X



【悲報】必修科目プログラミング教育の言語、産業界の要請に応えC++に決定してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/22(木) 21:19:59.83ID:XGl7YcFVa
プログラミング、小学校ではRuby・中学校ではC++に決定

プログラミング教育の本格的な導入に向けて実務家や有識者などからなるIT教育再生審議会による審議で、小学校ではRubyを、中学校ではC++を導入することが明らかになった。
理由として、RubyはWebサイトの構築に使われる言語であり、クックパッドや食べログなどの著名な日の丸Webサービスがこの言語で作られていることに加え、言語の開発者が日本人であることなどから我が国の教育に相応しいという意見が出た。
またC++はいわゆる組み込みシステムと呼ばれる分野で主に使われており、技術者不足に悩む産業界からの要望に応えられるようにとの理由からである。
なお言語によって仕様には差異があるため、現在コンピュータ分野の科目を受け持つ技術家庭科の教員の教育にも課題があり、適切に対応すべきとの意見があった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15634/
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:36:01.62ID:B7vHMuU20
それよりルビーの必修化のほうが秘宝だとおもったが
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:44:22.67ID:B7vHMuU20
ウェブに使われてて、小学生向きだったらルビーよりもJavascriptだろ。
Javascript → C++/Javaのほうがふつうだ。
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:07:15.34ID:4j7Xa1uX0
>>115
ソシャゲの話か? 適当なことを・・・CSでそんな規模ならもっとおるよ
経験則でもそうだしスタッフロールみてもそう
プログラマー3〜5人は2、30人規模のゲームだわ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:09:38.74ID:8tsavRJqM
>>288
そのゲーム、同じエンジニアが複数のクレジットされてるとか
スタッフロールの人数カウントしたら500人超えてるとかなってないか?
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:59:58.31ID:+f7WRjqAM
>>223
良くない。>>107
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:20:55.54ID:vcnunudq0
>>292
それでもC++で直接書いた方が良いとはならんからなぁ
パフォーマンス最優先でもない部分は開発効率の良いC#使うでしょ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:40:06.97ID:OX86ycPsr
C++なら組み込みもOOPもやらせられるからいいな
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:49:03.99ID:af1Sn/Nt0
最近はどーだか知らんが、MS VC++とgnu c++とで
動き違うとかあったぞ
というか学校でやるには時間まるで足らないんじゃないか?

全国共通で短ーーーいサンプルソースを一通り解説する程度で
構わないんじゃん?
整数に不動少数、charに変数、if,while,サブルーチン、この程度覚えりゃ
十分だと思うが。どーーせソフト細かく組むには授業時間まるで足らんしw
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:59:14.12ID:tisZ94lC0
言語なんかやらんでヒューマンリソースマシーンで遊ばせときゃええやろ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 14:36:24.79ID:0B0Bmyv20
学校の45分講義で何ができるのか
90分欲しい
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 14:38:42.49ID:0B0Bmyv20
>>291
学校の授業でunityなんてやったら
transformだけで1学期かかるんじゃね
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 14:45:50.27ID:qIdr2olQ0
>>270
コーダーはそうだね
設計書ちゃんと書ける人が少ない
あと工程管理できる人もいないから日本は大規模開発が苦手
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 15:17:20.04ID:xNoISxwgr
プログラミングは受動的に教わっては意味がないんだよな
テストに出るのを覚えるんじゃなくてアウトプット系だから
作曲と同じ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 15:17:54.75ID:XTVTxfaNa
>>294
Clang + llvmが優秀だからなあ。
最適化するにしても、普通はもうアセンブラなんか書かないし。
エンジン屋さん位かな?>アセンブラ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 15:36:00.15ID:FAgPHrcI0
>>304
これからの社会はプログラムが無いと回せなくなるし、プログラミングを覚えさせる事が必要に迫られてるってのも事実
道徳の授業と同じよ、意味はなくてもしないわけには行かない
先公が居ないってのはどうにかしなくちゃならんが、どうにも出来ない
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 16:13:07.30ID:dIgv+vtq0
ExcelのVBAで良いじゃん。将来pythonになるかもシレンらしいけど
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 16:57:42.52ID:uW7NQ7Ek0
大臣もアダルト動画は熱心に見てるからパソコンの操作は簡単なんじゃないか。
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 17:07:04.83ID:S6ehtWRJ0
小学校ではプログラミングやら情報やらの教科があるわけじゃなくて、
他の教科にプログラミング的な部分が組み込まれていくとか聞いた。

算数とか理科とか音楽とかに組み込まれていくらしい。
なんで音楽やねんとワシも思ったが、自動演奏的なことでもするんだろか?
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 17:41:25.06ID:KYn/AqMQ0
世界で一番使われてるのはJavaScriptなのに
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 17:43:00.76ID:34OfdBeH0
教える側のことを考えたら
JavaScriptだろ

家で予習するのもc++では大変
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 18:00:31.23ID:yNPE9rEX0
>>305
ハードウェア・アーキテクト側の人間はアセンブラ抜きだとキツい
バイナリベースで会話可能なら要らないが
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 18:01:50.48ID:qee5F+dia
>1
うえええ
そこはPascal/BASICの基礎基本から学べるレトロなのか
JAVA/c#(c++++)の現状最も多く学ぶのが安価な即戦力系かのどっちかにしろよ

個人的には基本から学ばないと私みたいに脳内で組み立て出来ず、大きい仕事や最上級技術資格で痛い目見るから
ちゃんと順序立てて学ぶがオススメ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 18:36:51.21ID:XTVTxfaNa
>>315
visual studio無料だから、PCあればOK
unityすると自動でインストールするし。
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 18:44:15.47ID:B7vHMuU20
自称エンジニアでC/C++が難しい、挫折するとかいってるのは本物か?
文法面でルビーやPythonやJavascriptなんかと難度に大差ないとおもうんだが。
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 18:47:06.07ID:pl6GbW/P0
まず無能の教師を切れよ
無能に教育は無理だぞ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 19:10:05.90ID:AFWYeLXS0
うう、やだなぁ
なんで今更VBAなんか・・・
とりあえずリハビリがてら
VBAでテトリスでも作るか・・・
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 19:15:23.75ID:xNoISxwgr
小学校の教員って文系女しかおらんしね
中学数学も出ないからプログラミングは外部から呼ばないと無理だろうに
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 20:08:27.68ID:oZ65AXRO0
言語どうこうというよりはプログラミング的な思考を育てることの方が大事だと思うんだが
レゴの教育用言語みたいな奴で十分
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 20:45:19.25ID:LifypGXg0
c++17や20とは言わないまでも、c++11は前提にしてほしいな

newやdelete、空以外のdestructor定義なんて教えても悪影響しかない
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 21:14:50.01ID:B7vHMuU20
日本製といえばHSPもあるが
こっちのほうがいいぞ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 21:23:53.58ID:U9TCs4wfa
C++ってデバックしづらいから嫌い
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 21:34:39.26ID:wFpaCI2y0
プログラミング学ぶんだったらRuby、C++いいんじゃないかと思うけど脱落者多発するんじゃないかと思う
jsとかとっつきやすい方がいいんじゃないかねー
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 21:44:54.22ID:uaEgZ8t7a
>>270
驚くほど不足してるぞ
だから業種別の「平均」残業時間が年500時間とデスクワーク系としては断トツ

特にサービス産業の情報取り扱いは週40時間労働を基準にすると要求人数に対して25%程度しか労働人口が足りてないので
単純計算で平均年1500時間くらい残業する羽目になってる
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 21:56:00.03ID:guSUfvT/0
よくわからんけどiPhoneのアプリ開発できるような言語の方が捗るしキッズも興味わくんじゃないか
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 22:01:24.00ID:9inS8cgL0
かつてのベーマガは、学校における部活動みたいなものと自称してたが、
もうそういうようなユルさってのはすっかり姿を消してしまったな
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 22:13:42.92ID:vcnunudq0
>>322
VBAはオワコン
MSも互換性維持の為にギリギリ動く様にしてるだけで将来性皆無
そんなもんでテトリス作るのなんて時間の無駄以外の何でもない
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 23:22:15.05ID:XTVTxfaNa
>>334
VBAは客先でも変更効くから、事務作業の効率化には便利だべさ。
rabberduck 入れて業務効率化に使ってる。
rabberduck作った人スゴイ!
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 00:28:50.07ID:vITfw4l20
COBOL「ハッキリいっておく、私は誰よりも移植性も高く、また普遍性において至高であると!」
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 00:48:34.59ID:pEzsMdDW0
あと今後excelでc#使えるようになるからvbaとか習っても無駄ぞ。今まで使ってたやつはドンマイ。

切ると決めたMSは行動が早いぞ。
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 00:50:27.47ID:pEzsMdDW0
pythonは、今はai分野でよく使われてるから目立ってるけど、今後どうなって行くかは分からない。シンプルさがウリなのに難しい事させようとするバカが多すぎる
0342ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/11/24(土) 00:51:37.05ID:bH1qvQdb0
>>339
疑似言語も良いけど実行できないのがな
やっぱり自分で動かしてこそ血肉になる
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 00:54:24.99ID:vITfw4l20
>>341
それよな
個人的にはpythonが範囲を広すぎてしまってるところに危惧を禁じ得ない
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 01:03:18.36ID:Sz74kK5i0
>>341
理学部の連中がPythonを使ってるんだよ
実践派の工学部と違って理論派だから、プログラミングに必要な理論と関係ないメモリ管理とか出来ない奴が多いんだよ
で、Pythonならそのあたりの誤魔化しが出来るから理学部連中はPythonを使う
で、AIみたいな数学の深い知識とか無いと出来ないものは理学部に作らせないと、工学部には理論の理解に時間がかかりすぎる
で、結果的にAIはPythonを使うのがベストになってしまった
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 01:06:40.32ID:vITfw4l20
>>345
なんも考えなくていいGCつきの言語が楽なのは分かる
ただ、技術を標榜するなら全てを把握しておく必要は絶対必要なので、C++を学ぶ、使いこなすのは
大事
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 01:12:24.71ID:Sz74kK5i0
そのうち、オブジェクト指向を理解した中学生がわんさか増えるんだろうか
方程式も分かってない中学生が居るように、落ちこぼれは高校入学しても参照渡しと値渡しの違いが分からんのだろうな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 02:17:30.64ID:A62T9HG/0
オブジェクト型もいつまであるかわからんしなぁ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 02:20:06.12ID:A62T9HG/0
臨時の先生として俺らが小学生に教えるような流れが出来たりするのかね
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 02:20:39.08ID:/6DI5pBD0
C++なんて今更教育に導入する意味あるか?
今後伸びるわけでもベーシックで習得しやすいわけでもないんだが
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 02:48:34.30ID:YIygAs9L0
元から組まれてるデザインパターンを学ぶより実際に自分でデザインパターンを組んでみて何が良くて何が悪いのかを身をもって知るのが重要やろ
C++なら基本となるコードからデザインパターン、メモリ管理、プロジェクト管理、ライブラリ管理を学べるから良い
他のプリンタ言語を走らせたいならC++の上からでも走らせらるしな
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 03:19:25.87ID:vAL8WQQU0
小学校でかけ算の交換法則をいい加減にしてるのにプログラミングを教える事ができるの?
文部省は中韓の息が掛かったアホばかり
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 03:20:14.31ID:QX2SVtAR0
>>352
義務教育のカリキュラム内で何時間割けるのか考えてもう一回書いてくれ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 08:52:10.66ID:Sz74kK5i0
>>353
中学教師だって、まともに英語が話せないのに英語教えてるだろ
そんな感じになる
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 10:25:37.19ID:AxYy2Azza
そんなに組み込み意識するならアセンブラ教えようぜ
実際社会に出るとクソの役にも立たんけど
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 12:16:08.64ID:z2OkaH/0M
メモリマップでもIOマップでもいいから物理的な入出力叩かせたいのは同意
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 12:30:10.90ID:8QGOBiqNM
>>354
中学教育の技術の科目と同じだけの時間さえあればこの程度学べるやろw
まぁプロジェクトバージョン管理とかサーバー管理とけになってくると主要5科目と同じ時間必要になっては来るが
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 12:41:28.37ID:TPYXu5jMM
>>358
プログラミング教育がそんなIT奴隷育成計画なのならプログラミング教育必修化なんて反対だわ。
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 12:49:48.65ID:16/ARe7P0
小手先の作業だけ覚えた雑魚が業界に来ても全く嬉しくない
情報理論とかをやれ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:01:46.01ID:Lnl9ui940
2進16進の変換と論理演算だけきちんとやって、
あとはバブルソートとか簡単なアルゴリズムの考え方だけ身につけてりゃ、
変な言語仕様はやらなくて良いよ
やりたい奴は勝手にやる
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:22:36.91ID:zECfXIxT0
大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと

@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)

※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる

@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い

既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者に先んじてサービスを提供できて当然

競合相手に勝つ能力がなく諦めてニッチを狙う戦略もあるが、それが広義の意味でAmazonやGoogle、その他(大小関係なく)米ベンチャー等のハッカーが
運営する事業・業種にオーバラップするなら、持続成長性がないので短期エグジット向けに過ぎず、中長期的な成長エンジンにはならない
実際、一時的に成功しても、そのあと米企業が総取りするパターンが繰り返されている

米YahooのようにGoogleを下請けで使えば良い等と舐めた考えを持つ企業は淘汰される
これはIBMとマイクロソフトの関係にも言える

Aは同じサービスがあれば、ユーザーは早いもの(さらにできれば安定しているもの)を使う

詰まるところAIはソフトウェアとハードウェアの混合に過ぎない、他社比較でのサービスの速さはソフトウェアに左右される

相対的な実行速度を追求するには元Googleのソフトウェアエンジニアや、元Appleのソフトウェアエンジニア、
Intel/AMD/NVIDIA出身の半導体設計エンジニアの混合チームであったり、スタンフォードCS-PhDの技術者と伍して戦えるだけの技術力を日頃磨いてないと難しい

サービスを提供する企業のコアシステムの最適化は社内でやるしかなく稼働中のアーキテクチャ変更は難しいため創業期または第二創業期にハッカーがいることが必要

Bは厳しそうに聞こえるが、実際は競争力の源がチャラい一過性のものではなく、経営者が有能なハッカーなら自然と条件が満たされることが多い
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:23:09.02ID:zECfXIxT0
>>362

・ソフトウェア系の人材は企業内で育成するのは不可能、全てのハッカーは独学から生まれ、大抵の場合は幼少時よりプログラミングを嗜んでいる

ハッカーの履歴を見ると遅くとも高校生の段階でプログラミングを始めているのが多いが普遍的な原理ではない

海外の大学・大学院では学業も忙しく、趣味がハッキングのような人間が大成する傾向がある。ハッカーが大学を中退する理由は時間の制約が大きい

・ソフトウェアにおける技術力は属人的なものであり、属人性を排除した結果、組織から分化できない個人にはそれを得ることはできない

企業内でソフトウェア技術を学ぶというアイデアは完全なナンセンス

就業中に金をもらって学ぶのは簡単そうに聞こえるが、いつまで待てば分からない育成のために
社員を仕事をさせずに遊ばせておけば、他の社員に不満をおこし、それが社内のモラルや文化退廃を引き起こす
結局業務が与えられ、ものになる前に潰される

属人的ということは趣味の領域でもあるということで、余暇の合間(又は失業中・未就業期間等のギャップイヤー)に自己の責任で能力を育成していくしかない

今の会社でソフトウェアの開発力が身につかないなら職を辞して自己研鑽をする時間をつくるぐらいでないとモノにはならない
(スキルを極めるためにデイジョブを辞めるという決断はどこかでしないといけない、無論、学校に入り直すという決断も十分にありえる)

成功したスタートアップのソフトウェアには数年間の無就業期間やギャップイヤー中にコードされたものが多くある
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:23:57.81ID:zECfXIxT0
>>363

人材育成とは出身地や財力に関係なく個性を伸ばすための選択する権利と同義
これは日本で一般的に言われる想像力を育てるという教育理念と根本的に異なる

ドイツに見られる(10~12歳から始まる)複線型教育ならば15歳がみな同じ知識を身につけるという
ことにはならない。自ら選んだ専門を極めるための選択肢は公教育で提供されている

日本でも工業高校、高専、農業学校等があるが、ドイツでは教養型の普通高校の比率は少なく
研究者を育てる総合大学でなく職業教育をする専門大学に進学する割合のほうが多い
現に技術教育をうけた大卒の割合は日本と比べると目を疑うほど圧倒的に高い

アメリカでは偏差値に汲汲とする学生は少ないが、大学の卒業が難しいのでアメリカは中学ぐらいの
段階で大学3〜4年レベルの技術を前もって学ぶ子供もいる。だから大学に入ってから、即独自研究のような事をすることも可能だ

個性とは自信を与えることを意味し、これは一定の自由とリソースがあれば誰でも得られる
例えば成績がいまいちの子供でも、職人的な教育を早期に受けていれば、その分野では
優秀なグループに対して負けない強みとなり、うまくいけば生涯その状況は変わらない

誰もが研究者や官僚になるわけでもないし、その適正が必要なわけではない
日本は専門でなく教養を身につかせる文系が多く、米国に見られる文系学生の副専攻を使った職業教育もない
大学を卒業する段階で専門教育は真っ白な状態で来るのが一般的な日本の大学生

全ての子供が同じステージで相対比較される中央集権型の学歴競争は儒教的科挙制度に近く
そこから生まれる金太郎飴から奇跡が生まれることを期待するのでは、情報産業での敗戦につぐ
自動化・AIによる産業競争力の衰退に拍車をかけるだけだ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:24:56.45ID:zECfXIxT0
日本の自称知識人がタコツボの中からでれない低品質翻訳屋になる理由は大学に行ってから勉強をしないからだろう

日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)

国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%

読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)

東大の卒業率は98.9%と記憶している

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA
卒業率は41%

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州
アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1885年に設置された。
Georgia Tech(ジョージアテック)、Tech、GATech, Gatechと略される。

米国工科系大学の超名門校で、工学の分野では世界で7番目[6]で, コンピューター
サインエスでは、世界で8位(2017)、アメリカでは工学のほぼ全ての分野において
常にTop5にランクされている世界屈指の超名門工科大学の1つ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:27:43.96ID:jW8oJMZX0
visual studio をダウンロードして
インストール

初めてだと
4時間ぐらいかかる?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:24.72ID:zECfXIxT0
> 標準化云々、次はAI云々言ってパッケージ売ると。結果的に出来ることは大して変わってないみたいなw

パッケージの導入するかしないか以前に、完成度の高い中規模以上のコードベースでフレームワークや
ライブラリーを全く一から作れる開発者は少数派。AIもその意味では同じ状況

できてもOSSのコピペで、元のOSSの劣悪コピーから抜け出せてないのが多い
結果として、そんなものならパッケージの方が良いという程度の話しで、国際競争力のあるOSSやフレームワークが
日本人発だったというのはあまり聞かない

速度が早く、メモリーを節約し、低消費電力のコーディングという基本さえ無い技術者が多数派
ハードの力が増えたら効率的にする必要がないからそんなの不要という技術者が増えたが、
使い方が増えデータが大規模化したことで、効率性のニーズは以前よりも上がる傾向で、特にAIでは顕著

大半はパッケージやライブラリーの使い方を知ってるだけ
セキュリティーもネットワーク限定やOS機能のパッチ当てぐらいで、
ソースレベルの解析・コーディングになるとお手上げな技術者が多い

人事異動や客先常駐・外注主導の業界のせいで、1つの専門に特化してオタク化・ハッカー化した
技術者は皆無か少数派

根本の技術力が低い事が最大の問題だが、低品質の外注で手っ取り早く金を稼げれば良く、根っこの
技術力を上げて国際的に競争できる環境の整備を軽視する日本の企業社会全体の風潮、文化が原因だ
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:30:52.45ID:z2OkaH/0M
・事前ダウンロードすると26GBくらい
・ウェブインストーラで必要なのだけ(何を選べばいいか不可解だろうけど)インストールすれば減る
・小さいファイルがアホみたいに多い(数百万ファイル)からHDDだとさらに書き込み時間が
ってくらいかな
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:43.67ID:z2OkaH/0M
26GBってのはインストーラのサイズで、それとは別にインストールされるサイズはフルにすると100GB超える
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:31:46.95ID:zECfXIxT0
>下手に後進を育てちゃうと自分の権威や仕事がなくなっちゃうからな
>獣医学部とか医学とか…いや日本は全部じゃん

技術者やプログラマーでマウンティングをするタイプは後続・後輩が自分の競争力の元である
専門技術に入らないように言葉巧みに他の分野・技術に誘導する傾向がある
ソフトウェア業界は情報がネットで公開されてることが多く、徒弟制度でマウンティングが
不可能なため、その傾向を強くする

またマウンティングの方向性がモラル・道徳的なものへと悪化する場合があり
何も生み出さないだけどころか有害な空気を発生させて他の技術者まで汚染することがある

マウンティングという小賢しい姿勢を一度でもとると、本人の能力も減らし
結果として企業や産業全体にも悪影響を与える

先輩・後輩といった組織の立ち位置・パワーバランスでなく
職務に忠実で道を極める人間が増える必要がある
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:33:25.25ID:zECfXIxT0
ハッカーになるために2点おろそかにしがちな事

・(普通の社会人が近よりがたい)オタクになるか、集中できる環境を作る
・他人の能力を崇拝・尊重する

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

あなたはハッカーになるためにオタクである必要はありません。
しかし、それは助けになり、多くのハッカーは実際にはオタクです。
社会の爪弾きものになることは、本当に重要なことに集中するのに役立ちます。

このような理由から、多くのハッカーは「geek」というラベルを誇りのバッジとして
採用しています。これは、通常の社会的期待から自立していると宣言する方法です

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

5.態度は能力の代わりにはならない。

ハッカーになるためには、これらの態度のいくつかを会得しなければなりません。
しかし、ただ態度を会得するだけでは、ハッカー(やチャンピオンアスリートやロックスター)
になることはありません。ハッカーになるには情報収集、練習、献身、そして勤勉が必要です。

したがって、あなたは態度への過度な信頼を捨て、あらゆる種類の能力を尊重することを学
ばなければなりません。ハッカーたちは、偽造者に無駄な時間を使わずに、
能力を崇拝します。特にハッキングの能力は重視されますが、少数のものだけが得られる能力は
とりわけ大切です。精神的な鋭敏さ、技能、集中力を必要とするスキルの能力のことです。

能力を尊重するなら、自分でそれを会得することを楽しめます - 勤勉で献身的なこと
は、ぎこちなく激しい作業になるでしょう。その姿勢はハッカーになるために不可欠です。
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:03.97ID:z2OkaH/0M
>>369
男女で同じ内容をってことでゆとりどころか昭和時代の話のような・・・
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:35:47.57ID:zECfXIxT0
CS副専攻の例

https://undergrad.cs.umd.edu/cs-minor
15-24 credits(メリーランドのシラバスが非工学系が挫折せず達成できるレベル)

4年制大学卒業に必要な単位は120なので、1年間弱をCSに使うことになる
いくつか見た限り学校によってカリキュラムに天と地ほどの差がある

MITやミシガンのような工学系大学だと、システム構成(ISA等)や計算理論まで含む
UCバークレーだと回路設計や信号処理等も入る(CSのマイナーか何度も確認したが間違いなくCS Minorだった)

大半のCS副専攻のレベルは高いとは言えないが、開発者になるための最低限の知識やプログラミングの経験は得られるだろう
各講義の資料や宿題をみた限り、教師がかなり手間をかけている印象はあるので、学生側も単位取得は易易とはいかないはずだ

アメリカでも一過性の流行技術よりは、地に足の着いた専門教育をしているということだ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 13:38:53.73ID:E0pE53Xz0
>>374
まぁ元からあっても無くてもあんま変わらんような教科だったし、カリキュラムが減っても問題ないってことで詰め込んだんだろうけど・・・
くっつけ方が乱暴すぎでは、って気がするw
単純に単位数減らして分ければいいのにw
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 14:49:23.69ID:8QGOBiqNM
>>359
プログラムエアプのお前が何故この程度の事で奴隷なんて思えるんだ?
そもそも管理業務なんやから部長レベルがすることになっていくんやが
管理を学ばせないならただのコードパンチャーにしか育たんのやがw
これこそお前の言う奴隷やと思うけどw
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/24(土) 16:30:39.56ID:16/ARe7P0
メモリ管理とかの話をしてたように見えるが
今度からmallocも部長にやってもらうとするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況