X



【Kawasaki】 KSR 50/80 Part69 【2スト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 22:36:25.71ID:irE2bszy
2stのKSR-I(50cc)、KSR-II(80cc)中心。
一応別スレがあるので4stの110はそっちでお願いします。


【お役立ちリンク】
 公式パーツカタログ https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
 Webike用品通販   https://www.webike.net/shopping/
 Parts Online      https://www.partsonline.jp/
 モノタロウ       https://www.monotaro.com/
 ヒロチー商業     https://www.hirochi.com/
 アストロプロダクツ  https://www.astro-p.co.jp/

・姉妹スレ
【カワサキ】KSR110【kawasaki】 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596440849/


>>980を踏んだら次スレを立てること
立てられない場合は他の人に依頼して下さい

・前スレ
【Kawasaki】 KSR 50/80 Part68 【2スト】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655696299/
0002774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 22:38:02.13ID:irE2bszy
※20レス迄の保守必須
0003774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 22:45:36.09ID:93XdkyFq
すれ建て乙
0004774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:03:54.55ID:DidGBwTi
四回表
0005774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:08:22.30ID:DidGBwTi
五回表
0006774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:29:16.48ID:frKA0RB0
六回表
0007774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:43:01.80ID:frKA0RB0
七分之位置
0008774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 23:57:06.03ID:w2ojCKu9
8回転戻し
0009774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:33:43.77ID:wa6bFcJR
九分之位置
0010774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:38:31.13ID:wa6bFcJR
東十条
0011774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:41:51.25ID:/IwSFhMT
いちおつ
0012774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:58:06.34ID:8XQX25gX
十二分之壱
0013774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:00:52.35ID:8XQX25gX
常三島
0014774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:07:20.67ID:ppJEf++T
ジュウシマツ
0015774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:19:54.32ID:8XQX25gX
拾五松
0016774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:25:59.71ID:D5+rkRj8
拾六松
0017774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:49:52.91ID:jmt3vvzU
拾七松
0018774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 02:02:39.24ID:j3BYt2MQ
拾八松
0019774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 02:31:08.09ID:jmt3vvzU
拾九松
0021774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 08:30:25.05ID:MmhzyC/J
乙乙
0022774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 21:44:15.07ID:zXHvseU/
>>1
俺のKSR-2の走行距離が先日45000kmを超えた
そろそろOHをしたほうがいいかな
0023774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:14:55.80ID:qki6rYvR
よくその距離で一度もクランクベアリング交換せずにすんでるな
混合で運用してるとか?

ってか調子悪くないならエンジンは下手にいじらない方がいいぞ
油脂、クーラント、各種消耗品だけでいい
0024774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:25:55.90ID:ppJEf++T
1乙(ポニーテールではない)

車体ARだけどエンジンKSRなので仲間入れてね
今度クラッチ交換するけど、金属プレートは変えなくて大丈夫だよね
0025774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:33:11.27ID:wqa+z5k3
このKSRが初2stなんだけど2st?(KSR特有?)ってそんなに速くクランクベアリング死ぬものなの?
0026774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 22:33:44.39ID:imO+ItHv
パーツ出るなら変えておいたら?
あんなとこ次開けるの何年後か分からないし

あとはシフトリターンスプリングも安いし念のために変えておきましょう
002722
垢版 |
2023/05/04(木) 00:05:05.35ID:K4Ejtcqu
>>23
21年前に新車で購入したKSR-2にずっと乗り続けてるよ
燃料系も吸排気系もいじってないしレースもしてないし通勤に使ってるわけでもない
街乗りメインでたまに日帰りツーリングをするくらい
4万q超えてクラッチの滑りが顕著になったのでクラッチ板とスプリングを交換したのが唯一のエンジントラブルかな
その際にクラッチホイールを破損させちまったのでSUS441の強化ホイールを入れてるよ
0028774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 07:19:32.60ID:/qJ6TQGN
>>25 クランクベアリングは2万キロ位で交換とか書いてあるの見た事あるな。
俺のは8000キロ位でエンジンからガラガラ言い出して原因不明でフルOHしたんで実際何キロもつかわからんが。
0029774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 07:23:12.30ID:e2tF7AIE
ノーマルなら全開で走り続けても10万キロぐらい持つんだけどイジると途端に壊れる
耐久性気にするならノーマルのリミット以上に高回転使うのとエアクリを交換するのは絶対やめた方が良い
0030774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 09:31:42.87ID:kiktpcFR
>>28 
>>26
2万キロの買って今5万弱まで乗ってるので交換考えて起きます ついでに強化コンロッド?出てるのでそれも組んでもらおうかなと

ありがとうございました
0031774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 09:52:39.39ID:kiktpcFR
23000kmぐらいで全バラした時はベアリング普通だったので内部洗浄、ホーニング、強化ピストン、シール類交換で終わらせました
0032774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 14:41:38.57ID:YxdCE4Kx
10年以上タイヤ交換してないけど大丈夫かな
多少硬化してるがヒビ割れは無い
0033774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 14:44:39.04ID:UM0ut3/d
グリップしなくても安全だと思うならいいんじゃね?
0035774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 22:40:13.39ID:AyKyZwgP
ジャンキーズまだあったんかい
0036774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 20:21:23.08ID:lVh0oNOc
キックペダルでスニーカーの底が切れたから100均の修理剤で直した、キックペダルに通す良いゴムカバー?無いかな
0037774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 23:18:58.60ID:LvLzqxeL
キックのゴムはモンキー用のカバーが流用出来たんじゃ無かったかな?
0039774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:24:26.94ID:siw+wIE/
初心者です
すみません「クラッチが滑る」ことについて分からないので質問させて下さい

自分のKSR80はクラッチがとても遠い状態です
ワイヤー調整はもう限界で、クラッチ交換が必要だと思っています
現状では遠いなりにも繋がれば走るのですが、最高速が以前ほど伸びません
デジタコによると最高回転数は9,800rpmでした
エアクリーナー撤去してありますが、その他はノーマルと思われます
(中古なので)

これは高回転域でクラッチが滑っているのでしょうか?
それとも滑るとは、もっと違う現象でしょうか?
よろしくお願いします
0040774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:52:48.11
>>39
レバー側とクランク側両方でめいいっぱいですか?

ノーマルCDIとノーマルマフラーだと9800も回ればいいとは思いますが
社外チャンバーとKSR50コイル+社外50CDIだと高回転の伸びが変わります(80用CDIセットでも)

エアクリーナー除去で直キャブですか??
直キャブはクランクベアリングとシリンダーのダメージ蓄積早いですよ

走行距離分かりませんが年式的にはクラッチが減っていてもおかしくないので
部品が手に入るなら交換した方がいいかもしれませんね

※80はサービスマニュアルと組み方違うので注意!
 一番外側だけはまる溝が違う(ググれば情報いっぱい出てくると思う)
0041774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 18:05:37.39ID:6TVLAjzP
KSRはまだ経験ないけど、クラッチがヘタってきたときは加速時の方が滑りを実感したわ
メタルに替えてたので3000kmで交換やった
0042774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 18:40:34.61ID:f0meNvWN
>>39 単純にワイヤーが伸びきってるんじゃない?
1,2速の方が滑ってるのわかると思うが。
0043774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:13:57.26ID:gxgWQf4Y
KSRはクラッチの切れがいい。半クラ遠く狭く感じる
0044774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 23:14:54.94ID:j6d1L7qW
>>39
根本的にクラッチがダメになってると思う。自分も同じ症状になってた。
交換するなら全部。正直特定のどこがダメ、っていうのを探す手間を考えたら、疑わしきを全部交換しちゃうのが一番早いからね。
ただ、純正新品でマルっと変えるんだったら、SUS441から出てる強化クラッチ一式いれた方がイイと思う。
スプリング全部ハードにしちゃうとマジで重いから、純正3個、ハード3個にすると幸せになれるんじゃないかな。
004539
垢版 |
2023/05/30(火) 00:34:43.88ID:Sm9mQPHb
39です
5chでこんなにたくさん教えてもらえると思ってなかったので感激してます

ワイヤー調整ですが、目一杯張ってる状態からクラッチ側のレリーズ?がちょっと動いただけでクラッチが切れてしまいます
なのでこれ以上の調整はムリとみてます

やはりクラッチが滑ってるみたいですね

まずは、ネットで研究したのでクラッチを交換してみます
スミマセンSUS441さんの強化クラッチはみてたのですが、今回は純正でクラッチ/フリクションプレートだけ買いました
スプリングはKSR3個、KXスプリング3個入れてみます

直キャブ、エンジンによくないんですね
吸気音もうるさいし、次は純正エアクリボックスにします

50のコイルと社外CDIは初めて知りました
チャンバー入れる時には考えてみようと思います

皆さん本当にありがとうございました!!
0046774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:02:27.45ID:FjARqByf
低いギア(1~2速)で急にアクセルガバ開けしたら回転は上がっていくのに速度は出ないってなるとクラッチ滑ってる
0047774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:10:58.42ID:ScG1CNNn
クラッチの組み間違いで滑ってる事もあるよ。
1番外のフリクションディスクを1つズラしてないと新品ディスクでも滑るし。
0048774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:57:20.08ID:FwI98oRy
50コイルと50CDIは27年前?くらいのモトチャンプにちょこっとだけ記載された情報で
当時のKSR80勢は歓喜したんだよw
まだインターネットが一般化する前だったしほんと情報なかった
ちょっと配線加工いるけどね


その後だいぶ経ってからPOSHから50コイルがセットされた「80用CDI」が発売された
0049774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 22:28:08.02ID:5b/i/zH9
新車で買ったときクラッチワイヤーが調整範囲限界でもパンパンだった思い出。
0050774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 06:12:29.47ID:YLSO/eks
みんないい人、KSR80乗ってて良かった。
0051774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 07:27:01.92ID:IES3vH2k
礼節をわきまえたきちんとした文章で質問する人に対しては
同じような文面で返答するだけだよ
0052774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 09:58:47.57ID:OWmih8kL
KXスプリングに全部換えても握る力は大した事無いから全部換えてもでもいいと思うけどね。
0053774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 12:42:09.24ID:5iLtxuvi
このバイク、ギヤが入っている状態でエンジン切って、クラッチ握りながらの押しがけ重くないですか?
0054774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 13:05:49.22ID:1jpo1VAt
他車を知らないから分からない
0055774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 13:08:17.63ID:7rxxzB7K
2速でやりなよ
0056774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 14:56:30.22ID:55AJTUH5
どのバイクでも重いよ
0057774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 15:06:47.43ID:Oto3iEuO
荷重がかかって無くてエンジン回らずタイヤ引きずってるからじゃ無い?
0058774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 15:13:40.56ID:ER1Wt8IL
ブレーキ固着して引きずってそう
0059774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 16:45:05.62ID:35H3MKg8
1回サイドスタンド側に傾けてタイヤ浮かしてコロコロ回るかチェックしたらいいよ
006053
垢版 |
2023/06/09(金) 17:59:38.58ID:QOjD3Qtf
1速と2速で重さがどの程度違うか見てみるけど、どっちも重かったような‥
メインの大型と比べると重い感じです

ニュートラルだと重くならないので、ブレーキの引きずりは問題ないかと。
0061774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 19:14:37.88ID:5kTsEdzR
>>53
特にそんなことはない
2ストなら何車種か乗ったけど普通

個体差はわからん
0062774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 07:12:14.64ID:+F0UfmTE
全部経験談

KSR80         押しがけ余裕 ※1でも2速でも
エイプ50(80cc)    更に余裕   ※1速じゃ滑ってムリ
某単気筒250     平地ではしんど過ぎ 車体が重い
某大型         押しがけしようとも思わない


4ストはエイプしか知らないけど
それに比べたらギア入ってクラッチ握った状態だと
KSR の方が重い気がする
※同時期に所有して無いから思いで補正アリ
0063774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 08:02:32.80ID:NPPPizW+
1速じゃ滑って無理ってどういう状況?
0064774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 09:39:08.28ID:/c349Qd1
全部後輪にトラクションかけてないってこと?なんかな
0065774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:07.26ID:dr6ga+JX
普通押し掛けダッシュしてクラッチ繋ぐ時、シートにドン!ってケツから飛び乗ってリアタイヤを地面に押し付けるよね
0066774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 12:06:43.95ID:hqqjfEko
二速いれて推せば普通にピストン回るでしょ。
それでアクセルちょいちょいしながら押して初爆感じると同時にクラッチ握ってアクセル煽れば
調子の悪いバイクでもだいたいエンジンかかる。
0067774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 12:44:58.17ID:vnK9dCjX
どノーマルの自分のKSR2で試してみた。1速はニュートラルに比べて明らかに重い。2速は1速より軽いけどニュートラルほどじゃない。押しがけするならニュートラルでPNF解除できるくらい押して2速に入れるとかかな。
0068774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 00:06:29.35ID:u/OMio+K
このバイク一速が低いから重たいね。自分は三速で押しがけしてるわ。
0069774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 00:25:44.63ID:HQtiDT0u
1速重たいよ

フロントのディスクローターが終わりそうなんだけど今はもう純正しかないかな?
何か流用できるものある?
キャリパーはKX85に変えてる
0070774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 12:09:06.83ID:FsvXiEbS
純正になにが不満が
0071774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 12:21:56.32ID:CUqJG5St
KXパッドの当たり面と合わせたいんじゃないかな
純正キャリパーとちょっとずれるとかって聞いたような
0072774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 14:47:51.65ID:FsvXiEbS
なるほど 解説サンクス

KX85って2PODだよね 俺は重くなるからマスターシリンダーとメッシュホースしか変えてないけどそれだけでもかなり効くようになったよ
0073774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 20:49:06.71ID:peQXpEsO
みんなタイヤ交換はどこに頼んでる?
0074774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 20:53:41.62ID:8AWJeskL
自分でしてる
コンプレッサー持ってるし12インチなら自転車の空気入れでビード上げられる

廃タイヤは30センチ角以下に刻んでワイヤーも分離すれば家庭ごみとして出せる自治体なら出そう
無理なら二輪館とかが300円で持ち込み処分してくれる
0075774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 22:12:50.57ID:KiOJco+2
13インチまでなら自分でやるわ

まぁ、ピレリとか かてーのだとコンプレッサー無いとビード上げるの大変だな
0076774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 22:58:32.45ID:RtMBrcGY
ん~そうかな
オレはタイヤ径小さい方が交換苦手
17インチの方がサクサク行く
0077774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 09:17:31.67ID:9b1E1e9C
Youtubeに自力でタイヤ交換するのが結構あるが問題はビード出す時やな、無理にタイヤ組むとビードが変形してその後エアー注入でビードの隙間からエア漏れて上手くいかない
0078774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 09:21:16.58ID:GeoCArlN
それビードワックス足らないだけ
ヌルヌルにタイヤにもホイールにもぬっとけ

固形タイプは少なめになりやすい
0079774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 13:31:22.78ID:u8Vkvhek
ビードワックスて成分はほぼ石鹸やろ、なら石鹸水でいいんじゃないの?
0080774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 15:45:02.35ID:D1CFDoWq
ビードワックス買う金も無いんか…
0081774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 16:39:05.24ID:u8Vkvhek
そんなに使わんのに買って余るだけやしどうすんねん
エーゼットの万能グリース買う方がマシや
0082774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 17:15:29.41ID:+kgZJPA7
昔から石鹸水使ってるわ
0083774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 17:23:40.21ID:rIRv4tK0
>>81
ワイは車用のタイヤワックススプレーつこうとる
0084774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 18:30:40.43ID:vM0A+02K
シリコンスプレーとかオイル系は良くないって聞いた
0085774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 23:48:59.18ID:PjmTd1SO
ビードワックスはケチっちゃだめ モノタロウで買ったわたっぷり入ってる
0086774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 15:06:13.21ID:CduyAVvk
モノタロウて法人名義?で登録しないと純正パーツが買えなかった思い出
0087774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 18:23:05.17ID:0AsGJ7rf
ぼく「業者です」
モノタロウ「よし!通れ!」
0088774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 18:38:19.49ID:wyT28m9f
実際は個人でも売るのは良かったんだけど
個人は再配達が発生するから当時は受けなかっただけ

モノタロウとかアスクルは事務所や工場に配達で
再配達が発生することを考慮に入れてなかったからな
0089774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 22:35:58.94ID:dI/aN23Q
当時っていつの話?半年前に個人で登録したら某2ストバイクの純正パーツが買えなかったから速攻で登録削除したわ
0090774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 00:11:45.40ID:rDILTkp0
時間帯指定が何故出来ない?と質問したらそんな事聞かれたの初めてだわ…と返信されてから注文してない
0091774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 04:47:06.81ID:P1RtUO9P
>>90
お客様は神様ですか?w

神様なのにサービス受けられなくて残念ですね
0092774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 05:56:43.02ID:33L2aRI8
個人事業者で再登録するかなー
300円くらいの純正パーツが尼だと1500円とか舐めてる
0093774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 07:58:43.13ID:DLt9SxJl
質問したら神様かぁ
神様なら質問しないよなぁ
0094774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 08:38:13.00ID:/vx8x6YF
ウェビックじゃあかんの?
0095774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:33:13.99ID:k+m5eivz
「なぜできない!!!」

プークスクスw
0096774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 09:50:59.71ID:7JrudMx/
>>94
ウェビックに純正パーツが全てあるわけじゃないよ
0097774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 11:27:28.08ID:88TgmAvM
>>96
純正品番で注文してメーカー在庫あれば大丈夫だぞ
てか、純正部品ならカワサキオンラインショップで買える
0098774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 18:14:58.54ID:4E5Vql9B
いや時間帯指定の話でしょ
カワサキオンラインショップは指定できたっけか?
0099774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 19:02:24.81ID:2vymVVgu
お前らみたいな身勝手な神様のせいで配送料上がるし配送業がひっ迫してるんだな
0100774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 20:58:59.54ID:ne8180qS
今純正部品買うならカワサキオンラインショップ一択だわ。
モノタロウは3日以内発送の純正部品頼んでも納期遅れ連発して1週間以上待たないと来ない。しかもムカつく事に納期遅れの連絡は3日目の5時過ぎ、仕事終わりギリッギリッにしかよこしません。値段はオンラインショップよりちょっと高い位で、納期のメリットが無いので利用価値が無くなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況