X



テレ東識者「ソニーは次世代機に移行する際の赤字ジンクスを定額サブスクであるフリプで覆した」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 14:46:47.05ID:6M+f04at0
>>55
PS5の逆ザヤ自体大した額じゃない。ps+のみでやっていくなんて誰も言ってないと思うが大きな柱になってるのは
もう否定できん
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 14:48:09.25ID:6M+f04at0
>>67
誰も存在ないものにはしてないがNowは将来への投資だろう。クラウドが主流になるのはまだ先だろうから。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 14:49:58.26ID:6M+f04at0
>>51
ゲーム事業じゃなくてデータセンター事業に専念したほうが良いんじゃないかな

>>49
自分が気に障っちゃったからキニサワッチャッター
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 15:14:40.36ID:lZTjyku2a
>>68
PSplusの収入は大きく見積もっても2000億円程度だから、
ソニーG&N事業の約2兆円の中で1割くらいしか無いよwww

しかも、2000憶円ってのはPS4ユーザーがPSplusをほとんど止めないという無理目な前提でだ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 17:39:26.73ID:gBw3oRFU0
>>70
MSのデータセンター事業はエンタープライズ向けだから昼間の利用が多くて夜はスカスカなんだよ。
だから夜の利用が多いゲーム事業向けにリソース割り当ててもコスト増にならずそのまま収益化できるの、
これがソニー本社が白旗上げて提携を選んだ理由で残念ながらソニーは競争相手にもならんのよ。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 06:59:12.38ID:8mUDFVFGa
>>1
ゲーム系のサブスクは、今のところサブスクだけでゲーム事業の大黒柱になるものじゃない

どれも長期縛りの大幅割引や各種のフェアで、実質客単価が年額50ドル以下くらいに留まるし、
ユーザー数も2000万〜5000万弱程度くらいで、短期で出入りするユーザーも多い
コストを差し引く前の収入規模でも、10憶〜20憶ドル強程度に留まる

しかも、ファーストソフトの開発費やサードメーカーへの補償費用、
鯖代、管理費用等々でノーコストではないので、サブスク事業メインでやれる訳じゃない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 07:02:33.19ID:8mUDFVFGa
さらに言えば、サブスクサービスでユーザーの自由時間が食われる分、
有料ソフトの売上が減少するのも不可避で、減収要素がある

つまり、ゲーム事業全体で見ると、
 サブスクの収益=サブスクの料金収入−コスト−有料ソフトの売り上げ減少分
ということになり、サブスクでウハウハにはなってないし、当分ならないだろう

実質客単価が年額100ドル、ユーザー数1憶くらいで安定してくれれば、
サブスクメインともなり得るが、ソニーもMSもAppleもGoogleもそういう状況には程遠いのが現状
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 07:08:45.71ID:f0V4AwmT0
ゲーパスプレーヤーは今までより金払いがいいってデータが出ていたような
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 07:08:57.03ID:3BmeKGTo0
ゲームパスの対照となるのはPSNow
このことをどうしても理解・前提としない書き込みが散見される

PS+はLiveゴールドと一緒でフリプはGwGと同じ位置づけ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:43:06.45ID:s2jgrHTb0
【東京五輪に激震】 国際水泳連盟がオリンピック最終予選3大会の中止決定 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617705165/

これだから欧米豚は嫌いなんだよ
低級なコンテンツしか作れない劣等な欧米豚は、
世界最高のコンテンツを作り続けている偉大な日本人の前に永遠に土下座していたらいいんだよ
劣等な欧米豚ごときが一丁前に自己主張してくんなっ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 14:45:35.69ID:PDdTOSI1a
世間でもゲハでもサブスク万能論者は居るけど、
コンテンツ制作に大資金と長期間の必要な分野じゃ成り立たんのよ

年額5千円で常時会員5千万人(現実の会員数よりかなり多め)のゲームサービスで、
年間収入2500億円を運営会社と30社の加盟サードで分けたとすると、
サーバー費用と管理運営費用を出してファーストソフトも年間数本提供する運営会社が1000憶円
加盟サードが平均で1社あたり50億円って感じで分けるだけで、年間収入は消える

全世界で展開してるサービスでこれだけの収入にしかならんから、サードはこれだけじゃやってけんし、
運営会社にしても、有料ソフトなら入って来るロイヤリティも当然無いから、そんなに旨味はない
つーか、全世界相手のサービスになるから、サーバーの必要台数もかなり多くなるしな

さらに、ゲームはデータ容量がバカでかいから、サーバーも回線もそれなりのものが必要になる

結局、コンテンツ揃えるコスト面でも、必要なインフラ面でも、ゲームは音楽や動画ほど楽じゃない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 14:48:02.19ID:PDdTOSI1a
しかも、ゲーム人口は、音楽や動画に比べるとかなり少ないからな

必要コストは相対的に大きいのに、需要は相対的に小さいのでは厳しい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 19:22:55.45ID:Yr5zdUB90
【速報】ソニーが巨大テーマパーク開設へ。映画・ゲーム・音楽のIPを総結集
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617775195/

ソニーが推すべきなのはアメ豚コンテンツじゃなくて日本コンテンツ
アメ豚コンテンツなんて全てオワコンなんだから
もう世界的に日本コンテンツの時代だよ

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617477272/
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 20:00:27.03ID:PDdTOSI1a
世代移行のコストや減収をサブスクで賄うなんてのは妄想
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 20:03:46.11ID:PDdTOSI1a
そもそも、PS5ロンチは明らかにソフトが売れ無くなってるから、
ゴキが主張するようにフリプ等の無料ゲーをやってるという設定が正しいなら、
フリプによる減収は看過し難いくらいに大きいってことになる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 20:22:34.50ID:PDdTOSI1a
普通、ロンチ年のタイレシオは3〜4くらいになるのに、
PS5のタイレシオは6月目でも0.2以下だから、
このまま推移するとタイレシオが2〜3くらいマイナスになる計算

ソフト2本分の減収額は、PSplusの年間料金では賄えない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 20:48:46.71ID:UqCGfPj30
>>20
つまりプレステはPlusに頼らないといけないくらい誰もソフト買ってないって事か
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 01:45:54.39ID:FDc7VQ+k0
>>88
その辺は正直ハードが額面通り売れてないだけだとは思うが、
フリプで売上下がるってのは間違いは無いのだろう
そのうち検証されていく事にはなるんだろうがな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:06:00.42ID:IvsEqJZN0
【朗報】ソニー、セガを買収か!?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617793519/

素晴らしい!
これ実現して欲しい!
セガのゲーム大好き

ソニーが手っ取り早く和ゲーのラインナップ揃えられて、
和ゲーをたくさん作れる制作体制を整えられるのは和ゲーメーカーの買収しか手がないからね
セガを囲い込みできたら大きいよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 06:52:57.05ID:tXyWi1rLa
>>90
タイレシオは1台辺りだから、出荷不足で販売台数が低迷しても、
本来はそんなに下がる理由が無いからなあ

実際、ロンチ年のWiiUのハード台数低迷したけど、タイレシオは4前後になってる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 07:56:14.64ID:ARYfQqN70
サードには何の得にもなってないけどね
仮にも6万も売れてるのに1本もランクインしない(2000本以下の売り上げ)とかおかしいだろ
音楽でも再生単価はものすごく安い

音楽なんか違法は論外としても現実にあげられてるし
自分たちでも無料で上げてる&ライブだのなんだの別のところで稼ぐから何とか成り立ってるし

アニメはそもそもテレビ局がクソみたいなことやってるから相対的にマシに見えてるだけ
それでも金を出す分権利は全部あっちとか不利なこともある
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 09:48:50.62ID:Jo93IGgw0
>>92
この場合の「額面通り」って、要は公表されている数字通りにハードがユーザーに渡っていないってことじゃない?
それが生産出荷によるものか、中華転売によるものかは判らないが

まあそれにしたってタイレシオ0.2は異常事態だけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 10:12:24.22ID:HoHumsi+0
>>81
サブスクの映像サービスって結局「オリジナル番組」って今のところ魅力ないもんね
あくまでも「過去の歴史で培われた莫大なタイトル」が魅力になってる
NetFlixとかディズニーはオリジナル番組が徐々に浸透しつつあるから
今のTV局や映画会社にとって代わる可能性はあるけど、
地上波の延長程度しかやってないとこは淘汰されると思う

ゲームのサブスクの場合はVCのような過去の資産を定額で遊ばせるとかが基盤になった上で、
ゲームオブスローンズのようなAAAタイトルは数年に1本ぐらいしか出せないと思うな
んで、これやれる体力あるのはMSぐらいじゃないかと思う
Googleも撤退するぐらいだしね
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 11:46:33.45ID:4NdmyY1q0
テレ東は日経系だから
ttps://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2541.png
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 12:04:17.63ID:OCETevCza
>>94
販売台数のデータはファミ通の集計データだから、
ファミ通がデータねつ造してないなら、生産出荷とは違うはず

そうなると、中華転売ってことになるけれど、本来のタイレシオが2くらいはるとすると、
国内のPS5の販売台数の9割以上が中華転売で取られてることになっちゃうね

そんなに転売屋が買い占められてるとも思えないから、タイレシオが異常に低いのが事実かな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 15:24:58.17ID:VWDsp+lD0
【朗報】コジマプロダクションの新作、今度はXbox独占か?小島監督がマイクロソフトと交渉
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617858955/

なんでソニーって会社は次から次に日本コンテンツを捨てて、
無価値で日本の敵の英米コンテンツを流布することに必死になるんだよ
英米コンテンツに注力した時点でソニーは日本の敵だ!
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 01:23:17.29ID:L37sWR6a0
ゲームパスの売り上げって
どれだけ多く見積もっても
MS全体の売り上げからしたら微々たるもので
今は儲からなくても良いんだという余裕発言も頷けるな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 07:48:01.48ID:a3Rz3ipa0
>>101
>微々たるもので
普通の大手企業なら会社吹っ飛ぶレベルの金額だけどなw
既に収益化できているという事は、勝ち確定やね。
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 09:00:39.86ID:XxvGN2Il0
【悲報】MSさんセガかUBIを買収か
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617792924/

アメ豚企業がセガ買収するなんて絶対に嫌だな
セガ買収するのはソニーであって欲しい
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 17:51:14.99ID:t5bUCgKA0
2021年の『バトルフィールド』は発売初日からGamePassで無料配信される可能性も
https://wccftech.com/battlefield-2021-xbox-game-pass-day-1-release-rumor/

EAはMSのセカンドパーティになりつつある
最初から洋ゲーメーカーなんて全て日本の敵だから、
洋ゲーに注力してるソニーはアホすぎる
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 18:00:13.17ID:kN3B1ZJp0
月に数本決まったゲームしかできないサブスクとかゴミすぎんだろw
ほんと日経はこの方面は無知だなそれともわざとか?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 02:33:30.76ID:GcFSBVTb0
そもそもなんで日本が得るべき栄光を欧米豚に分け与えなきゃなんないの?
ソニーはコンテンツというものを政治的に捉えすぎてる

ファーストの力を使って実力のない欧米豚のコンテンツを持ち上げても結局最終的にはソニーが損をする

日本市場でPSが箱のようにオワコン化してきているのがその証拠
2020年の米国アマゾンの年間売上トップ10の内、8本が任天堂だったのは海外市場もやられる前兆
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 13:13:20.41ID:H0kruMq90
お漏らし済のPS4『逆転裁判7』『大逆転裁判1・2 リマスター』、4月10日19時〜正式発表か
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617970779/
『新すばらしきこのせかい』の発売日が発表!Switch/PS4版は2021年7月27日、Epic版は2021年夏
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617954507/
【朗報】フロントミッション復活
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617767790/

名作和ゲーの続編が次々に発売決まっていて嬉しい
和ゲーの時代
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 00:20:50.28ID:Yag3AAAT0
吉田とジムの日本コンテンツ排除の戦略ミスは日本だけでなく欧米でも叩かれている
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618058537/


昨夜Redditで、Vitaの近くで働いていた元ソニーの従業員が、ソニーに関する多くの魅力的な情報を明らかにしています。以下にいくつかの選択肢のQ&Aを投稿しますが、スレッド全体を読むことをお勧めします。

https://www.reddit.com/r/vita/comments/mmrz7p/i_am_a_former_sony_employee_ama/
Q:最近、ソニーが日本全体をバスに乗せてしまったことについて、何かご意見がありますか(あるいはすでに起こっていること)?アメリカの支社が会社を完全に掌握してしまったのでしょうか?もしそうだとしたら、なぜ、どのようにして日本はそれを許したのでしょうか?

また、ソニーは日本のゲームソフトに対する自分たちの魅力を全く理解していないのでしょうか?前世代から現在に至るまで、彼らの活動を見れば見るほど、彼らは無能なのではないかと思えてくるからです。

A:いろいろありますが、ニュアンスを犠牲にしてでも単純化しようと思います。

プレイステーションは歴史的に日本のブランドです。プレイステーションが発売されて以来、アメリカは最大のゲーム市場に成長しました。この数年間、「プレイステーション」ブランドの「支配」をめぐって、社内でさまざまな競争が繰り広げられてきましたが、その中でアメリカが勝っていたのは明らかです。本社の移転、日本のほとんどのスタジオの閉鎖、DualSenseのXのデフォルト確認(最後の「ファック・ユー」として)などは、私の頭の中にある顕著な例の一部です。

これらのほとんどは、私のレベルをはるかに超えたところで行われました。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 10:10:39.22ID:RnZ1/a6e0
グラだけで面白くない三大ゲーム「ホライゾン」「アンチャーテッド」後一つは?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618061724/


ほんと、洋ゲーってグラだけでちっとも面白くないよな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 19:20:43.11ID:vRi9J8vv0
【和ゲー】500万本達成した和ゲーが続出してる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618133193/

和ゲーが復権する直前にSIEの本社をアメリカに移したソニーって会社は本当に先見の明がない

というか、ソニー内の英米豚の政治力の問題なのかもしれないけど
ソニー内の英米豚の政治力の強さはソニーにとって有害でしかない

インフレの欧米と比べて、デフレで円安で、
しかもアジア市場が拡大していってるから、日本でのソフト開発はますます有利になっていってるし
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 05:31:51.32ID:BuTB/b4V0
これ凄いわかる
俺もアンチャは生涯でやったゲームの中で一番クソだと思った


なぜ洋ゲーはオワコン化したのか、そしてなぜソニーはそんな簡単な事実も受け止められないのか
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617520695/

568 名無しさん必死だな ▼ New! 2021/04/11(日) 11:03:28.79 ID:ajoB1HZy0 [1回目]
日本人が一番嫌いなタイプのソフトがアンチャ

いわゆる1本道でやらされてる感が強いゲーム
FF13と同じ

それをやたら宣伝しまくって押してたのが10年前のソニー


569 名無しさん必死だな saga ▼ New! 2021/04/11(日) 11:07:43.57 ID:snt+jXHy0 [1回目]
アンチャはマジで生理的に受け付けない
なんか脳が拒否するのよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 12:26:23.12ID:CgtLf9nE0
アップル、MSがまだゲームのネトフリ」になれない理由。ゲームのサブスクは本当に成立するか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618069523/

洋ゲー自体が終わってるんだから、
アップルやMSがゲーム業界ののネトフリになれないのは当然じゃん
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 12:27:57.06ID:prNpxYY90
PS5って1台売るだけで1万以上の逆ザヤなんじゃなかったっけ?
PS4並みのペースで売ったとしたら流石に赤字になるのでは?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 22:12:15.05ID:w4OG/uY20
洋ゲーシェア1%割れが現実的になってきたのに企業案件で洋ゲーする売国YouTuberを叩くスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618231204/

企業案件で配信者が洋ゲーやっても、どんどん洋ゲーのシェア落ちていってるし、配信者って企業が思ってるほど影響力ないんだろうな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 00:39:47.93ID:23IL4Djva
>>102
それは勘違い
ゲーパスの売上はせいぜい20憶ドル行かない程度

大手企業なら吹っ飛ばん
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 00:43:43.67ID:23IL4Djva
ちなみに、ゲーパスは、サードへの補償金、サーバーコスト、各種管理運営費等々
かなりのコストがかかってるので、売上=利益では無いからね
当たり前だけど
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 02:03:27.12ID:23IL4Djva
すまん、間違えたゲームパスの売上は20憶ドルには遠く及ばないわ

ゲーパスの会員数、21年1月時点でまだ1800万人しかいなかった
4000万人近いと勝手に勘違いしてたわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 08:20:17.16ID:StLAQPzU0
>>115
セガDC撤退時の特損が800億円だっけ。
大川功元会長が私財で補填したから生き延びたけど、この数字でも普通に吹っ飛ぶよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況