X



野村「FF7Rを1作にまとめるとカットしないといけない。それではやる意味がない」と分作の理由を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:52.39ID:bZ6yFMhb0
――今回は、1作で終わらず、分作にされるとか。

北瀬 はい。そもそも、これまでリメイクをしなかった理由に、『FFVII』をいまの技術で正面から作り直すのは相当にたいへんで、踏み切れなかったというのが少なからずありました。
きちんと『FFVII』の“密度感”を保ったまま、HDでリメイクすると、とうてい1作では収まらないボリュームになります。

野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
https://s.famitsu.com/news/201512/07094721.html
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:39:59.89ID:l1dFiGGq0
まず全部入りきるようなゲームデザインにするべきなんじゃないのか
バカだろ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:40:10.65ID:ehYlB3cr0
映画みたいなこといってるな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:40:20.95ID:Otgk7GcY0
あの映像見ただけで巨額の開発費がかかってるとは到底思えないんだが
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:40:28.42ID:z7JIOHCu0
まあ昔ならともかくオープンワールドとか求められる今はキッツイと思うわ
そもそもがフィールドも広いしシナリオも長いし飛空挺で空飛んだりするし
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:40:38.48ID:nMVKDFCap
>>37
FF7は外伝もたくさん出ているし
全ての要素を入れると結構なボリュームになるのでは?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:02.36ID:pl6c0G3q0
>>27
FF15は

マスターアップしました

ギガパッチとかしなくていい様に延期

発売日にギガパッチ

という詐欺コンボを決めた上だった事を忘れてはいけない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:28.09ID:EoWVrH/a0
当時のワールドマップ/街の切り替えみたいな作りは今のゲーム画面にあわないきがする
無理矢理シームレスなりow化したらめっちゃたるそう
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:48.17ID:EaLIeGwA0
まあ分作だろうと納得のいく品質で出してくれればいい
それすらも心配されてるわけだけど
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:51.64ID:n6OA8Oz70
>>36
何気に開発費高騰に対する一つの答えとも言える
CoDやSWBF2みたいにガチャを導入出来るジャンルじゃないしね

まあノムリッシュの場合は単に開発が遅いだけだろうけど
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:43:14.04ID:otjZS0uZp
>>47
FF7のワールドマップって
ミッドガルを出るところまで行かないと登場しないし
大丈夫でしょ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:43:28.78ID:1yZUKcrSM
クズP DLCは爆売れせんなぁ、反発の声も多くなったし
Yu   ボソ (…分割しても叩かれないんやでしぇーんみゅー
クズP そやワイも分割商法で爆儲けや

part1 8800円
part2 9800円
part3 12000円
限定コンプリートBOX 35000円
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:44:43.74ID:otjZS0uZp
ミッドガルだけでGTA5レベルのボリュームにしてきたら凄いな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:45:21.38ID:nBxyV2I90
ふざけたイベントは全部消えてるんだろうなあ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:45:35.88ID:UikRDhK80
ps5では一枚で出まーすとか??
でもBDのままなんやったっけ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:06.72ID:z7JIOHCu0
そんなにハードルあげるとミッドガルだけで1枚終わるぞ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:17.16ID:nzv5X0250
シェンムー一章横須賀を今やってるのかよという感じだな
街一個丸々あるからスゴイというのはもうみんな通り過ぎてるのにね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:17.65ID:Jt6Wsejo0
CC2さんにも協力いただいてますとか言ってるから
この記事は嘘だろ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:19.85ID:otjZS0uZp
>>54
バイクのミニゲームも消えるのかな?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:46:55.96ID:buUOCIR90
>>1
これが四年前の発言か
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:47:05.87ID:XVqUy8r4d
開けてはいけないパンドラの箱だったのでは……
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:47:16.12ID:nagAG4V80
分作は金儲けの為だろ
この事業に関わってれば数年は食いっぱぐれないからなw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:47:53.50ID:N4O/Dvi40
>ミッドガル出るところで1作目終了

おいおいずいぶんスクエニの能力を高く評価してるんだな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:48:21.14ID:n6OA8Oz70
洋AAAなんてパッケージのフルプライスだけじゃ到底商売にならん状態だからね
だから無理してルートボックス突っ込んでは炎上してる

じゃあ1本3万円で売る代わりにガチャ入れません、なんてやっても無理なのが実情
それなら3本に分けた方が頭良いじゃんね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:49:01.55ID:Jt6Wsejo0
普通なら2作出せる開発期間過ぎてるから
1/3ぐらいでもとんでもないボリュームのはず
100時間ぐらい遊べる
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:51:05.82ID:7ORKFZiqM
カットしないといけない理由は容量の問題じゃなくて
開発費用とソフト価格との兼ね合いじゃね?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:51:07.76ID:zoKAofey0
三枚組で作れよボケが
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:51:14.65ID:v06ylFJV0
ファミコンの時代に文字数やオープニングや表現など、削れる限りを削って名作を生んだ方々の爪の垢を煎じて飲ませたい
こいつらってゲームはリアルじゃなきゃいけないって何かとりつかれたようになってるよな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:51:58.83ID:pyYbCqHD0
野村はミッドガルをオサレに作りこみたいだけだからな
それ以降はストーリーの問題もあるし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:52:23.43ID:v/4JySQT0
周囲の時間や苦労をまるで気にしない
不老不死の貴族様みたいになっちゃってるな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:06.27ID:2zPhsAOM0
多分ノムリッシュはKHとコレを生きてるうちに完成させる気がない
そして何故かそういう自分に酔ってる
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:16.92ID:qSOG7fpS0
フラグたったな
どっか削除されるわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:17.00ID:UGP9ABpe0
7のリメイクを1作で纏めて、それで赤字になったとしても
7リメイクのシステムを使い回してFFシリーズや新作を作る体制を作れない無能共
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:55:57.24ID:m7273NaY0
意気込みは良いと思うけど、失敗できないIPで失敗できないタイミングなのがねえ
福田元総理が言ってた意味でスクエニには精々頑張って欲しいわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:55:58.32ID:dlYq2Yuta
まず最初に内容丸々そのままで見た目だけ直したのを作ってから
追加要素入れたりUI詰めたりしろや
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:56:09.61ID:SNbaBmfk0
スクエニに例えばウィッチャー3のノヴィグラドみたいな街を作れるのか?
イメージで言えばミッドガルはあれくらいの規模のものでないとダメな気がするんだが
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:56:11.30ID:2n8+bbSe0
皆さんご安心ください!
アスファルトの粒の千本ノックは終わりましたので次は便器にこびりついた糞にこだわりたいと思います
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:59:39.67ID:xLUjpUuwd
つまらないムービーゲーしか作れないゴミが意味不明なことを言ってんな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:00:59.40ID:JSUEwk4rM
全てのPS4ユーザーは楽しみに待ってる
文句言ってるのは豚だけ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:01:19.16ID:/pmsF881M
>>76
まずリメイク作品が発表から4年経っても出ない事実に驚くわ
FF7に新作以上の工数を割く意味がわからん
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:01:59.68ID:WWWMVWIo0
こいつらもうすでに7が20年前のゲームということを忘れてるんじゃないだろうな?今の高校生は生まれてすらない時代のゲームなんだぞ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:02:14.65ID:EDY6bSfj0
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https:///news/201512/07094721.html
>野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない

https://twitter.com/aibo_ac7/status/785985578806366209
>野村氏「7ファンからはATBで遊びたいという声も聞くが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めている」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:02:45.88ID:EDY6bSfj0
野村「他者の意見に左右されて自分を曲げてしまったら事態はより悪くなります」

https://www.famitsu.com/news/201710/09143463.html?page=2
キム 自分はある程度、韓国で名前を知られているので、ゲーム内で何かよくないことがあった場合、それが自分が関係のないところだったとしても
「キム・ヒョンテが悪い」といった言われかたをする場合があります。野村さんはそういった経験したことはありますか?

野村 それはなくならないので、慣れるしかないです(苦笑)。
ディレクターを続けるうちに、それよりもたいへんなことがたくさん起こるので、そんなことを気にする暇がないくらい忙しくなっていきますよ。
自分の仕事に自信を持ってやっていくしかない。他者の意見に左右されて自分を曲げてしまっては、事態はより悪くなります。

キム 気にしないと思っても、つい気にしてしまうんですよね。突然、体調が悪くなったりも……。

野村 やはりマジメなんですね。もう、そういった意見が目に入ることで気を病むなら、そうした情報は入れないほうがいいと思います(笑)。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:03:08.05ID:0N2t/Qw70
これ人気のあるFF7だから出来ることだよね
これがFF16だったらブーイングの嵐でまず売れない
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:03:26.35ID:808KFcis0
おう分かった、一本にまとめられた完全版ソフトが出るまで気長に待つわ
野村がその頃生きてるか分からんけど
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:03:39.38ID:j9+Y07Hq0
こういうトリプルAの予算タイトルを一人の我でトップダウンダメ出ししてるのがなんて言うか時代錯誤甚だしいし、効率は元よりクオリティの面でも良くはならない
野村と北瀬だけがそれに気づいてない
あ、社長もか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:03:55.45ID:jg3kBQGP0
オリジナルはミッドガル脱出まで3時間
これを100時間ぐらいに薄く延ばすんだろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:04:40.26ID:EDY6bSfj0
スクエニ(第一開発)の開発スタイル

体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html
・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった
・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」
・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置
・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に
・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。

デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる


詐欺プリレンダPV=動く仕様書
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index3.html
岩田 それってどうやって伝えるんですか?

野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。

岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。

野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。

岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。

野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:05:06.01ID:nyeujTvt0
海外の大作のゲームでもディスク1枚(+デイワン)に収めてゲーム内容にボリュームもあるのに
どんな作りしてんだろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:06:20.05ID:Otgk7GcY0
既知の映像でも巨額の費用を投じて分作しなければならない内容とはとても思えない時点で
おそらく1作目がトドメになる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:06:29.27ID:2C2+waBo0
分作にしてもカットするぞ
最後のシリーズはPS7で出るんだ(´・ω・`)
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:07:11.62ID:zTcXrImZ0
スクエニはもう完全にゲーム業界のKBTITだな
ひたすらお笑いを提供するだけの存在
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:07:13.12ID:EDY6bSfj0
http://www.ff-reunion.net/blog/2013/07/08/japan-expo_nomura_intervew/
Q、野村さんは、FF15、KHシリーズ、すばせかなど多くのタイトルに関わっていますが、どのように管理をしているのですか?

野村氏:私は多くの異なるプロジェクトを管理しているが、自分自身を管理するのは得意ではありません。
しかし、私のスタッフや全てのスタッフは、非常に優秀なので、私は異なるプロジェクトを同時進行できるのです。
さらに重要なのは、各プロジェクトの共同ディレクターです。彼らは非常に有能でスキルを持つ人々で、
実際の日常的な作業を管理しています。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:07:28.12ID:5/zJZppm0
ファルコムみたいな信者ビジネスに移行したんだろう
軌跡って毎回フルプライスで売れてるんでしょ?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:07:31.93ID:ZmTAcckX0
分作ねぇ
大半の人は1作目でリタイアすると思うわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:07:36.40ID:EDY6bSfj0
http://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/25992/news/ff7
>野村は余暇の時間を他人と過ごすよりも、残業の方が好きだと話している。
>「私は全然疲れを感じませんね」と野村。「仕事は楽しいですよ。
>実は人間関係のことよりも働くのが好きなので、人間関係の管理をしなくても良いときは、仕事に集中してモノを創りたいです。
>仕事をしないよりも、している方が私にとっては心地よいですね」


安江泰(KHシリーズ共同ディレクター) の証言
http://www.ff-reunion.net/kh/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine
>「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、

安江「開発は大変な状況」 「最初はキラキラした目だったが最近は疲れたオッサンになってる」
   「野村さんが居なくても何も困りません」「用がある時は自宅に電話します」
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:05.88ID:EDY6bSfj0
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」

「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号


スクエニChan! in E3 出張生配信
https://youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131

安江泰 (キングダムハーツシリーズ共同ディレクター)
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う

安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う

安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど


安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
     今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
     どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:20.39ID:lrP7cpjp0
OVAのような映像作品を制作する感覚でゲーム作りするから分作なんて発想が生まれるし
ゲームも一本道になっていくんだよ
0113びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:33.88ID:T5bkTWE10
>>1
シナリオは同じじゃなかったのかな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:59.18ID:808KFcis0
二作目以降どうあがいても一作目より売れなくて確実にジリ貧になりそうだけど、なんでこう悪い方向にばかり思い切りがいいんだろうな?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:09:36.03ID:buUOCIR90
一本道が悪いわけじゃないだろう
GoW4とか神ゲーやぞ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:10:08.80ID:Otgk7GcY0
分作の必要があるとはとても言えない映像見せられて
市場がどう反応するか予見できないような会社が業界に残っても仕方ない
ここで終わらせるべきだろう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:10:36.10ID:MVp95LdD0
アバランチのテロ行為とその報いがミッドガル編の一番重要なとこと思ってるんだが、リメイクだとアバランチ活動はママゴトになるんやろ?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:10:55.98ID:NVTRJXHfp
でかい風呂敷広げて出来上がったのかKH3
もう信用ないんですよあなた方
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:12:29.04ID:buUOCIR90
分作は野村だから仕方ないにしても
その間は長くても一年だろうな
エヴァの冷え冷え感見れば間あげすぎると熱が冷めるってわかるだろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:12:38.76ID:fGO7vO0v0
FF7全編現代クオリティでリメイクしたところで物量はウィッチャー3以下だろ
言い訳してんじゃねえよゴミ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:12:47.09ID:nMccMCG10
1つのゲーム遊び切るのに2万くらいかかるようになんの?
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:13:27.81ID:EDY6bSfj0
https://app.famitsu.com/20140627_400900/

>「哲(野村哲也氏のこと)がさ、外の会社と組んでやるならサイバーコネクトツーがいいって」
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:13:55.10ID:9pEIr+s2d
3ヶ月置きぐらいで出せるなら分作もいいんじゃない?
年単位で待たせる気なら、うん・・・
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:07.66ID:EDY6bSfj0
『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html

――CC2! 

北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。
今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。

北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるために、
いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返しているんです。
こういうのは久々で、私も楽しくなってきました(笑)。


>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)

>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:07.87ID:LADF7DAN0
>>124
これに尽きる
しかも絶対ムービーゲーだしな
新PVで悲しいほど察するわ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:21.80ID:fGO7vO0v0
てか仮に「容量の都合で分作」が正しいなら三作目の終盤じゃ序盤や中盤の街に行けないってこと?
ゴミすぎるでしょ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:34.36ID:m7273NaY0
全編通しでクオリティ保つためには1作目でGOTYクラスの評価得たいところだろうな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:57.27ID:TlOd08hI0
言い訳通りならとっくに発売されてなきゃおかしいのに
まだ発売日すら決まってない
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:57.65ID:fGO7vO0v0
>>132
だから結局スクエニが無能なだけじゃねえか
素直にそう言えよ「僕たち無能なんで分作しないといけないんです」
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:15:03.72ID:EDY6bSfj0
CC2離脱直前の野村インタビュー

https://www.famitsu.com/news/201703/09128601.html

――『ファイナルファンタジーVII リメイク』についても少し。画面写真では、クラウドがカバーアクションを取っていました。

野村 ストーリー上、潜入するというシチュエーションで、道の真ん中を進んでいくわけにはいかないですからね。
オリジナル版はランダムエンカウントで、そうした部分は想像の範疇でしたが、今作はシームレスで
潜入の経過が目に入るわけですから、リアリティーの面で必要だと判断しました。
物陰に隠れて兵士をやり過ごしたり、そこから手りゅう弾を投げ込んで敵を殲滅する、といった利用の仕方ができます。
もちろん、面倒だという方は突っ込んで戦えますよ。

――バレットもカバーアクションが可能なのでしょうか。

野村 できます。ただ、詳細はまだ言えないのですが、ガンナーはガンナーで特殊な要素があります。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:15:43.65ID:buUOCIR90
>>134
容量の都合なわけないだろ
いくらでもネット経由でダウンロードできるのに
RDR2見ろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況