X



 P C 8 8 & 9 8 シ リ ー ズ ミ ニ に 収 録 す べ き ソ フ ト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:09:54.12ID:13oUs7hc0
決 め ま し ょ う
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:10:30.37ID:hPtqwhSK0
はい

 P C 8 8 & 9 8 シ リ ー ズ ミ ニ に 収 録 す べ き ソ フ ト
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568426994/
 Switch派の人たちに聞きたい。新サクラ大戦がプレイできないけど、
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554510605/
 ゲーム史上における七不思議のひとつ。幼女が主人公のゲーム、存在しない。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568362347/
 セーブが無い時代ってゲームクリアどうしてたの? メニュー画面だして電源オンのまま、
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568421163/
 脊髄反射じゃなくて本音を聞かせて。「けど、本当はトロフィー制度がほしい」んでしょ?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568419301/
 本当にみんなは良いと思ってるの? PSが没落して任天堂が覇権になって、
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568042113/
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:11:43.15ID:ZvVfrsPAM
JASTゲーはいいぞ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:13:40.68ID:HGYzxCRGp
天使たちの午後
マカダム
177
ファイナルロリータ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:14:32.80ID:MPiOvcKHM
最近エミュで98版ドラゴンナイト2クリアしたけど名作だった
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:16:19.90ID:OE0na/zOa
このスレは伸びないかもしれないが、熱い
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:17:27.19ID:zL5Od/8o0
ミニX68K欲しいなあと思ったけど、それだったらミニレトロゲーでいい気がしてきた(´・ω・`)
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:20:23.26ID:y4GkLiMa0
コーエー、ファルコム、T&E辺りから適当に
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:25:18.99ID:eKM/RaF8d
画面に沢山表示されたプラチナゲームズの文字から
プラチナゲームスを見つけて訂正するゲーム
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:28:47.94ID:tyy3CcZI0
抜忍伝説
牛太郎も込みで
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:30:06.03ID:iXQjxZdVa
粒子カッターバグ修正したエメラルドドラゴン
ようこそシネマハウスへ
レッスルエンジェルス3
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:30:41.32ID:J/AgMvXMp
慶子ちゃんの秘密
慶子ちゃんの秘密 看護婦編
慶子ちゃんの秘密 OL編
慶子ちゃんの秘密 人妻編
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:31:27.77ID:pb64YnYO0
コンシューマに移植されてないタイトルが中心になるだろうから
エロゲーマシンにしかならないじゃないか
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:32:18.96ID:JbmVTbdg0
ザナドゥ
ソーサリアン
イース
信長の野望 天翔記
三国志3
太閤立志伝2
提督の決断3
プリンセスメーカー2
卒業

ドラゴンナイト4
遺作
ワーズワース
同級生
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:33:34.24ID:OE0na/zOa
>>17
んな事ないだろ。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:35:26.80ID:2fOTHa6h0
キャッスルズ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:35:35.42ID:0ERnV6BKa
・ハイドライド1〜3
・Wizardry1〜5
・夢幻の心臓シリーズ
・バーズテイル
・マイトアンドマジック
・ダイナソア
・ソーサリアン
・三国志1〜2
・信長の野望 戦国群雄伝&武将風雲録
・偽典女神転生
・ラストハルマゲドン
・ザ・スクリーマー  ←リメイクプロジェクトが潰れたのが残念
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:36:01.38ID:MPiOvcKHM
エロゲーってどこに権利あるかも不明になってそう
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:37:10.09ID:kjIp2Sljp
SeeNaは絶対いれといて
Widescreenは入れなくてもいい
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:40:55.30ID:z5h2Wz6H0
ソーサリアンをTAKERU含め全部収録されたらそれだけで十分です
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:42:43.34ID:0ERnV6BKa
>>23
懐かしいタイトルだなあw

88や98時代は、個性的なゲームが多かった気がするな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:46:41.61ID:0ERnV6BKa
>>26
そこはファイアクリスタルもセットでお願いしたい

あと、ムーンストーンも完成してる筈だから、
お願いだから入れてくださいw

グラは無理に直さなくても良いんだ・・・
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:48:27.52ID:gRMXJZRK0
98限定なら

ブランディッシュ2、3、VT
スーパーリアル麻雀PW
レッサーメルン
クラシックロード3
ウイポ1
デルファイの神託

この辺はほしいね( ´ー`)y-~~
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:48:59.15ID:AIK98JHNa
>>26
ギガント じゃなくて ギガンテス だった

初期のPC9801でもここまで動くのかとびっくりした作品
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:52:20.00ID:rwGGChko0
ファルコム全作品
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:53:16.68ID:OLaIgj0t0
>>15
ようこそシネマハウスへ、は復刻する可能性が出てきたな
そして25周年記念で公式サイトが出来上がってて噴いた

本当に名作だからプレイヤー増えて欲しい
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:56:47.67ID:OLaIgj0t0
>>33
当時大量にあったゼビウスクローンの中で一番好きだわギガンテス
ライフ制で、全画面ボム搭載して、加速モードありと、オリジナリティもあったし

PC-9801って縦スクロールに関してはハードウェアの支援があったから、縦シューのスクロールは結構ぬるぬる動くんだよね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:57:19.19ID:+j75zAgJa
>>4
有ると思ったw

98ならスタークラフトのアドベンチャーゲームかな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 11:59:42.82ID:z9Lhs/+zd
ブルトン・レイ
殺しのドレスシリーズ
軽井沢誘拐案内
オホーツクに消ゆ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:02:16.15ID:WiBTfo0i0
Seekを入れたら良い
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:03:34.61ID:0ERnV6BKa
正気な話、今のフォトリアルなOWRPGよりも、
8ビットや16ビットの頃のCGのRPGの方が没入感あるんだよね

初代Wizのワイヤーフレームと洋風戯画キャラなんて、
今の子供が見たら、ナニコレって思うだろうけど、
情報量は多ければ多いほど良い訳じゃなくて、
没入感や感情移入には情報が邪魔をすることすらあると思う
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:16:04.92ID:mRsiCTkF0
N88-basic
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:16:24.91ID:P4JIMWvk0
まだ出てない中から
・維新の嵐
・遥かなるオーガスタ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:19:07.26ID:P4JIMWvk0
ゲーム内の少ない情報量を分厚い本で補完する感じ好きだったな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:28:30.38ID:64GDRQBN0
177
ロードス島戦記2+福神漬2,3
ルナティックドーン2
A列車で行こう4
ディスクステーション全巻
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:30:08.68ID:iXQjxZdVa
>>36
復刻はめちゃくちゃ期待してる。
ただ一人の天才プログラマーによるオーパーツ的なコードらしいし、
フラグ管理も膨大だからどこまで出来るか不安だな。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:36:58.40ID:0ERnV6BKa
ちょっと質問

PC88で出てた「Fantasy」ってRPG知らん?
ファンタジアンでは無い

多分、洋ゲーだと思うんだけど、
難易度高めで独特の味わいがあったんだよね
クリアまでやらんかったのが惜しかったと今は思う
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:37:05.17ID:w9tC/dgBa
ブライ
エメラルドドラゴン
ルーンワース
ロードス島戦記
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:48:19.36ID:DxFibEtb0
>>49
ファンタジアンと同時期に
つづりが「Phantasie」ってタイトルがあったような気がする
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:50:17.34ID:P4JIMWvk0
スクウェア枠でブラスティー
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:54:02.90ID:0ERnV6BKa
>>51
あれ、そうだっけ?
グラもショボいし地味だけど、独特な感じがしてた

>>55
そっちかなあ

2Dマップ上をシンボルが動いてくシンプルな画面構成で、
戦闘画面は横視点でモンスターとPTキャラが表示されるシンプルなもの

レベル上げというか、キャラ強化がちょっと分かり難い感じだった
ステータスアップもランダム性が高かった印象がある
まあ、記憶があやふやだけどw
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:56:02.03ID:k6kml7Km0
偽典女神転生はこれ逃したら二度と陽の目を見ないだろうな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:57:55.01ID:eaB5F0t70
>>1
アンジェラス
ラストハルマゲドン
サバッシュ
マイトアンドマジック3
ロードス島戦記
プリンセスメーカー
ハイドライド3
サーク
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:58:52.89ID:gv5q3WIT0
ハイドライド1・2・3
ルーンワース1・2・3
ディーヴァ
ザナドゥ
ソーサリアン
イース1・2・3
サーク1・2・3
幻影都市
サバッシュ1・2
エメラルドドラゴン
ヴェインドリーム1・2
クリムゾン1・2・3
ラストハルマゲドン
ウィザードリィ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 12:59:20.73ID:98daa1yta
>>49
ファンタジーIII ニカデモスの復活は遊んでことある
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:08:43.76ID:DxFibEtb0
ラスマゲはPCエンジン版の戦闘BGMがぜんぜん別物
いい曲なんだけど
ダカダカダッダッの方が馴染んでるなぁ

大航海時代もやりたいな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:10:53.11ID:w9tC/dgBa
ぽっぷるメイル
スナッチャー
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
うっでぃ・ぽこ
銀河英雄伝説
電脳学園
ドラゴンナイト
はっちゃけあやよさん
スーパーバトルスキンパニック
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:18:03.05ID:0ERnV6BKa
・ファンタジアン
・アドバンスドファンタジアン
・ティルナノーグ
・ルナティックドーン
・夢幻の心臓
・クリムゾン
・ダイナソア
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説
・偽典女神転生
・ラストハルマゲドン
・ザ・スクリーマー
・ブラックオニキス
・ファイアクリスタル
・(ムーンストーン)
・クルーズチェイサーブラスティ
・サバッシュ
・エメラルドドラゴン
・コズミックソルジャー

・ハイドライド
・ルーンワース
・サーク
・レリクス
・ドラゴンスレイヤー
・ザナドゥ
・イース
・ロマンシア
・ソーサリアン
・ブランディッシュ

RPG全盛期ってのもあるけど、
こうやって見ると、当時の和ゲーRPGは多様だなあ

それと当時のファルコムは凄かったね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:20:53.71ID:0ERnV6BKa
>>67
ああ、ニカデモスの名前は憶えてるわ
そっちと結びついてなかった

>>64
ありがとう
後で動画見てみる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:25:06.82ID:WM5mp2y70
fantasyはニコニコでもbiimシステムでプレイ動画あったな
ブツ切れだったからあんまり見なかったけど
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:29:21.10ID:at3v0L+rd
とりあえずメーカーで言えば
ファルコム
クリスタルソフト
T&Eソフト
システムソフト
テクノソフト
アルシスソフトウエア
マイクロキャビン
ハドソン
キャリーラボ
デービーソフト
ザインソフト

これくらいメジャー級のとこは入れて欲しいものです
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:34:34.30ID:kjIp2Sljp
アドヴァンスドファンタジアンこそ至高のRPG
この路線でどんどん突き詰めて欲しかった
本当に惜しい
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:38:52.49ID:DxFibEtb0
山下章のチャレンジ!パソコンAVG&RPG1〜5を
復刻させておまけにつければさらに購買者が増えそう
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:46:12.13ID:iXQjxZdVa
黒田幸弘氏の手掛けた天下統一(システムソフト)と戦国秋葉原信長伝(メディアワークス)、
江戸の商人になって自由に生きるのが斬新だった天下御免(アートディンク)も、
地味な作りながら当時は黙々とやってたわ。

全部EGGで買ってるけど、たまに遊ぶと楽しい。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 14:11:50.41ID:OE0na/zOa
キリがないからとりあえず

1995年までのT&E全作品
1995年までのファルコム全作品
1995年までのクリスタルソフト全作品
1995年までのシンキングラビット全作品
1995年までのエニックス全作品
1995年までのシステムソフト全作品
1995年までの光栄全作品(黒歴史枠は除く)
1995年までのハドソン全作品(マリオ除く)
1995年までのデービーソフト全作品
1995年までのアートディンク全作品

+ザ・キャッスルを デフォルトアイテムとし、
それ以外で考えようww
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 14:18:39.21ID:2R8FoRvG0
>>45
待て
ディスクステーションはMSX2ミニに残しておいて差し上げろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 14:22:52.00ID:e7Hec5Ul0
バレーボール2
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 14:40:03.17ID:CM8YvyVU0
ブライは?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 14:46:40.73ID:DoW5u45Fa
ラプラスの魔は欲しい
つーか、どこかリメイクしてくれないものか
今人気のクトゥルー物でもあるし

幽霊屋敷での冒険は秀逸で、心霊写真で金を稼ぐのも面白かった
地味だけどカジノとかもあったしね

中盤以降が大味になるのと、理不尽マップがあったけど、
そこら辺をどうにかすれば、名作と言って良い作品

>>77
アドバンスドファンタジアンは良作なんだけど、
ボリュームはちょっと少ないんだよね
続かなかったのは残念
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 14:52:15.62ID:BfzslL1pM
エロゲ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 15:01:17.55ID:jrZTcX84M
>>76
どれもアリスソフトとエルフとくらべると小粒
エロゲー抜きで語るのは無理だな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 15:09:31.11ID:yOFVFT6E0
エロゲーなめたらいかんからな
当時のグラフィックの最先端だぞ
スクウェアなんてエロゲ業界からしたらバイトの仕事
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 15:37:51.05ID:XS8POyOW0
>>95
これは事実なんだけど日本のゲーム史における黒歴史どころか漆黒の闇なんだよな。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 15:59:25.19ID:bCXyWiJN0
何がやりたいって、やっぱアドベンチャーゲームだ
80年代の特に初〜中頃はスペックの事情も有って出まくってたな
あとはシミュレーションも、システムソフトなんか良いね
RPGも良いけど一部例外を除いて大体1990年以前の物に限るかな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 16:10:11.11ID:Din7Xuhb0
ガイナックスのSUPERバトルスキンパニックとか電脳学園もな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況