X



【WT】Warthunder part522

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ dbf3-ebmC)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:59:36.89ID:hTHh7z7q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)海軍(魚雷艇 戦艦など)で戦うゲームです。

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part521
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1614498798/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無き冒険者 (ワッチョイ 738b-Xq0/)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:03:28.57ID:L5oYGgnW0
公式サイト

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■英語Wiki
https://wiki.warthunder.com/Main_Page

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/

関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
0003名も無き冒険者 (ワッチョイ 738b-Xq0/)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:03:52.89ID:L5oYGgnW0
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車&船に乗り込んでドンパチするゲーム。

Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
0004名も無き冒険者 (ワッチョイ 738b-Xq0/)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:04:11.04ID:L5oYGgnW0
■Q.&A(システム編)その2

Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。

Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100〜120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
0005名も無き冒険者 (ワッチョイ 738b-Xq0/)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:04:26.02ID:L5oYGgnW0
■Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。https://wiki.warthunder.com/Damage_mechanics#Hull-break

Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
0006名も無き冒険者 (ワッチョイ 738b-Xq0/)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:04:53.77ID:L5oYGgnW0
これ忘れた

海軍のOBT終わってるのでテンプレちょっと修正
次スレ建てる時はこのスレのテンプレ使ってください
Q&A(ゲームプレイ編)のテンプレが前スレで抜けてたので修正
次スレではシステム編より先に入れといて
0026名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp85-C9dw)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:43:51.36ID:DbQvpt4+p
日向のSAP弾めっちゃ強くなってるな
AP弾の出番が殆どない
海はアプデがある度に弾薬の威力とDMがコロコロ変わるせいで何が最適かよく分からん
0030名も無き冒険者 (ワッチョイ b9c2-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:16:12.92ID:WXfJBl5b0
DMMさんよう、
勝利チームは金のチハのスキンと金の零戦のスキン
試合参加者は全員に銀のチハのスキンと銀の零戦のスキン
応募者全員、チハショートガンと多田さんの三式戦のスキン(但し、プレミアムユニット本体は各自別途入手の事)
とした方が課金に繋がるかもしれないし、全員が何かしら貰えてラッキーなんじゃないかな?
0034名も無き冒険者
垢版 |
2021/03/20(土) 21:24:41.24
SAサーバだけにしてPINGが安定して20台だとタイムラグが小さくて下手でも結構活躍できるもんなんだな

味方がアホだと1:2だと何とかなりそうな場面で誰も以内ならまだマシで、タックルされたりケツブロックされたりすることはある

頼れる見方だと阿吽の呼吸で隠れている敵を挟み撃ちできたりで勝敗の波は荒い
0035名も無き冒険者 (ワッチョイ 49aa-3N+A)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:28:04.27ID:ApQ7SMUY0
スタビは勿論のことサーマルサイトも無いAMX30ACRAの価値がようわからん
ミサイルの貫通と速度除けばシェリダンの方がマシじゃね
0036名も無き冒険者 (ワッチョイ 69f3-rLPY)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:00:13.31ID:0STMCTQA0
>>35
一応その弾速がヤバイって利点はある……がまぁその位だな
昔は何故か一切ぶれず誘導出来ちゃってたので価値もあったが今はほぼ無価値
まぁ6以降のおフランスはMBT2ツリーとAAだけ触っておけば何とかなるんで忘れそう(今後IFVが増えれば他ツリーも利用価値はでるかもしれんが…)
0037名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp85-C9dw)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:17:52.51ID:DbQvpt4+p
昨日からP-39で遊んでるけどやっぱ大口径は爽快感あって良いな
吸い込まれるよう爆撃機に弾が当たって主翼がボキッといくと気持ちいい
ブローニングとかで燃やすして落とす場合はなかなか落ちなかったり途中で消火して落とせなかったりするからなあ
0039名も無き冒険者 (ワッチョイ 59c2-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:52:31.03ID:GD+8vMKq0
ティア5とかそのへんから修理費やばくて赤字ばっかになったりしてたけどそのへんなんか変わった?
4年ぐらいやってないんだが
0040名も無き冒険者 (ワッチョイ 69f3-rLPY)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:57:05.64ID:0STMCTQA0
有志の検証によると惑星の終始バランスは年々悪化に傾くよう調整がされているようなのでそれかと
あと単純に一部機体は狂った修理費になっているのもあるのでそこら辺は自分でチェック
一応TierVがトップだった時代と比べれば(例外以外は)安くなっているのもあるはず
0041名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b89-D7bT)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:59:37.55ID:5NdMGUDt0
爆雷言われても使った事ねーし使い方わからんな
本来なら対潜水艦の武器をどう使えっていうのさ
使い方説明してる動画とかあったら教えて下さい
0042名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp85-C9dw)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:01:28.47ID:DbQvpt4+p
>>38
モードが分からんからどのくらいの距離から撃ってるか分からないけど
もっと近づいて撃つように心がけてみるのはどうだろうか
敵パイロットの白目が見えるまで近づいて撃てなんて言葉があるが
当たらないならより近くから撃つというのも当てる方法の1つではある

ちなみに俺の場合はSBだけど殆ど200m以下で撃ってる
出来れば100m以下まで近づいて撃ちたい
0043名も無き冒険者 (ワッチョイ 69f3-rLPY)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:14:47.04ID:0STMCTQA0
>>41
爆雷は肉薄武器
威力だけはたしかなのでボートとかで近づいて敵の軌道上に落として破壊がセオリー
ケツから落とすタイプなら敵の前を通り過ぎつつ投下したり、Y字式で投げ込むタイプなら距離を考えて離れた位置からシュート!

タスク見てないのでもしも敵兵器に制限が無ければ低空爆撃(雷撃)を敢行しようとする敵機を撃墜するなんて事も狙える
絵にするとこういう感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420783.jpg
0045名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp85-C9dw)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:43:38.44ID:DbQvpt4+p
>>44
RBだと三人称でカーソルで射撃ができるからSBよりは当てやすいと思うけど
ABのように見越し点が出ないので交戦中の敵戦闘機を狙うのならもう少し近づいてもいいと思う
爆撃機みたいに真っ直ぐ飛んでるデカい相手なら400mからで十分だと思うけどね

あくまで俺のは目安ね
400mからでも楽々当てられる人もいるだろうしもっと遠くからでも余裕という人もいるだろうから
400mでキツイならもっと近付いたほうがいい
0046名も無き冒険者 (ワッチョイ 9950-vP6m)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:14:10.16ID:kMDXWlee0
f86f40のったら旋回性能にめちゃくちゃバフかかっててビビったんだけど気のせいか?
むしろ前が曲がらなすぎたのかもしれんが
0051名も無き冒険者 (ワッチョイ 69f3-rLPY)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:06:26.02ID:VurftK920
>>49
安定性を求めるなら独かな
ユーザーの声が大きいのもあって優遇措置が取られやすく、BR8.0前後辺り以外は大体どこも強い
次点でソ連、こちらも戦中から戦後までつまづく事なく延々安定し続ける

最期に米、米は独ソと比べると陸は一段階劣るけどバリエーション豊かなのと
航空機のカバー力が一番優れてるので総合力は悪くない
0057名も無き冒険者 (ワッチョイ fbee-R0OD)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:40:05.34ID:xTjMQCS00
詳しい方に質問なんですけど…開発の順番の仕組みについて。T-54がアプデ前で2兄弟だった頃にBR⒎3の1947を開発しつつソ連ヘリゲットを目指していたところ、アプデによってその前のツリーに1949が割り込む様に出現してしまいました。
現在3兄弟は1947以外は開発RPはゼロ。これってやはり1949の開発を終えないと、1947は買えないってオチでしょうか。それとも何らかの救済策が用意されている?1947の方の開発12マンRPやるのが大変なのに、買えずにも一回同じ12マン消化するのは精神的にキツすぎる。
0059名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp85-C9dw)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:53:13.76ID:pKtTHZ16p
もしかしたらブローニングの弾道に慣れてすぎてその感覚で射撃してんじゃねえかなあ
機銃ごとに弾道違うからそれぞれに合わせた射撃感覚を身につけるといい
0060名も無き冒険者 (ワッチョイ 69f3-rLPY)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:02:21.97ID:VurftK920
>>57
か…改行ォ!
んーとちょっと今蔵起動できないのでそのテのパターンの原理だけ書くと
挟まった場合、『挟まった後ろの兵器を購入していればセーフ』ってのが基本

今が1949→1947→55Aで、47の"開発途中"なら残念ながら先に行くには49の開発が必須になる
47を"購入済み"なら無視して先に進める
また47を開いていれば"55Aの開発だけ"は出来る(49の開発を無視して開発だけ出来る)、けど"運用するには49の購入も必須"なので再度ツリーが改変されない限りは無意味

抜け道は無かったはずだけど記憶違いの可能性もあるのでまぁ一応試しても良いのではないだろうか?
曖昧な部分で"開発が完了していれば購入してなくともセーフ"だったような気がしなくもない
ここら辺は詳しい人が居れば教えてくれい
0063名も無き冒険者 (ワッチョイ fbee-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:27:04.53ID:Ekv9l8Dt0
>>57
結論から言うと間に挟まったのを開発完了して購入しないとその後ろのも購入できない
自分もF-4EJ開発してたら間にF-104Jが入ってきて愕然としたことがある
0064名も無き冒険者 (ワッチョイ b1f3-e4EI)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:31:56.79ID:QYRTg5ME0
Tiger1の覗き窓?狙って打つと高確率で窓のフレームみたいなのに吸われて内部に加害が広がらないんだけどここは弱点じゃないの?
0065名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b83-jmgF)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:35:35.13ID:9F6Wbtr70
>>62
戦中ドイツは池沼だらけだね
相変わらず
タイガー無敵!課金すれば勝つる!
と勘違いした馬鹿が大量に沸いている
ランク1桁で王虎乗って「ぼくつおいおー」ってオラついて速攻で溶けてるわ
ガチで頭腐っている馬鹿大杉
0066名も無き冒険者 (ワッチョイ fbee-R0OD)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:36:31.68ID:xTjMQCS00
57です。
なるほど〜、私の1947はまだ開発途中(あと45千RP)なので…皆さんのおっしゃる通りやはり前ツリーの1949の開発が必須って事になるんだと思います。
画像付きで教えていただいた方、特にありがとうございます。これで完っ然に納得する事が出来ましたわ。

この手越シリーズよりも開発必要RPが少ない横の突撃砲でも開発しますわ〜(汗)
0067名も無き冒険者 (ワッチョイ a9a0-p96P)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:56:22.66ID:37Z9mtWO0
>>64
前はできたけど容積測定?みたいなのの導入でスリットよりも砲弾が大きい場合は弾かれるようなった
0073名も無き冒険者 (アウアウウー Sa5d-OSUf)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:05:37.86ID:P/3jy++ja
空戦のカウンターってキーボードで機体操作しながらやってるの?
0075名も無き冒険者 (ワッチョイ 9925-xkl9)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:38:58.85ID:HMFQKhvt0
やっとこさM60A1開発したんだけどミサイル飛び交う戦場で全然面白くないな…これが現代戦か!?
なんかBR上がると逆に戦いが大味になってない?
0078名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b83-jmgF)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:50:21.76ID:9F6Wbtr70
>>75
そうだよ
バランス悪いから面白くない
空もそうだけどね
戦中と戦後が混ざり合うあたりからイミフな状態になって上に行けば行くほどバランスが崩れていく
0079名も無き冒険者 (アウアウウー Sa5d-lAgG)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:53:15.04ID:6vIa2c3za
ただ戦後戦車はスタビもあるし足回りも良いしで快適さが段違いなんだよなあ
俺はバランス関係に目を瞑ってでもこっちのが好きだわ
0082名も無き冒険者 (ワッチョイ d9aa-NaFu)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:38:33.72ID:gV2bcbGm0
空はむしろミサイルあった方がさくさく展開で俺は面白いけどな
ちゃんと見てれば大抵かわせるし
むしろレシプロ戦場の方が飛行場立てこもりとか宇宙旅行とかグダグダした試合が多すぎてダルい
0083名も無き冒険者 (JP 0H8b-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:43:02.23ID:IajQw5BUH
空対空ミサイルをジェットのお尻に当てるのは楽しい

しかしハリアーとかYak-38Mなどには、AIM-9Bに絶対に当てれない謎
0085名も無き冒険者 (ワッチョイ 738b-Xq0/)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:00:27.99ID:ioPLaLJe0
>>62
SLが溜まったので修理代が怖くて放置してあったパンターを試してみたんだけど、ワンパンされまくりだったのでドイツをやめてアメリカランク2に戻った
0088名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp85-NPTE)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:55:19.72ID:KXq3ZiXkp
俺はどのランクも楽しいけど。
ただ高ランクだと機体の性能に対して狭いマップが多いように感じるなあ。
ハルダウンして双眼鏡覗いての1.5km超えの遠距離戦とかやってるとゾクゾクする。
中ランクだと重戦車使って市街地とかをみんなで前線押し上げたりするトコが楽しいかなあ。
0091名も無き冒険者 (ワンミングク MMd3-I/V7)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:06:49.25ID:MQ0JAozWM
いまずっと昔に使ってるgaijinアカウントでプレイしてるんだけど、課金はDMM連携必須なんだよね?これってもし連携しちゃうとDMMゲームプレイヤー通さなくちゃプレイできなくなる?
0099名も無き冒険者 (JP 0H8b-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:27:00.23ID:IajQw5BUH
今さらながらITP(M-1)ゲットしたので空ABで飛んでみたが・・・

ほぼ軍神とか半軍神の連中が乗ってBR3.0にいるんだから究極のOP機体になっとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況