X



【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 00:21:01.32ID:mZW8Kj46
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】(実質Part18)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510210086/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520240944/
0750774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 08:04:52.96ID:vLW6FIjO
>>749
別に
むしろフルブレーキング時に
上体の力を抜いていられるのはスクーターの方
0751774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 09:06:20.89ID:muBpYcbO
ビグスク(バグ2含)は脚を前に突っ張って、シートの段差で臀部を支える
ケツグリップで安定性を確保するのが常識
XMAXはコレが出来ないらしいな
0752774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 09:26:36.68ID:JqxNVTon
できるよ
0753774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 09:59:59.68ID:FKrKdkL/
タンデムステップが収納式だったら最強だったよなあ
アレのせいで大分大きく見えちゃう
0754774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 12:13:00.94ID:3SXGeCXr
大きく見えると何が不都合なん?
邪魔ってのが一番だと思うけど
0755774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 12:50:56.82ID:GfyHehUr
あのステップのお陰で小学生から大人まで無理なくタンデムできる。バーグマンは子供や家族に優しい。
0756774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 15:45:20.14ID:RfhOjVNu
だがタンデムしてくれる人が居ない、、、
0757774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:26:52.54ID:tmL7xu8p
そう、リアボックスにパッドまで付けたのに、タンデムしてくれる人は誰もいない
0758774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:28:20.25ID:tmL7xu8p
バーグマンが不人気だからではなく、私が不人気だからです
0759774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 17:32:42.16ID:LdYzy1ul
えっ?バグみたいな達観スクーター選ぶなんて所帯持ちのオーバー40が大半、下手すりゃ孫がいると思ってたが、オマイラ違うんか?
0760774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 17:34:28.54ID:fP9DMm5A
子供が小学高学年になって、さすがにPCXじゃ窮屈になってきたから比較的コンパクトなコレを物色中。
一緒に乗ってくれるのもあと数年だろうから、厚待遇でヨイショしとかないと
0761774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 19:31:26.00ID:om7CZ/AO
>>759
オレの同級生は大学生の息子がいたりして、親子ツーリングしてるのもいるけど、オレには彼女すらいたことがない
0762774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:13:12.32ID:tmL7xu8p
達観スクーターバグのターゲットユーザーは40代から60代
ちな私は40代後半
0763774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:23.87ID:KH3lDjK1
うそつけ40後半がちななんて言うもんか
0764774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:06.61ID:T/7yn/r4
バクのメットインの先っぽを潰してを狭角Vツインにしたら面白そうだよね
あの車体でグングン加速して160km/hまで伸びるとかw
0765774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:44:19.71ID:HYqLpAKJ
燃料タンク2層になってんのってL7だけ?
あれどこまで入れるのが正解なの?
0766774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:35:03.33ID:vkIVKKPF
>>760
そういう事ならX-ADVにしとけ
子供の喜び方が違う
0767774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 23:27:40.86ID:fP9DMm5A
>>766
アホ?軽自動車検討してる人にレクサス勧めてるようなもんだろ
0768774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 00:17:03.97ID:qw4hBL+J
新型PCXはフレーム刷新で3歩先を行ってしまったな
どうすんだコレ
0769774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 02:20:59.84ID:+SCDAPa/
>>760
フォルツァにしたら?
0770774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 03:41:40.48ID:qUw3vnIT
ヨーロッパ向けにあるABS仕様は日本で出ないんだろうか?
0772774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:52:25.03ID:WyEa692x
>>759
アラサーでバグ乗っててスマソ
0773774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 17:35:56.36ID:wwOK1RwE
バーグマンって還暦祝いで買う人多いでしょ?
自分の周りでは3人は買ってるよ
0774774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 18:19:35.49ID:Ah+FWNjl
>>773
周りにバーグマン が3人いるのもすごいし、その3人がこぞって還暦祝いを自分で買った?

確率的には天文学的数字じゃね?
0775774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 18:22:38.52ID:wwOK1RwE
自分は忍者乗りだけどそのうち2人とは
ツーリングに行ってますよ(^^♪
0777774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:19.61ID:I1ssNQf+
このバイク、ヘルメット2個走らなくて良いから
もう一回りスリムにしてくれたら
凄い魅力的なんだけどな
エンジンなんて滅茶苦茶スムーズだし
0778774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:14.22ID:pdigsxYQ
収納削ったら魅力1/5
0779774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:38:41.28ID:uT1+B4ZN
PCXと同じ幅なんでしょ?
0780774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 21:52:00.58ID:wkrf8JKs
>>777
やっぱ気持ち幅広く感じる?
0781774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:09.43ID:MHd2TiGK
車幅同寸。バーグマンがすり抜けできない所もPCXは行けるというのは幻想。
ラゲッジの少ないバーグマンなぞ要らん。
0782774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 01:11:43.41ID:Znb4THdH
バーグマンゴすり抜け余裕で出来るンゴよ
0783774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:42:30.56ID:bau9TBjR
シート下トランクの形状こそがバグ2最大の利点なのに
そこを削ってもいいから、なんてあり得ない
あのトランクがなければバグ2なんて買ってない
0784774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 09:37:55.49ID:ORelXfxx
トランクなければ買ってないんだってさwww
0785774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:41.64ID:u8hJNvkA
実際シート下容量が少なかったら候補から外してたなぁ
0786774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 11:28:33.64ID:gf+dHswO
そういう人は多いだろうね
便利な道具なんだから
0787774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:41.46ID:h84b++Hm
革のビジネスバッグを無理なく収納できるからバグ買った。
0788774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 11:52:34.40ID://3nLO76
>>773
自分は還暦前から乗ってるが
0789774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 15:32:56.83ID:mw2KQjVP
>>784
なにが面白いの?
0790774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 19:42:08.55ID:SCmMFc6O
スクーターでアツイ走り(爆笑)でもしたいタイプなんじゃね?
0791774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 20:07:57.78ID:rjLQN5Si
スクーターレースをバカにするのは意味分からん
0792774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 21:41:02.82ID:T4HHT4yi
>>784
カタログ数値的には大したことないんだけど
あの池みたいな形状が良いんだよな
荷物を無造作に放り込める
アレの有難みが分からん奴はバグ乗りには居ないだろう
0793774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 12:22:28.79ID:HfkO9LwE
結局ブツブツ文句言ってるのエアユーザーだろ

250が出たら買ってもいい
Pブレーキが(r
Mモードが(r
アドレスのサイズで(r

一生やってなさい
ドンブリ一杯の睡眠薬でも飲んで夢の中で最強のバーグマンに乗るのもオススメ
0794774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 14:35:48.71ID:jJII1wHS
250でも足りないもんはたりない

バーグマン400が理想じゃない?
0795774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 14:40:29.61ID:Q4vQnVmT
できれば500cc
理想はSUZUKIお手製の650cc
0796774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 15:20:21.75ID:ASPqQpUZ
バーグマン400のサイズそのままで600なら欲しいね
0797774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 18:04:38.60ID:Yu5KjP/R
>>796
600ccになると、理想的なダブルクレードルまたはアルミボックスフレームとかでも車重は200kgを超える。

アンダーボーンで変則的な位置にエンジンが来て、エアクリの置き場に困るスクーターで600ccになると
バグ400のサイズで、600ccは苦しいと思われ。シート下収納をアド125並で良ければ出来るかもな。
0798774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 18:27:07.02ID:qf+ZoEh4
>>776
ショボすぎるw
0799774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 21:27:17.91ID:ztHER4jJ
7000回転越えるとしんどそうな音するよね
0800774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 21:55:11.03ID:zUWmqHVB
>>797
シングルにすりゃ出来そうだけどな
昔、ヤマハにSRXとか超軽量モデルがあったから
200kgなら不可能じゃないんじゃね?
0801774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:06:40.15ID:DZD70SiP
走りに特化してユーティリティを捨てたミニバンとか要らないのと同じ理由で、バーグマンには今の路線で行ってほしい。
目を吊り上げて走りたきゃ他の乗るわ。
0802774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:36:19.97ID:r90Axnp/
>>801
それは従来の250スクなのでは…?
0803774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 23:28:44.30ID:DZD70SiP
>>802
従来のって、スカブとかマジェの250を言うなら違う。
現行バグ2の「絶妙な引き算」を高く評価してるのよ。
つか、バグ2スレでデカ重路線確定の400や650を夢想する意味が分からん。
0804774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 07:14:47.47ID:yPmy/1fZ
それだけあと少し排気量があったら!
って望む人が多いんでしょうね
0805774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 09:01:16.70ID:402Xxpka
>>804
実際バーグマン200に乗ってる人はそうでもないと思うよ
0806774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 09:23:41.31ID:HCMAEh/R
AMT仕様なバグください
0807774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 13:30:18.16ID:bSwb2E7o
買う前には排気量気になったけど買ったら気にならなかったな
どうせ130とか出して安定する車体じゃないし
0808774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 20:00:14.12ID:xyimSjqI
250になったところで高速ではご愁傷様である事に変わりないしな。
上に400があるんだから財布と相談して選べば良いだけ。
0809774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 20:30:17.00ID:PkXs69dD
大体250ccになったとして、スクーターでは高速道路130キロ
巡航はおろか、120キロの速度維持するのがやっとだよ

バーグマンは250cc並に頑張ってるから、所有者として
その辺は割り切れる秀逸なスクーターだと思っている
0810774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:36:20.87ID:xyimSjqI
試乗どころか触りもしないで250がとか語ってる連中は、乗り出したったの40万チョイだから買って1年くらい使ってみりゃいい。
そうすりゃ酸いも甘いも噛み分けたオーナーの多くが何故バグに肯定的なのかが解る。
0811774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 09:40:44.23ID:7nYYbY5p
低速で不安定な動きになったあげくエンストした
おそらく上の方にあったガソリン入れ過ぎ問題だと思う
給油口と、中に見える白いタンクの間の空間って
ガソリン入れずに空けとくべきなのか?
0812774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 11:42:07.93ID:Zm4ZxNIi
ガソリンは危険物4種だったかな必ず空間が必要です
それを命一杯入れるのはバーグマンに限らず駄目です!

取説ど 通りにしてね
0813774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 13:39:30.63ID:7IAuWVqf
https://imgur.com/a/YeqZb8E
ガソリンどこまで入れていい?って質問を見るたび、手前は取説も読めんのかと、正座させて問いただしたくなる。
0814774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 14:15:01.66ID:4fMkErFO
バーグマンが走行8000kmだけどタイヤの溝がこってるなぁ

純正ってどんくらいで変えた?
0815774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 19:59:32.76ID:CyjQMB7t
こいつの純正はかたいから2万キロ走ってもまだ溝あるわ
3万キロは余裕のよっちゃんだわ
0816774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 20:06:49.34ID:b+szHb1g
>>173
スズキLOVE250
CMはマイケルジャクソン
0817774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 05:39:59.02ID:OEFrrnQ/
慣れてきたから遠出してみたいが道を知らないので
スマホをナビにしようかと思ってます
スマホホルダーのオススメを教えろください
0818774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 08:41:31.05ID:duXWjPmY
>>817
これからの時期は熱で使えなくなる可能性が高いよ
0819774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 08:18:09.44ID:F1IEvvYE
>>817
バーハン化が必須だがミノウラ
0820774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 11:57:58.62ID:KxL+UStb
ミラーの下にお手軽に付くバーがおすすめよ
0821774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 13:18:49.99ID:7654NFbb
ミラーに付けるのではなく、ミラーの下とは?
所詮ステーを付けるだけなのでホームセンターで部品買えばすぐに作れそうですよね
0822774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 14:01:15.49ID:8tRt3WYh
ミラーのネジのとこでわ?
ハンドルカバーに穴あけて中央にスマホホルダーをビス止めしようかな
0823774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 17:24:39.84ID:Eo0Pkkdu
スマホホルダーのないスクーターって・・・・・・・・
あんた走り屋なの!
0824774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 21:31:36.65ID:43UsW3SV
ミラーのネジのところだとゴムが邪魔だから上にあげないといけないのでカッコ悪い
ミラーの棒のところなら汎用性あるから買い変えても使えるじゃん
0825774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 01:19:02.46ID:K4CTrVEn
そうそう、ゴムがちょっと上がっちゃうのよ
0826774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 10:48:21.70ID:EeWGIKsy
誰も見てない。気にもかけない。
0827774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 14:57:58.40ID:sJ3uAWf/
そうそう、気になるのは自分だけ
0828774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 19:15:54.41ID:exYC49+x
俺が気になる
0830774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 21:59:26.31ID:ALNz+LmX
純正マフラーの根本のボルトめっちゃ錆びてんだけど
お前らどうしてますか?
0832774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 23:58:04.32ID:YpMwrRjx
バーグマンのフランジボルトって奥まってて外側から見えないと思うんだが
0833774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 01:53:12.78ID:BQYWUAo5
>>830
定期的に取り替える
0834774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 07:03:10.81ID:pFfbso6L
>>825
ゴムって防水効果もあるみたいだからゴム外すのはよくないね
バーツや行ったけどミラーのステーに取り付けるのは売ってなかった
スクーターはハンドルに付けれないからとーすんだよ
0835774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 19:52:29.23ID:bggPko+a
メッシュシートカバー舐めてました
コツがいるとかのレベルを超えてますね
百均の裁縫用の細いゴムで裏から縛り倒してなんとか馴染んで来ました
直射日光の下に置くと馴染むのが早いような気がします
根拠はないですけどね
0836774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 20:33:45.32ID:0oqRhPKU
100円でゴム紐買えばいいだけじゃねーか
セコすぎだよ
0837774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 04:48:30.22ID:K7Dr7sNW
あれが入ると事前に知ってる人でないと五分であきらめるレベルで寸足らずだからなぁ
0838774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 21:13:52.18ID:SBRJ6Gu5
バグに限らないんだけど 任意保険どうとか言ってるけど
北海道で所有だと年の半分は雪で保管してしかも寒くて乗る気が起きなくて
正味3か月も乗るか乗らないかで2万近くの保険料は高くないですか
0839774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 21:16:15.88ID:SBRJ6Gu5
1年中乗れる軽自動車の保険の方が安くて笑いました
0840774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 22:30:06.91ID:EzGzrGZt
スクーターでも二輪は趣味の乗り物って見方強いからしょうがないね
0841774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 22:47:36.19ID:iFX9+GTz
>>838
乗る間だけ契約して、乗らない期間は解約する。
0842774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 23:08:33.33ID:MR4mDGKt
雪国特約とかあっても良さそうだ。
0843774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 23:24:39.64ID:VRoBM3di
福島だけど9ヶ月は乗れてるよ
北海道寒いんだね
すげーな
0844774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 07:12:53.74ID:uPVvWfkN
>>838
月払いで契約して乗れなくなったら解約を繰り返せばいいんじゃないの?
0845774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 10:06:32.33ID:CTVkEYLa
>>844
それってネット保険でも入ったり解約出来るのかな
0847774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 19:57:37.50ID:AB/bgdIs
購入時に一応キャリアと箱付けたけど1年間で1回(キャンプツー)しか使ってない
日常使いにはバイク本体の収納力だけで十分だと気付いた
邪魔だし普段は外して使うときだけ付けることにする
0848774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 20:59:01.42ID:vd38mVRd
>>847
うちは家族用バックレストと化してる。後ろに何もないと放り出されそうで嫌だとさ。
0849774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 20:09:26.11ID:9YlBN8Ub
今日バーグマンで国道最高所の渋峠、長野側から走ってきた!

下界は気温35度の激暑なのに、休憩した横手山ドライブインでは
気温24、5度のクーラーみたいな涼しげな風が山から吹き下ろしてた
熊笹ソフト頬張りながら小一時間景色眺めたり、お土産買ったり
リフレッシュしたわ
0850774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 23:28:37.49ID:2Whu8OpQ
質問です

今年の1月にバーグマンデビューしました
中古12000`で購入してGWに九州と四国を巡り 現在走行17000`です
燃費は38(ツーリング)~27(近場で街乗り)の間です

近いうちに自力でベルト交換をと考えてますが
どこまでバラせばいけるでしょうか?

試しにちょっと開けようと試みたのですが 駆動系のカバーを外し切れませんでした
エアクリーナーボックスとか外装の一部くらいは外さないとダメですか?

その後ググったのですが 明けるのはだいぶ面倒だというコメントがあったものの 工具や手順などの具体的な情報が少なく ドライブプーリーのナットを外すのに22_のロングソケットが必要だと言う事位しか判りませんでした

必要工具は
@+ドライバー(不要かも)
Aラチェットレンチ(8_ソケットと22_ロングソケット準備)
Bプーリーホルダ
くらいで行けますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況