X



【10.3TF固定】DF「PS5の可変クロックは一瞬。ほとんどの時間、CPUとGPUの両方が最大性能で動作する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/03(金) 22:34:21.38ID:jv30QxOk0
「CPUとGPUにはそれぞれ電力バジェットがあります。もちろん、GPUの電力バジェットは2つのうち大きい方です」とCerny氏は付け加えます。

「CPUがパワーバジェットを使用しない場合-たとえば、3.5 GHzで上限が設定されている場合-バジェットの未使用部分はGPUに割り当てられます。これはAMDがSmartShiftと呼ぶものです。

CPUとGPUの両方が実行できる十分なパワーがあります。 3.5GHzと2.23GHzの制限で実行され、開発者がそのうちの1つをより低速で実行することを選択する必要はありません。」

https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-playstation-5-the-mark-cerny-tech-deep-dive
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 11:53:17.11ID:HDNE4KEz0
>スタイリッシュにしてクロック抑えたモードしか使わせない選択だよ
つまりカタログスペックとして2230は残すけど
事実上1725MHZ程度(それ以下)で固定するモードの仕様でペッタンコ本体で出すのだろう
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 11:57:51.85ID:HDNE4KEz0
>427
歩留まり考えてもそんな部品選ぶのはリスクもあるよな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:14:29.54ID:HDNE4KEz0
FP32で1.725GhzとしてもFP64で3.5Ghzあるから
「理論上」2.23GHz出すこと自体は可能

カタログに最大2.23GHzで載せて開発者が2.23GHz使わないように制限かける
これなら普通の1.725GHzの石で構わない
これなら冷却関係もクリアでスタイリッシュ本体で出せる

後は2.23Ghzで固定!と広げた風呂敷を畳むだけ
後日サーニー「サーセン、無理でしたw」
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:18:59.64ID:liehbKDGd
常にOCとか1日で基盤溶けるっての
ほんとソニーサイドは嘘つきばかりだな
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:24:16.82ID:eIwT4Jkqd
あのIntelが選別してだした9900ksが保証期間を3年から1年に短縮だからな
GPUより壊れにくいCPUでこれ

ろくに選別も出来ないロンチに数百万台売らないといけないPS5は燃える
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:24:27.99ID:baihKlqVp
>>408
そりゃ無茶なOCするよりCU増やした方が性能が上で冷却も楽だからだよ。
欠点はシリコン面積増大により確実にコストアップすること。
コスト増が呑めるならOCなんてしない方がいい
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:25:23.82ID:E36OBX7y0
冷却の問題は、サーニーがModel SoCと呼ばれる手法で解決している、ってちょっと前に情報でただろうが!

情弱ばっかりだな、このスレww
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:31:01.93ID:HDNE4KEz0
>>437
それただのスマートシフトで調整するってやつだろ
あと2.23G固定出来るとは一言も言ってないからな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:31:17.81ID:liehbKDGd
物理現象を超える冷却なんて存在せんわな空想科学かよ
ところでその技術って一般公開されたの?
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:33:15.46ID:Yje3UFNs0
その速度で常時正常に動くならそのクロックが定格でいいだろと

OCしても謎技術で正常に動く!とかその言い分がそもそも本末転倒なんだよなあ
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:37:27.96ID:kEKhZ0i20
ソニーがかけようとしている橋を基礎から破壊していくゴキブリ
滑稽だね
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:38:47.44ID:E36OBX7y0
>>438
SmartShiftとはまたちょっとちがうで!
PS5はModel SoC、SmartShift、あと一つ 特別な名前はついてないけどrace to idle解消技法という大まかに3つの工夫をつかって発熱問題をクリアしているのさ

ここでの情弱馬鹿どもはここいらの事まったく知らないから、2.23Ghzなんて無理にきまってる!!!!とかマヌケなこといってるのさ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:44:12.00ID:HDNE4KEz0
>>442
おー凄いね〜 
2.23G固定、冷却クリアの魔法のPS5のお披露目楽しみにしてるよ!
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:46:51.09ID:mHvS4xkv0
その謎技術自慢するなら
むしろ定格からどれくらい差が出るか
見せるべきなんだけど隠す時点で
仕様上は可能ってことにして
有耶無耶にする気満々だよな
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:54:55.37ID:AWRNyO1W0
現行の5700を常時2.23GHzでぶん回すのとは訳が違うから魔法と言うほどではないな
実機が楽しみだ
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:57:40.49ID:E36OBX7y0
>>446
お前をはじめ、ここにマークサーニー以上の玄人がいるとは知らなかったなぁ(棒
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:57:57.39ID:HDNE4KEz0
いくら上手く冷やしたところで石の寿命は縮まるからな
故障祭りは確定
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:00:45.39ID:aVFujI8Ba
消費電力が同じなら発熱量は一定ということでやっているように思うけど
温度分布は変わってくるのでそれではまずいのでは
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:07:02.16ID:HDNE4KEz0
PS2時代の事は知らないんだけど
クッタリの6600万ポリゴンの時もゴキちゃんたちはこんな風に信じてたの?
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:07:38.07ID:6O5Q59Bga
Crytekのレンダリングエンジのインタビュー
PS5 better console easier to reach peak performance
https://vigiato.net/p/85342
>PS5とXBOXシリーズXを体験したがPS5の方がはるかに優れている。
>シリーズXはRAMを二つに割っていてX1と同じ失敗を繰り返す
>ボトルネックハードだった。
>実行性能は確実にPS5の方が上なのだ。
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:10:28.09ID:3auDNiIc0
もしかしたらPS5はゲーム機初のオープンフレームを採用してるのかもしれない
エアコンとセットで20万円〜
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:15:20.43ID:mBisBz9i0
>>453
すげえ
こりゃPS5の実機と実機映像公開が楽しみだな
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:17:34.37ID:Ua2FXwDA0
欺術には目を見張るものがあるね
今回はどうやって煙に巻くのかな
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:18:28.44ID:i/qlsYUdd
箱SeXが勝ってる要素
・テラワロップス(理論値でしかない)
・CU数(無駄に多いだけで非効率)
・本体サイズ(無駄に大きいだけ)

PS5が勝ってる要素
・上記以外の全て

実行性能は確実にPS5が上だと
世界の一流開発者も口を揃えて称賛してる
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:20:13.38ID:gWg3pGyUd
>>11
キチガイ和サードはPS大好き独占
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:26:37.34ID:aTD3cTz30
Googleのエンジニアが語ってる
https://rebuild.fm/263/

01:06:30〜
 「街の噂ではあるんですけど、実際にゲームを組んでみると、やっぱりXboxのフォースパワーと
 PS5のフォースパワーがだいぶ違う感じがして、これはつくる方にとって両方対応する運命にあるので
 結構大変だな、という話もチラホラですね」

01:15:30〜
  「これも、Xboxの方が嬉しいという声もチラホラあったりしますかね。(Xboxのzlib、BCPack、PS5のKrakenとの比較について)
 なんでかって言うと、ゲームのリソースのマジョリティってほぼほぼテクスチャなんですよ。
 テクスチャが圧縮できるのは嬉しいと」

はい現実
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:29:16.74ID:iSbYX68N0
やっぱ無限のSSDパワーでXSXに追いつく訳にはいかなかったか
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:35:24.33ID:EhpFVNvo0
>>453
そこ読むとPS5は高解像度には弱いらしいな
他の誰かも書いてた様に箱OneXとPS4Proと同じような感じが数年続くのか
じゃあ結局PS5の何がいいんだ?
無理にほめようとしてるだけにしか読み取れんが
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:41:07.15ID:aTD3cTz30
てか同じRDNA2のはずなのに異なるアーキテクチャとか言ってる時点でそのアホは実機持ってないやんけ
それともやっぱRDNA1かwwwwwwww
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:42:57.37ID:gI9752VJa
PS5がRDNA2と信じてるのはゴキくんくらいだよ
みんなRDNA1+くらいにしか思ってない
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:43:09.69ID:EhpFVNvo0
無駄に持ち上げてる内容に高解像度に弱いという部分はどれも当てはまらないのに
あえて高解像度時に問題が〜ってのは開発者のプライドなんだろうか
いろんな人を気の毒にするハードだな
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 14:47:37.50ID:Ua2FXwDA0
crytekも可哀想に下手なこと言ったら袋叩きだからなフォローが大変だよ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 15:27:53.09ID:mBisBz9i0
これでSXのが実行性能上だったらCrytekは閉鎖だしマジやろ
PS5の実機公開が楽しみだわ
今月中にDF通して分解動画出すんだっけ?
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 15:31:10.69ID:ivUz6Ahy0
自分とこのソフトウェアレイトレ売り込みたいんだろうなあ
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 15:36:46.86ID:BXdTHS770
>>1
ブーストロックしちゃうと熱暴走免れないよね。水冷とかヒートパイプのノウハウなんて皆無やろ。

ソニーの冷却技術は過去の黒歴史が実証してますやんww
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 15:44:20.33ID:HDNE4KEz0
>>453はゴキブリの捏造だった

これが正しい翻訳↓

PlayStation 5には36 cc、Xbox X56シリーズには4つの予約があるため、開発者は52ユニットを利用できます。違いは何ですか?
この違いは、開発者がXシリーズハードウェアに慣れ親しんだ世代の終わりにその影響を示していませんか?

いいえ、PlayStationソフトウェアのインターフェースは一般に手を開いたままにしているので、通常は各世代の後期に、ソニーのコンソールはよりエキゾチックな出力を持っています。
たとえば、7代前半では、両方のコンソールの共有ゲームでさえ、PlayStation 3でのパフォーマンスが低下していました。しかし、後半のUncharted 3とThe Last of Usはコンソールから出てきました。次世代も同じだと思います。
しかし、より高い解像度では、PlayStation 5はおそらく問題を抱えており、Xシリーズはより多くのピクセルを表示できます。

https://vigiato.net/p/85342
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:37.70ID:PwnU/EEz0
33220604223304uu】hddhr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円の資金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況