X



ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:22:53.36ID:c1/79tI3
前スレ

ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429789751/

   /ノ 0ヽ
 _|___|_   
 ヽ( # ゚Д゚)ノ 
   | 个 |   
  ノ| ̄ ̄ヽ
   ∪⌒∪

本日をもって貴様はただのバイク乗りを卒業する
本日から貴様はガンマ乗りである
兄弟の絆に結ばれる
貴様のくたばるその日まで
どこにいようとガンマ乗りは貴様らの兄弟だ
多くは峠へ向かう
ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ
ガンマ乗りは死ぬ
死ぬために我々は存在する
だがガンマ乗りは永遠である
つまり―――貴様も永遠である!
0009774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:27:45.82ID:ii2xFq4a
RF900
0010774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:28:03.04ID:ii2xFq4a
10hp
0011774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:28:23.08ID:ii2xFq4a
ジスペケ
0012774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:28:39.59ID:ii2xFq4a
12hp
0013774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:29:02.28ID:ii2xFq4a
早藪
0014774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:30:25.13ID:Lu8epR+H
RG500乙
0015774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:32:01.81ID:ii2xFq4a
ジクサー
0016774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:32:18.27ID:ii2xFq4a
16バルブ
0017774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:32:34.40ID:ii2xFq4a
山鼻
0018774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:36:42.69ID:ii2xFq4a
えん
0019774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:36:58.96ID:ii2xFq4a
てん
0020774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:37:34.72ID:ii2xFq4a
ほしゅおわり
0021774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 15:30:10.83ID:y9Ocdw6r
ガンマってね!
0022774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 21:54:10.30ID:vEN0wAWt
ちょっと前にVJ23Aのオイル消費が多いと相談させて頂いた者です
新品に組み換え満タン法で測定したところ丁度1000キロくらいで1L消費するくらいまで改善しました
燃費運転で回さず走れば1500km/L以上走りそうな感じです
相談に乗っていただきありがとうございました
0023774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 16:42:21.68ID:SA8FBVzN
予備のシリンダーとピストン(両方とも新品)を買ったのですが、保管時はオイルを塗っておかないと錆びるとかありますか?
0024774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:04.79ID:awyhPnVP
その新品がどういう状態か知らないが、保管したいなら「それなり」の事をした方が良くないか?
0025774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 02:40:07.78ID:5JV/envc
>>23
心配ならオイル塗っておいても損はしないからね
既に塗布されてるオイルだけでも想像以上に持つけど
0026774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 17:47:02.62ID:KdEaG3lf
ガチ勢は油没らしいな
0027774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:20:10.83ID:MjJGRnEQ
ジップロックとか布団圧縮袋は有効かも?ただ、まあ、経験上使わず手放すのだけれどな。
0028774RR
垢版 |
2020/10/21(水) 21:56:12.18ID:2WRSgeM9
オイルよりもグリスをべったり塗布がいいよ。
油にドブ漬けはスリーブ間に油が滲みそうで嫌なんだよね。
0029774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 17:05:45.81ID:tivAanHn
VJ22ってシリンダー廃盤だったっけ
少し前まで出た気がするんだが記憶違いかな
0030774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 02:52:32.42ID:caseoVpR
17の時に一目惚れして以来、ズーッと想い続けてきたgj21aを手に入れました!ヽ(´▽`)/
バイク歴=ヤマハ歴の自分がここに来て鈴菌に感染どころか発病してしまうとは(笑)
皆さん、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
0031774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:53:52.38ID:eRcWm2A0
>>30
ご購入おめでとうございます
しかし残念ながらΓシリーズでは変態度不足で鈴菌を名乗れません
初代125Γなら多少は行けるかもですが・・・

鈴菌を名乗るなら、GSX-Fカタナ、GK71F前期GSX-R、ジェンマ250、
GS1200SS、GSR250S/F、菌王等の変態バイクに乗りましょう
0032774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:18:47.10ID:5w2jFYyo
申し訳ないが菌だの感染等と自称スズキ党は痛いだけなのでNG
0033774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:35:31.61ID:QPuzKRnM
スズキは王道だろ。
0034774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:00:45.39ID:X6csY6cH
うん。
鈴菌話は嫌いだ。
0035774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:02:40.01ID:kfGfuhOD
俺も嫌いだな。
0036774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:53:17.77ID:5eV7GSy0
ほんと鈴菌とか言ってくる奴気持ち悪いよな。
>>31も変態バイクとか言うならXN85 TURBOとか言ってくれよ。
GSX系、ジェンマなんか全然だろ。
gs1200ss もありがちな油冷だしどこが変態なんだよ。
鈴菌とか変態とか言いたいだけなんだよな。
こういう奴ら。
0037774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:00:52.43ID:X6csY6cH
鈴菌話する人って、素人のくせにマニア気取りなんだよ。
「俺ってマニアック」っていいたいだけ。
0038774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 23:20:48.91ID:eRcWm2A0
>>36
XN85は外観は普通。その手だとRE-5も初期メーター以外は普通
乗っていても正体明かさなきゃ騒がれない
実際その頃は鈴菌や変態なんて言われてないしね

対してFカタナやGK71F前期、ジェンマ、GS1200SS等の外観は
まあ特別扱いされても仕方ないなとは思う
上記の外観が好きな人や普通だと思う人には悪いが
0039774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 00:17:01.57ID:8rqRj4Eq
外観の話ならGSX400Xインパルスが入ってないのも変だな。
0040774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 02:02:07.69ID:Eb9JtZ/Y
「GSX400Xインパルスは好き」って声は割と聞く
俺もXインパルスやSW-1は別に変とは思わない
GSX400XSはちょっと変かなと思うが
0041774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:06:01.85ID:sVRck3Oh
変態言うなら東京タワー位乗ってから言ってくれや。
0042774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:40:06.03ID:tRW1ks5B
俺Xインパルス持ってるけど、見た目ばかり言われるけど400cc/4発クラスでは最軽量で当時最高出力で結構速くていいバイクだよ。あと写真より現物は結構カッコいい
0043774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 10:33:17.29ID:95LpOOlR
いやーこのスレで鈴菌(笑)て単語見るとは思わなかった
0044774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:31:15.61ID:kmXuzfq5
>>30
オメデトウ御座います。わたしの400も今日やっとエンジンに
火が入りました、ちまちま修理していたら三年もかかったw。
0045774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 12:09:28.79ID:/E7PpzBP
小学校でイジメられてたの思い出すから鈴菌とかやめろや
全国の鈴木さんに謝れ
0046774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 16:00:07.86ID:avJ/p5YZ
>>45
よう鈴菌!
0047774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 05:37:59.95ID:ThNOPmAj
>>44
ありがとうございます!m(_ _)m
SUZUKIのマシンはコストパフォーマンスが高いと思います。
縁合って手に入れることが出来た初期型ガンマなので、一生大切に乗りたいと思います!ヽ(´▽`)/
0052774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 13:52:10.51ID:xPyKSKYk
今更ガンマに乗りたい私は、どこで買ってくればいいでしょうか。
0053774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 17:25:41.12ID:u85Eklei
買った後も面倒を一緒に見てくれるところ
0054774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:01:16.91ID:ha+4XUrd
金を惜しまないならモトガレージヨコヤマ、埼玉の時と違って今べらぼうに高いけどね。
0055774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:37:41.03ID:iUWVsLCe
>>52
整備や修理をどうするかでお勧めも全然違う
自分でやるなら個人売買(購入時の目利きも必要)
プロ任せなら2stを知ってて面倒見のいいところを探す
0056774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 19:04:40.87ID:NzPgLYM4
メガスピードとか金が掛かりそうだけど良さそう。
0057774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:06:23.99ID:dckrsFS2
ボロボロのレーサー買ってきて自分で整備勉強しながら6年かけてレストアしたよ
0058774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 08:18:16.83ID:cqfEHRcP
おまいら、乗り出しまでどのくらいの金と時間を費やしたんよ?
0059774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 09:10:08.64ID:6Iz/45UI
当時は中古で46万だったけど、それなりの調子にするのに結局車体込みで80万位はかかったかな。
0060774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 09:54:26.29ID:Oh43nZO9
毎月ちょっとづつ部品買い揃えながらゆっくり組んでたら知らん間に総額240万くらいになってた
0061774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:12:07.09ID:cqfEHRcP
とりあえず100マンくらいは覚悟しておいた方がよさそうだな。
0062774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:40:52.86ID:7+uTKT5T
VJ23A車体80のメンテ30で現在絶好調!
0063774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 22:46:37.56ID:SkcYNiIX
>>52
ガンマの種類にもよるかと
RG系(125〜500)は色々と面倒&悩むだろうから却下
V系なら21、22はまだ中古パーツ漁ったりでいける
23は新車残ってた頃から所々ヤバくてかるくdueってたから却下
とりま今からなら、ガンマがまんしてNSR狙うのが幸せになれそう
0064774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 00:35:53.81ID:nRM/4Tgu
500がいいとおもう。

なんせ世界中で熱烈なファンが居るから案外部品に困らない。
欠品も出始めてるがどこかの国でリプロするだろうという安心感がある。
0065774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 17:53:53.07ID:AeJyhYW6
GJ21Aパラガンのフライホイール外すのにプーラーのネジ径は何ミリのを買えばいいかわからないのですが、わかる方教えてください。
あと、GJ21Bのフライホイールは流用できますか。
0066774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:47:00.41ID:BRYdxHc6
フライホイール外せない。助けて
0067774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 11:06:27.01ID:UQW4+3Nu
フロイホイールは接続点火すんだよ。
そうすればエネルギー充填120%だ。
0068774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 11:20:32.39ID:tOSNKMPE
ラスペネ浸透させて気合いだな。
0069774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 12:55:17.87ID:HjaDRzh2
フライホイール外す方法は
右に3左に5だよ
0070774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:32:30.70ID:kN1DUug3
ここに書いて・・無いねw  http://www11.big.or.jp/~paragam/index.htm
0071774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 07:16:31.92ID:lQDb3jp7
にゅ  にゅけたー!
おまえらサンキュー!
0072774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 11:07:19.28ID:x6Hz1J0K
リサーチ連投ですまんが、みんなガンマ一台だけなの?

メインにリッターSSもっててガンマはとっときの秘密兵器?
0073774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:08:05.08ID:k2r9Mh6t
そんな財力ないわ。
5ガンと原二とクルマしかない。
0074774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 14:57:52.00ID:0uppTcVJ
あ、同じだ
うちは正確には5ガンと原一改の原二と車だけど
0075774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:57:35.62ID:5Xgs1E8/
VJ22のフロントフォーク径ってΦ50だったけ?
S4用のステダン買って、ブラケット購入で大丈夫ですかね?
0076774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 17:21:10.33ID:OYnU+Lj0
なんでわざわざS4用のステダン?
0077774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 18:16:53.80ID:5Xgs1E8/
>>76
>なんでわざわざS4用のステダン?
説明不足ですいません。
S4にVJ22の足回り組んでるのを譲ってもらうんで
0078774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 23:09:07.06ID:mmSZve99
5ガンの部品取りに程度良い4ガンを15万ぐらいで買う→
4ガンのエンジンフィールにハマりいじり倒す むかしの5ガンオーナーあるある
リッターSSの猛烈パワーもよいが 強烈特性のSQ4もよきよき
0079774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 07:24:45.46ID:ApZty6rV
>>72
実家で新車のOW01が寝てる
あとは車だけ
008072
垢版 |
2020/11/18(水) 08:09:06.91ID:fCCp8rp5
みなさんありがとう。

一台だけバイクを買おうと思うのですが、それがガンマでいいものなのかどうか迷ってまして。

参考になりました!
0081774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:20:21.49ID:HESyqT2Q
ガソリン多く入れるとタンクの圧抜きのホースからガソリンがブッシャー吹き出してくるんですが、何か良い対策ありますか?
VJ21A です。
0082774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:34:18.01ID:/uaqBteo
>>81
ガソリンを多くいれない!
0083774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 21:32:04.24ID:OQiP1Rct
>>82ワンウェイバルブかませたら解決しました。
0084774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 09:05:34.16ID:LYKNPK3F
>>83
ワンウェイバルブつけると、真夏にキャブがオーバーフローしたりしないかな?
0085774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 12:09:28.80ID:7XWbxdlv
>>84それ心配しましたが、それはその時考えます。 コックoffにはしてます。
タンクの内圧は気になりますね。
0086774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 12:48:30.19ID:aW3XN14t
内圧パンパンタンクのコックオンにした瞬間ジャバーでドカンとかならないようにな。
ガソリン舐めてるとあぶないよ。
0087774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 18:18:57.62ID:kCpNOo8U
>>86 夏場は乗り終わったら、給油口開けてワンウェイバルブ外したり、給油口のゴムパッキン外して置いておくなりいろいろ模索してみます。
心配してくれてありがとうございます。
0088774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:35:26.94ID:J2I0guhD
今日は久しぶりにVJ23で走った
交差点で視線を感じたから右を向くとロスマンズのMC21がいた
珍車やのうと思ったが、あいつらロスマンズだけで1500台生産されたんだよな
VJ23の総生産台数とあんまかわらないな
0089774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:59:42.05ID:aK1C7IYz
流石にVJ23もっと生産されてたよね。
オーナーズバイブルで2、3千台出たって書いてたような。
0090774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:42:05.22ID:J2I0guhD
>>89
そうなんだ
でもロスマンズの方が遭遇しやすく感じるな
VJ23なんか自分の以外はほぼ見ない
存在感の違いかな
0091774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 07:12:45.66ID:NyPBcN6m
2300台くらいじゃなかったっけな
0092774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 13:25:10.10ID:ELZUIChG
MC21は、社外カウルでロスマンズに化けてるのも多いんじゃないかな?
0093774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 01:53:11.52ID:HfHkDF6d
>>89
ウチに2台あるわ
0094774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 21:52:00.69ID:1/QXePyf
だから何やねん
0095774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:34:18.70ID:kWSBrYGE
長く維持するために、複数台所有したくなる気持ち分かる。
それでマウンティングしたくなる気持ちも分かる。
そう自分も複数台所有しているから。

ガソリン車が販売禁止になるってところから飛躍してガソリン自体も禁止になるって話しも出てるけど、さすがにガソリンも販売されなくなったらバイクの維持出来なくなっちゃうな。不安
0096774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 06:59:11.97ID:WRRCkN8T
それは産油国が黙っちゃいないだろ。
ガンダム00の世界になる。
0097774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 21:19:43.04ID:BjxCpuCA
雑誌見てると車体数台、エンジン数機、チャンバー、パーツetc数セット所有してるとかいうガンマニアオーナー珍しくないような
四輪の旧車マニアからしたら2輪なんて全然金掛からんから金持ちには安い趣味の部類なのかも
0098774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 08:38:02.94ID:gg42tEF1
雑誌が予備パーツもなにも持ってないただの所有者を取材すると思うかい?何らかのネタになるから記事にするわけで
0099774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 14:07:04.05ID:mCvPxDde
>>98
前に取材受けたけど、特にその頃は予備とか持ってなくて一台普通のガンマ持ってただけだったよ。
0100774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 16:02:08.06ID:gg42tEF1
>>99
珍しいかどうかを伝えたかったんだが言い方が悪かったわ。雑誌とかだとただの所有者の記事よりマニアやコレクターの記事のほうが目につくから珍しくないって事はないんじゃないか?って事を言いたかった
0101774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:20:47.88ID:ljI/fp5f
確かに雑談もだけど
ブログやツイでノーマルではない超激レア仕様のガンマ複数台所有の凄いマニア何人もいる[いた]
別次元すぎて羨ましい超えて目の保養になって内容更新も楽しみ
0102774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 21:38:19.25ID:ljI/fp5f
変換ミスってた雑誌ね
0103774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 22:29:13.04ID:JgMOcSiw
使わねえくせに予備と称してひたすらパーツ買い漁る奴うぜえ
まあ自分がオークション出したときはそういう奴が高値でゴミ買ってくれるから助かりもするんだが
0104774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 23:12:55.51ID:mCvPxDde
ガンマを激レアカスタムしてる人のブログとかツイとかすごく気になる。

予備買う人もいないと部品もすぐに廃盤になるからまあどうだろうね。
0105774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 00:43:54.09ID:zbPTCAoG
>>103
壊れてからこまっとけようんこ
0106774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:20:01.28ID:0ij0NLqF
>>105
今日もヤフオクにゴミ出品してお前ら馬鹿を騙すことにするわ
0107774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:45:38.83ID:NUdlBoe5
ここでは有名かもだが、RGB500複数台やワークスrgv500持ってる人やTT- F1キット車のや
250ccだとF3やSPキット車複数持ってる人達のは ただただ圧倒されてしまった
さらにキット車と一般的な定番改Γとの詳細比較、注意点とかの貴重かつ有益な玄人情報はかなり興味深かったな
0108774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:47:29.52ID:13okyKA8
23のシリンダーガスケット廃盤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況