X



【角目】スーパーカブ110 Part39【JA10】 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Sa45-GoUO)
垢版 |
2016/08/01(月) 19:04:43.81ID:jeBSdMira

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part38【JA10】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465203251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101774RR (ワッチョイ e7d2-406N)
垢版 |
2016/08/07(日) 19:11:05.78ID:C844sV520
ウィンドーシールドのことなんだけど、
純正は確実にいいということは分かるんだが、ちと大きすぎるかなと・・・
んで旭風防のミドル、ショートバイザーはスタイリッシュで好みなんだが、
口コミを読んでると「夜間時はライトの照射が跳ね返って眩しい」という書き込みをよく見かける
実際使ってる人いたら教えてください
0103774RR (ワッチョイ cbc3-tuv5)
垢版 |
2016/08/07(日) 22:19:05.08ID:BZbXLSY70
>「夜間時はライトの照射が跳ね返って眩しい」
と言ってる層は背が低いか胴が極めて短いのでは?
つまり、視線とスクリーンがカブる状態。
ロングスクリーンの夜間雨だとそうなるよね

つまり、この商品特有のもので無いという事
気になった事すら無し 180cm ショート
この商品センター決めるのやや難しいよね
0105774RR (アウアウ Saa7-sgzz)
垢版 |
2016/08/07(日) 22:52:29.27ID:QFRr8FX0a
>>101
ショート付けてるけど気になったことないよ
と言うか、自分も気にしたことも無かったわー
0106774RR (ワッチョイ f340-0syz)
垢版 |
2016/08/07(日) 23:07:00.23ID:4doW2X0u0
この時期は紫外線対策も重要かな
UVカットに手袋も蒸れるけどゴム手袋してる
長距離走るときだけだけどさ
0107774RR (ワッチョイ e7d2-406N)
垢版 |
2016/08/08(月) 00:56:11.71ID:sxrsf9z+0
ウィンドーシールドの件

了解しました
旭風防にすることにしました
ありがとう
0108774RR (ワイモマー MMa7-d+5h)
垢版 |
2016/08/08(月) 05:46:41.06ID:muhVPwDLM
新聞屋がプロの前カゴに巻いている緑のシート、何という名前だ?
実用的なら俺も付けようかな。
0109774RR (ワッチョイ c7cd-d+5h)
垢版 |
2016/08/08(月) 15:35:20.63ID:HoLZLnRW0
「緑シート」
0110774RR (ワッチョイ fb5c-njJn)
垢版 |
2016/08/08(月) 19:39:43.24ID:Z0dFwaPG0
カットレッグシールドって付けてる人いる?

TAKEGAWAのは高いし黒しかない
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=2653&;category_id=861
http://www.takegawa.co.jp/upload/save_image/08231430_5216f3683963c.jpg
http://www.takegawa.co.jp/upload/save_image/08231430_5216f38fa2b2e.jpg

ここのも同じく高いしちょっとカットしすぎてる
http://cubkoubou.com/parts/
http://cubkoubou.com/wp/wp-content/uploads/2014/05/DSCN15581.jpg

こういうカット加工してもらえるショップ探すしかないのかな?
http://moto-blanc.com/custom-cub/supercub38.html
http://moto-blanc.com/image/custom/cub38/supercub.jpg
http://moto-blanc.com/image/custom/cub38/supercub6.jpg
0111774RR (アウアウ Sa3f-4iqd)
垢版 |
2016/08/08(月) 19:57:51.03ID:CkgO3lgqa
>>110
一番下のはちょん切っただけ?
自分でできそうじゃない。
骨みたいに見えるけど、最高速は上がるだろうな。
0112774RR (ワッチョイ c7cd-d+5h)
垢版 |
2016/08/08(月) 20:57:06.81ID:HoLZLnRW0
チンチクリンw
0113774RR (アウアウ Sa47-CZyl)
垢版 |
2016/08/08(月) 21:01:52.09ID:LdBgFexQa
JA10のカットレッグシールドやっと出たのかー

レッグシールドの形状はエンジンに風を集めて冷却効果があるらしいけど
交換するとどのくらい変わるんだろうか?
0114774RR (ワッチョイ fb5c-njJn)
垢版 |
2016/08/08(月) 21:59:33.95ID:Z0dFwaPG0
センターカバーが黒で梨地ぽいプラだから同系色でツルツルの
レッグシールドは合わんと思うしやっぱカット加工してもらおうかなぁ
(あとこのセンターカバーの汚れが取れにくいのも気になる)

分かりやすいカット箇所の目安でもあれば自分でやりたいんだけど
一発勝負だと怖いし…
0115774RR (ワッチョイ f340-0syz)
垢版 |
2016/08/08(月) 22:43:08.84ID:TFnImzpd0
>51
その入れ方を今日試したらバッチリだったわ
スクーターと比較してカブはコツがいるんだな
0116774RR (ワッチョイ d3c3-tuv5)
垢版 |
2016/08/08(月) 23:30:19.69ID:isIijoY90
実は俺も先日ノズル上向け試した
今まで意識すらしなかった
意識すらしなかったので恐らくこぼした記憶もないが
0117774RR (ワッチョイ c7cd-d+5h)
垢版 |
2016/08/09(火) 01:32:32.43ID:FSEDq0hT0
オシッコの時もそうしてる
0118774RR (ワイモマー MMa7-+Lqe)
垢版 |
2016/08/09(火) 01:58:47.89ID:cVvZGly5M
>>51
台湾製スクーターもそんな感じだけど、カブもおんなじなんだね。
ちなみに下向きのままちょっと間を置いてから引き上げています。
0119774RR (ワッチョイ d3c3-tuv5)
垢版 |
2016/08/09(火) 05:15:28.19ID:FXBiOk9G0
>>116だけど
一度意識してしまうと今後毎回意識しそうで
余計な行動が増えるとやや「聞かなきゃよかった」
と思ってる
0123774RR (ワッチョイ db9a-0cTk)
垢版 |
2016/08/09(火) 21:29:40.27ID:yPYY57cM0
武川にハングアウトとエンデュランスのボアアップキット
チューナーの腕によってボアアップした時の性能差が出るのは分かる
そこをあえて同じ状態のノーマル車両にボアアップキットを組んだだけ、所謂ポン付けした場合はそれぞれどんな感じの乗り味になるのかな?
0125774RR (アウアウ Sa47-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 05:43:39.06ID:lML4gRJVa
ボアアップする前にやることやったのか?
しょうもないショップだと「まずはボアアップですね!」と言いやがる。
0126774RR (ワッチョイ fb5c-0cTk)
垢版 |
2016/08/10(水) 08:27:09.27ID:veyjlVUp0
まだ何処のショップにも相談してないよチューナーの腕やボアアップキット以外のパーツとの組合せで、エンジン特性がかなり違ってくるはず
極力話を単純にしたいから、ポン付けでの3メーカーのボアアップキットの特性(特徴)が知りたかっただけ
それを踏まえて、色々教えてもらえたらありがたいです
0127774RR (ワッチョイ c7cd-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 11:32:01.68ID:fkszcyd10
ボアアップ前のやることって、なんだろ?
0130774RR (アウアウ Sa47-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 15:55:57.43ID:Yw9Ux6uha
いやいやいや、違うから(笑)
フルノーマルからいきなりボアアップは、チューニングの順番からして違うでしょ。
吸排気系を変えて足回り強化して、最後にボアアップでしょ。
それからボアアップどこにしても好きにすればいいけど、武川だとF1CONを付けて燃調書き換えしなくちゃならない。
パーツ取り付けはどこでもやるけど、燃調書き換えできるショップは以外と少ない。
NAPSやライコランドなんかだと燃調書き換えはやりませんと言うから。
費用もボアアップキットとF1CONとセッティング費用で10万くらい行く。
0131774RR (アウアウ Sa47-v+Qw)
垢版 |
2016/08/10(水) 16:54:13.08ID:zVZ72FRta
そもそもが商用車のカブに速さやパワーを求めるのは
スタート時点で選択を間違ってると思うの
0133774RR (ワッチョイ fb5c-0cTk)
垢版 |
2016/08/10(水) 18:08:45.53ID:veyjlVUp0
上でも言ってるように、ポン付けでと言うのはボアアップキットそのものの特性を、極力単純に知りたかっただけだよ
俺のも足回りと吸排気は変えてあるから
聞き方がマズかったかな?
じゃ、足回りも吸排気を同じ物に変えててる状態で、武川・ハングアウト・エンデュランスのボアアップキットを組んだ場合のそれぞれの特性はどんな感じなのかな?
0134774RR (ワッチョイ fb5c-njJn)
垢版 |
2016/08/10(水) 19:25:19.07ID:ADVbk+AT0
出力特性のグラフだけ見ればTAKEGAWAはカムも込みでとにかく高回転域を
伸ばすのが狙いで低回転域ではたいしてノーマルと変わらず
エンデュランスは低回転域から出力アップ狙って高回転域はノーマルと同じく頭打ち

公道ではエンデュランスのほうが乗りやすそうだし耐久性もマシだろう
吸排気弄ってれば多少は高回転域も伸びるだろうし
0135774RR (オッペケ Sr07-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 19:46:47.75ID:P8Tg0JAOr
三社とも買う人なんて殆どいないだろうことは考えなかったのかな
自分じゃひとつも買わずに他人には違いを教えろって言う様な人には想像できないのも無理ないけど
0136774RR (アウアウ Sa47-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 19:49:43.26ID:Sr+bRDFya
JA10スレにはボアアップキット組み込んだ人はいないみたい。
今までにそういう話題が出たことないし、クロスカブやJA07のスレのがボアアップした人はいるからそっちで聞くか、mixiならボアアップの話題が山ほどあるよ。
0137774RR (ワントンキン MM2f-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 20:12:24.44ID:nfGpcEwrM
>>130
最後にボアアップ?

バカもほどほどに言えよ、このアウアウ野郎が

給排気系いじってからボアアップしたら、また最初からやり直しだろうがド阿呆。
0138774RR (オッペケ Sr07-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 21:58:42.72ID:P8Tg0JAOr
>130
だよね
燃調いじらないでいいボアアップなんて出てないと思うんだが
もしあるとするならボアアップする意味のない程度の出力向上しかしないキットだということになる

あと>135の補足だが買わずともキット組んだ車両を借りれば乗ることは可能
しかし素人が他人のをちょいと乗せてもらった程度で正しい比較なんかとてもできんよ
最低でも草レース中級で入賞(あくまでレーサーの中での中位。サーキット走ってるだけの者とは異なる)レベルでないと無理
そのへんのブログで蘊蓄垂れてる連中で仲間のをちょっと借りた程度のインプレがあるがいいかげんな嘘ばかり。

まあ文句だけ書き捨てるのもあれだからタケガワフルセットの感想だけ書いとくわ

いずれセルが死ぬ
グラフ見てわかるとおり上が回る特性
そして圧縮が高い

それが何を意味するか
じゃあ何について対策すればいいか
いちばん簡単で安い方法は何か
考えればわかるだろ
0139774RR (ワッチョイ 6b5c-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 23:03:48.75ID:x/Y/PWC20
今日見積り取って眺めてたけど
黒もカッコいいな
青にしようと思ってたけど
在庫置いて無かったので黒と迷う(´・ω・`)
自賠一年入れて21.5K
0142774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/11(木) 00:46:50.48ID:j5eBaWLz0
プロはいいけどエンジンは角目と同じ110だからな
プロのほうが重たいんだから120くらいにすれば買いなんだが
0143774RR (ワッチョイ 52b0-Ceo2)
垢版 |
2016/08/11(木) 05:56:59.04ID:08b9We9D0
紺のカブいいよ
紺のカブにオレンジの収穫かご付けてるけど、クールだよ。
0144774RR (ワッチョイ 755c-aL+l)
垢版 |
2016/08/11(木) 08:08:47.72ID:6Lc1tk/90
ボアアップに色々コメントありがとう
確かにカブ110ユーザーでボアアップしてる人ってごく少数だろうね
その中でも武川とエンデュランスは数は出てるだろうから、情報はそれなりそれなりにあるよね
ハングアウトは後発で会社の規模が1番小さく販売数が少ないせいか、CC乗りの人のブログ以外情報があまり見当たらない
ここでも、ハングアウトのキットを組んでる人は皆無のようだし、情報持ってる人も少ないようだし
やはり、情報の量の安心感からすれば武川とエンデュランスのキットの2択になるのかな
0147774RR (ワッチョイ 755c-aL+l)
垢版 |
2016/08/11(木) 11:13:06.54ID:6Lc1tk/90
そりゃ、乗り比べした人の意見を聞きけたらラッキーだけど一般ユーザーじゃまずいないでしょ
3つのキット体験者にだけ聞いてるわけじゃないよ
0148774RR (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
垢版 |
2016/08/11(木) 12:55:31.45ID:KmetM10m0
ボアアップして、インジェクションをキャブに変える、というような方法はないものだろうか?

インジェクションてなんか恩恵を感じられないんだよねぇ。
排ガス規制だけのため、なのかもしれないけど。
0149774RR (ワッチョイ 30fa-UFTn)
垢版 |
2016/08/11(木) 13:09:46.90ID:VOdYZuxs0
燃費に対してもかなり有効だろ、あらゆる状況下で適正な燃料をだな・・・
0150774RR (アウアウ Sa05-xYo4)
垢版 |
2016/08/11(木) 16:52:25.88ID:j3Sf7YG+a
キャブレター時代のカブは、始動性が悪かった。
エンジンかからなくて何回もキックした。
インジェクションは魔法の箱だ。
0152774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/11(木) 23:46:25.11ID:j5eBaWLz0
昔のカブはキック普通だったもんな
それでかかりが悪いカブは何回もキックする羽目になった
やっぱ長く乗ってたらキャブレターとかが詰まるんだろな
0153774RR (アウアウ Sa19-TB/y)
垢版 |
2016/08/12(金) 00:14:06.10ID:1Ec298koa
AZの1980円オイル入れて100kmほど走ってみたよ
http://file1.upro.pics/file/img/rXydOXYutr.jpg

合成油らしくG2の10W-40と比べてずいぶん柔らかいね(だだしグループ3)
ギアの入り方も最初から柔らかいし、4速60〜70km/hあたりが軽く回る感じ
それ以上は飛ばさないので不明、おいしい期間がどのくらい保つかもこれから

多くのレビューの通り、特に悪い点はなさそうで、ことさら良いわけでもなさそう。
計5回分の量なので、1回当たり400円というのは魅力的
0154774RR (ワッチョイ 52b0-Ceo2)
垢版 |
2016/08/12(金) 01:14:17.87ID:1IHiOzmV0
カブで信号が少ない道を長距離を走るのは楽しい。
ツーリングアップルを購入し、走り回ってる。
フェリーとか乗るのも楽しい。
0155774RR (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 01:15:04.09ID:jqfSpE+60
四国?
0156774RR (アウアウ Sa05-xYo4)
垢版 |
2016/08/12(金) 01:23:25.12ID:qNuosV2sa
田舎では深夜の信号機は、感応式に切り替わる。
制限速度で走ると数十キロも信号に引っかからない。
0157774RR (アウアウ Sa05-LNCx)
垢版 |
2016/08/12(金) 01:54:28.06ID:8cUFphg/a
えぇ・・・・
0158774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/12(金) 02:37:38.59ID:Q8YhbAZ70
バイク屋前の歩道を10mくらい逆走して
その様子をパトカーから警官が見てて
ありゃあカブだから見逃してもらえたと思ってる
その時にビール飲んでて飲酒運転で掴まったら終わりだったな
0162774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/12(金) 10:35:07.24ID:Q8YhbAZ70
カブとかスクーターには何回も助けられたな
車で同じことやったら高い確率でつかまるだろな
0163774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/12(金) 10:38:41.44ID:Q8YhbAZ70
>>160
ヤバいなと思いながらも
暑い日のコンビニビールは旨いのなんのw
でもあのパトカーはやばかった
パトカーの位置が大通りで回らないといけない位置で
時間的にもパトロール終了みたいな感じだから見逃されたと思ってる
0168774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/12(金) 11:28:40.50ID:Q8YhbAZ70
法律や道路交通法が必ず正しいとは限らないんだよ
救急車だって信号無視するじゃん?
酒飲んだって事故起こさないし捕まらなかったら記録上はゴールド免許だ
都会で人通り多くない田舎だから むしろ酒飲まない都会住のお前らのほうが事故る率は高いと思うよ
事故って田舎なら事故らなかったは言い訳にならないからな
0169774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/12(金) 11:31:21.29ID:Q8YhbAZ70
都会は事故る率高いだろな
特に東京は
カブ乗るに関しては田舎で良かった
0170774RR (ワッチョイ 83c3-b1iS)
垢版 |
2016/08/12(金) 11:39:13.23ID:xlN4cp4x0
ここまで底辺な人達とは思いもしなかった
とレスしつつも20年前まで俺もやってたけど
0171774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/12(金) 12:08:12.69ID:Q8YhbAZ70
記録上はゴールド免許ならそれが正義なんだよね
ましてや田舎在住なら都会住みより圧倒的に事故る率は低い
田舎で危ない運転する奴は大通りばかりだからさ
カブで裏道を駆使すれば本当に安全
0172774RR (アウアウ Sa19-LNCx)
垢版 |
2016/08/12(金) 12:26:52.62ID:C5A3lrwga
飲酒の故意犯なんだろ、事故るなら単独でやってくれ
このワッチョイとアウアウおじさんは頭おかしいわ
0173774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/12(金) 12:33:52.58ID:Q8YhbAZ70
なぜ?に酒を飲んだら必ず事故るになるわけ?
酒に強い人間から見たらビールなんか水みたいなもんだよね
0174774RR (ワッチョイ 6667-lbRm)
垢版 |
2016/08/12(金) 12:55:28.71ID:KOlgIjLG0
俺も酒飲みながら運転するけど、途中でハンドル握りたくなくなるんだよね
そのまま荷台で一眠りしてる
0177774RR (ワッチョイ 3efa-UFTn)
垢版 |
2016/08/12(金) 13:22:07.37ID:FVLmVAUr0
反省の言葉が出るならともかく、どこが悪いんだ?って開き直ってる時点で相当頭が悪い。
0178774RR (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 13:24:45.20ID:jqfSpE+60
わかった!
なぜカブのシートはすぐに尻が痛くなるのかが。

座ったところを後ろから見ると、当然中心部が凹んだお椀状になる。
すると左右股関節、坐骨(太ももの付け根部分)が上に持ち上げられた状態になる。
よって坐骨部分が常時上方向に圧迫されたような状態になり、それが痛みにつながる。

オフ車や自転車(ロード)の場合、シートの幅自体が狭く、しかもシートの左右が丸くけずられたようになっているか、坐骨からの荷重を逃がすように下げられている。

カブのシートにも中心部にちょっとしたかまぼこ状の出っ張りがあれば、たぶん尻の痛みからは開放される。
0179774RR (ワイモマー MM19-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 13:52:33.79ID:IyUqvBsnM
オフ車の方がカブより尻痛くなるぞ。
一部には走る▲木馬と揶揄されるものもあるし。
俺の経験ではフカフカシートのアメリカンが一番痛くならなかった。
チャリは履いてるレーパンにパットが内蔵されている。
0181774RR (ワッチョイ 21c7-MTuc)
垢版 |
2016/08/12(金) 14:05:52.14ID:TxTRu8410
>>179
アメリカンは尻は楽でも腰に来るね
オフ車は尻も腰も両方きつい
あとカブでレーパン試したことあるけどムダだった
長距離はやや幅広のシートでやや前傾姿勢になるツアラーが楽なんだろうな
0182774RR (ワッチョイ f18d-3Vwo)
垢版 |
2016/08/12(金) 18:48:23.39ID:VWqlOFQx0
実は今乗っているセロー250からカブ110かクロスカブヘ乗り換えようと思っているのですが、尻痛はカブの方がましなんですか?調べる限りはカブ110よりクロフカブの方がお尻に優しそうだけどカブ110の外観が好きです。
0183sage (アウアウ Sa05-LNCx)
垢版 |
2016/08/12(金) 19:11:33.78ID:Nlbrgusna
>>182
尻痛くなったことないから何ともなんだけど
クロスカブのシートをポン付け交換できるみたいだから、痛くなったら換えてみるのはどう?

とりあえずオフ車に比べたら全然痛くないと思います
0185774RR (ワッチョイ 6bc3-b1iS)
垢版 |
2016/08/13(土) 00:11:22.72ID:VdrrnPt/0
クロス乗った事あるけどシートは良く出来てる。ボン付けできるなら交換したいレベル。あとXLRも乗ってだけど長距離に関してオフ車以上に尻イタ知らない
0186774RR (ワッチョイ 34cd-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 00:24:50.20ID:GzDai9PU0
日本語で
0187774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/13(土) 01:01:41.12ID:4wtLpC6V0
別に尻が痛くなったことは無いなあ
体重がみんな重すぎなんじゃないかな
ただ狭いと感じたことはある
もう少しハンドルが遠くてもいいかな
チャリなら今が26インチで27に乗りたいって感じ
0188774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/13(土) 01:11:32.30ID:4wtLpC6V0
カブに工事用のヘルメットで走り回ってたら
どうなるんだろうな
やっぱ減点されるのだろうか?注意だけですみそうでもあるんだけどな
0189774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/13(土) 01:36:10.17ID:4wtLpC6V0
カブに工事用ヘルメットに軍手は似合いすぎなんだけどな
似合っててもやっぱパトカーに止められるのか
0190774RR (ワッチョイ 6b40-KADk)
垢版 |
2016/08/13(土) 01:46:34.07ID:4wtLpC6V0
カブで工事用ヘルメット被って集団ツーリングしてたらパトカーも見て見ぬふりしそうだけどなあ
0191774RR (ワッチョイ 83b8-3Vwo)
垢版 |
2016/08/13(土) 02:26:06.83ID:Gv6HUcAG0
乗ってるカブがピカピカじゃなく安全性ベスト?反射的ベスト?着てたらまぁ大丈夫な気がするよね
0197774RR (ワッチョイ 52b0-Ceo2)
垢版 |
2016/08/13(土) 10:04:54.83ID:L3s3IlFD0
購入するときに、クロスカブとスーパーカブのどっちにするか迷ったけど、スーパーカブを購入。
購入後、クロスカブにしておけばよかったと思うことが全くないのが不思議。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況