【821】DUCATI MONSTER【1200】 37 ▼ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2016/04/17(日) 01:15:01.06ID:GNJ6m1tH
公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/monster/index.do

MONSTERの日本語の意訳は、化け物等の意味では無く、その他のバイクとは違う姿の事を言うらしい。

初代M900の登場から早や20年以上が経過し、空冷・水冷、様々な排気量に多彩な車体構成が存在
これからも身近なドゥカティとして君臨し続けるであろう。

同じモンスター乗りとして新旧織り交ぜフレンドリーに語れ。

モンスター1200は、パフォーマンスとフレキシビリティを
両立させた新テスタストレッタ11°DSエンジン、
3種類のライディング・モードによる多用途性、
アジャスタブル・シートとパッセンジャー用グラブハンドルの
快適性によって、あらゆる環境に対応し、どのような状況でも
本能的で忠実な走りを実現。モーターサイクルのアイコンと
なっているモンスターならではのデザインは、限界を超越した
愉しみをライダーにもたらします。

モンスター821
ユニークな歴史から生み出された強い存在感とネイキットバイクならではの
フォルム、101hpテスタストレッタ11°から放たれるドゥカティならではの
エグゾーストノートがモンスター821の大きな特徴です。
トレリスフレーム、ライディング・モード、
そしてドゥカティ・セーフティ・パックが、
ライダーをかつてないライディンブ・プレジャーへと誘います。
モンスター821、それは究極のモンスターを目指すライダーの欲望を
叶えるためにデザインされています。

前スレ
▼ モンスター【821】DUCATI MONSTER【1200】 36▼ [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1441541127/
0851774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 21:30:50.45ID:L9+nzUwu
このご時世、それで切符切ってきたらどこの署か速攻全国に晒し上げられるからな
0852774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 21:33:17.62ID:DEti5DQu
タンデムステップがありゃいいんじゃね
詳しくはないが座れないことはないだろw
0853774RR
垢版 |
2016/07/13(水) 23:01:23.04ID:+hz3oc4B
それって4輪で助手席に荷物積んで
違反取られるようなもんだよなー

てか、もしそういうシチュエーションになったら
カバン積んでても違反なのかとい詰めればいいのか
0854774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 00:16:26.98ID:nhopGyYL
ハヤブタが捕まったって言われてたけどそれだって事実かどうか怪しい
昔はシングルシートの完全な単座仕様は変更届してないと整備不良切られたらしいけどシートカウルは黙認されてきたのに今更ねぇ
シートカウル挙げるくらいならハレ追いかければ切符足らなくなるのにねぇ
0855774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 00:21:16.05ID:t7Gb+bI/
原チャリだけで速度20km/hオーバー入れ食い
0856774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 02:50:46.39ID:RlCeTX6Y
>>846
m1200不具合連発してるよ。かれこれ5回くらいレッカーされてる。
0857774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 09:39:35.26ID:Ykgzq/TA
>>856
どれくらいの期間で?
0858774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 09:47:05.74ID:4cFqh9H+
>>856
250ccから練習した方がいいんじゃないか…?
0859774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 10:37:42.08ID:pjC1/gZl
m821 一年8000kmだけど、不具合は一回もないなぁ
0860774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 11:04:23.16ID:RlCeTX6Y
>>857
発売されてすぐ購入したから約2年経つね。1万キロちょい走ってる。
買って1ヶ月で発生した不具合は未だに直ってない•••。

>>857
何言ってだお前
0861774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 11:53:10.79ID:bcxKKcTa
M1200S買ってから2年15,000km。
今の所走行不能に陥るようなことは1回も有りません。
あまりにも何も無いので拍子抜けしてます。
0862774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 12:16:06.83ID:eDPyrqtT
>>849
2人乗り登録でシートカウルを装着したままだと車検に通らない
そこからきた勘違いデマ
0863774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 12:26:43.29ID:pjC1/gZl
>>860
ちなみにどんな不具合でしたか?
0864774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 13:12:51.84ID:RlCeTX6Y
さっきの「何言ってだお前」は>>858に訂正です。


>>863
・バイク購入一週間くらいでタンク内至る所に錆発見
・クーラントのタンク割れからの漏れ
・アクセル開けてもエンジンから異音がして失速、60km/hくらいしか出なくなる(高速道路で発症)
・セルスイッチ何度押しても反応無し。エンジンかからず(もちろんキーオンニュートラルバッテリー満タン)
・アクセルオフやシフトチェンジ時に時々エンジンストール。これがタチ悪くてコーナー手前で事故寸前になったこと数回。
200kmくらいのツーリングで必ず一回は発症する。約2年間正規ディーラーに言ってるんだけど、この症状は未だに直ってない。

ちなみにまったりツーリング主体。ぶん回してゴリゴリ攻めるとかはしない。
楽しいバイクなんだけどこんだけ不具合出ると萎えますわー。
0865774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 13:21:54.15ID:bcxKKcTa
セルスイッチの件は症状が出ていればセルモーター交換って言われたよ、年式関係なく有るみたい。
エンジンストールの件はナラシ終わる頃には無くなる事がほとんどらしいです。

他の症状は分からない。
俺の個体は調子良いのかな?
0866774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 13:52:36.40ID:90PqJQgL
そんなに不具合多いなら売っちまえよw
普通はそれクレーム、返品もんだろう
0867774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 14:01:20.08ID:YtMwyea4
電子制御は面倒くさいのう
0868774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 14:12:04.46ID:HVlXU0+J
不良品掴まされてんのに気付かない素人か
0869774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 14:25:36.24ID:HnpfGDnq
家族に恨まれてるんじゃないかな…
0870774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 15:37:30.49ID:MvZEtNRH
これはひどいな〜大外れだったんだね
うちの796は2万kmノートラブルだけど先月走行中にオイルランプ点いてちょっと心配。オイル漏れしてないしオイル交換してから再発してないから原因不明のままだわ
0871774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 16:18:40.33ID:q+Intxwb
普通は>>870レベル
>>864は何かおかしなことしてるかされてるんじゃないか?
0872774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 17:28:06.00ID:Ykgzq/TA
>>864 = >>856 は何台目のドカ?
寺に「ドカはこんなもんです」とかいい加減な対応されてないか?
0873774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 17:33:57.05ID:Z9WYu/Aa
M1200でその不具合は酷すぎるな
中古の空冷かよってレベル
0874774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 17:46:16.00ID:9hJPcYuI
薄すぎるとエンストするよね
錆の一部がインジェクターに詰まってるとか
0875774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 17:59:38.16ID:ZK66HaYe
>>864
863です
そういえば、エンジンストールは1〜2回あったけど、馴らしが終わってからはなくなりました

そんだけ症状がでると凹みますね。
ドラレコとか付けて、症状を寺に見せつけてやるとかどうでしょう
0876774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 18:01:28.01ID:bcxKKcTa
>>864
スピードが出なくなる件
エンジンの回転が上がらなくなる?
クラッチレバーとか交換してクラッチスイッチがうまく作動出来ていないとエンジン回転上がらなくなったはず…
0877774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 21:09:44.59ID:RlCeTX6Y
>>872
今回が初ドカ。それと全く同じこと何度か言われたわw


失速の件はライドバイワイヤの不具合だったらしい。アクセル周りの交換で対応、解決してもらいました。

>>875にある通り、最近GoPro買って撮って見せたよ。それでやっと本腰あげてくれた。
エラー履歴に残らない不具合らしく、ディーラー側も不具合再現できなかったから今までずっと塩対応されてた。

もし納得できない対応で終わりにしようとしてきたら、身バレ覚悟で今までの顛末晒します。
この不具合に関しては決していい対応はされてないからね。
修理の難しい個体に当たったら正規ドカディーラー(俺の通ってるディーラー)はどういう対応するかみんなにも知って欲しい。

まあまた進展あったら報告させてもらいますわ!
0878774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 21:24:06.18ID:QKBp+maS
ドカに品質を期待するほうが間違ってる
0879774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 21:30:23.59ID:6Qde9KVD
>>877
心中察して余りある
頑張って下さいな 俺は応援するよ
0880774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 21:35:37.03ID:nhopGyYL
>>873
空冷だってそんなに酷かない
M1000Sie買った頃信号待ちでスタンド出して休憩→スタンド戻し忘れてローに入れてエンジンストップ→スタンドの事すっかり忘れててセル無反応にパニってのはやったことある
0881774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 21:48:42.61ID:cgsWG26v
>>877
俺も初ドカだが864のような症状で、ドカはこんなもんですとかいわれたらブチ切れるわ。
乗ってて楽しいバイクだが寺との信頼関係保てないなら、乗り換えるね。
0882774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 21:49:55.91ID:QKBp+maS
>>877
バイク交換したら直るんじゃない?w
制御関係で不具合があるんだろうな
エアフロ関係が壊れてるとか、タンク内のサビが燃料ラインに詰まって上手く燃料吹けてないとか

イタチごっこになるから高額買取を迫るか、消費者センターに相談かね
相談してどうにかなるかは知らないけど
0883774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 22:52:57.74ID:ggBiPEUx
あー クラッチ切ってストールは俺もあったな
コーナーで起こるとかなり焦ったな

テルミに変えてからか、慣らしがおわったかぐらいのタイミングで発生しなくなったな

そう言えば、この程度の事なら別に驚かなくなった気がする。
0884774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 23:06:23.03ID:asiOG4Vy
M1200S買って1年で1500km。ディーラー曰く、みんなそんなもんらしいw
0885774RR
垢版 |
2016/07/14(木) 23:34:06.38ID:ggBiPEUx
1990年代のドカは心底気に入っていて、未だに乗り続けているのだが、増車したm1200sは残念ながら、そういう存在にはなりそうにないな。

やっぱり大きすぎるわ。
0886774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 00:00:59.74ID:s4BnQXNy
1200s買って1年半、8000km、これといったトラブルは無いなあ。いつか何か起きるかも...とは思ってるんだけどね。できれば保証の利くうちに...。
0887774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 09:00:51.29ID:7oz3flfD
自走して帰れなくなるのがトラブル
0888774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 09:26:44.95ID:fCEFDDKV
>>878
最近の企業規模や品質云々の自信から見て
もうそれは通じないレベルになってるとも言えますね。
0889774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 11:54:06.99ID:kSuSHC1w
エンジンストールだけが治ってなくて
他のは対応してもらって解決済みなんだよね?

エンジンストールはこれだけみんなに症状が出てるんだからドカジャパン、本国でも認識してるでしょ。
ディーラーで最初からテルミにしてても出るので日本使用だけの問題では無いはずと言われた。

ほとんどがナラシが終わる頃には症状が出なくなるので本国では対策する気が無いんだと思う…
0890774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 12:29:43.04ID:MbkKk21A
M1100ですがトラブルといえば
-ガソリンポンプの保護カバー?がエキパイの熱で溶けて穴が開く
-ガソリンタンクが熱で変形
がありました。
ジャパンに電話してもデラと相談しての一点張りで話にならず
被害被るのは所有者とデラ
エンジンやエキパイ付近の部分全てをグラスウールで保護してからは再発してないです
0891774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 13:32:09.22ID:LmCsq53y
>>888
親元が今やアウディフォルクスワーゲンだからなぁ
最新車種でドカはこんなもんですなんて言ったらぶん殴られるぞ
0892774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 13:49:13.42ID:f9NJ+Bf8
>>891
「あぁ…VWか…バイクでも不正隠ししてんだな…」
0893774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 13:57:53.37ID:RPIopDQx
www
0894774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 15:30:31.06ID:rwmhaOV8
>>890
余分な物を削ぎ落とすr単位で軽量化を追求するイタリアンの熱いパッションを感じるな
0895774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 21:29:47.40ID:oXy5bcuw
まあ結局致命的な不具合はそうそうないということか?
0896774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 21:35:30.58ID:S67xSK/S
マイナートラブルと付き合ってくのが面倒なら国産に乗ればいい
0897774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 21:36:02.76ID:oXy5bcuw
昔 VFR400で保証切れた1w後にクランクメタルがいかれてご立腹だった人がいたな。

距離も走ってなかったので結局保証修理してくれたらしいが、ホンダですらこんなことあるんだなと思った。
0898774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 21:42:34.35ID:oXy5bcuw
マイナートラブルは別にどうでも良いわけよ。自分で治すから。
でも新車買って3年しないうちに自然故障で修理費30万とか言われるたら正直ひくな。
0899774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 23:12:47.08ID:A94KQz7g
>>864>>890 を見てマイナートラブルとかほざく莫迦は免許返納しろ
生きてるだけで迷惑だ
0900774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 23:30:07.98ID:FA+jMCTf
なに切れてんの?
0901774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 23:31:23.78ID:dteI+w4U
ドカ買おうと思ったけどこのスレ見てやめた
0902774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 23:33:59.71ID:5ZpTXiHA
おう、買うな買うな

昔はこんな流れだったな
0903774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 23:35:39.10ID:oed38Thf
偏屈な年寄りや無理に背伸びしたガキが買っても面倒だしな
0904774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 23:53:35.92ID:WorD18w7
外車という不安はあるけど、昔からの憧れだったドゥカティに乗れて楽しい。

ただ、反面、それを売る側のインポーターやお店の、たった一人の対応次第ではあっという間に崩れ去るよね。
0905774RR
垢版 |
2016/07/15(金) 23:56:06.82ID:oed38Thf
寺替えるだけだな
0906774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 03:32:34.03ID:c4zW4mQ2
乾式クラッチの音が嫌だ
0907774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 06:51:22.53ID:hIRhsgn2
>>906
現行の新車は全部湿式ですよご安心して一括払いで大丈夫です
0908774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 07:21:26.65ID:xTdr5ZV8
>>904
あるパーツが破損しちゃったんで社外品にするかと思ってDと相談したら
純正品が次の週末入るって話だから頼んだらかれこれ1ヶ月放置されて
すげー萎えたことあるな
正規であってもDはあまり信用しないに限る
つか本国もイタリアだからその辺いい加減だしな
0909774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 07:53:20.00ID:DbgFQJcA
>>908
扱う製品が高級だったり高額だとしても、働いている人間の感性が必ずしもそれに伴っているとは限らないもんね。
Dにはしっかりと社員教育してもらいたいですね!
0910774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 07:59:45.24ID:xTdr5ZV8
>>905
首都圏はそれでいいのかもしれないが、ちょっと離れるとそーはいかない

関東圏でDの対応が嫌で買う場所変えた人っている?
0911774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 20:05:59.17ID:RBMZd0d6
1200SかR迷うぜ
0912774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 20:59:48.55ID:eorbeYjj
>>911
悩めるなら高い方
0913774RR
垢版 |
2016/07/16(土) 22:59:26.66ID:QbiEPxHE
ノーマルで乗ってるけどもう一伸び欲しくなるな
7千でシフトアップだとなんだかなあ
0914774RR
垢版 |
2016/07/17(日) 04:05:50.84ID:NhCoVMX4
>>912
よし1200R買います
あまり距離乗らないけど
0915774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 03:24:41.70ID:44bsGdJ2
テメーら国産の排気量小さいバイク馬鹿にしてんだろ?

ふざけるなよばかたれ

貴様ら調子付いてんじゃねーぞバカタレコラァ!なめとるんか?
反論しろやオラァ

でかいバイクが偉いんか?偉いんかコラァ言うてみ
0916774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 03:25:08.79ID:44bsGdJ2
>>914
>>912
>よし1200R買います
>あまり距離乗らないけど



なめとるんか?排気量小さいバイク馬鹿にしてんだろ?
0917774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 09:20:07.47ID:MY3NcufJ
そりゃおめー、銭湯で他人の立派ないちもつ目の当たりにして怒った所で仕方あんめぇよ
0918774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 09:37:56.70ID:KX8f2J+Y
L(型)🎵L🎵LはラージのL🎵
0919774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 09:54:04.08ID:lSMxlCw3
2ちゃんねらーのことは馬鹿にしても、たとえ小型でも決して馬鹿にしたりはしない
0920774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 10:45:24.20ID:C/gm5rrb
小型も持ってるしな
やっぱり国産小型は普段使いに便利だ
0921774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 11:24:30.20ID:S2DxvXVV
まぁ大排気量なんて全く必要性ないからね
ただの所有感を満たすだけで扱える代物じゃあない

そんな私は1年前に買ったM1200s所有しててまだ2000kも走っていないですしw
0922774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 12:11:26.07ID:DzgQIX0y
M400を大切に乗ってる僕もいるんで許して下さい
0923774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 21:53:51.65ID:JKugY0Rc
所有感を満たすって事は、大事な事だと思うがな。
0924774RR
垢版 |
2016/07/18(月) 23:27:12.97ID:p72TWRI1
6月にM1100evo買って今日までに1,200キロ走ったが熱いなw
0925774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 10:46:47.34ID:W+oKH/Xe
>>924
渋滞はまりそうな時は迷わず引き返して道を変える事をお勧めする
0926774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 11:05:29.85ID:99bmTfTe
M1200乗りだが最近4速以上入れた記憶がないわ・・・
M400はやっぱ楽しかった思い出
0927774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 11:14:03.48ID:5kdvKhfv
>>476
>テメーコラァ!
>国産の排気量小さいバイク馬鹿にしてんだろ?

>ふざけるなよばかたれ

>貴様ら調子付いてんじゃねーぞバカタレコラァ!なめとるんか?
>反論しろやオラァ!

>でかいバイクが偉いんか?偉いんかコラァ言うてみ!
0928774RR
垢版 |
2016/07/19(火) 13:41:23.52ID:obW9rEjW
>>926
マジすか...
M400からM900に乗り換えるつもりががが
0929774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 08:26:17.29ID:A9CsNqzD
空冷の900あたりまでなら全開にできるべ
0930774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 08:35:27.34ID:0mq3fZ44
900で全開とか無理無理
制限速度100km近くオーバーできるでしょ
行動でそんなに出すとか頭のネジ外れてるよ
0931774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 09:13:26.00ID:ynThuJqA
400は加速は鈍いが小排気量ながらテルミを装着した高回転域のデスモサウンドは本当に気持ちがよかった
今の水冷ドカモンは公道でこれが出来ないのがつらい
0932774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 10:08:41.46ID:Va0NCxe3
この前公道で軽に突っ込んでぶっ飛ばして乗ってた母子皆殺しにしたバイクいたな
賠償額何億いくんだろうか
0933774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 10:37:58.26ID:Wg5O6fFH
やっぱお前らには無理だよな
0934774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 10:43:13.27ID:WBczyGw1
5月にM400ie買ったんだけど
乗るのが楽しくてしかたない
0935774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 11:58:52.71ID:4tyJNyAU
>>932
全員死亡な上に右直だから軽側の過失大、二輪側の速度超過を加味してもせいぜい相殺だぞあれ
0936774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 12:04:36.25ID:0mq3fZ44
軽バンなんて走る棺桶
側面なんて特に弱いんだから、法定速度でノーブレーキならあれくらい壊れる
自動車の安全性(笑)に期待しすぎ
0937774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 12:08:46.38ID:gqc6Uc+Z
突然失礼致します。
何点か質問がございます。よろしくお願い致します。

MONSTER821(2014)が今週納車される予定です。
触媒なしテールパイプ、e1仕様アクラポを装着予定なのですがとりつけている方
いらっしゃいますか?

・どの程度のアフターファイヤーがでるのか。
   また、それに対する対策はどのようにしているのか。
・ガスケットは必要ないのか。
・ECU書き替えやアップマップキー等は必要ないのか。

以上4点です。クレクレで申し訳ございませんがご教授願います。

Webike商品ページ
ttp://www.webike.net/sd/21798211/
0938774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 13:49:17.81ID:/zTXg3jQ
>>937
アフターファイヤーは出ないけどパンパン言う。
ガスケットは必要。ディーラーで買える。
ECUの書き換えしないと本来の性能が出ないから書き換えないと意味ないよ。ドレスアップ目的ならしらん
0939774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 17:51:30.04ID:otn1/NH2
サーキットでぶっ飛ばすんじゃなかったらパワコマで十分じゃないの
0940774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 09:02:38.04ID:NHmRfg8G
S2R乗りだけど誰かLEDのライトに替えた人いる?
無加工で装着出来るか気になる、旧モンに乗ってるイケメン達教えて
0941774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 10:30:43.05ID:1UotxJon
>>940
M400とライトケース同じだよね?
自分は尼で安いファンレスLED付けたけど問題ない
ひとつ加工というかバルブとめる針金があるんだけど
それを一旦取り外してバルブ入れてから
バルブと後ろの出っ張ってるとこの間に通してとめる的なことしないと
バルブを固定できない(後ろのクリアランスがあまりないから針金つけなくても抜けることはないと思う)
自分が付けたヤツはLEDチップが3個付いてるやつなんだけど
ハイローがLEDチップが2個点くか3個点くかの違いだけだから
ハイにしても大差なくハイロー頻繁に使い分ける人はおすすめできないかな
あとバルブLEDに替えるなら一緒にポジションランプのバルブ替えないと
ポジションだけ黄色くてカッコ悪くなるので注意です

下手な文章で長文すまんです
0942774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 10:50:10.89ID:NHmRfg8G
>>941
ありがとうイケメン、ライトケースは同じはずだから装着出来そうね
0943774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 10:55:10.51ID:7buVm3qo
LEDって明るい?
興味はあるけど高効率バルブより暗くなる?
0944774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 11:09:00.42ID:NHy/WKR4
高効率バルブと同じくらいじゃね
0945774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 13:12:27.58ID:t3iHsl+R
>>941
商品名plzイケメン
0946774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 14:56:17.95ID:1UotxJon
けしてイケメソではないけど
俺が買ったのは
「e-auto-fun LEDヘッドライト H4 3000ルーメン 12V-24V Hi/Lo切り替え型 ファンレス 一体型」
ってやつ
今はファンついててコンパクトになったやつも出てるっぽい
あと一応ポジション球は
「M&Hマツシマ L703F WH L・ビーム (12V) WT L703FWH」
ってやつを付けた
ポジションはもっと安いのあるんだけど日本製かつ
LEDチップ3個ついてるという理由からこれにした

ちなみにこのLEDバルブは車検通らないから
車検時普通のバルブに付け替えなきゃダメよ
0947774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:09:42.23ID:y7ps/xx1
イタリア本国の純正マフラー手に入れても燃調に手を入れないとだめだよなあ
廃車にしないとテルミ買えなくなったの痛いわん 涙
0948774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:51:02.69ID:UK0jIbnA
今まで3台のRを見たがみんなテルミが付いてた
俺は知らないけど方法は有るって事だね
0949774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 20:53:42.71ID:R43zxyuq
登録前なら買えるんじゃないの?
0950774RR
垢版 |
2016/07/21(木) 23:16:23.49ID:y7ps/xx1
あー
中古のSF買うのにディーラーで検査切れ探してた人いたけどそゆことか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況