X



【HONDA】 CB250R 33台目 【MC52】

0454774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 00:43:55.74ID:6ZpGdgfy
13年目のMC41もフレームには目立った錆はないね
MC52も基本的には溶接部の仕上げのレベルは高いと思う

ピボット周辺の様子は細かく見てないからなんとも言えないけど
このバイク、Rショックの応力が直接フレームに伝わらないように
箱型に作った構造でいったん応力を受ける構造になってる
そのへんで変な形状になってる可能性はありそうね
今度洗車のときに観察してみよう
0455774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 07:35:42.00ID:VWvr8Gfs
自分のはスパッタがかなり残ってたり溶接ワイヤーがついたままになったりしてた
0456774RR
垢版 |
2024/06/09(日) 07:58:37.91ID:Ud+Ef/i/
>>453
技研の人に聞いたけど
昔のは塗料に鉛が入っていて錆にくいらし
今は環境問題で鉛を入れてないので錆やすくなった云々
0457774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 06:57:08.58ID:vibUOIKF
路面温度上がってきてデフォのタイヤでも格段に食いつき良くなっていい感じ 5ミリ位あるアマリングも消えそう
0458774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 13:21:00.18ID:+w6t/2C7
路面温度あがらないと消せないなら素直にクレンザーで擦れば?笑
0459774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 13:23:56.08ID:oS41TApO
タイヤにクレンザーって皮むきとして剥離剤落ちるだけでアマリングどうこうの話じゃなかった気がするが
0460774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 14:22:53.71ID:Hj4azDos
ヤスリで削れよ
0461774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 14:24:20.36ID:mdwUgnMX
路面温度などほぼ関係無い
こんなショボいバイクなんて極寒時期でも適当に乗ってりゃその日に消える
どうせ下手くその言い訳
0462774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 14:33:55.48ID:TrTY3fTJ
そんな寝かさなくても曲がってくれちゃうから常識からあまり逸脱しない範囲で公道を走ってる分には無駄に寝かさないといつまでたっても消えてくれないよ。
0463774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 14:36:32.44ID:mdwUgnMX
CB250rなんて免許取立ての女子やガリヒョロ陰キャ大学生の入門機
アマリングどうしても消したいなら言うんならナナハン乗れ
8の字小やUターンでさえ小手先のテクじゃあ通用しないからしっかりバイクの基礎を身に着けることになる
それが片手フルバンクで軽く出来る様になったらこんな軽い250なんて自転車みたいに扱える
0464774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 14:55:31.55ID:3W65+Oya
なんか俺のライテク()おじさん要るね
0465774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:00:27.04ID:YSreA9fw
ナナハン~
0466774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:13:55.94ID:3l+lWrWC
ナナハンおじさんは口だけで小手先のテクすら無さそうだな
0467774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:20:22.29ID:6AEkDcae
アマリングって言葉自体久々に見たわ
0468774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:25:12.50ID:b3w2wbuY
昔はナナハンがステータスだったよなぁ
0469774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:30:52.82ID:zDjvO0sg
そもそも>>457が間抜けなこと書くから類は同じ馬鹿を呼び
ナナハンじいさんとか湧いてくる
0470774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:34:15.54ID:8IycW6KH
ナナハン以外はバイクにあらず。
0471774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:35:29.52ID:4lrzumYT
YSP戸塚のあの人が一言↓
0472774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:43:27.39ID:zPx8zOAP
戸塚ヨットスクール
0473774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 15:52:16.58ID:TrTY3fTJ
現行新車で買える750ってまだなんか残ってたっけ?
0474774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 16:12:54.64ID:XLsuKRcK
>>473
クロスオーバー系
0475774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 16:36:17.29ID:TrTY3fTJ
ホーネットの国内導入も無さそうだしNCとトランザルプが残ってるくらいで国内向けのロードモデルは絶滅したのか
2気筒でナナハン呼びもなんか違う気がするしねえ
0477774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 16:55:37.57ID:ynUc+QJa
4気筒でCB750Rとか出たらちょっと欲しいかもしれない。
0478774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 17:03:55.22ID:DRa9lHU7
巨摩郡に憧れてCB750F乗ってたわ
そのあと結局ゼッツーに乗り換えたけど
このバイクは下駄車に最高
こればっかり乗ってるわ
0479774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 17:04:11.03ID:DRa9lHU7
250Rのことね
0480774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 17:05:42.32ID:TrTY3fTJ
4気筒650じゃちょっと物足りなくて900~はパワーも重量も無駄だろって言うニッチな層にバカウケだねw
0481774RR
垢版 |
2024/06/10(月) 17:21:37.78ID:TrTY3fTJ
うちも増車したら1000RRがガレージの肥やしになってるw
0482774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 04:42:31.13ID:WVEccPqc
そいうの聞くと,大型はレンタルで良いかーってなる。峠ばっかり走っているし,長距離は車に乗っちゃうし。
0483774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 08:34:46.29ID:JthseYLm
高速以外大型でなければという理由がない
0484774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 08:52:16.99ID:uEeE2hCP
大型はエンジンに味や個性があっていいぞ
250ccのしかも水冷単気筒なんて個性がないし回しても回さなくても味がない
ただ流しているだけでも楽しいのは大型の特権だな
0485774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 12:03:34.83ID:Mfb0DzAS
シングルエンジンに味がないとか言ってる奴に大型は流してても味があるとか言われましても。。。
味といえば最近はFIの水冷車で味とか言っても笑われなくなったのかね?
0486774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 12:26:27.49ID:JthseYLm
大型オジのいいってのは
270度ドンドコドドンドドドみたいなアレかw

太鼓の達人?
0487774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 12:44:43.40ID:5z07gRJT
太鼓の達人て…
煽るにしてもショボすぎるだろ…
0488774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 12:49:01.58ID:MWFPKncT
ハゲチビデブのフルコンボだドン!位言わないとなw
0489774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 14:09:50.20ID:fgOj4wGl
CB乗りは煽りすらまともにできないのか
0490774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 14:28:16.83ID:kdg2bWsH
近所のバロンに遊びに行ったら青の250Rが置いてあった
やはりタンクのエッジ部分とかテカってたな
マット塗装は長い目で見ると気を使いそうだ
0491774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 15:09:54.98ID:gYiUXKQ5
青マットだけど
艶無しが嫌いだから納車後マフラーワックスを掛けて半艶にしてしまった
0492774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 15:19:37.86ID:WcWEW+lF
マットガンパウダーブラックメタリックだが
マットだからとか全く気にせずに乗ってるわ
ゼロフィニッシュとかプレクサスとかで綺麗にしてるけど
マットがイイ感じになるし
0493774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 15:34:25.82ID:+KwOAkbQ
タンクカバーって安いんじゃなかったっけ?
気軽に交換できるな、と思った記憶
0494774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 16:36:43.33ID:B4SSxirR
気軽にタンクの色替えられる着せ替えバイクやぞ
0495774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 17:15:25.64ID:Mfb0DzAS
>>493
片側7千円くらい
フェンダーも1万くらいだからどーせ気を付けてたって傷入るしボロくなってきたら換えりゃいいやで洗車もサボリ気味だわw
0496774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 17:52:59.46ID:++gIcfwH
タンク左右より
タンクセンターの樹脂にキズついて無く
買うか悩みチウ
0497774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 17:54:33.90ID:kdg2bWsH
ラッピングフィルムを貼る手もある
ダイソーのカーボン柄シートは貧乏人の味方
0498774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 18:45:12.26ID:0yzAo6wg
センターは傷入ったらピアノブラックに塗っちまうかカーボン張っちまおうかと思ってるわ
0500774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 20:30:41.36ID:xLb6bSYj
>>499
まだやってたんだ?
0501774RR
垢版 |
2024/06/11(火) 21:09:16.48ID:BjY7v4TF
シナ畜のくっせえ自作自演
0502774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 06:38:59.86ID:loYitSyd
傷は気になるけど塗装面でもないただの樹脂をわざわざ保護する必要があるのが疑問を感じてしまう
0503774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 06:51:54.43ID:uqjVS6ZV
タンクセンター樹脂パーツに深い線傷ついた
交換しようかな
でもタンクバラすの面倒くさそう
簡単なの?
0504774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 09:04:05.43ID:ThhDnxN1
>>499
得した気分になれそう
 
0505774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 20:24:39.78ID:rzfJKAo/
路面温度上がってタイヤグリップがいいからアマリング消えたよ 気持ちいいw
0506774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 20:52:40.55ID:0gYdkdRm
一部車種納期未定の影響で
CB250Rはマイナーチェンジ無しで継続販売かな
0507774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 20:56:54.80ID:huIBusJB
ZETA Racingのレバーを取り付けてみた
オフ車では割とポピュラーだけど
250Rではほとんど見かけない気がするので紹介してみる
https://i.imgur.com/oCka3Ei.jpeg
https://i.imgur.com/cHSk9Jy.jpeg

一応アジャスタブルで可倒式
デフォの状態でほぼノーマルと同じ位置関係
ノーマルより指1本分程度短いが、一応4フィンガーレバー
可倒方向は前方
レバーが曲がる時って、たいてい前方へクルンなので理にかなってる

よほどでないとあまりこういうカスタマイズはしない人なんだが
ノーマルの断面形状がなぜか馴染めなくて交換する気になった
適度に角ばっていて具合がいい
価格は先日のAmazonのセールで11980、今見たら13222になってた
activeの奴より安いし、補修パーツの供給もあるし満足
0508774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 20:57:53.76ID:huIBusJB
>>506
前回と同じタイミングなら来月だろう
前回もSFFBPなど125Rが先行してた
0509774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 21:02:26.54ID:h5BTqhpG
250rのマイナーチェンジはいつも125rの一年後だよ
0510774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 21:21:43.20ID:sXVEcrj0
仕様次第でついに買う日がくるか
白系出してほしい
0511774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 21:24:17.30ID:U1IjgBlT
こんなツーリングタイヤ、しかも公道でアマリング消えるほど倒せる度胸すげーな
0512774RR
垢版 |
2024/06/12(水) 22:30:25.67ID:v8e/5YC9
待ってても値段上がってパワーダウンしていくだけじゃないのか?
8BKで手打ちにしようや
0513774RR
垢版 |
2024/06/13(木) 12:01:09.88ID:BJpDVtr8
まぁどうしてもカラー液晶メーターが良いって人は待っててもいいんじゃない?
0514774RR
垢版 |
2024/06/13(木) 13:17:26.97ID:Vu1jMv91
>>396に写真を上げたけど、けっこうメーターの見え方が違いそう
このバイクの不満点の一つがメーターの視認性(位置が低すぎる)なので
選べるなら新しいTFTメーターを選びたい
0515774RR
垢版 |
2024/06/13(木) 13:19:34.30ID:IQxCHNnE
運転中に頻繁に液晶メーターは見ないので
視認性はなくても良い
0516774RR
垢版 |
2024/06/13(木) 13:20:59.20ID:b681+6Vn
ターンバイターンのナビとかができるから
スマホホルダーつけたくない人にはいいかも
0517774RR
垢版 |
2024/06/13(木) 20:41:52.70ID:jalPARh8
125rと一緒でナビはつかないんじゃね
0518774RR
垢版 |
2024/06/13(木) 20:52:29.32ID:bNbS6iRT
ナビはつかない
0519774RR
垢版 |
2024/06/13(木) 21:20:00.28ID:ftKeUZay
>>515
頻繁に見なくても見ても視認性はいい方が良くね?
0521774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 12:00:59.29ID:HiVZ2lwI
メーターデカダサなるのは嫌だなぁ
0522774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 12:22:40.15ID:nNFf5e1e
125Rの実車みたけどギョッとした笑
CB250Rは性能よりなによりネイキッドのカッコよさが気に入って買ったからもう関係ないけど。これから買う人は気の毒
0523774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 12:24:29.54ID:nNFf5e1e
弁当箱になるまえに250R買ったほうがええ
さらにフロントタイヤの反射板もダサすぎる笑
0524774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 13:30:53.45ID:+BY48GsN
ストファイ系の最近のバイクは皆
ついたてのような大型メーターパネルがそびえ立ってる
ストファイの系譜はSS由来
ハイテク化するSSの要素を無骨な形でデザインに取り込む意図があると想像する
実用面でもメーターの視認性が上がるし
個人的には表示パターンを変更できるのもいいなと思うわ

そもそもメーターが小さいおかげでギアポジと水温計がトレードオフになってるし
適切な大きさと表示内容になることは歓迎だな
自分のも交換できるものなら交換したいくらい
0525774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 13:38:31.49ID:fGkEDNYy
交換はできないだろ
ECU制御だからね
ECUごと交換するとしても
125Rのように1馬力減る仕様になりそうだし?そんな燃調マップと交換したくないし
0526774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 14:13:56.35ID:+BY48GsN
まあどうでもいい話だが、昨日始めて燃費が40km/Lを超えた
昨夜、江戸川沿いを北上したんだが平均燃費が見た中では40.9km/Lを示していた
知ってる人もいると思うけど、江戸川沿いのルートは20kmくらいほとんど信号がない
ここを遅い車の後ろを50~60km/hで淡々と走る中で出た数字
ガソリンは半分弱残りの状態での平均燃費、普段の街乗り燃費は30km/Lちょいくらいだから
区間燃費は40km/Lを大きく超えていたと想像できる
普段燃費はほとんど気にしないが、エコランしたらかなり伸びそうだな、このバイク
0527774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 14:31:16.69ID:3jKWFNOl
つまりいま買い時?
0528774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 14:32:04.73ID:GXIksxKX
>>524
Z400以下は上が変わっても小さいままだな
コストダウンのためとは思われるが
0529774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 14:38:33.70ID:+BY48GsN
ホンダのホーネットとか
最近のドゥカティのストリートファイター、KTM Duke、MT09、GSX8S
なんとなーく、メーター周りのデザインにトレンドがありそうに見える
飛行機がグラスコックピット化してきたのと似たような流れかもね
0530774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 14:39:55.78ID:pMjCmL6U
ど田舎住まいなので,いつも平気でリッター50以上出るよ。
0531774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 14:53:57.07ID:gPiHyCWa
ホーネットとかずんぐりむっくりで笑いモンバイクだったけど、今となってはカッコいい音するバイクで80万もするのな。
0532774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 15:53:12.41ID:QLoKgf9t
>>507
昨夜スパナを持って試走してきた
それなりの距離を走ってレバーのベストなポジションを探るため
無段階で調整できるのはいいね

昔は純正レバーをメガネレンチで曲げて微調整してたもんだけど
やはり調整機構があるのはええわ
0533774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 16:16:27.85ID:laNT6rtE
>>532
承認欲求すごいな、お前さん
みんから(笑
でやれよ

なおオレは当然ActiveSTFレバー
0534774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 16:24:44.99ID:QLoKgf9t
>>533
そういうの承認欲求からやってるものなの?
意表を突かれた感じだわ
何を承認してもらいたいんだろうか
0535774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 16:40:47.62ID:DIrADhEW
>>534
そういうところでしょ
0536774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 17:37:47.09ID:+BY48GsN
ここで書くことはすべて承認欲求だと思ってる人が一定数いるのは事実だな
だからすぐにこき下ろしたりバトルになる
0537774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 17:42:15.62ID:oEoI9Q7k
こいつのはさすがにウザいな
せっかくワッチョイ過疎スレあるんだから
あっちで楽しく一人でやればいいんじやね
あとはツッコまれてる通り
みんカラとかwww
0538774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 17:51:54.81ID:+BY48GsN
うざいのはお前さんのようなタイプなんだが…
0539774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 18:12:34.93ID:ObJInwQ4
>>538
そうやって糖質してる合間に画像アップ&長文でオレ満足みてみて書き込みしてる承認欲求おじさんのカキコがどんどん過去ログになっていくwwww
0540774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 20:27:53.48ID:/ZD4WDVS
ほんとにネジ曲がった奴が多いな
うんざりするわ
やっぱバイクはソロが平和ということだな
0541774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 20:49:15.77ID:IAZe3h3z
車手放したら手元にある通勤用のアドレスの保険料が爆上がりした
そう、ファミリーバイク保険が使えなくなったため
くそ、250乗っても保険料変わらんやんけ!てことでCB250Rを検討中
他に750を1台持ってるんだが買うべきか…いや欲しいんだが
0542774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 21:12:17.79ID:pJ30hWqp
>>523
反射板なんてすぐに外せるけど
0543774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 21:41:56.84ID:dAXOtOFd
>>541
買ってから考えよう
バイクは勢いで買うもんだ。
0544774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 21:53:41.90ID:Y4hBnSBj
>>541
良いバイクだから買ってしまいなさい
0545774RR
垢版 |
2024/06/14(金) 22:01:48.61ID:3jKWFNOl
カラー液晶のやついつ出るの?
0546774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 02:27:47.27ID:dWNIGrQF
>>541
CB125Rにすれば
0547774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 02:29:08.33ID:L3+tlwKn
>>542
ダサいから外しておけ
0548774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 08:18:40.99ID:b7QKHbdW
便利さではアドレスに勝てないぞ
0549774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 09:24:36.04ID:bQgVJUfK
ジモテイでアドレス最速最終版買ったわ
クソ速い
0550774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 09:30:34.03ID:k6I0+7w1
アドレススレで気が済むまでやれやw
0551774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 10:24:20.60ID:R48Qyzbz
良いバイクダヨね小さくて軽くてそこそこのパワー
フロントサスもSFBP(合ってる?)だし
いやいや…片道10kmごときの通勤にはもったいない…しかし休日はお山に連れてってあげると楽しそう
>>546
そう、125良いんだけど休日は高速や有料通る可能性が出ちゃうんで

ありがとう、もう少し悩むわ
0552774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 10:25:34.99ID:Ji0ZGi68
>>541
750の保険にファミリーバイク特約つけられないの?
0553774RR
垢版 |
2024/06/15(土) 10:26:49.17ID:R48Qyzbz
>>552
そういうの見たことないなぁ
バイク2台目の保険てのはあったけどあんまり安くないんだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況