそうですね
パワーアップよりも壊れずに乗りたいので
0270774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 03:37:04.28ID:Bw1Tyi+w
sus441のはあかんの?
0271774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 13:39:47.07ID:18Co/dSH
ksr緑のクラッチケーブルってないんですかね!?
0272774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 16:00:58.60ID:29P2E3Ke
テープ巻いたら?
0273774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 16:29:27.93ID:QO7r4uQu
緑のクラッチケーブルって何?
0274774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 17:05:31.19ID:LM4sXKn7
うちのに付いているけど、被覆の黒の部分がライムグリーンのクラッチケーブル
もう製造元のボルトンも廃業したしディスコンで無いと思う
0275774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 17:46:40.31ID:QO7r4uQu
ラジコンボディ用のポリカスプレーで吹くといんじゃね?
原色カラーはあると思うし耐久性もバッチリ
0276774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 06:47:35.09ID:oylJvQB5
製作してもらう
0278774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 15:16:17.37ID:65tBNbfi
ないんですね~、
ちなみにキタコから出てるのも赤色しかない感じでしょうか?
0279774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 15:16:35.41ID:65tBNbfi
ないんですね~、
ちなみにキタコから出てるのも赤色しかないのでしょうか?
0280774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 13:48:09.15ID:WqhAlDEM
カワサキプラザでキックペダル用ゴム買ってきた
これで靴底に穴開くのと足裏痛いの解消かな
https://i.imgur.com/6AD20ln.jpg
0281774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 21:17:05.43ID:Ly5HKA0a
押しがけじゃないの?
今あるKSR80で3台目だけどキック使ってたの1台目の最初のうちだけだよ
0282774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 21:41:23.95ID:U77el9i9
>>281
押し掛けってバイク乗り初めの頃はやってたけど?
0283774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 00:24:41.07ID:vwF9Qnet
>>281
自分のバカ晒して楽しそうw
0284774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 02:28:51.46ID:olPN5igx
KSRって軽いから押しがけすごく楽なんだが
靴が痛むの嫌でゴム付けてもゴムが破れるだけだよ馬鹿
0285774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 03:15:52.21ID:A0qnsGpx
こらなんのゴム?
0286774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 06:12:25.94ID:aS5fZxL3
ウルフの50とか押し掛けしてたわ
0287774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 06:39:34.13ID:NAMrSCwL
押しがけ試すこともあるけど常用はしないよな
コンビニから出るときもいちいち押しがけしてんの?w
恥ずかしすぎるだろ

どんだけ意識高い系なんだか
0288774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 07:15:29.81ID:/X+NxQ93
レーサーになった気分で押し掛けスタートしてんじゃね?
厨房みたいで微笑ましい(周りは見てて恥ずかしいw)
0289774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 07:55:11.55ID:JV+yHUDv
キックのゴム、モンキーの流用してたけどカワサキの何用?
KSR用じゃないよね?
0290774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 08:12:17.00ID:NzdWoDqQ
俺もポッシュかなんかのモンキー系用突っ込んでるけど
純正で合うのあるのは気になるね。
0291774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 09:55:29.48ID:ioLSsPoo
ネット調べだけど


定番中の定番、キックペダルへゴムを装着。
『KSR PRO』用を発注しましたが、後で確認してみると『KSR110』でも

①2008年式:92161-0030 ブツシユ,キツク ペダル
②2013年式:92161-1440 ダンパ,ペダル

て違いますね。  ※『KSR PRO』は②と同じ
0292774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 10:50:50.17ID:DUqVVTsn
俺はksr110用を段差に合わせてカットして付けてる
ゴムの抜け防止策はやってるがキック毎に少し回転する


あと定番なのはキジマのモンキー用ありますね
熱湯に浸けると簡単に差し込めるがそんなに固いのかな
付けてる人は抜け防止とか対策してます?
0293774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 12:13:23.29ID:e4ewCqXE
>>292
細めのタイラップや針金で縛ると抜けにくいです。(キック毎に回転するのは気にしない)
0294774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 19:58:03.11ID:NN2kORyq
95011-51000
ホンダの純正ラバーをカットして使用
取付けはキツくて大変だった記憶
抜けたり回転したり切れたりしたことは10年まだない
0295774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 07:42:56.82ID:3ZNpGVIT
キックペダルそのものを流用する猛者もいますね
カワサキAR80用はポン付けでいけるが中古価格高騰
ホンダNS-1用もそのままいけそう
0296774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 11:30:48.15ID:oB05kdB7
チェーン弛んでたので張り直したが限界に来てた
一応許容範囲だが後々交換しなきゃなー
やっぱり定番のRKですかね?
0297774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 11:44:22.34ID:UD5Wdzsu
DIDでも江沼でも420ならよっぽど変な中国産無名チェーンで
外れ引かない限りセール中の安いのでいいじゃん
0298774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 11:53:13.31ID:oB05kdB7
メインの400がRKだったので揃えようかなとw
出来れば年内に国産で張り替えかな
0299774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 12:22:35.85ID:hjzKALfA
押し掛けやってみたけど
やっぱキックする方が楽だわ

てか走ってないと2速入らなかった
クラッチ遊び調整でも効果なし、ワイヤー伸びてるのかしら?
0300774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 12:32:12.92ID:JmwIivS1
0301774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 12:37:15.81ID:oB05kdB7
>>299
KSRは車体が軽いから楽じゃん、ただキックでそれ以上楽にエンジン掛かるよねw
0302774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 12:43:02.85ID:STWGlygX
>>299
ポジティブニュートラルファインダーで検索検索ぅ
0303774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 13:32:30.04ID:PoiHMtXE
2速入らないのは仕様
0304774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 19:52:40.49ID:NaOb6NHl
>>302
>>303
ありがとう
全く知らんかったわ
0305774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 02:18:30.61ID:AiS0yIHR
こいつに合う臭くないオイルある?
今は2ct
オイル量が多いのか焦げ臭い
0306774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 06:30:32.39ID:ZB0tfJ2A
広島高潤
0307774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 06:39:22.38ID:e090Invc
ヒロコー
0308300
垢版 |
2023/10/25(水) 09:13:14.17ID:ZB0tfJ2A
>>304
なんで俺のコメントにはお礼言わんの?
すぐに適切な答え書いたのによ

ふざけんなよ
0309774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 09:45:25.79ID:KxJJ2sEC
お礼貰いたいが為に回答してんのかよ
それで無視されたらブチ切れ書き込みとか怖
0310774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 09:45:59.59ID:bcyY1o1w
きんもー
0311774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 10:44:12.64ID:b8vOh6QD
川崎「2ストKSR、排ガス規制通せんから生産止めるわ」
B2乗り俺氏:えーっ!
川崎「代わりに4スト110cc出すで」
俺:外装とかフロント周りとか流用できそうなパーツはまだ手に入る。良かった(^^)

川崎「110も生産止めるわ」
俺:ええーっ!
川崎「代わりにタイカワKSR売るで」
俺:アルミホイール使える!

川崎「タイカワ売るの止めるわ」
俺:えええーっ!
川崎「代わりにZ125売るで」
俺:なんか2スト車に使えるモノないかな〜

川崎「Z125、日本で売るの止めるわ」
俺:ええええーっ!


カワサキさんよ…
0312774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 11:13:49.67ID:nTzI9+RN
>>311
ボランティアじゃないんだししょうがないだろ

それにお前はジャンキーズやピンクKSRさんみたいに
KSRを盛り上げる発信や活動してきた?
どうせ受け身だけだろ?
0313774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 12:42:14.15ID:EXffMeIP
ネタかと思って笑ってたんだけど
>>304
>>305
の安価ミス?
0314774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 14:50:10.59ID:7Gy5F+yH
ネタか知らんが返事しない人もいるしそこはスルーで良くね?無視されたムキー!って暴れ散らかすのは心に余裕無い幼児だよ
0315774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 08:49:22.98ID:KBWC96mD
>>311
Z125のホイールとかFフォークとかを流用して足回り強化を目論んでる。
すんなりできるかどうかは…知らん。寸法は似たようなモンらしいけど
色々部品単体で買うと高いからエンジン終わってる五体満足な車体が出てきたらやろうかなー、なんて思ってはいるけど、
いつになるやら
0316774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 08:57:17.30ID:cCaYkC6J
ホイール流用ならKSR110用がオクで出てたな
前後中古タイヤ組み5万で昨日落札されてたけど
0317774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 10:08:16.97ID:KhVXackw
高っ!!
0318774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 11:14:26.23ID:sqmkNof/
でもほぼポン付け出来るから楽だし良いんじゃない?

俺は知り合いにもらったNSR50後期6本スポークホイール持ってるけど加工しなきゃ付かないから倉庫に眠ってる
カラーはともかくホイール加工がね、NEET TECHNICAL SERVICEならホイール持ち込みKIT12,000円だけどまだやってるのかなぁ
0319774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 19:15:40.80ID:bmTSxNpZ
Z125/125Proの前後ホイールでも税込み5.8万位だからなあ、オクの中古ホイール(タイヤは0円)で5万ならちょっと高いかもね
0320774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 07:26:22.44ID:g1/XCzna
タケガワのアルミホイールがチューブレスだったらもっと売れてただろうにね
0321774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 09:44:19.44ID:gOsxM/VJ
そのせいでホイール交換しても大して軽くならないらしいね
0322774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 08:49:32.87ID:godlHeM3
土日に錆びた所をタッチアップしようと思ったら早朝から雨とか泣ける
0323774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 20:18:37.46ID:tt5VJYgw
IRCのタイヤ使ってる/使った事ある人います?
お手頃価格で良さげなんですけど欠点あれば教えてください
0324774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 00:27:47.18ID:pzq8Ats+
ircのどれ?
0325774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 02:07:58.22ID:7JgymGF/
mobicityとかいうやつを使っていますが不満はありません。
このタイヤはスクーター用だと思いますが、純正タイヤから交換してから
コーナーでの安定性が格段に上がりました。
0327774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 07:21:17.58ID:8BwxdHfV
ヤフオクで中古TT93GP Proが出てるのですがサーキット攻めてサイドが削れてるのが多いため止めました、新品だと前後2万円ほどで↑のircの2倍なんですよねw
性能が2倍3倍だとしてもタイヤの減りは早いし街乗りには不向きかと考えました
0328774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 08:07:22.71ID:8BwxdHfV
Amazon見たらダンロップOEMのDUROというのもありますね、KSR2に付けてる方がいましたが『KSR2の前後タイヤの幅違いでが欲しくて同じメーカー同じタイヤは私しらべではDUROしかなく』これ見てちゃんと調べて無いのかな〜?って思いました
0329774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 09:53:17.70ID:SxoeE5dB
>>328
前スレで教えてもらったの貼っとく
マジ感謝やった

レース用ハイグリップじゃない100/90-12のタイヤ

IRC(イノウエ) MOBICITY SCT-001 100/90-12 59J
MICHELIN(ミシュラン) CITY GRIP 100/90-12 64P
DURO(デューロ) DM1001 100/90-12 59P
DURO(デューロ) DM1107A 100/90-12 49M
TIMSUN(ティムソン)TS633 100/90-12 59J
ダンロップ K178 100/90-12 49J
ダンロップ K180 100/90-12 49J
IRC(イノウエ) GP-22 100/90-12 59J
0330774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 10:22:48.95ID:8BwxdHfV
お手頃価格の選択肢とすればIRCかDUROでしょうね
ハイグリップより雨の日水捌け良いタイヤの方が助かる
0331774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 11:36:46.19ID:8BwxdHfV
言い忘れたけど今付いてるのは前後ともTT91です、走行距離少ないが年数経って多少硬化してきた感じ
0332774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 16:14:02.41ID:zPeyYfSG
確かに街乗りにハイグリップタイヤは不要だよなぁ
年間通して雨が少ない地域なら分からんでも無いが
0333774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 19:55:27.19ID:SxoeE5dB
よく考えると雨の日乗らないし
遠出はおっきいバイク使うし、あまり溝を気にしなくてよかったかも?
0334774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 23:37:52.07ID:lDAB7lak
もびしてぃ君はいいタイヤやぞ。
通勤スクーター号に使ってるけどそれなりに食うし雨の日もこわくない
必要十二分って感じ
0335774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 00:45:06.63ID:+zqk1Kih
雨の日怖いのって下手な車が不必要に低速で走ることよね
前空いてるのにコーナー手前でいきなり30kmとか減速しちゃうの
0336774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 00:53:59.96ID:KXIXko8O
>>326
わいMBR-750
リアはチェーンカバーちょっと削らないといけないけどね
息子のZ125にモビシティ君履いてるけど
必要十分ないいタイヤだよ!
0337774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 12:51:35.23ID:vaN2EZpK
エンジン掛からねー!→押し掛けでなんとか始動
150m走ってガス欠→300m先のGSまで押して歩き補給

疲れたから今日はもう出かけない… ( ˘•ω•˘ )
0338774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 19:18:06.32ID:gekeDkia
久し振りにエンジン掛けて2時間くらい乗って来たけどやっぱり楽しいなぁ
ふらっとラーメン屋とか簡単に寄れるサイズがやっぱいいよね
0339774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 07:50:49.82ID:36dx0aD6
うちの個体はエアスクリューが固着しててヤバい
新品交換は良いけど古いやつは無事に取れるかな?
0340774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 16:26:47.26ID:swYhXZ0k
フロントがフラつくなと思って空気圧測ったらほとんど入って無かった!おかしいと思って空気入れようとしたらエアバルブに亀裂入ってて超危険な状態でした

拾い画像だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/NAqkBUc.jpg

近くのライコランド行ったけどamazonより高かったので買わずにamazonで注文したわ、曲げ部分が凹んでる加工だけど怪しい安物よりはまだ安心出来るかと…
amazonレビューで怖いの多いわ(・ω・;)
https://i.imgur.com/ZoGMEse.jpg

なおカワサキプラザは本日定休日!!
0341774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 17:50:15.80ID:O5x/9mvS
KSRは100キロで走れるからL字は良くないよ
ストレート、せめて45度のバルブにし

ってかタイヤ交換時に一緒に変えればそうそうそんな事にはならないけど
あまり走らずにタイヤ交換サイクルが5年とかの人は危ないね
0342774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 23:05:59.13ID:nG7iItBn
ダンロップとかのちゃんとしたやつであれば問題ないんじゃないかな
むしろストレートに無理やり空気入れ刺そうとしてぐりぐりする方が良くないと思ふ
0343774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 23:40:30.32ID:ZG/rgtgA
>>342
短いストレートのエアバルブ付けてエア入れる時はエクステンション使うと便利、前後ともストレートの方がゴムの根元に掛かる負荷は少ないしね
https://i.imgur.com/TLzdGP7.jpg
0344774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 01:15:47.46ID:mEnrRu2r
L字バルブの向き間違えて
走り出した時ペチペチ鳴ってた
0345774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 05:06:51.78ID:EBZ2mlcu
曲がってると両手使わないと押さえられないから一人で空気入れるの苦労する
みんなどうしてる?
0346774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 07:27:59.11ID:tBKD/A2d
>>341
純正L字やん
あかんの?
0347774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 07:41:11.70ID:MmN3AJjT
>>345
エアバルブのL字後方から押さえて空気入れのチャック?をロックしてる
0348774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 18:39:36.93ID:fKkpxjNd
>>346
雨ざらし、紫外線当たりまくりにせずに
2年に1回くらいのペースで交換して
に60キロ以下で走行するならいいんじゃね?
0349774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 19:29:20.37ID:7GB1iKBc
そこまで神経質になるこたーないと思うけど
まぁ耐久性で一歩劣るのは確かだから、タイヤ変えるときに一緒に変えとけば?って感じ
それよかチャックが物理的に入らない方が困るw
0350774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 21:29:52.13ID:4bb1oJLu
うちのはエアバルブもだけどフロントブレーキ引き摺ってる感じだ、キャリパーのオーバーホールしなきゃいけないかも…

キャリパー外してブレーキレバーにぎにぎしてピストン押し出したら楽よね
0351774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 16:19:01.52ID:v9OtFA9W
カワサキプラザでアイドルスクリュー注文した、マイナスの溝が欠けてきたので

なおエアスクリューの方は在庫無しだって…
0352774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 19:33:43.72ID:czH+RLYt
ミクニの汎用品でよくない?
それすら在庫無し?
0353774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 23:24:50.83ID:Aryk2wFa
そう言うの詳しくないんだけど
ついてるキャブから汎用品探す時どうやって調べればいいの?
0354774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 04:43:32.20ID:gLweMURn
KSR-2、ミクニ、エアスクリューで出て来るよ
0356774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 21:56:20.28ID:Q8+Q/1TQ
>>355
おおう!ありがたう!
0359774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 13:52:56.53ID:YbyOm4uS
みんな欲しいのはシリンダーなんだろうな
ボーリング必要な傷入りで1万3千円とかになるし
0361774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 12:43:44.29ID:FTpAhbNT
カワサキプラザでサービスマニュアル買ってきた、ヤフオクで1万円で出してるアホは売れると思ってるのかな?
0363774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 17:59:59.46ID:ybKhbCW6
もう電子書籍で売れよなとも思う
0364774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 18:39:58.30ID:wlK0qWWY
汚れた手でめくりながら使えねーじゃん
書き込みも出来なさそうだし
0365774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 19:27:19.52ID:UTsXTJbx
他のバイクのマニュアルは汚れまくったわ
紙媒体購入者には電子版もくれても良さそうなのにね
0366774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 22:10:30.92ID:gdxcNE4h
>>362
ヘッドガスケットが付いて無い
0368774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 21:39:34.24ID:IpvcRKnb
ヤフオクのurl貼りまくるガイジは何?新手の業者??
0369774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 22:00:22.56ID:tZU16Ng5
本人ちゃう?
0370774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 16:34:05.10ID:u/ed/SBg
月一で乗ってるが遂に左右のフロントフォークからオイル滲みが〜、オイルシール&ダストシールは新品にするけどスライドメタルとピストンも新品にした方が良いんでしょか?(マニュアルには換えろと書いてますがw)

オイルシール&ダストシールは去年購入したのがあるから後はフォークオイルあれば一応オーバーホールは出来るのですが…
0371774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 16:57:38.24ID:p4wCXoXm
換えない理由がなんかあるのか?
換える必要があるからサービスマニュアルに書いてあるんだろ

あけて目視や測定で使用限度みてから決めるならともかく
0372774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 17:27:04.73ID:zUe3SSxa
何年かに1回、せっかく開けるのに数千円ケチって何の意味がある?
0373774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 18:05:43.74ID:XCz8+0Hu
スライドメタルはともかくピストンは交換せず再使用でもおk
それで不具合出た事無いし出たら出たでまた整備すりゃいい経験になる
0374774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 07:50:26.69ID:Tyoo7SXI
サービスマニュアルなんて大した事書いてないからな
玄人にゃほぼ意味無いし素人にも分かるほど詳しく書いてない
バイク屋のおっちゃんと仲良くなって色々聞いた方が為になる
0375774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 09:04:01.09ID:Mid979Ex
頭でっかちの素人に知識クレクレって付きまとわれる
バイク屋のおっちゃんがかわいそう…
0376774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 09:35:01.57ID:1d5aM3ST
>>375
おう、こっちくんなよド素人整備士!
0377774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 12:14:49.60ID:5BjSP5E2
効いてて草
0378774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 14:00:01.79ID:xSusXwsG
誰だって初めは素人なんだし行きつけのお店で仲良くなったら色々教わらね?今はYoutubeとかで簡単に見れるから楽だけど昔はネットなんて無いし良いバイク屋探してアドバイス貰ってた。これはバイクに限らず車とかも同じでしょ
0379774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 14:50:51.07ID:Ey9Fsfbf
距離感バグってるおっさんだらけだなw
お客様は神様ですか?

せめてその店で購入して金落そうなw
0380774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 15:47:42.13ID:XWua9B2Q
おじいちゃん、今は新車以外ヤフオクなどネット購入の時代ですよw
0381774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 16:42:44.01ID:5BjSP5E2
なるほど、おじいちゃんだからネットで知識が得られなくて
実店舗のおっちゃんに絡んでるのかw
0382774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 16:56:23.37ID:7NzCAMUQ
で小僧はネットで質問出来るが答えられる奴がいないから店舗のおっちゃんに絡むのか…
0383774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 17:45:19.08ID:ArLiV8cJ
>>381
効いてて草
0384774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 20:20:03.14ID:IreolaQe
自賠責保険、5年延長した。
自分の中で、あと5年維持する意思表明。
0385774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 20:36:49.09ID:gt1/UfRl
>>380
仕入れを嫌がる店ならオクで買って整備してもらうのもいいかもね
0386774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 18:02:29.93ID:aUKQxkyE
ドリブンスプロケットが摩耗したから変えようと思ったが純正40T以外の歯数は選択肢が少ない?今はAFAMの36Tが付いててノーマル40Tの加速?感が分からない、どなたかノーマルドリブンと歯数減らしたのを体感した人がいたらどんな感じか教えてください
なお前の持ち主はドリブンを36Tにしたのは70km/h巡行にしたかったからと言ってました
0387774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 18:13:35.39ID:lAjIMqVB
リアは高いから40のままでフロントを純正15から街乗り用に16、ジムカーナでは14にして使ってたな
F14R40がF15?R40と近いかな?

R36だとふけ上がりが早すぎて街乗りだと乗りにくくない?
べつに15/40でも16/40でも70キロまでの加速たいして変わらないし
0388774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 18:14:28.55ID:lAjIMqVB
2段目修正
F14R40がF15?R40と近いかな?
 ↓
F14R40がF15?R36と近いかな?
0389774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 18:43:00.57ID:aUKQxkyE
>>387
買った時からその状態なので…、確かに吹け上がりは早いけどそれほど違和感は感じてませんね。巡行測度の回転数は下がってるのでエンジンと燃費には優しいのかも

《二次減速比あれこれ》

15T×40T→2.667(純正)
15T×36T→2.4(今の状態)
16T×40T→2.5(ドライブを1丁増し)



色々調べたらXAMってメーカーは旧AFAMなんですね、CLASSICシリーズとポリッシュオーダーならドリブン36Tはありましたが耐久性はサンスターに劣るとかw

リアを純正40Tでフロントをサンスター16Tが良いのかもしれません
0390774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 19:00:40.85ID:lAjIMqVB
あー逆か
すみません頭悪くなってました

アルミスプロケはカッコいいけど減るの早いから
割きりドレスアップ以外はスチール一択
あのサイズでアルミにしたところでバネした重量たいして変わらないしね
0391774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 19:26:45.42ID:aUKQxkyE
そーなんですよ、歯が磨耗して尖ってきてるのでコレはヤバいなとw
年内のうちにしっかり整備して年を越したいと思います
0392774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 19:38:25.44ID:lAjIMqVB
古い写真で画質がアレだけど
うちのアルミスプロケも気付いたらこんなに尖ってました…
https://i.imgur.com/DqTV5KP.jpg


手前が純正新品
0393774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 19:42:01.13ID:aUKQxkyE
うちのもほぼ同じ状態ですね、特にガンガン回して走ってた訳でもないのにー
0394774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 02:32:01.73ID:KBmB9nIe
ZOILとか2st用の添加剤とか入れてますか?
B6の3万5千キロで不調なく走ってるんですがエンジン壊れたら部品もう無いからねとお店の人に言われていれるかどうか悩んでます
0395774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 05:43:29.96ID:KyLX/uow
本当に効果あるならばバイクメーカー(車メーカーも含む)とっくにやってますよ、ZOILは昭和な時代から存在してますがガソリンタンクの水抜き剤と同じで眉唾物と思ってます
0396774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 06:36:55.39ID:vsfgMF7j
エンジンパーツの欠品ってシリンダー位じゃないの?
クランクもかな?
0397774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 06:42:24.03ID:r+eS9e9s
調べりゃ在庫わかるだろ
0398774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 06:48:28.37ID:XB7vOtGT
>394
別に悪いものでも無いから入れてもいいんじゃない?
30年以上?存在してる添加剤な訳だし

ちなみにうちのはゾイルも試したし、ベルハンマーも試した
でもクランクベアリングが悪くなるときは悪くなった
無敵になるわけではない
シリンダーとピストンに対してはどーなのかわかんね

大切にする気持ちは大切にしよう!
0399774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 07:05:01.88ID:gecVorqp
>>394
添加剤のせいで壊れることもあるのよ
入れてする後悔、入れなくてする後悔、どっちも同じだから

ちゃんと整備しているなら変化はリスクでしかない
0400774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 07:25:22.58ID:pizf6xmr
使って一番良かったのってヒロコーですな
添加剤入れる位なら高くてもお薦めはします
0401774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 07:28:17.28ID:9ydRocJ7
>>399
ソースは?
0402774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 07:47:51.95ID:IRjjhq0/
Yahoo!知恵遅れでも散々語られてますが…
あと30年以上物が存在するとかそんなの全く意味は無い
怪しげ?な商品などこの世に数多く有ります
私は長年メーカーが大金掛けて試行錯誤してきた純正オイルを信頼してます、サードパーティが出してる物で良いものなんてとっくの昔にメーカーが試してるでしょう
まあそう言う事です、色んな意見を聞き後は自分の判断で行いましょう


2スト用のスーパーゾイル賛成派と反対派が居るけど、実際はどうか知りたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13174767203

スーパーゾイルみたいに本当に効果がある物だったら自動車会社やF1やモトgpなども喜んで使うと思うのですが、何故使用されないのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178136016

スーパーゾイルって効果ありますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12163957642
0403774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 09:25:26.32ID:U1CP0SN9
陰謀論者って結論ありきでデータ集めるから厄介よね
客観性が皆無なの第三者視点から見たらバレバレなのに
どや顔でコピペしまくる
0404774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 09:54:26.07ID:j3LKf+Zu
ゾイル関係者ですか?ステマのお仕事大変ですねー
それかネットの提灯記事を盲信してる信者とか!?
客観的に見て貴方も有象無象と同類ですよw
0406774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 10:04:50.46ID:7f+cG9vk
ヤフオクに出てるksr110ホイール値下げしてやっと入札きたな、送料2710円掛かるのに元は税込み3万近くで出品されてた。前見たのが前後タイヤ付き51000円(送料別)で落札されてたから儲かると思って分けて出してんだろなw

https://i.imgur.com/UHBNU0W.jpg
0407774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 10:49:24.46ID:LHDJ3kXn
>>394
今まで何使ってたの?
それまでノントラブルなら、今までどおりのオイルと同じように使用すればいいだけ。
オイル話は着地点が無いから、やりたい人がやりたいようにやればいい。

ワシは純正メーカーは拘らず、国産メーカーならなんでもいいや位の無頓着。
ブン回したりしないけど、トラブル皆無。
0408774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 11:01:10.18ID:exR+KIYt
俺は長年ブン回してるけどトラブル無し
オイルは定番のスズキSCSIかカストロールActiv
0409774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 12:31:57.14ID:gecVorqp
20年近く前にバイク、車、7、8台でマイクロロンやZoilは試したけれど
サーキットでタイム出す代わりにエンジンの寿命を縮めるような使い方ならともかく、寿命や耐久性の面でメリットが実感できたことはないっす

友人が古くて安い軽四買った時に余ったオイルでフラッシング、添加剤+アーシングとかでちょっとはマシにって使い方は有効だった
0410774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 18:17:36.99ID:rdB6hl+t
普通に乗ってやるのが一番だわな レモンの香りのオイルとか入れなければ
0411774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 20:09:00.50ID:FqsfqM16
入れてるぜ!オレンジライムの香り~☺
0412774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 09:54:25.91ID:ZPK97Jvx
フロントフォーク組立て中、ワッシャーの向きってRの方がアクスルシャフト側で良かったですか?
0413774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 13:11:15.18ID:ZPK97Jvx
すみませんワッシャーの向き分かりましたw

しかしオイルシールの打ち込みにトイレットペーパーの芯で出来る人凄いな、私は上手くいかなくてホムセン行って塩ビ管買い半分にカットしたやつで打ち込んだよ

塩ビ管は打ち込みチョー楽です、今後も特殊ツールとして重宝しますね
https://i.imgur.com/F5FoPLr.jpg
0414774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 14:05:30.05ID:UaimuB9c
キレイにカットしてますね
0415774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 14:58:36.74ID:M24KhmuQ
近場のホムセンは木材しかカットしてくれないんで、その場で工具を借りて半分にしました。多分プラスチックとかそんな物をカットするノコギリだと思います、刃も細かく切り幅も鉄ノコより薄かったしね

なんにせよ暖かいうちに作業終わってホッとした
0418774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 18:49:03.25ID:k8GDizwk
タイヤ交換しようと古いタイヤ外したらホイール内側が錆び錆びだった…
0419774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 01:31:33.65ID:7MBLuKPV
>>178ですが結局オクでエンジン買って積み替えました
オートボーイでボアアップしたシリンダーは修理は厳しいそうです

で、オクで買ったエンジンはピストン傷入りでメカニカルシール駄目でシリンダーしか使わなかったという

だいぶお金かかりましたがようやく乗れる状態になって良かった
近所を10km程乗って来ましたが思ったより速いですね、30年前に乗ってた2ストを思い出して懐かしい気分になれました。
0420774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 04:45:17.40ID:U12mD9eR
KSRってエンジンの積み下ろしに知恵の輪みたいに頭使わずにはまるからいいよね
※ただしエアクリボックスは…

腰下OHしてシリンダー待ちの予備エンジンが出来て結果オーライ
0421774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 22:54:48.35ID:5nMiXGwn
エアクリは毎回何故外せたのか分からないけどとりあえず外せたからヨシッ!って感覚でやってる 取り外しより取付けの方が難しい気がするが
0422774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 18:21:16.76ID:mX4yVE4X
KSR乗りのみんなはリアサスどうしてんの?
抜けたらYSSのKSR用かエイプ用社外品加工しかないみたいだけど
0423774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 07:10:54.23ID:xsNXJeAH
158です、
あれから各方面に声をかけて1番大事にしてくれる方に25万円で売却致しました。
皆さんありがとうございました。
0424774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 07:16:46.19ID:JJf2S2cW
>>423
大分と聞いて諦めたけどずいぶん安く手放したね
0426774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 07:27:05.06ID:IqI2BaWm
>>424
商売やってる訳じゃないんだ、納得できるならそれで良いさ

友人から昼飯1回でもらったバイクを10年乗ってたこともあれば
別のバイクをロハで譲ったこともある
0427774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 07:49:27.50ID:+iOWOoUy
なんだ嘘松かよ
0428774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 08:52:47.23ID:/Y0rQj7B
店での下取りなんてマジで3万だよ。
職場の人がバイク王で売った金額が4万だからね。
俺なんてレッドバロンでやんわり断られたからな。
0429774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 09:12:25.13ID:c5dIAe9b
>>422
YSS着けてます。スプリングすごい固い。
0430774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 12:07:28.97ID:jaTmcuNL
>>426
当時の購入価格でって言われたのと、
2スト乗った事ない方だったのでお譲りしました。
丁寧な方で体型も一緒だから未使用のウェアとブーツとカバーを差し上げました。
0431774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 12:15:40.52ID:Gf8ABY6T
まぁ嘘松なんですけどね
0432774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 12:24:13.93ID:IqI2BaWm
オレも慣らし済ませた新車を20年寝かせてた
乗り出す前にキャブとかチューブ関係、タイヤもろもろで整備一式10万くらい掛かったから、Webの中古車価格と比べてもまあ妥当かと

1年で1000kmほど走ったけど、やっぱ楽しい
0433774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 12:56:33.25ID:E83t1RGP
スイングアーム取付ボルトを規定トルクで締め付けたら動きが渋くなった、グリスアップしてこんなじゃダメじゃん
0434774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 20:45:35.61ID:8rfcw+nV
>>428
バロンでksr2探してもらったけど車両だけで25万~だったよ
0435774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 21:44:56.71ID:/Y0rQj7B
大型買う時に下取りいくら位?って聞いたらそのまま乗ってた方が、、、って言われたよ。
特殊過ぎて、、、って言ってたけどね
0436774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 23:00:45.21ID:JJf2S2cW
40までなら買いたかった…
0437774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 00:04:57.74ID:mMuBZ8cN
ヤフオクに程度良いやつあるじゃん
0438774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 06:21:26.18ID:i6ikuGak
エスパーかよ
0440774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 17:24:03.12ID:R/S17NSr
折れそう
0441774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 17:30:00.58ID:C08z/ITQ
荷物満載しなきゃたぶん大丈夫だよ
背もたれ代わりにもたれかかってシートレール折りそうだけど
0442774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 17:46:17.66ID:C08z/ITQ
まあB32あたりが適正サイズだとは思うけど
0443774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 18:02:10.92ID:K+PImQb0
俺はリアボックス付けるよりデカいリュック背負うかな
0444774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 19:01:39.38ID:C08z/ITQ
バイクを買ったらまず箱を付けないと落ち着かないんだよ
箱の為にライディングスポットの頑丈なキャリアも付けたよ
0445774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 05:29:30.50ID:v1S3J16h
KSRに付けるのダサ過ぎるわスーパーカブにしとけや禿
0446774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 08:38:06.00ID:lXH7a5Al
>>429
YSSのリアサスてそんなに固いのか…
とりあえず純正を一段固くしたがどうなるかな
0447774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 11:13:42.60ID:1e0lFPGh
YSSのサスって固いってよく聞くけどスプリングだけ純正使えないの?
0448774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 11:18:44.13ID:fAUUEEak
>>446
ネット情報では、yssは60-90 N/mmの2段バネになっていて、ノーマルスプリングが確か4kgf/mm (39.224 N/mm)で、これが最大90 N/mmになることになる、そうです。東南アジアのタンデム需要見込んでの固さか?と言われてます。
自分は新調出来れば何でも良かったのだけど、脚の動きにこだわるのであればセッティング悩みそうですね。
0449774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 11:31:43.69ID:aVaAeWmu
>>448
80kgのデブだからリアが沈むんだよね、リアサスがヘタってるのか分からなかったので外しておにぎりとかグリスアップした。
ただ上部のカラーが固着してるようで規定トルク前に動きが渋くなったので直前で締め付け止めてねじロック塗布した、カラー外す時にゴムブッシュが再起不能になったら再取り付け出来なくなるとおもったので…
0450774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 11:37:21.05ID:aVaAeWmu
YSSのリアサス付けてる人でナット部分を突き出したネジ山に抜けどめしてるのを見つけた、純正ボルトでガッチリ締め付ける必要は無いと思うのに何故こんな仕様にしたのかね〜
https://i.imgur.com/aCBfc9E.jpg
0451774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 14:03:27.38ID:NVHlyaUi
こうかんしやすいようにでしょ
0452774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 14:25:40.45ID:npZOA9SX
ガチガチに締め付ける事と交換難度に何の関係が?
0453774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 18:24:25.82ID:fAUUEEak
>>449
樹脂カラーはメンテしないと汚れで擦り減るし固着しちゃいますね。
何年も前にベアリング化キットでベアリング化したな。
0454774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 18:26:19.75ID:fAUUEEak
>>450
これはエイプ用リヤサス?加工して取り付けてる関係でこうする理由があったのかな。
0455774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 21:35:13.94ID:1e0lFPGh
https://imgur.com/a/8ejp2Hh
巨大な箱のせいでポジションが超前寄りになったので適正な大きさの箱に代えました
0456774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 21:51:26.04ID:XhLK+8Gq
>>454
寸詰め加工したときにサス本体の幅よりもブッシュ内のカラーをじゃっかん出っ張った寸法に出来なかったからじゃないの?
0457774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 23:14:36.36ID:sPCwew1l
>>455
自分はE20付けてるけどなんとかなってる。
アルミキャリアの推奨位置では確かに前寄りだったからベースプレートを目一杯後ろにしたけど。
基本的に走行時は空だから成立しているのかもしれないが。
0458774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 23:48:55.86ID:1e0lFPGh
>>457
背中に伝わるE43がブルンブルン揺れる様とテコの原理が脳裏に浮かんで後ろに下げるのはためらわれた
ただ、自重はヘプコ&ベッカーのアルミ箱のが重いかも
0459774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 01:43:53.36ID:ZPpbVPWE
>>456
ネットで見るとサンダーで削ってるのが多いから無理もない
0460774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 06:57:32.74ID:TRDFYLkW
>>454
長めのボルト入れてダブルナットで締め付けてもいいんだよ
0461774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 08:31:03.34ID:Myj9rOQW
横風とかふけばサイドスタンドでも転びそうなバランスだな
0462774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 12:23:46.53ID:3BlrQ4jl
バイク停めたら盗難防止で背負っていくんでしょ
0463774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 22:19:13.73ID:NtxLOfWV
シフトアップした後ペダルが上がったまま戻ってこないって症状出たことある人いる?
ゆっくりシフト操作すると大丈夫なんだけど、素早くシフトアップすると高確率で上がったままで、スロットルを全閉にすると降りてくる。
リターンスプリング変えたりオイルの粘度変えてみたりしたけど改善せず。。。
0464774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 06:30:33.56ID:kXioUCs8
>>463
ある。俺のはたまにワンテンポ遅れてペダルが戻ってくる。気持ち悪いけど原因わからん。
0465774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 11:06:53.28ID:D6ykdyHr
全バラして部品総取っ替えしたら直るでしょ
0466774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 12:58:02.00ID:tu90mkih
>>463
その症状出てる。バネを新品と交換してみたけど症状はそのままでした。
「シフトフォークかシフトドラムがあやしいかも」
と友達から指摘されたけど、まだそこまで手をつけられず。
0467774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 17:44:24.26ID:zVsWUIlV
オクで買ってシリンダーだけ使ったエンジンの腰下は捨てずにしまっておく方が良さそうだな
メカニカルシール不良でカフェオレ状態だったけど
0469774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 20:22:38.40ID:6y31Xl4f
>>463
同じ症状かわからないけど456速辺りがそんな感じで違和感あったけど、別件でクラッチワイヤー新品にしたら直ってた。
0470774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 07:40:10.92ID:m1NobskN
嘘松なんだろ
0471774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 08:12:11.89ID:KnegZDro
どれが嘘松なん?
0473774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 22:05:32.22ID:twHDGbLW
やっぱりちらほら出てる人いるんだねー
とりあえずワイヤー交換してみようかな
0474774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 00:55:58.06ID:sl9Qm7Pr
ワイヤーに556塗布すりゃ良いだけやん
0475774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 06:00:55.42ID:GkmO0/ca
556w

バイクに詳しい先輩がそう言ってたの?www
0476774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 06:41:53.65ID:YeCXTX3d
他人を貶す貴方はどれほどの知識と技術持ってんの?
バイク屋でバイトしたとか詳しい先輩に習ったんですか凄いねー(棒)
0477774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 06:47:21.66ID:GkmO0/ca
効いてて草
0478774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 06:51:21.03ID:3n6JWPre
ブレーキ周りにCRC吹いて死にかけたんじゃね(笑)
0479774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 07:01:26.68ID:2sARl1Zy
それも嘘松
0480774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 07:33:05.94ID:14qhPyzV
>>477
自分語りで草
0481774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 07:34:37.42ID:14qhPyzV
>>477
はよ御自慢の知識と技術をこのスレで披露してくれよジジイw
0482774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 07:44:43.25ID:N2BzdhY5
荒らすなよー

固着したワイヤーは556注入して動くようになったらグリス充填すれば使えるようになる、錆が進行したとかでまた固着する可能性はあるけどね
0483774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 11:28:17.48ID:/RvX8vPS
皆んな安く手放しすぎだろ
>>472
0484774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 11:31:16.65ID:qFI6o+Sj
手放すほど高く売れないし
小さいから置き場所困らないし
0485774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 15:29:01.32ID:Iy0sVQLV
オクで買った古いバイクはとりあえずエンジンかかっても安心して乗れる状態じゃなかったりして追加のお金が
だいぶかかる事があるので安くも無いという事を学びました
0486774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 05:28:19.69ID:M/rDYXwf
30年物の中古オクバイクは外装キレイでサビがなければOK
タンク内のサビは処理はできるが精神的にキツイ

エンジンはこのクラスだと全バラ余裕なんだけどパーツがなぁ
モンキーがうらやましいぜ
0487774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 12:59:51.89ID:RPcGxYWy
オクやメルカリで高価な物買うのはリスク高杉
0488774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 13:27:00.42ID:B9XVR4sr
20年越える古いのは店舗で買うとやたら高いレストア車(状態がいいわけでもない)ばかりで
あとは個人かヤードくらいしかないしなぁ
0489774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 13:55:49.48ID:2DlRH4V6
>>486
KSR2は特にシリンダーの入手に苦労するね
0490774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 14:02:48.44ID:GBsK1ivC
俺もヤードで不動車5万で買ったな~
なんだかんだ直してフルレストアで25万くらい掛かったから店で買っても一緒かも。
0491774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 14:35:53.17ID:KTEF407V
フロントブレーキホースを社外品に交換したんだがその後のエア抜き無限ループ… (´-ω-`)
0492774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 15:26:56.54ID:rkxh9QkD
シリンダアッシの小さな穴{多分、空気抜き用の穴}が詰まってエア抜き
できないことがありました
細い針金でほじって解決したことがあります
0493774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 15:32:12.15ID:KTEF407V
フルードは少し汚れてたけど詰まりは無かったと思う
朝からやって先ほどようやく硬くなってきたが一晩様子見だね
リアもあるけどこっちはフルード交換のみだから気が楽
0494774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 15:54:27.79ID:wr1aHaqy
>>490
レストアで替えた部分は信頼できるやん
店売りだから安心じゃないよ
0495774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 21:33:11.32ID:zYMFccST
それも嘘松なんだけど
0496774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 01:29:47.29ID:4xuyOtIY
荒らしうぜえ、お前の存在が嘘松だよ
0497774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 08:27:50.55ID:M+eI6cYP
嘘松ってどういう意味なんですか?
0498774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 09:44:58.13ID:4PV5t8Rn
いい質問だ
0499774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 10:04:10.60ID:OcTDxYYL
本日もエア抜きの旅、フロントはレバーにぎにぎして時間置くと少しづつ出て来るなー
リアはフルード抜き変えなのに微妙にエア出て来て草
0500774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 11:56:28.38ID:fMl0d8Rp
ブレーキホースを何かでつまんで思いっ切り振ってみ?泡がボコボコでるから 
その後にちゃんとした仕上げして
0501774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 12:13:38.62ID:fMl0d8Rp
一番最初にやると有効だからもう出ないかもだが スパナの口に入れて左右に振るとよし
0502774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 12:45:05.41ID:yMj4rHIn
それやってるんだけどなー
キャリパーやホースを揺すったりしてもブリーザー側からは泡出ない、でも上からは握ると細かい泡が出る→止まる→時間置くとまた出る
ちなみに分解してないマスターシリンダーがエア噛みしてるならエア抜きエンドレスですよね?
0503774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 12:50:50.50ID:fMl0d8Rp
そうか 他に問題ありそだね
0504774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 13:15:26.68ID:ZQiW7mbY
ブレーキは自分でやるなって
整備士の友人に言われたので今も守ってる
20年世話になってるバイク屋に持ってくわ
0505774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 14:16:58.70ID:yMj4rHIn
キャリパーやホースに振動与えてもエアが出なくなった、おそらくホースライン内にあった細かいエアが出尽くしたと思われる。この後夕方まで何度か時間置いてレバーにぎにぎしてみるが前回のフルード交換よりも感触が硬くなったから確実に改善してるかな、一応明日明後日を有休にしてるから再度確認はする予定
0506774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 14:57:27.97ID:51ba/s+B
そういうときはキャリパーから追い出すんだよ!
マスターのキャップ開けてキャリパー外してピストンを押し込んでマスターから出す
やってみ?
0507774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 15:10:24.73ID:yMj4rHIn
>>506
キャリパーからは途中で全く出なくなったのよ
なのでホース揺らして上から抜きました(エロでは無い)
0508774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 15:55:40.08ID:yMj4rHIn
あとキャリパー外すの知恵の輪みたいで嫌w
0509774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 23:18:03.66ID:M+eI6cYP
>>508
お前は向いて無い、バイク屋に持ってけ。
0510774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 01:09:45.63ID:v0r7d4Lh
ド素人整備士の嘘松くんに言われたくはない言葉
0511774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 04:12:23.96ID:sWugsu+s
この前サビサビのホイールをウレタン塗装で綺麗にリペイントした俺からするとおいそれとキャリパー外すのに躊躇う気持ちは分かる、キャリパーをウエスで巻いて取り外すと良いが厚く巻くと上手くリムを躱せず外れないので注意なw
0512774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 04:33:51.99ID:sWugsu+s
それかホムセンに売ってる1mm厚で縦横75mm位のゴム板でキャリパーの当たる箇所を保護するのも良いかもな
0513774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 07:11:08.87ID:QukWLTxe
ゴム板便利よな、尼で買った3mm厚1m×2mのゴム板を車庫に敷いてる
0514774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 18:22:48.36ID:BMX46R66
アルミの箱付けて走ってきたけど回すと箱の中で反響してボーって野太い音がするね、4ストかよと思った
0515774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 21:56:11.84ID:n67DALXZ
便利かもしれんが箱付けるバイクで似合うのはスーパーカブ(と他メーカーの模倣カブ)だけだど思ってる
0516774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 02:12:52.29ID:/+xzT1lH
>>515
ビッグオフやアドベンチャーにアルミの箱付けるのは様式美だよ、フルパニアが完成形
KSRにサイドパニアは苦しいけど
0517774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 08:47:09.26ID:okRA2I3S
常時箱つけたいならスクーターにでも乗ってなよ
KSRに箱とかデザイナーを冒涜してるな
0518774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 11:45:42.49ID:5vDbesAk
絵だけど>>105みたく使う時だけ取り付けるのなら理解出来る。やっすいホムセンBOX付けっ放し、後に劣化で取り付け部に亀裂出来たのか走行中脱落して事故になった例は何処かで見た。あとちゃんとしたバイク用BOXを付けたのに振動からきたボルトナットの緩みなのか脱落した動画ならYoutubeにある
0519774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 12:21:42.81ID:Ug+urELs
付けない派だけど他人にどうこういう資格なんてもってないわ 感心する
0520774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 12:47:27.77ID:EkR36kFJ
お前はバイクの免許持つ資格も無いもんなw
0521774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 15:10:04.12ID:L4xJ2hQu
取りあえず自転車用の折り畳みカゴを付けて妥協中だけど
マジで便利すぎる

デザインを考えれば自転車のツーリングバックで緑の差し色が入っているモノならマッチしそうな気がしている
0522774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 16:19:30.44ID:ZV2sKFp8
>>521
写真うpしてくれ
0523774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 16:51:40.81ID:/+xzT1lH
箱が2ストオイルまみれになってるのを見てオイル避けに役に立ってると思った
まあメットが入って防水のリアキャリアに固定出来るバッグが最適解かと思う

>>518
俺は箱は好きだけどホムセンボックスは反対派
バイク用のちゃんとした物を適切に取り付けないとね、ちゃんとした物はナイロンナットを使ってるから
緩みにくい、まあそれでもたまには点検した方がいいけど
0524774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 16:59:57.97ID:/+xzT1lH
>>518
>>105みたいなのは悪い見本だよ、バイク用の箱じゃないと箱ごと落下の危険が有るし、箱の外に付けた道具の上から
ネットかけないとね
0526774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 18:32:55.25ID:OIwKLM5N
>>524
あんた荷締めロープ使った事無いでしょ?少なくともボルト固定よりガチガチに締め付け出来るから落下する危険性は激減する。少なくとも緑のBoxは転倒しない限り外れないぞ(軽い転倒なら外れない可能性大…)
0527774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 19:02:51.42ID:ZewkCe6s
ロープバカ
0528774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 19:15:31.07ID:/+xzT1lH
>>526
締めすぎて箱割れたりするからね、つうかタイダウンロープの類は大体締めすぎる
それと余ったロープを巻き込んだりするよ
あと焦ってる時とか疲労してる時に失敗しやすい

更に言うとホムセンボックスの類はどんどん大型化、過激化していくから危険
0530774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 13:22:07.20ID:5YdJwm3p
ミッションオイル交換しようと去年の余り出したら乳化しててワロス
0531774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 13:24:13.99ID:6XI0WeTz
何が面白いの?
0532774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 18:26:45.86ID:LoMsyXLv
>>531
禿げ上がった君の頭頂部かな…
0533774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 07:26:10.98ID:mP4FFJ9k
あ〜また嘘松が来たか
0534774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 10:33:38.98ID:hAfttQKp
あんた出てくると嘘松しか言わないね
自分以外の書き込みは全て嘘松って考えなの?
かなりヤバイしこのスレ来るより病院お勧めします
0535774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 12:31:11.07ID:7yflgrk3
皆5000回転くらいまでの燃料濃すぎバババってなってない?ガンマスロットルバルブ、ニードルクリップ位置最上段、スロージェット#29にしても解消しないのでスロージェット#27.5を試そうかと。メインジェット#90、エアクリ仕切り版撤去、ストリートダウンチャンバー、キャブΦ19.5仕様です。
0536774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 12:54:24.73ID:5/Vq3zyk
実際エアクリの仕切り外してセッティングしてどの位パワー上がるの?
体感出来るの?
0537774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 13:31:22.20ID:qF4PzKR9
出来ない
無駄
プラシーボ

せめてチャンバー入れてから検討するレベル
0538774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 15:00:32.06ID:zVSr+Fs0
その前にタコメーター付けないと…
0539774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 22:51:11.49ID:orUwK3bd
チャンバーうるさくなるからなあ、近所迷惑
0540774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 23:13:37.67
>>535
皆って皆がお前と同じ仕様じゃないし
むしろお前の使用の方が極少数派だろ

あと燃調濃すぎはバババじゃなくてボボボだろ

ニードル1番手太いのに変えてクリップ真ん中〜最上段でセッティングできるようにしな
ニードルお値段高いけどセッティング煮詰まった時に変えてみると突破口が開ける

あとその使用だとMJ95くらいじゃないと抱き付きこわくないか?
スローもアクセルオフで抱き付くから30番でいいと思うが

エスパーするとMJ95SJ30ニードル1番手アップの上から2段目だ!
で、ちゃんとエアスクリューリセッティング

しらんけど
0541774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 00:57:27.54ID:sAH30gQ7
知らないならすっこんでろお前は嘘松か春日
0542774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 03:11:28.51ID:gfghU0EH
いじった状態で皆さんとかアホか
0543774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 07:01:13.11ID:prh/V6II
書き逃げだしネタでしょ
0544774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 07:58:37.40ID:GzUfTq9E
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0545774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 09:45:45.63ID:A/4jlYvr
>>544
凄い速度でポイント増えてる
0546774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 13:18:58.76ID:Q2flH3G0
>>540
ニードルはVM18でも車種専用っぽいのでキースターのKSRキットの1番手上をテーパー部純正並みに加工でもしてみようかな。壊れるのは怖いんでメインジェットも上げとこうかな。ありがとう。
0547774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 19:29:19.65ID:cSJ69ECq
給排気いじってんのに純正仕様?に合わせる必要なくね?
だったらチャンバーとエアクリ純正に戻したらいいじゃん

ニードルとか0.005ミリ単位で番手の太さ変えてるのに
0548774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 19:50:50.25ID:gq1wG0mz
困った時は純正セッティングに戻すのが基本
それも分からぬアホは相手にしたら駄目
0549774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 19:54:32.42ID:3ZNmHMmb
キャブセッティングの精度上げる相談のアドバイスに対して純正に戻せは草
0550774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 20:02:09.51ID:9qlrc06T
ワケワカメのときは一旦ノーマルに戻すのは定石✨
0551774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 21:03:16.78ID:RCCMB0BM
>>544
そんなに貰えるの?
 
0552774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 22:29:18.34ID:xjPO/XTc
そもそも>>535の症状がノーマルから変えてなったのらノーマルへ戻すべき
そうじゃなく中古車で買ったらそうなってた上、セッティングが分からないならやはりノーマルへ戻す
0553774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 22:49:05.36ID:cSJ69ECq
ノーマルではない調子の悪い中古車を手に入れて
それが吸排気か点火系か判断するためにノーマルに戻すなら分かるが
そうでないならいちいち戻す必要もない

手に負えないほどセッティングが出ずに困ってるわけでも無さそうだし

故障の判断とパーツつけたことによるセッティングは違う
0554774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 22:51:45.30ID:xjPO/XTc
その本人が迷走してこんな掲示板で助け求めてる時点で既に終わってるじゃん、ちゃんと整備出来る奴なら質問しないで黙々とやってるよ
0555774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 23:37:18.41ID:SEXSrrvy
>>554
迷走とか助けを求めるとか
妄想が激しい

バイクいじって遊んでるだけだろうに(笑)
0556774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 23:48:38.71ID:UMJC1Nzv
おめーは被害妄想だなwwwwww
0557774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 23:56:45.62ID:lovEgKxa
>>555
>迷走とか助けを求めるとか
>妄想が激しい

おバカな質問したノータリン本人かよキッショ
とっくに手遅れだが病院で脳の検査してもらっとけな


> バイクいじって遊んでるだけだろうに(笑)

そう思うなら質問せず自分で全部やれよノータリン
0558774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 00:00:52.05ID:qaZw9Rj0
>>557
本人とか決めつけるのも無能の照査
0559774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 00:10:04.53ID:CYt/iTwV
ほんと歳取ると短気になるよな おまえらスーパーで店員に怒鳴り散らしてそう たまに見るわ
0560774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 08:35:36.98ID:10tAMN3B
>>554
たまには人の意見も聞きたい時あるじゃん、皆んなで楽しくやろうや。
0561774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 09:42:57.18ID:ruVXk7IU
喧嘩すんなよー

ただしつこく嘘松とか喚く奴は要らんタヒね
0562774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:03:53.49ID:+jENMUsX
>>553
給排気等手が入ってる中古車友人に譲ってもらったんだよね。友人もその状態で購入したらしいんだけどそんなにセッティング詰めてはいず。
長く乗りたかったんでSUS441でピストンクラッチ周り交換、ついでに給排気の仕様伝えてキャブ加工してもらってジェット番手もまあ大丈夫でしょうってことで。ただ相談してみた部分だけどうしても解消しないんだよね。
0563774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:40:11.95ID:GGZCZM/q
そこまでやってもらって自分でセッティング煮詰められねえのかよ。て言うかその前に譲って貰った状態はちゃんとセッティング出てたのかどうなんだ?今はキャブとか弄ってるから参考にならないし逆に悪く?(セッティング出てないだけ?)しただけかもしれん
0564774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:47:38.09ID:GGZCZM/q
>SUS441がジェット番手もまあ大丈夫でしょうって

他に問題が無ければセッティングは出るはずだろうって思ってる、後は自分でやれるだろ?って事だから色々試すしか無いよ(ドツボにハマると地獄見るぜw)
0565774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:52:30.51ID:8OdCkY9I
じゃあイグニッションコイル(80ならCDI込み)交換するのもいいかもな
もう試してそうだけど
0566774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:54:21.38ID:qUCaH6QX
新車購入どノーマル、低走行距離
の快調車なので
高見?低見?の見物
0567774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 11:01:54.25ID:8OdCkY9I
楽しみ方の違いだから上も下もないな
0568774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 11:07:57.50ID:4hxf3hLe
>ガンマスロットルバルブ


流用なんだろうがこれでノーマルと何がどう変わるのかがサンデー整備の私には分からない、誰か分かる猛者の人いますかね?
0569774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 11:28:38.94ID:s+OgIeYb
ググったら出てくる19.5加工VM18の定番メニューの一通りの一つ
0570774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 11:36:12.54ID:4hxf3hLe
>>535のチューニングは結構定番なんですね
しかもニードル自作した人とか居てびっくり!
19.5パイ加工キャブにMJ#100(ノーマルMJは#77.5)とか凄え…
0571774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 19:20:25.21ID:+jENMUsX
>>563
気になる部分は今より酷かったな。スロージェットが純正より上げられてたんで、コレだろ!とか思って#30に戻したりしたけどあまり変わらず。
>>564
まあ、そういうことだよね。またいろいろやってみます。
0572774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 21:34:35.60ID:10tAMN3B
人様にタヒねなんて喚く奴は要らんってかププ
0573774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 14:54:28.81ID:0uA7KeHt
KSR2にはハイオクがいいって聞くけど実際どうなんだろう?
ポート位置が低いから実際の圧縮比が高いとか、レギュラーだと異常燃焼起こしやすいとか
シリンダーが貴重品になっちゃってるから焼き付き怖いわ
0574774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 15:03:13.57
自分のKSRの圧縮圧力を測定してみた?
0575774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 18:23:01.85ID:0uA7KeHt
してないよ
とりあえず5lハイオク入れて来た、違いは分からない
キャブOHしてピストンとリング交換したから元から調子いいってのも有るけど
0577774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 21:46:23.71ID:0uA7KeHt
キズ入ってるじゃん
0579774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 01:12:28.05ID:XlaGue9U
取り付け部折れてるってさ
0580774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 01:43:19.69ID:1dFoQjHK
ゴミばっかでワロタ
やっぱID消すようなクズは当てにならんな
0581774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 07:33:31.48ID:8XuPsgNZ
>>577
俺のもこれくらいだぞw
ピストンリング交換したら普通に回るし違和感ない
ピストンにペーパー当ててオイル溜りのへこみか貫通穴開けたらいい

2ストはある意味これくらいが鳴らしの範疇だな
0582774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 09:39:00.57ID:4kI4FcbJ
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0583774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 14:43:36.28ID:JFAkgd/2
リアサス周りをグリスUPしようと外したらリアサス上部のカラーがガッチリ固着してたわ、抜こうにも抜けないしそのまま組むしかなかった。左右にワッシャー入れようと思ったがそんなスペース無いんだね、ディスクグラインダーでカラー削ってワンチャン賭けるか素直にYSSリアサス買うべきか悩む
0584774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 15:53:20.91ID:/Bd32oBX
俺の個体も固着してたがその時はなんとか外れたな、もうカラーの純正部品無いし外れない人は地獄やろ。まあ外れたとしてもゴムブッシュ部分が劣化してたら再取付け不可になるかも、YSS製サス(いつまで売ってるか分からないし)とエイプ用加工サス以外の選択肢があれば良いのにね
0585774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 16:14:57.85ID:tk8XCO7j
>>584
カラー外れたとか羨ましい、中古で買った時も直ぐにリアサスやリンク含めバラしてグリスアップしたんですけどね。私の体重は今75キロくらいだからYSSや加工サスに変更するのも良いのかもしれません
0586774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 16:29:43.32ID:/Bd32oBX
あの取付け方法だとカラーがガッチリ固定されてゴムブッシュは動くけど、普段の整備を考えたらローラーベアリングの方がいいな。下部は今ので良いけどさ
0587774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 19:16:24.49
>>576
もう1200円になってる!やべーな
こんな状態のいい掘り出し物次出るの何年後になる事やら
0588774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 19:35:31.88ID:aOm/ktnE
掘り出し物どころかまともに取り付けられないから落とし物になるわ
0589774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 19:41:45.75ID:aOm/ktnE
ああシリンダーの方か
ピストンは無価値だからこの前出てた傷入りシリンダーが¥12,000くらいだからそんなもんだろ

0.5mmボアアップのシリンダーとピストンの傷無しが3万くらいだったな
0591774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 08:20:59.72ID:u4mwG7te
id無しngワードにぶち込めないの?
0592774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 08:30:29.15ID:NhtgLaxP
page.auctions

NGつっこめば?
スッキリ
0594774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 09:58:20.66ID:u4mwG7te
>>592
やっぱそれしか無いよな...

荒らしに触る感じでスレ汚してすいません
0595774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 14:47:50.32ID:Lb42+CgG
twinkleだとID消しは設定で表示されないから気持ちイイ
0597774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 16:10:16.31ID:0L8YNmnx
ほんと毎年毎年こういうのやられたら
バイク乗りの偏見がどんどん増えるからやめて欲しいわ

https://i.imgur.com/WHZVICk.jpg
0598774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 16:55:10.83ID:XEesm3GI
まだやってるんだ
0599774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 22:48:26.11
オイルタンク 落札価格  7,535 円
シリンダー  落札価格 11,605 円

高くなりすぎて涙目(´;ω;`)
買えないよ
0600774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 14:00:35.09ID:H4Ttdayn
取り付け部が破損してるオイルタンクが7500円って
針金とかで無理矢理付けるのかね?
0601774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 15:49:42.27ID:yIT3yj8d
ABSくらい補修できるじゃん
0602774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 00:09:19.66ID:eQCVzR1o
オイルタンクの素材はABSじゃないと思うぞ
0603774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 00:16:27.46ID:QsW5jXSb
知ったかなんだろほっとけ
0604774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 06:27:42.78ID:3uNmyuHc
PETくらい補修できるじゃん
0605774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 08:31:31.63ID:P6x2Hqoz
>>597
令和になってから見かけなくなったな
0606774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 15:39:39.31ID:eQCVzR1o
sus441のCDIとイグニッションコイルを付けてみた
吸排気系はノーマル
初期設定のポジション2だと違いが良く分からんね、もっともKSR2乗り始めたのが最近だからノーマルの特性もあまり把握してないけど
1〜4まで試そう

あとスピードメーターの針が元々5km/hくらい上下に揺れるのはこういう物なのかどこかおかしいのか?
0607774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 16:24:57.24ID:eTMYRXrE
>>606
メーター内のオイルの劣化かもね
0608774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 17:06:35.85ID:eQCVzR1o
メーターばらすのも大変ですね
スマホかGPSのサイクルコンピューター併用します
0609774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 17:31:53.21ID:GDpYfuE4
大掛かりな整備+各部錆びてる所のタッチアップなどなんとか年内に終えたのですっきりと新年を迎えられる、これであと10年は頑張れる
0610774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 10:46:11.21ID:axbbpY43
年末年始休暇突入〜
0612774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 09:21:17.73ID:NlJuu2XS
晴れてるし今年の走り納めしてくるか〜
0613774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 14:52:21.84ID:qfwXbUil
走り納めは無理だったが初日の出は友人達と竜王山で迎えるかな
車なら車内で暖かいけど帰りが激混み、ここはすり抜け楽チンなKSRにお任せw
0615774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 16:11:03.25ID:/3IBIv9L
>>613
俺は大洗磯前神社で初日の出見る予定、すぐ近くにバイク駐車出来る場所あるのか知らん
0616774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 17:22:20.74ID:jPD+9GKD
天気予報がなー 
0617774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 17:49:28.48ID:/3IBIv9L
明日の関東は降水確率90%
0618774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 17:50:09.59ID:/3IBIv9L
日の出に影響するんかなぁ
0619774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 05:53:23.06ID:pg8eeorH
残念なことに都内は早朝から雨ざますのよ
これじゃせっかくのピカピカKSR君も出番無しです…
0620774RR
垢版 |
2024/01/01(月) 07:42:04.25ID:1sEIpRzb
あけおめ!東京は綺麗に晴れたぜ
でも夜更かししたのでKSRの出番無し…


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/   
          
0622774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 09:10:51.48ID:yRQbo0ux
あけおめツーリングしようと計画してたけど石川県の地震でそれどころじゃなくなった
0623774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 10:07:13.01ID:xQS7fktF
それって現地で崩れて壊れたり燃えたりしたKSR乗りと比べて
俺のは無事だからよかったぁ~って言いたいの?

性格悪いな
0624774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 10:50:15.13ID:mg4IPh46
>>623
ブーメラン乙カレーw
0625774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 14:10:22.32ID:PrZQfP4t
>>623
正月からそんな書き込みして育てた両親に申し訳ないと思わないの?
0626774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 14:50:50.44ID:ySz5DsEs
>>625
だろ?>>622にお前からも言ってくれてうれしいわ
0627774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 16:07:55.04ID:88JLUrQn
>>626
真正のバカだなオメエはw
正月からこんな奴相手にする精神科医も大変やな
0628774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 19:26:59.44ID:R5hB8NLR
オクでハイシート買ったけど調子いいな、跨った瞬間に尻に対する優しさを感じた
まだ走ってないけど
0629774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 19:55:15.07ID:r655BAVB
ポジションは楽そうだけど重心高くなるからそっちが怖い
0630774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 20:23:17.53ID:67exg6Zi
夏向けのメッシュシートカバー外してないけどもうこのまま今年の夏季どころか通年で行くわ
0631774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 20:39:39.60ID:ahsxsIHv
前ハイシート自作して乗ったら、ハンドルに膝が当たってまともに走れなかったからオクで7000円で売ったわ。
0632774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 21:02:30.67ID:R5hB8NLR
>>630
他のバイクでメッシュカバーの下にシート内蔵タイプのゲルザブ入れたら快適過ぎて付けっぱなしになった

ハンドルが膝に当たるのは想定してなかったから走って検証する
0633774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 21:12:47.56ID:67exg6Zi
>>632
おー、なるほど組合せかぁ。
ゲルザブの試しに安いメッシュで結構効果的だったからそれも試したい。自分はKSR含めて3台あるんで助かる。
0634774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 22:39:54.42ID:R5hB8NLR
>>633
シートがペラペラの初期型MT07がだいぶ快適になったよ
KSRだと内蔵型ゲルザブだと幅広すぎてゲル部分だけ切り抜かないと納まらないかな
0635774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 23:52:18.35ID:r655BAVB
ゲルザブって使ってて本当にケツ痛くならないの?
0636774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 00:00:02.32ID:jTpA66Dj
ケツが痛くならないって事は無いけど厚さの割には効くとしか
0637774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 00:53:00.84ID:DizTsDvU
10kg近くダイエットしたから以前からよりケツ痛くならなくなった、しかもKSRちゃんの加速良くなったwww
0638774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 07:32:29.93ID:7PclW3Ia
みんからでシート生地取って中のスポンジ削ってゲルザブ埋め込み加工したの見たが同じ事しようか検討中
0639774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 19:16:44.71ID:H64/RXTg
暇なんで前スレ見てたがこったにとか言う荒らしツイ垢けしてる、まともな整備出来なくてKSR売り飛ばしたのかもな
0641774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 01:27:02.69ID:CBJBiWGb
まだ生きてたのかこのハゲ
0642774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 02:27:15.08ID:VkiOdBdu
ここじゃ誰も相手にしてくれないからな
0643774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 14:31:05.99ID:mc3kjrW7
週末年初めツーリング何処行く?
0644774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 17:55:59.88ID:GPcXVAuq
頭の中(空想)
凍結路面でスパイクタイヤ無いと走れないから…
0645774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 18:36:39.25ID:BmlaLsGA
みんなでホムセン箱に石川支援とか書いて大して荷物も載せられないのに大人数でおしかけて白い目で見られようぜ 
0646774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 18:57:34.29ID:6n/rm7Hb
KSRだと小回り効くし被災地で大活躍するんだろな
0647774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 20:51:04.51ID:VIXm8LtM
距離走れんだろ?
スタンドだってやってるか謎
0648774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 20:54:30.52ID:fradCn/n
さすがに前後12インチでは無理
0649774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 21:15:28.91ID:KMQiS4rM
当たり前だけどその手のには250クラスが使われててKSRなんぞ選択肢にもならんからな
0650774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 21:15:56.66ID:yI5aSUCk
セロー買うわ
0651774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 10:51:08.08ID:DDOSH2AB
ピーカンだけど体調不良だから寝ますね
0653774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 15:06:59.31ID:DDOSH2AB
ヤフオクガイジうぜえし次スレからワッチョイ導入するか
0655774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 07:22:06.33ID:V3e8Fve4
page.auctionsをNGWORDにしとけば良い
0656774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 11:35:22.93ID:Q1a6pNLh
サンキュー、スッキリしたわ
0657774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 11:51:48.46
これ掘り出し物かな
ただ出品の仕方が「質問になかったので書きませんでした」系の人だからビミョー
安く買えるのならあり?

https://i.imgur.com/2odEKst.png

※オクのURLはご迷惑なようで
 次からキャプ画に切り替えます
 大変申し訳ありませんでした
0658774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 12:47:12.65ID:9w2Nz/Gc
ワッチョイ導入たのむ

URL云々じゃなくてお前の投稿がウザイんだよ
0659774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 13:05:31.33ID:59lVSpDY
ID消してるチキンこどおじだからな
0660774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 13:44:27.47ID:PAeIxNad
文字列にはなにも打ち込まずに これでメイトなら消せる 
お金払ってまで悲しい人生だよ たぶん、ずーっといじめられてきたんだろうな
https://i.imgur.com/uQQguHl.jpg
0661774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 14:50:38.31ID:nrFaH5mt
>>660
こりゃ便利だな
0662774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 15:23:47.18ID:hRKYvr/H
これ掘り出し物かな
ただ出品の仕方が「質問になかったので書きませんでした」系の人だからビミョー
安く買えるのならあり?

https://i.imgur.com/2odEKst.png
0663774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 17:30:10.10ID:kIrawFyK
>>662
グロ

性懲りも無く今度はID付けてきたのかこのハゲ
次スレはワッチョイ導入やな
0664774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 18:51:18.76
なんで自分の出品でもないオクを紹介したらダメなんだよ!?
KSRの部品なのにさ
0665774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 18:59:54.41ID:egoIRNcb
>>664
個人的には欲しい人がこのスレにもいるだろうから良いとおもうけど
宣伝目的って取られるからでしょ

見たくない人はNG登録(ワードで)しておけばいいだけ
0666774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 19:12:41.84
>>665
ですよね
自演と思われないようにいろんな出品者の貼ってるつもりなんだけど

普段からシリンダーが無いとかオイルタンクが無いとか言ってるから
見つけたらみんなの選択肢になると思って貼ってたのに
荒らし扱いされてつらいわ
0667774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 19:48:39.19ID:PAeIxNad
ほんといじめの教科書通りの動きだなw それで復讐になったか?ならないよな?現実はどうだ?
0668774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 19:54:09.25ID:tXzkrVHJ
頼まれてもいない物を大量に持ち込むのは部屋が狭くなり全てにおいて邪魔だという伝えがあってだな
0669774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 21:14:57.71ID:6fPbW6nI
探してる奴はオクやメルカリとかいろんな所で探し回ってる、代わりに探してあげた俺優しいやろってか荒らし君
0670774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 21:18:04.79ID:icyTVhZq
ヤフオク貼り付けは意味がわからない。
宣伝という意味でウザいのもあるけど、自分が入札者、入札予定ならば「余計な事すんな」って思うわな。
見ていて気分いいものではない。
0671774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 22:28:48.05ID:vbUILYqX
>>665
NG登録してもそれを外してimgur.com使ってまで貼るんだろ、だからウザいんだよ
0672774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 22:48:19.27ID:9w2Nz/Gc
独りよがりできもちわるい
0673774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 22:50:22.29ID:LqIxSfql
ホントに必要としてる奴は自分で探してるし、何より余計なお世話って言葉を贈りたいわ。
そんなにやりたきゃここじゃなくてKSR関連ヤフオクウォッチングblogでもやりゃええねん。誰も見ねーから
0674774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 00:24:47.08ID:bhIICKq8
とにかくID消してるやつは嫌われてることを自覚してるんだしそんなやつに容赦はいらない
0675774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 08:33:19.70ID:LcdCs1rf
かしこまりました
皆様のご意見を総括いたしまして
今後はID消さずにimgurだけでヤフオクページを紹介したいと思います

ご意見ありがとうございました
0676774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:33.87ID:LcdCs1rf
ちなみにIDを消していたのは
ヤフオク紹介と普段の自分の雑談を切り分ける為で
荒らす目的ではありませんでしたが、結果的にその様に映っていたみたいですね
ほんと申し訳ありません

このIDのIPはVPNで普段の自分のIPと分けてますので
御心配には及びません
0677774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 08:38:14.70ID:O6SVufR1
紹介は要らないと書いてあるのは無視なのなw
まあこのスレだけimgurをNGすればいいだけだからどうでもいいが
0678774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 09:12:54.55ID:bhIICKq8
はいはい それで過去に復讐してる感じね、
ニヤケ顔がとまらないよ いい歳したおじさんがw
0679774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 11:00:39.22ID:xKEQNk1k
消えろゴミカスアフィ
0680774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 17:10:50.54ID:GoKKQ7hN
スレ伸びてると思ったらいつものヤフオクガイジかよ
いくら必死に宣伝してもNGするだけ簡単です
0682774RR
垢版 |
2024/01/10(水) 07:31:40.08ID:4ht6QH5e
またそうやってw
0683774RR
垢版 |
2024/01/10(水) 08:47:03.40ID:TyyKwVh6
荒らしの相手にするだけ無駄だぞ
0684774RR
垢版 |
2024/01/13(土) 17:00:10.66ID:FTaH9q4Y
YSSと中華のニコイチリアサス2年くらい使用してるけどオイル漏れる気配無いね 林道とか有料エンデューロコースとかでも使い倒してるけどボディが壊れることもなさそう
0685774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 19:40:42.16ID:ONAxVMiE
誰も持ってないいパーツ?の話されてもなあ
0686774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 20:06:21.41ID:swBem3Xq
ヤフオクガイジが無視されたから新しい荒らしの手段かもw
0687774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 23:19:23.07ID:aXrpki6r
エンジンオーバーホールしてるけれどシール類とかベアリング等まだ出てくれるの助かる 廃盤のものもショップさんが作ってくれてて恵まれてるな
0688774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 08:21:12.29ID:DfpZJGqh
>>687
>廃盤のものもショップさんが作ってくれ

具体的に書いてくれや
0689774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 08:22:30.37ID:BOVMfMPW
なんでそんなけんか腰の人に私が集めた情報を無償で教えないといけないんでしょうかね?
0690774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 10:34:26.22ID:nmFuYpFK
これが喧嘩腰って殺伐とした生活してるんだな荒らし君お憑かれ
0691774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 12:51:08.80ID:7HvyMXaf
情報って…、必死に隠すほどでもないじゃん防衛機密でもないのに
0692774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 13:17:29.87ID:LLBb4iZD
教えるは一時の優越感
教えないは一生の優越感
0693774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 14:05:01.03ID:EdmghUu9
小物かよ
0694774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 15:38:43.72ID:vFnsq8kr
ケツ穴小さいんだろ
0695774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 17:10:48.71ID:DGykm4Vd
喧嘩腰では無いが人に聞いているのに「書いてくれや」は違うと思うよ
0696774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 17:17:47.38ID:cAgUL2MB
流せばいい 
0697774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 17:35:22.01ID:d5pjWety
トイレに?
0698774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 12:02:59.74ID:ekUgOuJB
書いたら書いたで宣伝とか言われるから書かないんでしょ
0699774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 12:40:17.35ID:KkCJV4/k
お前ら雪だぞ!さっさと出動しろ!!
0700774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 15:35:41.84ID:NhiWiKyp
東京は夕方から雪の予報、積もったら嫌だなぁ
0701774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 17:23:52.34ID:RSSZszpJ
雨予報に変わったじゃんお疲れ
0702774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 11:20:11.72ID:UNekVftC
雨だから買い物にも行けねえじゃーん





はよ止めよコラ
0703774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 17:07:12.20ID:p2FYBCTY
自分の日記に書いてろ
スレ荒らしが
0704774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 17:49:21.68ID:7izqFMC2
>>703
ブーメランやめろよー
0705774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 21:24:49.70ID:hGieDdCV
ここのスレの人達は寒い冬の期間バイク冬眠させてんの?
0706774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 14:37:17.82ID:YMKoXDja
冬はメンテの時期だろ
0707774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 17:59:36.11ID:/OI+c2BZ
メンテと冬眠な
0708774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 12:20:02.09ID:pI5Yvh/R
沖縄住んでた時はKSRの冬眠なんて無かったな
0709774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 19:47:31.46ID:WHJuAw4k
沖縄って走りに行くとこあんの?
0710774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 09:28:42.72ID:8XXCpHV+
長文になってすまんが…



沖縄だとA&W名護店を起点にして58号線北上→東回りか、329号線を東に→北上コースをその日の天候で決めてた(くるっと1周するだけで約140km強!)

特に赤丸の辺りはアップダウンありのワインディングで車両ほぼ居ないから超楽しい、ただスコール来たら安易に隠れる所無いから大抵ずぶ濡れになる。雨雲から逃げるように走った事も何度かある。あとガソスタほとんど無くガス欠で立ち往生した先輩も過去に居た

那覇からだと往復で300km弱だったかなぁ、当時ガラケー出始めだったからナビ?は紙媒体のマップと自分の記憶のみ。那覇〜嘉手納基地は信号の連携悪さと交通量のせいでスイスイ走れず時間取られるから早朝出発、でないと終盤日が落ちて疲労もあるとちょっと危険。帰りが遅くなりそうと思った時は名護から北上し、辺戸岬でUターンして帰るパターンもあった。A&W名護店は那覇からだと休憩とその後の予定決めるのに丁度良い場所でバイク仲間の定番だった、休憩してそのまま那覇に帰った事も少なくない
https://i.imgur.com/tK52hjG.jpg


蛇足だが辺戸岬で糸満市ナンバーのJK集団(12〜15台全て50ccの原チャリ)見た時はコイツら若いな〜って思った、58号線北上コースで片道120kmくらいあるからさ
0711774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 09:53:56.00ID:8XXCpHV+
那覇を起点に南部一周コースもあるがひめゆりの塔とか観光場所が多く那覇空港から近い事もあり、大量の観光バスやレンタカーが走ってるので思うほど良いペース(飛ばしてる訳ではない)で走れない。レンタバイクもそこそこ走ってるしあまり気が抜けない。

初心者でも走り易いのは嘉手納を起点に北か東かクルッと一周30キロコースかな、北部ほど人や建物等何も無い訳じゃないのでトラブルあっても対処が楽
https://i.imgur.com/pdRWiTz.jpg
0712774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 10:20:45.63ID:iwzsZzkf
スレチ
0713774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 17:08:14.03ID:9SzJqmGr
沖縄は一年中ツーリング出来て羨ましいぜ、東北住みのオイラは春までメンテ位しかやる事ねえや
0714774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 17:34:14.09ID:7EUqWWYC
スパイク履いて走行動画。。。やろうぜ!
0715774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 20:47:20.67ID:vL2fH7NC
二輪のスパイクタイヤって都市伝説かと思ってた
0716774RR
垢版 |
2024/01/28(日) 07:02:02.00ID:I/e/L2PF
北海道旅行した時、郵便カブにスパイクタイヤ付いてた
0717774RR
垢版 |
2024/01/28(日) 08:44:12.34ID:hlZHvvAY
自分でピン打ち込むんやで
0718774RR
垢版 |
2024/01/28(日) 10:17:56.47ID:PNZpW/u0
KSRにスパイクタイヤ履かせてスキー場行く動画あったな、
0719774RR
垢版 |
2024/01/28(日) 12:15:01.76ID:D7wbjwbO
スキー板や靴とか背負ったんかな?
0720774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 11:48:30.26ID:9f3CwJN2
KSRはオフ車じゃないってよく言うけれど
どこが違うの?最低地上高?

ダートやってる人が居るらしくて驚いた
0721774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 12:13:40.73ID:hPYqoIWw
タイヤがロードだからスーパーバイカーズ
0722774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 14:10:50.24ID:I1m6j4Qm
回答になってねえぞハゲ
0723774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 14:27:59.00ID:+j2TQBcM
昨日GP22ってブロックタイヤ履いたKSR2で河原の砂利道走って来たよ
ちょっとした凹凸は問題無いけど砂利を踏むとハンドルが取られて怖い
ちなみに砂だとすぐに埋まる

タイヤが12インチのせいかな?
0724774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 14:40:47.38ID:xD1fXoyT
結局悪路で小径タイヤはきついね 脚付きと軽量なことはいいんだけどね
ダートまでだな
0725774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 14:41:07.06ID:b06J1/Ds
KSRにブロックタイヤ履かせてるけど、夏場にダートで遊んでると水温がヤバくなってくるし、サスもショボいんで実際フラットダート位しか走れないよね。
0726774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 14:43:26.24ID:CmrViHPQ
河原、廃道、酷道とかの探検には調度いいと思うけどね。
0727774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 17:54:55.74ID:7d5J2dBZ
普通にKXの方が圧倒的に便利
0728774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 19:05:16.35ID:vAwahn4B
KSRはオフロ−ドバイクっぽいスタイルのただのミニバイクです
0729774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 20:04:29.18ID:9f3CwJN2
>>727
競技車両?
0730774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 20:27:18.26ID:3KYPtMPV
道が狭くなる道もドンドン入っていけるのは魅力だな
小さいからUターンできるし いざとなったら持ち上げられるしな
0731774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 22:26:04.80ID:b06J1/Ds
>>727
公道走れない時点で圧倒的に便利では無いと思うが。
0732774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 22:45:40.70ID:5OG54dxe
そしてKSR載せられる車あればまた楽しい 
0733774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 22:53:41.60ID:SD3ycHuw
>>732
それな
伊豆周遊したけど中大型とはまた違った楽しさがあったわ
0734774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 02:19:43.18ID:hJSZ4BMT
砂場は全然進まないね大きめの石がゴロゴロ有る所もハンドル振られまくるしリアも暴れ気味になる
土なら普通に走れるし登っても行けるから未舗装路興味ある人は一回行ってみてはどう?
0735774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 07:43:08.92ID:GNhtwWjm
そういうのしたかったらKSRじゃなくてCRM50/80買えよと…
0736774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 14:54:31.39ID:n7dVI5O7
なんちゃってオフ車に性能求めるなよ
0737774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 18:44:08.97ID:qBd8s2j8
>>735
燃料タンク小さすぎ
100kmくらいしか走れないと思う
0738774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 18:55:30.41ID:C7xfUOJ7
dt50でええがな
リップスのボアアップしとけば恐ろしく速いし
0739774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 19:48:13.44ID:aH/PFHJE
>>737
ガレ場100キロも走り続ける奴いねーよ
0740774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 20:47:16.21ID:Zi7rBPGb
>>739
田舎はスタンド減ってるだろ、有っても17時終わりとかが多いだろ
航続距離が100km程度って通勤用のスクーターじゃあるまいし未舗装路が有る様な田舎に行くには怖すぎるわ
0741774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 21:35:28.77ID:PDiviPAQ
>>739
つかガレ場までの往復を差し引けよ
航続距離の話だろjk
0742774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 21:48:07.01ID:aH/PFHJE
そんな田舎の事情知らねーしw
0744774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 10:46:56.05ID:aigNoK1V
横だが

ID:aH/PFHJE
リアルでも普段から会話が噛み合わない人なんだろうと思う
0745774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 17:43:31.33ID:sm/RURnT
4車線幅のガレガレの幹線道路を想像したよ
高層ビルが立ち並んでてジムニーやランクルとセローが大量に走ってる
0746774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 18:35:08.82ID:xpToBitz
ガレ場ってなんすか?
0747774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 07:57:56.06ID:v97Is6am
ググレカス
0748774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 11:17:18.62ID:PSu+bXvs
>>743
おおお、今度やってみる
ダメモトでw
0749774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 14:48:33.27ID:SZwQZ08r
>>747
ガレ場ってなんすかwww
知らんのですか〜wwwwww
0750774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 15:02:42.62ID:ZklpWrSA
>>749
官能的な場面。 演劇やドラマ、小説などにおける情交のシーン。 ベッドシーン。
0751774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:09.21ID:YNwCjNoH
ダレノガレじゃないのか
0752774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 15:57:08.00ID:PSu+bXvs
濡れ場
0753774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 17:52:27.81ID:ZklpWrSA
>>749
江戸の私娼地。 江戸では、吉原以外での売春は非公認であったが、実際には半公認の私娼地が各所にあった
0754774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 20:53:12.30ID:DVUXfz/y
大草原不可避
0755774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 08:28:40.76ID:AeGvDZqn
ザレ場なんてのが有るんだな
バイクだと障害にならないからバイク用語でザレ場は使わないのかな?
0756774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 15:52:10.07ID:Rgr4wgHD
ザレ場なんて聞いた事ねえよ土方用語か?
0757774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 17:32:41.50ID:Q33fp4qK
登山系の人が使う
0759774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 18:08:08.54ID:ifVz5kIz
明日関東雪らしいな、ブロックタイヤ最強
0760774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 18:44:55.75ID:wBwoDhdo
昔オフ車で雪の日に信号で停まろうとしたら交差点付近にだけ雪が溜まってて前後輪ロックして
そのままコケずに交差点に進入した
ブロックタイヤでも過信ダメ絶対
0761774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 10:33:08.61ID:YUECZhPn
関東雪降らなくて草、普通に出勤したけど寒くてグリヒ欲しくなった
0762774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 18:56:57.61ID:iF35ZgSx
大雪でワロタ、KSRは冬眠しますた
0763774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 07:22:39.15ID:mW3zCmmk
夜中に雪掻きしたからKSRで出勤するわバイバイ👋
0764774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 07:25:23.15ID:ynRnTvUM
命だいじに
0765774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 07:54:41.06ID:QK05nt+c
ガンガンいこうぜ
0766774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 21:39:14.16ID:2y8wIMWP
純正ミラーがタチの悪いイタズラで左右割られた
純正品はもう無いし似たような社外品であります?
0767774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 21:52:48.64ID:VerGNMbT
純正が気に入ってるのならヤフオクかメルカリでよくね?
110も同じミラーだし玉数はあるでしょ

あと転倒時にネジ部分根元から折れることもあるかもしれないので
割れたミラーの竿は予備として置いておいたらいいよ
0768774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 22:18:52.27ID:2y8wIMWP
>>767
あーミラーが角張ってるのは後期タイプなのか、全部コレかと勘違いしてたよ
オイルタンク→オイルポンプのゴムホースと一緒に注文してくるわthanks
0769774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 07:13:56.99ID:bBShL6Ru
後期型KSR110の角いミラーは直線的なカウルに合わせてるんだろうが正直似合って無いと思う、フロントフェンダーもイマイチ
0770774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 07:20:10.04ID:/fc0XuTk
フェンダーも違うのか?
0772774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 02:39:04.75ID:2e7L5Ne2
フェンダーはもう少し先端を長くしてほしい
雨の日水飛沫がカウル飛び越えるから意味無い
0773774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 05:56:32.94ID:Ep25aIkF
ダウンフェンダーにしないと根本的には変わらないよ
0774774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 07:34:04.26ID:8EGCdFXA
フォークガード取り付けボルト穴を利用し、蹄鉄型のステー自作してノーマルフロントフェンダー取付けたら良いんじゃね
0775774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 07:50:42.51ID:THMiJM78
自分でステー作るならNSR50とかTZMのフェンダーの方がかっこいいよ
0776774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 17:06:53.68ID:NNGt6YSG
他社流用で簡単に付くなら誰かがやってるだろ
0777774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 17:33:07.36ID:uEfOXJSv
いや、ステー作る気力があるならって話なんだけど…
0778774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 17:44:41.39ID:J357n8vv
汎用のフォークスタビライザー改造すりゃ楽ちゃう?
0779774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 20:48:31.30ID:THMiJM78
倒立なのに?
0780774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 01:54:05.51ID:xY4bp0xJ
KLX110のフェンダー流用ならダウンフェンダーにしなくてもいいけどね
0781774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 20:23:17.29ID:Ga4dHPg9
長ナット使って下げる
0782774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 20:32:17.11ID:lwl5RhTT
それしてフルボトムして当たらないと思ってんの?
そういう適当な小学生みたいなコメント要らないよ
0783774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 05:02:51.31ID:9PtuCizV
Z125Proの純正フェンダーはフォークガード兼用だし良さそうだよ、左右フォーク間は10mmほど狭いみたいだけど干渉しないなら取付けステー自作でポン付け出来る
0784774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 07:25:20.63ID:9PtuCizV
個人的にはエーテックの社外フェンダーは全体的に曲面構成でKSR1/2の丸っぽい純正フェンダー風で似合うと思う(カーボンである必要はないんだけど…)
Z125pro純正品はそれよりも直線的外観(KSR110後期みたい)なのがミスマッチぽい

ただどちらも新品は高いのでコスパ考えたらダウンにしないKLX110の純正品若しくは社外UFOのフロントフェンダーを取り付け加工するのが無難かもね

エーテック(約1.6万円!!)
https://i.imgur.com/T9sfktx.jpg

Z125Pro純正(約9000円強)
https://i.imgur.com/xc3nWAd.jpg
0785774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 10:02:26.00ID:cabonvmM
ダウンフェンダー取り付けステーなるものがネットで売られてるからそれ買えば解決
0786774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 10:42:19.95ID:xWE6vebU
高い!

でもタケガワのモンキー125のダウンフェンダーステー参考にして
安く自作出来そうね
0787774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 07:58:44.66ID:p2xFq3kC
みんカラの記事で某オクで手に入れたダウンキット使ってノーマルをダウンフェンダーにしてる人いたよ、見た目もスッキリで羨ましいがメーカー不明なのが残念
0789774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 18:10:35.56ID:rFFBDSh/
>>788
壊滅的にセンス無くて草
0790774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 16:10:04.93ID:TzIwByPT
生産終了したバイクのパーツなんて大して売れないから作らんよな
0791774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 18:45:17.88ID:E3z4SxZZ
オイルタンクは予備も含めて売れると思うんだが、割にあわないのかね~
0792774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 23:10:39.34ID:1I9JDVah
現在、日本の公道を現役で走ってるKSRが何台あるのだろうか
0793774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 23:36:51.46ID:BelDrwJ6
なんでそんなこと気にするの?
0794774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 00:57:45.71ID:hH+6uF1D
はやく納屋からだしてあげたい けど金ない
0795774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 05:53:14.57ID:/Uoe/7y6
納屋から出すこととお金が無いことの関連性は?
0796774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 19:04:11.02ID:5eGBAqZa
最低限 自賠責と保険
0797774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 09:52:35.07ID:rQsR9N2R
まさか節約の為に一時抹消までしてんじゃないだろうな?
0798774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:00.87ID:9Xnz+vbz
厳密には違反だったっけ?(脱税?)
廃車する気も無いのに抹消するのって
0799774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:34:08.59ID:JB6vujvY
引越し先に置き場所無くて一時抹消したまま離れた場所のレンタルコンテナに保管してるわ、KSRとNSR250
0800774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 10:47:31.37ID:vLismwxP
同窓会で久々に会った友人が昔乗ってたの思い出して聞いたら
バイクなんかとっくにないのになんとなく廃車の手続き面倒でずっと税金振り込んでるって言ってたw
0801774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 13:13:59.77ID:cKGfMcNA
バイクだけ処分したのか
0802774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 10:15:55.79ID:cw+ggukm
>>798
それ聞いたことあるけどホントなのかな
KSR廃車して数年後に同じ自治体でまた登録したことあるけど、その間の税金は請求されなかった
こちらからは特に確認しなかったけどねw
0803774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 10:17:36.44ID:RbfxW54k
そんなのしたら中古屋なりたたんだろ
0804774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 11:55:45.22ID:mZI5kUcl
商売は別で4/1だけ廃車するようなバカを無くすためじゃないの?
知らんけど
0807774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 16:44:15.34ID:p3sXOARa
>>805
まじかー、知らんかったわ
0808774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:16:45.11ID:SIXbhPLu
知らなかったで納税免れたらいいよね
犯罪者思考はお気楽で羨ましい
0810774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:48:09.18ID:FZ7YBvKu
>>808
そんな言い方しなくても
0811774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:53:04.53ID:RbfxW54k
触らないでいいよ ヤフオクキチガイだと思う 会話に入れないことが大事 
0812774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 17:58:08.69
803 名前:774RR[sage] 投稿日:2024/02/20(火) 10:17:36.44 ID:RbfxW54k [1/3]
そんなのしたら中古屋なりたたんだろ
0813774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 19:09:40.10ID:MZKpX9PB
うちの自治体も抹消してたら課税されないし問題無い
なお排気量変更も出来る模様
0815774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 03:29:33.95ID:hYF6GcCP
原付の税制ってのは市町村の管轄で、運用もまちまちだから抜け道が多すぎるw
昔A市の実家からB市に引っ越した時、ナンバーはA市のままでも実家に税金のお知らせが来ない事があった。
問い合わせたら
A市「使用保管居住してる市町村に払え」
B市「ナンバーのついてる市町村に払え」
だとか。
これ何も言わないでナンバー移さなかったらずっと税金来ないって事?ってB市に尋ねたら
「そうです」だとか。テキトーすぎるぞ税制課ww
0816774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 05:12:52.03ID:WGPxl1vN
そう決まってんならそうだと答えるしかないからな
0817774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 07:44:36.61ID:00GfaXuv
移転したら移転先に住民票とナンバー移すって基本的な決まりを守らないバカを想定してないからな
0818774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 12:04:54.58ID:KIPnFlZg
>>814
シリンダー案の定 2万超えてるのか
みんな欲しいもんな…

アジアで同型エンジン車いっぱい発売されてたから
もっとアフターパーツあってもよさげなのに
見つかってないだけで現地では普通に流通してたりして?
0820774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 17:30:58.83ID:oEojVKrP
タンクはブロー成形だからそこでは無理でしょ
0821774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 21:44:52.04ID:q8OlthRg
今ある純正タンクが壊れる前にFRP補修キットで全面覆えばいんじゃね
0822774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 23:14:40.44ID:GmoUr4j1
愛着あるならアルミで特注したらええやん
0823774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 07:50:36.13ID:vxdWoovA
アルミテープで覆うだけでも紫外線劣化抑えられる
油位チェックのスリットだけ開けといて
0824774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 08:17:29.11ID:IVcfyJiG
ゴム蓋から滲み出るオイルはなんとかならんの?
ゴム蓋交換したが劣化すると思い締め付け金具取り外してる
0825774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 08:39:54.17ID:vxdWoovA
それが原因だろ
0826774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:13:35.84ID:IVcfyJiG
金具で締め付けてもそのままゴム蓋取れるしオイル滲む
0827774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:16:29.82ID:d8ngoKii
どこぞのショップがアルミ製オイルタンク作ってるから期待やね
0828774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:23:37.64ID:1pnAzfCz
締め付けが足りねーんだろ
0829774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:34:35.69ID:Ksfqk3XX
締め付けるならタイラップがいいよ安いし
カッティングプライヤーとタイラップをシート下に入れてる
0830774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 14:13:23.85ID:1zZCOd3O
せっかくの三連休なのに連日の雨と低い気温で何も出来ない
0831774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 14:52:58.04ID:FQPqAMGT
㍑7㌔の車乗ってられない 
0832774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 16:20:04.72ID:1zZCOd3O
俺のは3km/Lだぞ
0833774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 09:01:54.71ID:3xJHnFhG
晴れたのにめっちゃ気温低くて出る気しねえ
かっとびKSR君の出番はまだ遠い
0834774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 00:24:17.86ID:Dllkx5U0
三連休で出かけた人は居たのかな?
0835774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 03:16:05.97ID:cBsDcSIO
B5手に入れたんですが
これだけは確認しとけ!買っとけ!
ってところありますか?
チャンバーも変えたいんですがあんまり少ないですね
オイルタンクは少し滲んでます
0836774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 06:36:56.35ID:CWi++RQk
@タンク・シート・プラ外装をすべて外して
エアコンプレッサー/ブロアー → 雑巾で拭き上げ → 水がかかっても平気そうな場所は洗剤で水洗い → ワックス/シリコンスプレー/他


A当たり前だけど
エンジンオイル
冷却水 + サーモスタット
ブレーキフルード
↑これらを必ず交換 


Bさらに
ブレーキ
タイヤ
エアクリーナースポンジ
↑ヤバかったら交換


C自分でやれるなら
前後タイヤ外してベアリング交換
シャフト磨いてグリスアップ
メーターギア一度 洗油できれいにしてからグリスアップ


Dここから
キャブ、エンジンのメンテ


これらをすっ飛ばしてチャンバーとかKSRを壊したいのかとしか思えない
0837774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 06:42:17.72ID:CWi++RQk
Dの前に追加で自分で出来る範囲で
前後サス、ステムベアリング、のメンテ
車体のゴム部品パーツ出る分はすべて交換かな?
例えばタンクとフレームの間の丸いゴムとかインシュレーターは言うに及ばず
0838774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 07:33:21.46ID:Dllkx5U0
サーモスタット?←壊れてないの物交換するのが意味不明

ホイールベアリング??←グリスアップなら分かるがいきなり交換とはなんじゃらほい
0839774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 08:39:07.50ID:U3AOdteU
そういう意識のやつが前オーナーだったら怖いから
交換しておいた方がいいね
なんせ30年ほど前の車体だし
0840774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 09:40:06.03ID:W6SPrsM6
俺のは全オーナーが新車購入して3年後に譲り受けたから心配無い、定期的にメンテしてるし一昨年大掛かりな整備やった。後は前後に純正ENKEIホイールとkxキャリパー組む程度
0841774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 13:14:57.51ID:+Hcp9SZO
>>839
サーモスタットて弱いの?
0842774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 13:56:24.37ID:4PZUCWeI
弱いって言うかそもそも消耗品じゃない?
0844774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 14:34:55.61ID:U3AOdteU
水温計が無いからサーモ壊れたときは
オーバーヒートかオーバークールで腰上壊れるのがな
0845774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 16:54:50.18ID:tG+HunS/
今日走行中にオイルランプ点灯したから50km先の目的地に行くの諦めて帰宅した
たぶん100km以上走れるだろうけど恐ろしくて無理だったわ
0846774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 17:43:09.42ID:VFMZWcpc
スマホ持ってるだろうしホムセンやカーショップ探してオイル買えば良くね?スマホ無い時代にツーリング途中で買った事あるよ
0847774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 20:28:18.61ID:tG+HunS/
家から10kmくらいで家に開封したカワサキのオイルが有ったから
0848774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 20:43:22.78ID:VFMZWcpc
いつもエンジンブン回してるけど2ストオイルは中々減らない印象
0849774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 06:26:32.92ID:Y49LoHQt
ハンドルロック解除する時に目視でオイル量確認してるな
0850774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 19:23:36.26ID:L9fpFnwR
ハンドルロックの難易度の高さに絶望してチェーンロックのが楽な事に気づいた
0851774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 20:57:33.53ID:I0i0cWPD
ハンドルロックで鍵折れた人いたよな
焦って捻っても折れることないと思うけどなぁ
0852774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 21:44:39.60ID:TjR0vixQ
ちょっとだけ動かすのに挿してロック解除したままうっかりハンドル動かして2度折った俺が参上!
0853774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 21:57:19.98ID:I0i0cWPD
ワロタ、そう言う事か
0854774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 07:12:36.26ID:FQ0HQOdU
>>836
アクスルシャフトのグリスアップ必要?
ベアリングじゃないのに
0855774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 08:14:16.77ID:qkHpYwzC
>>854
俺はタイヤ交換するたびにアクスルシャフトにグリース塗布してる、やるやらないはアクスルシャフト外してみて判断したらいいよ
0856774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 08:45:35.85ID:7wi4LAtE
このバイクには関係ないけど車検の点検項目のひとつだしな
0857774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 12:07:37.59ID:3G42tBy4
シャフトに薄く塗って組み付けてる
0858774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 10:17:32.18ID:gv/XuMT4
>>835は音沙汰無いけどアドバイス受けて整備してるんだろか?
0859774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 16:01:01.04ID:ySqfpIXQ
いろんなスレで質問するだけして逃げて荒らしてる「質問荒らし」がこのスレにも来ただけなんじゃない?
バイク、車種板、いろんな所で荒らしてる
0860774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 20:45:56.08ID:OlGSxS7o
質問荒らしなんて居るのか
0861774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 22:57:33.96ID:w9Y90HHs
スレを保守してると思えばw
0862774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 07:10:42.28ID:dkSwtMbA
>>854
さび止めを期待して塗ってるよ。
0863774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 00:50:35.93ID:IFLwXUn0
クラッチスプリングがヘタってるみたいで全開だとクラッチすべり気味なので交換しようと思うけど
色んな説が有ってよく分からんね
純正とKX65用を3個づつってのがいいんだろうか?

CDIとイグニッションコイルをSUS441の物に交換しただけで他はノーマルです
0864774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 01:16:23.54ID:oCnNCiCT
俺は全部KXの奴にしたが、効果も感じないし重くなった感じもしない。
組む時に1番外のフリクションプレートをずらすの忘れずに。
俺のはクラッチ滑りでケース開けたら何故か全部揃ってたから1枚ずらしたら滑らなくなった。
0865774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 02:10:01.64ID:IFLwXUn0
確かに部品注文すると6本セットなので全部KXのにした方がいいかもしれないですね
激しい改造もしてないのでKX60のがいいかな
0866774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 06:07:22.77ID:/C0BWTiT
改造して無いならフルノーマルでいい
0867774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 07:07:46.31ID:9CB8LUHa
>>864
それ 80の組み方なのにサービスマニュアルには50の組み方でしか書かれてないし
注意も無いんだよな

知識無くてバラすときも意識してなかったら
そう組んじゃってもおかしくない

※B4までのサービスマニュアルしか見てないから
最終型のマニュアルで変更あったのかは知らんけど
0868774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 08:36:21.32ID:1mtKzmDH
>>867
クラッチプレート全て揃えるとか一枚ズラすとか書かれてないね
0869774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 18:13:11.54ID:jbRtfba2
揃えずずらすとなにが違うの?
0870774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 18:14:45.67ID:9CB8LUHa
何が違うもなにもそういう設計なんだけど…
0871774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 19:32:00.32ID:+sb9J3sA
だがサービスマニュアルにはそんな事一言も書かれてない
0872774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 19:47:50.93ID:YsHKfGY8
かかれていなくとも新車時に80はそういう風に組まれているのは事実なわけで
0873774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 20:51:20.70ID:C9VM6bYO
だからなんなの?スレ見たら分かる事しつこく言わないで
0874774RR
垢版 |
2024/03/07(木) 22:04:33.14ID:A+ILvnqi
クラッチジャダーを抑えられる
0875774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 21:33:14.90ID:8OspMh2M
で?
0876774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 22:27:51.31ID:FhBGmjJD
でじゃねえよ
0877774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 15:35:46.37ID:qOszwDn/
お?
0878774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 13:06:22.50ID:r8qd/rRz
おじゃねえよ
0879774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 14:53:50.99ID:pr+Pg94R
ん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況