X



【XO】Crossout part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 3e58-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:11.00ID:9e2PAuKM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は↑が3行になるようにコピペして下さい

■公式サイト
http://crossout.net/
https://crossout.dmm.com/
■公式フォーラム
https://forum.crossout.net/
■Youtube
https://youtube.com/channel/UCzyC4di_FkW6aRCRxjL1KYQ
■Facebook
https://facebook.com/CROSSOUTgame
https://www.facebook.com/CROSSOUTJapan/
■Twitter
http://twitter.com/CROSSOUT_EN
https://twitter.com/CROSSOUT_JP

■参考サイト
ttp://crossout.seesaa.net/
https://wikiwiki.jp/newcrossout/

次スレは>>950
無理な場合は安価で指名、駄目なら有志が立てて下さい

※前スレ
【XO】Crossout part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1555583773/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spa1-aSwl)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:30:13.94ID:3Dy7PMCHp
バスティオンはCWでよく見るぞ
確かに地味なパークだけど使いこなせばかなり優秀なキャビンだと思うけどな
話にも上がらないゴミキャビンなんてざらにあるしそこまで言わんでも良くない?
0369名も無き冒険者 (ワッチョイ 35ee-H6sg)
垢版 |
2019/08/04(日) 15:40:26.50ID:1dvDGfZV0
地味だからこそ安定してるからな
CWでもヘリオス相手でなければ十分強い
横が狭いから、武器によってはハンプより組みやすいしな
0371名も無き冒険者 (ワッチョイ 23d8-nOVm)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:41:23.46ID:0c2hvz3/0
CWしてるクランあるのにアジアでCWはあたらないと...
0374名も無き冒険者 (ワッチョイ 2315-pw9G)
垢版 |
2019/08/06(火) 09:01:53.69ID:AnZFL5SD0
>>373
詳しい状況は分からないけど浮くかどうかは物理的にホバー関係ないよね?重さと衝突速度、衝突の力のベクトルだよね
これはゲームだからそこまで物理演算が上手く働いているか分からないけど、そこでゲームだからと理由をつけてしまったら物理的な考察も関係ないんだけど、それでも君が間違っていると僕は言いたい。だって僕は君が困っている顔が大好きだからね。
0375名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b2c-ONUK)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:13:22.01ID:ZjwiNIrQ0
普通に考えたら同じ質量ならホバーの方が反転ひっくり返るなり爆散するなりしてくれないとな
地面にしっかりついてる方が90度持ち上げられて的になり
ホバーは少しブレただけでそのまま飛び去る不条理
ホバーの方が重いなら空中要塞のようなゆっくり飛んでホバー足何本も付けてないと納得できんよね
相変わらずホバー優遇ゲーだな糞がって愚痴ったら
訳わからん絡みされたんゴ
0376名も無き冒険者 (アウアウウー Sa09-pw9G)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:42:06.51ID:Vh0pWv2Ya
>>375
タイヤが接地してる方が片側のタイヤの接地部分を支点にして転がりやすい
しかもホバーの高さで衝突したら、余計にタイヤ側のマシンは転倒しやすい
逆にホバーの場合は他のマシンと接触した部分を支点に転倒するモーメントが発生する
しかし接触したマシンとの支点は維持されない不安定な点であり、転倒するには不十分
支点が維持されるにはタイヤ側のマシンの重量がホバー側以上に十分に重くなければならない
よって転倒したくなければ現状の倍は重くしろ
0377名も無き冒険者 (ワッチョイ 9bee-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:17:53.45ID:+snsiuZf0
みんなcrossoutしてるなぁ…
0378名も無き冒険者 (ワッチョイ 23d8-XDKQ)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:50:21.61ID:BNURh3qq0
ゴミキャビン...とりあえずウェアウルフとフォトンかな
クラン戦で使う人いない
0379名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b2c-ONUK)
垢版 |
2019/08/07(水) 06:47:38.16ID:bLhTW6TE0
普通に車が正面衝突した場合直前にジャンプしてる車の方が
吹っ飛んでゴロゴロ転がって大破するって子供でも分からん?
0380名も無き冒険者 (ワッチョイ 85b0-dUq1)
垢版 |
2019/08/07(水) 07:51:48.18ID:DlnnrrD90
普通って何?現実世界の物理の法則の事?
現実世界で言えば最近の事故で軽自動車にぶつかったハマーが横転した事あったよね
当たり所によって700sの軽自動車が3000sのハマーを逆さまにすることも出来るんやで
別に毎回ホバーが勝つわけでもなく偶々当たり所が悪かっただけでしょ
0381名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b58-dfB4)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:24:18.02ID:VFPXnDaa0
つかホバーと正面衝突しただけでひっくり返されるとかどんだけバランス悪い組み方してるのか気になる
これ以上話続ける前にひっくり返されたビルドのスクショ上げてくれ
0386名も無き冒険者 (ワッチョイ cb14-dfB4)
垢版 |
2019/08/07(水) 14:49:13.93ID:f92hxbzx0
ホバーはクソだと思ってるけど
上手に使いこなしてる人は素直に凄いと思ってる
それはそれとしてホバーはクソだと思ってるけど
0390名も無き冒険者 (ワッチョイ 2377-pw9G)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:59:27.91ID:1xf/jZLw0
車のタイヤがしっかり地面に接地されているからこそ、ホバーの高さから衝突されたら転倒しやすいんだけどなあ
彼のタイヤは地面に接着されてないと気が収まらないんだろうなあ
接着タイヤが出ることを期待するんだな、走れなくなるけど
0392名も無き冒険者 (ワッチョイ 0daa-B53W)
垢版 |
2019/08/08(木) 02:24:33.35ID:2M4qtzWs0
クリケハーピーの場合はクリケットを2本にすべきか三本にすべきか...
0396名も無き冒険者 (スップ Sdfa-B53W)
垢版 |
2019/08/08(木) 10:58:01.31ID:r/ZiG3Mpd
>>394
黄ジェネ積んで栗3つに...あと何がいいかなぁ?
コロ積むよりはホット積んでカメレオン積むかどうかで悩んでいる。
0399名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/08(木) 17:38:47.71ID:7eFhWA+00
イベントマップとかイベント景品とか作ってる暇あったら新規マップ新規ハードウェア新規ムーブメント作ってくれませんかね
武器の種類も全然足りてねぇんすよ
0402名も無き冒険者 (ワッチョイ dae0-3WRw)
垢版 |
2019/08/09(金) 02:07:23.02ID:zAM54CnH0
1マス幅でフレームの間に組み込めるような
極細のタイヤとかあればいいのに。そんかわり脆い感じで

グラフィックは自転車のホイールかなあ
0403名も無き冒険者 (ワッチョイ dad8-cUrV)
垢版 |
2019/08/09(金) 03:50:40.41ID:vw7eF0ZI0
一輪車みたいでフレームの前後につけれるタイヤのデーターはあるらしいよ
0405名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:12:34.26ID:Dw/uikdI0
ブースターの電力消費なくしてくれんかな
加速の手段はあっても電力1の価値がでか過ぎて牙みたいな特殊ビルドでしか採用できないとか悲しすぎる
0410名も無き冒険者 (ワッチョイ 0daa-B53W)
垢版 |
2019/08/10(土) 16:39:22.02ID:UI/w18HO0
>>405
電力ナシになったら牙にもっとモリモリ武装積めるクソゲーになるじゃないですかヤダー
0411名も無き冒険者 (ワッチョイ 7639-VaZZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:04:11.25ID:/mPxsuA60
みんなでお芋して突出したやつから叩いていく戦いばかりなのをどうにかして欲しいって意味でブースターを強くして欲しくはある
それ以上に、ホバーとカプカンがどうにかされないかぎりブースター強化は絶対やめてくれっていうけどな
0414名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e2c-y1ph)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:17:51.75ID:x+hb6fFa0
芋るなら重量級でどっしり構えるマンドレイクやワールみたいな奴だけなら
何の問題も無いんだよ
チキン卑怯者ホバーが芋ってるからバランスがおかしくなってる
0415名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:27:34.81ID:Dw/uikdI0
ランス牙とかいう実用性クソの趣味ビルド引き合いに出すなよ
あんなの20試合して1回見かけるかレベルの絶滅危惧種だろ
近接勢なんてSGとハベくらいしか息してねぇよ
0418名も無き冒険者 (ワッチョイ 0daa-KToX)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:50:39.85ID:UI/w18HO0
コーカサスは三本に精密+カメレオンがいいのかな?
0419名も無き冒険者 (ワッチョイ f643-aqzO)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:56:08.72ID:v/IvbKjt0
最近PS9000くらいにしないとアジアでマッチングしないようになってきた
0420名も無き冒険者 (ワッチョイ aa35-C+Ts)
垢版 |
2019/08/11(日) 00:18:33.93ID:UKv9XmuZ0
牙ビルドって最近対策されてなかったっけ?
さっきスチクレのイージーやってたら、開始50秒ぐらいでいきなり完了したんだけど、
イージー限定でまだ通用するのかね?
0423名も無き冒険者 (ワッチョイ 9d58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:52.35ID:+OfouWoI0
ランスマン普通に厄介だと今でも思ってるんだけど、クソビルドなんあれ?
弱体化したとは聞くけど、正直どの辺が弱くなったのかよくわからんw
0424名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 02:01:15.93ID:2iADFPEC0
>>423
完品状態で突撃してくるランスが対処不能なのは確かだが
一人殺せば武器半分逝って二人殺せばほぼ戦闘不能ってのが致命的過ぎてビルドとしては全然強くない
上限きついんだから2殺は確定かっていうと別に全然そんな事なくて
1人殺した先に敵の味方がいると結構な高確率で即処理されるし、カプカンにかかってもまぁ即死
最初に突撃かけた相手がタンクだと1人目でランス全損かケツ殴られながら逃げ帰るかの二択を選ぶ事になるし
しかも最近じゃオクルスでカメ看破が可能になってるから最初の突撃が必ず成功するとも言い切れなくなってる

「決着が早い」「敵集団相手に1人で突撃できる」以外全く何の取り柄もないゴミだよ。適当にMG振り回した方がよっぽど強い
牙に至ってはもっと酷いが、あの辺を強ビルドとして挙げる神経が理解できない。エアプの妄想語りとしか思えない
0425名も無き冒険者 (ワッチョイ 0550-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 02:31:13.04ID:zT0M6QLx0
一人殺したら余程もう一人が近くに居ない限り即ケツ向けて逃げるのが普通なんですわ
即処理されるのは多分敵から逃げる勇気が足りてないだけ

使う槍の数は相手にどの方向から入るかとか狙う相手で大分変わってくる
大体どの相手も横からキャビン入れたら1~4本で1キルできる、スカベン履帯やゴリアテ使ったビルドは特に狙い目
ただしカニ脚だけはケツから入れろ

そんな都合良く横取れねーよって思うかもしれないけど
入らない向きのパターンはカメレオン使った時の相手が向き変えるかどうかで大体分かるから避けていける
カプカンは正しく天敵だけど中PSまでにカプカン持ってるビルドは大体ヤマアラシ、焼却炉、ドローン、低レアキャノンカニ足だからそいつら見えたら地面を注視していけ

1対1のタイマンが強い=マップ制圧力が高いかつ上手く回せば肉入り3~4キル取れる上に正面からアホみたいに突っ込んでも1~2キル取れるビルドがクソな訳が無い
ちなみに過去に行われたPS制限トーナメントではランスロだらけのクソゲーになったから同じ武器は2つ以上のビルドで使えない制限が設けられた経緯もある
0427名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 03:20:17.57ID:2iADFPEC0
実際にランス使ってみれば分かると思うんだけど
スカベン履帯どころか壊れかけホバーですら大抵3〜4本くらいは持ってくんだよね
なんでって外周のゴミ装甲パーツまで全滅してる事ってそう無いからゴミ装甲相手にランス1〜2本はもげるし、キャビンHP500も残ってればランス2本は使わなきゃ殺せないから
満タン状態の奴を仕留めるにはまず確実に4〜5本は必要だし、普通は7本弱は逝く、履帯つけた重キャビンとかに突っ込む場合10本くらいは逝く
最悪、wikiのビルド投稿ページに載ってる「肉壁マン」みたいなのが相手ならランス14本使っても仕留めるのはまず無理

ランス1~4本で1キルって言ってるけど、ランス1本で仕留めれる敵って一体どんな状態を想定してるの?
キャノン砲一発撃たれただけで死ぬような状態でもないとランス一本で殺すのは無理だと思うんだけど
0428名も無き冒険者 (ワッチョイ 0550-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 03:29:02.89ID:zT0M6QLx0
牙ブースタービルドは
・特定のビルド(無限軌道、ミートグリンダー、ホバー)に対しての特効性
・足の速さでほとんど全ての状況で交戦する敵が選べる点
・速さ・チーターによるカメレオンリロードを含めた異様な耐久性
・敵にケツを向けさせない圧力
が組み合わさって特に強い
具体的に言うと敵の攻撃をタンクしつつ、特定のビルドを簡単に戦闘不能にすることができる
8ボット戦で例えると牙側のボットは4体生存してるのに対するチームのボットは1体しか残ってないみたいな状況がよく起こる
0430名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:06:52.04ID:2iADFPEC0
牙の最大の問題は超低耐久で距離詰めに行くリスクの高さと操作のシビアさとマップ依存度の高さとか
ちょっと角度や打点がズレただけでダメージ出なくなる運ゲー度とかだし
特定ビルドへの特攻どころか誰が相手でもスカを起こしかねないのが牙ビルドだし、スカるだけならまだしも転倒して集中攻撃からの即死もザラだし
障害物から出て突撃仕掛けて逃げ去ってく、みたいな動きなら普通に当ててくる奴一杯いるし、カプカンを無効化できる訳でもないし
突撃仕掛けて即逃げ繰り返すビルドで別に撃ち合いする訳でもないのに「敵にケツ向けさせない」っていうのが一体何の強みになるんだ?

有り余るデメリットの数々は全スルーして「特定ビルドに対する特攻性」だの「異様な耐久性」だの、ここまで妄想並べられるとちょっと笑えてくるな
なんかこう、笑わせようとして言ってる訳じゃないんだよね?
0431名も無き冒険者 (ワッチョイ 0550-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:28:42.37ID:zT0M6QLx0
ランスロットはフレーム狙いの低所とホバー狙いの高所以外要らんで
更に言うならホバーはハチェットやらなんやらで引っ掛けてフレームにランスロット当てれば1本で全部持ってけるから高所のランスロットもそこまで必要じゃない

牙が低耐久で積載無いは流石に草
そもそも積載なんてビッグフット4本積めば最大重量に達するのに、牙と槍以外のビルドを組んだこと無いか最悪それすらも自分で組んだこと無いんだろうか
ケツを向けさせない圧力っていうのは敵が自分を撃たざるを得ない状況にしてその間に味方が敵を撃ったりボットを先に殺したりできるから強いんだけどなあ
そういう発想に行き着かない辺り何も考えてないか射撃武器を滅多に使わないんじゃないかって勘ぐってしまうわ
0432名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:54:49.12ID:2iADFPEC0
ハチェットで引っ掛けてフレームに当てれば一本で持ってける、ね
ホバーの装甲を無視してフレームにダイレクトアタックかませる前提とか
「ハチェット引っ掛けてフレーム当てってランスロットをどんな低速でぶち当てる気だよ」とかツッコミどころ満載だけど
フレームブロックは9割透過だから軽量6x4フレームですらランス一本じゃギリ壊せないぞ、軽量8x4使ってたらアウト

んで俺の言ってる積載量ってのはゲーム内用語の方じゃなく一般用語としての積載量のことなんだ
https://i.imgur.com/aWBKXZP.png
軽キャビンで積載量が無いっつったら重量制限のこと指してるって分かると思うんだが、このくらい文脈で判断できんのか?

「ケツ向けさせない圧力」って要するに自分が囮になって味方のサポートできる!って事が言いたい訳か
そりゃ牙には集中攻撃してくれるだろうけど、そもそも耐久力の無い軽量キャビンで狙うような戦法じゃねぇ
0433名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 05:05:22.17ID:2iADFPEC0
あとビッグフット4本で積載足りると言うが、そんなんで牙組むと打点高すぎてマトモに戦えないぞ
牙について語る前に一度でも牙を実際に使ってみろよ、実際に使ってみてその認識なら二度とパーツ性能語るな節穴野郎
研究不足の妄想語りが丸出しでキモい
0436名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e2c-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:21:53.60ID:egE5EC2h0
現状でも牙やランスロ十分バランス取れてるよ
相手の芯をとらえなきゃ大したダメージ出ないのはリアルでも同じ当たり前の事
いかにぶち込むかがテクニックじゃん
スピード重視か防御重視か
ゾウガメタンクに頭突きしたら自分が痛いのも当然だしそれぞれ得手不得手のバランスあっていいが
ホバーって言うアホが全部のバランス壊してる
0438名も無き冒険者 (ワッチョイ eeee-S4A2)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:25:11.56ID:DX7Wah1/0
ランスは脚もげるから嫌い
重量脚実装して?
0439名も無き冒険者 (ワッチョイ 0550-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:39:38.51ID:zT0M6QLx0
>>432
ハチェットで引っ掛けてランスロット当てる形のビルドはギャラリーに腐るほど転がってるんだけど知らないなら知らないって言えばいいのになぁ
6×4とかいうまともなビルドならホバーどころか軽量ビルドじゃほぼ使わないサイズのフレーム出してくるのが最高にビルドnoob臭えわ
仮に使っててもフレームは爆風防がないから周りのフレームや内側の爆発物にダメージがフルで貫通してどの道フレームがほとんど吹っ飛ぶ訳なんだが

無制限帯であっても軽量級ビルドを囮に使う戦法は近接武器使うならランスロット以外全部ある、というより味方と連携して集団戦に入ると必然的にそうなることが多い

ちなみに自分の牙PvP機はキャビン合成済みだけどビッグフット5本、牙で耐久2100ちょいあるし問題なく運用できてる
PS上げてみたら相手の車両機もビッグフットが増えてやりやすくなるんでない?

そもそも牙ランスロットをクソビルドといいつつそれしか使ったことの無さそうな無知っぷりだし
実際は「こんなクソビルド使ってる俺KAKKEEEE」って思いたいだけなんじゃないの
0442名も無き冒険者 (ワッチョイ dad8-0t1O)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:42:49.31ID:8sZ2qz/B0
フレームとか外装はストレージに含まれないよ あとトレード不可の装飾とかね
0443名も無き冒険者 (JP 0H5e-sB21)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:30:30.70ID:db0ikeKVH
違法スコーピオンくんもスコーピオンホバーはゴミって言いながら使い続けたからなw
0444名も無き冒険者 (ワッチョイ 7d4a-isT6)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:05:17.43ID:dex49Vee0
>>441
ストレージ数にカウントされないものはそう表示されるようになったから
圧迫するようなもので処分できるものは売ったり捨てたらいいよ
0446名も無き冒険者 (ワッチョイ 0daa-B53W)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:55:03.64ID:pHAmhxTY0
>>439
ビッグフット5本?
0448名も無き冒険者 (アウアウウー Sa39-DMZy)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:32:48.25ID:ydti4P6Ia
せめてpingがまともなら牙もロマン感じるんだが
静止してるゴリアテに直角に突っ込んでノーダメとか出るからあれが正しい調整には思えんのよなあ
0449名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:35:48.27ID:2iADFPEC0
>>439
その辺の寝言はもういいからさ
スカベンとかゴリアテビルドを横から殴ってランス4本以内でキル取るのってどうやるのかだけ教えてよ

大体どの相手も1〜4本でキルできる、とか豪語してたんだし
「キャビンが履帯でガードされてなければ」とか「キャビンが露出しててHPがランス4本以内に収まってる奴だけ」とかそういうやたら都合の良い状況だけ想定してる訳じゃないんだよね?
0452名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:08:08.11ID:2iADFPEC0
>>450
ここまで説明して理解できない奴とか何言っても無駄だろうし正直もう相手したくない気持ちで一杯なんだけど
だからって勝ち誇られるのも腹立つから答えられなそうなトコつっついてマウント取って終わろうかなって
0455名も無き冒険者 (JP 0H5e-sB21)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:23.84ID:ZO7nvlf+H
KNMSとかいうクランだろw
0456名も無き冒険者 (ワッチョイ 0550-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:01:41.42ID:zT0M6QLx0
>>449
どうやってじゃなくてなんで横からワンパンできるか書けばいいのかな?

長いムーブメントというか多分ホバー以外のムーブメント全ての問題だが”僅かでも傾斜”のあるところに入るとムーブメントそのものの当たり判定が階段状になる
そこに近接信管付きの武器が入ると起爆点が通り抜けてフレームに直で当たるバグか良くわからん仕様がある
フォーチュンも近接信管持ちでムーブメントを貫通してたしスカベン履帯やゴリアテが横から持ち上げられやすいのもこれのせい
補足するとこのゲームの近接信管は発動すると起爆地点は弾のある位置じゃなくて敵のパーツになる。
ttps://forum.crossout.net/index.php?/topic/304241-so-much-skill/&do=findComment&comment=5275660

スカベン履帯はそもそも耐久自体が足りてないから4本で貫通できる
幅が広い履帯機はケツ掘ればいいし履帯に限らず明らかに他のビルドが簡単に武装剥がせそうなカモっぽいのは食えそうでもスルー安定
0457名も無き冒険者 (ワッチョイ eeb1-j9y1)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:53.02ID:V5RBgoUU0
(´・ω・`)近接信管って接触しなくても距離が近くなったら起爆するものだけど、
(´・ω・`)このくそげ近接信管ってなくね?
(´・ω・`)下手すりゃランス先端かすっただけでも起爆しないし
0460名も無き冒険者 (ワッチョイ 0550-y1ph)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:22:33.02ID:zT0M6QLx0
で、耳ハチェットの下りでマウント取られて悔しくなっちゃったせいか答えて貰えなかったけど
牙とランスロット以外のビルドはまともに使ったことあんの?
お前が近接で息してるっていうSGやスパハベもちゃんと突っ込む相手を選ばないと1キルも取れないで死ぬんだが
0462名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 02:55:52.93ID:xW676ObN0
>>456の前半ってこれ何言ってるかよく分からんのだけどさ
こういう状況でランス入れたらクローラー貫通してアヒルのとこまで攻撃が届く仕様があるって解釈でいいの?
https://i.imgur.com/asn2XUK.jpg

あとお前が言ってたの「履帯は4本で貫通できる」じゃなく「4本以内でキル取れる」だったよな
突然「貫通できる」に言い回しが変わったけど、「4本で履帯壊せるけどトドメ用のランスも必要です」って言い始めた訳じゃないよな?4本内でキル取れるんだよな?

>>460
じゃそこだけ答えてやるけど、ゴミゴミ言ってるビルドなんてメインで使ってる訳無いじゃん
なんで急に「牙ランスしか使ってない」とか言い出したのか全く理解不能

そも俺の基準じゃ射程が無い時点で団子戦に適応できないネタ機体だし合格点には達しない
その中で比較的マシなのがハベとハマフォってだけで、俺はもっと運が絡まずラクに安定して戦えるビルドしか使わんよ
0463名も無き冒険者 (ワッチョイ 0550-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 04:49:33.42ID:VSoP7Y5G0
>>462
履帯が前後する方向に対する傾きな、ムーブメントが傾くと当たり判定・衝突判定が地面から浮く箇所が出てくる
前に貼った公式フォーラムのリンク先はランスロット2本でゴリアテぶっ壊れたって言ってる外人のレスな

貫通の話は例えば残り耐久50のパーツに300の爆風ダメージが入ったら当然250の爆風は後ろに入るんだが
爆風の貫通仕様すら知らないイキリガチnoobと話すのはホンマ疲れるわ

ここまでランスロ牙運用エアプ、かつ他のビルドの知識や仕様の理解の無さっぷりを晒した奴が1~2キル取れて
少し頭を使ったプレイヤーが2~4キル取れるかつランス使用後の占領、敵への妨害ができるならもうランスロットは強いビルドって結論付けていいよなあ?
プレイヤーの注意が散漫になりがちな団子戦はランスロットにとって恰好の狩場だからお前の基準にも合格だな
重量が必要なラムビルドで超紙耐久wとかほざいてるような奴には>>433のレスの2行目以降をそっくりそのままお返ししますわ

訳分からん揚げ足取りやゲーム内用語の書き間違いを中学生レベルの言い訳で誤魔化す奴の相手で本当にゲンナリw
0464名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 10:04:33.13ID:xW676ObN0
>>463
装甲型クローラー前後にナナメらせてランスロット何回撃ち込んでも軽量2x4フレーム壊せないんだけど
なんか進入角度とか速度とか条件あんの?ゴリアテだけ?それともテストドライブじゃ出来ないとか?
どういう風に撃ち込んだらお前の言ってるそれが発動するの?再現しなきゃ話が分からんからもっと正確に条件説明して

それに、その爆風が多少硬さ意識してる奴ならどの道ランス2本じゃ壊せないフレーム使ってる事もあるんだけど
低耐久フレームを使ってる奴に限っては2本でフレーム壊せたとしても残り2本でキャビン壊してキル取れるかかなり微妙なんだけど
その辺どうなの?


あと、貫通仕様知らないんだー、とかって変な勘違いしてるけど、別に爆風でパーツ壊して与ダメ入るのは知ってるよ
「ランスロット4本ならキル取れる」を「ランスロット4本なら貫通できる」に変えようとしてるように見えたからそこ釘刺しただけだよ

団子が狩場だの牙が硬い云々の寝言はもう一々説明すんのやなんだけど
ヘルメス大量積みで巨大化して装甲薄くなる上に足が半壊しただけで戦えなくなる突撃牙を「硬い」って評せるnoob感性は俺には理解できない
敵が5人も6人も団子になってるようなとこに突撃するのはランスなら一人は倒せても後は殆ど自殺と変わらんだろ、一体普段どんな戦い方してるんだ
0466名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 12:21:05.52ID:xW676ObN0
こいつ「HP2100あるから十分硬い」とか寝言言ってたけど
確かに普通の中量サイズのビルドならそのくらいのHPで及第点の硬さにできるよ
けど突撃牙ってヘルメス(3x3x8)を10個以上積む下手な重量ビルドよりでかい車体を装甲化するには全然足りないの
コロッサス積んで11000kg近くまで確保しても中量ビルドにしては柔らかい部類なのに、チーターなんて使って1万kg切るビルドじゃ装甲全然足りない
しかも車体がでかいってのは非断面積がでかいって事で被弾しやすさと同義だし
大量積みしたヘルメスは攻撃にも逃走にも使う重要パーツで個数ずれるとバランス崩れるから「ちょっとくらい壊れてもok」みたいなパーツじゃ全然ないし
その上高速で体当たり仕掛ける都合上前足がぶつかって壊れやすい、前足折れたら戦えなくなるのに
ビッグフットみたいなでかいタイヤ使って前傾もさせないような組み方すると更に壊れやすい

そういう諸々を含めて「牙は脆い」って言ってたんだけど
「HP2100ちょいあるし」とか「重量が必要なラムビルドで」とかいうクソみたいな寝言で反論した気になられるガイジに絡まれて腹立つやら疲れるやら
どんなに重量上げようとしても元が軽量キャビンじゃ限界あるし車体が巨大化するから一般的なビルドより遥かに脆くなるって一々説明しなくても汲み取って欲しいんだが、難しいのかね
0467名も無き冒険者 (ワッチョイ 95aa-0ye8)
垢版 |
2019/08/12(月) 12:26:23.86ID:U8C56pGE0
突撃牙と聞いて
自機の構成はチーカメmk2拡張精密全輪ビッグフットヘルメス8だけど倒しやすい形状、倒しにくい形状が結構はっきりしてるから
開始後敵がまとまってるうちにブースターとカメで乗り込んで倒しやすいやつ選んで凸(うまく行けばここで1キル)
攻撃後はブースター吹かして離脱(機体がデカイから砲撃がクリティカルヒットすることはあまりないし次弾が来る前には大抵射線が切れる、MGやSGはさっさと距離取れば痛くない)
射線切れるとこまできたらカメ再使用(チータービッグフット効果でカメ切れたとこから10秒程度で再使用可)して反転、凸を繰り返す
もし追っかけてきてたら状況によって真っ向勝負とか反転せず逃げて巻くとかいろいろ
という運用でやってるよ
0468名も無き冒険者 (ワッチョイ ee58-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 12:40:17.68ID:xW676ObN0
>>467
普通に当ててくる奴いるよね
キャノン一発モロったらヘルメス飛ぶと思うんだけど、それはいいの?
0550-y1phみたいに無制限帯で戦ってスコピに狙われたらまず当ててくるし確実にヘルメス大量消しされるだろうし
「敵がまとまって」るとこに仕掛けにいくと精密で察知されて弾撒きでカメ剥がされる危険性とかカプカンに引っかかる確率も上がると思うんだけど
その辺どうしてるの?
運が悪かったと思って即ガレバして再出撃?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況