X



【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スプッッ Sdff-oomN)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:31:48.54ID:LlGTXIStd
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586125729/
【Kawasaki】ZX-25R Part10【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588324523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0587774RR (ワッチョイ 8baa-0KXH)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:07:43.36ID:85nfgHsa0
きちんと法規走行しなさい
0588774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:11:55.56ID:uWw3iBs20
>>565
600ssの件は最新の電制を知らない古い世代のおっさんが「いきなり大型は危ない、若いやつは小さいバイクから乗っとけ」と力説してただけだぞ?
そらナナハンが最大だった時代からすれば600ssなんて化け物に感じるかもしれないが、安楽モードのssはイージーツーリングできるくらい優しい乗り物だよ。
特にカワサキは650ccあるからトルクに余裕あるし。
趣味で250乗りたい(ZX25Rとか)なら良いけど、コスパなら600だろ。
0590774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:16:57.78ID:uWw3iBs20
置き場の確保も金だな。
0591774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:22.43ID:AaWzFzQSp
600ssがコスパいいだってw笑えるわお前大型すら乗った事無いだろ
0592774RR (アークセー Sxbb-WyE1)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:27.69ID:NsGagZDJx
コスパとかローパワーモードで600SSかよw

目的が違うだろw
0593774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:49.56ID:uWw3iBs20
>>592
ZX6Rはサーキットからツーリングまで使えるし、モード切り替えで気張らず乗れる。
街乗り、ツーリングで楽に乗れて250ccより長距離楽だし高速道路で余裕あるし。勿論サーキットにもノーマルで対応できるし。
250ccはサブにするには良いけど、メインにはならん感じ。
0595774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:06:22.11ID:uWw3iBs20
>>594
> 俺は好きなの乗るぜ

特定の好きな車種に乗りたい場合はそれが基本だよ。
0596774RR (アークセー Sxbb-WyE1)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:07:48.08ID:NsGagZDJx
で、その自慢のZX6Rで筑波辺りのサーキットでの走行会でも行きましたか?
6Rの専スレはありますからそこでご活躍してくださいませ
0597774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:13:07.20ID:uWw3iBs20
ZX25Rにも期待してるんだが、欲しくなるかは車重次第かな?
ZX6Rは車重197kgだからね。
直4ダブルディスクで150kg台だった頃まで頑張れとは言わないが、せめて160kg台に収めてほしい。
すぐに無理なら他メーカーが出してくれても構わない。
0598774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:13:13.44ID:AaWzFzQSp
6r持ってたから言うけど今までのssの割には幾分か乗りやすくなってるだけであって街乗りやツーリングにいいかっつーのとはまた違うわ
乗った事もねー癖に簡単に言うなよ
0599774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:17:09.09ID:AaWzFzQSp
それで600ssのコスパがいい?って?どの基準でコスパがいいのか参考までに聞かせて欲しいわ
0600774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:19:24.54ID:uWw3iBs20
>>598
> 今までのssの割には幾分か乗りやすくなってるだけ

経験や体格、体力、技術や考え方によって捉え方は人それぞれだろうね。自分は乗り易さにびっくりしてSSだからって変に構える必要はないなと思ったよ。
勿論無謀な操作をすれば最新技術でもライダーを救えないだろうが、原付だろうが下手な操作すれば飛ぶのでね。
0602774RR (ワッチョイ df8a-awlA)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:21:50.72ID:H1ABpKJg0
ID赤くするやつほんとキチガイまみれだな
0603774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:29:14.85ID:uWw3iBs20
>>601
前傾がキツく感じるかどうかは腕の長さに左右されるな。
多少ポジションの調整が効くとはいっても限度があるからね。
よっぽど好きで乗りたいなら別に良いんだけど。
0604774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:33:39.08ID:AaWzFzQSp
>>603
あのさあ全然答えになってないよ?何論点ずらしてんの?w頭でっかちなだけ?
中身スッカスカだなオイwせめて自分が発言したものに責任持てよアホ
0605774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:36:02.16ID:uWw3iBs20
>>599
趣味でサーキット走るなら丁度良いと思うよ。
リッターより馬力は控えめで、中型クラスの車重で扱いやすく、タイヤも安い。
街乗りもツーリングもこなして、軽二輪より動力性能に余裕がある。
それで135万円はバーゲンプライスだと思うがなぁ
0606774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:37:07.80ID:uWw3iBs20
>>604
>601ってキミのレスなの?
0607774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:40:34.41ID:AaWzFzQSp
どうやら見た感じショップ走行会程度コスパのようですありがとうございました

とりま君600ss語るほどの知識も経験無いわ
0608774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:47:31.70ID:uWw3iBs20
最初の入り口として600SSは良いと思うぜ?

普段使いしながらサーキットの練習ができる。

とりあえずノーマルで走れるしハイグリップタイヤにも対応してる。

前後フルアジャスタブルサスでセッティングも学べる

本格的に走りたくなったらナンバー切ってレーサーに。

もっと速く走りたくなったらリッターに。
0609774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:56:45.21ID:IbRT9np/0
コイツの反対側だろう立ち位置のニンジャ650は普通に無難で良いよ。教習所にあってもおかしくない程に下から優しいトルク特性で、狼の皮を被った小さめばん馬みたいなバイクよ。
低回転でトコトコ行けるが力はある。本気出せば230kmは越えれるしな。
個人的に14Rの変わりを勤めれるのはコレ。ニンジャ1000は違うわ、万能ではあるのだけど…
0612774RR (ワッチョイ dfb0-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:24:43.76ID:PfZDeQXy0
てか頑張らなきゃ乗れないほど今の大型は難しくないだろ
25R狙ってる人はほとんど大型経験者だろうし
0613774RR (ワッチョイ 63aa-VIJV)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:44:20.96ID:UGGbDoDx0
女は見栄を張る生き物だからなあ。
男なら実力で勝負やろ?

だいたい男女関係なく雑魚なのに大型SS乗っちゃってアマリング丸出しでドヤ顔しても余計恥ずかしいだけだと思うんだよな。

ステップアップ組は250を馬鹿にすることはないが、見栄を優先した雑魚組は見下してる250にコーナーで詰められて恥ずかしくないのかね?
0614774RR (ワッチョイ dfb0-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:51:04.16ID:PfZDeQXy0
そういや女ってハーレー好きだな
男はおずさんにならないと中々クルーザーの境地にならないけど
0615774RR (オッペケ Srbb-+T8J)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:10:38.10ID:50IV3qaLr
>>512
>>467
そらそうよ
公道というある意味「最も厳しいレギュレーションの中」脳ホルモンどっぱどっぱ出すには

無駄にスピード出すぎては困ることしかない
0616774RR (オッペケ Srbb-+T8J)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:11:58.05ID:50IV3qaLr
>>610
女の子じゃ1人で起こせないやろ?
1人で乗れん鉄のカタマリってどーなの?
0617774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:12:26.73ID:cRKo5qW80
>>613
>見栄を優先した雑魚組
> 250にコーナーで詰められて恥ずかしくないのかね?

卑屈な態度で大型を見下す軽二輪乗りもいるけどね。
0618774RR (オッペケ Srbb-+T8J)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:12:45.69ID:50IV3qaLr
>>594
自由味わう乗り物🗽🏍やしなー
それでオケ
0619774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:22:57.72ID:cRKo5qW80
GPZ900に乗ってる女の人は1人で起こせると言ってたな。
男でも状況によっては1人じゃ無理な場面もあるけどな。
0620774RR (ワッチョイ 97b0-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:24:08.11ID:Agy34YmF0
>>616
女の人は男と比べて下半身の筋肉が7割、上半身の筋肉が4割って言われてる
引き起こしは足を使うからコツの問題だと思う
0621774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:38:48.78ID:cRKo5qW80
>>614
> そういや女ってハーレー好きだな

シートが低い、オシャレ(という価値観を持っている)、トコトコ走れる。
アメリカンやジャメリカンが持つ世界観がマッチするのかもしれんな。
0622774RR (ワッチョイ 9a7c-dkET)
垢版 |
2020/05/24(日) 02:04:04.70ID:qYwOlcIh0
エストレヤとかレブルみたいなシート低くて、全体的に尖ってないオールドファッション的なのが女性比率高めだな
モトブログとかやってる女性はフルカウル多いけど
0623774RR (ワッチョイ a3b9-tqmx)
垢版 |
2020/05/24(日) 04:57:11.70ID:6IABbVtx0
>>614
もう昔の話だけど、うちの周りの女性バイク乗り(知り合い20人くらい。バイク屋でバイトしてたから合計100人くらい)でハーレー好きというのはほぼ皆無だったけど
最近見かけた女性ライダーは(といってもライダー自体少ないんだけど)セロー、NINJA250(400)?
CBR250RR-R、レブル250、GSX250R、CB400SFこんなものかな。いるんだろうけど大型は見てない
0625774RR (ワッチョイ a3b9-tqmx)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:08:44.20ID:6IABbVtx0
おばんになってもバイクj乗り続けたり、おばんになってバイク乗り始めるほうが少ない
どうでもいけど
0628774RR (オッペケ Srbb-ofbG)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:46:21.64ID:MxCuC47Br
>>627

日本語が理解できないマン、おるやん
0631774RR (ワッチョイ 63aa-VIJV)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:27:42.01ID:UGGbDoDx0
なんせ国内正規のガチ系フルカウルスポーツが6Rを除けばリッターと250クラスしかないからなあ。
ヤマハなんか250と320しかないんやぞw しかもツアラーより。
0632774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:30:45.04ID:cRKo5qW80
>>631
現行の250クラスにガチスポーツあったか?
0637774RR (ワッチョイ 0efc-ze6u)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:32:34.13ID:mJeYAojl0
回していい音でヒラヒラと走りたいからzx25r なのに、変なのばっかり湧くなあ。
600ss は万能!っていわれても、サーキット行かなし、公道ではいい音するまで回せない。
そもそもトルクが大きいから、公道では変速する必要性も減って面白くない。
高速道路は楽かも知れないが、あんまり遠いところは車か公共交通機関を使うよ。
0638774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:38:55.00ID:cRKo5qW80
>>637
ZX25Rが回して良い音なのはわかるが、ヒラヒラ走れるかどうかはまだ分からない。
ニンジャ400でも167kgだから。
0639774RR (ワッチョイ 0efc-ze6u)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:48:26.78ID:mJeYAojl0
もちろん、シングルのようなヒラヒラ感は期待してないよ。
でも、比較的いいサスがついているし、スーパーバイクの技術を活かしたと
カワサキがコメントしてるから、ちょっと楽しみ。
0641774RR (ワッチョイ 4e09-ISfK)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:00:08.87ID:Dk0vmAWa0
このバイクだって良い音まで引っ張ったらあっという間に法定速度超えると思うんだが
0642774RR (ワッチョイ 63aa-VIJV)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:22:18.48ID:UGGbDoDx0
レブルみたいな鈍亀クルーザーで500があるのに250を選ぶなら中免小僧乙って言えるが、フルカウルスポーツはそういうのとは目的が違うからな。

moto3からmoto2、motoGPとステップアップするのと同じで、実力を付けるなら25Rか250RRかR25もしくはR3から始めてステップアップするのは自然の流れ。

250SS(風)を手足感覚で操れるようになってから600SSに乗ってるならライダーとして尊敬の念を抱くが、アマリング丸出しでフヤケた走りしてる直線番長な大型SS乗りには失笑しか感じない。
SSとはそういうバイクなのだよ。
0650774RR (スプッッ Sd5a-N4v5)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:00:03.22ID:8XZ9Fqy8d
体重55キロ超えてるデブがコスパを語る
その脂肪のコスパを聞くと不機嫌になる
0652774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:07:51.77ID:2AIXSCj5p
なぜここに湧くんやろうなw zx25rに関係ない奴らばっか
0654774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:08:58.99ID:2AIXSCj5p
>>651
別におかしくもないよ乗りたいと思ったら乗ればいいし
0656774RR (アウアウウー Sac7-DTDi)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:22:20.73ID:qvYiBRs+a
>>654
ZRXに乗ってるから4気筒の気持ち良さ知ってて魅力感じてる
ただやっぱ下駄使い必須だから絶対無駄だよなぁと尻すぼみ
悩みながら考えるのはすごく楽しいw
0657774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:21:05.25ID:cRKo5qW80
>>656
荷物積んだり買い物にも使う下駄ならCB190Xにするけどね。
自分が移動するだけでいいならZX25Rもありだな。
0658774RR (ワッチョイ 5bfa-eKkY)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:27:53.57ID:2qf4V4YD0
zx25sx欲しい
ハンドル上げて、忍1000のパニアだけ欲しい
ブン回せるバージョンの忍1000みたいな
0659774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:47:14.39ID:cRKo5qW80
>>658
現在出回ってる画像を見る限りZX25Rは結構ハンドル高いよ。
0660774RR (ワッチョイ 9aee-CNUQ)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:01:43.86ID:q0e2zBkd0
ss興味ないけどこれを増車するつもり
精巧なエンジンの最新版がどんなものか知りたい
0661774RR (ワッチョイ 670b-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:12:09.19ID:gVXlYyhF0
>>658
Ninja1000自体元々9Rのエンジンで回す方だから
パニア付けてツーリングするなら素直にNinja1000買う方がいいと思うぞ
荷物乗っけてブン回しても25Rの楽しさもNinja1000の楽さも味わえない悪い所取りだ
0662774RR (ワッチョイ 1aee-r9h8)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:12:58.87ID:MYYRwlGR0
10Rで200馬力超えなら1/4のコレなら50馬力って単純に考えた
そういう夢を追いかけてるカワサキなら応援しちゃうぜ
0663774RR (ワッチョイ df8a-awlA)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:05.36ID:kMOOdoHO0
下駄にホーネット使ってるぜ!
燃費すごい悪い
0664774RR (ワッチョイ 63aa-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:20:23.73ID:PmpoDBR/0
20数年前の初代6Rが108PSで現代が126PS
30年前のZXR250が当時で既に45PS、これが当時の馬力以下とかないな
排ガス規制は厳しいけど音量規制は30年前より緩和されて、排気量問わずパワーアップしてるし
0666774RR (ワッチョイ a3b9-tqmx)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:00.57ID:6IABbVtx0
CBR−RRが43馬力らしいから公称46〜48馬力くらいは欲しいね
でも作って実際に販売することだけも拍手もの。
最近のカワサキっていい商品出してると思うよ
0667774RR (ワッチョイ 938e-XRt4)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:59:44.53ID:oMKVCTV40
いまだにアマリングとか言ってる馬鹿がいるのか…
馬鹿っていうか、人の目気にして単車乗って何が楽しいんだろうな…
0668774RR (アークセー Sxbb-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:20:14.48ID:2kVgvPDLx
アマリングどころかレーシングスーツの膝をヤスリで削っていたヤツなら知っている
0669774RR (ワッチョイ cb55-/y12)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:47:42.31ID:vt/+IMbY0
エラい伸びてると思ったら3人NGするだけであらすっきり。

リアサスだけ残念だったなあ。イニシャル調節だけの、見るからに安普請で。フロントとの差が大きすぎ。
0670774RR (ワッチョイ 63aa-VIJV)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:54:04.05ID:UGGbDoDx0
>>667
べつに気にすることはないぞw
どこの世界にも雑魚は大量に存在するしなw

しかし豚に真珠な無能は馬鹿にされるし秀才は称賛されるのが人類史の性w
SSなのに何故かアマリング丸出しのクリボーは発見次第心の中で嘲笑しちゃうのは自然の性w
0671774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:38:59.67ID:cRKo5qW80
リア190とか新品に変えると最初はアマリング育てたくなるよね。
0672774RR (JP 0H12-MJxV)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:01:29.24ID:zPxS0PXkH
真っ赤になるほど書き込みしてる人は普段何乗ってるん?
0673774RR (オッペケ Srbb-+T8J)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:43:50.22ID:xO2HhhbXr
>>656
そこで提案だ
2台持とうそれがいい
0675774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:52:51.19ID:iiH7oZtS0
>>674
ZX6Rの197kgは装備重量だよ。各種電子制御に180のリアタイヤ、520のチェーン、前後フルアジャスタブルのサスペンション、フロントダブルディスク&キャリパー。

それに対してZX25Rはタイヤもチェーンも細いし、簡素なリアサス、フロントシングルディスク&キャリパー、エンジンの排気量は半分以下。
どう考えても170kg以下になるはず。
0676774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:57:26.57ID:iiH7oZtS0
それでも250cc直4の装備重量が155kgだった頃と比べれば重たいんだけど、快適装備の追加とかボディの大型化とかあるし10〜15kgくらいは重くなるだろうな。
0677774RR (ワッチョイ df8a-awlA)
垢版 |
2020/05/25(月) 02:03:13.98ID:j1VyThAK0
ホーネットやバリオスU、バンディット250が平均装備重量169kgくらい
0678774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 02:12:06.67ID:iiH7oZtS0
バリオスが163kg
ホーネット250が166kg
バンデット250が169kg

3車ともスチールフレームにしては頑張ってる。
0679774RR (ワッチョイ db1d-7B9v)
垢版 |
2020/05/25(月) 05:11:34.44ID:EAkhgFdK0
250直4が155kgってどの車種?
ZXR250が161kgしかも初期型はもっと重いのに
MC22も記憶だともうちょい重い
0680774RR (ワッチョイ d743-WyE1)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:41:40.54ID:n/iBG5TX0
なんかいっつも荒れてんな、ほっときゃいいのに
ヨシムラのエキマニからマフラーまでのフルセットって出るとしたらいくらするんだろ
0684774RR (ブーイモ MM7f-XX7r)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:41:01.75ID:yfU01eUGM
そういやガソリン油脂類にとどまらず、チェーンやバッテリーも外して乾燥重量を軽く見せてるメーカーがあったな
バイクの全後輪を体重計に乗せて、実重量と前後の車軸荷重を測ってた雑誌があった
0685774RR (ワッチョイ 5b58-8dqd)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:21:28.81ID:mfL4y02D0
>>684
逆にガバガバ過ぎて笑えるな。
完全に偽装やん。よくそれで売れてたな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています