X



【HONDA】 CB250R 33台目 【MC52】
0002774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 14:53:51.26ID:5wBE/Qjl
旧型/2022年モデル変更点

最低地上高:147mm→153mm
馬力:20kw(27PS)/9,000rpm→20kw(27PS)9,500rpm
トルク:23Nm/8,000rpm→23Nm/7,750rpm
エキパイ:艶消し黒→シルバー
Fフェンダー:黒→タンク同色

アシスト&スリッパークラッチ、SFF-BP搭載
ギアポジションインジケーター追加(水温計廃止)
排気系、シート表皮、アンダーカウル、サイレンサー変更
平成32年規制(ユーロ5相当)対応
0003774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 14:55:09.55ID:pQgnnMb7
2018年→2019年モデル変更点

全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更
0004774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:02:33.14ID:T32jrKpf
20レス未満、ここ落ちる件。
0005774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:06:10.78ID:wrPW/oV2
スレ再建勘弁~
0006774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:06:43.63ID:wrPW/oV2
生還作業必須な件。
0007774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:48:57.04ID:wrPW/oV2
放置かいなw
0008774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:57:24.63ID:sMD1K54P
エラーが出てURL付の文章が貼れん
0009774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:57:53.54ID:sMD1K54P
ごめんごめん、急な仕事が入っとったんや
0010774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:58:56.25ID:sMD1K54P
前スレまでの、2-10くらいのCB250R TIPSみたいな文章が貼れんのや
0011774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:59:19.66ID:sMD1K54P
とりあえず20まで書いとくで後は誰か頼んだ
0012774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:59:50.15ID:sMD1K54P
或いは、Tipsみたい人は前スレの冒頭に飛んでくれ
0013774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:00:10.78ID:sMD1K54P
そういうわけで
0014774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:00:22.06ID:sMD1K54P
あと7つ
0015774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:00:34.48ID:sMD1K54P
もうちょい
0016774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:01:36.35ID:sMD1K54P
もうちょいとは あと少し
0017774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:01:44.99ID:sMD1K54P
あと4つ
0018774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:01:53.47ID:sMD1K54P
保守って書くだけだとエラー出るの 知らんかったわ
0019774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:02:07.00ID:sMD1K54P
あと2つ
0020774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:02:16.32ID:sMD1K54P
20行ったけど これでいいのかな?
0021774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:06:16.59ID:T32jrKpf
>>20
GJ👍
0022774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 12:29:26.79ID:Bcu2jisZ
おつ
0023774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 17:19:36.04ID:jR/SVuNP
>>1
乙!
0024774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 01:33:07.66ID:CDHTL1cV
新型楽しみだー
0025774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 03:33:11.89ID:SizmdMAj
すり抜けするときに、クルマのサイドミラーがコッチを認識して光るのええな。安心してすり抜けできるわ
0026774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 06:11:39.54ID:Luy0oA/v
>>25
BSMの事?
0027774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 09:44:51.35ID:1SVldPUt
サイドミラー光るの普及してきて助かる
以前はベンツとか外車だけのシステムだったからね
昨年あたりからかなり光る台数増えたキガス
トヨタだけじゃないのか
0028774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 10:10:09.99ID:WVtVpIh3
そんなものくらいでバカがミラー見るとも思えん。
0029774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 11:15:51.09ID:YlNQY8iN
はえ~
0030774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 11:18:23.35ID:C/Kug7xs
あれ多分光ってるときに車線変更しようとするとハンドル制御されたりアラーム鳴ったりするんだよな?
じゃ無かったらミラー見ない奴には関係無いが
0031774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 12:10:40.08ID:yDy+8Xnp
アラームはなるな
0032774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:43.02ID:N4b4gfnC
光ってる間ずっとアラームやってるわけでもないし、すり抜けの距離じゃアラーム気づいたときには接触してる
ハンドル制御は自動運転の機能つけたら白線と縁石は避けてくれる程度じゃないの?
0033774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 13:49:17.62ID:Gqcz5H/G
BSMが付いてるクルマを運転したことあるがバイクのスリ抜けや追い越しでBSMが反応してくれる。
特にスリ抜けのときはドアミラー当て逃げされなくて済むのが気に入ってた
0034774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 13:49:40.30ID:Gqcz5H/G
気に入ったの誤字
0035774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 16:59:47.36ID:dNvsJFRe
年式やメーカーによって停止時・低速時でも反応するかどうかは違うな
輸入車は現行車種でも反応しないやつが多い
0036774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 18:17:16.86ID:N4b4gfnC
ドアミラー当て逃げにBSM関係なくない?

なんにしろバイクのライダーとしては、光ってるからたぶん気づいてるだろうなんてギャンブルは恐ろしくて出来ない
0037774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 19:03:35.73ID:D21N9yor
そもそもすり抜けしないやつはこの会話に入る必要無し
スルーしてろ
0038774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 19:08:17.88ID:H14hf/d2
バイク側から見て、ドアミラー越しに運転手が見えれば
相手の死角には居ないので、国道や高速なんかではその位置をキープ。かなり離れててもバイク側からドアミラー越しに運転手は見えるからキープしながら走ってるわ
0039774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 20:58:21.80ID:95SFZCNQ
チェーン給油とメンテしてる人が損する理由
メーカーは教えない秘密の知識
moto-ace-team.com/drive-chaine/
0040774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 21:42:45.99ID:zPc3KFQc
またお前か
0041774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 22:03:07.99ID:TyRwdTeX
>>40
大好きだろww
0042774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 08:11:26.30ID:ufeV1uy/
これだな

チェーンメンテ不要論【前半】
チェンシコ文化の崩壊
m.youtube.com/watch?v=iXJqQbGNH5w&t=0s
0043774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:03.22ID:wdlvBL6V
1ヶ月前に純正DIDからRKゴールドチェーンにしてから
毎週末チェーン磨いてるわ
能書きよりただ磨いて黒金で気分がアガるだけww
ドリブンもゴールドにすれば良かった
次のカスタマイズの楽しみにしておく
0044774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:15.20ID:Z99lOYhc
まさかチェーンに注油してるとか言わないよな?
0045774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:53.69ID:Pnl0OQRM
してるよ
0046774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 13:30:09.37ID:z2RviTIi
純正のメッキなし鉄だからそんなことしたらサビるわ
0047774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 16:26:30.60ID:mgne9p21
結婚して子供も大学生だし嫁は閉経したから
書斎でチンシコを楽しんでるわ
0048774RR
垢版 |
2024/05/22(水) 12:57:34.95ID:D+Wc79YM
メッキシールチェーンにベルハンマーは結局飛び散るので
錆止&見栄え以外意味なし
0049774RR
垢版 |
2024/05/22(水) 13:56:04.54ID:y9JYwaFy
つーことは純正含め鉄シールチェーンは錆止めだけすればいいってこと?
0050774RR
垢版 |
2024/05/22(水) 14:14:06.11ID:FW8aGVVA
ベルハンマーは塩素系極圧剤がみそなんだろ?
チェーンなんぞに使ったらサビが出やすくなるんじゃないか?
0051774RR
垢版 |
2024/05/22(水) 15:02:17.52ID:Tidz0qOM
いろいろ面倒くさいからメッキシールチェーン1択だね
0052774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 07:38:46.49ID:4Foi3sSP
www.youtube.com/watch?v=eZdwuoDBOok&t=539s

シールチェーンはメンテナンスしなくていいとか、そういったデマが悪質ですけど流れている。
ネット上の言葉を信じないでください。
0053774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 07:44:01.63ID:4Foi3sSP
www.youtube.com/watch?v=eZdwuoDBOok&t=132s

このあたりだった
0054774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 08:36:56.58ID:I2FzzBoL
ゴールドメッキシールチェーンにしてから
週2の在宅勤務ときはこっそりチェーン磨きに勤しんでるわ
授業中でも仕事中でも私用なことするとめちゃくちゃ捗るし楽しい
0055774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 08:47:02.20ID:tzEtnFa3
だからチェーンメンテすんなって!
なんで分からないかなぁ
0056774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 09:22:57.74ID:Fp6CsO4N
悪質なデマは止めてください
0057774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 10:23:44.97ID:qF7GyTWM
>>55
お前はチェーンもバイクも歯も磨くなよ
0058774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 11:32:32.63ID:3vKVyAs5
>>52
この動画みるといかにバイク業界が癒着してるかがわかるわ
自分でメンテせず業界に任せろと、持ちつ持たれつの関係。
0059774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 11:35:19.35ID:aZdIx3y4
>>42
チェーンメンテ不要論【後半】

給油の矛盾とは
m.youtube.com/watch?v=dH2EwlrEd8U&t=0s
0060774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 13:21:46.93ID:iivKR0XG
何処の馬の骨ともわからないユーチューバーとメーカーの人間どっち信じるか、それはあなた次第
0061774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 13:41:10.45ID:1QXIJyyA
この動画みるとRKメーカーの人は匿名掲示板の根拠がない内容について非難してるだけだね
0062774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 13:58:50.71ID:VU4Mj8y/
>>60
アンディは怪しいおっさんだがHGAからHRCにいた人間だから
二輪の、特にレース車両の開発最前線にいたことになる
乗る方も鈴鹿8耐ライダーだし、理屈も実践もまあ、本物だよ
ホンダの中の人はあんな変人が多いw
0063774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 14:00:08.00ID:P6xLcI41
チェーン不要論
0064774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 14:49:23.42ID:ka9iOciK
>>60
アンディは本田技術研究所2輪開発センターで
CBR600RRレース車の開発担当のあと
レース車両専門の開発部署で
ワークスCBR1000RRWの研究・開発担当して
その車両で鈴鹿8耐優勝(チェカ、清成)してるし

どこぞの馬の骨どころかHRCの中の人だよ
涙拭けよ
0065774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 15:17:14.74ID:4Foi3sSP
レースやる人はメンテしなくてすぐ交換、一般人で寿命を伸ばしたい場合はメーカーが言う通りちゃんとメンテしろということですね。
0066774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 15:30:00.14ID:P6xLcI41
アンディさんはメンテ不要とは一言も言っていないんだよね
雨天走行や洗車後のチェーン清掃や水気飛ばしは必須と言っている
ローラーとスプロケ間の潤滑が無意味と言っているだけ
ローラーに油を垂らす必要がないならシールチェーンの場合は一切の注油が必要ないという意見
メンテ不要なんて言ってない
0067774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 15:36:34.03ID:VU4Mj8y/
メッキチェーンについてはフロントフォークと同じと考えれば分かりやすいよ
摺動部分を持ち作動油(潤滑油)はゴムでシールされている

通常インナーチューブに対して給油等の潤滑は不要
ただし長く乗らない場合など点サビが出ればシールを損傷しオイル漏れを招くから
なんらかの防錆を考える必要もある
0068774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 15:37:32.47ID:4Foi3sSP
ごめん
先に書いた文の"メンテ"を"注油"に置き換えて読んで
0069774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 15:38:39.97ID:P6xLcI41
シールチェーンで注油しない場合スプロケがすぐ駄目になるので注油必須という意見があるが、
レーシング走行や長距離ツーリングで実践してる人が要らないって言ってるのだから一考の余地はあると思いますよ
ただしチェーンとスプロケはセット交換かもしれませんけど
0070774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 15:48:11.48ID:4Foi3sSP
様々なチェーンを見てトラブルに対処してきたメーカーが、注油だけでもいいから1000キロに一回はしてくれと言うのだから、一考の余地はあると思いますよ
0071774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 15:50:12.52ID:VU4Mj8y/
ローラーとスプロケ間はタッチする瞬間と離れる瞬間にわずかに擦れるだけで
トルクを伝えてる間は回転も摺動もしてないから、基本的に潤滑が必要な場所ではない
むしろ油ギトギトで砂を巻き込むほうが摩耗が進む可能性がある
0072774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 16:04:52.94ID:iivKR0XG
そうかHRCの人やったんか、馬の骨扱いしてすまんかったな
ま、オレはチェーンの専門家であるRKの人を信じるわ
0073774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 16:07:34.69ID:6SHA3gn+
アンディはRK派だから
ニッケルメッキ+電着コートのXXWを装着してる
0074774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 16:10:10.03ID:Z0tv+Z11
>>72
あの動画の通りRKと司会が匿名掲示板でデマ流してると非難してるが、まさにお前のことだ
0075774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 16:24:39.98ID:AXUMmAPu
よく読むと純正チェーンはメッキ薄いから防錆メンテ必須って言ってるんだよね
多くの人は純正だろうにもうこの時点でズレてると思うの
0076774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 16:42:23.86ID:VU4Mj8y/
この話のキモはシールチェーンに「潤滑」は不要ということだよ
多くの人は潤滑目的で給油してるが、それは間違いだということ
0077774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 16:53:31.74ID:AXUMmAPu
純正チェーンに防錆のための注油する事については地味に肯定してるのに
店のプロがチェーンメンテ必要って回答する事に対して小馬鹿にしてるからわけわからん事になってる
純正に必要なら一般的にはメンテ必要だけどメンテフリーのチェーンも存在しますでで終わりやん
0078774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 17:08:39.94ID:VU4Mj8y/
>>77
この話の流れは逆だね
チェーンメンテ不要論に対してバイク屋系YouTuberが噛みついたのが発端
アンディには、この手の自分が否定されたと感じているアンチが多い
0079774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 23:08:57.41ID:3I0cNsc0
またチェーンの話かよ
0081774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 15:09:48.91ID:5h4sRDtL
では話題を変えよう。CB250Rに5インチくらいのスマートモニター装着してる人いる?
メーター見えなくならない?
0082 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:38:38.83ID:EIsz7b1D
チェーンカバーでも同じ問題が発生するよなw
Q&Aが2行で矛盾するやつw


Q.なぜスポーツバイクのチェーンは剥き出しなんですか、カブのようにカバーで全周を覆わないんですか
A.シールチェーンなので汚れても無問題だから

Q.ではチェーンはノーメンテでいいんですね?
A.汚れが付着するとチェーンの寿命が縮むので、定期的に掃除してください
0083774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 16:52:18.84ID:wEqJloyI
典型的に白黒2値でしか考えられないやつが陥るパラドックスだなw
0084774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 17:09:47.00ID:tqpcbpBK
カシメジョイント、カシメすぎてゴムが少し潰れてハミ出たわ。他のリンクと同じように動いて固着してないのでコレでよき
0085774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 17:36:23.84ID:wSdVsLdc
自転車とか原付きのクリップ式は洗うのも楽なんだけどなあ
0086774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 17:39:58.41ID:cZ1T2dfH
上でも130キロ巡航しか出さないしクリップで問題ないな
クリップに変更しようかな笑
0087 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:27:20.20ID:/VetYAEB
>>83
んーでも掃除が必要なら全周カバーで良くない?
カバー外す手間より掃除回数が増える手間の方が大きいでしょ
0088774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 18:34:58.00ID:wEqJloyI
>>87
だから、そういうことを重視する人は、フルカバードの実用車を選ぶ
重量、整備性、スポーティなかっこよさを重視する人は
実用装備を省略したスポーツモデルを選ぶ

そのような棲み分けが確立してるし、スポーツモデルにチェーンケースを要求する人は単なる変人とみなされるw
0089 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:37:24.07ID:/VetYAEB
>>88
スポーツバイクの中にはツアラーや街乗り・普段使い性能高めの実用車も結構あるから、その指摘は見当はずれだよ
0091 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:55:27.07ID:/VetYAEB
>>90
あー、それ今書き込もうと思ったんだけどさ
それお前の事だよな
「スポーツモデルなんだから実用向け装備は不要!棲み分けできてる!嫌なら実用車買え!」とか、まんま白黒理論じゃん
因みにCB250RもR15もジクサーも製造国では「実用車」だからな
スポーツバイクだから実用向け装備不要とかアホな書き込みすんなよ
0092774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 18:57:11.21ID:wEqJloyI
別にお前さんを説得しようとは思ってないから、これ以上は何も言わんよ
言うほどにヘソを曲げるだけなんだろうし
0093774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 19:01:20.40ID:R0+scLEJ
面倒なのは黙ってNGで
0094 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/24(金) 19:13:12.70ID:/VetYAEB
>>92
説得もクソもお前が白黒ブーメラン刺さって逃亡してるだけだろw
0095774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 19:18:13.23ID:M1xZfKlC
メーカーが付けないもんは付けて増えたコスト分以上に売上で回収出来るだけの需要が無いから付けないのよ。
0096774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 19:30:37.50ID:sC+CGXQZ
スポーツモデルにチェーンケースがないのは許せないと暴れ出す奴がまともなはずない
0097 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:05:09.86ID:/VetYAEB
>>96
誰もそんな事言ってないけどね
0098774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 08:59:18.80ID:cmGOaPxM
オイル計量するのに計量カップ何使ってる?
100均の使ってるが正確じやないなこれ
0099774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 09:16:18.80ID:VuizgqnM
絶対量よかオイル窓重視よ
0100774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 12:03:47.79ID:p/8Jg6Su
100均ので十分だろ
ぷらまい200ccは大丈夫
0101774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 13:17:07.92ID:EQWRqJvP
キッチンでダイソーとセリアの計量カップを使ってるけど別に表示と実際の容量に差は感じないな

それにオイルは1L+くらいまではアバウトに入れて
あとはサイトグラスを見ながら足していくから
自分は入れる前に正確に計量するということはしないな
0102774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 15:14:59.82ID:WKdGbnLB
オイルパンの残量も考慮せにゃならんしな
0103774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 15:57:57.18ID:E25ucYmn
100均の1㍑計量カップでオイルジョッキに2回注ぐの地味に面倒だから、2㍑計量カップとうとうポチた
2㍑オイルジョッキで100ml単位に区切ってるのなさげだな
250ml単位のしかなくて不便。フィルターなしは1.4㍑だからさ
0104774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 15:59:14.69ID:sNam/iD/
フィルター交換しないときは1.4㍑だからさの誤字
0105774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 16:05:10.72ID:M2emwY49
ついでに抜いたオイルが計量できる計量カップもポチた
抜いたオイル量毎回気になってたので。
0106774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 11:53:42.98ID:dWqr2I7V
CB20r時速100㎞以降だとキツいってまじ?
VTR250からだけどこちらは140まではスムーズに回る
0107774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 12:00:29.71ID:Cyfofswl
大丈夫っすよ!11000回転まできっちり回せばみなさんに迷惑かけないくらいのスピード(140くらい)は出ますし
0108774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 12:01:32.56ID:FXCAWrB3
パワー的にはべつにキツイって程の事は無いよ
CBの高速キツイは風圧とか振動とか軽さからくる安定感なんかの話だよ
0109774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 13:16:47.65ID:dWqr2I7V
ありがとう
乗り換え先選定の参考にします
0110774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 13:22:06.05ID:tzsaSbNZ
何時間も巡航するならキツイかな 主に振動 燃費もかなり落ちそう 80キロ位がいい感じだけど高速だとトラックの速度と被るんだよね トラックの後ろだと追突されたらまず○から避けたい
0111774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 16:03:43.30ID:wh88SFBk
トラックが後ろならわかるがトラックの後ろでどうして追突の話になるんだ?
0112774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 17:08:21.73ID:FXCAWrB3
前のトラックと挟まれてじゃね?
0113774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 17:38:50.74ID:cE+w8GzB
マスの集中化でメーター引っ込んでて見にくいよ
0114774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 18:21:14.68ID:wh88SFBk
>>112
そっか!
0115774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 19:26:32.64ID:WVhpO+1U
メーターが視野に入りにくいから
なんかこうオフ車に乗ってる感覚に近いな
タコメーターはほとんど見てない
0116774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 19:48:07.47ID:5aXAN+13
そもそも見る必要ないし
メーターは見たいときに意識して見るモノ
0117774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 20:16:45.31ID:2fjzWu2Z
視界の隅に入れとかないとすぐレブあたってズモモモモモモン!って恥ずかしい思いするやん。
0118774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 20:25:04.44ID:MKuNHR0y
>>117
音とかそういうのでわからんの?
0119774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 20:29:56.31ID:2fjzWu2Z
元々4気筒乗り継いできてるのとエンジン的にはもっと回りそうな余裕あるから油断してるとすぐレブ当たるんよ
特に1速引っ張ると2速が一瞬で吹けきるからよくやるw
0120774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 21:16:15.92ID:KPjvIaII
乗っていれば感覚的にわかってくるが、それが無理ならメーター見るしかないわい
0121774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 21:56:34.41ID:6xRnEJqO
1速でそんな引っ張ることある?
0122774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 22:00:15.96ID:tzsaSbNZ
>>121
信号ダッシュで!ニダボとかZX25Rに並ぶとイキってレブ打ちしました
0123774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 22:03:01.64ID:vlfS6Zuz
そういうバイクじゃないだろ(笑)
0124774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 22:05:24.80ID:2fjzWu2Z
えっ?????????
0125774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 22:26:50.06ID:WVhpO+1U
割とピーキーでローギアードだから
ほんとはタコメーターを見ながら走りたいんだけどな
0126774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 23:06:50.43ID:lkUiTg6g
引っ張る方が速いかどうかはトルクカーブによる
フラットトルクに寄せてあるエンジン(最大トルク回転数が低い)の場合回す方が遅い事が多い
その場合でも回した方が速く感じるので実際にタイム測らないと分からない
0127774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 23:20:32.44ID:WVhpO+1U
??
7000rpmあたりから明確にピックアップが鋭くなるエンジンだし
乗れば誰でも分かるレベルだと思うが??
0128774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 23:30:08.16ID:KJ2ZB10K
サーキットでタイムアタックするんでも無きゃ実際に速いかどうかはどーでも良く無いか?
7000〜が楽しいからついつい回し過ぎちゃうけど燃費もメーター表示で25切ることもないし気にせず回してるわ
0129774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 23:38:33.80ID:IE6fBPG+
全域フラットのVTRにくらべこいつは常用域特化だから多分0~60㎞位まではvtrより速いと思われる
それ以降は抜かれると思われる
0130774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 23:40:10.31ID:IE6fBPG+
~80位までは勝てるかもしれん
0131774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 23:45:00.47ID:7qYjwsIO
エアプが多いなw
このバイクのエンジン特性を知らんで語る奴大杉
0132774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 00:00:48.18ID:c834aSYx
シッタカするだけで語らない先生がなんかゆーてる。
0133774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 00:09:59.84ID:dpTPpeCi
お、知識豊富な先生登場か
このエンジンについて分かりやすい解説を頼もう
0134774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 00:54:52.31ID:Av9rI+ng
そう物言いする奴は大抵このバイクしか知らないw
0135774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 01:05:08.79ID:jz/cAYeu
CBRに比べたら大分下のトルクも良くなったよね
0136774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 01:07:38.84ID:jz/cAYeu
>>130
60からはVTRが速いね
伸びが違う
0137774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 01:17:45.63ID:dpTPpeCi
>>135
MC41前期と比べるとむしろMC41の方が乗りやすい
0138774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 06:21:08.66ID:dbDWdVXX
慣らしの最中だと発進が遅くて車を離せないな
0139774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 08:46:55.12ID:Mk++0Eae
あたきしめー
0140774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 09:59:39.24ID:PXKT+OHF
250ccの各車種のゼロヨンかなんかの順位グラフあったよな
250Rがネイキッドで最速だった希ガス
0141774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 13:03:11.43ID:JulZnhqX
CB250R乗りの青汁王子が新会社設立したらしい
日本の4大バイクメーカーに次ぐバイクメーカーを目指すらしいぞ
同じCB250R乗りとして応援したいよな
0142774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 13:11:33.57ID:mD4pr4b9
事故は気の毒だと思うが
脱税したやつを応援する気にはなれない
好きにやれ
0143774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 15:09:49.56ID:1c41DISk
話し方とか生理的に無理。
0144774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 15:18:34.95ID:dpTPpeCi
同じバイクに乗ってるというだけで応援対象にはならんぞ
0145774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 15:40:21.91ID:0/6lLRa3
脱税王子は納金ライダー(また納税してたな)が喜ぶような
バイクウェアのアパレルメーカーやれよ
今だにダサいのしかないんだから、バイク業界とは関係ないデザイナーや関連者掴まえて、マシなの作れよ
ここが需要と供給があってない儲けられるし、怪我防止にも繋がり社会貢献できるやろ
0146774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 15:54:48.64ID:UkSigeLj
うわあwえらそうにw
0147774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 16:09:05.72ID:a3thzxwG
EVって時点で金ドブ
EVやるなら常温核融合電池でも実現してボトルネッククリアしてからやれや
0148774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 16:55:13.66ID:9KMSJhci
うちのガンダム、核融合エンジンなんだけど
0149774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 16:58:02.86ID:k504iC/4
>>146
脱税信者ww
0150774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 17:11:04.55ID:B5KM+rf6
125Rと250Rの最高速たいしてかわらんのな

【最高速】梅本まどかがホンダCB250Rでアタック!
ようつべ/watch?v=j64zK4hom5I&pp=ygUNQ0IyNTBSIOmAn-OBlQ%3D%3D

【最高速】DOHC化されたホンダ CB125R で伊藤真一が本気の最高速チャレンジ!
ようつべ/watch?v=wEwdLGZQOZo
0151774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 17:17:44.01ID:mrHiV1sR
同じバイクに乗る女なら無条件で応援しちゃう勢
0152774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 17:25:58.27ID:sKxcA+6W
え、もしかしてお前らCB250Rに乗ってる有名モトブロガーのステッカーとか貼ってないの?
0153774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 17:32:36.65ID:b+7aT+A9
>>152
お前は誰の貼ってるの?ww
0154774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 17:33:01.16ID:1c41DISk
青汁は元々好きで買ったわけじゃないし慣れてきたら体格的にパワー不足とか言ってすぐ乗り換えそうだしな。
0155774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 17:36:13.28ID:Cno6gnF9
>>150
CB125Rカッコええな
250Rのエンジン載せ替えたい
そういう変態バイク屋90年代までは沢山いたけど
0156774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 18:17:07.82ID:8fUSGeSH
バイク用品メーカーならともかくバイクメーカーは無茶だろう
0157774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 18:28:44.59ID:d3k+5+X8
だな
まあそこで釣っておいて難しいからと
バイクウェアにいくんだろ
0158774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 21:21:02.54ID:dbDWdVXX
よくいる右カーブが苦手な人だけど何故かタイヤを見るに右側の方が左側よりも使えている
こりゃ一体どういうこったい!
0159774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 21:40:50.05ID:mtVY8Mnt
>>158
ビビって身体逃げて腕で無理に押さえつけて倒してるからだよ
そうすると倒してるのに曲がらないって現象が起きる
上半身の力抜け
0160774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 21:44:48.68ID:dbDWdVXX
>>159
オッケー!左もバンクで押さえつけて減りのバランス整えるわありがとう!
0161774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 21:47:28.15ID:lYXKY/+g
>>158
地球は自転で1500㌔
太陽の周りを公転して時速10万7000㌔で
どちらも左回りしてるから
それに逆らって右回りは
やり難いのは仕方ない
0162774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 21:55:29.01ID:bLxHeDFS
>>158
ジムカーナでも右だけ苦手なやつが同じ現象になる
ハンドルこじって曲げてるからタイヤに負担かけて破綻しやすい乗り方
0163774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 21:57:00.05ID:7fi1koEx
右回りと左回りだと圧倒的に左回りのほうが苦手だわ
0164774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 22:31:19.47ID:fH8QeI5+
>>163
お前の心臓は右に付いてるからやで
0165774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 22:31:19.58ID:vjGd3Sfk
低速セルフステアリーンウィズで8の字やれば分かるよ
0166774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 06:26:45.43ID:JYki/y5Z
NX400試乗してきたけどカラー液晶は見やすかった。ナビ連動もするみたいだけどメーターだけ欲しいな。
0167774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 08:21:33.96ID:lTfAVLEG
>>161
ナオキマンがやってたがブラックコーヒーをいれたとき
左回しにしたほうが右回しより味が柔らかくなる
ゲストに稲垣吾郎と香取慎吾よんで目隠してやらせてた
0168774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 15:48:33.30ID:Z/80bMjw
昨夜は強風だったけど、チェンシコ用に使用してるサイドスタンドを使ったら倒れずに持ちこたえた。
やはりチェーンメンテは必要だわww
0169774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 16:14:10.50ID:gWMyKs9g
ん?
チェーンに注油は不要なんだが…
0170774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 17:13:46.12ID:spxiH3kY
洗浄もメンテの内よ。
0171774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 17:18:39.49ID:hGQtSike
防風対策もチェーンメンテのうちよ
0172774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 18:05:39.92ID:mgI0W1Gi
どこまでがチェーンメンテなんよ
0173774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 18:09:03.60ID:p33CwndJ
え?
バイクってチェーンをメンテするためのものですよね?
0174774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 19:34:57.27ID:mVWxxA4O
>>158
多くの日本の道路は水捌けを良くするために中央線付近を中心になだらかな蒲鉾型になってるからだよ
教習所の時みたく車線の左端ばかり走ってるとタイヤは右ばっかり減るよ
0175774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 19:41:14.54ID:mVWxxA4O
こんなかんじ

https://i.imgur.com/79Fzi04.png
あと一昔前の400cc~のアメリカンとかに多いシャフトドライブは左回転だから常に掛かるジャイロでめちゃ右側が減る
0176774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 05:47:57.29ID:Drt/nuMD
もうすぐ免許取得から1年たつが1年目って初心者期間だから3点以上で詰むんやな
3点以内でも約2万払って7時間受講あるし
すっかり忘れてたわ
0177774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 09:26:35.24ID:7W0tqwo7
普段どんな運転してるんだ
初心は忘れるなよ
0178774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 18:44:40.23ID:J0Pta6QA
北海道ツーリング行きたくてフェリー見たら、もう全部埋まってた
3ヶ月前からなんて知らなかったよ...
0179774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 19:04:45.16ID:qneepq9+
自走で行こう
0180774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 19:11:44.77ID:5Ek+6VzA
のんびりしてたら車検の予約がギリだった
なんでも県内の支局のひとつが工事で閉鎖中なので混み合ってるとか
予約はなんでも余裕をもってすべきだわ
0181774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 19:21:32.71ID:8l8rIK2P
何でニーハンで車検やねん
0182774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 19:36:53.21ID:5Ek+6VzA
CBの話とは書いとらん、車の話
ニーハンとか久々に聞いたな
0183774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 19:40:30.14ID:0Edi36Bq
ボアアップして300なのかもしれん
0184774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 19:41:54.98ID:0Edi36Bq
>>182
チラシの裏にでも書いてろ
0185774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 19:50:18.53ID:5Ek+6VzA
ボアアップして300なんて妄想こそチラ裏だろうがw
0186774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:20.38ID:8l8rIK2P
>>185
荒らしはどっか行けや
0187774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 20:28:15.35ID:TatJkYEb
ニーハン300にボアアップはね草
最初から400のればいい
0188774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 20:28:40.24ID:TatJkYEb
マジレスするとコイツがセカンドバイクなんだろう
0189774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 20:29:48.31ID:GFkSmSi4
>>182
スレチ!
0190774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 21:36:13.96ID:0+6tegni
>>187
この車種やレブルだとたまにいるぞ
もともと海外仕様は286ccのCB300Rなので流用もしくは載せ替え
0191774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 21:52:59.73ID:FIZLbdLt
成る程ね
しかしもう腹くくって大型取り行けとなる
その場合その金あれば教習所で免許買える
すいてれば二週間混んでても1ヶ月あったら仕事上がりに通えば取れるよ
0192774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 21:54:04.37ID:FIZLbdLt
↑語弊があったがレブルの排気量デカイの乗りたい場合は500があるからねってことで
0193774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 22:19:52.93ID:0+6tegni
>>191
300化するような人たちはだいたい大型免許も別もバイクも持ってる
軽い車体にもう少しパワーが欲しい時に手っ取り早いのがボアアップなだけ
趣味でやってるだけだから車検やらコスパがどうこうなんて貧乏くさいこと考えてないと思う
0194774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 22:25:35.50ID:porL01pW
CB300はボアアップじゃなくてストーリークアップだよ。
0195774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 22:26:09.59ID:porL01pW
ミス、ストロークアップね。
0196774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 22:35:12.00ID:5Ek+6VzA
250は少しだけピーキー過ぎる印象なんで
きっと300Rが本来の姿ってことになるんだろうな
0197774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 22:35:45.87ID:0+6tegni
>>195
排気量アップの総称としてボアアップって言ってたが純正流用だとボアは同じなので正確にはそう
MC41用を正しい意味でボアアップキット流用とかもあるけど
0198774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 23:29:42.02ID:porL01pW
4000~5000回転辺り使って走る人には300の方が合ってるんだろなとは思うけど、車検の手間に見合う程の差は無いだろうと思うわ
そういう人はジクサーとか買った方がいいだろしねえ
0199774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 00:58:12.64ID:22V6lPI8
ジクサーは割と高回転型なんだけど、リニアに伸びる感じと
クロース気味のミッションで、どのように乗ってもスムーズに加速する感じ
初心者向きだしツーリング向きだな
0200774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 01:05:30.72ID:4CM3Vc/Q
400SBからこれに変えたくらいじゃ明確なパワー差感じなかったし400ですら所詮は中型なんやねって
まあ高速はSBの方が一段上ではあったけど
0201774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 06:18:14.10ID:xYxD0Fed
ジw ジクサーwww
0203 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 09:15:45.33ID:Dl3dMLIa
>>201
あっちのスレでCB250Rの話題出してみ?
余計な事は言うなおじさんが「余計な事は言うな!」って飛んできてめっちゃ面白いから
コンプ抱えるくらいなら最初からCB250R買えばよかったのにな
まあ俺が買った時はCB250Rにギアポジが付く前だったからジクサー一択だったし、特に後悔してないけどな
0204774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 09:24:00.33ID:ZvLdik34
>>201
子CB乗りがジクサーを笑うんじゃあない
0205774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 11:06:55.58ID:yHgylsy+
ジクサーの話題出ると毎回出てくるwwさん
よほどジクサーに思い入れあるんだろうな
0206774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 11:56:57.81ID:G35H8hMb
ジクサーとの比較話になると
ここのスレ住人はみんな饒舌になるよな
いいぞいいぞもっとやれ
0207774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 12:01:34.74ID:TTMdNW1b
痔臭ぁー
0208 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 13:50:26.84ID:Oc+WWgA+
>>206
ジクサースレとは対照的だよな
あっちでCB250Rの話題を出すと「……この話は止めにしよう」「やめだやめ」って雰囲気になるのに
どんだけコンプ抱えてんだよってな
0209774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 14:09:14.15ID:RMFl7jjI
>>200
流石にそれはない、SB乗ってたけど出だしだけは遅かったけど、峠とかでも10000回転以上キープして走ると速かったよ。
6000前後でシフトアップしてたら速くはないけど
0210774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 15:01:28.99ID:22V6lPI8
VTECは直線でヒャッハーするのは楽だが
山などで乗りこなすのはけっこう難しい
0211774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 15:02:41.00ID:4CM3Vc/Q
>>209
VTECで挙動も変わるのに峠でそこまで回せるって凄いなw
燃費も悪すぎガソリンガンガン減ってくのにそれで峠とか勇者ですか
0212774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 15:20:20.09ID:RMFl7jjI
SB山で走ると、2速で走りたいんだけどすぐレブ打ちするんだよね。あと10-15km/h欲しいと思って、Fスプロケ、ロングに振ったらまったりになって気持ち悪いし、というのが不満だった。
燃費は12-16km/lくらいは伸びたような。
スレ違いごめん。
CB250Rはあんま峠行ってないけどまぁ楽しいよ。
0213774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 15:42:10.51ID:22V6lPI8
250RはエアVTEC装備なので
だいたい7000あたりでVTEC発動、400SFよりパワーバンドが狭い
ジクサー250比で1~2速が低く、2~3速が離れてるので
山でパワーバンドに乗せて走るのはけっこう難しい
ゼロ発進での蹴り出し重視のようなギア比なので
やはり想定されるフィールドはストリートなんだろうね
性格的にはまさにストリートファイター
0214774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 16:33:25.54ID:uOE183hh
>>208
ウザすぎたジクおじのせいだな
アレのせいでジクソの印象が最悪
0215774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 16:36:38.81ID:PkpWVbOH
ある意味兄弟車なんだから仲良くしなさい
別の国の姉妹都市、みたいなもん
0216774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 16:46:57.45ID:4DIJlbd8
>>215
けっこう性格が違うバイクなのに、同一視する奴がいるから
毎回異論反論オブジェクションになるんだと思うわ

まあまったり走ってる分には大差なく感じられるんだろうが
0217774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 17:28:00.29ID:8gCdnvXT
>>215
あっちの市長の娘さんにセクハラしてた日本の副市長こないだいたな。それと同じだな
0218774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 19:56:48.90ID:CPJmOcg5
>>215
岐阜美濃加茂市議会の永田徳男副議長が辞任へ
オーストラリア ダボ市長の娘にセクハラ行為

www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445361000.html
0219774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:35.63ID:LHr6D/IG
>>216
ナナハン乗ってみろ
たかが250で大差も小差もノイズに等しい
0220774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 22:55:43.42ID:dsK5hkWq
頭悪いって言われるだろ?
0221 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/31(金) 23:53:16.56ID:Dl3dMLIa
CB250Rの明確な欠点は純正ライトの暗さとシートの角が太ももに刺さって痛い事くらいかな
0222774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 00:13:27.59ID:LYhHj0KY
ライトはOK出した人間を問いつめたい
暗いわ照射範囲は狭いわで走行が恐怖でしかない
0223774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 00:21:52.63ID:T43k45PW
目が慣れちゃえばゆーほど暗くはないんだけど、他の車のライトが明るかったり眩しかったりするから余計に暗く感じるね

あとロービームは前方の離れたところだけ照らして足元辺りが照らされないから余計に不安
0224774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 00:45:08.13ID:49Y+v5fb
一見オケツイタタなCB250Rのシート
何故だか自分は全くケツ痛くならないんだが
CB250Rよりは快適そうな400SBの方がケツに厳しかったという謎
0225774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 02:00:10.90ID:xwDQbFbe
>>224
それ単に中のスポンジが下手って無いだけだよ
経年で潰れてクッションせい無くなる
0226774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 10:57:02.45ID:Oj7dUmh2
コイツの弱点はテールカウルまで設定色の色分けがされてないことだな
尻切れトンボ感が否めん配色
0227774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 11:15:02.25ID:T43k45PW
そう思う人はマットブラック買うといいよ
0228774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 11:23:28.63ID:fBtFENBU
最近のバイクはほとんどヘッドライト暗いよね
昔のハロゲンのライトの方が全然乗りやすい
四輪のLEDは暗いなんてことないのに…
0229 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:51:25.46ID:DUh+QCyT
>>228
ジクサー250「本当にそうかな?」
0230774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 12:04:42.37ID:1E9ffHGX
ジクサー250っての見てきたけど
ヘッドライトが伸びててワロタ
志村がアイーンしてるみたいやん
0231 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/01(土) 13:47:22.34ID:DUh+QCyT
>>226
CB250Rもジクサーもフェンダーレスにする奴がいるって信じられないよね
尻切れトンボじゃん
0232774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 13:59:39.27ID:GSt3NgPt
>>226
例えばインスタとかでcafe racerで検索してみると
このバイクが取り入れた一つのデザイン要素が見えると思うが

CB-Rは125/650と250/1000でデザインが分かれている
オリジナルはneo sports cafe conceptなんで、強いて言えば250/1000のデザインが本流
0233774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 14:01:17.43ID:BNXF1zCs
>>231
ああそれな
良く言えばアヒルの尻みたいで可愛いですねって気持ちになる
0234774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 16:13:45.56ID:fBtFENBU
>>229
しらねーよ
0235774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 16:54:00.56ID:dDt0P2Ha
ヘッドライトが明るくても2輪で夜道はリスクが高くて嫌だね
0236774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 18:09:05.40ID:aSbIG9j5
山とかヘッドライトで対向車来るの分かるから楽だけどな
獣の飛び出し怖いけどw

ヘッドライトは明るいと右直とか脇道からの無理な飛び出しリスクが目に見えて減るから球交換出来ないLEDは最初からHID並みに明るくしといて欲しいねぇ
ヘッドライトユニット糞高いんだからそんなとこケチるなよって思うわ
0237774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 18:17:55.71ID:EJI15h+k
見えないなら速度落とせばいいんじゃね?後続に煽られてるなら先に行かせばいいんじゃね?
0238774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 18:19:36.28ID:EJI15h+k
遅いなら譲ればいいんじゃね?
0239774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 18:21:13.02ID:EJI15h+k
なぜ出来ないの?チャリカス並みの知能なの?
0240774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 18:37:27.17ID:L9Cn0WPE
国道100㌔で走ってたら10cmくらいの石塊をフロントタイヤで踏むことになって終わったかとおもったが全然平気なのな
0241774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 19:08:06.28ID:xwDQbFbe

北海道の原住民かよ
0242774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 20:13:47.08ID:GSt3NgPt
最近のLEDライト全般に言えるんだけど
カットラインがくっきりしていて
ラインの外はビタ一文照らさない感じなんだよな

これは夜、街灯のまったくない峠道で痛感する
コーナーに差し掛かってバンクすると崎が全く見えなくなる
もう速度とか関係なし、見えないんだからw
ハロゲンライトだと周りをぼんやり照らしてくれたんだけどね
0243 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:18:08.71ID:DUh+QCyT
コーナーの先見えない問題はハロゲンでも根本的な解決にはならんからなあ
0244774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 21:33:35.44ID:T43k45PW
ホンダの配光は昔から悪いねえ
0246 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:09:50.02ID:DUh+QCyT
>>245
おっ、急にどうした?
何か嫌な事でもあったのかな?
0247774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 22:31:52.04ID:IWPNtCDZ
自車ライトの照射範囲しか視認できないような夜道は光源が何であろうとほぼ徐行で乗り切るしかないべ
0248774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 22:34:16.17ID:/5UlRaCN
vスト250sxからcb250rに乗り換えた
cb250rの方が作り込みやエンジンフィーリング全てに置いて上質だね
0249774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 23:15:59.34ID:h+XG8zoq
お!sxに浮気しそうなの止めてくれてありがとう。
0250774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 23:20:33.33ID:/5UlRaCN
>>249
絶対にやめた方がいい
sxと迷ってsxにしたけど完全に失敗だった
0251774RR
垢版 |
2024/06/01(土) 23:55:15.22ID:dDt0P2Ha
乗り換え同じ人いた
快適で疲れなかったけど無感情で乗る感じで楽しくなかった

マフラーを変えた直後は楽しくなったけどすぐに飽きた
0252774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 02:57:06.05ID:tKGaQxlB
CB250Rに感情高ぶるような要素、ある?
0253774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 03:21:43.92ID:oGTKwxKA
デザインは女の子受けいいよ
0254774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 05:51:54.35ID:4UTqttNk
>>252
ガブに乗ってるような感覚、軽くて楽
さすがママチャリバイクだわって感じ。

軽いは正義、無駄に燃費もいいしw
0255774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 06:15:08.04ID:/QxfVOPc
車種関係無くバイクに乗って感情が動かないなら向いてないから降りた方が良いよ
0256774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 06:24:24.68ID:dPuKqR2G
感情動かない方が適性高く見えるんですが
0257774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 06:28:39.44ID:J6dpIk84
油冷エンジンの主張が希薄過ぎてつまらん
グロムやGSX-125エンジンの方が楽しめた
0258774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 06:47:11.68ID:xq2lU56w
この排気量のバイクなんて乗り味なんかより
見た目のカッコよさだわ
なにしろ250Rはカッコいい
カスタマイズしてもカッコいい
0259774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 10:26:51.13ID:wr4ykFnK
そもそも250なんてエンジンの主張や味みたいなものを論ずる排気量じゃあないよ
見た目的にレパートリーが一気に増えるクラスだからそれこそデザインで手を打つためだけのクラス
0260774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 10:42:45.34ID:j52SBUTT
すげえバカ舌っぽいセリフ
昔、チェーン店の牛丼屋なんてどれも味は一緒なんて言ってるやついたなあ
0261 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 10:49:32.17ID:bE7OMGJf
牛丼ソムリエが食通ぶってんのは笑うとこかな?🤣
0262774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:02:59.04ID:bJwGMOeS
ほんとに250何台も乗ったことあるのか疑わしいセリフだね。
同じCBR250Rのエンジンの派生でもCRFとレブルとCB250Rは別物感があるのに。
ましてショートストロークのCBに対してロングストロークのジクサーなんて。
更には空冷やツイン、4気筒。むしろ排気量が小さい分、差が顕著に感じられると個人的には思うけど。
0263774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:08:59.60ID:xdwXpT2q
ジクサーもショートストロークだよ
CBとボア一緒、ストロークが0.1mm違うだけ、圧縮比も一緒
ほとんど兄妹だよ
0264774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:11:35.84ID:gYfagGE0
>>262
ウンチクマンはスペック値を見て思い込みで語る
0265774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:13:04.03ID:bJwGMOeS
それは、ごめん。スズキの2気筒の方と勘違いしてた。
ジクサーSOHCと、CB DOHCの違いだったね
0266774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:15:56.64ID:xdwXpT2q
タイヤサイズも一緒
つまり腹違いの妹がCB
0267774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:16:54.97ID:oGTKwxKA
ジw ジクサーwww
0268 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 11:23:11.02ID:Sni1JcGT
メイン機として250を選ぶ層=教習所出たての初心者については、どれを選んでも一緒というのは正しいね
強いて言えば軽いバイクを選んだ方が上達が早いってくらい
用途も好みも決まっていない、そもそも「普通のバイク」がどんなもんか体感で理解していない内から乗り味が云々、吹け上がりが云々、低速トルクが云々論じた所で何の意味もない
0269774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:38:58.97ID:htD54T6l
慣らし6500回転以下だと流れの早い山道で四輪ごときに追い立てられるんだよなぁ
さっさと慣らし終えてリベンジしてやりたいぜ
0270774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:41:20.17ID:cQ95FHGS
軽いバイクって何キロのことなんだろうな
0271774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 11:47:05.36ID:46CavECw
自己基準では僅かに傾斜があっても跨ったまま足で移動出来るかどうか
0272774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 12:56:28.97ID:yDy4EnR7
CB乗りとして
とにかくジクサーとか糞ダサい
0273774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 13:11:26.87ID:Fp4vE3KO
XSR250もヘッドライトちいさくて気持ち悪いしな
0275 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:42:53.26ID:bE7OMGJf
>>272
ジクサーSF250は唯一無二の三眼で格好いいと思うけどな
ネイキッドが微妙なのは他の変顔ストファイ勢も同じ事だし
0276774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:13.27ID:1IVlttJa
オマエら腹くくって大型免許買いに行け笑
0277774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 14:51:38.61ID:Xij1LukY
>>275
ネイキッドな話してるのにsfだすジジクサ
0278774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 14:55:07.29ID:oGTKwxKA
大型持て余してバイク降りてこのバイクでまた乗り出した人それなりにいると思うよ 初心者に優しくそれなりにバイク乗ってきた人にも面白いし楽しいねってバイク この価格で普通にそれ出来るのすごいよね
0279774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 14:55:13.56ID:FhDW6j0c
>>276
大型持っててCB250R乗ってる人も多いし、むしろ大型とCBとの2台持ちってのも多いぞ
0280 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 15:02:56.08ID:bE7OMGJf
>>277
あ、SFが格好いいのは認めるんだw
ネイキッドの話なら自分で丸目ライトに交換すればいいよね
ライト代考えてもジクサーの方が安いんだし、初心者でもできる簡単カスタムだし
0281774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 15:09:34.63ID:1VvOIKI8
>>280
ジクサー250ダサすぎ
爬虫類w
0282 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 15:12:35.26ID:bE7OMGJf
>>281
でっていうw
0283774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 15:14:00.83ID:oGTKwxKA
ジw ジクサーwww やめてーw
0284774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 15:15:02.54ID:JHQW/IoL
俺も大型から乗りかえです
0285774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 15:16:18.59ID:wr4ykFnK
去年の暮れ大型免許取ったけど当分これです
0286774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 15:20:47.81ID:oGTKwxKA
初めてバイク乗り出して8BK買って大型に進む人へこのバイク売るのダメだとは言わないけど考えた方がいいよ このバイクかなり出来がいい 
0287774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 15:21:01.37ID:3ZnVqsMX
ジクサ250とかXSR250とか糞ダサいわ
CB250Rが一番カッコええ
250R買えなくて気の毒だな
0288 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 15:39:17.36ID:bE7OMGJf
>>287
俺がジクサーSF250を買った時はCB250Rは旧型で、ライト激暗、ケツ痛、ギアポジなしのジクサー未満(←ここ笑うとこw)の欠点を補える程の魅力を感じなかったから候補から外れたんよ
現行CB250Rと現行ジクサーならCB250Rを選ぶけどね
0289774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 16:08:31.94ID:MhzACZfO
2BKと8BKでライトは変わったか?
0290774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 16:08:50.36ID:Dh7E1xQ/
ミドルツインと250空冷単気筒とCB250R持ってるけどエンジンのフィーリングはCB250Rが一番味が無くて、流してるときも回したときも気持ちよさはあんまりない
デザインの良さと軽い車体とちょっといいブレーキやフロントフォークでスポーツできそうなところが魅力だと思う
0291774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 16:10:18.85ID:TMTGXqF9
ジクオジ必死
0292774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:46.93ID:MhzACZfO
>>290
ぼく、5000rpmしか回せません、怖くて…

と行間に書いてあるな
0293774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 16:25:28.82ID:htD54T6l
オーナーだけど実はCB250Rの見た目好きじゃなくてゴメン
8BKの装備と価格と軽さと燃費に惹かれたから買ったけど
0294774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 16:36:06.48ID:oGTKwxKA
>>293
いや誰も気にしてないし気にしないでw
0295774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 16:43:38.55ID:Q6EB+h3M
CB250RよりCB125Rのほうが格好良いのは認める
0296 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 16:57:39.37ID:bE7OMGJf
>>289
どこをどう誤読すればそんな話になるんだよw
現行も暗いけど、それを補えるくらい他が強化されたから今から買うならCBって話だぞ
ギアポジも付いたしな
0297774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 17:07:09.72ID:B+jd+E9b
>>292
その論法ならどんな理屈でも押し付けられるやん
賢いな~
0298774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 17:09:13.54ID:yF+aHOSJ
>>296
>>288でCBではなくジクサーを選んだ理由として上げてるのが
ライト激暗、ケツ痛、ギアポジなしの3つなわけだが
マイナーチェンジで変更されたのはギアポジのみだよな
だったらギアポジ後付すりゃよかったんじゃないの?
お手軽なものもいろいろ出てたし
0299774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 17:14:38.87ID:3woBVHY3
自分のバイクがちょっと悪く言われたくらいで書いてない行間を自由自在に読んでしまうCBオジ(笑)
0300774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 17:21:28.95ID:aYL/DbFT
新型出んのか
0301 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 17:42:28.11ID:Sni1JcGT
>>298
お前が言ってんのは速度/回転数の割り算機だろw
半クラで数字が暴れるパチモンはギアポジじゃねえよw
新型CB250Rは他にもスリッパが付いたりエキパイがステンレスになったり色々強化されているだろ?
一方のジクサーは性能据え置きで1割値上げ
その辺の総合評価で今から買うならCBって事だよ
0302774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 17:51:48.47ID:oGTKwxKA
夜のクラゲもユーフォニアムもCB250Rもギスギスしててワロタw
0303774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 17:54:58.67ID:3jliNXlr
ジクサー250なんか買う奴いるんだな
0304774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 18:42:07.97ID:yF+aHOSJ
>>301
こいつはジクおじってやつなのか?
それとも激遅くんというやつなのか?

まあなんであれジクサー界隈は名物おじさんがいろいろいるようで
楽しそうでなにより
0305 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:56:02.94ID:Sni1JcGT
>>304
お前の物分かりが悪過ぎて俺も困ってるんよw
俺が言っているのは
「旧型CB250Rは欠点を補うほどの魅力がなかった、但し今から買うなら新型CB250R(理由は新型でスリッパやステンレスエキパイなど諸々の強化が入り魅力が欠点を上回ったから)」
これを誤読して訳わかんねー事書き込んでんのが>>289とお前な、もしかしたら同一人物かもしれんがw
0306774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 19:05:30.30ID:yF+aHOSJ
>>305
自分の国語力に疑問は持たないんか?
まあいいわ、ジクサーにお帰り
0307774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 19:31:20.40ID:xmBd6N6l
ジクサー250とかクソダサいの乗ってるセンスなしオジサン
0308 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:39:50.15ID:Sni1JcGT
>>307
俺が乗ってんのはジクサーSF250だけどね🤗
0309774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 20:05:27.88ID:T6N00tpf
SFの形は嫌いじゃないけど250でフルカウルとか要らんわ
0310 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:11:12.72ID:Sni1JcGT
>>309
ジクサーSF250の秀逸デザインに言い返せずにピキッてて草
0311774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 20:13:23.68ID:T6N00tpf
いやフルカウルのは別で持ってるのでw
0312 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:14:13.44ID:Sni1JcGT
>>311
でっていうw
0313774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 20:29:08.46ID:q2vXm8LU
>>252
あるわけ無いだろ
少しカッコつけた郵便配達バイクみたいなもんだからな
喜んでんの女子供ぐらいだろ
0314774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 20:32:39.47ID:q2vXm8LU
ジグサもCBも所詮250なんですよ
どっちも目糞鼻糞
どうせならナナハン乗れ
0315774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 21:24:07.93ID:htD54T6l
どうせならZ900RS乗りたいです
でもやっぱ車検ダルいんだよなぁ
0316774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 21:25:16.22ID:OmUiAcjE
現行ジグサーは暗い色しかないのが不満
スズキ250だとGSX250Rの白がいい
CBも白系出してほしいけど売れないのかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況