CBR600RR PART79 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 17:16:02.36ID:vTmXgPMV
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRスレッドまとめサイト
http://wiki.wazamono.jp/?CBR600RR%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a4%de%a4%c8%a4%e1%a5%b5%a5%a4%a5%c8
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
CBR600RR PART78 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470200994/
0851774RR
垢版 |
2017/05/29(月) 20:32:52.23ID:Em9s2AwZ
共通なのアッパーカウルとテールカウルだけだから
フルセット手には入れば換装できるよ
いんなーかうる?も外せば排熱よさそう

むろんabs付きはユニットが雨晒しになるけど
0852774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 02:16:54.67ID:wH6BPR4p
>>850
凄く適当だけど#6のとこだけ

07と09はだいたい一緒だけど「ブーメラン」とロアーカウルの間にちょっとした違いがある。
09年式の「ブーメラン」を07のアッパーとロアーカウルにつけることはできるけど
ブーメランの底にちょっとしたギャップがあるから09ロアーカウルの接地面を
ちょっと切らなきゃいけない。
俺の知ってる限り正しいフェアリングブラケットつければ
09に07のロアーカウルと「ブーメラン」はつけられるよ。

フェアリングブラケットはステーかな?#7の画像参照。あと40乗ってないからブーメランがよく分からないけど
サイドカウルの上の部分のとこでロアーカウルがその下のとこでいいのかな
0853774RR
垢版 |
2017/05/30(火) 22:15:49.97ID:nfZ++h7G
>>852
これって07と09のカウル組み合わせるときの話かもしれませんね
全交換だったらいけそうな気がしてきました。
0854774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 11:19:38.12ID:Q6Cn7PLl
包茎カウルって騒音対策でああなってるのだ。

じゃなきゃエンジンが見えなくなる意味ねええ。
0855774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 12:13:11.64ID:lKIYKUdP
>>852
ありがてぇ
やっぱブーメランがよくわからんよね
向こうじゃ常識なんだろうか
0857774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 15:46:48.02ID:xuLImBJE
東京とかでナチヘル被ってSS乗ってる奴よく居るけど流行りなん?
0858774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 17:47:57.55ID:8duprREk
よく居るのであれば流行りなんじゃないの
0859774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 17:58:14.28ID:h2S5OGPH
カウルの違いがわかる比較画像ありませんか?
0860774RR
垢版 |
2017/05/31(水) 21:22:16.78ID:8okU7aGb
>>859
Gooバイクで2007〜2008と2010のみ
で絞って検索すれば違いがわかるはずだよ
0862774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 22:23:05.24ID:n8TkVAuT
zx-6Rから国内PC40に乗り換えようと思うんですが、パワーの差ってかんじますかね?ちなみにツーリングにしか使わないんですが
0863774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 22:34:01.47ID:j41Dm8QF
リミッタっていう意味ではパワー差は感じるかもね
0864774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 08:06:35.10ID:7BNXOzTd
ツーリングでリミッタかかるかボケ
0865774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 08:15:17.45ID:di9/5RU8
PC37から6R乗り換えた知り合いがいるがホンダのが乗りやすくて部品のクオリティは高いとか
カワサキは何らかのネジが緩むって笑ってたな
ピークパワーは6Rのがあるだろうけどツーリングじゃ変わんないでしょ
0866774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 09:45:56.68ID:Sn9cuioE
8000くらいから明確に違うけど、ツーリングという名のナニかをするので無ければ別に国内でもいいんじゃね
0867774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 12:37:53.21ID:7m8cvIh9
見た目重視なら国内でもいいんじゃね
国内乗った事ないけど
0868774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 15:33:07.28ID:QFdPOFKY
>>862
両方所持した事あるけどパワーは明らかに違うよ。
6Rの方が低速がある。
ただ乗りやすさと品質はPC40の方が良いし実際にツーリングで使うならPC40をお勧めするよ。
0869774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 22:18:33.02ID:+Qm5zZ7Q
つべに国内と逆車でこんなにも違うかって動画あるよね
逆車乗ってるだけに前半の国内パワーにはマジ?ってなったよ
0870774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 22:21:23.52ID:fhoOj2ix
国内をフルパワーにする前とした後のトミン走行動画ならみたことあるけど
それ以外のは気になる
0871774RR
垢版 |
2017/06/02(金) 22:27:50.16ID:+Qm5zZ7Q
>>870
よくわからんけどたぶんそれ
あれフルパワー化したやつなのね
0872774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:03:57.06ID:q8QvmF5L
どなたか40のフォーク予備持ってないですか?まげてしまったので売ってほしいです。
0873774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 00:50:06.19ID:DWmpi+NP
>>872
店で買えよ
0874774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 10:19:58.96ID:RmKIaQPM
みんな国内をフルパワー化って言ってるけど
フルパワーじゃなくてセミフルパワーだよね。
逆車と何から何まで同じ部品を交換しないと逆車とは同じパワーにはならないよな。
0875774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 12:11:42.56ID:xA27AsnT
何から何までって言ってる時点で
よくわかってなさそうな雰囲気がぷんぷん
0876774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 12:39:00.62ID:v67JOHjq
ネジが一本違うだけでも背セミフルパワーやぞ
0877774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 12:58:29.94ID:B19+/h87
RBはフルパワーだろうけど海外市販は何かしらの制限が入ってるんじゃね?
0878774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 13:03:15.64ID:05VFS+YG
>>874
黙ってろ
0879774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 14:34:24.03ID:yn3XA5Yy
逆車はフルパワーっていうけどそれ以上チューニングしても意味ないってこと?
0880774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 14:54:59.64ID:dQtq26Df
それ言い出したら北米仕様はフルパワーじゃなくなっちゃうぞ
0881774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 17:39:54.01ID:YAxUDkcY
北米が一番パワー出てるんじゃなかった? 
USが120でEDが117だったと記憶してるんだが
0882774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 10:12:43.83ID:pCiYHNv0
>>881
逆。
USの方が低くて、騒音値もやや低い。
RBはEU仕様がベース。
0883774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 11:23:10.17ID:wdEsTBvO
EU仕様のECU使うときはレーサーベースのカムを使わないといけないのか
0884774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 12:57:40.17ID:lkb4qGVA
フルパワーってデチューンされた国内仕様から見た
元のままのバイクの馬力がフルパワーってことだろ。
EDやUS仕様がフルパワーで数馬力の違いは仕向け地による誤差の範囲だろ。
明らかに仕向け地によって規制されたものはフルパワーじゃないけど。
0885774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 13:36:05.81ID:BDtPuqJ/
EDがベース
USと国内は修正アリ
USは主力にほぼ差は無いのでフルパワー扱い

RBはEDから要らないものを外た上で
サス
ECU
ステダン
メーター?
が違うはず
0886774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 13:49:53.77ID:NUC1p9it
国内のデチューン仕様は
今からでいいから
格安で直して欲しい

ほんと迷惑
0887774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 14:36:32.19ID:lkb4qGVA
直すと言うか逆車と同じパーツに後から交換は逆にコストかかるだろ。
やれるわけがない。
デチューンもある意味技術が必要。
0888774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 14:56:29.80ID:5FLR6js4
PC40の国内買ったら負けなんだなぁ
0889774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 15:23:22.45ID:yUHYKLCi
>>888
何でPC40の国内買ったら負けなんだ?
理由は何だ?
0890774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 16:00:04.82ID:lkb4qGVA
正確には国内買って後から弄るやつが負け。
国内買うやつがすべて負けではない。
0891774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 17:10:25.79ID:LAnaTj7u
もともとは外国仕様があって日本ではわざわざ無駄な金かけて日本仕様にして売ってるの?
それとも日本仕様があって外国にはそれを外国仕様にしてるの?
0892774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 19:28:05.86ID:k5IH/ft0
販売量的にはわざわざ日本向けに金かけてデチューンしてる感じだと思う
0893774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 19:44:37.61ID:BDtPuqJ/
>>891
デチューン用のパーツをわざわざ開発してんだよ
0894774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 19:51:03.87ID:wdEsTBvO
逆輸入だと国内の値段に20〜30上乗せだしな
中古は知らん
0895774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 21:06:24.10ID:Bqpzk9Yc
純正フルパワーの中古はめったに見ない
新車はUS並行しかないけど150万とか
0896774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 21:32:32.98ID:LAnaTj7u
>>894
外国のが元々あってそれに金かけて日本仕様にしてるのならなんで外国仕様の方が高いの?
0897774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 21:46:30.14ID:TU0H2Imd
外国仕様を作った後に日本仕様に作り変えてるわけじゃないだろ
そして逆輸入は輸送費がかかる
0898774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 21:47:39.48ID:BDtPuqJ/
>>896
中坊かよ
0899774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 21:47:39.81ID:wdEsTBvO
>>896
公道走れるようにするのに登録に色々手間がかかるから
0900774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 03:40:09.33ID:k/OiF4EU
RBてレースベースのことか 俺のもバロンで買ったのに国内仕様だしなとか思ってた
0901774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 16:35:16.73ID:74cglWIV
>>895
さすがにググれレベル
0902774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 18:09:29.30ID:LqP444la
>>900
俺も赤男爵かと
0903774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 21:23:57.90ID:BtSohlGL
俺も男爵かと思った
0904774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 07:08:12.23ID:blevuJA6
新型のCBR600RR出てくれー!
センターアップじゃなくて新1000RRスタイルなやつたのむ
0905774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 07:47:45.40ID:iQePA6H0
確かこのスレで新型の情報あったで
センターアップだったけど
0906774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 10:49:06.86ID:3eGpze/M
そもそもセンターアップじゃないバイクって右に曲がるときどうすればいいのかわからない
0907774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 12:18:22.46ID:OjKVfPJ9
教習受け直そっか?
0908774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 13:18:05.66ID:WF/xPFPv
直感にすればええんやで
0909774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 18:09:02.24ID:oSD4VGAi
センターアップは帰ってすぐにカバーかけれるのがイイ
0910774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 19:02:04.58ID:Qc0Wxcix
moto2のエンジン供給も辞めちゃったけど、新型は本当に出なさそうですね(´・ω・`)

しばらく出ないなら1000RR買おうと思ってますが、皆さんは数年以内に新型出ると思いますか?
0911774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 19:16:59.36ID:a7m/5Ey3
>>22
出ないだろうね
俺も次は1000RRにする予定
0912774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:17.28ID:/MdS9VnS
中期pc40までのかっこいい1000RRなら欲しいけど
現行はちょっと...
0913774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 09:01:50.46ID:FrBek6Ui
1000RR(PC40)
0914774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:24:18.17ID:hfrTrmcV
>>912
最終モデルのcbrをやたら悪く言うのはなんなん?
俺は中期までの鳥みたいな顔の方が幼稚に見えるけど
0915774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 12:35:16.75ID:0lWGbP/T
いやそら個人の価値観ですし
後期かっこいいと思ったら後期買うよ
ただ、どこのバイク屋行っても後期に関しては前期〜中期に比べたら人気はありませんねと言われる
0916774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 13:05:01.86ID:Oe5eDOfl
ちらほら17年モデルの店頭の新車の在庫みるね 新型1000RRかとおもったら600だったわ
0917774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 14:10:00.46ID:FrBek6Ui
デジタル感溢れる後期
0918774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 15:05:16.88ID:cwI+ItB8
現行は600も1000もクソ
0919774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 19:24:55.30ID:vCxI9sWP
ゼログラビティのスポーツツーリングスクリーン(スモーク)
どこかに在庫無いですかね?
納期11月と言われ、いろいろ探しているんですが、
なかなか在庫が見つかりません。

車種はPC40 13年型です

情報お持ちの方いましたら、教えてください。
0920774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 00:32:05.52ID:Obk7xajn
>>919
https://www.webike.net/sd/21652334/
ここで納期問い合わせてみましたか?


600RR新型出ないのかなぁ
2年後とかにしれっと出そうで怖い…。
0921774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 03:20:25.46ID:8X4V45Z7
tsrの13年対応のスリップオンもいつの間にか廃盤になってたな。
0922774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 11:33:53.18ID:wg5YMZ9M
対応パーツほんと減ってきてるな
こないだヨーロッパいったときは街中で結構見かけたのに淋しいもんだ
0923774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 18:04:54.94ID:dTis9dEL
>>920
先日問い合わせした時は、納期未定といわれまして、
商品一覧から削除すると言われました。
もう廃盤なのかもしれません。。。
0924774RR
垢版 |
2017/06/10(土) 13:48:19.45ID:+ve5mcK1
午前中榛名山走ってきたんだけど600RRいっぱいいたなー
なんかの集まりあったんかな?
0925774RR
垢版 |
2017/06/10(土) 17:16:35.80ID:rdluynPB
ウラハル?
0926774RR
垢版 |
2017/06/10(土) 18:40:11.55ID:jICV0wY8
>>924
マジカヨ
行けばよかった
0928774RR
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:10.84ID:FKLnU0RW
梅雨に入る前にもうひとっ走りしとくか
0929774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 00:00:57.99ID:gjsx4LYo
スピードもいいけど旋回が楽しいから
ジムカでも練習しようかな
0930774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 07:22:36.96ID:nzJoivA1
カウルのスペア欲しいけど中華はやだなぁ
純正カウルなんてオクにもそんなでないし
0931774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 11:06:10.87ID:VA/KjtoX
中華いいぞ
練習に使う時なんかもってこい過ぎる
0932774RR
垢版 |
2017/06/11(日) 11:46:38.62ID:yOjVl/BF
レースカウルにヘッドライトの穴あけ加工してあるのが最初からあればな
0933774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 03:58:06.49ID:rzGh2Zi5
もう新車で買うのは無理?
0934774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 04:43:51.60ID:+206Gw3z
>>933
全然新車あるよ
0935774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 06:34:25.73ID:gbh3jPbK
>>934
どこに?
ぐぐってもないんだけど?
0936774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 07:00:29.06ID:+206Gw3z
ぐぐるじゃなく
ぐぅったら出てくるじゃん
0937774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 08:05:29.70ID:BVBprn08
まだ新車あるけど、これって遠方で買ったら
メンテナンスとかどこで頼むの?買った店?
関東在住なんだけど、九州の店舗で買った場合そこまで持っていくの?
0938774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 08:27:00.52ID:qyP83bM9
関東にも新車あるじゃんどこ探してんの?
つか俺が買った3年前より20万近く値上げしてんなw
しかし17年モデルの赤かっこいいねぇ
0939774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 08:40:03.51ID:BVBprn08
たとえ話で遠方まで持っていくのか聞いたの。
栃木在住で埼玉で買った場合、埼玉の販売店までもっていくの?
0940774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 08:43:47.05ID:3S4qBu/X
近所に店無ければ持っていくしかないんじゃね
自分は初回点検しか購入店持ってってないけど
軽い整備は自分でやるしタイヤとかは用品店でいいし
エンジンOHとか必要なレベルまでなったらどうかわからんけどそこまで乗るかどうか
0941774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 08:51:19.15ID:mQkQcdpG
好きなようにすれば良いよ
0942774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 09:10:42.67ID:jL7tzxSQ
普通に近くの店持ってくわ
0943774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 10:32:05.43ID:BVBprn08
近くの店ってどういった店ですか?
他店で購入したバイク、見てくれない店が多いって聞いてるからどんなもんかと。
0944774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 10:35:19.29ID:4wn6rRb/
んー、バイク買うのが初めてならこのマシンはやめたほうが
0945774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 10:52:41.85ID:BVBprn08
>>944
初心者にSSは難しいってことですか?
0946774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 11:11:25.91ID:KphB++zG
気に入った車体が遠方だったら、行ける範囲のショップに相談してみたらどうだろう
業者間で車体の取引をしてもらって整備はそのショップにお願いするって感じで
0947774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 12:06:59.36ID:+206Gw3z
いや、初心者でもいきなりこのバイクでも大丈夫でしょ
ミッションが教習所で初めて〜とかなら辞めておくべきだろうけど
0948774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 13:08:45.03ID:4wn6rRb/
>>945
どの程度の初心者かわからないけど
初めてのバイクというならあまりお薦めはしないかな
SSの中では圧倒的に楽な方だと思うけど
まずは250から始める事をお勧めします
0949774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 14:47:44.57ID:3J8NxxVr
国内新車なら問答無用で近場の夢に
逆車はしらん、がんばれって遠い店にいけ
まあ逆車でも無改造ならみてもらえると思うけど


SSは普通に乗るのにもちょっとしんどいところがあるからねぇ
姿勢とか熱とか、250のSSだとその辺何とごまかしてるけど
600とか1000は排気量やパワー的なものは飛ばさなければいいだけだけど
その他はしっかり作ってあるからしんどいよ普段乗りには
でも結局は買いたいものを買うのがいいと思うよ
0950774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 15:19:28.30ID:jL7tzxSQ
後悔するなら買いたいもの買ってしろって感じだし
基本法に触れる改造してなければドリームとか対応してくれるところ多い。
そんなに心配なら一層の事レッドバロンで買った方がいいと思う。
安心かどうかは別として何かあった時にどこにいても大体なんとか引き取ってくれる。仕上がりは別として。
0951774RR
垢版 |
2017/06/14(水) 16:04:16.13ID:Pm7j2DBR
去年このスレで背中を押してもらって買ったけど、今まで自分が乗ってきたバイクの中で最高だと思った
あの時居た皆のお陰だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況