X



【朗報】WiiUMemoriesとともにゼノクロ民が活動を再開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 11:21:41.80ID:aIzs1FIH0
一部トレンド入りも確認された模様
ゼノブレ1+2→ゼノブレ3→ゼノクロは確定路線
ゼノクロ移植はよしてな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 14:58:17.97ID:MpTLXR0Y0
>>99
途中でキャラ変してツインテール金髪女子にしたわw
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 14:58:33.45ID:OVQicdCI0
ダメージシミュレーター作ったけど今見たら何だかわからないな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:03:15.42ID:aIzs1FIH0
>>99
確かにあの選択肢でのブツ切りは大不評だったな
いまだったらもうちょっと上手くやってくれるだろう
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:06:20.47ID:aIzs1FIH0
まあなんだ
いろいろ話してると移植/リメイクの課題多すぎて実現無理感すごくなるが
それでも望みは捨てずに持っておこうと思えるゲームだよゼノクロ
おまえら楽しかったよありがとう
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:18:38.07ID:B6XwUrXVd
モノリスのゲームとしてはフォトリアル寄りだと思うけど、
もし仕切り直しの機会があるとすれば、
同じ絵作りでやってもらいたい?
それともゼノブレイドナンバリングと手作りの世界観を統一してもらいたい?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:19:15.15ID:lZdNNQh/0
BGMが全体的に糞なんだよな
うるさいし、声が邪魔だし澤野はゲーム音楽には関わるな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:22:53.34ID:VBzb9n+Cr
エルマさんのモデルはあれであってる気もするな
ラインとかダンバンさんとか元が完成されてる系
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:24:31.28ID:aIzs1FIH0
>>108
ゼノクロの絵作りはそのままでいい
ロボットものでトゥーンレンダにするとデウスエクスマキナっぽくなるが合わない
ノスイニのキャラデザ再現さえ頑張ってくれればそれでいい
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:26:46.82ID:aIzs1FIH0
何度でも言うが
澤野の仕事は完璧とは言わないが素晴らしかった
澤野はゼノクロの世界観を語るときに外せない重要なパーツだ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:28:11.89ID:aIzs1FIH0
>>112
確かにオリジナルをリスペクトすべきではあるのはわかる
いちファンの心情を吐露しただけだ許してくれ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:29:26.66ID:6Qm69Ld20
>>113
夜光の森の神鳥寝蔵?のBGM
誰もたどり着けない未知の領域って感じがしてすこ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:34:50.95ID:n/EwJey+p
>>114
ゼノクロやったことないけどまあ好きなソフトだからこそってのは分かるけどね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:35:05.55ID:YPcJOpfv0
ゼノクロは楽しかった
でも至らない部分はやはり多かったと思う
開拓要素あるんだし街ができていくみたいなのも欲しかったぜ……
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:37:28.09ID:86jJawdO6
>>91
返事貰ったついでに攻略サイトも色々と見てみたんだけど
リキャストの長いアーツは基本取っておいてソウルボイスを成功させるのがコツなんやね
とりあえずアーツは溜まったら使ってたから回復できずにやられてたってわけか
あとは近距離と遠距離を切り替えて使うとか
10秒以下でリキャストできるアーツを優先的に鍛えてガンガン使うとか全然知らない戦法があって目からウロコだわ
ちょっとWIIU引っ張り出して遊んでみたくなってきぜありがとう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:39:53.19ID:aIzs1FIH0
>>117
ありがとう
是非やってくれと言うには難点も多く勧めづらいが
この先もし触れる機会が訪れたのなら楽しんでほしい
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:40:02.82ID:YPcJOpfv0
あと当時クソガキだったのもあるけどオーバークロックギアの継続方法がさっぱりだったなぁ……
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:42:25.45ID:28CBXAAx0
ゼノクロのフィールドで不満点を挙げるとするなら探索進行に応じたフィールド描き換えが少なかった事だな
マ・ノン船とか浄水場とかあの手の変化を大小もっと散りばめて欲しかった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:43:56.56ID:aIzs1FIH0
>>118
ビアーノ浄水場…ウッ…

NLA以外への発展要素は確かに欲しかったがボリューム超過だろうな…
2が出るなら各大陸に多少の街はできてそうではある
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:46:15.87ID:YPcJOpfv0
>>123
やれる事多すぎで一気に提示されると困るくらいあるからな
久しぶりにドールで飛び回りたいな……
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:48:55.86ID:AUXgUBFn0
>>54
すり抜ける車で話題になったけど、衝突判定をカットしてるのも理由じゃないかな
NPCとかでそれやってるゲームは少なくないけど、ゼノクロは背景以外のオブジェクトの大半に判定が無い
一応戦闘に向き特効があるのに敵にすらないw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:53:12.20ID:aIzs1FIH0
>>126
俺はゼノブレ3発表でゼノクロへのつながりを感じてWiiU引っ張り出したが
いまやってもあのフィールドは唯一無二だ
おすすめだぞ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 15:55:48.31ID:aIzs1FIH0
>>127
なるほど確かに
地形以外のオブジェクトに衝突判定ないのは処理軽減の役割もあるのか
パーティー同士ですら衝突ないよな
ドールはあったっけか?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:01:30.70ID:JXRWbxfAp
接近戦が有効よ!(´・ω・`)
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:04:51.55ID:IN9pFu1w0
ゼノクロDEは期待したいが、流石に次世代機でやって欲しい
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:16:32.24ID:YPcJOpfv0
>>128
ストーリーとかほぼ忘れたしやっぱ最初からやった方がいいよな?
……時間かかりそうだな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:29:14.57ID:aIzs1FIH0
>>132
辛いところだよな
ストーリーどころか戦闘周りなどのシステム面でもブランクがあると復帰がきつい
最近のゲームはストーリー要約が読めたりヘルプが充実してたりとサポートがしっかりしてるが
ゼノクロにはその要素はない
俺も3までに最初からやり直すか悩んでいる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:37:19.77ID:8iUzPEAZM
ストア閉鎖+ゼノブレ3発表かつゼノクロDE発表なしで買う覚悟した
よく言われてる武器格差云々ってゲームやってりゃ普通に気付くレベル?攻略情報仕入れにゃ分からん?
あとダブルリキャストあるらしいけどあれも説明文見てるだけじゃ何が利点なのかよく分からん、これもプレイしてりゃ理解できるかね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:41:03.42ID:RlzKrUiUd
ダブリキャはアーツの効果が上がる。
ソウルボイスのダメージUPとかに合わせてダブリキャしたアーツ使えば乗算でダメージが伸びて気持ちがいい
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:45:53.47ID:aIzs1FIH0
武器格差が何のことだかよくわからんが
そんなレベルでもストーリークリアには何の影響もない
エンドコンテンツに挑むなら攻略情報は見ることになるだろうが先の話だろう
買う覚悟まで行ったのなら気にするな買え
そして楽しめ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:49:08.94ID:jLB06DOfd
>>74
異種族間恋愛実らない悲しみ

まあちょっと生態に違いあり過ぎるから仕方ない所はあるんだけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:51:17.56ID:AUXgUBFn0
武器格差とかOCGとか理解することも無く、ただただ要素が多いだけの苦行と感じるままクリアした
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:52:05.29ID:I3Ft+LLg0
リンとタツがうざい
ノポン討伐イベント作ってほしい
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:54:21.24ID:XLO7DPNZd
リキ好き
トラ好き
タツ、お前はなんなんだ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:55:02.73ID:NqYIG/rOa
セリカが死んだヒロイン
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:55:22.19ID:NqYIG/rOa
死んだじゃない!
真のヒロインだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:57:00.99ID:KcLOHoROd
>>127
なるほど、グラでごまかされてたけど、ブレワイとは対局みたいな作りだったのか。
選択と集中、割り切り、特化。
マシンパワーを考えると大事なことだね。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 16:57:03.88ID:aIzs1FIH0
>>141
>>142

セリカちゃんもかわいい
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:00:01.98ID:dohq7jov0
ゼノクロ7年積んでるぞw
早くDE出してくれ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:06:12.03ID:aIzs1FIH0
>>143
マシンパワーと言えば
WiiUはゲーム用RAMがCPU/GPU共用で1GBしかないのに
あんなフィールドのテクスチャ展開できるのがかなり謎技術に思うんだ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:06:16.15ID:pj3X/xMk0
リンちゃんとタツの毎話挟まれるクソ茶番大嫌いだったんだけどアレが好きだった人も結構いるみたいだな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:25:27.02ID:aIzs1FIH0
>>147
シリアスな話の中の清涼剤と受け取るひともいる
俺もそんなに嫌いではない
しかしゼノブレ2のギャグ要素にしてもそうだが
高橋演出はこういうとこあんまり上手くない感じはあるなw
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:33:47.66ID:FlH7THpk0
まぁ昭和の笑いやな
ゼノクロ、追加要素入れてリメイクするならラオのキャスト変更確定なんやろなぁ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:36:12.31ID:i+h0ad9wM
ゼノブレ2もコメディパートはひたすら寒かったし、根本的にライターがアカン気がする
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:38:14.73ID:F7Fw+kDp0
リマスターのゼノブレDEはオダマさんとかロウランの声優さん無くなってるけど
そのまま使ってやってるし、よっぽど作り直すんでもなかったらライブラリ使ってやるんじゃない?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:42:44.95ID:FlH7THpk0
>>151
オダマやロウランと違ってゼノクロでストーリー追加要素あるなら、
ラオは思いっきり関わってくるからライブラリじゃ無理じゃね
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:53:07.03ID:KcLOHoROd
まさかの追加要素なし!
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:54:24.29ID:1v/LHJ4T0
ライターって1と同じじゃないんか?
1の女心がわからんラインとかリキ関係とかのシーンは面白かった気がする
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:57:32.71ID:pj3X/xMk0
>>154
確かシリーズ通して同じ二人組?だったかな
1のコメディ要素は抑制が効いてて好みというか気にはならないんだけど
クロス以降は任天堂側のチェックが緩んだのかもね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 17:59:58.20ID:F7Fw+kDp0
シナリオはプロットとかはあっても全部が全部一人二人でやるわけじゃないからねぇ
2から二人に増やしてるけどサブクエにしろ、各カットシーンにしてもセリフやネタ作ってるのは現場側の人間じゃないか?

シナリオって基本的に大まかなストーリーを書いてきて、それを現場が膨らませてるなと思う
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:04:06.29ID:1m6Orh08r
クロスはシステム理解してからドール自粛2周目やるとマジで面白いんだが大学生かニートでもなければ無理なのが難点
正直DE出すにしてもマップ以外全部見直さんと厳しいから望み薄だと思うわ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:05:16.32ID:AY1Q4eHo0
リマスターで澤野さんにBGM一部リアレンジしてほしい特に

ガデルグ戦
オーバード戦
ラスボス戦
エンディング

全部同じ女性ボーカリストだけど
澤野さんのもとを離れてしまったからなあ
頼むぜ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:10:06.45ID:nUlr7jVJ0
音楽は良いんだけどJRPGにはやっぱりゼノブレ2みたいなコテコテのやつの方が合うから
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:12:18.40ID:aIzs1FIH0
モノポンの出したスクショ
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1494206392756244481

1枚目 ガウル平原
2枚目 インビディア?+エルト海
3枚目 リベラリタス
4枚目 エルト海

だが、
同時に

1枚目 原初の荒野
2枚目 夜光の森
3枚目 忘却の渓谷
4枚目 白樹の大陸

なんだよな
ゼノクロを想起されてる元ブレイド隊員いっぱいおるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:14:36.28ID:aIzs1FIH0
>>161 間違えたわ

1枚目 原初の荒野
2枚目 夜光の森
3枚目 白樹の大陸
4枚目 忘却の渓谷

こうか。
3枚目のリベラリタスっぽいのは原初の荒野にあるよな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:16:10.31ID:F7Fw+kDp0
音楽が悪いって言うか、曲の使い方が悪いんだろう
曲単体で聞いてる分には良いけど

澤野も言ってるし、社長が訊くで現場組も言ってるけど澤野の曲が好きだからって理由で丸投げした結果と趣味に走った結果なんだと思ってる
澤野も初のゲーム楽曲って言ってたわけだしそこはモノリス側ももっと関わるべきだった

ゼノクロの公式見てもやたらとイメージ画像も載せてるのにつかったのこれ?みたいなのも多いという
たぶんゼノクロは予算たくさん貰えて遊んじゃったんだろうと勝手に妄想してるw
ゼノブレイドは元々日本限定の小さな規模だったはずだったのが発売日こそ多少違ってもゼノクロからはワールドワイドになったし
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:17:00.25ID:lj5ZkBNBd
>>158
進撃の巨人の曲も小林さんが歌ってたやつはリアレンジされて出てるし機会があればって感じかな
Uncontrollableとか埋もれさせていい曲じゃないしリアレンジして欲しい
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:18:00.73ID:NqYIG/rOa
ぴぎー!!


ゲッダン!
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:18:43.26ID:wm33tEJH0
ゼノブレ2から始めてがっかりしたせいで
ゼノクロやゼノブレ1は別物って言われても信用できなくなったわ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:21:19.99ID:aIzs1FIH0
使い方そんなに悪いかね
戦闘曲インナーもドールも好きだし
フィールドも原初の荒野とか夜光の森とかどこも印象深くて好きだ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:23:10.36ID:F7Fw+kDp0
よく言われるのは戦闘が直ぐ終わるのにボーカル曲のイントロで戦闘が終わるとかあるね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:25:28.05ID:aIzs1FIH0
あー確かに
もうちょっと聴きたいんだが?ってのはあるなw
まあでもボーカル入ってくると盛り上がってまいりました感があるのはそれはそれで
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:26:52.55ID:aIzs1FIH0
ずいぶん常駐してしまった
でも楽しくゼノクロ語りできたわありがとう
ゼノクロDEで会おうな絶対だぞ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:30:29.28ID:AY1Q4eHo0
イベントの曲もいいね
バラード系の曲で
使われたのは主人公の正体が分かるイベントのくだり
これも同じ人が歌ってるから今のボーカリストに歌ってほしい

澤野さんが叩かれるのは単純にソニー寄りの作曲家だからというゲハ的な意味も強いはず
ソニーミュージックは任天堂のサントラも関わってる事あるから
俺自身は一概にソニーガーとは否定しない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:43:59.65ID:KWSFjT9Xa
仮に3の後にクロスリメイクされてクロスの世界観で続編出すなら音楽は澤野で良いよ
ちゃんとクロスには合ってるから問題無い
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:48:02.89ID:F7Fw+kDp0
>>171
それは考えすぎでしょ
ゼノブレイドの曲が好きだったって人からしたら、やっぱりなんか違うなって思うのも仕方ないよ
澤野の曲にしてもガンダムとか見てますって人ばっかりじゃないし、
澤野のあの独特のスタイルを知らなければ「なんだこりゃ」って思うのも当たり前だと思うし
いちいちソニーがーなんて気持ちでゼノクロ初めてないってw

楽曲の話が出たのでまぁ戦闘曲の聞き比べでもすると分かりやすい

ゼノクロ通常戦闘曲 Black tar
https://www.youtube.com/watch?v=ePypW6n1egQ

ゼノブレの通常戦闘曲
https://www.youtube.com/watch?v=arL50TlXww0&;list=PLuRYZt4M2mLSCZCIg804Tlq-UVm5KbpCG

ゼノ2の通常戦闘曲
https://www.youtube.com/watch?v=2v9ONr89u7o&;list=PLuRYZt4M2mLQREx3U6HJf21VV7s4P-tFU


ハッキリと違いがわかるはずよ
ゼノブレ1と2はスタートから勢いがあるのに対して、ゼノクロの方は曲に入るまで40秒以上かかってる
歌詞がまともに流れるまで約90秒じゃ戦闘終わってるw
これはもはや笑い話になってたよ
サントラのフルと違ってループでおかしな切り方してるのとか多かったのも痛い楽曲もある
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 18:55:35.23ID:EJMXw9ADa
澤野の曲、俺は好きだけどな
モノリスの調理具合が
イマイチだったのは否定しない

ゼノクロはアバターでいいよ
ナンバリングと差別化してくれ
ゼノクロにギアス求めてねえから
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:01:06.36ID:gaVjTsYB0
ドールの外観上の種類を大幅に増やして欲しい
ホバーとか多脚、逆関節など
ドールの武装面の威力、効果、性能比較など分かりやすくして欲しい
ドールのレベル制を撤廃
装備ドロップは固定でなく、ある程度ランダムに幅を持たせて欲しい
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:13:16.41ID:0GVTRzl00
ゼノブレイドシリーズのあのお方といえばそりゃあバーン様よ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:19:10.54ID:pj3X/xMk0
ゼノクロの音楽に関してはフィールドや戦闘曲でまともにループ編集せずに毎回馬鹿正直に頭から再生し直す仕様のせいで違和感がすごかったと言うのはある
選択肢選んでる時に曲止まるのはカットシーン編集の都合だろうからある程度はしょうがないにしてもだ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:20:13.18ID:8sc7azhDd
澤野でもいいけどあのころからゲーム音楽もいくつか経験しただろうし全体的に編曲し直してね
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:22:37.00ID:AY1Q4eHo0
>>173
サントラは全部持ってるよ
確かにゲーム音楽として、は1と2のがノリが良いよね
イーラと繋がる未来のはあんま好きじゃない
何かガチャガチャしすぎてて纏まりがなかって
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:29:24.25ID:namQdCUw0
>>6
別に喋らなくて良いわ主人公
ストーリーに文句言う人なんで主人公に世界救わせたがるんだろう
一般人が英雄の活躍傍で見てたまに手伝うみたいな立場耐えがたいんだろうか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:45:10.69ID:Vthcezuv0
自分はBGMは好きだけどな
特にオーバードの曲はイントロのインパクトが凄い
今でもよく聞いてる

フィールド曲も良いし通常戦闘曲もOCGの曲も良い
町のラップもそれ程は嫌いじゃない
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 19:45:12.79ID:lZdNNQh/0
>>171
それはない。単純にBGMじゃないから。やたらボーカル入れるから邪魔なんだよ。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:04:05.99ID:CkMtmriv0
>>182
守護神ゴ=ラアとおなじだろ
オレは騙されんぞ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:19:25.61ID:F7Fw+kDp0
主人公というか自分のアバターは喋るとかなんとか言う以前の問題で空気過ぎるからでしょ

例えばドラテンは自分は勇者じゃないし喋りもしないけど、ストーリーには関わってくるし、なんなら主人公メインでストーリーは進む

ゼノクロはイベントの度に空気感どころか、若干の異物感まであるw
最初はやるつもりのなかった要素の一つだから無理が出たんじゃないかね
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:21:44.79ID:xcgCOcv80
サマール星間連合のトップだっけ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:22:45.19ID:wQi6JtCrH
その当時の衝撃からしたら1だが絶対的にはクロスが1番面白かった
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:26:21.45ID:FiuuxizP0
>>188
上の自分のレス見ればわかるけど妄想で話を組み立てられてもなんともなあとしか

アオミに没主人公載ってたけど正直固定にしようが話の主軸が消えた英雄とエルマなんだからエルマが半メアリー・スー化してるのは変わらないと思うよ
名のある傍観者が名もない傍観者になるだけ
アバター化後のシナリオからエルマが出来たんじゃないんだからさ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:31:57.23ID:QR+o1M/U0
リマスターするならフライトパック取った後も飛行オンオフ出来るようにしてくれ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:46:24.78ID:L3B8wyx0d
>>191
ん?エルマの設定が後付けなんて言ってないけど?
自キャラの話だろう
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:51:57.50ID:tzBBrPOo0
言ってる意味はわかるんだが飛行なかったら時間かかりすぎ

個人的には後半の大陸はマップはよくできてるのにやや物語的な密度が足りん気がして惜しいんだよね
なにかありそうな地形なのにただ敵が配置されてるだけでスルーされてたりする
リメイクでも移植でも新作でもかまわないんで末端まで作りきってほしいというのはある
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:57:36.85ID:F7Fw+kDp0
>>191
意見を決めつける前に確認くらいしてほしいものだ

岩田

主人公をアバターに変更したのは、ネットワーク対応にしたことがキッカケなんですね。

竹田

“大工事”がはじまる前は、『ゼノブレイド』のようにちゃんと主人公がいて、それ用のシナリオを書いていたんです。そもそもわたしは、アバターが主人公のシナリオを書くのが初めてだったものですから・・・。

岩田

客観的に見られる主人公と自分の分身のようなアバターとでは、シナリオ的には違う流れになりますからね。


あくまでこの部分の話でしか無いのとプレイしか感想でしかない
未実装を妄想して成否を決められても困るし、俺も何が正しいとか言うつもりは無い

ネットワーク対応によって主人公からは個性が消されたのではないか
ストーリーに混ぜにくくなったのではないか
と言うだけだし
ドラクエ10のようなタイプもあるという参考例も出してるだけ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 20:59:52.31ID:wQi6JtCrH
当時からモンハンと同じ言われてた
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 22:11:39.60ID:vhAWCjwHd
>>68
戦闘が最後まで理解出来なくてフォトンセイバーの格闘アーツてんこ盛りの攻撃力アップとデュアルガンのゴーストウォーカーで時々無敵になりながら格下のショボい経験値でレベル上げしたわ
クリアするだけならこんな脳筋プレイでも何とかなったw
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 22:26:49.82ID:vhAWCjwHd
>>163
澤野は売れっ子だからなぁ
ゼノブレ1の様な綿密なリテイク依頼は相性悪そう
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/17(木) 23:31:21.06ID:ymT5IjfW0
wiiuであのフィールドとドール乗り回せてからの自由度とかもはやオーパーツだろ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/18(金) 00:16:01.91ID:vjMChca20
メモリ1ギガで高高度飛行から着地まで違和感なくマップを描画するの謎技術すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況