X



ゲーム音楽で感動することってすっかりなくなったよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:15:28.78ID:hR0NyTwR0
似たような曲多すぎるから最低限まず自分でプレイしたゲームじゃないと記憶に残らないんだけど
そもそもゲームしなくなったし
ゲー音スレ荒らすのも飽きちゃった(´・ω・`)
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:19:48.38ID:/vrS6uQV0
大人になると最近のアーティストさっぱり分からんと言いながら古い音楽ばかり聞くようになるからね。
仕方ない。年だもの。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:24:27.76ID:Jv3YaXmVM
そもそも最近のゲームは「BGM」が無いからね
広大なフィールドを演出するためにBGMは環境音のみ
要所に挟まるジングルはオーケストラ調で雰囲気重視
感覚としてはBGM:セミの声とかと同じジャンルだよ
こんなの印象に残るわけないじゃん
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:27:30.02ID:nw9D8dAI0
昔は収録した効果音をリアルに出せなかったりしたからな。
その分を表現するために音楽のメロディーとか和音で補ってた。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:28:22.03ID:k8vI4u+Nr
スプラトゥーン1のBGMは久しぶりに口ずさみたくなるメロディやったな。2はクソ。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:29:45.40ID:PAgSByU1M
ゼノブレイドクロスのテーマがいろんなアレンジで流れてゲームしてて感動したことは覚えてる
幻影異聞録の迷路も良かった
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:30:17.13ID:gZgjpgYUM
90年代からやってる老害ばっかだからワンパターンにもなるわな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:32:24.43ID:EI8xsf7ka
オクトパストラベラーは良いよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:34:39.92ID:AwOQfkl9M
最近だと風花雪月が好き
関連して「I」〜為もまた聴いてる
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:34:48.93ID:mzKWqP/OM
アニメでもそうやん、何かと思えばシンセ先駆けだったり、当時それで当時はいっぱい
人材がいたんだよな、ほんとそれだけ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:35:50.30ID:AOvb7VQPp
昔はグラが限られてたので音楽で補完する必要があった

今はグラで表現出来るので音楽はBGMに徹してる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:36:08.07ID:mzKWqP/OM
やるきあるんなら楽器のふたつみっつ使いこなせないと、いまでも
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:37:51.37ID:T9DF3f+bM
音源がリッチすぎてつまらなくなった
3音で必死こいて作られた曲だからこそ心にしみたのだろう
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:38:47.06ID:6M6/IfjD0
ブレワイのカッシーワの曲フルで聴いた時は感動したな
ここ最近だとこれくらい
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:41:46.29ID:hR0NyTwR0
ゲーム自体似たようなのばかりだし
プレイしなくてもわかるわ
本当ゲームに興味なくなったな
業界叩くのはまだ楽しいけど(´・ω・`)
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:43:14.09ID:meUmPjYl0
ブレイブリーデフォルトのサントラは凄く良かったから2にも期待
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:44:07.24ID:kwg7wpAhd
風花雪月は必ずと言っていいほど曲のどこかにメインテーマが入ってて印象に残るから最終マップがド直球のテーマアレンジで曲単体では味わえない感動があったわ
しかも最序盤のマップのアレンジ付
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:47:04.47ID:a3oPm7mn0
アンテのメタトン、サンズ辺りは演出も合間って頭に残る
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:52:06.98ID:Wyf4LoVV0
エスコン7はなんだかんだ印象に残ったな、ゲーム自体の見せ場と合わせてるBGMは強いわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:52:38.76ID:goEzrHsSd
最近だとオクトパスと剣盾は良かったぞ
感動した
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:53:46.49ID:hR0NyTwR0
艦これとかアズレンみたいな気持ち悪いゲームで壮大な曲流れてるの違和感すごいわ
調べたら割と好きだった作曲家の曲だったり
お前らプライドがないのかって悲しくなる(´・ω・`)
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:54:38.11ID:fPIfDBlc0
ぐわーっと盛り上げて情動を煽ってくるような音楽も嫌いではないけど
デスストランディングみたいに、空間を彩るようなアトモスフィア的音楽も
すごくいいと思う

ずっと音楽がかかりっぱなしのゲームより
ここ一番でかかるようなのが好き
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:54:42.25ID:KlSVBAoe0
グラビティデイズ2とオクトラ

特にグラビティはやばかった
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:56:27.35ID:F4rsuveJr
信長の野望創造戦国立志伝
ゲーム内容はクソゲーだったけど音楽だけは良い
大河ドラマ以上の傑作
https://youtu.be/jsXZpQvSVG8
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:57:44.85ID:+s/E6N9u0
ロックマン2とソーサリアンだけだな
ゲーム音楽で感動したのは

最近だとFF13の戦闘くらい
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:58:47.58ID:ZXh19Kd70
ポケモン剣盾はホップ、ビート、ジムリーダーバトルとか良かった。
ゼノブレ2もよかった。ウィッチャー3も適当に馬のってる時の曲好き
ブレワイのガノン戦のラストは10分ぐらい曲だけのためにまったりしてた
マリオデのボーカル曲もよい。クッパのはセガみたいなロックでワロタけどw
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:04:38.61ID:JH86f/S00
洋ゲが音楽弱いんだよな
環境音重視しててノリノリで音楽流す、てのがあんま無い
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:06:15.43ID:REW/8SD1d
>>6
2は2で好きだけどなぁ
ただ1のような分かりやすいストレートなロックサウンドの方向性じゃなくなっただけで
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:13:04.64ID:hR0NyTwR0
>>29
剣盾の曲かっこいいって言われてたけどあまりにも敵が弱すぎてすげー印象薄い
ジムリーダーすらA連打で倒せるレベルだし
やっぱりゲームがクソだと曲も記憶に残らない(´・ω・`)
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:15:07.07ID:cyfSfLsK0
オープンワールドやシームレス化の弊害の一つやな
2D時代や狭いマップ・ターンシステムでは短いループの曲で良かった
割と短めのループでユーザーを感動させる曲作りは意外と難しくない
それが3D、オープンワールド、アクションゲーになると長いループの曲が必要になった
そうなると作曲技術がそれなりにいるようになりメロディ自体も冗長になっていった
結果耳に残るようなメロディが減ってしまったということだ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:18:33.33ID:EI8xsf7ka
ポケモンは「ハイハイハイハイ」で盛り上がるのが良い

特に素晴らしい曲調でもなし、オーケストラの壮大さでもなし
それでもゲーム内の盛り上がりとスポーツ観戦の声だし要素で印象に残る
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:20:33.93ID:q+5r1wVHa
オクトエキスパンションのクライマックスでフルスロットルテンタクルのイントロと共にヒメパイセンが飛び降りてきた時は最高だった
あとスプラはエンドロール曲が全部泣ける
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:22:11.57ID:ZXh19Kd70
ストーリーが壮大になると映画的音楽になるしかないしな。
ゲーム中にキャラ達も喋りまくるから邪魔できないし
映画音楽も印象に残る楽曲なんて一握りしかない
音楽に感動じゃなくてゲームに感動するような曲作りになってる。ゲーム音楽としては正しいんだけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:23:42.79ID:2kohDXyn0
スパ2Xのオゴウガイルとクラハシリュウの10先とかいう伝説
キャミィステージのBGMがハマりすぎてる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:34:02.77ID:kDpARWhmd
最後に買ったサントラ
ピンキーストリートキラキラミュージックアワー
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:35:44.05ID:UVQdb92Y0
ブレワイは劇中の曲も好きだけど正直PVのが一番好き
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:36:03.15ID:rXYSvH+ap
ゲーム音楽で感動しなくなったよね?という質問に対してこのスレで否定する人が8割くらいいる時点で無意味なスレ
>>1がなんか喚いてるが感動できなくなったのはお前だけだぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:36:56.32ID:UVQdb92Y0
>>38
いい曲だと思うけど個人的には音源がちょっと残念に感じちゃったわ
3dsの時はあんまり気にしなかったんだけどなぁ…
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:40:08.81ID:9ic5fFoS0
三国志14の曲とかドラクエのようだぞ
なんでこんなに劣化したのかw
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:46:10.87ID:nK0z0nxd0
ゲーム音楽で感動はないけどまあ昔のFCSFCピコピコ音は残りやすいし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:52:58.07ID:eX7FhYC/0
スマブラSPのテーマ曲は良かった
E3ダイレクトで流れてたバージョンが一回聞いただけで耳に残る良い曲だった
歌も好きだけどね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:54:27.61ID:EPHeZgud0
デモンエクスマキナはプロトタイプ体験版起動した瞬間からやばかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況