X



【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part53

0001774RR
垢版 |
2024/03/13(水) 00:07:21.24ID:F3G6mlVD
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633431502/
【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654747083/
【初代 JA10】クロスカブCC110【CC110】 part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1703075350/
0184774RR
垢版 |
2024/05/16(木) 11:56:57.39ID:8wE9kvp+
ja10と互換性のある不具合対策部品
てんこ盛りなja45に存在意義が無いだと
0185774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 21:55:51.95ID:fZOLyCZ9
2.5万㌔で見様見真似のdiyタペット調整
クロスカブっのエンジン音って静かだったのね...
クラッチ調整に毛が生えた程度の簡単な作業とは知らなかったよ
もっとはやくやればよかった
0186774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 02:02:28.21ID:mGZoxhlP
だから59ってなんなんだよ!!!ww
0187 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:55:18.70ID:QmjCfRVW
JA45はチューブタイヤで自転車屋でもパンク修理できるし、カブらしい最後のクロスカブと思う
0188774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 19:00:56.83ID:dm4a06Ax
パンク修理に関してはビーフジャーキー突っ込むだけのチューブレスのほうが簡単じゃね?
0189774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 19:20:06.23ID:NcoIZQ1N
スクーターパンクしたときそのビーフジャーキーでけっこう何本も突っ込んで修理したが、
後日ガソリンスタンドのおっちゃんに
バイクのタイヤは薄いからなかなかうまくいかないんだよと言われた
0190774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 07:42:32.00ID:KJt1fHyb
タイヤの横幅太くしたくて80/90/17のシティエクストラ買ったらさ
死ぬほどビードが硬いのよ
エクストラはここまで硬くなく不良品か?と思い憤慨してたが
調べたらこのサイズはチューブレスだったでござる
タイヤ交換慣れエクストラなら一桁数分でビード鎮めることのできる自分が30分以上格闘した。もうチューブレスは買わん
0191774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 08:46:51.43ID:kzi+hmOB
チューブレスは専用工具ないとただのブートキャンプだよ。昔XR100モタードのタイヤ替えた時は往生したわ。小さいタイヤなのにクルマで踏んでもビード落ちなかったからな。あとエアコンプレッサーないとビードが上がらないので無いと結局詰む
そんなこともあって俺はチューブタイヤのバイクに修理キットを積んで走るのが好きさ
0192774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 21:04:02.36ID:ESFvmHmI
>>191
まさにそれな
0193774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 21:58:46.47ID:9oiSWsLM
>>190
30分??チューブを30分かけてやる俺なら・・
0194774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:02.18ID:l6yUJpEO
ビード硬いおかげで
シティプロなんかだと
パンクしたまま数キロ走っても
リムは無傷だと聞いたが
0195774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 07:07:24.04ID:fOpvVHDx
平常時に強いのはチューブレス
しかし災害時に頼れるのはチューブタイヤ
エアポンプと自転車パンク修理キットがあれば移動手段が維持できるし
0196774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 07:35:08.17ID:RSNC3OLr
Michelin city Extra2.75-17は簡単に装着可能
80/90-17(チューブレス)は上記の通り
このタイヤはチューブ(レス)問わず抗パンク仕様だとか
仮にチューブレスのチューブ使用でパンクした場合だと気がつくの遅れるのかな?
0197774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 13:29:07.15ID:eVrvn6/x
ビードがそこまで固くないチューブレスもあるよ
アクスタのベトナムタイヤ
DEESTONE D957 ドライ&ウエットタイヤ 80/90-17

ドライウェットともチェンジより遥かにうえな普通の街乗り用タイヤ
2580円なり
0199774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 00:05:32.24ID:CONDGTAT
お休み
0200774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 12:25:16.46ID:O4VWP1n2
いずれはハンターカブと共通のエンジンになるのかな
0201774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 12:32:41.25ID:O4VWP1n2
モデルごとにスレが分かれてるんですねスレ違い失礼しました
0202774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 04:30:13.00ID:rK0536n5
生きるのつらい
最後にカブがほしい
0203774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 05:40:27.24ID:i10rzShr
買ってよし
0204774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 06:49:13.32ID:e+iqHoEm
なんかJA10と隼に乗ってたあの人を思い出すな
0205774RR
垢版 |
2024/06/03(月) 00:02:38.30ID:lfOBzuBD
>>204
ひきこもりライダーか
0206774RR
垢版 |
2024/06/04(火) 19:05:23.52ID:EsfpEGtV
クランクケースカバーにホースニップル付けて、電動オイルポンプとオイルクーラー付けてみる
オイルポンプ選びが難しい
0207774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 07:17:56.28ID:bOt2Ugqs
7万㌔走行したYSS外して新品保管してた
純正サスに変えたら乗り心地が最高になった...
0208774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 10:34:54.60ID:U2w8UZlv
>>205
ライダーにすらなれない引きこもりもうだめだ
0209774RR
垢版 |
2024/06/05(水) 11:24:50.75ID:c75pGFYF
とりあえず枕にライドしとけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況