X



【WT】Warthunder part442
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ f2cc-U9gT)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:13:37.11ID:H15c1AZ80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はCBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part441
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1537158899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0388名も無き冒険者 (ワッチョイ c2d7-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:37:10.05ID:YHuuPrer0
>>387
ソ連MBT使えばわかるけど昇降速度がめちゃくちゃ遅いのと後退がほぼ出来ないので待ち伏せしたり
とにかく一撃必殺みたいな立ち回りになるんよ、なので狙われてる君の行動がまず悪い

M1の方がもっと柔軟な動きで翻弄出来るんだから上手く相手の側面に回りこむなり
一気にバックして陣地変換をしたり出来ることはいくらでもある

一番いいのは自分がT-64/T-80を使ってみる事なんだけどな、弱点も利点もよく解るから
0391名も無き冒険者 (ワッチョイ 42b8-U9gT)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:45:27.69ID:QBSE/nH00
>>388
ABで昇降が問題になる事なんて無いと思うけど
側面に回り込もうにもタグが付いててモロバレだし、その柔軟な動きとやらには
常に側面を晒すリスクが付いてまわる

ソ連の弱点なんて弾薬庫の投影面積が大きいことくらいじゃない?
0395名も無き冒険者 (ワッチョイ 6958-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:49:12.53ID:VtMWmwKh0
どちらも耐えて倒す事が出来るからM1とERAT64なら五分五分かな
ABならT64はわりと脅威だけどM1も同程度に脅威だから紙装甲な90やレオからすると贅沢言うな!ってツッコミを入れたくなるなw
0396名も無き冒険者 (ワッチョイ c2d7-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:51:04.08ID:YHuuPrer0
>>391
例えばT-64の昇降速度は問題になるぐらいに遅いから、例えば稜線から突然出てくる場合とかに対応しにくい
リスクはお互い様だが後退できない車両を使ってる側はもっとどうしようもなくなる、つまり相手の嫌がる事をしてみるんだ

>>392
榴弾はGaijinがゲームバランス()の為に実装したものだから有効に使わないと…
正直、BR10近辺の車両は仏英除いていい感じにまとまってると思う

別にチャレンジャーもAMX-50弱くはないんだけど他の連中がなぁ(汗)
0397名も無き冒険者 (ワッチョイ c2d7-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:55:49.47ID:YHuuPrer0
>>395
Leoも90も別に紙装甲ではないけどこの2両跳弾の恩恵が少ないんだよな
どちらも砲手と砲弾の位置はソ連に比べると有利なので、ABならある程度被弾覚悟で突っ込む方が強い

さっきも言ったけどソ連MBTは急な動きに昇降速度が間に合わないってのは覚えておこう
距離を一気に積めたりすれば上下の狙いが逸れやすくなる
0398名も無き冒険者 (ワッチョイ 6564-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:55:50.20ID:jTVepY/P0
10.0勢の頂上決戦怖いなー8.7に引きこもってよ
…というかランク6で戦ってるとSLが吹っ飛んでくから気軽に車両を買えないんだよね
0400名も無き冒険者 (ワッチョイ 6958-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:01:40.05ID:VtMWmwKh0
>>397
そうそうあんま跳弾しないしレイアウト的に砲弾削らないと被弾の恐怖が付きまとうのがちと辛いんだよね
燃料タンクガードって惑星ならではの補正がやや効いているのはあるとは思うけど
それにしてもWTをやるとM1のレイアウトって凄い優れてると分かるなぁ
0403名も無き冒険者 (JP 0Hd6-cMXe)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:26:14.56ID:aL9LYQPOH
だから俺はレオパルト2A5を待っている
あの楔形装甲ならなにか改善するはずだ
改善しなくても個人的にすべての戦車の中で一番かっこいいと思うから好き
0404名も無き冒険者 (ワッチョイ 6958-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:32:07.59ID:VtMWmwKh0
そういえばSTB君はあの恵まれた形状なのに全然弾かんね(白目)
まぁ装甲厚が足りんのだろうなぁ…
STBをT-54並みの装甲にするよう歴史改変はよ
0405名も無き冒険者 (ワッチョイ 6564-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:00:08.13ID:jTVepY/P0
74式はBR的にアレだけどSTBは動きながらだと結構弾いてくれるような
装甲にちょっとでも期待してるとズバズバ抜かれるけど装甲への信頼ゼロで戦ってると思わぬ弾きっぷりを見せてくれる感じ
0406名も無き冒険者 (ワッチョイ b1d3-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:12:23.77ID:MlVMX1IN0
STBは90式開発に散々乗ったけど数回程度は防盾の上側で弾いてくれたな、流石200ミリだぜ
T-64ってよく砲の脇が弱点って言われるけど9割ぐらいは閉鎖機に吸われてノーダメじゃない?
90式のJm33ですら抜けないバイアス装甲
0407名も無き冒険者 (ワッチョイ d219-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:35:36.42ID:nd0zoi9+0
陸RBのFJ-4B VMF-232強すぎるわ、ミサイル視点に出来なくなったとはいえレーダーAAの射程外から高精度で攻撃できるの頭おかしい
イベントしっかりやっておくんだったなあ、今ならまだ安いしマーケットで買うか
0421名も無き冒険者 (ワッチョイ 6958-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:03:55.82ID:o8QKsVpR0
>>359
いろいろと終わったなあ

陸RBってプレイヤー操作の戦車を撃破するためのモードだったんだよ
空ABや空RBでトーチカやAI戦車倒して楽しいか?
ネトゲなんだから肉入りを撃破してこその陸RBだろ
改悪もいい所だわ
0426名も無き冒険者 (ワッチョイ 6958-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:21:28.59ID:o8QKsVpR0
>>424
ある程度してるけど陸SBはマップ異常に広いじゃん
RBよりずっと移動時間が長い、参加者少なめ、自陣地付近で待ち伏せ野郎が多い

低ランク戦選ぶとたまに面白い時あるけどね
0433名も無き冒険者 (アウアウカー Sae9-W43N)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:38:04.44ID:+6Mmpjrja
>>366
ヘリは基本的にホバリングで停止状態を保つためにはスティックもラダーも当て舵しておかないとダメだと思うよ。SB ヘリ練習してるけど難しい。それだけでお腹一杯だよね。
0447名も無き冒険者 (ワッチョイ 6958-Jqi1)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:42:23.63ID:zMv3/DEQ0
KV-2(1940)乗ってるやつ結構少ないのな
KV-2デッキで出すけど同じの出してる奴見たことないな
KV-2(1939)、(1940)、(Zis-6)で固めてるけどRBで3台出せるようになったからなかなか強力になった
今度はKVデッキで85や122も入れちゃおっかな〜…さすがにKV-1は貧弱で使えないけど
0448名も無き冒険者 (ワッチョイ b246-CmQC)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:03:55.34ID:n1aXm4W10
撃破されるまで、近くの味方が戦っていることに気付かないことはわりとある
0450名も無き冒険者 (ワッチョイ c5a8-nsub)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:30:15.83ID:vNVCIiDG0
陸高ランクが死んだから中ランク以下行ってみたけどリスポしやすいから以前みたいなじっくりした感じが減ってるし飛行機が今まで以上に地位上げてるし陸戦とはいったい…て感じでランク関係なくRBがゲームとして終わってるな
害人ほんまクソアホ無能
0454名も無き冒険者 (ワッチョイ 6958-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:29:33.92ID:o8QKsVpR0
>>450
全てが雑になったよな
今のRBはユニットが5個じゃ足りないくらいリスポーンできるようなった
逆転勝利も増えてはいるが、人民解放軍並みの人海戦術で勝ってもな
0459名も無き冒険者 (ワッチョイ c5a8-nsub)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:56:18.98ID:vNVCIiDG0
>>454
RBなのにいきなりAB以上にリスポできるようになるとか意味わからんな
害人マジでテストプレイ全くしてないんかと思うわ
ほんと雑の一言に尽きる
0462名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fd7-bI8t)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:38:33.14ID:zK/SOUJ40
マッチング何人ぐらいまで行けるのか知らんけど
16人ぐらいなら8陸8空みたいなマッチングで良いと思うんだよな
そして戦場は同じでも勝利条件は別々にするとかでいい
0463名も無き冒険者 (ワッチョイ 5758-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:44:12.51ID:aT3fbVU20
空陸統合RBなんてやったら、空専の人は地上支援せずに高度7000mで戦っちゃうだろ
空RBと陸RB空って似てるけどやってる事は全く違う
0466名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fd7-bI8t)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:11:15.17ID:zK/SOUJ40
自分が思ってる統合戦場は空RBはタグ表示もリスポーンも現状と同じで無し
陸RBだけ航空機が使えなくなってSPで何両も出せる戦場がいいかなって思ってる

陸側からは航空機にタグは付かないのも今までと同じ
勝利条件は空と陸は別々に設定されていて、両方勝利ならさらにボーナスみたいな

ただ戦域が広くなりすぎて会敵に時間がかかりそうな気はするのでいろいろ調整はいるだろうね
0473名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f19-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 04:10:58.48ID:bHXaVEQs0
>>409
直撃しなくても至近弾で車両を破壊できるうえに、ほぼほぼ真っ直ぐ飛んでいくからな
本来航空機の天敵であるはずのAAみたいな奴はむしろ位置がバレやすい上にほとんど動かないから完全にカモ
0481名も無き冒険者 (ワッチョイ 175c-BJV2)
垢版 |
2018/09/27(木) 09:33:29.06ID:TyiKf0l70
空RBとかいうオワコンモードのせいで機体の修理費が高騰して陸RBで使いづらい機体がある。もはや存在自体が邪魔。さっさと削除されないかな。
0487名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f68-aQox)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:52:47.34ID:P9RvWdNv0
空RBこそ基地篭り対策で地上物のチケ削り上げて
攻撃機や爆撃機に乗り換えできるようにすればいいのに
対地意味なしに傾けてどうすんねんってな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況