【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT/TRACER9/TRACER9GT PART.30

0001774RR (ワッチョイ a6ee-OJ/B)
垢版 |
2024/03/15(金) 17:48:44.83ID:tTSLdy0I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

トレーサー9GT
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer9/

バイクブロスカタログ(歴代トレーサーシリーズ)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/43_7/

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614784101/
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637332500/
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT/TRACER9/TRACER9GT PART.29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654852487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0212774RR (ワッチョイ 274e-Pt50)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:10:37.04ID:bJKD5f1e0
ヤマハなので渋いのは仕様です
コツは変速時にトルクをかけない事
加速中ならアクセルを一瞬戻してトルクを抜けば入りやすくなる
0213774RR (ワッチョイ dfb4-jDmf)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:59:36.58ID:2HVQpOYH0
アクセル抜いたらランプ消える
1⇔2だけクラッチ切ってるわミッションかわいそう
0214774RR (ベーイモ MM4f-PKmj)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:18:12.25ID:AOhOw+AjM
9GT乗りです。光軸調整したいのですが、外から覗き込んでもそれらしいのは見あたらず、、まぁバイク屋さんにやってもらえばいいのですが、やられた方おりますか?
0215774RR (ワッチョイ a72c-Cd+b)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:45:43.36ID:ZWEc71s+0
>>212-213

異常じゃないかと心配でしたがこういうものだと思って仕様に自分が合わせるようにします
ありがとう
0216774RR (ワッチョイ 5f21-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 23:49:03.80ID:EsNcFZvx0
自分も最近+納車だったんですがQSってもっとスコスコ入るもんだと思ってました
0217774RR (ワッチョイ 9715-R/vU)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:09:44.17ID:RYlsWjWy0
うーん、前後に車がいないのを確認して
30~40キロでトコトコ流してても楽しいな
小排気量じゃあるまいし、なんだこのバイクは
0218774RR (ワッチョイ 3a21-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:26:05.70ID:6y8rsAJu0
自分もカタログ重量が10sくらい軽いバイクから+に乗り換えたのに
400tのバイクに乗ってるみたいな軽快さ
0220774RR (ワッチョイ fa60-SPrX)
垢版 |
2024/05/06(月) 00:27:53.74ID:S/jaNhgP0
>>218
260kgクラスのバイクから乗り換えた時は250cc並みと感じたよ
慣れたらさすがに軽いとは思わなくなった
0221774RR (ワッチョイ faeb-3qNx)
垢版 |
2024/05/06(月) 08:51:25.37ID:Erfb0oHU0
>>220
260㌔クラスからだと軽く感じそうですね。
まだ軽い方なんでしょうけど、普段使いから使いやすいのってやはり200㌔切るくらいなのかなぁ。
0222774RR (ワントンキン MMda-sPM7)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:32:00.24ID:U1MjrsolM
250に乗ってないから250並みだと思うんだよ
260キロって隼やCB1300だから次は何乗っても軽く感じるってば
GSX-S1000からの乗り換えだとスペックは重くなったけど体感は変わらんな
ただ足付きが悪化したから不安感はある
0223774RR (ワッチョイ 4a13-R/vU)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:00:39.94ID:OPRGsjB50
XSR900からの乗り換えだけど意外にもこっちのが軽快感あるよ
あっちはハンドルキレ角少ないし僅かなギャップも拾うしポジションもキツイ
そりゃ降りて押せばこっちのが重いけど
比べたら疲れないってのは気持ちが楽
足つきが悪いけどそれは自分の体型を恨むことにしてる
0224774RR (ワッチョイ a317-s5QI)
垢版 |
2024/05/06(月) 17:54:52.00ID:ou5reGoJ0
MT-10トレーサーが2025に出るとか出ないとか?なんかそこじゃないって思うのは俺だけだな(笑)
0225774RR (ワッチョイ eab9-xvnV)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:08:38.03ID:Kic0CHMr0
航続距離短くて要らなくね?
0226774RR (ワッチョイ 8bae-9Tmh)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:27:38.92ID:tWjU6c+L0
YSPキャラバンでGT+の試乗予約できたので今度乗ってきます…!

高速含めて1回で40kmほど走れるのは色々試したり感じたり出来そうでありがたい
0228774RR (ワッチョイ 7e48-w0ma)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:16:10.92ID:PFC1uW7G0
Tracer9GTプラス
走行距離2000kmくらいでの燃費の感想

モード2ストリート、モード3(カスタムのデフォルト?)、モード4レインで

モード2の燃費がモード3の燃費よりも良く感じる。
Tracer900GT乗ってた頃はモードA、STD、BでBモードの燃費が一番良かった

Tracer900GTとTracer9GTプラスでの燃費は900GTのほうが1-2km/Lくらい良い

900GTでは速度40-70km/hでは主に3,4速を使ってたが、9GTプラスで同じように走ると燃費が悪く、速度40km超えたら4、50km超えたら5速にして少し燃費良くなる。

かなり個人差ありに思うけど似たように感じる人いるかな?
0229774RR (ワッチョイ 0f28-R/vU)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:26:34.49ID:upaN2Q8/0
短足なんで純正ローダウンリンク入れようか迷ってるんだけど装着した先輩方に体感を聞きたい
どの程度変わったか、走りも体感するレベルで変化があるのか等
0230774RR (オイコラミネオ MM2b-/VCi)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:16:38.47ID:O+TPt8qGM
>>229
ローダウンリンクの有無で走り比べた事はないけどローダウンしてると簡単にステップするからステップ位置を1つ上に上げた
(簡単は個人の感想です)
0231774RR (ワッチョイ 3a21-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:35:02.48ID:b82I8GlO0
最新のバイク、最新のメーターの+でこの燃料計の
おおざっぱな1目盛り目、なんとかならんかったんかいw
いきなりドカンと燃料半分減ったみたいで精神衛生上良くない
0232774RR (ワッチョイ 0ff0-w0ma)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:51:32.20ID:SJ4TPzZc0
>>229
先日納車になり
168cmの低身長にてローダウン必須と思い
取り付けしましたがバレリーナから少し良くなった程度で
まだまだ不安!というのが第一印象
シート加工とフォーク突き出し量変更も近々やる予定
ちなみに車種はプラス
0233774RR (ワッチョイ 0ff0-w0ma)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:56:31.12ID:SJ4TPzZc0
>>231
自分も燃料全然減らねーーと思ってたけど
いきなり半分でエェェ !と焦りました

燃料ゲージついては以前の書き込みで
何を言ってるんだろうと思ってましたが
ようやく理解できた
0234774RR (ワッチョイ fab6-R/vU)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:44:02.81ID:yEfMtWaj0
ローダウン情報ありがとう
そりゃステップ摺りやすくなるやね
2センチも下がらないしサイドスタンドも大丈夫かな?

燃料ゲージもラスト1メモリでオレンジ表示になるけど、そこから給油して10リッターくらいしか入らなかったと思ったんだけど
点滅とか給油ランプが点くのかな?
0235774RR (スププ Sd8a-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:02:51.67ID:ooWVnuBRd
>>234
サイドは変えたほうが気を使わないでいいよ。
0236774RR (オイコラミネオ MMcf-/VCi)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:10:30.42ID:94eUV1WFM
>>233
何だよ理解できてなかったんかいw
ほんと今時こんな雑な表示かよと思うレベル
>>234
リヤ下げるだけならサイドスタンドは気を使うけどなんとかなる範囲
フロントも合わせて下げるとかなり厳しくなってかなり気疲れするレベル
残量は最後の1メモリになったらオレンジになってそれが終わったら点滅に変わる
その時の残量で3.5L位
0237774RR (ワッチョイ fab6-R/vU)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:39.51ID:yEfMtWaj0
情報助かる
一応サイドスタンドはそのままでいってみる
先日下道のみの300kmツーに行ったけど
足つきに不安があるだけでかなり疲れた
立ちごけするレベルじゃないんだけど信号待ちの度にワダチに入ってないかとか気にするし、ギリギリの足つきだとフットペダルの位置が丁度邪魔なんよw
0238774RR (ワッチョイ 7712-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:20:51.92ID:QvKfSeeF0
燃料ゲージは構造上の制約なのでどうしようもない
燃料ポンプについてる浮きで残量検知してて、浮きが動く一番上の状態がタンク容量の6割とかそのへん
タンクの下側にポンプ取付けるタイプの車両は大体どのメーカーも同じ
車なんかはタンクの上からポンプつけるから正確に出せるけどね
0240774RR (ワッチョイ 4f73-4oba)
垢版 |
2024/05/13(月) 06:21:54.78ID:XTW4rWEt0
以前、カワサキのエストレヤに乗っていたから、TRACERに乗り換えたらノーマルシートでもすごい快適
エストレヤの時は1日500kmも走るとケツが死んだが、TRACERなら500km走っても問題ない
高速も快適すぎて、ツーリングの時の距離が伸び過ぎちゃう
0241774RR (ワッチョイ a314-iSGP)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:06:20.24ID:4leCQYnQ0
>>229
キャンプ道具フル搭載してると、カーブや凹んでるところでセンタースタンドをガリガリするようになった。
サイドスタンドは立ちがちになるので、左が高いところでは恐ろしくて停められない(反対向きにしている)
0242774RR (ワッチョイ 7b0b-RO6I)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:08:47.84ID:nv7TXTL30
エストレヤで1日500kmて
どこをそんなに走るんだよ
明らかに高速向けじゃないだろ
0243774RR (ワッチョイ 4f73-4oba)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:35:54.42ID:XTW4rWEt0
>>242
実家が東北なのよ
流石にエストレヤでは使い勝手が悪過ぎて、バイク屋を漁っていたの
アフツイ、ブイスト、ヴェルシスとディーラーを見て回ったけれどTRACERを見かけて「クルコン付いてますよ」の店員の一声で契約w
今は他メーカーでもクルコン標準装備車両が出てきたけれど、当時はBMWくらいしかなかったんじゃない?
知らんけど
0244774RR (ワッチョイ c3b7-RO6I)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:54:22.38ID:Q7uQJma/0
そうなんか おれの16年式はクルコンついてないからハンドルの振動キツいわ
0245774RR (オイコラミネオ MMc3-RzT9)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:43:17.00ID:oLHZR0psM
俺のは+だからクルコン使って片手でハンドル軽く触れてるレベルだけだけどハンドルの振動キツくて長距離乗れないよ
0246774RR (ワッチョイ bf58-poEo)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:46:01.27ID:Z9t/2Byp0
このバイクでケツ痛いとか手が痺れるとか距離ガバ率の割に軟弱な奴が多いな
0247774RR (ワッチョイ 4f73-4oba)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:12:18.90ID:lyjn/0dP0
セローで片道約800kmを日の出から日の入までに走りきった猛者を知っている
セローに比べたらTRACERのシートなんかふかふかじゃね?
0250774RR (ワッチョイ bbdb-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:35:04.78ID:rCLxcXoJ0
>>247
乗り続けてたらなれるからないつかは痛くなる。

ということでコンフォートシート買おうと思うがどうだろう(´・ω・`)?
0251774RR (ワッチョイ bb1e-snEp)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:21:25.77ID:lpT5s2Cr0
KLXで日本一周したけどシートが細い分シリが痛くなる
けどシートが細いから着座位置の自由度が高いのよ
痛くなってきたらズラして座る
よく太ももがシートの真ん中にくるほど半身で乗ってたわ
他人からはハングオンの体制でバイク直立だから何遊んでんだって見られてたかもしれんが尻大事
0252774RR (ワッチョイ eb7f-gscb)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:06:26.49ID:iul9tfNh0
他車種と比べてシート楽とか言われてもトレーサーで痛いと言ってるんだから無意味
0253774RR (ワッチョイ 4f73-4oba)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:19:03.44ID:lyjn/0dP0
>>250
YAMAHAに問い合わせたら「値段の割にあまり効果は無いですよ?」
TRACER乗りで知っている人に聞いたら「凄い快適ですよ?」
どちらが正解かは試してみないと分からない…
0254774RR (アウアウウー Sa31-4CWJ)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:36:28.28ID:OjxXHwv2a
ツーリング先でTRACER9 GT乗り聞いた限りではほとんど効果ない位の勢いで言ってたから買ってない
やるならゲルザブと思って調べてみたけど+のシートに合うのかすら良くわからん
0255774RR (ワッチョイ 85b9-m5DU)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:50:22.81ID:WkH5lBLm0
Rodinny pokladのゲルシート1cmを加工して埋め込んだけど、改善しましたよ。先週300km超で問題なし。説明書が付いてるのでその通りに加工で簡単。タッカーが必要だけどね。
0256774RR (ワッチョイ bbdb-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 07:55:08.98ID:LiTAhLH/0
>>253
今ゲルザブR付けてるけど無いよりはマシ程度なんだよね。
まぁ言うほど高くは無いから買ってみるよ(´・ω・`)ありがと。
0257774RR (ワッチョイ dfc9-snEp)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:42:24.18ID:4QSK16wg0
ショーウィンドウに映る自分を見て思った
ツアラーだからと漠然とオンメット被ってたけど何か似合ってない気がする
0258774RR (ワッチョイ bb40-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:46:25.18ID:48kYAeis0
>>257
ツアクロVをターミネーターで乗ってる、まぁ気にするな。
0259774RR (ワッチョイ 1dd0-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:21:54.47ID:n6uOf1mL0
9GT、純正パニア空の状態でも付けた時と外した時ってやっぱり取り回しの重さ結構違う?
0260774RR (ワッチョイ e7aa-EPqn)
垢版 |
2024/05/18(土) 04:24:14.90ID:zZOZRFbC0
ケースにフルに入れても重さは感じられない
バランスがいいバイクなので重量のわりには取回しは軽い
0261774RR (スップ Sddb-3URx)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:34:07.12ID:g4n0pHgBd
サイドパニアケースってそんなに軽いんですか?荷物入れたらそれなりの重さになると思うんですが。
トップよりは影響少ないのかもしれないですけど、やはり無くなると軽快だと思いますけどね。
0262774RR (ワッチョイ bf58-poEo)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:06:07.14ID:kGokqnxA0
重量配分考えてあるから狭い峠で攻めたりしない限り変わらんよ
ケースの重量込みでもシートバッグより違和感ない
ただ高速の横風は多少違ったかも
0263774RR (ワッチョイ 2721-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:07:11.47ID:NB4DPgQ00
中華アルミケース65L付けてるけど自分みたいな素人には付ける前と
ハンドリングに違いが出たとか差は感じません。
0264774RR (ワッチョイ b6cb-u0gw)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:04:19.18ID:tPId4e+p0
Tracer9Gt plus買うつもりで
YSP行ったんだけど、メーター下のところから
ハーネスとか丸見えで、空洞感を感じてしまった。
少し安っぽく感じたけど、
ここの部分をカバーする
アフターパーツとか小物入れとか
ないですよね?

気になり買えず……来週買うけど
0265774RR (ワッチョイ f683-hUz8)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:12:26.45ID:1XrZD6a30
>>264
そんなところに小物入れとか付けたらハンドル切れなくなるだろ?
0266774RR (ワントンキン MM8a-GFob)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:56:49.19ID:z2h5EnRRM
>>264
あそこフタしたら熱気は上に抜けるからヤバくなりそう
0267774RR (ワッチョイ 9b7a-u0gw)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:07.44ID:ir0sYTCF0
tracer9gtとgt +が並べてあって、
無印はメーター下の空間は狭くて
ハーネスとか見えなかったんだけど、
なぜか+は空間とハーネスが丸見えで
気にりました。かなり…

ハンドルバーマウントの薄めのバック
を装着予定です。切れ角に影響ない範囲で。

だけど契約書サインしてきた。
6月頭には納車予定です。

ところでメーター丈夫に取り付けできる
ナビやスマホマウントあたりませんか?
無印用はたくさんあるけど+用が見つからない…
0269774RR (ワッチョイ b312-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:57:02.73ID:UhtKCCQj0
>>267
>メーター丈夫に取り付けできるナビやスマホマウントあたりませんか?

メーター上部に取り付け出来るナビやスマホマウントありませんか?
という質問の答えで良ければ、有るよ
アマゾンに売っているGIVI FB2159 フェアリングアッパーブラケットのコピー品は付く
多分オリジナルも付くんじゃないかな
スマホだと取り外した時にブラケットが少々格好悪いけど自分はDAを付けっぱなしにしてるので問題ない
0270774RR (ワッチョイ 9b25-u0gw)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:14:18.40ID:boDYODLd0
>>269
よい情報ありがとう。
GT無印とGT+では、スクリーン下のブラケット関係の形状が異なるけれど、
GT+でもガタツキ無しで装着できてるということ?

外国サイトも含めて調べに調べたけど
GT+のナビステーの適合情報なく、
共有いただけると嬉しい!
0271774RR (ワッチョイ f65e-hUz8)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:38:20.46ID:93hoE2uh0
>>269
それGT+は非対応になってないか?
0272774RR (ワッチョイ b312-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:51:38.52ID:UhtKCCQj0
反転させて付ければガタツキ無く付く
あと、固定には工夫が必要だけど、アリに売ってる900GT、9GT用の1インチボールが付いた
スクリーンを上下させるつまみに被せるタイプのヤツはGT+にはボルト位置が合わないが
反転させて下からつければ取り付け可能
固定には工夫が必要だけど
近々売りに出すので良かったら買ってくれ
0273774RR (ワッチョイ 1ab9-GFob)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:43:00.16ID:0hxfvlNR0
昨日納車で有給取って早速300キロほど走ってきたけどこのバイク楽しいな
パニア外せば軽快感もあるし
ツアラー色強くて楽しさはもっと薄いかと思ってたけどこれ一台で十分楽しめる
MT−09SPならもっと楽しいのかもしれんが快適ロンツーこなせるのにこの実力は最高です
0274774RR (エムゾネ FFba-gcmM)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:45:43.57ID:EgXkR9smF
MT−09SPは低速で扱いにくいから、高速を降りて町中をトコトコ走る分にはTRACERの方に軍配が上がるね
MTにオプションパーツ付けて、旅仕様にしている強者がいるけど(笑)
0275774RR (オイコラミネオ MM06-MpH7)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:49:56.06ID:Nzfz6nhKM
アイドリング付近のトルクは9gtより+の方が良くなってる
というか+が普通で9gtがおかしかっただけだけど
0276774RR (ワッチョイ 67b9-l3WF)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:39:58.93ID:hT/gEcAP0
>>274
プラスじゃない方ならSPとエンジンは全く同じだよ。
トレーサーの方がハンドルの切角が大きいから、Uターンは楽というのはあるけど。
むしろ普通の市街地とか細いウネウネ道なら、軽くてホイールベースが短いSPの方が優位。
0279774RR (ワッチョイ 3358-e3iQ)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:05:11.14ID:sDDHuRCX0
バイクはメカニカルキーのほうが良いよ
乗ってる時落としてないか不安になるし
車と違って離れるときに鍵以外にもメットホルダーなり各種ロックなり一手間あるからな
0280774RR (ワッチョイ b6b9-u0gw)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:04:47.78ID:F3ih5otp0
いまキーレスの外車なんだが
使えば分かるけど、本当にキーレスは便利
なんなら給油のロックもエンジン切った数分内だけ鍵無しで空く。

トレーサー9の弱点はそこだけだよな~
0281774RR (ワントンキン MM8a-GFob)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:08:46.60ID:PrbDxCD+M
ワンキー化したらパニアの開閉でキー使うから純正パニアなら物理キー使うよな
0282774RR (ワッチョイ a15d-y4VK)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:14:42.45ID:R4NWhxOb0
9GT+街乗り中心だけど、純正タイヤのフロントが5000km位で接地面が台形になってきた。。涙 次回タイヤ交換時は違うの履こう。。
0283774RR (アウアウウー Sac5-+kG9)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:21:15.55ID:XPLUrmiha
俺のも1万を超えてフロントのトップが台形になってスリップサインが出そうなので交換時期だなあ
0284774RR (ワッチョイ 79b9-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:28:16.43ID:fNrijup70
今度の土曜日契約してきます。NC750下取りで。刺激がほしい。
0285774RR (ワッチョイ a15d-y4VK)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:29:42.15ID:R4NWhxOb0
>>228
すいません。9GT+の燃費はどの順番でモードがいい印象でしたか?

瞬間燃費計見ると、ちょっと捻るとガクッと燃費が下がりますよね。。燃費対策で高いギアで低い回転数でとろとろ走っていると、橋とか高架橋の坂でパワーが負けて巡航速度が落ちてしまい慌ててシフトダウンとかよくやらかします。。
0287774RR (ワッチョイ db57-+kG9)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:04:48.15ID:cpetbia60
>>285
パワー系のモードは常にスポーツ固定だけど燃費はいいよ
高速120km巡航で22~23km/L、田舎道の巡航が多ければ25近辺~最高27kmくらいまで伸びる
6速固定だとトルク不足で巡航できない時(50km近辺)は5速に落としてるけど5速にしても燃費はそれ程落ちない印象
常にエンジンが低負荷で軽やかに回るようなアクセルワークを心がけてる
0290774RR (ワッチョイ b328-u3mr)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:13:45.70ID:GNukIEfB0
>>280
ドライブシャフトって指摘も多いよ

>>285
モードでエンジン出力や燃料噴射量は増えないよ
環境規制が厳しすぎて特性(Map)は固定なんだよ
モードで変わるのはアクセル開閉度でハイスロになるだけなんだ
だから燃費はモードで変わらない
アクセルワークが合うか合わないか?だけだ
0294774RR (ワッチョイ abe1-9CNc)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:51:30.55ID:ImpePlpE0
>>293
エアクリ交換の度なのでかれこれ3回清掃している
清掃後はしばらく調子いいので交換までには至らなかったかも
でも今回は清掃後1000km程度で症状が出たので、段々短くなって来た
0295774RR (ワッチョイ 93ab-o3HQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:17:40.42ID:RHRuHS8h0
エンジンコンディショナーをぷしゅー?
0297774RR (ワッチョイ dbf6-ddhQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:56:29.31ID:izTF3aHb0
>>296
私の時はチェックランプ点灯→走行中暫くして消えるでYSPで診断して貰うと
スロボに異常が、で交換って感じ。
ランプ付いても普通に使えてたから乗れなくなるって事は無いと思うけどね
なお新車から1500Kmぐらいしは走ってないので無償だった。
YSPの人に聞いたけどリコールまではいかないが同じ症状の車両はよくある
今後スロボの定期清掃が必要かと聞いたら今は対策されてるから必要無いと
いってたけど真偽は不明。
0298774RR (ワッチョイ ab68-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:15:22.74ID:jNhHydmR0
>> 285

スポーツでの瞬間燃費系をずーっと見てないからスポーツはわからないけど
ストリート、カスタム、レインの3つでは ストリートの燃費が最も良かった

峠も街中も5速使うと頻繫にシフトダウンしなきゃならないから、3,4速が使いやすくて良い
燃費稼ぎたいときは5速まで上げないとダメと感じた。
5,6速では50km未満くらいだとアクセルあけると燃費悪い、50km未満くらいなら3,4速でアクセル捻る方が燃費良いと感じる
>> 287

スポーツ固定は燃費良いか、今度スポーツでクルコン使ってみるわ。
新東名(森掛川〜浜松SAの下り)でストリートモード+クルコン利用で120kmだと瞬間燃費表示は10分くらい見てて16-18km/Lだった
0299774RR (ワッチョイ 9354-5cHB)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:02:04.56ID:umg1WRmQ0
>>296
p2135のエラーで警告灯が点灯します。基本的な改善がされないので、OBD2で消してもすぐに再点灯を繰り返します。トレーサー9GTの場合、点灯するとモード、トラコン、サスペンションの変更が効かなくなります。スロボの掃除だけでは解消せず、同じ現象が続くので、スロボの交換になりました。
0302774RR (ワッチョイ 73d5-9CNc)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:08:34.12ID:Vj2gIifY0
なので、メーカーも対応策探っているが未だに原因分からないそうだ
もっとデータ欲しいと思うので、遠慮なく言おう
とはいえ、自分のはあと2ヶ月で車検で保証も終わり
0303774RR (ワッチョイ b9ee-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:09:34.22ID:8awf3NWI0
トレーサー9GT+をキャンペーンで買ったのですが、
このバイクは路面が荒れてるとやたらハンドルが
ブレるのだけれどこんなもんですか?
フォークを含めたステム軸全体に剛性がない感じです。
その代わりロール方向のヒラヒラ感はあります。
0304774RR (オイコラミネオ MM3d-+kG9)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:52:01.09ID:qLjD+0VrM
>>303
俺のも構造的な問題じゃね?と思えるようなハンドルのブレが出てるよ
長距離乗ると疲れるので乗換も考えはじめた
あえて構造的と言ってるのはパフォーマンスダンパーという名のブレを減少させるパーツが初めから売られているから3気筒エンジンの問題としてメーカーもわかってるんじゃないのかね
0305774RR (ワッチョイ b9ee-kizQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:23:32.51ID:rAsbzzRX0
>>304
やはり同じ感触の方がいらっしゃましたか。
ハンドルバーやフォークではなく、車体フレームのステム軸受けの
ねじれ剛性が低いと感じています。
HONDA、KAWASAKIといろいろ乗り換えてきましたが、少しブレ過ぎの感があります。
パフォーマンスダンパーも速攻でつけましたが、前よりマシになったというくらいで
他社のバイクよりは剛性がまだ低いレベルです。
でも剛性低いほうが確かに切り返しの軽さにつながっているので、YAMAHAはあえてそうしているんですかね?
0308774RR (オイコラミネオ MM3d-+kG9)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:07:15.00ID:MSMfw1/CM
>>305
あえてなのかなあ
09ベースだから元から上品な振動とはかけ離れてるだけな気がするけど
>>306
ハンドル直入に対する効果は低いけどハンドル含めた全体的な横揺れ振動は多少マシにはなってるかな
イメージとしては2割減しても8割はそのままなので結果的には殆ど変らないという印象で不満も残る
0309774RR (スププ Sdb3-v0NV)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:07:39.70ID:626IAT+Vd
>>308
参考までに前車はなんですか?
たしかに、剛性命というフレームというよりは
軽量化やコーナリング性能も考えたフレームなきはする。
0310774RR (ワッチョイ d170-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:35:20.24ID:WR/Pyugd0
スピンフォージドホイールで軽くてジャイロ効果少ないからってのも有りそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況