X



【角目】スーパーカブ110 Part56【JA10】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 88aa-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 09:13:32.76ID:uUk5q3lv0
前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part55【JA10】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566883502

次回よりスレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0665774RR (バットンキン MMfb-t6eo)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:34:00.72ID:KwFX6tjYM
俺はコミネからOSSのハンドルカバーに変えた
結果満足してる
コミネは紫外線で文字が褪色して貧乏臭くなる
0666774RR (ワッチョイ a7aa-zC3E)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:42:43.16ID:Tn1J3zkf0
貧乏臭い=勲章 さ
0669774RR (ブーイモ MMeb-p5CL)
垢版 |
2020/12/10(木) 19:30:06.11ID:O33I0TAxM
翻訳

ハンカバって青空で雨降った時どうしてる?ビショビショにならん?

ハンドルカバーつけてて露天駐車(青空天井)で雨降った時どうしてる?ビショビショにならん?

こういうことやろw
0671774RR (ワッチョイ 870a-zHKm)
垢版 |
2020/12/11(金) 12:15:27.87ID:EqXRo3O60
>>663だけど>>669の意味の通り
屋根無しカバー無しで駐車することを青空駐車って言わん?うちの地域だけなんかな…
0672774RR (ブーイモ MMcf-rIe6)
垢版 |
2020/12/11(金) 14:30:36.20ID:yhZtohDKM
青空駐車とは言うが青空と略したりはしない
露天駐車、青空天井は初めて聞いた
0674774RR (ワッチョイ 7f3a-p5CL)
垢版 |
2020/12/11(金) 21:20:27.47ID:opFF1VIJ0
>>672
669だけど「青空天井」は相場とか天井知らずで騰がるような意味で使うから駐車の例で使うのはニュアンスが違った。

青空駐車、露天駐車はどっちも検索すると出てくるから普通に使うみたいよ。
0676774RR (バットンキン MMab-/Idq)
垢版 |
2020/12/12(土) 07:48:15.54ID:ibsgafc7M
>>673
かずのこしらず
0677774RR (ワッチョイ 7f58-0PSg)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:26:22.73ID:BtyqSYLc0
純正のボックスより
もう少し高さがある
長靴が入るボックスがあればいいんだけどね
48 リットルだから
まあ65リットルくらいの
0679774RR (ワッチョイ 7f58-0PSg)
垢版 |
2020/12/12(土) 14:38:24.85ID:BtyqSYLc0
コミネも良かったけど
ヤママルトはスイッチ類もカバーの中にあって
操作しやすいんだね
それ知ってポチッてしまった
コミネは付くかどうかわからないけど自転車に付けるか
0680774RR (アウアウウー Sa6b-D4Qg)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:00:17.29ID:7O7cBvoRa
>>659
こたつになりました。
0681774RR (ワッチョイ 67f3-YTVu)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:18:58.63ID:G0Vp5rBZ0
ハンドルカバーつけようと思ってドリーム行ってカタログ見てみたら
「グリップヒーター付きは不可」って書いてあった.
たぶんスロットル側のヒーターケーブルが擦れて痛むからだろう.
俺のは取り回しが悪かったのでグローブと擦れてヒーターケーブルが被覆が剥げたわ.
0682774RR (ワッチョイ 7f58-0PSg)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:01:25.97ID:piCumq3e0
思ったんだけど
コミネのハンドルカバーの上からヤママルトのハンドルカバーが付かないかな?
まあ、はみだしそうだけど
試していけそうなら2重なら温いからね
コミネのハンドルカバーだけなら真冬では手が冷たいからね
0683774RR (ワッチョイ 7f58-0PSg)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:07:11.31ID:piCumq3e0
それでもハンドルカバーは操作で重要だから
それで事故したら何にもならないけどね
ヤママルトのは温かさそうなんだよな
でもコミネもネオプレーンだからね
中が毛布みたいになってたら更に温かいんだよな
0684774RR (ワッチョイ 5f35-SCsY)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:12:08.40ID:ZpuhZjSc0
やっとメーター一周出来た
今までカーボン噛みでのエンストがあった位で他は問題無し
やっぱりカブは頑丈ですね
0685774RR (ワッチョイ 7f58-0PSg)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:17:50.15ID:piCumq3e0
やりましたね
10 万キロですか?
中国製の角目も
もちろん大事に乗ったのでしょうけど
長く乗れるのですね?
僕のはたまにギア抜けというかそうなるのが心配ですね
0686774RR (ワッチョイ bfd0-uSU0)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:40:05.13ID:mRt2NDlG0
>>684
おめでとう!私のカブはまだ21000キロ。大事に乗ってメーター1周を目指すぞ〜
0688774RR (ワッチョイ 5f35-SCsY)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:55:21.19ID:ZpuhZjSc0
10万迄で交換したのが
クラッチプレートは3回
プライマリクラッチアウターとシューは8万位で1回
カムチェーン2回
ピストンリング1回
リコール含みネンポン2回
スロットルボディセンサ1回
o2センサ1回
カーボン落としのピストンとシリンダーヘッド分解洗浄が2回

カーボン噛みエンストが一番困った症状でした
これは他の小排気量FI車種でも同様みたいですね
エンスト問題がセンサ系や燃料ポンプのせいかと思い無駄に交換してました
定期的に洗浄するしか無いようですね
0689774RR (ワッチョイ 5f35-SCsY)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:59:02.60ID:ZpuhZjSc0
ガチャ音対策には新型用のガイドローラーがおすすめです
一回りでかいのがバタツキに効きます
0690774RR (ワッチョイ bf6e-K/MO)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:24:20.18ID:imfvXvv80
>>688
はあー
7万超えたけどチェーン、スプロケット、ブレーキシュー交換したくらいで何もやってないな
6万に達した時バイク屋に大掛かりな部品交換頼んだけど「別にせんでいいよ」と言われた
今のところ至って好調
0691774RR (バットンキン MMab-/Idq)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:48:12.17ID:paW0iVZpM
ピストンリング交換すれば、馬力は倍になるよ
0692774RR (ワッチョイ a763-ojTD)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:34:53.48ID:siILrSSp0
俺の中華カブは2万5千でクラッチ交換して今5万でまたクラッチ滑り始めてうんこだったな、
当たり引いた奴は楽でええな足で乗ってたのに出費がかさんでPCXに早く乗ればよかったと後悔したよw
0693774RR (ワッチョイ bfd0-uSU0)
垢版 |
2020/12/14(月) 16:21:18.61ID:NRtuA1hT0
運が悪かったんだね。ざんねん。
0696774RR (ワッチョイ 7f58-0PSg)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:14:59.08ID:2H/u4xx+0
マジで故障が心配になってきたな
近場のバイク屋は過去に色々とあった全国チェーンだし
あそこはすぐに直らない買い替えたほうがいいばかり言うからな
電動自転車をセカンドカーに買おうかな?
だって故障したら会社まで行く足が無いからね
0697774RR (ワッチョイ 67f3-YTVu)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:06:41.27ID:3mk1O44G0
4万キロ走っているけど何とも感じ取れないので何もしてないわ.
寒くなったので冷間始動直後はカムチェーンのカチャカチャが始まったけど.
0698774RR (ワッチョイ 5f35-SCsY)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:01:25.79ID:zFyP1uF+0
>>695
4万キロ位からですね
その時はキックやらなんやらしてたら始動しました
それから偶に起きる程度でしたが、7万位の時に本当にエンジンかからずバイク屋迄数キロ押して歩きました
取り敢えずエンストしたらキックキックキック、セルセルセルでバルブ開閉させてカーボン砕くしかないです
砕けなかったら試合終了ですね
0699774RR (ワッチョイ 5f35-SCsY)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:23:40.35ID:zFyP1uF+0
>>694
どうでしょうね
自分はロングツーリングにも使ってて旅先で故障陸送なんて嫌なので無駄にメンテしてるだけです

ノーメンテでも行けるんじゃないですかねしらんけど
単に壊れてから対処するか、壊れる前に対処するかの違いですよきっと
0701774RR (ワッチョイ a7aa-zC3E)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:20:32.46ID:yjETZoan0
>>688
ちなみに、o2センサーってなぜ交換しました?
また交換後、燃費等改善しました?
0702774RR (ササクッテロル Sp1b-3BBd)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:30:18.44ID:cilNaY7Up
自分のJA10プロは6万km。
メーター読み2万km弱の車体をヤフオクで落札。
その後メーター読み3万kmでリコールのエンジン交換。
購入後は1500〜2000km毎にエンジンオイル交換。
オイルは通年AZの10W-40。
その他の消耗品は、消耗したら交換。
落札後4年半経つけど、不具合はない。
ピンクナンバースクーターと同程度の速力が欲しいと思わない訳ではないけど、概ね満足。
0703774RR (ワッチョイ 7f58-0PSg)
垢版 |
2020/12/15(火) 16:48:59.35ID:CMXTZnko0
概ね満足どころか
最高じゃないですか?
エンジンリコールは羨ましいですね
角目も絶対に欠陥あるけど
損失が大きいからホンダはリコールはやってくれなかったと思ってます
0705774RR (ササクッテロル Spb3-c2tR)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:03:59.64ID:JYPkwSvNp
>>703
ありがとうございます。
スクリーンや補助灯、グリップヒーター、シートヒーター等の快適装備つけているから、今の車体を手放せない。
0706774RR (ワッチョイ c316-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 23:14:37.65ID:N21WPKnk0
同じく今の仕様にするまで結構お金かけたしエンジンオーバーホールもしてるから
乗り換える気が起きないな
2万8千kmの不動車でピストン変形してた酷い中古だったけど自分で手直しして今年7月に
無事メーター1周  購入後からの10万kmまであと1万3千kmだー頑張ろう
0707774RR (ワッチョイ be58-GmmH)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:58:50.13ID:UXrzSwil0
みんな大切に乗ってるんだね
いいことだ
愛着が湧くよね
ヤママルトのハンドルカバーを付けたら
コミネより冷たい
どうやら紐をガチガチに締めないと隙間風が入るみたいだ
ケーブルタイでガチガチに締めたけど
それでも寒いなら中にコミネが入るなら入れるつもり
0708774RR (ワッチョイ be58-GmmH)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:01:38.01ID:UXrzSwil0
しかし、デザインは気に入った
ヤママルト
ださカッコイイのがイイ
ウィンカー操作もやりやすい
0709774RR (ワッチョイ 97ee-iwDK)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:52:12.91ID:cIcY3D7W0
>>652
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1566711.html
ほれ。俺はここ参考にした。

ちなみにUSB電源として売ってるやつより、シガーソケットタイプ買って、シガーソケットをUSB電源にするやつ買ったほうがいいぞ。直USBの奴は壊れたら配線からやり直し(電源系は壊れやすい)だが、シガーソケットタイプなら配線部分はただの配線だから断線でもしない限り壊れん。
0710774RR (アウアウウー Sa9f-zq4C)
垢版 |
2020/12/19(土) 02:51:50.57ID:HreIk8gNa
>>709
あり、別のページ見てやったけど、ほぼそれと同じ感じにした。
空気孔はUSB通らなかったから。
アートナイフをライターで炙ってカットしたよ。

グリヒの配線隠したかったけど、内側頑張って通したとしても
外すときまた大変そうだと思って、メーターの下辺りにガムテで固定してそっから通気口から出してるUSBにつないだ。
とりあえず問題ない。
雨の中で乗ってないからそこがちょと心配だけお。
0712774RR (ワッチョイ 3708-EC6Q)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:55:09.86ID:EDS2raj60
5年半で4万キロ弱だわ。
リコール修理以外一度もバイク屋に持っていかず自分で整備してるか
愛着あるわ。
乗り換えたいけプロは便利すぎて乗り換えられない
0713774RR (ワッチョイ 8b34-M2Tu)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:47:42.42ID:erPL0sc20
>>652
なるほど、8000円が高いか
いまだに中華カブに乗るわけだね
0714774RR (ワッチョイ 8b34-M2Tu)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:51:47.55ID:erPL0sc20
>>707
いいこと教えてあげよう
ハンドルカバーは、デイトナがいいよ
ヤママルトやコミネみたいに風が入らないし、完全防水だから
ヤママルトもコミネも防水ではないから濡れるとグジャグジャになるだしょ

これね
https://www.webike.net/sd/23439367/
0715774RR (ワッチョイ 53f3-HHCY)
垢版 |
2020/12/22(火) 17:27:04.84ID:gAYSpkpT0
ハンドルカバーつけようとしてドリームで見てもらったら「グリップヒーター付き車は不可」って出てきた.
たぶんグリップヒーターのワイヤが擦れてしまうんやろなぁ.
グローブと擦れて被覆禿げるぐらい弱いし,困ったもんや.
0716774RR (ワッチョイ be58-GmmH)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:20:59.52ID:bWOvnYBK0
>>714
よっぱり取り付けたら
ヤママルトはカッコいいです
ダサカッコいい
それから寒さの理由がわかりました
隙間風では無い
風が当たる部分が薄いんです
だから中にクッションを仕込みました
それから改善しましたね
0717774RR (ワッチョイ b358-XHfD)
垢版 |
2020/12/23(水) 04:22:08.28ID:7QanQ8Tf0
コミネはネオプレーンだから防水だった気はします
ヤママルトは確かに完全防水じゃないかも?
まだ雨の中を走ってないからわからない
0719774RR (ワッチョイ 2b34-1+ur)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:59:34.47ID:9RA702bY0
今はスマホいじりに素手の必要があるから以前よりハンドルカバーの必要性は高まったな
防水・保温の力が強ければ5000円までなら出す
0720774RR (ワッチョイ 6df3-ass7)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:09:15.76ID:OjhNQ6H/0
素手でバイク乗るなんて……
スマートフォン弄りながらでないと乗れない人たちは大変だな.
0724774RR (アウアウウー Sa71-l+si)
垢版 |
2020/12/27(日) 21:08:30.50ID:0k+XFTrxa
手袋でスワイプはなんとかできても拡大縮小はむり
ウォークマンのバイク向けイージス+グリヒ+ハンドルがバーで大分長時間耐えられるように鳴った。
0727774RR (ワッチョイ af35-IrQs)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:42:20.80ID:g3pARFBN0
腰上ばらしの大掃除したらカーボンがいい感じにこんもり積もってた
粉状のクリーナは良いね
鍋でピストンやシリンダーヘッドを煮込んだら簡単にカーボンおちよる
エンジンコンディショナーよりオススメですよ
0728774RR (ササクッテロル Spbb-4nYR)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:50:04.13ID:daeeCceCp
今年最後の給油完了。燃費56.2km/l。
12月に入ってからは60km/lを下回るようになったけど、今年の通算は9200km走って62.3km/l。
給油量は約150l、ガソリン代19000円。
経済的な乗り物だなぁ。
0729774RR (ワッチョイ 766e-i1HC)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:44:16.35ID:/j3pB9ps0
燃費いいなあ
今年で8年目だけどこの時期45km前後
ツーリングだと10km以上伸びるから使い方によるんだろうけど
なんか燃費の良くなる乗り方あるかね
0732774RR (ワッチョイ e9f3-Fu3+)
垢版 |
2021/01/01(金) 00:38:41.28ID:+l9NLELQ0
大阪北部で片道10分の往復ぐらいの使い方ならこの時期は50km/L切るぐらいだわ.
ホンダの燃費アプリが終わってしまったので記録が面倒くさいな.
0733774RR (ワッチョイ 81aa-8zxd)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:55:09.63ID:5eKl8EXc0
このバイクでリッター45とかありえん
測り方が特殊か、インジェクションのどこかが壊れてるよ
0734774RR (ササクッテロル Spf1-0vYg)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:06:30.49ID:ChKzvH1Gp
>>728だけど、西日本の政令指定都市で片道10kmの通勤、日常の買い物がメイン。
タイヤの空気圧とチェーンの張り、注油はこまめに確認している。
0735774RR (アウアウウー Saa5-qBFf)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:38:32.10ID:BJGY75Nta
空気圧とチェーンちゃんと見てないデブがエンジンぶん回して走ると燃費そんなもんでしょ
0736774RR (ワッチョイ 5faa-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:55:03.09ID:HhPYZ8dQ0
普段ぶん回してプラグ交換したら焼け気味になってた
標準の熱価6は飛ばすとやっぱりキツイな
0739774RR (ワッチョイ ff58-dE5U)
垢版 |
2021/01/13(水) 06:17:46.15ID:ux4haPU50
ヤママルトのパンカバは
デザインは良いのだけど
ネオプレーンじゃないのが残念だったな
少し寒い
0740774RR (スププ Sd9f-Xl4a)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:41:14.72ID:9HaJYBb4d
相変わらずタイヤは2・50ー17に交換する人が多いのか?
新車以外で80/90ー17着けてる人を見たことないんだけど?
0741774RR (ワッチョイ ff3a-0JbW)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:56.26ID:VqwK64Nb0
>>738
ノーマルは燃調が薄く調整されてるからね
ハイオク入れたりインジェクター変えると変わる
0744774RR (ワッチョイ 91ee-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:02:41.80ID:ZOQdSo0Y0
スマホホルダーに取り付けた
ナビ中のiPhoneが寒さで電源が落ちて焦った。

確かにバッテリーは寒さに弱いし
ダイレクトに冬の風があたっているとはいえ
バッテリー50%の状態から急に1%になるもんなのかね
0745774RR (ワッチョイ 02fb-KpJa)
垢版 |
2021/01/17(日) 03:09:23.78ID:9h38NN0k0
俺も初日の出見に行ったらスマホおかしくなって、それ以来バッテリーの持ちがめちゃくちゃ悪くなった
0746774RR (ワッチョイ e1aa-pyCO)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:56:00.30ID:E9PWjOYz0
買って3年。2万5千。
まだバッテリーはそのまんまだけど異常なし。
カブ、好調すぎてコワイんですが
0747774RR (スフッ Sd22-BbN5)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:06:11.78ID:MYcgtDKqd
10は最初のバッテリーで5万キロ走ったな
でも2万キロ過ぎてセルが効かなくなった
最後はウィンカーもつかなくなってたから4万5千キロぐらいが交換時期だったかも
カブはチューブタイヤ以外は欠点がないよね
0749774RR (ワッチョイ e1aa-Bb9y)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:26:08.46ID:E9PWjOYz0
>>747
そう。おれはあと2年は行けそうだね
0750774RR (ワッチョイ 91ee-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:06:21.28ID:eW4NLBy20
今日、実燃費計測したら49.8kmだった
去年買った新車だけど冬だしアクセルぶん回している
体重79kgのピザだからこんなもんかな
0755774RR (スフッ Sd22-BbN5)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:42:41.65ID:gHKp+IRfd
エンジンは最後の方はよくなってたもんな
トラブルなしに当たるか逆に酷いトラブルでエンジン交換になった人はよかった
0758774RR (スフッ Sd22-BbN5)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:29:41.65ID:/LetX9XVd
ぶっちゃけ10で寿命を迎えた人の話も聞きたい
俺は8万キロ弱で終わった
0759774RR (ワッチョイ 6e3a-npgQ)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:00:48.63ID:g7HwkImV0
JA44が出たすぐ後に事故でJA10潰してJA10買ったね。末期モデルは初期トラブルが潰されてるからお薦めではある。
0760774RR (ワッチョイ 6e58-9eAw)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:28:41.52ID:AUUF9RdV0
8万乗れれば充分だと思うけどな
まあ欲を言えば13 万キロくらい乗りたいよね
僕は以前にアドレス100 を乗ってたけど
10 万くらい乗ったけど燃費が悪かった
カブの半分くらい
だから長い目で見たらカブに乗り換えたほうが得だったんだよな
0763774RR (ワッチョイ 7f58-2WnO)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:30:05.27ID:Z9mET3Hk0
だね
8万といえばよく走ってるよ
まあ10 万保てばって感じ
次はプロかベンリーかって感じ
角目がデザインが変わらなかったら
もう一回買ってもいいんだけどな
丸目より好き
0764774RR (ワッチョイ a7a0-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:35.58ID:uwT+Eavf0
新聞配達してるプロ乗りだけど、エンジンリコール載せ替えもあり
現在9万4千キロくらい走ってる。

この前バッテリーが死んで新しくしたが、だましだまし乗ってきたよ
リコール後だと5万キロくらいになるね
5年と4ヶ月目です

新聞配達に使って10万持つのは耐久性があるというかラッキーだったのか
毎日数百回ストップ&ゴーの連続だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況