X



YAMAHA WR250R 69台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 17:08:19.61ID:g+Lab9JD
>>656
ってことは?
0661774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 18:05:21.21ID:5l5PQWTT
オチなさそう?
0662774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 19:28:48.69ID:pn4CEKDK
ホンダが昔からフレームが柔い…
0663774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 19:56:05.71ID:Dl8XW9cg
>>650
ゲロとかハードエンデューロだけど速い人多いなー
まず軽いし2stの瞬発力は魅力的

WRが出たばかりの頃ガルルでCRMとコースで競わせててプロが乗るとCRMが速く初心者だとWRの方が速かったな
やっぱエンブレで減速も出来るしサスもそれなりで楽チンだよ
0664774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 20:01:32.56ID:5l5PQWTT
それが性能やん
0665774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 20:49:54.37ID:0P4Kip6u
オフのR1て書いておきゃオフ者は別にして
初心者と大型厨を釣れるってわけよ
オフはカタログの数字だけじゃ速く(巧く)走れんからね
0666774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 21:49:51.56ID:76qphkEE
WR売ってFE250が欲しい
0667774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 23:14:14.69ID:+r3J/gOB
なんでスイングアームすぐ削れるん?
0668774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 23:17:56.84ID:B5hz8Y17
削れる方がいいからさ
0669774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 01:31:32.41ID:RPsWcDQX
軽量化やで
0670774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 17:31:32.55ID:gkVJ0IkB
神戸製鋼のアルミだから。
0671774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 19:37:51.73ID:LsMIS8SR
アルミはすぐ削れる材質だよ。
車のアルミホイールもそうでしょ
0672774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 21:28:52.73ID:LsMIS8SR
ツイッターで噂されてる三年後に新しいWRでるって本当かな?
0674774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 05:14:36.75ID:0gnCt4yx
電動オフバイクならあるかもしらんね
WRってなるかはわからんが
0675774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 06:46:13.16ID:P5mCENip
三年後はみんな70歳ぐらい?
0676774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 10:49:36.77ID:LSn6AGlZ
6010歳くらいかな
0677774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 12:26:51.83ID:NIyhQqIu
みんな死んじまった
0678774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 19:00:10.84ID:pF4WiAzK
おらはしんじまっただ〜♪
0679774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:14:10.60ID:Q3mBYVw2
半袖、半ズボン、ビーサンのタイ人が余裕でウイリーをするのにフル装備のお前らときたら。
0680774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 12:19:36.88ID:w+1miN/G
命の重さが違うからな
0681774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 13:01:25.24ID:qgfcdNfM
クラッチウイリーも出来ない腕も無い奴の命なんて糞w
0682774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 15:13:17.75ID:7ZbkPS9a
ごめんなさい(._.)
0685774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 07:33:19.09ID:YK2RjKFu
すっかり熱が冷めてしまったような静けさだね
なんだろう?熱に浮かされて浮き足立っていた頃が今では懐かしくすら思えるね。
生産終了と騒ぎ立て、盲目になるほど踊らされてしまった人々の祭りの後、虚しさと後悔と埃を被った真新しいWRとローンだけが残り、また変わらない日常がやって来る。
そしてまた繰り返す、次の情報に踊らされることを知らずに。
我が名は風見鶏。
今日も風が強く吹いてる。
0686774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 08:24:17.45ID:PbL6nNLL
ついに自身が風見鶏になったようだね
0687774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 08:38:51.46ID:xnqwzC3s
気楽なやつだなぁ
0688774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 12:14:58.00ID:N6gztYpN
無職中年でオフスレを荒らしまくってんのが風見鶏だろ
愛車は錆びまくったママチャリで住処は崩壊寸前のボロアパーとsだそうだけど
日々の生活費すら切迫してるのに高価なWRなんて買えるハズもない
一日中イチャモンをつけて暇を潰すのが日課だそうだ
0689774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 12:15:51.56ID:4OIWfnq3
そんな必死にならなくても
0690774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 12:21:46.82ID:YK2RjKFu
>>688
まぁ落ち着きなよ。
それとも次の風でも吹いてきたのかい?
0691774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:40:06.92ID:NU3X+UKS
さびたママチャリの何が悪い!
0692774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:09:34.19ID:UPcEODo6
とりあえず下取りにだしてモンキー125買うことにしたわ
おまえらまた会う日まで達者でな
0693774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:12:14.50ID:v1elOJ8u
52丁、フロント突き出し1cmにしたらセロー並みに山でグイグイ行けるようになったw
0694774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:22:51.57ID:dWCV/FFK
>>693
ついでにCOも+3くらいするとさらに粘るよ
0695774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:39:20.96ID:E4nKxbBa
>>693
リヤはどうしてるん?
0696774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 14:06:27.65ID:qvdx42tU
>>693
高速はどう?
0697774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 17:54:14.39ID:v1elOJ8u
coいじった事ないのでm(__)m

リアはサグ出しの時に調整したママ

練習する林道とコースしか走らないので高速は未走行なんですm(__)m
0698774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 17:55:41.82ID:v1elOJ8u
登りのリスタートも難なく出来て、おおむね満足です(^^)
0699774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 22:43:28.90ID:miTQvz+B
WRエンデューロライダーには突き出しとリア下げは鉄板。モトクロスはしらん!
0700774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 23:24:46.67ID:H/jb0Boy
初めて立ちごけしそうになった。軽いんでギリギリで踏ん張れたけれど、へんてこなハングオンみたいな体勢になったまま、加重が無くなったサスが伸び切り、なかなかケツをシートの上に戻せなかった。
0701774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 23:37:39.93ID:bvzZAv3A
>>700
倒せばいいのに
軽いからダメージそんなにないし。
無理な体勢で身体が痛くなるほうがリスキー
0702774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 06:49:36.20ID:8MwdEUxF
オフ車で立ち転けが怖いとかw
0703774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 06:53:35.66ID:UWL0+s/C
まあそりゃ立ちごけくらいどうでもいいけどしないに越したこたねえべなw
0704774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 08:46:21.62ID:gn3jzqQa
>>701
>>702
>>703

購入前はなんでもやってやろう!という意気込みだったけれど、超カッコイイし、傷一つ無い車体を手に入れたら、しばらくはキレイキレイに乗ろうかなと。ただ、確かに車体が軽いんで、踏ん張れば路上で立ゴケは無いと確信した。でも、ヘタすれば腰やっちゃうと思った。
0705774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 09:23:41.55ID:NzSPDjOs
2、3回山に行けばどうでもよくなる
0706774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:09:39.56ID:g4Jp4zNU
大型のオンロードに乗ってたから、WRの乗り始めは軽いと思ったなぁ…

今じゃとてもとても重たく感じてしまう…
0707774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:50:33.22ID:FQl2/ZBm
オフ始めた当初、悪い仲間からピカピカはカッコ悪いぞ!と洗脳され今じゃ傷だらけ勲章だぜ〜(^^)

でも内心、ピカピカの新車が羨ましくて外装だけでも交換しようかと日々、葛藤中よ(^^;)))
0708774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 12:23:32.85ID:AGtLvQa7
山遊び用のガビガビ外装と、気分転換用のピカピカ外装の2種類を用意して都度着せ替えれば良いのさ
スイングアームや、ステップ、アンダーガードの傷はそのままだけど
0709774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 13:05:55.19ID:wRdiw61z
100kg台のktmとか乗り比べしちゃうとクソ重く感じるよな
いちいち全てのアクションが重くてタルくなる
0710774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 13:09:37.28ID:AGtLvQa7
それは仕方ないよ
0711774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 18:00:10.03ID:QQjrwFaF
いまならwr売って125モッサと軽バン買えるぞ
0712774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 22:43:34.37ID:UvUoFzco
125のモトクロッサーてなんかあったっけ
0713774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:15:28.56ID:J6cCj7HC
YZ125
0714774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:06:35.40ID:gPQEuilA
>>708

ピカピカ外装からのぞく傷でガッタガタのパーツ類ってカッコいいね。
0715774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:18:00.21ID:9LaPXyXY
ガビガビ外装でも肝心な所はしっかり整備されてる感じのオフ車が好き
0716774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:51:12.39ID:APwBDQqQ
各所ズタボロでもチェーンとスプロケだけはヌルヌルピカピカてのが至高
そんなバイクの画像が見たい
0718774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 20:55:45.70ID:DdeOGGtf
チェーンなんて一回走ればドロドロなるからあんまり関係ない気が
0719774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 21:13:31.02ID:4TO4dMFp
まあ走り終えて保管する時とかね
常にドロドロなのはずぼらだなあと
0720774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 21:45:00.39ID:APwBDQqQ
>>718
スイングアーム等のキズ具合からチェーンもドロドロになってて当たり前のはずなのにヌルテカってのがいいのよ
0721774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 21:46:18.44ID:APwBDQqQ
>>717
まさにこれだ、あんのかよw
0722774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:18:34.32ID:3qj5wHY9
とりあえず河川敷でバイク同士バトルすればすぐ傷だらけに
0723774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:44:37.94ID:ESBMG8Qj
>>716
出たなチャンクリラー!
0724774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 18:54:42.33ID:ny/waNKe
友達からヤれたオフ車譲り受けたストリートオフローダーにしか見えないとか言ってみるテスト
0725774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 06:19:00.55ID:AGv/kYeJ
>>712
YZ125Xナンバー取って公道走行可能だからね
0726774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 16:24:32.96ID:cl9dg/Pm
トリップメーターって1000キロで一周する?
Aは給油、Bはツーリング走行距離ってやってたんだが、初めての1000キロ越えで
見たら距離減ってた。うっかり消したのかな
0727774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 17:25:26.04ID:ArBrBWKt
取説より
>・トリップメーター<A/B>
>リセットしてからの走行距離を積算します。最大値(999.9km)を超えるとリセットされます

俺もトリップBをオイル交換用にしようとしたんだけど途中でリセット掛かっててまさかと思って取説みたら
999.9までしか表示されないというオチ
最初ツイントリップと聞いて車みたいに燃料とオイル交換の距離を記録出来ると思ったのに…
0728774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 17:34:05.90ID:cl9dg/Pm
>>727
うわーレスサンクス、助かった。
てか取説に書いてあったんだ、スマン
0729774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 18:27:56.21ID:89UOXijC
999キロって結構簡単に一周してしまい不便だよね

今日久しぶりに引っ張り出しオイル交換やチェーンに給油を行い、さてエンジンをかけようかとセルを回そうとするとウィーンカタカタとなってセル回らず
エラーコード1を吐き出しメインスイッチ入らず
時計がリセットされてたのでバッテリーを確認すると、プラス端子のメインケーブルじゃない方の配線が少し溶けているのを発見
配線端子の接続不良を疑い端子を新しいのに変えると、問題なく電源が入りセルも回るようになる

皆さん的にはこのトラブルの原因、何か思いつきますか?
ぜひご意見を!
0730774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 19:05:29.17ID:pjP7PB6g
729先生に禿増しのお手紙を!
0731774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 19:08:34.24ID:vi8xMOOp
ヒューズ飛んでないなら端子が緩んだとか酸化や硫化して接触抵抗が上がった所がジュール熱で溶けたんだろう
0732774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 19:22:00.41ID:ArBrBWKt
そもそも表示されてたエラーコードって1?Er1じゃなくて?
その場合ECUからの信号が無いってエラーだけど>>731氏の推測が正しければ抵抗が上がったせいで
ECUが起動できなくてエラー出たんじゃないだろうか
0733774RR
垢版 |
2017/11/03(金) 19:54:32.16ID:gIFjKnEn
999キロ毎にオイル換えたら良いのでは?
0734774RR
垢版 |
2017/11/06(月) 21:06:48.83ID:DpCNU9IN
まあちょうど良い距離だな
0735774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 12:50:47.44ID:UCLX/asJ
リアブレーキペダルの六角ナットは締め付けトルクいくつですか?

マニュアル見たけど見つけられない…
0736774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 14:10:12.76ID:vLnbPEhc
まさにマニュアル人間
0737774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 17:05:46.99ID:MogptVhz
>>735
車載工具で緩められる程度
0738774RR
垢版 |
2017/11/09(木) 19:08:33.62ID:UCLX/asJ
>>736
整備慣れしてないからまだ感覚がわからんのよね。

>>737
ありがとう。
裏側がピンで留められててくるくる回るんだね。
あそこを軸に動くところだから固定されてる訳ないかw
0739774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 01:15:22.87ID:2Fm7rxbV
徳永ばーか
ストーカー徳永氏ね
0740774RR
垢版 |
2017/11/10(金) 19:29:06.12ID:rY/Lgf47
K谷とS野もついでに死んでほしい
出張行ったまま帰ってこないでくれ
0741774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 08:07:17.51ID:9+bZeyB1
いつもYSPでオイル交換してもらうんだけど、毎回オイル量が多いんだよね
車体立てた状態でオイル窓上限をはるかに上回っている
オフ車はオイル量多いほうが良いとかあるの?
指摘しても問題ないですよとか言われるし…
0742774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 08:20:39.24ID:+xlxe8fl
トルク感がどうとか
0743774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 09:16:50.93ID:yrvgdpmL
>>741
上限を越える程ならいいこと一つもないよ。
多いとクランクに叩かれて抵抗になるし泡立って潤滑不足も。
少ない=焼き付く、多い=安心みたいな間違った知識で作業してるんだろう。
0744774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 10:17:41.06ID:K8lJC5bl
さすがに範囲超えるのはイヤだなあ 多くするにしても範囲内よ
0745774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 11:35:43.40ID:vAv9Jzx+
まさかエンジンをかけた状態で量をみてるとか?
0746774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 14:02:42.55ID:9+bZeyB1
>>743
そうですよね
毎回1.5リットル位入れてオイル窓確認してないんじゃないかって疑ってます
次回からは自分でオイル交換することにします
0747774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 14:58:27.98ID:9SmVFkeP
自分のバヤイ、オイルジョッキで既定量の1.3/1.4リットル入れれば、いつもアッパーラインジャストになるから特に何も考えてないな
0748774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 14:58:34.66ID:lwH0qPDx
オイル交換くらい自分でやらんとな
0749774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 20:37:23.81ID:cqmWv2Iq
みんな何入れてる?
オレはホンダG2-10w40
0750774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 20:43:53.62ID:a+5BklmT
RS4GP
0751774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:51.05ID:OHVvfvDx
azのベースグレード
0752774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 21:02:19.34ID:U3rIuufT
meg-014?
0753774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 21:39:26.32ID:K8lJC5bl
ロイパ入れてる
0754774RR
垢版 |
2017/11/11(土) 21:40:27.06ID:USur7mFP
おまえらオイルレベルの測り方をサービスマニュアルで見てみろよ
0755774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 08:00:34.79ID:2tSaLQCl
垂直に立ててオイル入れて1分くらいアイドリングさせてエンジン止めて1分くらいしてから測ってるけど合ってる?
0756774RR
垢版 |
2017/11/14(火) 22:45:21.82ID:bIqfDwKN
まずバイクを地面に倒します。
0757774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 00:49:21.28ID:x7w0jQv2
そのまま地中深くに埋めます
0758774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 01:44:20.46ID:YL5LqDvL
そして海水を撒きます。
0759774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 10:10:07.51ID:ojUaUA1u
パンツ脱いで待ってんだけど、、
0760774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 12:21:10.88ID:6IrU/GF6
>>759
「まず」だけ読んで裸になる2ch脳の鑑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況